2015-09-30 17:15 | カテゴリ:所見日記
今日は日経は+457円の大反発

やはり、スイング的には大きく動いた日に逆張りですね。

また、デイ的には、最近って「こっち」って方向が決まったら、一方向に動きますよね。

昨日はずっと下、今日はずっと上

なので、デイは開始5分で今日のトレンドを見抜いて、順張り、引け決済・・・出来たらな~・・・

というわけで、今日は大きく上に動いたので、逆張りという事で、勇気を持って空売りしました。

仕込むの早すぎて、だめだめでしたけど(´・ω・`)しょぼーん

最近あまりマネゲに参加出来ていないので、あいつのマネゲに参加してみました。

空売りで!

銘柄は秘密だけど、今絶好調に盛り上がってるマネゲって言ったら一つしかないですよね。

裸売りはまだ危険なのですが、やっちまいまいました(´・ω・`)しょぼーん

両建てってどうも好きになれないのですよね~・・・

しかもこの銘柄は売り禁まだ来ないだろうから、両建てをする意味がほとんどないです。

つまり、上がると思うなら、売り残して買いでなく、売り決済して買い転換しろということです。

後は、クルーズとかいろいろ買ったり、こまごま取引しましたけど、省略です。

皆様、激動の9月お疲れ様でした(o*。_。)oペコッ

塩漬けマンは100万ぐらいマイナスでした(ノω・、) ウゥ・・

でもこれ・・・ロングの損失じゃないですよ!
ほとんど、馬鹿な空売りの損失です(ノω・、) ウゥ・・

この暴落相場で、ロングで損失出さないのは素晴らしいです。
でも、暴落相場で空売りで大損失って一体全体どういうこと?!

日本金属で担ぎ上げられて30万ぐらい損切り・・・これガチホしてたら逆に+30万ぐらい
日経レバを空売りした日に、1300円上げて30万ぐらい損切り・・・これもガチホしてたら逆に+30万ぐらい

前も書きましたが、マネゲ意味不明暴騰の空売りはガチホしてれば大抵の場合助かるのですよ!
なぜガチホ出来ない・・・まぁ理由は以下の3つ

・しっかり天井で空売り出来ていれば、余裕を持ってガチホ出来る
・担ぎ上げられても動じない勇気を持つ
・担ぎ上げられても精神的に辛くない投入金額に抑える


じゃあ空売りをしなければいいのかというと、それも駄目です。

中国経済崩壊して、世界的株安になったらどうするんですか!
万が一民主党が政権を取ったらどうするんですか!


空売りじゃないと利益出ない相場になった時のために、空売りはしっかり勉強しておかないとです。
特に今塩漬けマンがやっているような、天井での空売りを目指すのでなく、上記のような相場になったら、下がっている銘柄でも空売りで利益を出せるようになっておかないといけません。

10月は空売りを頑張ってみようと思います(`・ω・´)キリッ

●ホールド中銘柄含み損益●
日経平均ブル2倍【空売】 -11,360 今日日経上がったので逆張り空売り
クルーズ +40,263 朝一で勝ったら、エレストのランキング上がったみたい
ラクト +36,697 ニュージーランド相変わらずTPP交渉進展してないみたい
???【空売】 -10,181 担ぎ上げられたくないよぅ
医学生物 +14,712 ノーベル!ノーベル!!
東燃ゼネラル石油【空売】 -24,272
???【空売】 -47,165 やっちまったな~
大阪チタニム【空売】 +109,985 上方修正増配でちゃった
ゴールドウイン +61,783 買戻し成功!ダブルトップをぶち破れ!
山喜 +64,000
神島化工 -90,000 ちょっとナンピンした
そーせい -19,200 塩漬けマン「殿、上がりませんね」毛利敬親「そうせい・・・」
VIX短期先物指数 +70000 さすがに下がったが・・・買い増したぜ!!
ハンセンベア +230,300

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-09-29 15:49 | カテゴリ:所見日記
昨日福山雅治さんが結婚を発表しました。

彼は私の青春時代に彗星のように現れ、その楽曲で青春を彩ってくれました。

心から言いましょう

「おめでとうございます」

しかし世の中にはそう思っていない人が多いらしく、福山雅治さんが所属するアミューズ-8%の暴落(ノω・、) ウゥ・・

そして起こる福山ショック

日経 -714円(-4%)
マザーズ -28(-3.7%)


さらに福山レベルになると、ショックは世界に波及
現時点で

上海 -2.4%
香港 -3.4%


そんな市況を現した替え歌を、思い出の曲で作ってみました。



HELLO

作詞:塩漬けマン
作曲:福山雅治

そんなはずはないさ それはわかってる
25日線越えられない 3番底の日経

こんなはずじゃないさ それもわかってる
含み損で塗り替えられた Lポジの銘柄

ダウ見てる夜中 暴落を見る時
上がらぬ先物眺めて 眠れない夜

株が下がり始めたら 損が止まらない
まだ僕が知らない 含み損抱きしめて
いつか上がる 信じてるのさ きっと

だってしょうがないさ いつもと違う
たぶんそれは押し目じゃない 特別な暴落

だから仕方ないよ そして信じてる
黒田熱く期待寄せる 緩和の予感

株の暴落 損が増えるとき
募る想いあふれて 眠れない夜

塩漬け売りたくない 損は止まらない
まだ僕が知らない この損の高まり
いつかなくなる 信じてるのさ きっと

株が下がりだしたら 損が止まらない
塩漬け売りたくない 損は止まらない
まだ僕が売れない 塩漬けだきしめて
いつか上がる 信じてるのさ きっと
きっと 上がる!!


さて、そんな中、休みだった塩漬けマンはいろいろやりました。

●デイ●
ブロードメディア【空売】 -10,037 二回空売りして、暴落したブロメで2回損切りという下手糞
東邦チタニウム【空売】 8,369 下げてない資源株(しかも継続性の前提に重要事象)で安心して空売りしたら、超強くてびびって微益撤退
マツダ -4,802 リバ取り失敗。でも損切り正解
日経平均ブル2倍 -2,145 最後にリバ取りと思ってインして微損撤退。正解で相当下げてた

とまぁ下手なりに、大損失は回避。

●持ち越し分確定損益●
浅沼組【空売】 -9,515 ようやく下げた!これだけの損で逃げれてラッキー
オカモト【空売】 +33,918 オカモトの空売りで利益確定出来ただけでも満足しなきゃ
イオン【空売】 -45,753 こいつの空売りは失敗と認めて撤退
ゴールドウイン 39,967 チャートがダブルトップっぽかったので一旦利益確定。もっと早く売る決断できてればもっと利益確保出来たのに

●仕込んだ銘柄●
医学生物【ノーベル賞】 今日なんとプラス推移の+4.6%引けの強さ。安心して買い増し
ラクト【TPP】 -7%の暴落。ようやく買えた
東燃ゼネラル石油【空売】 資源株なので取り合えず売ってみた。原油もっと下がるっしょ!

今日はジグソーが以下のIRで強かった(+7%)のですが、
JIG-SAW自動運用プラットフォーム「puzzle」がソフトバンク社のセキュリティサービスに採用
さらに今日も追撃となるIRを出してきました。
ジグソー株式会社と株式会社 FFRI が事業・販売提携

日本通信のように無理しているのでなく、普通に特大材料IRを連投して来る辺り、凄い銘柄です。

さて、日経は見事な3番底綺麗な下降トレンドとなっています。
先週の「日経もう大丈夫かにゃ」っていう予想大外れでした(ノω・、) ウゥ・・

20150929nikkei.jpg

こうなるとリバも狙いづらいな(´・ω・`)しょぼーん

外資の売り VS 国内の買い

今のところ外資の圧勝です(ノω・、) ウゥ・・

●ホールド中銘柄含み損益●
ラクト -859 TPPで盛り上がってちょ
医学生物 +27,706 ノーベル賞で盛り上がってちょ
東燃ゼネラル石油【空売】 +13,866
大阪チタン【空売】 +105,628
山喜 +32,000 耐えがたきを耐え、忍び難きを忍ぶ
神島化工 -67,000 板は強かった。まじでそろそろナンピンタイミングかも
そーせい -16,200 塩漬けマン「殿、550万米ドルの助成金が貰えるようです」 毛利敬親「そうせい♪」
VIX短期先物指数 +149,000 もっと買っておくべきだった
ハンセンベア +247,300 まだ上がるのか~

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-09-28 20:30 | カテゴリ:所見日記
なんだろな~・・・日経下がっても、塩漬けマンが空売りしている銘柄上がると言う・・・

まぁマザーズは+15.82 (+2.07%)と日経撃沈の中、新興は強かったですが・・・

さて、スペインではカタルーニャ独立騒動が起きています。

日本で言えば、東京が独立するようなものでしょ?

ギリシャといい、ドイツのVWといい、欧州はタレント豊富ですね。

ただ、今のところ世界経済に与える影響は軽微のようです。

何せ今は王者中国がドーンっと構えていますからね。

スペインごときでは中国様には太刀打ちできませんよ!

今日は商社株がその中国不安で軒並み-4%以上下げる全面大幅安

このブログをずっと読んでいる人は分かると思いますが、かなり前からずっと商社株を売り目線で空売りもしていた塩漬けマンとしては、
「どうして商社株空売りガチホしない!!!」
って感じです(´・ω・`)しょぼーん

年初来安値更新ですよ・・・どこで空売りしても利益ですよ・・・

一方今空売りしているオカモト・浅沼・イオンはガンガン上げています(ノω・、) ウゥ・・

やっぱり空売りって上げている銘柄の天井を狙うより、下げている銘柄を素直に順張りで空売りした方がいいのか・・・

しかし今日の新興は強かったですね。

新興の雄アスカネットが以下のニュースでほぼストップ高引けの活躍

アスカネット HIS、タッチ操作対応の立体ディスプレイを11月から渋谷の店舗に設置

これ、例のNECのフィンガージェスチャーセンサーを組み合わせ物らしいです。

後はアスカネットは業績が伴えば完璧なのですが・・・

塩漬けマンの持っているスパイバー関連ゴールドウインもようやく来ました。

リニア本命の錢高、TPP関連のニューフェイスラクトも来てるし、やっぱり、「これぞ!!」っていう材料株マネゲ銘柄は買っとかないとですよね(´・ω・`)しょぼーん

両銘柄とも狙ってたのにな~(´・ω・`)しょぼーん

上記のような市況から、材料株マネゲは再び勝てる相場になってきような・・・気がします

なので、休日のブログで紹介した、ノーベル賞関連オートファジーと制御性T細胞の二股が掛けれる、医学生物を打診買いしました。

今見えているマネゲでは、TPPに続いて熱いのがノーベル賞ですから。

●ホールド中銘柄含み損益●
浅沼組【空売】 -72,365 たすけて・・・
医学生物学研究所 -5,163 ノーベル賞関連
オカモト【空売】 -12,282
大阪チタン【空売】 +48,656 中国不安で鉄鋼関連安で助かった
ゴールドウイン +97,967 やっぱり強い材料はくるんだよ!
イオン【空売】 -64,228 たすけて・・・
山喜 +80,000 安定してるね
神島化学 -54,000 そろそろナンピンしようかな
そーせい +22,800 毛利敬親「そうせい!」塩漬けマン「御意!」
VIX短期先物 +52000
ハンセンベア +225,300

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-09-27 12:25 | カテゴリ:アフィリエイト
アフェリエイトの結果報告です。

●忍者AdMax・・・クリック報酬&PV報酬
※左の「アフェリエイト」やブログ下のランキングとかの下に表示されてるバナーです
7月20日ぐらいスタート
7月確定利益:2,945円
8月確定利益:5,812円

●Pitta・・・クリック報酬&PV報酬
※右の「Pitta!広告」に表示されてるバナーです
8月20日ぐらいスタート
8月確定利益:65円
9月確定利益:117円

●アマゾンアソシエイト
※右の「お役立ち情報」のリンク等
8月ぐらいからスタート
今までの紹介料:542円

尚、このブログは8月の実績で言えば、
ユニークアクセス7万
トータルアクセル20万

です。

ん~・・・アフェリエイトって駄目っすね。

特にPittaは止めようと思います。
ただ・・・アマゾンアソシエイトやって、面白い事が分かりました。

アマゾンアソシエイトって、このブログ経由でアマゾンにアクセスした人が24時間以内にアマゾンで買い物すると、その売上に応じた紹介料が貰えます。
※このブログで紹介した商品以外を買っても、紹介料は貰えます。

そこで判明した驚愕の事実・・・
恐ろしいです・・・背筋が凍りましたよ・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

↓これが、このブログ経由でアマゾンにアクセスした人が24時間以内にアマゾンで購入した物です!!
20150926amazon.jpg

催眠! おっぱい学園( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!
ダブル美少女の心を読んでラブ奴隷に落とした件ラブ奴隷(;・`д・́)...ゴクリ
乳乱の姫騎士ミーナ乳乱れるヾ(・ω´・。)ォィォィ
異世界転生でおねショタハーレムを築こう(。´・ω・)? イミガワカラナイヨ

などなど・・・

このブログは孤高の投機家が集まるブログではなかったのかっ!!
実態は、変態が集まるブログでないかっ!!

お前ら何を買ってんだっ!!

塩漬けマンが一生懸命ブログを書いているのに、適当に読み流しながら、材料株でなく、今日の夜の材料を物色してたんだなっ!٩(๑`^´๑)۶プンプン!!

しかもショックだったのが、頑張って作ったアニメランキングを披露したのに、
塩漬け的アニメランキング(2015春アニメまで)
そのブログに貼ったアマゾンアソシエイトでアニメ買った人ゼロかいっ!!

上記アニメランキングで30位以内は鉄板なんだからねっ!
絶対見て後悔しないんだからねっ!!

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-09-26 12:15 | カテゴリ:所見日記
ノーベル賞祭りですけど、今はだいたい以下の推移を辿ります。

●前哨戦・・・トムソンロイター賞
受賞者の関連銘柄が上がる
そこから、ノーベル賞に向けて関連銘柄が上がっていく

●本戦・・・ノーベル賞
去年はLEDで日本人3人も受賞したのに、寄り天撃沈

歴史を紐解くと以下の通りです。

山中教授のiPS細胞で、バイオ銘柄全面高の上、相場が長期にわたって続くバイオバブルが発生しました。
これがよくなかったです。
バイオ銘柄はその後、上がりすぎの反動でのきなみ、長期下降トレンド

その後はトムソンロイター賞で関連銘柄が上がる相場となり、オートファジー、チタン、書店等が物色される祭りとなるも、ノーベル賞発表前には相場が終わる傾向に。

そして去年、LEDで日本人が受賞したのに、翌日寄り天で、ノーベル祭りはもう駄目だなという印象となりました。

ですので、塩漬けマンはあまりノーベル祭りに参加する気はないのですが、せっかくなので、一つだけ仕込もうかなと思います。

医学生物学研究所です。

この銘柄は、去年の相場を覚えている人もいると思いますが、コスモバイオと並ぶ、オートファジー関連であり、しかも今回新たにトムソンロイター賞を受賞した坂口志文さんと、受賞理由となった、制御性T細胞関連で共同研究しています。

MBLは京都大学と「制御性T 細胞を標的とする抗体医薬開発」に関する共同研究契約を締結
~ 新しい作用機序による癌治療抗体の開発を目指す。~

そして制御性T細胞に関連する製品も売っています。
制御性T細胞 (Treg)

ですので、オートファジーと制御性T細胞の二股になるので、いいかなと。

問題は、金曜日に既に相場が始まっていたらしく、上髭となってます。
つまり、来るなら、金曜日に来ていたはずで、上髭撃沈したということは、駄目な材料、もしくは売りたい人が多すぎて無理ゲーという可能性もありますし、さらに金曜日に捕まった人の売り圧力が想定されます。

ただ、まだ広まっていないのなら、早めに動いた者勝ちではあります。

だって、ノーベル賞発表される前までの相場ですから。
塩漬けマンはもし買っても、ノーベル賞持ち越しはしない予定です。

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-09-25 18:46 | カテゴリ:所見日記
「独BMWも11倍超過」=欧州排ガス基準―米NPO調査

上記のニュースを受けて、昨晩ドイツ撃沈
ダウも下げる下げる・・・総悲観・・・しかしそれを救ったのはあの貴女であった!

イエレン議長!!

会見で、年内利上げの可能性が残されていることを強く示唆する発言をしたことによって、不透明感が払拭され、ダウ復活。

明けて日本株は軟調スタートも、引けに掛けて復活+308.68 (+1.76%)となりました。

おそらく以下の感じで市場は織り込んでいくと思います。

・アメリカ年内利上げ(12月)可能性大
・利上げ判断に世界経済情勢は考慮しない
・アメリカのインフレ率2%と雇用情勢が利上げの判断材料


利上げにより、アメリカ・日本が勝利し、中国・新興国が敗北という構図。

理由は、利上げによりアメリカに資金が集まるので、中国・新興国から資金が抜けます。
日本からも資金が抜けますが、同時にドル高・円安になるので、景気回復を期待した買いも集まります。
後は安倍・黒田ラインがどこまで頑張れるか次第。

中国・新興国も通貨安にはなるので、輸出は潤うかもしれませんが・・・厳しいでしょう。
尚、ヨーロッパはドイツが中国依存なので、厳しいと思います。

日経は三番底を探らず、反発すれば、上昇トレンド入り・・・悪くてもボックスかもしれません。

今日仕事休みだったら、買いポジション増やしてたのにな~・・・

まぁしょうがないです。

月曜日から買い参戦するかもです。

勿論また~~~ショックが起きて、市況が変わったら、一瞬で売り転換します。

専門家でないので、「買い!」とか言っても、一秒後には「やっぱり売りなのら(つω`*)テヘ」って変化出切るのが個人投機家の強みです(`・ω・´)キリッ

専門家は一度「買い!」って言ったら、信用に関わるので、翻せないですもんね(ノω`)プププ

前々から言っているように、強い者が生き残るのではなく、変化出切る者が生き残るのです。

今回の事からも分かるように、要人の発言一つで、市況は180度変わります。

自分の考えなど持たず、市況に応じて、どんどん変化していかなければいけません。

ただ、留意しておかなければいけない事は、アメリカ利上げで中国終わるかもしれないため、依然チャイナリスクはありますし、中国政府がソフトランディングに失敗したら、世界経済は大変な事になるという事です。

さて、今日は久しぶりにブロードメディアが来たようです。

懐かしいですね。

ブロードメディアGクラスタ(クラウドゲーム)でマネゲの一時代を築きましたが、いかんせん業績が悪いので株価は長期低迷しています。

今回の材料もGクラスタでした。

『FINAL FANTASY® XIII-2』スマートフォン・タブレット向けクラウドゲーム、本日9月25日にGoogle Play、App Storeにて提供開始

しょぼい材料であることは考えるまでもないです。
しかし株価は上がる。これぞマネーゲーム。

なんと、ストップ高張り付き+35%でした。

塩漬けマンはクラウドゲーム自体は評価しています。
将来的にはスタンダードになると思います。
ただ・・・時代を先取りし過ぎています。
10年早いよ!!

そして配信するゲームがFF13-2ですか・・・

まぁマネゲなので、何でもいいのでしょう。

JCチキンレースが始まると思いますが、観戦する分には面白そうです。

そういえば、トムソン・ロイター引用栄誉賞が発表され、ノーベル賞祭りの前哨戦が始まりました。

「日本からは、医学・生理学分野において2名の選出が発表されました。京都大学大学院理学研究科教授の森和俊氏は、小胞体内の変性タンパク質の検出と修復によるメカニズムの独自発見により、また大阪大学免疫学フロンティア研究センター(WPI-IFReC) 教授/副拠点長、大阪大学特別教授の坂口志文氏は、制御性T細胞と転写因子Foxp3の特性と機能に関する独創的な発見において、それぞれの功績が讃えられ今回の受賞となりました。」

両名の関連銘柄あるのかな・・・

今年は村上銘柄の文教堂が、又吉のせいで、いち早く相場を作ってしまいました。

今年のノーベル賞祭りも難しそうです(´・ω・`)しょぼーん

●ホールド中銘柄含み損益●
浅沼組【空売】 -36,186 つえ~
オカモト【空売】 +37,801 やっと撃沈した
大阪チタン【空売】 +32,203 どうなるんだろうね
ゴールドウイン ??? 株式分割で表示おかしいので
イオン【空売】 -38,677 直近の業績は上向きらしい
神島化学 -50,000
そーせい -13,200
VIX短期先物指数 +12000
ハンセンベア +224,300

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-09-24 17:35 | カテゴリ:所見日記
今日は休みだったので張り付いていたのですが、弱かったですね。
日経は下を探りにいくのでしょうか。

日経平均:-498円 (-2.76%)
マザーズ:-21.33 (-2.74%)


さて、懸念されたVWショックですが、自動車(部品)関連銘柄中心に売りが広がりました。

スズキ -4.13% 昔業務資本提携
マツダ -6.80% とばっちりもいいところ
日本碍子 -6.97% 朝ストップ安気配とかやりすぎ
サンデン -9.05% 昨日これ見つけて空売り候補にしてたのに
日本精工 -9.19% 多分これもだよね
※他にもいっぱいありそうなので省略

元気が良かったのは介護でした。

安倍さんが介護に力を入れると言ったようで、介護祭りが起きていました。

シダー  +37.04%
やまねメディカル +19.30%
アール・エス・シー +16.34%
ロングライフ +9.38%
ユニマットそよ風 +5.32%
メッセージ +4.68%

さて、塩漬けマンはこの全面安で、仕込んだ空売りがことごとく上げるという地獄(ノω・、) ウゥ・・
日経売るのが怖いから個別銘柄選んだのに(´・ω・`)しょぼーん
素直に日経売りが正解でした(´・ω・`)しょぼぼーん

●仕込んだ空売り●
オカモト +2.63% 化け物。意味不明
浅沼 0% いい加減にしてくれ
大阪チタニウムテクノロジーズ -1.16% 何気に強いし
イオン +2.76% 天津店再開で上げすぎだよ!
VIX短期先物【※買い】 +8.39% おまえだけだよ

持ち越してたのは朝大方処分しましたが、残したそーせいが7%も下げていました(´・ω・`)しょぼーん

●持ち越し確定損益●
クルーズ 7,194 5万の含み益がこれだもんね~・・・まぁ売ってよかった
ザイン -15,272 傷が浅くてすんだ。7%も下げてた

●本日デイ確定損益●
イオン【空売】 8,774 空売りナンピンデイ利益確定
ブイテクノロジー 9,764 大口受注のIR出て急騰してた
シダー【空売】 -21,222
シダー 37,815 売った後暴騰してた!急いで買い戻してS高で利益確定も8万は抜けてた!!

後、今日は日本通信がいつもの「申し込みしました(`・ω・´)キリッ」とかいう出す必要のないIR出して、行って来いのイナゴタワー建設SOL北陸電力と業務提携とかいう凄そうなIR出したのに、行って来いどころか、オーバキルの惨劇となっていました(´・ω・`)しょぼーん

今日は夕方安倍さんの会見があり、アメリカではコア耐久財受注 (前月比) (8月)や新築住宅販売戸数 (8月)等、たくさんの指標の発表があり、イエレン議長の発言もあります。

明日はそれらの影響を受けるでしょうが・・・しかし・・・これ・・・3番底を探る展開になるんじゃないでしょうか(´・ω・`)しょぼーん

●ホールド中銘柄含み損益●
浅沼組【空売】 -9,157
オカモト【空売】 -34,166
大阪チタニウム【空売】 +33,736
イオン【空売】 -28,151
ゴールドウィン -14,869 一時強かったですが・・・撃沈・・・
山喜 +60,000 粘ったんだけどな~
神島化学 -54,000
そーせい -55,200 毛利敬親「そうせい!」 塩漬けマン「どうせいっちゅーねん!!」
VIX短期先物 +21500
ハンセンベア +214,300

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-09-23 12:38 | カテゴリ:所見日記
以下のニュースで欧州総崩れ

VW、排ガス規制逃れで8700億円の引当金を計上 米下院は公聴会開催へ

20150923ousyu.jpg

それを受けてダウ撃沈-179.72ドル
日経先物勿論撃沈17500円(配当の影響とかいろいろで適当な数字。SW前が18,070円だったので、とにかく撃沈ですよ)

さらにそれを受けたかどうか、本日の中国が今現在
上海 -2%
香港 -3%


確かにVWはドイツを代表する企業ですが、本来ならここまで酷い暴落になっていなかったと思います。
市況が悪いのに引きづられています。。。

今はわからないので、持ち越しなしのノーポジが最強かもしれません・・・

塩漬けマンはせっかく仕込んだLポジ・・・なくす事を考えています。

さらに今の市況ならショートポジションの方が安心感があります。
既に下がっているのはだめですよ。リバが怖いです。
上げているやつで、理解不能で上げているやつ・・・

例えば塩漬けマンが目をつけている空売り候補は以下です。

大阪チタニウムテクノロジーズ・・・円安メリット大。まだ下げていない水準。非鉄金属で景気悪化の影響は大きいと思われる
イオン・・・閉店ラッシュ、既にこの惨状なのに、ここから景気悪化はダメージ大
浅沼組・・・何かいる。怖いけど、ぜんぜん株価下がってない
オカモト・・・五輪でコンドーム配られるから五輪関連?中国人爆買いのインバウンド?ここにも何かいるせいかぜんぜん下がらない

さらに・・・1552VIX短期先物 再び行っちゃおうかな~・・・

ショートは仕込みやすいのですよ・・・問題はロング・・・この扱いに悩んでいます。

前述しましたが、VWショックは単発でしょう。
しかし今回実証されたのは、根底にチャイナショックがある(=市況が悪い)ため、ちょっとした悪材料で世界同時株安が起こってしまうという事です。

ロングは分が悪いです(´・ω・`)しょぼーん

日本個別に限って言えば、郵政上場があるから、追加緩和があるからという期待がありますが、そもそもそれって期待していいのでしょうか?

郵政上場だからって政府が支えてくれるはずというのは、妄想に過ぎません。
国策企業とはいえ、一社のために勿論表立って支援は出来ませんし、影でコソコソどこまで支援出来るものか・・・

追加緩和だからって株価が上がるとはいえません。
実際去年の追加緩和の時は、株価上がったのは二日目の寄りまででしたからね。
そこから2ヶ月横横(個別銘柄はほとんど下降トレンド)してから翌年1月から株価は上がり始めたのです。

それにここまで追加緩和が期待されてたら、やっても株価に対する影響は小さいでしょうし、万が一やらなかったら、失望は大きいです。

とりあえず明日!!
いよいよ始まりますので、しっかり方針を決めておきましょう。

※今日は所用によりコメント返せません。あしからず(o*。_。)oペコッ

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-09-22 18:21 | カテゴリ:雑談
このブログでも今まで散々ネタにしてきたラブライブですが、ようやくその凄さが分かりました。

ニコニコ動画でラブライブのさいたまスーパーアリーナで行われたライブの配信をやってたので見たのですが、度肝を抜かれました。

これ・・・声優にやらしちゃ駄目だろう・・・もう本物のアイドルじゃん!!

って感じでした。

だってダンスしながら、歌ってるんですよ・・・声優が!!
せめて・・・口パク許してあげようよ・・・声優が一生懸命、ダンスしながら、キャラ用に作った声で歌ってるのですよ?・・・神業っすわ・・・

宗教にまでなったラブライブ人気の根幹は・・・ソシャゲでもアニメでもなく、これかっ!

って思いました。

lovelive20150922_1.jpg

lovelive20150922_2.png

ちなみにさいたまスーパーアリーナで開催されたライブは二日間+全国100館以上に及ぶライブビューイング参加者を含めると、10万人が動員されたそうです。

尚、アイドルマスターもライブ開いているようです。

もう声優は歌って踊って顔よくないと駄目ですね・・・ってアイドルじゃないですかっ!!

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-09-21 17:57 | カテゴリ:所見日記
世の中はシルバーウィークっすね~・・・いいな~・・・

塩漬けマンはいよいよ、涼しくなったので、午後も3時からでなく、1時から仕事だし、力仕事系が増えて、今後はトレードどころではなくなりそうです(ノω・、) ウゥ・・

勿論SWは1日も休みなしです(´・ω・`)しょぼーん

でも24日を休みにしましたよ!

でもでも、市場開く日なので休めないですね(´・ω・`)しょぼぼーん

さて、24日ですが・・・どうしようかな・・・中長期的に、日経もダウも中国も下なんじゃないかと・・・

というのも、利上げ見送りでまさかあんなに下げるなんて・・・

そして年内利上げ観測は強いです。。。

というわけで、仕事も忙しくなりそうなので、中長期で仕込める空売り銘柄を探そうと思います。

ロングポジションは必要最低限とし、材料マネゲは今まで通りスイングで果敢に攻めていきたいです!

でもな~・・・どうせロングもショートも両方含み損になりそうなのですよね~(´・ω・`)しょぼーん

こういう時に、ロングでもショートでも含み益出せるカッコイイ投機家になりたいですよね(`・ω・´)キリッ

さて、狙っていた原油ですが、ゴールドマンが酷い事言い始めています。

米ゴールドマン:原油の安値は15年続く-供給過剰で20ドルも視野

買いにくいな~・・・

逆に原油安メリット銘柄をロングで持とうかにゃ(´・ω・`)しょぼーん

とりあえず残りのSWで銘柄みつくろいます(`・ω・´)キリッ

皆さんはしっかりSWを楽しんでくださいね チッ( ˘・з・)

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-09-19 00:22 | カテゴリ:雑談
今日はアニメランキングを作ってみたので紹介します。
※個人の趣味趣向の問題ですのでランキングに異論は受け付けません
お暇な人は大型連休にまとめて見られてはいかがでしょう。
塩漬けマンの好みは以下なので、そのバイアスが掛かっています。

バトル系 > 日常系・恋愛系
※萌え必須

※漫画で見てて、アニメ見てないのもあります。
※途中で脱落せずに最後まで見たアニメ限定です。
※ランキングに入っているアニメは塩漬けマンが最後まで見れたアニメなのでいいアニメばかりです。
尚、最後まで見れなかったアニメで有名どころは以下の通り。
塩漬けマンが最後まで見れなかっただけで名作揃いですよ。
灼眼のシャナ
とある科学の超電磁砲
創聖のアクエリオン
少女革命ウテナ
天体のメソッド
侍チャンプルー
天元突破グレンラガン
翠星のガルガンティア
織田信奈の野望
へうげもの
涼宮ハルヒの憂鬱
ストライクウィッチーズ
艦これ
ロウキューブ
生徒会の一存
とらドラ
デート・ア・ライブ
東京マグニチュード8.0
図書館戦争
CHAOS;HEAD
刀語
革命機ヴァルヴレイヴ
カードキャプターさくら
神様ドォルズ
空の境界
おおかみかくし
ココロコネクト
GOSICK -ゴシック-
サムライフラメンコ
聖剣の刀鍛冶
たまゆら
中二病でも恋がしたい!
七つの大罪
ノブナガ・ザ・フール
バカとテストと召喚獣
はたらく魔王さま!
棺姫のチャイカ
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ
まおゆう魔王勇者
ゆるゆり
ラーゼフォン
シドニアの騎士
咲-Saki-


↓それではいよいよランキングです!
最下位 東京ESP 糞アニメすぎて不覚にも最後まで見てしまった異色の作品
80位 瀬戸の花嫁 日常系・・・後忘れた
79位 しゅごキャラ! 原作者がローゼンメイデンと同じ
78位 テラフォーマーズ 火星でゴキブリと昆虫バトルのはずが仲間でバトル
77位 けいおん! 社会現象になり京アニの代表作に
76位 まりあ†ほりっく 腐女子好きそうなアニメ
75位 人類は衰退しました よく分からない
74位 妖狐×僕SS 執事アニメヒロイン萌え
73位 ハヤテのごとく!! くぎゅうううう
72位 R.O.D 文系バトルアニメ。「読むか死ぬか」。紙で戦う
71位 ガリレイドンナ 星月ちゃんの裸オーバーオールだけのアニメ
70位 シャングリ・ラ 主人公なぜミニスカで、ブーメランで戦ってるの?
69位 鋼殻のレギオス よく分からないけど戦ってる
68位 蒼き鋼のアルペジオ よく分からないけど戦ってる
67位 残響のテロル よく分からないけどテロしてる
66位 狼と香辛料 わっちのヒロインに萌えるだけ
65位 WORKING お仕事日常系
64位 ゼロの使い魔 ルイズの犬になりたい。くぎゅううううう
63位 みなみけ 三姉妹に萌え
62位 薄桜鬼 新撰組のイケメンに囲まれて腐女子歓喜
61位 氷菓 推理萌え
60位 ギルティクラウン 絵だけのバトルアニメ
59位 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 間違ってない
58位 花咲くいろは お仕事日常系。OPが神ソング
57位 らき☆すた さざえさんと双璧をなす日常系
56位 C 経済バトルアニメ
55位 絶園のテンペスト 超能力バトル
54位 僕らの なぜか世界のために戦い死ぬ事になった少年達の鬱アニメ
53位 レンタルマギカ 霊能力バトルでみかんちゃん萌え
52位 とある魔術の禁書目録 インデックスに萌えてればいいだけ
51位 ローゼンメイデン 麻生さんが読んでたという萌人形バトルアニメ
50位 BAMBOO BLADE 剣道萌え
49位 マリア様がみてる 百合の先駆け。新しい世界が開ける
48位 東のエデン 面白かったけど、内容忘れた
47位 DARKER THAN BLACK -黒の契約者- 超能力バトル
46位 亡念のザムド よく分からないけど面白い
45位 終わりのセラフ よく分からないけど戦ってる。シノア萌え
44位 蒼穹のファフナー よく分からないけど戦ってる
43位 アクセル・ワールド よく分からないけど戦ってる。黒雪姫先輩萌え
42位 デス・パレード 人間心理をえぐる
41位 ログホライズン オンラインゲームの世界に閉じ込められた
40位 マクロスF マクロス思い出補正
39位 マクロス7 思い出補正。銀河よ!俺のアニメを見ろ!!
38位 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 やっはろー、間違ってない!
37位 ひぐらしのなく頃に ミステリー
36位 うみねこの鳴く頃に 推理ミステリー
35位 よんでますよ、アザゼルさん。 悪魔ギャグ
34位 BTOOOM! 無人島爆弾殺し合い
33位 ファンタジックチルドレン キャラデザ以外100点
32位 アルドノア・ゼロ ロボアニメ。スレインの変貌に注目
31位 響け!ユーフォニアム 吹奏楽部スポ根の京アニ作品
30位 Another 眼帯萌えホラー
29位 シグルイ 侍グロ
28位 進撃の巨人 漫画微妙もアニメで化けた
27位 BLACK LAGOON 犯罪の街でのドンパチ
26位 境界の彼方 霊能力バトル
25位 秒速5センチメートル これ見たらなぜか泣ける。女って酷いと思う
24位 デュラララ!! 池袋異能系。ストーリー重視
23位 BACCANO! よくわからないけど面白楽しい
22位 STAR DRIVER 輝きのタクト 銀河美少年!何気にストーリー良い
21位 SHIROBAKO アニメ業界暴露萌え
20位 ラブライブ! ラブライバーさん、この順位許してちょ
19位 喰霊-零- 漫画糞なのにアニメ最高。霊バトル物
18位 ソードアート・オンライン オンラインゲームの世界に閉じ込められた萌え
17位 ROBOTICS;NOTES ロボット部がロボット作って世界を救う
16位 STEINS;GATE 空想科学タイムスリップアドベンチャー
15位 Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 魔法バトルイリヤ萌え
14位 化物語(及び物語シリーズ) 怪奇と戦う話だけど、会話が面白い
13位 ペルソナ4 キャラよし、ストーリーよし、音楽よし。異世界バトル
12位 時をかける少女 タイムスリップ青春群像
11位 サマーウォーズ こういう世界来そう
10位 楽園追放 宇宙に精神体だけで移民した人類が人口知能と・・・くぎゅううううう
9位 無限のリヴァイアス バンダイ史上最弱の主人公が登場。ロボットアニメなのに主人公ロボット乗らない。少年少女が宇宙を漂流して人間関係崩壊していく鬱アニメ
8位 新世界より SF大賞小説原作。ストーリー最強。
7位 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 これ見て泣かない人はサイコパス
6位 新世紀エヴァンゲリオン 説明の必要のない鬱アニメ。見てない人は非国民
5位 Fate/Zero 魔法バトル。ストーリー最高
4位 PSYCHO-PASS 犯罪指数の計測が可能になり、犯罪者のいない社会で・・・
3位 機動戦士ガンダムUC ガンダム集大成!ミネバ様っ!! 
2位 魔法少女まどか☆マギカ キャピキャピの魔法少女物と思いきや、最強の鬱アニメだった!
1位 コードギアス 絶対王者。二期最終話では全世界が泣いた!誇張でなくマジで!!

え?ジブリがない?ジブリとか眼中にないので、華麗にスルーです(`・ω・´)キリッ

↓という訳で、お休みにまとめてどうぞ






↓劇場版3部作の内、1・2部はテレビ版の総集編なので『[新編] 叛逆の物語』だけでOK


↓7巻セットがなかった・・・


↓くぎゅううううう


↓これを買う勇者はいるかな?


↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-09-17 19:25 | カテゴリ:所見日記
今日は日経強かったですね!

+260.67 (+1.43%)

マザーズだって+10.58 (+1.38%)

でも塩漬けマンの監視しているマネゲ銘柄は弱かったです・・・

そして日経引けたら始まる上海劇場。
今日は昨日と間逆で、プラスから急転直下で暴落して-2.1%引け

「景気減速が深刻化する兆しが増え、政府が介入しても株式相場を支えきれないとの懸念が広がり」

え?昨日は政府に期待して上がってたよね。
1日で180度心変わりしたのですか、そうですか。
てか途中まで+1.7%とか上がってたのからの、文字通り急落なので、1分ぐらいで心変わりしていますね。。。上海のマネーゲーマーも忙しいですね。

もう記事書く人も、いちいちそれらしい理由見つけるのが大変でしょう(´・ω・`)しょぼーん

「昨日上がったので反落しました」

でいいんじゃないでしょうか。

塩漬けマンは今日はクルーズに再乗船しただけなので、おいといて、朝気になるニュースが日刊工業新聞に載っていました。

農水省、ゲノム編集技術使い“売れる”農産物づくり-消費者ニーズに合わせ新品種開発

まずゲノム編集ですけど、これは遺伝子を操作する技術です。
悪名高い遺伝子組み換えは、他の生物の遺伝子を組み込むのですが、ゲノム編集は他の生物の遺伝子を組み込む訳ではないです。
※やり方や定義によって上記の見方は違うかもしれません。

最近ではゲノム編集マウスで一相場を築いたトランスジェニックがマネーゲーマーには有名だと思います。

農家の感ですが、「これはイケる!」と思いました。

●遺伝子組み換え作物
・他の生物の遺伝子を組み込むので作物が危険なイメージ
・病害虫が付かない作物等、生産者目線
・消費者にメリットない所か、イメージ悪く売れないので、混ぜたりして、消費者が判別出来ず益々嫌われる

○ゲノム編集作物
・突然変異誘導技術等と同じく、自然界で起きる事を人工的にやっているだけなので安全なイメージ
・人間が病気にならない(治す)成分の多い作物等、消費者目線

※ゲノム編集と遺伝子組み換えの違いは、議論の余地があります。自分で調べてください。

一番大きいのは、消費者目線という事です。

遺伝子組み換え大豆等の、病害虫にならない作物は、生産者が楽するだけで、消費者にメリットない(安いというメリットはあるかもしれません)ので、流行りませんでした。

しかし、ゲノム編集で人間の病気を抑制したり治す成分の多い作物が出来たら(`・д´・;)ゴクリ

どう考えても売れるでしょ!!

てか、塩漬けマン農家なので、自分で作って自分で食べますよ。
病気になりたくないもん。

例えば痴呆症を抑制する成分を多くした米とか・・・どう考えても売れるでしょ!!

遺伝子組み換えとかゲノム編集とか、そういうのはダメ!自然のまま作った有機野菜がいいんだ!
って人は食べなくていいです。
勝手に痴呆症とか病気になっててください。

塩漬けマンは食べます!

病気にならない(治す)ゲノム編集作物は勿論高く売れます
なので、勿論、遺伝子組み換え作物のように、普通の作物に混ぜて、ばれないように売るなんて姑息な事はしなくていいです。

これで安倍さんのむか~しの公約「農家の所得を倍にする(`・ω・´)キリッ」の達成の目途が立ちます。
というか、農家の所得を倍にするにはこれしかないでしょう!!

病気抑制されるので、医療費の支払いも少なくなって国家財政も助かります(ノω`)プププ

さて、ゲノム編集自体は前述のトランスジェニックの他にも、タカラバイオコスモバイオがやっています。

しかし、それらは農業用ではありません。

そして農業用でゲノム編集するなら、肝となるのは、種苗屋です!
農家は種や苗を種苗屋から買うわけですから・・・

ありました!!
種苗屋でゲノム編集やってる会社が!!!


しかもですよ、内閣府SIPの次世代農林水産業のゲノム編集で、戦略コーディネータを勤める会社

タキイ種苗

・・・上場してな~~~~~い(ノω・、) ウゥ・・

ただ、この材料は大きいと思うので、関連する銘柄が出たら、何も考えずに買えるように、心の準備をしておいて下さい。

明日は所用によりブログお休みします。
今週最後!頑張りましょう!!

●ホールド中銘柄含み損益●
クルーズ +17,268 朝買い分はいいけど、後場JC分が足を引っ張る・・・
ザイン -4,625 人気ないな~
ゴールドウイン -25,759 だめだな~
山喜 +68,000 吹くので、買っている人はいるんだよね~
神島化工 -44,000
そーせい +9,300 増資の件も一件落着
ハンセンベア +174,300

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-09-16 19:07 | カテゴリ:所見日記
上海が日経引けた後に、ラスト一時間で怒涛の急騰!
上海総合が+4.89%で引けました。

いつもいつも、日本が終わってから上海ドラマが始まりますね。

中国株:上海総合指数、取引終了前1時間で急伸-政府が支援か

政府の支援って意味深ですね・・・・

さて、ここ二日元気がなかったマネゲ銘柄ですが、上海も落ち着いたし、また復活して欲しいですね。

塩漬けマンはゴールドウィンとザインを損切りしようとしましたが、踏みとどまりました。

明日から復活してほしいです。

さて、マネゲではIPOで初値がついたアイビーシーが、壮絶な値動きをしていたようです。
仕事で見ていなかったのですが、乗ってたらやられてたと思います。

公募:2,920
初値:10,250(3.5倍!!!
安値:10,070
高値:11,970
終値:11,890

なんだこれ・・・自分勧めといてなんですけど、さすがに初値高すぎでスルーしましたが、初値買いが正解のやつでした・・・
でも初値で買ってても、絶対買値で逆指値するから、狩られてるでしょうし、なかなかの値動きでしたよ。。。

需給って怖いですね。
ファンダ完全無視ですからね・・・
理解不能な株価です。

もう絶対参加しませんが、明日以降見てるだけで楽しめそうです。

FFRIとジグソーという、新興ツートップによる業務提携というビックニュースは、
FFRI +2.06%
ジグソー +11.86%
という結果になりました。
何もなくてもこいつらはこれ以上上がるのに、何かあった時意外と弱いです(´・ω・`)しょぼーん

昨日はダウ↑で今日は上海爆上げ。
そろそろ買い出動したいですが、FOMCが終わるまでは・・・ぐっと我慢です(´・ω・`)しょぼーん

今日はノートレなのですが、今日押してたクルーズ(-5.28%)、仕込み時でしたかね・・・3500円まで行ってくれると買いやすいのですが・・・

●ホールド中銘柄含み損益●
ノートレにつき省略

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-09-15 18:05 | カテゴリ:所見日記
今日は日銀期待か、日経どんどん上げる展開(+300円とか)。

しかし大方の予想どおり、
日銀「現状維持(`・ω・´)キリッ」
と昼休みに発表されると、先物は敏感にナイアガラで反応

後場GDスタートもジリジリ上げる日経。

しかし・・・上海が撃沈していくと、日経も沈んでいきました(´・ω・`)しょぼーん

特にマネゲ銘柄から再び資金が逃げているような。。。気のせいならいいですけど・・・・

さて、日銀会合の詳細ですが、
日銀:現状維持も、情勢判断は下方修正-輸出・生産は横ばい圏内 (1)

さぁ!ボールはFOMCに投げられました。
そしてFOMC次第ですが、10月緩和可能性は高まりました。

マネゲ材料的にはなんとユーグレナ連休前のこのタイミング(今日持ち越したら逆日歩6日分)で逆日歩10倍適用が発動されました!!

ちょっと計算してみましたが、逆日歩MAXついたら、ぼろ儲けですは・・・
これ、明日の逆日歩発表の10時半に向けたマネゲが発生するかもです。
ただ、時価総額が1350億なので、そうは株価が動かないかもですが・・・

さて、マネゲと言えば、トップセールスランキング3位に躍進したアイドルマスターシンデレラガールズをさっそくやってみました。
といってもまだチュートリアル終わったばかりですが。

とりあえず9割ラブライブのパクりです。
まぁそりゃそうでしょう。
それは置いといて、主な違いは以下の通り。

○良い点
・音ゲー(LIVE)やってる時に背景で3Dの女の子達が可愛くダンスする演出が相当萌える
※相当な数のアイドルが出てきますが、それぞれに3Dのダンスを楽曲毎に作っているとしたら、相当お金掛かってないですか?!

・ルーム機能というのがあって、アイドル事務所の部屋を自分好みに作れる

●悪い点
・ラブライブ程キャラに入れ込めない

3位以内キープ出来たら本物ですね。

時価総額で比べると、
ガンホー 4050億
ミクシィ 3400億
コロプラ 2520億
Klab 500億

サイバーエージェント 3020億

・・・ん~・・・アイドルマスターサイバーエージェントの株価上がるかと言えば、厳しいか・・・

そうそう、IPOのアイビーシー寄りませんでした。
これは初値高すぎでセカンダリ厳しいですね(´・ω・`)しょぼーん

●ホールド中銘柄含み損益●
ザイン -11,934 撃沈してたからまたかっちった
ゴールドウィン -33,539 だめか~・・・
山喜 +20,000
神島 -39,000 業績悪いからどんどん落ちるね
そーせい +4,800 風前の灯
ハンセンベア +203,300

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-09-14 18:40 | カテゴリ:所見日記
今日は朝クルーズの売り気配に負けて、朝一利益確定+189,879

ザインも8%とか上げた時に売っていればいいのに、下がってから利益確定+28,349

ゴールドウィンでは相変わらず駄目トレードで-96,577

なんか相場はどんよりした感じだったので、仕事頑張ってたら、後場なんと・・・ついに、FFGMの事前登録が開始されてたのですね!!

知りませんでした(´・ω・`)しょぼーん

でも知らなくて正解だったかも・・・株価は壮絶ないって来いになりました。

だいたい、4150→4500→4165みたいな感じ(ノω・、) ウゥ・・

まずは材料出尽くしになりました。

今後は事前登録数を見極めながら10月のリリースを待つ感じです。

そして明日はいよいよ・・・日銀金融会合・・・ブルームバーグにこんな記事が載っていました。

市場は「黒田流」サプライズを警戒、明日の追加緩和もあり得るとの声

緩和はないと思いますが、油断大敵ですよ(´・ω・`)しょぼーん

ただ、日銀会合よりも、FOMCです。
FOMCの内容が明らかになるのは、日本時間の9月18日午前3時。
そこから連休前の金曜日の日本市場が開きます。

ここが分水嶺となるので、今週は大人しくしているのがいいかもです(´・ω・`)しょぼーん

尚、今日IPOのピクスタ
公募:1,870(ロックアップ解除2805)
初値:2,521
安値:2,300
高値:2,770
終値:2,749
とロックアップ解除の株価を意識しつつ、なかなかの乱高下といった感じ。

やはり吸収金額の小さい(9.84億円)IPOはいけますね!

●ホールド中銘柄含み損益●
ゴールドウイン +791 また最後かっちった・・・懲りないなぁ・・・
山喜 +48,000
神島化工 -26,000
そーせい +28,800
ハンセンベア +204,300

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-09-13 17:17 | カテゴリ:所見日記
来週はIPOが連続します。

しかし最近の塩漬けマンのIPOセカンダリの外しっぷりは酷いです。

これが・・・来るの?っていうのが吹いています(勿論マネゲで)

最近大口も、以下のようなわかりきった銘柄だと読まれて、マネーゲーマーに買われちゃうので、ちょっとひねくれたのに入っているのでしょうか・・・
・小型(吸収金額が小さい)
・VC少ない
・ロックアップしっかり
・人気業種

あるいは上記のようなのは、初値暴騰するので、逆に完璧過ぎると、大口が避けるのかもしれません(´・ω・`)しょぼーん

それでも、愚直に上記を信じるなら、来週のIPOの狙い目はこれです(`・ω・´)キリッ

[3920] : アイビーシー 9/15 ※日銀会合結果発表日
【市場】東M (情報・通信業)
【事業】コンピューターネットワークシステムに係る性能監視ソフトウェアの企画・開発及び同ソフトウェアの利用ライセンス販売、システム性能の課題・問題解決を行うコンサルティングサービスの提供
【公募株式数】公募:160,000株 / 売出:209,800株(総計:369,800株)
【公募価格】2,920円
【吸収金額】12.4億円
【時価総額】37.2億円
【VC】なし
【ロックアップ】カバー率94%で解除条項なしの90日
【懸念】初値が高すぎるときつい

勿論短期マネゲです。
この会社が出してるネットワークに関わる性能監視ソフトというのは、似たようなソフトはたくさんあるし、特に目を見張るようなものでもありません。
自社開発しているのは結構評価出来ますが・・・
まぁHP見ただけなので、詳しくは分かりません。
もしかしたら、凄い機能がついているのかもしれませんし・・・

ただ、この手のソフトは「あったらいいな~」ってぐらいで、「絶対ないと駄目だ!」というソフトではないため、お金が余ってたり、利益を生まない後ろ向きなIT投資(監視ソフト、バックアップソフト等)にも積極的な企業でないと買いません。

なので、セカンダリ参戦しても、あくまでド短期マネゲです。

なんかIT企業だし、凄そうだし、FFRIジグソーフィックスタースのように株価上がり続けるかも!とはゆめゆめ考えないようにしてください。

ただ、マネゲである以上、もしかしたら、たいしたことなくても、値がさ株になって、変に人気化し、1万を超えるパターン(ホットリンク、ジグソーみたいなパターン)にならないとも言い切れないので、その辺は臨機応変にです。

勿論、大口来ず、全く人気化せずセカンダリ勢皆殺しもありえます(´・ω・`)しょぼーん

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-09-12 17:35 | カテゴリ:所見日記
いよいよ日銀会合が14(月)・15(火)にあります。

焦点は追加金融緩和ですが、以下の理由により多分9割方ないと思います。
・アメリカ利上げの方向性が出るかもしれないFOMC前には出来ない
ただし、中国問題がありますので、さすがにリップサービスはあると思います。

後、黒田さんはドッキリが好きなので、もしかしたら小さい緩和でプチドッキリ来るかもですが・・・そんな中途半端な事したら逆に市場に悪影響ですよね・・・

さて、でもいざ緩和という時にすぐ動けるように、又は9月はなくても将来の緩和に備えて、銘柄は選定しておかないといけません。

その前に前回緩和時の復習です。

↓日経平均の日足です。10.31追加緩和で+755円でした。
20150911nikkei.jpg

次にセクター別の動向です。
【不動産】・・・基本は翌日の寄りまでの株価上昇。後は長期下降トレンドで厳しい
いちごは初日暴騰、翌日寄り天からの撃沈で長期下降トレンド。
ケネディクスは初日暴騰、翌日も上がり、数日揉んで二段目の上げからの長期下降トレンド

【金融】・・・基本は翌日の寄りまでの株価上昇。後は長期下降トレンドで厳しい
アイフルは初日暴騰、翌日寄り天からの撃沈で長期下降トレンド
オリックスは初日暴騰、翌日寄り天からの撃沈で中期下降トレンド

【円安】・・・銘柄によりまちまちだが、緩和後は弱い展開が多い
竹内製作所・・・翌日まで上げるも、軟調展開横横
トヨタ・・・緩和から継続して上昇トレンド
富士重工業・・・緩和から継続して上がるも、長期下降トレンド

結果から言うと、上げた日経(といっても、数ヶ月ボックス)に反して、追加緩和銘柄と言われるのは、総じてダメです。
緩和後に買い向かうと、多くの場合、やられます。
しかも上げた分、全戻しの勢いで下がる銘柄も・・・
しかも当時は意表をついたサプライズ金融緩和でこの酷さですからね。
今回は期待されているので、効果が薄いです。
ただ、歴史的大暴落後ですからね・・・戻りは大きいかもしれません。
多くの銘柄がアベノミクスなかった勢いで押していますから・・・

さて、会合結果ですが、通常は二日目の12時前までに発表です。
この発表が後場にずれ込むようだと、期待が膨らみ、緩和銘柄の株価が上がっていくと思います。
そして・・・
・緩和あり・・・全面高!特に緩和銘柄暴騰
・緩和なし・・・期待で上がっていた銘柄のみ失望売り

発表と同時に緩和銘柄を素早く買えた場合は、翌日は恐らくGU寄り天となるので、持ち越して、翌日の朝決済がいいと思います。
無難にいくなら、火曜日(緩和日)の引け決済がいいです。
つまり短期決戦です。

その短期決戦用に最適な銘柄は以下のとおりです。
【不動産】
ケネディクス・いちご
【金融】
アイフル・オリコ等消費者金融
【円安】
■見つからず■

次に中期で仕込めばいい銘柄ですが、前回の追加緩和時の経験から、多くの銘柄は緩和二日目から調整していますので、基本的にはないです。
ただし、あえて買うなら・・・日経レバETFで指数買いがいいかと思います。

このように過去を振り返ると、追加緩和だからといって、過度に期待するとやられます
しかも今はサプライズでない追加緩和で、アメリカ利上げ、中国懸念という外部環境です。
直近歴史的大暴落で押しているというのが好材料ではあります。

でも・・・せっかくの緩和なので何かそれなりにリターンが期待出来るいい銘柄がないか・・・探してみました!!

条件は以下の通りです。
A:緩和メリット銘柄
B:直近押している
C:空売りが溜まっている
D:前回緩和後に単発で終わらず上げ続けている

★は1~3で3が良い
【横浜銀行】
A:★★(金融)
B:★★
C:★★
D:★
備考:東日本銀行と統合で最大の地銀になるのと、最大2000万株の自己株買いの材料付き

【リコーリース】
A:★★★(その他金融)
B:★★★
C:★★★
D:×
備考:押してて、割安で、最高益で・・・普通に買えばいんじゃね?って銘柄。ただ、前回緩和後に撃沈しているのが気になる

【ファーストブラザーズ】
A:★★★(不動産)
B:★★★
C:×
D:?(前回未上場)
備考:25日移動平均線-17.03%まで押してる。決算書精査してないが、売上激減で営業利益微増の予定ってどういう事だろう。だた、上期偏重とはいえ、通期進捗率は100%超えている。PERも7倍で割安感がある

【日本精工】
A:★★★(機械:円安メリット)
B:★★★
C:×
D:★
備考:前回緩和時よりも押している。でも連続最高益で割安水準。どうしてこんなに押しているのか理解不能。これがこんなに下がるんだから、「投資」が難しい良い事例かと・・・

正直微妙です。
前回追加金融緩和の後に上げ続けた株がほとんどないです。
上げだしたのは、年があけてからで、それまでは追加緩和時よりも下がっています・・・

下手したら、追加金融緩和で空売りが正解かもですよ?(´・ω・`)しょぼーん

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-09-11 18:41 | カテゴリ:所見日記
今日は新興が元気良かったです!!

日経平均 -35.40(-0.19)
マザーズ +17.30(+2.26)

新興には資金が戻ってきています。

しかし・・・日経が元気がない!!
800円下がったり1300円上がっていた日経が小幅値動きですよ・・・

メジャーSQが終わったら見えてくる日経の本当の姿ですね。
日経は機関やHFT業者のおもちゃですよ。

ここに驚愕の数字があります。

日経平均が1300円暴騰した日の出来高:2百万株
今日(わずか-35円)の出来高:2百万株


同じって・・・ありえないでしょ!!!

とにかくメジャーSQがうざいです。
そもそもですよ、日経平均の寄りの値段を自分に有利にするために、日経寄与度が高い銘柄を朝ストップ安気配やストップ高気配にするのって、どう考えても違法(株価操縦・見せ板)じゃないですか!!

これが違法じゃない理由と、機関が逮捕されない理由を証券取引等監視委員会は説明してくださいよ。

さて、そんな中、塩漬けマンは誤発注をしちゃいました(ノω・、) ウゥ・・

朝収穫中に何気なくスマフォで株価チェックしてたら、ゴールドウィンが寄ってるじゃないですか!!

急いで買い注文・・・のはずが、最近売り目線で空売りばかりしていたので、勝手に手が「売り」を押してて、なんと、空売りしていました(´・ω・`)しょぼーん

しかも気づかず、
「よっしゃ上がった~・・・あれ?なんで損益マイナスなの??」
って感じ(´・ω・`)しょぼーん

でも結果的に下がったので、怪我の功名と思うじゃないですか・・・

いやいや、気づいた時点で、高値で買い戻して、高値で買い直しましたからっ!(ノω・、) ウゥ・・

勿論その後、薄商いで株価はどんどん下がり、損切り。合計-107,754円

これを取り返そうと、マイナンバー材料を出した小型貸借のODKソリューションズエスケイのように、空売り踏み上げ暴騰になると思って買って、暴騰せず損切り。-53,363

何やっても駄目な日は駄目ですね・・・

超大量に仕込んでた日経レバは、好調なマザーズを尻目に軟調で、大引けで損切り-26,874

昨日決算と知らずに買ってた(ヾ(・ω´・。)ォィォィ )神島は、糞決算で下がってるしね・・・-4.68%

しかしその他の銘柄が奮起!!
クルーズ +13.20% エレストのランキングアップ(iPhoneで13位)を好感かな。ただ、この時期は他のゲームが課金に力を入れないのでランキングは上がりやすいので注意です。
ザインエレクトロニクス +3.70% なんか今日ZMP関連が上がっていましたね。でも結局時価総額のアトスパが+14.17%で一位か~・・・
山喜 +5.66% 調整十分でしょう!
そーせい +6.23% 毛利敬親「そうせい!」

もう日経どうでもいいから、新興頑張って欲しいですね(ノω`)プププ

さて、最後に我慢出来ずに、あれだけ痛い思いをしたのに、ゴールドウィンを買って持ち越しました。
特に大口が集めている風でもなく、なんだかな~・・・駄目な感じだったのですが・・・スパイバー関連ですから、「これを買わないで何が投機家だっ!」という意地でしょうか・・・(´・ω・`)しょぼーん
ただ、唯一の希望貸借が0.57倍になっていました。
これは・・・踏み上げ狙える水準かな・・・大口次第ですが(´・ω・`)しょぼーん
ただ一つ言える事は、この特大材料(スパイバー)で空売り持ち越ししては駄目よ
最後に上がったのは空売りの買戻しかなぁ・・・

そうそう、ソシャゲランキングに異変が!
バンダイバムコ「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」3位に来てました!
iPadとかでは1位です!Androidでも6位です。
勿論トップセールスランキングですよ。

やばい・・・ついに音ゲーで天上天下唯我独尊だったラブライブの牙城に切り込むゲームが出てきました!!

ただ、バンダイの時価総額なら影響はないかと思ったら、+2.99%とまぁまぁ株価動いていました。
一方のKlabは-5.23%と新興復活の市況を考慮すれば被害甚大です!

そして隠れアイドルマスター銘柄であるサイバーエージェントは+6.84%
※アイドルマスターのソシャゲを開発したCygamesはサイバーエージェントの子会社

しかしラブライブも負けていませんよ!
次の展開『ラブライブ!サンシャイン!!』が動き出しています。

天下分け目の大決戦が近いですねっ!(`・ω・´)キリッ

そして新興復活の市況なら、以下の材料を出したボルテージ(貴重なソシャゲ低時価総額銘柄)が月曜日熱いかもです。

英語翻訳版ソーシャルアプリ第4弾“Gossip Girl: PARTY Style Your Love”9月8日(火)より順次配信
※あれ?8日から配信はじまってる?
※大人気海外ドラマらしいです

そういえば、やはり郵政祭りは材料出尽くしで撃沈でしたね(ノω・、) ウゥ・・
電算システム(-8.61%)の空売り・・・狙ってたのにな~(´・ω・`)しょぼーん

祭りは終わったとはいえ、今からの空売りはリスクありますよ。
郵政関連銘柄は多数あり、どれかで、大口が抜けておらず、頑張って暴騰させれば、他の銘柄は連れ高します。

しかも郵政上場まで、何かとニュースになるでしょうから、暴騰させる材料(タイミング)は沢山あります。
貸借も0.51ですしね。

しかし行けそうなら、投機家として果敢にチャレンジしようと思います(`・ω・´)キリッ

今は日銀会合持ち越すか?FOMC持ち越すかで迷っています・・・どうしよう(´・ω・`)しょぼーん

●ホールド中銘柄含み損益●
クルーズ +285,918 神様仏様クルーズ様 エレストで課金プレイしようかな
ザイン +23,248 もっと頑張って~
ゴールドウィン -4,219 意地を・・・みせてくれ・・・頼む・・・
山喜 +96,000 お前は凄く損切りしてるんだからな!頼むぞ!!
そーせい +67,800 お前も凄く損切りしてるんだからな!もっと上がってよね
神島化学 -3,000 もっと買い増ししたいから400円まで下がっていいよ
ハンセンベア +198,300

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-09-10 17:06 | カテゴリ:所見日記
今日は休みだったので、本気でトレードしました。

ボラが凄いので日経レバに狙いを定めて、チャートを10秒チャートと分足チャート表示して、日経先物を別画面で表示し、売り買い何往復したか分かりません。
普通100株(約150万)単位なのですが、今日は200株単位で最大400株突っ込んでデイをしました。

朝は往復で負けていましたが、新興が強かったので、
「これは・・・買い目線でいいかも・・・」
と思い、大底近辺で大量ロングポジション保有に成功!

ついでに日経レバに連動してて強かったクルーズも買い。

そしたらどんどん上がる株価みるみる増える含み益

「大底仕込み完了!もう放置でいいや(ノω`)プププ」

この油断がいけませんでした・・・(´・ω・`)しょぼーん

後場みるみる下がる株価・・・そして・・・莫大な利益がなくなるところで投売り・・・そう!ここが大底!!

そこからまたどんどん上がる日経・・・

意地の買戻し・・・した瞬間、そこからどんどん下がる株価・・・(ノω・、) ウゥ・・

そして監視していると・・・爆発的に日経もクルーズも急騰!!

アホみたいに増える含み益

「何が起きた?!」

答えは山本議員が日銀に追加金融緩和を求めたというニュースが流れたようです。

しかし、くだらないニュースで上げた株価は下がるのも異常に早い!!
どんどん消える含み益!!

なんと日経でイナゴタワー形成!!!

しかし塩漬けマンも座して下がる株価を眺めていたわけではないです。

すばやく全決済で利益確定&損切りで逃げ切り。

そしてフラットな気持ちで市場を見つめた結果・・・

「買いだ!明日は上がる!!MSQ?日銀会合前?FOMC前?関係ねぇ!俺の相場観が買いだと言っている!!(`・ω・´)キリッ」
※というか暴落したら勇気を持って逆張りで買おうと思っていのです。最近ボラが凄いので麻痺していますが、日経-470円は立派な大暴落です。

本格買い参戦。
久しぶりにこれはギャンブルです。
明日上がってくれないと悲惨な事になります(ノω・、) ウゥ・・

●本日のデイトレ結果●
日経平均ブル2倍 +15,779
日経平均ブル2倍【空売】 +25,482 うまく利益確定して回転してたら20万は抜けた
クルーズ -30,787 上がったら買って、下がったら売って・・・下手糞だけど、これでも相当リカバリした
アスカネット +37,417 シーテックのニュースストップ高。早売りした(ノω・、) ウゥ・・
KLab -741 売った後上がってたが、もうクルーズに集中

●持ち越し分の処分●
日本金属【空売】 +44,225 上がってたので清算。なんと20万を超える利益がこれだけに・・・

●仕込んで持ち越した銘柄●
日経平均ブル2倍 明日上がる事を信じて大量保有
クルーズ 買った理由は後述
ザイン ZMPで仕込みたいと狙っていた。多分今はこれが本命かな
そーせい ここらが底でしょう・・・多分
神島化学 絶対欲しかった銘柄がやっと買えた!板薄いから買うのも売るのも大変。宇宙太陽光発電か、核融合発電の特大材料が出たらアサカ大機化すると思うので、ガチホしたい。下がったらナンピン覚悟

さて、クルーズですが、買った理由は以下の通り。
○「NARUTO -ナルト- 忍コレクション 疾風乱舞」がiPhoneトップセールスランキング6位(90位からの大躍進)
○エレストがiPhomeトップセールスランキングで20位前後安定推移
東京ゲームショウでFFGM披露(事前登録開始早く!)
○このたびの暴落で売り込まれて株価は押している
○特大材料有りで株価が押しているのに、貸借0.28倍という奇跡的な状態(逆日歩5円ついています)
※今日+6%だったので、おそらくさらに貸借良化しているのではないでしょうか
■追記■貸借0.56に悪化していました!信用買いが結構入ったようです。買いたい人が多いとプラス思考しておこうそうしよう

さて、スパイバー関連となった話題のゴールドウィンは本日も寄らずのS高・・・
時価総額500億円越えの銘柄が二日連続寄らずって・・・スパイバー恐るべし・・・しかも10年来高値更新・・・
そして値幅制限が150円から300円に拡大・・・ここへ来てリスク倍増・・・
弱虫は去れ!ここからは真の勇者だけの戦いだ!!

これで狙っていたメンツが揃ってきました。
★ソシャゲ クルーズ 材料豊富(ナルト、エレスト、FFGM、貸借)
★バイオ そーせい 増資も終わって後は業績だ!
★ZMP ザイン いつでもZMP上場来てくれ!
★ファンダ 山喜 ここがこんなに押すって奇跡と思うですよ
★当たったらデカイ宝くじ 神島化学 夢を買っている
他に狙っているのは以下の通り。いずれも買い難い銘柄です・・・
★TPP ラクト 塩漬けマンは大底で大金損切りしているので悔しい 
★スパイバー ゴールドウィン 一旦押すまでまつか、JC覚悟で飛び込むか・・・悩む
★リニア 銭高組 今日リバった・・・買えず・・・このすっ高値から買えるか??
★将来の業績拡大期待 メディアGL 直近業績悪いので買うのはまだまだ後でもいいかも・・・

そして郵政祭りはいよいよ華僑に入ってきました。

ソフトフロント +4.87% 結構上げてからの撃沈
フライト -3.55% 結構上げてからの撃沈
電算システム +10.37% ここへ来て業務的本命強し!
レッグス +8.11% 郵便局限定グッズ売ってるだけなんだけど、新人は強い!
アイフリークモバイル +33% S高 12年2月にデジタルポスト(東京都港区)とスマートフォンを活用したコンテンツなどの開発などに関して事業提携を締結
エイジア +15.99% デジタルポスト社へシステム導入実績
日本創発 +5.41%

引け後郵政の上場が確定しました。

郵政3社、11月4日上場=東証が承認

これを受けて、材料出尽くしで祭りは終焉に向かうのか、それとも、ここから本格的に祭りが始まるのか・・・どっちだ!?

●ホールド中銘柄含み損益●
日経平均ブル2倍 +25,126 上がってください!
クルーズ -4,954 上がってください!
ザイン -8,701
山喜 +36,000
神島化工 +23,000
そーせい -2,700
ハンセンベア +202,300 上海が上がらないと日経元気ないから上海は上がっていいけど、香港は下がってくれ

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-09-09 17:16 | カテゴリ:所見日記
日経平均 +1,343.43(+7.71%)
マザーズ +49.43(+6.98%)


久々にあれ行ってみましょうか!!
16788669.jpg
このネタが分かる人も少なくなってきたんだろうな・・・

日経1300円ですか?!
決して追加金融緩和があったわけではないですよ。
何もないのにこれ・・・それが凄いです。
1300円なんて勿論初めて見ましたよ。
東証一部の値下がり銘柄はたった14銘柄らしいですよ!

てか・・・これ・・・昨日の下げいらなかったんじゃね?
二番底いらなかったんじゃね??
昨日損切りした人泣くに泣けないですね・・・

下げも意味不明なら上げも意味不明です。

本当にわけが分からないです。

これは怪我しますは・・・てか怪我しましたは・・・こんなに上げると思わないで売り向かってしまいましたよ(ノω・、) ウゥ・・
ちょっとショックなので詳しく書かないですけど、-20万ぐらい・・・

激リバをとり逃しただけでなく、損失を被るとは下手糞投機家塩漬けマンの本領発揮です(`・ω・´)キリッ
みなさんはくれぐれも真似をしないようにお願いします(´・ω・`)しょぼーん

さて、もうこうなると先の展開が読めないです。

ひたすら分のいい材料株マネゲに徹するしかないかな・・・

という訳で、昨日特大材料を出して、今日寄らずのゴールドウィン・・・行ってみようかな・・・

ただ、これ・・・時価総額が大きすぎ(534億)なのですよね(´・ω・`)しょぼーん

しかしながら、材料がでかすぎます!!

Spiber株式会社との事業提携契約の締結並びに出資に関するお知らせ

30億の出資+業務提携(スポーツアパレル分野における独占的業務提携)+共同開発

マネゲ的には勿論時価総額が高すぎるのがネックですが、おかげさまで、結構早く寄るかもです。
他に気になるのは、外国人持ち株比率が23.3%と高いので、彼らは意味不明の暴騰では売ってくると思います。
※四季報発売時点ですので、このたびの暴落で比率は変わっているかもしれません。

そして何よりも、貸借銘柄です。
時価総額500億なら安心と空売りが沢山入りそうです。
その油断を狙い撃ちするのが大口です!

後何がいいって、新材料です!
しかも「これ!!!」っていうスパイバー関連銘柄がない中での新登場です。
マネゲ的には業務提携 > 資本提携 です。
ゴールドウィンは両方なのがポイント高いです。

後はS高連荘でイン出切る勇気があるかどうかですね・・・

●ホールド中銘柄含み損益●
日本金属【空売】 +224,324
山喜 +16,000 またかっちった
ハンセンベア +185,300

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-09-08 17:56 | カテゴリ:所見日記
今日はバイオで三つも材料が出ていました。

テラ株式会社が樹状細胞ワクチン療法の技術・ノウハウを提供し公立大学法人 福島県立医科大学にて治療提供開始~胃がん、食道がん、肺がんを対象に先進医療として治療提供~

PSS、全自動遺伝子診断装置「ジーンリード」をアジアに投入-検査時間を半減

世界初の「センダイウイルスベクター技術を用いた再生医療等のGMPベクター製造施設」に関する建設計画実施のお知らせ

どれにしようかな~で時価総額とか貸借とか見て「これだ!!」って選んだはテラ
しかし寄らずのS高で買えず(ノω・、) ウゥ・・

しかし怪しい雰囲気を感じて、午前はノートレ・・・そして中国貿易統計・・・

8月中国貿易統計、輸入が予想以上の急減

これを受けて、上海も日経も撃沈!!
今中国関連の材料には敏感に反応しますね(´・ω・`)しょぼーん

空売りしかねーなって思って、材料があって怖いけど以下の空売りを仕込みました。

川田 佐藤工業の株主でリニア関連、その他にもロボット関連、介護関連等で材料豊富な上業績も良さそう
電算システム 絶賛開催中の郵政祭りの業務的本命(マネゲ的本命はソフトフロント)で業績良さそう

上海がプラ転する強さの中、日経平均は-433.39円(-2.43)と撃沈・・・
しかし日経をこれだけズタボロにした上海は引けに掛けてフル勃起!!
+2.92%で引けましたヾ(・ω´・。)ォィォィ

それを好感してか、ダウ先物もフル勃起し、日経先物も今日の下げが帳消しになる勢いでフル勃起!!

これは・・・今日が二番底となったのか(`・д´・;)ゴクリ
全ては明日!!

メジャーSQに向けた戦いも始まっています!
朝先物がどうなっているか・・・((≧ω≦))ドキドキ

さて、引け後に以下のニュースが出ました。

AppBankがマザーズ上場へ

来ましたね!
関連銘柄である明証のガイアックスストップ高です。

さて、マネゲ化しているエスケイジャパンは典型的な空売り踏み上げマネゲパターンとなりました。
空売り貯めて暴騰→売り禁→売り方ギブアップ狙いの暴騰からの撃沈
-4.29%引けとなり、裸売りで耐えていた人はほっとしていると思います。
しかし・・・出来高的にこれ・・・大口抜けたのかな?
裸売りの人、及び両建てで買いを外した人はまだ油断しないで下さいね(´・ω・`)しょぼーん

●ホールド中銘柄含み損益●
川田テクノロジーズ【空売】 +51,794
電算システム【空売】 +9,790
日本金属【空売】 +254,403
ハンセンベア +251,300

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-09-07 18:30 | カテゴリ:所見日記
今日は方向感がないぐだぐだ展開でした。

日経が撃沈したかと思えば激リバしたかと思えば、また下がって、また上がって・・・結局どっちへ行きたいんだい?って感じ。

いつもの事ですが、先物に引きずられた展開でした。。。

そんな中塩漬けマンのへぼトレードをご覧下さい。

メディアGL 約+7万 今はLポジの持ち越しは怖いので一旦利益確定
ラクト・ジャパン -130,557 今はLポジの持ち越しは怖いので損切り
VIX短期先物指数 約-3万 試しに再インしたら下がったのでうっちった
日経平均ブル2倍【空売】 -19,010 ん~・・・これ取れないとは・・・
浅沼組【空売】 -18,227 なんと損切りした後暴落してた(ノω・、) ウゥ・・
日本金属【空売】 +74,209 上がりそうだったので一旦利益確定
クルーズ -12,789 朝撃沈で拾えよな~・・・

※日本金属の空売りは再び仕込んで持ち越しました

兼業でデイやるなら、大きく上に触れた時に空売り、大きく下に触れた時にリバ取りというのを徹底しないといけないと思いました(´・ω・`)しょぼーん

話題がないので、今マネゲ化しているエスケイジャパン売り禁が発動されました。
売り方は壮絶に踏み上げられています。
時価総額27億ですからね・・・こういうのの空売りは怖いです(´・ω・`)しょぼーん
売り禁でどう動くか・・・明日注目ですね。

塩漬けマンの空売りしている日本金属は貸借が2.97に悪化していました。
時価総額も結構あるし、これは大丈夫だと思うのですが、空売りは油断大敵なので、気を引き締めて行きたいです(`・ω・´)キリッ

一応日経は+68.31円で引けました。
さて、注目の上海は-2.52%で引けました。

二番底を打ったのか?!
リバはくるのか?!

明日乞うご期待!!

●ホールド中銘柄含み損益●
日本金属【空売】 +29,643
ハンセンベア +245,300

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-09-06 13:19 | カテゴリ:所見日記
最近暴落が酷くて、参っている人が多いと思うので、ちょっとまとめておきましょうか。

まず言葉の定義ですが、以下とします。

投資家・・・ファンダ・長期主体
投機家・・・短期マネゲ主体

今の市況は兼業投資家ダメ投資家には厳しいです。
兼業投資家は投資に掛ける時間も少なく、本業が忙しいので、相場転換した等の相場観が掴みにくいため。
ダメ投資家はそもそもダメなので・・・

特にアベノミクスで株価がどんどん上がっているので、ファンダがいい銘柄を見抜いて買っていれば、調整が来たらみんな押し目になるので、調整の度にどんどん買い増しておけば、どんどん利益が出るというぬるま湯に浸かりきった投資家は逃げ遅れて、厳しい試練となっていると思います。

一方の真の投資家は、7月の時点からロングポジションの整理をはじめ、8月にはショートポジションを仕込んでいると思います。
※ファナックは6月、トヨタは7月、ファーストリテイリングは8月から下降トレンド入りしています。

さて、では我々投機家はどうでしょう?

短期マネゲ主体の投機家常に厳しい戦いをしています。

ですので、アベノミクスのぬるま湯とか、暴落相場とか関係ないです。
いつもと同じように毎日厳しい戦いをするだけです。

さて、前置きで何が言いたいかというと、ファンダばかり見てたら相場転換が見抜けず、暴落相場になったら、ファンダがどれだけよい銘柄でも、関係なく株価は下がるので、全体的なテクニカル及び、世界経済の動向も見たほうがいいですよという事です。
※まぁ個人的にはテクニカルがいくら得意でも、8月の大暴落を予測するのは困難だったと思いますが・・・

そしてその全体的な話ですが・・・楽観論(日経上昇トレンド復帰)悲観論(日経下降トレンド入り)が交錯しています。

楽観論としては、これ以上株価が下がると、年金資金で買っている分に損失が出るので、政府・日銀が何をやってでも(追加緩和とか)株価を上げてくれるし、アメリカだってこうなったら利上げ出来ないというものです。

一方の悲観論は、世界のGDPの約14%(尚日本は6%)を占める中国経済が崩壊の危機なので、リーマン級の経済危機になるのでは?というものです。
中国経済崩壊=コモディティティの下落=資源国やばい
中国経済崩壊=通貨安戦争=新興国やばい
中国経済崩壊=中国べったりのドイツやばい=EUやばい


そもそもリーマンから世界経済が立ち直れたのは中国のおかげです。
その中国がダメになるかも・・・どこが世界経済を支えるの?アメリカは利上げ思考ですよ?
・・・絶望しかない~!!って感じです。

その中国はG20で早くも白旗を上げて、バブル崩壊を認め、G20各国も同じ認識となったようです。
G20:中国「株価バブル崩壊」 危機感を共有

楽観論で行くには中国がソフトランディングして、日本政府及び日銀がしっかり経済政策をするという事が必要になります。
バブル崩壊をソフトランディングに導けるの?!
もう切れるカードは切っていると思いますが、法律・道徳・常識無視で、何でもやる中国が次にどんな手を打ってくるのか・・・
おら、わくわくすっぞ!
傷に塩を塗るような手にならなければいいですが・・・もしくは中国だけが利するような手とか・・・

月曜日は様子見をした方がいいような気がしてきましたし、世界的経済危機となると、今からでも空売りは間に合います。

とりあえず日米中、ついでに欧州の中央銀行はじめ、政府の動向は要注意です!

最後に、前回大暴落があった5.23ショックですが、約一か月後には上昇トレンドに復帰しました。
ただ、あの時と今回とは違います。

当時は外部要因は何も問題なくて、日本だけの都合(年金基金によるポートフォリオのリバランス)が大暴落のきっかけでした。

今回は外部要因が複雑です。
前回、結局ガチホしてるのが正解だったからという安易な理由で今回もガチホしてれば助かると思うのは早計ですのでご注意を。

コチラに中国経済危機のまとめを作りました。右の「お役立ち情報」の所にもリンクしておきます。

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-09-06 13:00 | カテゴリ:所見日記
後学のために中国経済危機をまとめていきます。
●は政府の動き

■第一章■ 終わりの始まり

○上海総合指数○
20150906shanhai.jpg

○日経平均○
20150906nikkei.jpg

○2038 ETF 原油ダブルブル○
※今回はコモディティの下落も伴っているので、象徴として2038のチャートも載せます
20150906genyu.jpg

6月12日 上海総合指数が5166と2008年1月以来7年5カ月ぶり高値

6月15日 上海総合指数は、前営業日比103.36ポイント(2.00%)安の5062.99ポイントと3日ぶり反落
※この週、なんと25社が新規株式公開(IPO)の公募を行う空前の株ブーム・・・しかし、崩壊の影は忍び寄っていた・・・

6月16日 上海総合は続落で3.5%安、節目の5000ポイント割る

6月18日 上海総合は3.7%安
大型IPOで需給が悪化しているためと説明されていたが・・・

6月19日 上海総合指数が6%近い急落、6月12日に付けた最高値からの下落率は30%に達する
ようやく、暴落の原因がIPOによる需給から高値警戒売りへと変わってきた

6月25日 ●中国人民銀行が2カ月ぶりに短期資金供給を実施
中国政府対応開始。しかし、逆にそれが「利下げなど大規模な金融緩和は遠のいた」と投資家のセンチメントを冷やし上海総合-3.46%

6月26日 上海総合-7.40%今年に入ってからの下落率は1月19日に次いで2番目の大きさ
「目先の緩和期待は後退」との見方が出ていることが引き続きマイナス材料となった。また、モルガン・スタンレーが最新リポートで、上海総合指数の目標レンジを下方修正したことも逆風 

6月27日 ●中国人民銀行が政策金利と預金準備率の同時引き下げを決定

6月29日 ●財政省が年金基金による株式投資を容認する草案を発表
上海総合は3日続落で3.3%安。人民銀行が政策金利と預金準備率を引き下げたことを好感して高くスタートしたものの、買いの勢いは続かず、次第に売りが優勢となる展開

6月30日 上海総合は4日ぶり反発で5.5%高、当局の株価対策が支え

7月1日 ●証券監督当局が信用取引の規制緩和を発表
     ●上海・深圳の証券取引所が8月から売買手数料の3割引き下げを発表
上海総合は反落、戻り売りで5.2%安
前日の急上昇を受けた反動から金融や資源などを中心に利益確定売りが広がった。また、ギリシャが事実上のデフォルト(債務不履行)状態に陥っていることも警戒材料

7月2日 上海株急落で終値4000割る-3.5% 3週で下げ幅24%超 ギリシャ発中国株バブル崩壊か

7月4日 ●証券当局が証券21社に1200億元で投信買い入れを要請
     ●上場予定28社が当面の上場を見送り

7月5日 ●政府系ファンドが投信買い入れを発表
     ●証券監督当局が上場企業の経営陣や大株主による6カ月間の株式売却を禁じる
     ●売買停止銘柄が1300超と全体の半分にまで拡大
     ●保険会社の株式投資上限を引き上げ
     ●政府が国有企業に自社株買いを要請

7月9日 ●上海・深圳の取引所が8月から売買手数料の一部を引き下げると発表
     ●上海・深圳市場の売買停止銘柄は約1600に
     ●公安幹部による「悪意ある空売りを徹底的に取り締まる」との発言が伝わる
     ●銀行監督当局が銀行への信用取引関連の株式担保融資の規制緩和を発表
     ●中国人民銀行が信用取引を手掛ける政府系の中国証券金融に対し「十分な資金を提供した」と発表
上海総合指数は、5.76%高。当局のなりふりかまわぬ株価対策がようやく効果を出し始めた形

7月10日 ●公安当局が「悪意ある空売り」の疑いで約10件の調査に乗り出したと伝わる
上海総合は続伸で4.5%高、底入れ機運が強まる
※証券会社のツールで「売る」ボタンだけが使えなくなったという噂が出回る

7月13日 ギリシャ支援合意でギリシャ問題解決

7月15日 ●2015年4~6月期の実質国内総生産(GDP)成長率が7.0%増だったと発表

7月27日 ●深夜に証券監督当局が「中国証券金融は市場を安定させるために株式買い入れを続ける」と発表
上海総合指数の下落率は8.5%と、2007年2月以来約8年5カ月ぶりの大きさに
      
7月28日 ●中国人民銀行が「下期も穏健な金融政策を続ける」と金融緩和で市場を支える意向を示す

7月31日 ●上海・深圳の取引所が24の証券口座の売買を3カ月間停止すると発表
     ●浙江省の検察当局が違法な先物取引を提供した疑いで7人を逮捕したと発表

8月11日 ●中国人民銀行が対米ドルでの基準値を2%引き下げた

8月12日 ●中国人民銀行が対ドル基準値を前日比1.6%引き下げた
天津浜海新区倉庫爆発事故発生

8月13日 ●中国人民銀行が対ドル基準値を前日比1.11%引き下げた
3日連続は衝撃を与え、通貨安戦争開始か?!という懸念が発生するも、一旦の切り下げ終了を示唆

8月14日 ●中国人民銀行が対ドル基準値を前日比0.05%引き上げた
     ●中国証券監督管理委員会は「中国証券金融股フェン有限公司は今後数年の間、株式を売却することはない」と発表

8月18日 上海総合指数は、前日比6.15%安

8月22日 米国産標準油種(WTI)で原油一時40ドル割れ

8月23日 ●あらたに年金基金の株式投資解禁を決定

8月24日 上海総合指数、下落率史上第6位の8.5%

8月25日 ●預金準備率と基準金利を同時に引き下げる金融緩和を発表
1年物貸出基準金利を0.25%引き下げ4.6%とし、同預金基準金利についても0.25%引き下げ1.75%にすると発表
上海総合は7.6%安で4日続落、8カ月ぶり大台3000割れ

8月27日 ●中国が米国債を売却、人民元買い支えでドル必要
人民元切り下げ後の急激な元下落を防ぐためドルが必要となり、米国債を含め少なくとも1060億ドル相当の準備資産を売却(ソシエテ・ジェネラル見積)

8月30日 ●一部報道で、「中国政府は、大規模な株式購入を通じた株価の下支えを止め、代わりに(違法取引などで)市場を不安定にしたと疑われる参加者を特定して罰する」と伝わった

9月3日 ●抗日戦争勝利70周年を祝うための軍事パレード

9月5日 G20で中国中銀総裁、バブルはじけたと説明したと麻生財務相が暴露する

ドイツのショイブレ財務相「中国の経済成長鈍化について神経質になる必要はないとの見解でG20が一致した(`・ω・´)キリッ」
人民銀の周総裁「中国本土市場の調整が終盤に向かっている(`・ω・´)キリッ」
と火消しに躍起な二人を尻目に空気の読めない麻生さんが
麻生さん「なんか会議で中国の人が【はじけた】って連呼してたよ」
記者「え?!バブルがですか??」
麻生さん「え?!他に何がはじけるの?」
記者「( ゚д゚)ポカーン」

~矢継ぎ早に出される政策、それを無視するかのように下がり続ける株価・・・そして買い支えを諦めて、恐怖政治で株価を維持しようとする末期的症状・・・しかしとどめを刺したのは麻生財務相だった~

■第二章■ 中国政府、ソフトランディングに向けた戦い

9月6日 ●証券監督管理委員会は、株価に異常な変動が生じた場合、あらゆる手法で株価の下支えを図る方針を表明
     ●株価が急落した際に取引を停止する「サーキットブレーカー」制度の導入を検討
中国の証券会社、次々と空売り業務の停止を表明

9月7日 ●中国国家統計局は2014年GDP伸び率、7.4%から7.3%に下方修正
     ●8月末時点の外貨準備は3兆5570億ドルとなり、7月末から939億ドル減少した。月間としては過去最大の減少
G20明けの中国市場は上海-2.5%で、中国政府の株価下支え策が今後縮小されるのではないかとの懸念が広がり、4営業日続落

9月8日 ●貿易統計、8月の輸入(人民元ベース)は前年同月比で約14%減、輸出は6.1%減
     ●中国の国有企業改革、株式公開や民営化を目指す計画
     ●中国財政省は景気を下支えするため、インフラ向け支出を拡大し、税制改革を加速する声明を発表
貿易統計により軟調展開となったが、当局による買い支えが入るこのところのパターンに沿って上昇に転じ、上海総合+2.92%引け
※英経済紙「フィナンシャル・タイムズ」が「中国発世界同時株安で経済政策担当の李克強首相辞任説急浮上」と報じる

9月9日 中国懸念後退とMSQも相まって、日経+1300円の歴史的大暴騰
上海総合も+2.29%引けと昨日に引き続き堅調

9月10日 ●8月の生産者物価指数(PPI)が6年ぶりの大幅な低下
景気減速懸念により上海総合指数は前日比1.4%安

9月13日 ●8月の鉱工業生産は前年同月比6.1%増
前月(6.0%増)とほぼ横ばいの伸びにとどまったことになり、景気減速が進む中、当局がてこ入れを続けているが、経済不振から抜け出せない実態が浮き彫りとなり、7~9月期の経済成長率は、6年ぶりに7%を割り込む可能性が高まった

9月15日 上海総合指数、続落-景気と株価対策は失敗との懸念で3.5%安
薄商いの中、株式相場と景気支援に向けた政府の対策がうまくいっていないとの懸念が広がった。

9月16日 上海総合指数、取引終了前1時間で急伸-政府が支援か
上海総合指数は前日比4.9%高の3152.26と、3日ぶりに反発して終了。取引終了前1時間で急伸した。政府が株式相場を支援する際に見られたパターンが繰り返された。

9月23日 9月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値が47.0と、6年半ぶりの低水準に落ち込んだことを発表

9月28日 8月の中国の工業部門企業利益が前年同月比8.8%減少
株式市場と商品が世界的に急落。鉱業優良株のグレンコア(GLEN.L)は30%もの下落率を記録
資源株中心に日経は-700円の暴落

10月12日 貸出規制緩和で実質の量的緩和に踏み切る、最大140兆円か

10月23日 中国人民銀、政策金利と預金準備率引き下げ(昨年11月以降6回目の利下げとなる)
1年物貸出金利は0.25%引き下げ4.35%、1年物預金金利は0.25%引き下げ1.50%
銀行の預金準備率は0.50%引き下げた。適格機関には追加で0.50%引き下げる。

11月14日 上海、深圳両証取が株式信用買いの証拠金率を引き上げ-23日から100%に

11月27日 中国、5カ月ぶり新規上場再開へ
10月の工業部門企業利益が4・6%減と5カ月連続で減少したこと、証券会社へ調査が入った事などから、市場全体の値動きを示す上海総合指数が前日終値比で5・48%下げて3436・3で引けた

11月4日 中国 株価急変動の抑制策を来月導入
中国にある上海の深セン※の証券取引所などは4日、株価の急な変動を抑えるため変動の幅が一定の水準を越えると売買を自動的に中断する「サーキットブレーカー」と呼ばれる制度を来月1日から導入すると発表しました。
具体的には、上海と深セン※の2つの株式市場に上場する主要な300銘柄で作る株価指数「CSI300指数」が、1日で5%変動した場合にはすべての銘柄の取り引きを15分間停止し、7%変動した場合には、その時点でその日の取り引きを停止するということです。

12月17日 アメリカ利上げ決定。政策金利であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標水準は0~0.25%から0.25~0.5%に引き上げられた。

12月31日 上海3500台で取引終了。アメリカ利上げ決定を乗り切ったが、影響が出るのは2016年からなので予断を許さない

○上海総合指数○
20160104shanhai6.jpg

■第三章■ 中国政府、アメリカ利上げ後の死闘

1月4日 ●12月の製造業購買担当者景況指数(PMI)が48.2と市場予想を下回った
PMIの悪化を受けて、暴落スタート
この日から運用の始まったサイキットブレーカーがいきいなり発動する事態
上海 -6.86% サーキットブレーカー発動
香港 -2.65%

1月7日
●12月末時点の中国の外貨準備高は3兆3300億ドルで、前月末時点と比べて1079億ドル減少した。減少幅は過去最大。
●大株主売り規制の新ルール公表 時価総額の1%以上の売出を禁止、売出の15営業日前に届け出など 9日から施行
7日の外為市場では、中国の人民元下落が一段と進行した。これを受け周辺国の通貨も売られた。中国株式市場は急落し、再びサーキットブレーカーが発動された。
※空売り禁止解除延期を受けて海外投資家が愛想をつかして売ったとも
上海 -7.32% 開始わずか15分でサーキットブレーカー発動

1月8日 ●サーキットブレーカーが暴落を助長していると、導入したばかりの制度を停止
上海 +1.97%

1月11日 上海総合指数は前営業日比169.71ポイント(5.33%)安の3016.70ポイントと急反落
●昨年12月の物価統計は、消費者物価指数(CPI)がプラス1.6%(予想も↑1.6%、前月は↑1.5%)、生産者物価指数(PPI)がマイナス5.9%(予想は↓5.8%、前月は↓5.9%)という結果。
CPIは前月に続き上昇したものの、通年の平均上昇率は1.4%にとどまり、政府目標の「3%前後」を大きく下回った。PPIに関しては、46カ月連続で前年を下回るなど、デフレ圧力の高まりが企業活動の低迷を露呈している。中国人民銀行(中央銀行)が朝方、人民元レートの基準値を先週末に続き元高方向に設定したものの、元の先安感は根強く、特に好感する買いはみられない

1月13日 上海ついに節目の3000を割る。-2.42%で2949

1月14日 上海+1.97%で節目の3000を回復3012

1月15日 上海-3.55%で再び3000を割って2884

1月19日 中国GDP6.9%(予想通り)発表→上海異常な急騰で3%引け
※当局が介入したと噂される

2月26日 中国で行われるG20前日に-7%の暴落

2月28日 G20期待外れで終了

2月29日 上海総合指数昨年来安値更新
●追加緩和:全銀行を対象に預金準備率を50ベーシスポイント(bp)引き下げると発表した。引き下げは2015年2月以降で5回目。緩和サイクルを再開し、過剰生産能力に苦しむ企業の破綻や失業による経済への打撃を和らげるため1000億ドル相当の長期資金を供給

4月18日 上海総合3000を超える固い展開がつづくも、今年5000億円の政府系ファンドによる買い支え判明

→その後沈静化し、中国政府力技でソフトランディング成功。市場は自由にせず管理するものである事を証明?!

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-09-05 14:56 | カテゴリ:農業
うちのハウスなのですが、まぁかなりの数建てているのですが、川側と道路側だと、圧倒的に道路側のハウスの野菜が病気になります。

JAの人に、「風が病原菌を運んできて、道路側が病気になるので、防風ネットをすればいいですよ」と言われました。

でも川側も風吹いていますよ・・・

そして、今日、道路を通ってて、同じ野菜を作っている農家のハウス(1Kmぐらい離れている)があったので、見てみたら・・・

秋?ってぐらい病気で完全に野菜が枯れまくっています!!!

「ここか!!ここの病原菌が風で運ばれて、うちのハウスの野菜が病気になっているのか!!」

って思いました(´・ω・`)しょぼーん
※病原菌は2~3キロ風で飛ぶそうです・・・

そこは、もうその野菜は完全放置状態で、収穫すらせず、別の野菜で稼いでいるのです。

なので防除もせず放置プレイなのですが・・・その病原菌がうちに来てるんだよ!! (゚Д゚)ゴルァ!!

うちはその野菜しかやってないんだよ!!

「いい加減にしてくれよ・・・」

と思いました(´・ω・`)しょぼーん

今日も防除しましたよ!疲れましたよっ!
こないだやったばかりなのに病気の進行が止まらないので防除しましたよ!
もう防除しすぎで、まける薬剤がないですよっ!(ノω・、) ウゥ・・
※薬剤は回数制限があるし、耐性菌が発生したらアウトなので同じ薬剤は何回も使えない

そもそもその農家は補助金頼りの農家なのです。。。

補助金の鬼ですは・・・具体的な事書いたらばれるので書きませんが、ドン引きしますよ・・・

どこかからか補助金を見つけてきては、適当にやって補助金ゲットしています。
あと外国人研修生も多いです。
安くこき使えますからね。

たくましいのは凄いと思うし、勝手に金儲けしてくれればいいですけど、病気を流行らせるのだけはやめてくれ!!

節にお願いいたします(ノω・、) ウゥ・・

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-09-04 18:46 | カテゴリ:所見日記
昨晩、ドラギさんが金融緩和を匂わせた事で、為替がユーロ安に反応。

しかし金融緩和なら、株価は世界的に上がるのでは???

・・・という淡い期待は裏切られました。

日経平均 -390.23 (-2.15%)
マザーズ -39.96 (-5.17%)


絶対防衛圏であった日経18000円はあっさり割り込みました(ノω・、) ウゥ・・

前回安値は下回りましたが、これではまだ【二番底】とは言いません。
このまま月曜日から反発開始してくれたら、所謂【ダブルボトム】形成で、買いですが、やはりここはしっかりとした二番底を探る展開でしょう。

その後は、リバをはさんで、3番底→リバ→4番底と、下降トレンド・・・と見るのがいいのかと・・・

こうなると、TPP思惑があってホールドしているラクト、かなり下で仕込めたので放置予定のMGLも売らないといけません。
ロングポジションは全決済がいいのかも・・・

そして今からでも空売り・・・仕込むべきか・・・

ただし、日銀金融緩和、アメリカ利上げ先送り等の変数も考慮して空売りをしないと、死にますのでご注意を。

というような総悲観の市況の中で塩漬けマンは大失敗トレードをやっちまいました(ノω・、) ウゥ・・

昨日書いた秘密の空売り銘柄ですが、日本金属です。
しかも昨日暴騰前に空売りしていたので、壮絶踏みあげられていました。
このパターンはやばいパターンなので、以下のように決めていました
・GD又は前日と変わらず近辺なら朝一決済で損切り
・GUなら両建て→買い分はS高で売り

※いずれとも、ストップ高の株価に空売り指値で仕込む

結果は・・・ちょいGDで始まり、マイナス展開も崩れず、強い?感じ。
上記の決めに従い、朝一空売り損切り -290,567円

そして、崩れないのを大口が買い支えている(=後で暴騰する)と考えて、買いを仕込みました。

んで仕事してて、ふっと株価見たら・・・すげーナイアガラおきて暴落してんじゃん!!!
逆指値してたので勝手に売れてましたが・・・-45,258円

売り買い往復でやられました(ノω・、) ウゥ・・
心折れましたは・・・

しかもよく見ると、全銘柄撃沈してるじゃん!
来たか!!全面安大暴落(田中除く)

こういう時材料も出ていないのに無類の強さを発揮する田中さんを尻目に、以下の損切り実施
・朝リバ狙いで買ったクルーズ -34,755
・持ち越していたアルファポリス -88,699
・持ち越していた山喜 約-10000円
兼業でなければ・・・と恨み言を言いながら、しゅくしゅくと損切り・・・

そして後場!
このままじゃ収まりつかないぜ!と大暴落後の日本金属を再び空売り!

とりあえず、月曜日が2番底と予想。
月曜日が大暴落(日経-400円超える)ならリバ取り仕込むかもです。
ちょい下げなら・・・様子見かなぁ・・・
万が一上げたら、臨機応変に行きますが、基本様子見かなぁ・・・

さて、大暴落で仕込む買いは短期リバ取りであって、また3番底を伺う展開になると思うので、リバったらすぐに売ります。
リバらなくてもすぐに損切りします。

そして出きれば空売りを仕込んで3番底を迎えたいです。

ただ、ショーターにとって一番怖いのが日銀追加金融緩和とアメリカ利上げ先送り。

日銀会合 9月14日(月)・15日(火)
FOMC会合 (16日~)


上記の前に空売りは手仕舞いしておくのが無難と思います。

9月最初に空売りで大失敗&ロングの損切りという波乱のスタートとなりましたが、うまくリカバリして、最高利益更新狙って行きたいです(`・ω・´)キリッ

●ホールド中銘柄含み損益●
ラクト・ジャパン -115,457 土日にTPP材料出ないかな~
日本金属【空売】 +54,689 35万取り戻せるとは思わないけど・・・少しでも・・・
メディアGL +94,000 売りたくな~~~~い!!せっかく凄い安値で仕込めたのに
ハンセンベア +251,300 もうお前だけが頼りだ!

こうなると1552VIX短期先物また買いたいな~どうして売ったのだろう(´・ω・`)しょぼーん

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)





2015-09-03 18:37 | カテゴリ:所見日記
今日は休みだったのでいろいろやっていました。

材料もたくさん出て、懐かしい銘柄が吹いていました。

なんといっても一番はこれでしょう

世界初のモバイル・セキュリティ新技術提供開始 ~ モバイル・インターネット・セキュリティで日本が世界をリード ~

この題目見てどこの銘柄か一発で分かると思います。
「世界初」とか「新技術」とか「日本が世界をリード」とか大風呂敷広げるのは、そう!われ等がポンツーこと日本通信っ!

日本通信のIR職人が久しぶりにその腕をいかんなく発揮してくれました。
たいしたIRでないのに、株価はストップ高!
しかも相当強かったです。

中身を見ていると、IR職人の熱の入れようがひしひしと伝わってきます。
下手な小説や下手な買い煽りよりもワクドキします。
そしていつもの「当社代表取締役会長 三田聖二は次のように語っています」で創業者が自己主張。

「40兆円」とかいう真偽不明の数字と「IoT」という今の流行の言葉を交え、日本が世界をリードしている話のはずが、いつのまにか日本通信が世界をリードしている話に置き換わり、「開発には10年の歳月を要しましたが、多くの競合企業が我先にと追いかけている技術競争分野において一番乗り」という、絶対嘘でしょ!!という事を、さも言ったもの勝ちのように語っています。

しかし、「第一弾」ということは(;・`д・́)...ゴクリ
来ますよ第二弾!!・・・多分ね・・・

尚、これを受けて、日本通信と同じく、SIMフリーで一時代を築いた日本テレホン連れ高のストップ高
勿論日本テレホンはモバイルセキュリティとか関係ない銘柄ですが、連想が働いたようです。。。何でもありだなマネゲー(´・ω・`)しょぼーん

クボテックが以下でストップ高

↓これが今日
クボテックがストップ高カイ気配、NEDOが次世代フライホイール蓄電システム実証試験施設完成を発表

↓あれ?4月15日に完成・・・?あれ?
超電導フライホイール蓄電システム実証機が完成 ~世界最大級の超電導フライホイール蓄電システムの試運転を開始~

・・・まぁいいでしょう。マネーゲームでは細かい事を気にしたら負けです。
既出でも株価が上がればそれが全てです(`・ω・´)キリッ

そしてなぜかこれを受けて倉元製作所+13.21%と暴騰
クボテックと倉元・・・かつて大相場を演じたマネゲ銘柄という事以外に共通点はないですが、なぜか連れ高する・・・

・・・まぁいいでしょう。マネーゲームでは細かい事を気にしたら負けです。
関係なくても株価が上がればそれが全てです(`・ω・´)キリッ

今日は話題が多いですよ!

改正マイナンバー法が成立

上記のニュースでマイナンバー祭りが起きました。

フライトホールはマイナンバー祭りでなくて、郵政祭りで上がっています。
20150903mynumber.jpg

撃沈銘柄多数でちょっと元気なかったですね(´・ω・`)しょぼーん
さすがに飽きられてますか・・・

そんな中、塩漬けマンはいろいろやりすぎて細かくは書かないです。
↓ざっとこんな感じ

日経平均ブル2倍 +42,633 持ち越したこいつは寄り天っぽかったので朝高決済
浅沼組【空売】 +5,772 後場日経先物急騰で狼狽決済したら、結構下がってた・・・
クルーズ +41,520 売り買いで5回転ぐらいしたよ・・・疲れた
クルーズ【空売】 +31,747
KLab -15,279 朝JCして損切り
テクノスジャパン -22,749 朝JCして損切り
そーせい -34,423 朝JCして損切りも、売ったところが大底という失態・・・どんどん上がる株を眺めるだけ・・・

後は秘密の銘柄を空売りして今日は終了。
明日はどうなりますかね(´・ω・`)しょぼーん

●ホールド中銘柄含み損益●
ラクト・ジャパン -89,912 初値した回ったら弱かった・・・
アルファポリス +28,535
山喜 +28,000
メディアGL +131,000
ハンセンベア +239,300

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-09-02 18:20 | カテゴリ:所見日記
昨晩ダウ・先物撃沈で、売り方の塩漬けマンはワクワクの朝でした。

そして始まると・・・特売ばかりで、どんどん増える含み益♪

油断して収穫作業してて、ふっとスマフォ見ると、含み益が消えている!!!

「ふぁ?!何ぃ??日経上がってるやん!!」

急いで空売り全決済

●空売り清算●
日経平均ブル2倍 27,378
浅沼組 -12,548 後場相当下げてたな
森永製菓 1,725
星光PMC 56,668
オカモト 46,429 後場相当下げてたな・・・
伊藤忠商事 23,964

一時30万とかあった含み益が吹っ飛んでて(´・ω・`)しょぼーん

そして10:30運命の上海・・・↓スタート!!しかし・・・日経一旦下げるも、堅調展開!

「これは・・・買いか?」

と思ってとりあえず
日経平均ブル2倍
クルーズ
KLab
山喜

を仕込んで様子見

後場ガンガンあがるクルーズアルファポリスを見て朝失った利益取り返せるもんね~(ノω`)プププ

と思っていたら、引けに掛けて大撃沈!!
急いで損切り(ノω・、) ウゥ・・
日経平均ブル2倍 -36,568
クルーズ -37,879
KLab -8,077

朝の消えた利益取り戻すどころか、なけなしの利益を吹っ飛ばすとは(ノω・、) ウゥ・・

結局日経は-70.29(-0.39%)引け・・・

凄く釈然としないので、最後に日経平均ブル2倍クルーズを買って持ち越しましたよ!

そしてそんなのに夢中になってたら、ノーチェックだった本日IPOのベステラが寄ってすぐにストップ高張付になっていたようです。
確かに小型で需給いいです。
これは逃しちゃいけない奴でしたか(ノω・、) ウゥ・・

しかし今はポジション持つの怖いですね。
注意深く市場を観察して、大きくどっちかへ動いた時に勇気を持って逆張りがいいのかぁ・・・

しかし今回も空売り銘柄の選定はOK(オカモト-6.27%、浅沼組-4.23%、伊藤忠-3.78%)でしたが、どうも利益になっていないです(´・ω・`)しょぼーん)

さて、増資でストップ安のそーせい・・・明日勝負かなぁ・・・迷います。

●ホールド中銘柄含み損益●
日経平均ブル2倍 -3,267 なんかムカつくので持ち越したよ
クルーズ -7,787 なんかムカつくので持ち越したよ
ラクト・ジャパン -52,368 あちゃ~、含み損増えていく
アルファポリス +39,596 まさかのお前が大活躍とはな
山喜 -32,000 この水準からは下げても知れてるからホールドでいいかも
メディアGL +126,000
ハンセンベア +234,300

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-09-01 18:16 | カテゴリ:所見日記
今日は痛恨のミスをしました!!

朝日刊工業新聞を確認したのですが、以下の材料を見逃していました。

日本文理大など、渦電流損半分以下のモーター鉄心開発-厚さ0.05mm電磁鋼板積層

「鉄心には日本金属が開発した極薄鋼板を使用。」

見逃した!!!!!

なんと、前日終値で始まる奇跡があったのに、買えませんでした(ノω・、) ウゥ・・
ストップ高張り付き・・・これを逃したのは痛いです(ノω・、) ウゥ・・

しかも今日は仕事が忙しくて、前場見れない間に、大暴落してるじゃないですか!!!

二番底来るという予想までは今のところ半分正解でしたが、自分が空売り出来てないと意味がない!!!

しかし・・・やってやりましたよ!!
後場から空売り参戦!!
ここまで下げた所から空売り参戦・・・馬鹿?・・・いや、この勇気が大事なのですっ(`・ω・´)キリッ
-200ドルとかで撃沈しているダウ先物を頼りに、「二番底が来る!」という自分を信じて空売り転換!!

●買い清算
クルーズ +44,290 利益へった~
山喜 -41,510 損切りで終わるとは不甲斐ない!!

●空売り仕込
日経平均ブル2倍
謎の空売りA
謎の空売りB
謎の空売りC
森永製菓
伊藤忠


●買い仕込
アルファポリス さすがに下げすぎ。二番底確認してから仕込みたかったが・・・

直近の予想ですが以下のようになっています。
・二番底が来る 今のところ50%正解。前回安値を割ったら100%正解
・3日まで持ってから下がる 外れ。もうちょっと日経粘れよ!
・全面安のような大暴落は来ない 外れ。日経-700円の大暴落来た!

上記から塩漬けマンの予想はあまり当たりませんが、今後の予定は以下の通り。
・高値からの暴落でないので、下げ幅は少ない→空売りはおまけで欲張らずに利益確定しろ
・二番底の株価を17500円と予想→ここへ来たら空売り清算+リバ取り仕込み

今回は空売りはおまけです。
爆益を狙うのはリバ取りです!!

今日中に二番底で仕込む銘柄を確定して、さらに、仕込む株価の予測まで立てて、来る二番底へ備えます(`・ω・´)キリッ

●ホールド中銘柄含み損益●
日経平均ブル2倍【空売】 +26,721
空売りA【空売】 -6,219
空売りB【空売】 +47,268
空売りC【空売】 +17,529
森永製菓【空売】 -175
伊藤忠商事【空売】 +1,564
ラクト・ジャパン -20,323 こいつは期待のルーキーなので持ち越してみた
アルファポリス +6,157 まさか刺さるとは・・・二番底確認してから仕込みたかったが・・・

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)