塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2014-05-09 19:07 |
カテゴリ:所見日記
ん~、予想通り日経上がりましたが、こういうんじゃなくて、
もっと

っと上がって欲しいのですが・・・
さて、日経上がったとはいけ、塩漬けマンの持っている銘柄はほぼ全滅でしたよ(ノω・、) ウゥ・・
え?ついにコロプラが上がったって?
朝の一番低い底(-3%ぐらい)で損切りしましたよ。
これは酷いです。
プラ転しているのを見て、しょんべんチビりそうになりましたよ(ノω・、) ウゥ・・
コロプラ -55,474
勢いにまかせて、弱い銘柄損切り祭り
テラ -9,162 これは正解。引けにかけて随分下げてた
スクエニ -13,174 これは失敗。引け後上方修正だした
さて、決算ギャンブルした日本通信は寄りで決済
日本通信 +94,210
日本通信強かったので買って、下がってこれまた底で損切り -26,256
でも結局引けで再度買ったのですけどね。。。売るんじゃなかった・・・
日本通信を買い戻した理由は簡単です。
今ソフトバンクとKDDIと回線利用で交渉しているじゃないですか。
交渉まとまる→IR→暴騰
これが分かりきっているのに、持っとかないなんてありえないです。
後は「子会社バイノスが売上計上に懸念を生じさせる事実がある」として決算が遅れるとのIRを受けて暴落していたJBRを買いました。
これぞマネーゲーム!(`・ω・´)キリッ
バイノスちゃんどんな酷い事やったのかにゃ?蛇が出るか?虎が出るか?ドキドキワクワク。
まぁJBR自体は材料たくさん持っているいい銘柄です。
この度の暴落はもう二度と訪れない絶好の押し目、最後の買いチャンスと塩漬けマンには写りました。
しかし、JBRをここまで高騰させた最大材料(藻を使ったバイオ除染等)を持つ子会社バイノスで不祥事っていうのが皮肉ですね。。。
後はアイフルが結構上がっていたので、また空売りを仕込みました。
さて、今日は昨日監視しようと決めたクラスターテクノロジーがストップ高。
ん~・・・なんか最近来てる空気感をちゃんと読んで朝買えばよかったです。
もう一つ最近監視しているハピネットが一時8%の暴騰。
これは妖怪ウォッチという子供向けゲームが流行って(第二のポケモン?)いて、それの関連銘柄です。
日経新聞にバンダイが妖怪ウォッチのメダルをどうたらこーたらって報じていたので、今日来るかな~って思っていたら来ましたね。
バンダイでなくてハピネットに注目しているのは、勿論時価総額が低いので祭り化するならこっちだからです。
しかし引けにかけてマイ転する弱さ・・・しかしこれは弱さとは取りませんでした。
初動で掴んだ人が早漏で利益確定しただけで、ホルダーが入れ替わって上を目指すような気がします。
・・・が、早漏した人の気持ちも分かります。
時価総額も258億あって、過度の暴騰は望めず、空売りも出来る東証一部銘柄では、上に行っても知れているので利益確定したくもなります。
インするかはよくよく材料とタイミングを見極めてになりますが、躊躇してたら、クラスターみたいにストップ高行くんですよね(笑)
さて、今日も忙しく田植えをしていたのですが、珍しい物を見れました。
蛇の交尾です。
蛇の交尾ってなかなか見れないらしいです。
人間が近づいてもそっちのけで、激しく絡まっています。
なんと、オスかメスか知りませんが、相手の胴体を噛んでいますっ!
「蛇の交尾・・・なんて激しいんだっ!」
これは蛇の目ミシンを買えという啓示ですか?
●ホールド中銘柄含み損益●
PSS -26,736 スパイバー関連 やべ~どんどん膨らむ含み損
日経平均ブル2倍上場投信 +17,796
アスカネット +9,349 3D結像空中タッチディスプレイ プラ転したね~
ジャパンベストレスキュー -6,128 下がったらさらに買おう
ブロッコリー +76,953 うたプリリリース待ち さらに買いまして4000株
テックファーム +6,343 カジノ等 チャートもいい感じ♪ダブルボトム
日本マイクロニクス +24,327 勝負!決算ギャンブル!上方修正でた!
日本通信 -156 ソフトバンクとKDDIの回線IRはよ
アイフル【空売】 +1,877 7月事業再生ADR返済期限どうなる!
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


もっと

っと上がって欲しいのですが・・・
さて、日経上がったとはいけ、塩漬けマンの持っている銘柄はほぼ全滅でしたよ(ノω・、) ウゥ・・
え?ついにコロプラが上がったって?
朝の一番低い底(-3%ぐらい)で損切りしましたよ。
これは酷いです。
プラ転しているのを見て、しょんべんチビりそうになりましたよ(ノω・、) ウゥ・・
コロプラ -55,474
勢いにまかせて、弱い銘柄損切り祭り
テラ -9,162 これは正解。引けにかけて随分下げてた
スクエニ -13,174 これは失敗。引け後上方修正だした
さて、決算ギャンブルした日本通信は寄りで決済
日本通信 +94,210
日本通信強かったので買って、下がってこれまた底で損切り -26,256
でも結局引けで再度買ったのですけどね。。。売るんじゃなかった・・・
日本通信を買い戻した理由は簡単です。
今ソフトバンクとKDDIと回線利用で交渉しているじゃないですか。
交渉まとまる→IR→暴騰
これが分かりきっているのに、持っとかないなんてありえないです。
後は「子会社バイノスが売上計上に懸念を生じさせる事実がある」として決算が遅れるとのIRを受けて暴落していたJBRを買いました。
これぞマネーゲーム!(`・ω・´)キリッ
バイノスちゃんどんな酷い事やったのかにゃ?蛇が出るか?虎が出るか?ドキドキワクワク。
まぁJBR自体は材料たくさん持っているいい銘柄です。
この度の暴落はもう二度と訪れない絶好の押し目、最後の買いチャンスと塩漬けマンには写りました。
しかし、JBRをここまで高騰させた最大材料(藻を使ったバイオ除染等)を持つ子会社バイノスで不祥事っていうのが皮肉ですね。。。
後はアイフルが結構上がっていたので、また空売りを仕込みました。
さて、今日は昨日監視しようと決めたクラスターテクノロジーがストップ高。
ん~・・・なんか最近来てる空気感をちゃんと読んで朝買えばよかったです。
もう一つ最近監視しているハピネットが一時8%の暴騰。
これは妖怪ウォッチという子供向けゲームが流行って(第二のポケモン?)いて、それの関連銘柄です。
日経新聞にバンダイが妖怪ウォッチのメダルをどうたらこーたらって報じていたので、今日来るかな~って思っていたら来ましたね。
バンダイでなくてハピネットに注目しているのは、勿論時価総額が低いので祭り化するならこっちだからです。
しかし引けにかけてマイ転する弱さ・・・しかしこれは弱さとは取りませんでした。
初動で掴んだ人が早漏で利益確定しただけで、ホルダーが入れ替わって上を目指すような気がします。
・・・が、早漏した人の気持ちも分かります。
時価総額も258億あって、過度の暴騰は望めず、空売りも出来る東証一部銘柄では、上に行っても知れているので利益確定したくもなります。
インするかはよくよく材料とタイミングを見極めてになりますが、躊躇してたら、クラスターみたいにストップ高行くんですよね(笑)
さて、今日も忙しく田植えをしていたのですが、珍しい物を見れました。
蛇の交尾です。
蛇の交尾ってなかなか見れないらしいです。
人間が近づいてもそっちのけで、激しく絡まっています。
なんと、オスかメスか知りませんが、相手の胴体を噛んでいますっ!
「蛇の交尾・・・なんて激しいんだっ!」
これは蛇の目ミシンを買えという啓示ですか?
●ホールド中銘柄含み損益●
PSS -26,736 スパイバー関連 やべ~どんどん膨らむ含み損
日経平均ブル2倍上場投信 +17,796
アスカネット +9,349 3D結像空中タッチディスプレイ プラ転したね~
ジャパンベストレスキュー -6,128 下がったらさらに買おう
ブロッコリー +76,953 うたプリリリース待ち さらに買いまして4000株
テックファーム +6,343 カジノ等 チャートもいい感じ♪ダブルボトム
日本マイクロニクス +24,327 勝負!決算ギャンブル!上方修正でた!
日本通信 -156 ソフトバンクとKDDIの回線IRはよ
アイフル【空売】 +1,877 7月事業再生ADR返済期限どうなる!
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


株初心者
ポンツー持越しですか、強心臓ですね
私も寄りで売り、直後に470円に指して仕込もうとしたんですが
あと少しという所までは行くものの刺さらず儲け損ねました^^;
何度も500円前後まで上がってたので欲張らなければ良かったです
後場は先物が下がってきてたので買う勇気が持てませんでした
400円近くまで安くなる事があればIR待ちで仕込みたいですね
そろそろ原さんが動かないかと1000株だけ仕込んでみました
ボロ株5~10銘柄ほど持って噴火待ち…なんてのは危険すぎますかね^^;
私も寄りで売り、直後に470円に指して仕込もうとしたんですが
あと少しという所までは行くものの刺さらず儲け損ねました^^;
何度も500円前後まで上がってたので欲張らなければ良かったです
後場は先物が下がってきてたので買う勇気が持てませんでした
400円近くまで安くなる事があればIR待ちで仕込みたいですね
そろそろ原さんが動かないかと1000株だけ仕込んでみました
ボロ株5~10銘柄ほど持って噴火待ち…なんてのは危険すぎますかね^^;
2014-05-09 20:34 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>株初心者さん
ポンツー持ち越しました^^
470円おしかったですね。
確か472円ぐらいまでいきましたよね。
ちなみに私は469円に刺してましたがw
> 400円近くまで安くなる事があればIR待ちで仕込みたいですね
前は300円まで下がったらって思っていましたが、今は400円ですよね。
底値はどんどん上がっているような気がします。
とりあえず懸案だった決算は無事通過したので、後はどうなるか注視ですね
> そろそろ原さんが動かないかと1000株だけ仕込んでみました
> ボロ株5~10銘柄ほど持って噴火待ち…なんてのは危険すぎますかね^^;
私もそれ何回もやろうと思いましたが、あきっぽいので、吹くまで待てないですw
吹かなくてもジリ高なら問題ないのですが、むしろジリ安になる銘柄ばかりですもんね・・・
ポンツー持ち越しました^^
470円おしかったですね。
確か472円ぐらいまでいきましたよね。
ちなみに私は469円に刺してましたがw
> 400円近くまで安くなる事があればIR待ちで仕込みたいですね
前は300円まで下がったらって思っていましたが、今は400円ですよね。
底値はどんどん上がっているような気がします。
とりあえず懸案だった決算は無事通過したので、後はどうなるか注視ですね
> そろそろ原さんが動かないかと1000株だけ仕込んでみました
> ボロ株5~10銘柄ほど持って噴火待ち…なんてのは危険すぎますかね^^;
私もそれ何回もやろうと思いましたが、あきっぽいので、吹くまで待てないですw
吹かなくてもジリ高なら問題ないのですが、むしろジリ安になる銘柄ばかりですもんね・・・
2014-05-10 12:51 URL [ 編集 ]
森ROM
お疲れ様です。
ポンツー持越し組です。
このまま半年くらい気絶していた方が良いのかなと思いますが、やはりこの相場を見ると心が揺れます・・・
回転させた方が資金効率が良いのですけど、回転失敗して枚数減らした経験もありますので…
初心者は黙ってアホールドしておきます…。
ポンツー持越し組です。
このまま半年くらい気絶していた方が良いのかなと思いますが、やはりこの相場を見ると心が揺れます・・・
回転させた方が資金効率が良いのですけど、回転失敗して枚数減らした経験もありますので…
初心者は黙ってアホールドしておきます…。
2014-05-11 08:11 URL [ 編集 ]
相互リンク
突然の訪問、失礼いたします。
私はこちら⇒http://1g0.net/
でSNSをやっているきみきといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^
私はこちら⇒http://1g0.net/
でSNSをやっているきみきといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>森ROM さん
お疲れ様です^^
そうなんですよ!
今それを超迷っています。
というのも、日本マイクロで回転失敗しています。
第二暴騰の時600株しか持ってなかったのです><
日本マイクロを12月もっていた分(たしか2000株ぐらい)をホールド出来ていれば、3000万ぐらいの利益になっていたのです。
これだけ持っていたら、余裕をもって天井で利益確定もしやすかったと思います。
枚数減らしていたので、天井近辺でも、「もっと買わなきゃもっと買わなきゃ!本当は2000株あったんだぞ!」って売らないといけないのに、むしろ買っていました><
日本通信も200円の時に10000株持っていました。
持ち越していれば、2百万以上の利益です・・・
ただ、天井すぎてもアホールドするのだけは絶対避けないといけないので(日本マイクロみても天井過ぎたらさっさと売らないと酷い事になります)天井かどうかだけは敏感になろうとは思っています・・・
しかし日本マイクロと違い、日本通信は業績が伴った銘柄なので、そこが判断が難しくなっている要因です><
お疲れ様です^^
そうなんですよ!
今それを超迷っています。
というのも、日本マイクロで回転失敗しています。
第二暴騰の時600株しか持ってなかったのです><
日本マイクロを12月もっていた分(たしか2000株ぐらい)をホールド出来ていれば、3000万ぐらいの利益になっていたのです。
これだけ持っていたら、余裕をもって天井で利益確定もしやすかったと思います。
枚数減らしていたので、天井近辺でも、「もっと買わなきゃもっと買わなきゃ!本当は2000株あったんだぞ!」って売らないといけないのに、むしろ買っていました><
日本通信も200円の時に10000株持っていました。
持ち越していれば、2百万以上の利益です・・・
ただ、天井すぎてもアホールドするのだけは絶対避けないといけないので(日本マイクロみても天井過ぎたらさっさと売らないと酷い事になります)天井かどうかだけは敏感になろうとは思っています・・・
しかし日本マイクロと違い、日本通信は業績が伴った銘柄なので、そこが判断が難しくなっている要因です><
2014-05-11 13:19 URL [ 編集 ]
| ホーム |