2015-12-31 11:57 | カテゴリ:雑談
ついにこの日が来ましたね!
ラブライブのμ'sが紅白に出場です。

1stシングル「僕らのLIVE 君とのLIFE」は、なんと初動売上434枚・・・関係者しか買ってなくね・・・

それが今やシングル1枚で6万枚以上を売上、アリーナでのライブは満員御礼で10万人動員という国民的アイドルに成長。

そして塩漬けマンも節目の総資産2000万突破

今日はμ'sの紅白出場と資産2000万突破を祝した替え歌を披露しようと思います。

Inago Dash!! (アニメ ラブライブ一期最終話より)

作詞 塩漬けマン
作曲 佐々木裕
唄・踊り μ's


↓最終話だけあって作画班も気合入ってますよ!動画も必見です。
※動画は削除されました。

I say… Oku,oku,oku,INAGO:DASH!! Oku,oku,oku,INAGO:DASH!!
幼虫のイナゴたちも いつか空に羽ばたく 大きな強い蝗として飛ぶ
諦めちゃダメなんだ その日が絶対来る 君も感じてるよね 億り人の鼓動
明日よ変われ! 希望に変われ! アベノミクスに照らされて変われ START!!

(セリフ)
塩漬けマンのファーストマネゲはこのユーグレナでした。
その時塩漬けマンは思ったのです、いつか億り人になってみせるって。
一生懸命頑張って今塩漬けマンがここにいる、その投機をブログでみんなに届けるって
2000万が今日かないました。だから 塩漬けマンはまた駆け出します。億り人に向かって


信じてるよ・・・だから START
また一匹 イナゴが生まれ・・・

暴落に巻き込まれて 損切るだけの僕じゃない ナンピン きっと未来を切り開く筈さ
暴落を受け止めて ナンピンでしのごう 三角保ち合い やっと上へ抜け出した筈さ
暴落を受け止めて 億り人 目指すだろう
それは (それは) 辛い (夢の) 塩漬け (だけど) 愛しい塩漬け 億り人へと・・・僕は DASH!!
Oku,oku,oku,INAGO:DASH!! Oku,oku,oku,INAGO:DASH!!


それでは一年間ありがとうございました。
皆様に取りまして2016年が良い年になりますように(o*。_。)oペコッ

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-12-30 18:32 | カテゴリ:所見日記
今日もフィンテック戦争を戦いました。
今日はベストではないですが、まぁまぁうまく戦えたと思います。

本当はFate/FinTecの第五話やりたいのですが、ネタが尽きています(´・ω・`)しょぼーん
そもそもブログのネタっていつも農作業しながら考えているのですよ。

今日みたいに張り付いてフィンテック戦争してたら、ネタ考えられないので、昨日と同じく時系列で塩漬けマンのフィンテック戦争の戦歴を追っていきたいと思います。

まずロックオンを昨日持ち越した事から分かるように、ロックオンは確実に来ると思っていました。
そしてチャートを見て、さくらもまだ死んでないなと思っていました。
※こないだのブログで出来高から大口が抜けてないとか判断するのはあてにならないかもと書きましたが、明らかに、出来高が足りなかったので、まだ死んでないなと考えました
インフォは弱いので厳しいかなと思っていました。

これが昨晩考えていた事です。
そして朝以下のニュースが日経新聞に出ていました。

ATM 指紋だけで取引可能 イオン銀、カード・暗証番号不要
※この指紋認証はトレイダーズが合弁会社を作っているリキッドの技術です。

これでトレイダーズもダークホースになりました。

まず寄りの気配で今日もフィンテック祭り起きると確信して、寄り直後に豪快に買いあさりました。
ロックオン 通常投資金額(100万)の2倍投入 ※持ち越し分と含めて3倍
さくら 通常投資金額(100万)の3倍投入
インフォ 通常投資金額(100万)投入
トレイダーズ 通常投資金額(100万)投入 ※材料のせいで寄りが高かったので怖かった

トレイダーズが弱いので、損切り-24,368
しかし、大底を確認してすかさず再びトレイダーズを仕込みました。

インフォだけがあまりに弱いので、切ろうと思いましたが、我慢。

そしてフィンテック祭りが盛り上がって来たのを確認して、ロックオン、さくら、インフォのS高-1円に一部利益確定売りの指値設定しました。

しかし・・・予想外に強すぎる!!
これは持ち越していい奴かもと考えを訂正。
急いでS高-1円売り指値を全解除→さくらS高張り付き→強い張付を確認してさくら持越し決定

ここで連れ高狙いでラクーンアイリッジを仕込む。

ここで予想外の事が。
ロックオンストップ高いくと思っていたが、ロックオンでなく、最初激よわだったインフォが凄い勢いで上がっていく。

しかし昨日と朝の弱さを見ているので、インフォは信頼出来ずに売り目線だったため、前場の引け前に少し崩れた所で828円で利益確定+204,518

後場寄り前にインフォに10万株買いの見せ板登場
これを見て、「あ・・・買い戻してもいいかも」と思いましたが、勇気が出ず→今日の失敗
見せ板が消えて、前場にインフォを売った828円より低く始まってくれたのに、買い戻さない間にどんどん上昇

その後、上で揉んで、何回も駄目かと思わせながら、結局インフォもS高張り付き

買ってる馬鹿(大口とか金持ちイナゴとかアルゴ?)がいるのか、強い強い(´・ω・`)しょぼーん
あの売り圧力を吸収するとは・・・恐るべし
インフォも持ち越してもいい奴だったかもです。。。(´・ω・`)しょぼーん

こうなってくると、大金投入した虎の子のロックオンは売れない売らない!!

しかし・・・またしても予想に反して、軟調なロックオンと対照的にトレイダーズがS高を窺う勢い

しかし、トレイダーズの意地の悪い値動きを知っているので、これも売り目線。
崩れて「もう駄目かっ!」って所で329円で利益確定 +139,734円

大引けが近づくにつれて、連れ高狙い銘柄が軟調になってきたので、以下撤退
ラクーン +85,745
アイリッジ -16,259

さて、トレイダーズですが、塩漬けマンが売った所が大底で、そっからが強い!
インフォ同様に買ってる馬鹿(大口とか金持ちイナゴとかアルゴ?)がいるのか、異常に強い!!
最後大崩して、売値を下回ったので、
「利益確定正解だったか」
と思ったのもつかの間、一気呵成に急騰して、これも
「売らなきゃ良かったかも(´・ω・`)しょぼーん」
って感じでした。

そして残りは、絶対売らないと決めたロックオン
売りたいのを我慢して我慢して・・・ただ、ナイアガラ来たら脊髄反射で売れるように、1500株保有の内、1000株だけ、成売を「確認」ボタンを押すだけにセットして、板とチャートと睨めっこ。

「ナイアガラこないで、上がって上がって上がって上がって(ノω・、) ウゥ・・」

と心の中で唱えながら、大引けまで残り10分・・・

「ストップ高いかなくていいからこのまま終わって(ノω・、) ウゥ・・」

無限にも感じる10分を耐え忍びロックオン+18%で朝の高値にはわずかに届きませんでしたが、ほぼ高値引け!!

↓今日のフィンテック祭りの結果です。
トレイダーズの材料に指紋認証銘柄が連れ高していたので下の方に追加しています
20151230fintec.jpg

これにて塩漬けマンの大納会及び2015年終了です(`・ω・´)キリッ

途中アイサンが急騰しているのを見て、アトスパとFVC買おうかと思いましたが、フィンテック祭り戦いつつ、訳の分からない自動運転祭りにも乱入するのは無理と思って、スルーしましたが、結果は、
アイサン +12% 気づいた時+8%
アトスパ +11% 気づいた時-2%
FVC -7% 気づいた時-8%

で、十分利幅抜けてましたね(´・ω・`)しょぼーん

所で、テックビューロとの提携材料を出した4銘柄の内、1銘柄だけ賑わっていない銘柄がありますよね。
アイリッジです。
これ、他と何が違うのか?
材料の強弱?違います。
材料出た後の最初の出来高が他の銘柄と違って少ないです。
材料出た後速攻張付いて、翌日寄らずのS高で、その翌日は陰線で出来高もしょぼいです。
つまり、大口入っていないのです!
という事は、上げる主体がいないという事です。
インフォなんて恐ろしい売り圧力初日に凄い出来高こなして陽線です。
これってつまり、大口にしろ金持ちイナゴにしろアルゴにしろ、沢山の人がJCしてでも買ったということで、彼らからしたら、自分が利益確定で売り抜けるために株価をどんどんどんどん上げないといけない訳で、彼らが一致団結すれば、そりゃ株価上がりますよね。。。
勿論ちょっと上がっただけで、我先に逃げ出すチキン大口や雑魚大口もいるでしょう。
それらが所謂振るい落としという現象になって現れるのかもしれません(´・ω・`)しょぼーん
同じ材料、同じような時価総額でも結局は大口が沢山入っているかいないか次第なのですよね(´・ω・`)しょぼーん

つまり、特大材料・初動での特大出来高は買いという事ですかね。
※勿論、1日で終わるマネゲ銘柄も多いので、やはり材料の精査(特大材料は1日で終わりにくい)は大事と思います。

さて、もう一つ今日は悲しい出来事がありました(ノω・、) ウゥ・・
信じられません・・・
こんな事があってもいいのでしょうか・・・

AppBank適時開示出さず!!
連続適時開示記録46営業日にて終了です(´・ω・`)しょぼーん

いや・・・まて・・・まだ今日の23時59分59秒まで猶予があります。
それまでに出すんだ!
頼むぞAppBank!!

●ホールド中銘柄含み損益●
ロックオン +534,311
セレス +129,691
さくらインターネット +257,472
メタップス +50,904
トリケミカル研究所 +190,000
ラ・アトレ -12,000
アルファポリス +81,206
モルフォ -16,000
テクノスジャパン +238,000
神島化学 +76,000
メディアGL -22,000
空売りA +22,994
空売りB +93,180
空売りC +133,720
空売りD -13,487

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-12-29 16:12 | カテゴリ:所見日記
今日は休みだったので張り付いて、フィンテック戦争を戦いました。

自分で言うのもなんですけど、うまく乗りこなせたかも・・・

まず、朝の様子見で、弱いのを確認して全利益確定
インフォテリア +282,063
セレス +25,167
さくらインターネット +137,775
メタップス +56,479
トレイダーズ +59,775

しかし、どうも死んでないんじゃないか・・・というか薄商いで人気のマネゲ銘柄に資金が集中している雰囲気。
それならフィンテック祭り再燃するかもと思い、インフォさくらトレイダーズを買っては売りを繰り返しながら底をデイで探る展開

インフォテリア -17,081 まだ下がるか~
トレイダーズ +3,935
ロックオン -46,302 今日最大の失敗。昨日弱かったのでとりあえず持ち越し分を1714円で損切り。後場に買い戻せない間に大暴騰
■ここ(前場)でさくらの大底を確認。やはりフィンテック祭り再燃しそうなので、インフォとさくらに大金投入してセレス、メタップスを買い戻す■
トレイダーズ -24,068 どうも弱いので損切り
トレイダーズ -16,068 ん~・・・底が分からないので損切り
■後場開始でさくらの復活を確認して連れ高狙いでラクーンを仕込む。トレイダーズは弱いので諦める■
※ここで連れ高狙いをロックオンにしなかったのが二回目の失敗。昨日のJCの恐怖で買い戻せず
さくらインターネット +266,735 大量に仕込んださくらを半分だけS高-1円で利益確定→天井売り成功
インフォテリア +70,619 大量に仕込んだインフォを半分だけ天井ではないが、まぁまぁの所で利益確定
■ここでフィンテック関連を持ち越すか思案し、結局薄商いで人気銘柄に資金が集中しているだけなら、デイ勢の利益確定売りで引けに掛けて崩れるかもと思って、売り目線で監視■
ラクーン +27,145 フィンテック関連から資金が抜ける前に利益確定
インフォテリア +27,917 インフォテリア崩れたのを確認して急いで残りを利益確定
さくらインターネット +183,932 さくらが崩れたのを確認して急いで残りを利益確定
ロックオン -15,553 崩れるフィンテック関連に逆行して強かったので、買ったが、昨日の恐怖で損切り
■最後にやはり強いロックオンを買い戻して、セレス、メタップスは持ち越しと腹を括って引け■

合計損益 +1,001,399 ※持ち越し分も大きかったですけどね

しかし、やはりロックオン・・・かなり反省です(´・ω・`)しょぼーん
昨日のそのまま持ち越していたら、289500円の含み益です。。。
やっぱり新しい材料出した銘柄は来るのですよ!
むしろ昨日来なかったのがイレギュラーなのです(´・ω・`)しょぼーん
てか昨日来てくれよ(ノω・、) ウゥ・・

後はゴールドウインずっと狙っていたのに、どんどん上がるのでもう諦めました。
※父は今日の低い所でしっかり仕込んでいました・・・
塩漬けマン「今さら買うの?三日遅いよ!マネゲでは1日遅いのですら致命傷なのに!」
父「いや、このチャートなら買いだな(`・ω・´)キリッ」
結果、+6.15%引けでした・・・初めて父に負けたと思いました(´・ω・`)しょぼーん

悔しいので、狙っていた空売りを一つ仕込んで今日はおしまい。
さぁ!いよいよ明日は大納会ですっ!
ラスト1日頑張りましょう!!
え?もうみんな休みに入ってるって・・・普段仕事でトレードしたくても出来ないから、塩漬けマンは普段の鬱憤を晴らすために、大納会まで頑張りますよっ!!

■目指せギネス記録!AppBankの連続適時開示■
46営業日連続※HP更新とかでなく、適時開示(PR情報等)です
自転車やお米、マックスむらいグッズが当たる!「2016年お年玉キャンペーン」を実施いたします
明日はさすがにAppBank営業してないよね・・・明日でついに記録も止まるのかな・・・いや、記録更新を望むみんなの熱い気持ちをほのかちゃんと一緒にIR担当にぶつけるんだっ!!



●ホールド中銘柄含み損益●
ロックオン +4,190 明日こそフィンテック祭りを牽引しておくれよ
セレス +22,761 連動も薄れてきたから残した。底で拾ってホールドしときたいから
メタップス +10,970 連動も薄れてきたから残した。底で拾ってホールドしときたいから
トリケミカル +206,000
ラ・アトレ -21,000
アルファポリス +64,844
モルフォ -2,000 よく戻してくれた
テクノスジャパン +204,000 自動運転祭り軟調にあまり巻き込まれず
神島化学 +86,000
メディアGL -29,000
空売りA +28,769
空売りB +33,268 今日仕込んだやつ
空売りC +129,475
空売りD +2,571 利益減ったな~・・・空売りもアウトのタイミングかな・・・

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-12-28 16:42 | カテゴリ:所見日記
第一話はコチラ

第二話はコチラ

第三話はコチラ

続きです。

■Fate/FinTec 第四話 復活のセイバー(インフォテリア)

塩漬けマン「ロックオンがテックビューロと提携材料を出した!サーヴァント入りか!大金投入だ!!撃沈だ!死ぬっ!!」

セイバー「塩漬けマン、私(インフォテリア)を買って下さい!」

塩漬けマン「馬鹿なっ!今日材料を出したロックオンが撃沈してるんだよ?フィンテック祭りなんてもう終わったんだよ」

セイバー「私を信じてっ!!」

塩漬けマン「分かった!豪快に買い戻してやるさっ!サーヴァント召還・・・インフォ、セレス、メタップス、トレイダーズ・・・そしてマスターのさくら!・・・よし買い戻したぞセイバー」

セイバー「宝具を使います」


(光景:光り輝く買い玉がセイバー(インフォテリア)に集まっていく)

イナゴ「買い玉が・・・」

アイリッジ「輝けるかの材料こそは、過去現在未来を通じ市場に散っていく全てのイナゴ達がいまわのきわに抱く悲しくも尊き材料」
アイリッジ「その材料は業績を問わず、その真偽を問うなとただし、今上昇の株はたからかに、手に取る奇跡の材料を謳う・・・・・・・・・そはっ!!


セイバー「ブロックッ!チェーンッ!!」

つーわけで、フィンテック祭り再臨

まずロックオンテックビューロ材料を出すも軟調展開で、大金投入JCした塩漬けマンは瀕死の重傷
株式会社ロックオンとテックビューロ株式会社がブロックチェーン技術を応用したEC用受注エンジンの実証実験を開始

しかしインフォテリアを見て、
「まだフィンテックは死んでねぇ!」
と朝の内に関連銘柄を豪快に買い戻し。
S高になったインフォテリアに釣られて、フィンテック関連全面高!(※ロックオン除く)

ミスったのはトレイダーズを買い戻すのが遅かったのと、アイリッジを買い戻さなかった事・・・

↓フィンテック祭りの結果です
20151228fintec.jpg

さて、今日は自動運転祭りも絶好調
アイサン・FVC・アトスパの3強がストップ高の快挙!!

↓自動運転祭りの結果です(※ZMP関連に偏ったリストです)
20151228its.jpg

他にも、マザーズ+4%の新興大復活で、反発多数!!

これじゃ新興総活躍市場だよっ!

しかも日経の出来高は今年最低??
出来高約10億
売買代金1.54兆円


掉尾の一振の正体見たり!
ただ単に閑散に売りなしってだけじゃないかっ!!

そして来年の戦略が立ちましたね。
節税売りで25日(休みの都合で前後するかも)まで下がるので、そこまでに売っておいて、25日に一番盛り上がりそうなマネゲ銘柄を引けで仕込む
来年はこれで行こうと思います(`・ω・´)キリッ

さて、ロックオンのIRにテックビューロのmijinについて、興味深い事が書いてありました。
【「mijin」は 2016 年夏にオープンソースとして公開予定であり、商用ライセンスの価格は年間数十万円程度を予定しております】

mijinのオープンソース化!!!!

これで日本のプライベートブロックチェーンはmijinがデフォクトスタンダードになると思います。

完璧な戦略と思います。

例えば、日本でデフォクトスタンダードになっているデータベース、オラクルも、無料で配られているのですよ。
30日評価版が無料で配られていますが、なんとこれ、30日過ぎてもなんら制限なく普通に使えます
そして評価版でも製品版と全く同じ機能となっています。
オラクルと言えば、買えば何百万~何千万とかいう、高価なソフトなのに、事実上無料で配る(30日過ぎてもお金払わないかは、ユーザの良心に任されている)事により、ユーザ層を広げているのです。

他にも一番有名なプログラム言語となったJavaも無料ゆえに、ここまで広まっています。

何より、ソフトウェア業界には、UNIX以来続く、「フリー(自由&&無料)ソフトウェア」という文化があります。
テックビューロのmijinのオープンソース化という英断は、ソフトウェア業界では高く評価され、おそらくブロックチェーンにおけるmijinのデフォクトスタンダード化を後押しするでしょう。
※厳密にはフリーソフトウェアとオープンソースは異なる
※儲かる儲からないは別問題

■目指せギネス記録!AppBankの連続適時開示■
45営業日連続※HP更新とかでなく、適時開示(PR情報等)です
最大50,000円相当の製品が14,040円で買える「新春福袋」を1月1日より発売いたします!
まずいな・・・市場は30日まで開いているけど、AppBankの営業日が30日までなかったら、記録が止まってしまう・・・後二日が正念場だっ!AppBankのIR担当・・・ファイトだよっ!

それでは皆さんもご一緒に、AppBankのIR担当にほのかちゃんと一緒にエールを送りましょう


●ホールド中銘柄含み損益●
ロックオン -176,902 この撃沈はおかしい。市場参加者が少ないせいか・・・
セレス +74,769
さくら +181,775 まさかのS高。金曜日の損切り悔しい
インフォテリア +193,064
メタップス +82,179
トレイダーズ +79,775
トリケミカル研究所 +170,000
ラ・アトレ -37,500
アルファポリス +61,913
モルフォ +4,000 かなり遅れてJC気味にかっちった
テクノスジャパン +216,000 自動運転祭りにしっかり連れ高
神島化学 +78,000
メディアGL -23,000
空売りA +36,920
空売りB +146,112
空売りC +14,600

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-12-27 00:22 | カテゴリ:所見日記
ブロックチェーンが「革命」と言われても、ピーンっと来ない人のために再度説明しようと思います。

ITに詳しい人にはブロックチェーンとは「純粋なP2Pネットワークを利用したデータベース」って一言で全て理解してもらえるのですが、今回はなるべくITに詳しくない人にも分かるように説明します。

ブロックチェーンは複数台の端末(PCでもサーバでもスマフォでもいい)を利用してデータを保管しておいて参照・更新等出来る仕組みです。
※1台でもいいんですけど、それだと意味がない

ブロックチェーンを使っているビットコインでは、誰が何ビットコイン持っているか等の元帳管理に利用されています。

あれ?そんなの、例えば銀行の元帳管理システムでは、今までブロックチェーンなんて使ってなかったよね?
どうして今更ブロックチェーンなんて使わないといけないの?


上記の疑問に対して、以下ブロックチェーンのメリットを基に説明していきます。

■■■4つのメリット■■■

■高セキュリティ
既存のシステムではサーバ上にデータを保管しています。
つまりサーバがハッカーによってクラッキングされたらアウトで、そうされないために、莫大なセキュリティ対策費用を掛けて、サーバを守っています。
一方のブロックチェーンでは例えウィザード級のハッカーをもってしても、データを改ざんする事は出来ません
どうして出来ないのか、説明すると技術的な話になってしまうので、以下の事実で納得して下さい。

「ビットコインが誕生して7年、インターネット環境というハッキング天国の環境に晒されていながら、沢山のウィザード級のハッカーがクラッキングを仕掛けても、誰一人データ改ざんに成功しなかった」

※技術的な説明で納得したい人は自分でP2Pで検索して調べてください

■高可用性
システム、特にお金を扱うシステムで大事なのは、可用性(システムなどが使用できる状態を維持し続ける能力)です。
東日本大震災の時に募金が集中してみずほ銀行のシステムが障害で止まって、大変な騒ぎになったのは記憶に新しいです。
万全を期して作った大手銀行システムですら、予想外の事態で止まってしまいます。
一方のブロックチェーンではどのような事態が起きても止まる事はありません。
どうして止まらないのか、説明すると技術的な話になってしまうので、以下の事実で納得して下さい。

「ビットコインが誕生して7年、1秒も止まった事がない」

※技術的な説明で納得したい人は自分でP2Pで検索して調べてください

■管理しなくていい
既存システムでは、サーバの管理をする人が必須です。
それどころか、ネットワーク管理等、沢山の専門的な知識を持った運用管理要員が必要となります。
一方のブロックチェーンでは管理者は必要ありません。
どうして必要ないのか、説明すると技術的な話になってしまうので、以下の事実で納得して下さい。

「ビットコインは誕生して以来、誰も管理しておらず、自立的にインターネット上に存在し続けている」

※技術的な説明で納得したい人は自分でP2Pで検索して調べてください

■安い
上記3つを実現するために、既存システムでは恐ろしい程のコストが掛かっています。セキュリティ対策費用が高いのはITに詳しくない人でも想像出来るでしょうが、可用性については、例えば銀行では、以下のような対策をして、担保しています。
・サーバの電源・LANケーブル・HDD等、ほとんどの部品が冗長化(2つあってどっちか壊れた時自動で切り替わる等)されており、そのようなサーバは高価
・ブレードサーバのようにハードの故障に強いサーバを使っている
・本番機の他に予備機が用意されており、本番機に自動復旧不可能な障害(ソフト・ハードともに)が発生した場合、自動で予備機に切り替わるが、この仕組み(クラスタという)のソフトが高価な上、予備機の費用も掛かる
・地震等、データセンター毎逝っちゃう災害対策として、遠隔地に、本番と同等の環境が用意されており、本番と同等のハード・ソフトの費用が掛かっている。

上記のように複雑化したネットワーク、システムを運用するために、高スキルの技術者を沢山雇う必要があり、人件費が莫大掛かっています。

ブロックチェーンではこれらが丸々必要ないので安いです。
ここは技術的に説明しておきますが、ブロックチェーンではデータを保存するのはサーバでも、その辺に転がっているPCでもなんでもいいのです。
なので会社なら沢山のPCがあると思いますが、それらから、スペックの良いPCを適当に数台見繕って、ブロックチェーンのソフトを入れて、P2Pネットワークを構築すればいいだけなので、安く上がるのです。

ブロックチェーンのP2Pネットワークを構築するPC(サーバでもスマフォでもいいですけど)の数は1台~何台でもいいのですが、参加させる端末が多ければ多いほど、セキュリティ、可用性が上がるのは言うまでもありません。
※その代わり参加させる端末が多ければ処理速度が落ちるかもですけどね。

具体的にどのぐらい安くなるかですけど、例えば銀行のシステムでは、数十億円(運用管理費月数千万円)掛かるシステムが数百万円(運用管理費月数万円)で構築出来るレベルで安いのです。

なので、インフォテリアはテックビューロと提携した時のIRで「銀行のシステム開発費用を1/10に出来る」と豪語しているのです。

■■■■■■■■■

ここまで書けば、ドイツ銀行が「ブロックチェーンは新たな産業を生み出し、既存インフラを破壊する可能性がある」とまで言ったのも、決してオーバーな事ではないと分かると思います。

次にブロックチェーンの種類ですけど、2種類あります。

■プライベートブロックチェーン(テックビューロが提供しているのはこちら)
ブロックチェーンを社内LAN等のプライベートネットワーク環境で構築します。
主に企業がシステム構築に使います。
ブロックチェーンに使用するPCの規格統一や高性能化、またネットワークの高速化が可能で、それらにより、ブロックチェーンが高い処理能力を有します。
例:1日に300万件トランザクションというレベル

■パブリックブロックチェーン(Orbが提供しているのはこちら)
ブロックチェーンをインターネット上の個人の端末で構築します。
ブロックチェーンに使用する端末(PCとは限らない。スマフォだったり、何でもありで、性能もマチマチ)が統一されておらず、ネットワーク環境もまちまちなので、それにより、ブロックチェーンの処理能力が低いです。
例:1秒間に5件トランザクションというレベル

まず確実に儲かるのはプライベートです。
パブリックについては、そのメリットを活かせるアイデア次第で無限の可能性があるとは思いますが・・・

そのメリットとは・・・実はパブリックには上記で挙げた4つのメリット以外に、革命的なメリットがあります。
これは本当に革命が起きるレベルの話です。

■パブリックブロックチェーンはどのような権力を以ってしても潰す事が出来ない
そもそもビットコインがブロックチェーンを使わず、既存のクライアントサーバーシステムで構築されていたらどうなっていたか。
とっくに国家権力によって潰されています。
システムを作った人やそのサーバを管理している人は牢屋にぶち込まれています(罪状は何でもいい)。
※日本においてさえ、P2Pのファイル共有ソフトWinnyを作った人は逮捕されました(無罪になりましたけど)
ビットコインがブロックチェーンで構築されているから、例え、アメリカ・中国・日本・ロシア・EUが手を組んでも、ついでに北朝鮮が手を組んでも、潰す事が出来ず、出来ることと言えば、「闇資金のマネーロンダリングに利用されている」「マウントゴックス社破綻のように危険な通貨」「投機目的のいかがわしい通貨」と子供の苛めのように、悪口を言いふらす事しか出来ない、惨めな状況となっているのです。
※ビットコインを潰すには全世界の国がビットコインの使用を法律で禁止して、厳しく取り締まるか、全世界でインターネットの使用を止めるしかなく、現実的に不可能

そしてこのような仮想通貨は、将来的には、各国の中央銀行の存在価値までなくしてしまうかもしれません。
日本銀行やアメリカの連邦準備制度の存在価値がなくなり、機軸通貨であるドルの地位を脅かす・・・これが革命と言われる所以です。

さらに、仮想通貨はブロックチェーンを利用した一つの例に過ぎません。
アイデアや発想次第で、まだまだ無限の可能性があり、それがどんなに国家権力に取って都合の悪い事でも、パブリックブロックチェーンなら潰す事は出来ないのです。

以上となります。
これでブロックチェーンの材料の大きさが分かってもらえたと思います。

なので、塩漬けマンはテックビューロと業務提携したインフォテリアさくら何も考えずに「材料即買」でフィンテック祭りの初動に乗れたのです。
そして材料を過信しすぎて、終わった祭りにJCして、利益をふっとばしましたとさ(´・ω・`)しょぼーん

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-12-26 11:06 | カテゴリ:農業
こないだ農家の集いに行ってきました。
非常に心苦しかったです(´・ω・`)しょぼーん

だって、みんな「農業で生きていくんだ!」ってやる気満々のエネルギー満ち溢れた人たちの中に『自称投機家(笑)』が紛れ込んでいるのですよ(´・ω・`)しょぼぼーん

みんな農業を熱く語っている中、塩漬けマンは
「フィンテック祭りで爆益狙うぜ!農業なんかやめてーぜ」
なんて心の中で思っているのですから(つω`*)テヘ

さて、それとは別の機会に、水稲専業でやっている個人農家の友達に会いました。
かなり羽振りのいい奴で、「最近どう?」って聞くと、相変わらず、
「今年は儲かったから借金多めに600万返した」
「車ボロくなったから300万の新車買う」
「来年は1200万の機械買う」
「今年は補助金楽しみだな。300万ぐらい入るかな~♪」

と相変わらず景気のいい話ばかり。。。

こういう話すると、すぐ「農家は補助金ずるい!」とか怒る人いますが、彼、相当働いていますからね。

↓一人でやっているのですよ
・水稲 12町
・大豆や飼料米等転作作物 5町
・稲刈りの請負 8町
・乾燥機の貸出(何千万と設備投資して、立派な乾燥機4台ぐらい持っているので)を沢山
・飼料米の収穫のオペレータ

とかって言ってたかなぁ~

勿論何千万という借金をしています。

農家は優遇されてセコイ!と怒る人は、彼と同じリスク(借金)を背負って、彼と同じだけ働いてみてから怒って欲しいと思います。
多分「こんな辛い仕事出来ない」って逃げ出すか、「頑張っている農家にはもっと補助金を与えて優遇すべきだ」って意見変わると思いますよ。

働くも何も、都会の人は、夏の炎天下の中、30分、草刈機(刈払機)で草刈をしただけで、「やってらんね~」って仕事投げ出すと思います。
塩漬けマンがそうでした。
東京から帰ったばかりの頃、病気で倒れた父の代わりに、畑(わずか3畝ぐらい)の草刈をして、30分でダウンしました(ノω・、) ウゥ・・

「父さんや、これは僕には無理だよ・・・」

とわずか3畝の畑の草刈も終わらせる事が出来ないまま、家に帰ってビールを飲みました(つω`*)テヘ

畦道といえど、17町の水田を一人で草刈するのを想像してください。
考えただけで吐き気がします(ノω・、) ウゥ・・
※耕作放棄地を請け負って米作っているだけ(借りた土地)なので彼が草刈までやっているかは不明ですが。。。まぁ普通はやりますよね。
彼は相当な働き者なので、それ相応の収入は(例え補助金が多くても)あってしかるべきと思います。

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-12-25 18:52 | カテゴリ:所見日記
はぁ・・・今日さくらが朝高かったので、フィンテック関連豪快に買い戻して、豪快に撃沈して、この度のフィンテック祭りの利益吹っ飛びました(´・ω・`)しょぼーん

仕事忙しいのに、祭りを乗りこなすのは無理ですね・・・

後終わった祭りに参加するのも駄目ですね・・・

一時2000万超えたのですけど、また前月比マイナスまで落ち込みました。

大納会までに挽回出来るかなぁ・・・ってそういう考え方がいけないのですよね(´・ω・`)しょぼーん

勝てるマネゲしか参加しない!!

勝てるマネゲが起きるまで待つ!!

勝てるマネゲが来たら初動全力!!

一番難しいアウトのタイミングを全神経を研ぎ澄まして図る

アウトしたマネゲに未練を出して再インしない

・・・最後二つが出来てたら、今回のフィンテック祭りで2000万行ってました(´・ω・`)しょぼーん

今日は仕事で肉体的に、投機で精神的に疲れたので、この辺で。

メリークリスマス!!

塩漬けマンはコンビニで買った50%オフの大きなケーキを一人でパクつきます(´・ω・`)しょぼーん

■目指せギネス記録!AppBankの連続適時開示■
44営業日連続※HP更新とかでなく、適時開示(PR情報等)です
人気ゲーム21作品のプレイ&実況を27時間生放送!『AppBank ゲーム祭り』Vol.1を開催いたしました
年末年始ってこの記録どうなるんだ?
株式市場が開いている日だけ出せば、記録継続とみなすか、AppBankの営業日に出せば記録継続とみなすか・・・誰かAppBankの営業日教えて!!

●ホールド中銘柄含み損益●
トリケミカル研究所 +156,627
ラ・アトレ -24,000
アルファポリス -2,587
テクノスジャパン +92,000
神島化学 +60,000
メディアGL -65,000
空売りA +25,945
空売りB +136,912
空売りC +66,600

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-12-24 18:50 | カテゴリ:所見日記
節税売り来るとは思っていましたが、ここまで激しいとは・・・

もっと計画的に節税売りしようよ・・・
といいつつ、塩漬けマンもどさくさに紛れて節税売りしておきました
ミズホメディー -30万ぐらい
さくら -418,990 利益相当減らしたな~・・・

新興、特にあげていたのが全面安です!

とりあえず明日が節税売りのMAXとなりそうですので、欲しい銘柄が今回の節税売りで押してたら、明日が直近の買い場ですかね(´・ω・`)しょぼーん

フィンテック祭りはなぜかブレインパッドが+15.41%、トレイダーズが+19.23%と粘りましたが、後はほとんど撃沈。

そして自動運転祭りが起きていました。

20151224zmp.jpg

他にも、
シグマクシス +19.92% 二日S高、貸借、上方修正・ローソンと合弁会社
イマジカ +18.91% S高、貸借、OLMの子会社化
日本水産 +16.46% S高、貸借、時価総額1500億だよ!!投資判断格上げ
※水産関連銘柄連れ高のプチ水産祭り発生
とマネゲっぽいのは随所で起きています。
こういう細かいのも逃さないようにしたいです。

■目指せギネス記録!AppBankの連続適時開示■
43営業日連続※HP更新とかでなく、適時開示(PR情報等)です
YouTube&ニコ生で人気急上昇中の「ハラミン&ガル」がAppBank Store うめだに参上!
今度はハラミンとかガルとかいうキャラクターが誕生しているのですね。
タレント事務所か?!ってぐらい有名人沢山いる会社なんですね。

●ホールド中銘柄含み損益●
トリケミカル研究所 +148,980
ラ・アトレ -43,500 20万株ぐらいのクロス?交換?取引があったよ
アルファポリス -741 昨日の歓喜はどこへやら
テクノスジャパン +68,000 自動運転祭りに連れてラッキー
神島化学 +26,000 一時すごい上がってたのにな
メディアGL -57,000 下がってる銘柄は節税売り凄いね
空売りA +26,323
空売りB +132,739
空売りC +30,746

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-12-23 12:38 | カテゴリ:所見日記
ちょっと昨日のブログの書き方だと誤解を与えてしまうのでフィンテック相場について捕捉しますね。

フィンテックは材料がでかすぎます。
一分野のブロックチェーンだけでも、自動運転に比肩する材料です。

今後こんな大きい材料は出ないのではないかというぐらい大きいです。

なので、フィンテック祭りは今後頻繁におきます
もしかしたら昨日のが初押し(押し目)で明日からまたフィンテック祭りが始まるかもしれません。

尚、フィンテックに足りないのは本命銘柄(業務的本命ではないですよ。マネゲ的本命という事)です。
メタップスが今のところ本命と思われますが、時価総額高すぎです。
今回のフィンテック相場を牽引したインフォテリアでは役不足でしょう。
勿論さくらセレスも。

テックビューロOrbが上場してくれたら、確実に再度大きな祭りとなります。
むしろ今回のフィンテック祭りは序章レベルですので、今後ともフィンテック材料には敏感になっておいて下さい。

直近では、明日さくらインフォがGUでもするような事になったら、明日からフィンテック祭りリスタートですので、両銘柄に注視です。

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-12-22 18:58 | カテゴリ:所見日記
第一話はコチラ

第二話はコチラ

続きです。

■Fate/FinTec 第三話 最後の選択

塩漬けマン「だ、だめだ!黒さくらを持ってしても、フィンテック関連全く上がらない!!」

セレス「私も寄り天になりそうです・・・」

塩漬けマン「こうなったらあのイリヤとかいう小娘とラークーンに頑張ってもらうしかない」



塩漬けマン「・・・イリヤたんしんじゃった・・・ラークーンも一緒に・・・」

塩漬けマン「逃げるしかないな全部売ろう」

という訳で、あっさりフィンテック戦争終了。
もうちょっとフィンテック相場続くと思っていたんだけどな~・・・(´・ω・`)しょぼーん

↓フィンテック関連撃沈の様子をご覧ください
20151222fintech.jpg

さくら +86,789 仕事忙しくて、絶対ここまで下がらないだろうってとこで逆指値してたら、売れてた。高めで逆指値するのが正解だったか・・・
セレス +673,453 S高で売れれば完璧だったが、仕事忙しくて無理で、+4%ぐらいで投売り
アイリッジ +37,567 駄目そうだったので早めに撤退
メタップス +316,310 チャート悪くなりそうだったので一旦利益確定

まず今回のフィンテック相場の反省です。
■出来高ってあてにならない。
よく、急騰銘柄が押した時に、出来高が急騰時に比べて少ないので、「大口まだ抜けてない=振るい落としで再度暴騰する」とかって判断しますよね。
あの出来高、あてにならないと思いました。
というのも、今ってイナゴでも何千万とかって1注文で売買するし、アルゴもいます。
無数の金持ちイナゴとアルゴが寄ってたかってスキャやデイで何回転もさせるので、出来高が無駄に膨らむだけで、実際、買って持ち越す人の出来高って、1/10もないではないでしょうか。

なので、「出来高が少ないから大口抜けていない」という判断、しない方がいいし、そもそも大口なんていない可能性の方が高いと思いました。

というのも、さくらが今日、高額逆日歩が発表されましたよね。
※塩漬けマンは逆日歩だけで134,400円の利益です
大口いたら、そこで株価上げていたと思ったのです。
株価上がると一般的には貸借良化します。
つまり年末年始跨ぎの逆日歩10倍でクボテック化も狙えたのに、やらなかったのは、大口なんていなかったからという判断です。

■相変わらずアウトのタイミングが下手
アウトのタイミングうまければ、300万ほど利益上積み出来ています。
逆指値低めに設定したら、ことごとくその日の安値近辺でひっかかって、高めに設定したら、売らなくていい時に売って・・・
安く売って、高く買い戻すの繰り返し・・・・だったら最初から逆指値せずにガチホでいいのにって感じでした。。。

■初動には乗れていた
インフォさくらは完全に初動に乗れていました。
これは素晴らしかったです。
しかも大金投入しています。
ナイス判断でした。
それが出来た理由は、フィンテック相場が来ると予想したからです。

フィンテックに気づいたのはメタップスが上がった時です。
↓その時のブログがこちら
10/30 フィンテック関連のセレス
↓そしてフィンテック相場が来るなと気づいた時のブログがこちら
11/01 フィンテック材料は新しい人気マネゲ材料になるかも

11/01からフィンテック相場来るなと思っていたら、そりゃ材料出たら、即買いの大金投入も出来るというものです(`・ω・´)キリッ

さて、反省は以上で、とりあえず今日は、後場さくらを買い戻しておきました。
理由はここまで儲けさせてもらったので、最後まで付き合ってみようと思って。
つまり逆日歩10倍の可能性がまだあるので、持ち越してみました。

・・・が、今日証金貸借速報確認したら、0.99と悪化していたので、もう逆日歩10倍どころか、高額逆日歩の目も消えましたね。。。

いい落ちがついた所で、今日はこの辺にして、フィンテック戦争の疲れを癒そうと思います。

■目指せギネス記録!AppBankの連続適時開示■
42営業日連続※HP更新とかでなく、適時開示(PR情報等)です
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016でマックスむらい主演『MAX THE MOVIE』が上映決定!

●ホールド中銘柄含み損益●
さくら -156,738
トリケミカル +209,050 訳わからないけど上がってる
ミズホメディー -335,200 あそこからさらに下がる地獄。アークンを見習って!!
ラ・アトレ +16,500 限界だよ!
アルファポリス +59,328 チャートに従った売買で結果が出るとはめずらしい
テクノスジャパン -13,200
神島化学 +24,000
メディアGL -36,000
空売りA +12,599
空売りB +97,616
空売りC +18,775

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-12-21 17:37 | カテゴリ:所見日記
第一話はコチラ

続きです。

■Fate/FinTec 第二話 さくらさんの足元には死体が埋まっている

塩漬けマン「よし、さっそくフィンテック戦争頑張るぞ!まずはラークーンで利幅を抜くか」

???「ラークーンは私のサーヴァントよ」

塩漬けマン「誰だ?!」

イリヤ「始めまして、お兄ちゃん。イリヤスフィール・フォン・アインツベルンと申します。」

iriya1.jpg

さくら「アインツベルン?!・・・彼女もマスターよっ!見た目は幼くても恐ろしい魔力を持っています。先輩!逃げて下さいっ!!」

塩漬けマン「さくらを置いて逃げれないよ」

イリヤ「ねぇ、お話は終わり?じゃあ殺すね。やっちゃえ、ラークーン」


塩漬けマン「ぐわぁああああ、売り買い往復4回ぐらい全部損切りで-95,274円

さくら「・・・なんて下手糞なの・・・」

塩漬けマン「ラークーンは手に負えない!こうなったらアイリッジ(ランサー)だっ!」



塩漬けマン「はい、死にました。JC暴落で-86,773円

さくら「・・・この人大丈夫かしら・・・」

塩漬けマン「こうなったらセレス!!君に頼るしか・・・しか・・・-19%?!

さくら「・・・」

塩漬けマン「まだまだぁ!!フィンテック相場を作ったインフォテリア(セイバー)が頑張ってくれるはず!!」



塩漬けマン「ぼ・・・ボコボコにやられてますがな・・・ストップ安じゃないですかぁあああああ」

さくら「せ、先輩・・・私ももう限界かもしれません・・・どんどん株価が落ちていきます・・・くぅ・・・」

塩漬けマン「分かった!じゃあもうさくらの事も見捨てて逃げるよ。はい、利益確定+889,183。フィンテック戦争なんてやってらんね~」

さくら「え??・・・せ・・・ん・・・ぱ・・・い・・・?」

塩漬けマン「さくら、もっと死にそうだな。よしさくらを空売りしよう、そうしよう♪えいっ!」

さくら「きゃああああああああああ」

塩漬けマン「お~、空売りで利益出てきた~♪もっとちね~♪」

さくら「おのれ・・・許さないっ!!!!」

ライダー「まずい!さくらが黒さくらに変身しているっ!!」

fei01.jpg

さくら「あーはははは、売り豚共めっ!地獄の業火で焼き尽くしてやるわっ!!」

ライダー「株価が信じられない勢いで上がっている。このままでは冬木(とうき)市で売り豚の大虐殺が行われるわよっ!塩漬けマン!あなたのせいよっ!」

塩漬けマン「くっくっく・・・狙い通りだっ!」

ライダー「?!・・・どういう事?」

塩漬けマン「さくらの空売りなど、とっくに清算し、再び買い転換していたのだよっ!しかも株数は減らさず8000株!!さらに、連れ高狙いでアイリッジも仕込んでいる。」

ライダー「計算通りだったというの?!だめ・・・黒さくらになったさくらは止まらない・・・あ~、ストップ高ぁあああ!」

という訳で、フィンテック戦争は物凄い展開になりましたねっ!!
今日休みで良かったです。
最悪の事態は防げました。

まず、完全低時価総額マネゲだった以下二つは置いておいて、
・一番材料が弱いトレイダーズ+30%前後で推移という謎展開。
・時価総額低いリアルワールド寄らずのS高

最初こそ高く始まったフィンテック関連でしたが、どんどん死んでいく日経に釣られて、どんどん下がります
さくらが頑張るも、さくらの撃沈に釣れて、上記二つ以外、どんどん討ち死にしていく展開
とくに相場を牽引してきたインフォテリアがストップ安行ったのが印象悪かったです。

塩漬けマンも相場の終わりを感じて、さくらを空売りしていたのですが、どうも・・・死んでいない・・・
慌てて空売りを清算して買い転換。
その後は凄まじい売り圧力を吸収しながら粘って粘ってストップ高

そして引け後に売り禁が発動されました。
インフォテリアのように、大相場になる銘柄は売り禁は通過点ですから、今後どうなるかは注視していかないといけません。
貸借、逆日歩、増担、増増担等、マネゲ要素満載で年末に向けていい意味でも悪い意味でも盛り上がっていきそうです。

そして、ついに引け後にセレスにもフィンテック材料が出ました!!
ビットバンク株式会社への追加出資及び業務提携に関するお知らせ
過去二回同じようなIR出ていって来いしてますが、今回はフィンテック戦争の真っ最中!
明日はセレスがフィンテック関連を引っ張っておくれ(`・ω・´)キリッ

さて、日経ですけど、引けに掛けては謎の強さを発揮・・・なんかインチキ臭いなと思いましたが、予定通り、ポジションは整理しました。

山喜 -40000
ウェルス -140000


後は空売りを3銘柄だけ仕込んで終了。

てか、今日休みだったのに、IPO初値→ストップ高二つもあったのに逃しました(ノω・、) ウゥ・・
これは反省です。

アークン 公募1,360 初値4,925 終値5,630 やっぱり情報セキュリティは強い
マイネット 公募1,680 初値2,005 終値2,505 やっぱりソシャゲは強い

ん~・・・アークンはVCいなくてロックアップがっちりだったし、マイネットは前評判が悪かったので低く寄りましたね。
こういうの、とり逃さないようにしないとです(´・ω・`)しょぼーん

■目指せギネス記録!AppBankの連続適時開示■
41営業日連続※HP更新とかでなく、適時開示(PR情報等)です
AppBankのYouTubeチャンネル・ネットワーク、累計の動画視聴回数が20億回を突破!

●ホールド中銘柄含み損益●
セレス +559,852 今までは他人のふんどしで相撲取ってたけど、いよいよ自分の材料で起つ日が来たね
さくらインターネット +590,889 今度こそ早売り後悔しない展開にしたい
アイリッジ +69,667 連れ高して~
トリケミカル +129,121 強かったな
ミズホメディー -244,000 ・・・ちね
メタップス +364,800 正直、社長的にも、ここがフィンテックの本命と思うけど。。。
ラ・アトレ +39,000 ここが踏ん張り所
アルファポリス +33,897 つえ~
テクノスジャパン -8,000
神島化学 +28,000
メディアGL -21,000 ナンピンしたいな
空売りA -18,204 つえ~
空売りB 5,373
空売りC -1,196

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-12-20 12:31 | カテゴリ:所見日記
ん~・・・ちょっと市況が嫌な雰囲気です。

FOMC持ち越しギャンブルはLポジホールドで乗り切った塩漬けマンですが、今Lポジどうしようか迷っています。
※フィンテック関連等短期マネゲ及び神島等宝くじ銘柄は除く

というのも、いい銘柄は市況関係なしで上がります。
8月末のチャイナショックみたいな、問答無用の全面大暴落相場でも来ない限り、いい銘柄は大丈夫なんじゃないかという期待もあります。
父が2年前ぐらいから
「アリアケって会社は凄いぞ!買いだ!!革命的企業だ!!!」
って言っていて、2年前はうんともすんとも言わなかったので、
「あがんねーじゃねーか!」
って無視してたのですが、今株価見たら、凄い上がっていますね・・・
※勿論父も私も持っていませんが・・・
※てか1年前ぐらいに騒いでくれればいいのに、早すぎるよ
※勿論今買う気はさらさらないですよ

20151219ariake.jpg
※まぁ2年チャートで見たら多くの銘柄が株価上がっているのですが、未だにこの強さの銘柄は少なくなってきています

よくチェーン店とか、しょぼい外食店で、意外と美味しいラーメンとか出てきて、びっくりする事ありません?
大体、アリアケのスープ使ってます。
日本食は外国でも人気になっていますが、外国ではいちいちスープ作るの大変ですよね。
大体、アリアケのスープ使ってます。

こういう銘柄を下で拾っていて、
「市況が悪いから~」
って売っちゃったら大後悔です(´・ω・`)しょぼーん

売りたくないLポジガチホしつつ、Sポジでヘッジって手もありますが、せっかく沢山仕込んだSポジ全部決済しちゃったのですよね(´・ω・`)しょぼーん
しかもほとんど損切りという有様・・・(ノω・、) ウゥ・・

しかもLポジにSポジまで持ってたら、余力足りなくなって、今回のフィンテック銘柄とかの絶対上がる確度の高いマネゲに全力したくでも出来なくなります(´・ω・`)しょぼーん

前書いたように塩漬けマンの中だけの定義では、【長期】とは【長期に渡ってガチホする銘柄】ではなく、下がるなら売る、上がるなら買うで、【長期に渡って粘着する銘柄】というふうに捕らえています。

であれば、売る事を躊躇ってはいけませんが・・・一度売ったら買い戻すのが大変なのはいうまでもありません。

いろいろ考えました。
・綺麗さっぱり全部売る→フラットな目で市場を見て機を見て買い戻す
・含み損の銘柄だけ売る→フラットな目で市場を見て機を見て買い戻す
・チャートに従って売買する
結果、最後の【チャートに従って売買する】事にしました。
※フィンテック関連等短期マネゲ及び神島等宝くじ銘柄は除く

同時にSポジもまた懲りずに仕込んでいこうと思っています(´・ω・`)しょぼーん
ただ、今はフィンテック戦争が主戦場で、ここで出来る限り稼いでおきたいです(`・ω・´)キリッ

しかし、長期とかファンダとか、投資的な考えるようになってから、いろいろ大変になりました(´・ω・`)しょぼーん
材料株マネゲだけの投機のみやってた頃は楽でしたよ。
↓こんな簡単な事だけやってれば良かったのですから。。。
・材料出る前に買って、出るまでホールド、もしくは出た初動で買う。
・売り時は材料出尽くした時及び、暴騰即売り。
・市況やばくなったらあっさり全部売って空売り転換。


↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-12-18 20:09 | カテゴリ:所見日記
日本マイクロ以来の大作擬人化劇場いってみようと思います。

Fateの事知らない人はとりあえずWikiでも
Fate/stay night

興味ある人は↓Fate/stay nightの過去の話。ストーリーは最高




↓こちらがリメイクされた、Fate/stay night
アマゾンでうまく見つけれなかったので、公式サイト

■Fate/FinTec 第一話 冬木(とうき=投機)市

塩漬けマン「さくらインターネットが寄りそう!!売っちゃおうかな」

???「魔眼!!」

塩漬けマン「う、なんだ動けない!」

???「先輩、落ち着いて下さいっ!私のサーヴァント、ライダーの能力で、石化させていただきました。」

塩漬けマン「き、君は・・・弓道部の後輩、さくらっ!」

sakura1.jpg


さくら「先輩、間に合って良かったです。今ここ冬木(とうき)市ではフィンテックによって選ばれた7人のマスターと、マスターに購入され、使い魔となった銘柄(サーヴァント)によるフィンテック戦争が起きているのですよ。そして、先輩も私もマスターに選ばれたのです」

塩漬けマン「フィ、フィンテック戦争?!何だそれ?どうすればいいの?何かいい事あるの?」

さくら「フィンテック戦争を勝ち抜き、最後の一人となったマスターには、万能の億り人器フィンテックが与えられるのです。」

塩漬けマン「勝ち抜く?!」

さくら「7つのセクターの属性を持つ銘柄(サーヴァント)を購入し、戦うのです。この人が私のサーヴァントで、セクターはライダー」

rider1.jpg


塩漬けマン「ぼ、僕のサーヴァントは?」

セレス「私よ、マスター。セクターはキャスターよ。」

picture-42915-1374633177.jpg

塩漬けマン「セレスちゃん!そうか、君が僕のサーヴァントだったんだね」

さくら「今分かっているサーヴァント(銘柄)の情報は以下の通りです」

インフォテリア
【セクター】セイバー
【時価総額】131億
【貸借】売り禁発動中
【宝具】ASTERIA WARP
【材料】テックビューロと業務提携

アイリッジ
【セクター】ランサー
【時価総額】140億
【貸借】なし
【宝具】O2O
【材料】テックビューロと業務提携

メタップス
【セクター】アーチャー
【時価総額】370億
【貸借】なし
【宝具】SPIKE
【材料】SPIKEネット決済・SPIKEマーケット・SPIKEコインの3本の矢を扱う

リアルワールド
【セクター】アサシン
【時価総額】57億
【貸借】なし
【宝具】ポイントエクスチェンジ
【材料】株式会社bitFlyerとの業務提携

ラクーン
【セクター】バーサーカー
【時価総額】98億
【貸借】あり
【宝具】Paid
【材料】Fintech協会にBtoB掛売り・請求書決済代行サービス「Paid」が加入と、LINE対応

ビリングシステム
【セクター】ライダー
【時価総額】82億
【貸借】なし
【宝具】PowaTag
【材料】モバイル決済PowaTagに「銀聯モバイル決済サービス」

塩漬けマン「あれ?ライダーがさくらのサーヴァント(銘柄)と合わせて二人いるね?」

さくら「そうなんです・・・今回のフィンテック戦争では、適時開示等で関連銘柄(サーヴァント)が無限に増えるという前代未聞の展開になっているのです。材料の出た銘柄がサーヴァントになります。トレイダーズやインテリジェント、サイオスといったサーヴァント候補が控えています。」

塩漬けマン「なんてことだ・・・億り人への道のりは遠いという事か・・・ところで、最後の一人になるまで戦うという事は、さくら、君とも戦わないといけないという事か?」

さくら「私は先輩と戦うなんて出来ませんっ!先輩のアシストをして他のマスターを倒した後はフィンテック戦争を辞退しようと思っています。」

塩漬けマン「ありがとう!一緒に頑張ろうっ!!お礼に今日もさくらインターネットを買い増したよ」

さくら「・・・馬鹿な男・・・」

塩漬けマン「ん?何か言った?」

さくら「いえ、先輩のお役に立てるように頑張りますっ!」

sakura2.png

という分けで、フィンテック戦争の幕が上がりました(`・ω・´)キリッ

■宣伝■
擬人化劇場でFateパクりまくりは申し訳ないので、宣伝でも・・・
今作っている桜がヒロインの劇場版Fate/Heaven's FeelのPVです

■■■■

今日のフィンテック戦争は、まず日経新聞に以下のニュースが載ったせいかは不明ですが、インフォテリアが大幅高スタート
インフォテリア、6000万円の最終黒字 16年3月期

さくらインターネットは塩漬けマンがこないだのブログで予想した通りの展開(高値で揉んで空売り溜めてS高張り付き)となりました。
この展開は予想通りだったので、寄りで4000株追加買いしておきました。
そして日証金貸借は【貸株:1011000】【融資:189200】【貸借:0.19】大幅良化していました。
それでもまだ【注意喚起】が発動されただけ・・・これで売り禁にならないのか。。。

アイリッジは一度寄った後、引けまで張り付き。

セレス・メタップスは謎の強さ。

リアルワールドはさすがの低時価総額の威力発揮で寄らずのS高。

ラクーンはLINEとのIRが効いたのか、空売りを溜める動きか、高値で揉んで後S高張り付き。

ビリングシステムは寄った後、こちらは時間を掛けて最終的にS高張り付き。

結果論ですが、アイリッジもラクーンもビリングシステムも買えば良かった奴でしたね(´・ω・`)しょぼーん
さくらしか買えてないなんて投機家失格です(ノω・、) ウゥ・・

↓本日のフィンテック戦争の結果
20151218fintech.jpg

さて、今日は大作擬人化劇場やったので、ここらで終わりたいのですが、そういう訳にはいかない事件が起きましたよね(´・ω・`)しょぼーん

やりやがったな!黒田ぁああああああ

黒田劇場の開幕です!

まず昼休みに家に帰って情報を調べると、なんと、まだ日銀会合の結果が出ていませんでした。
というか、日銀会合今日だってことすら忘れていました(´・ω・`)しょぼーん
FOMCでアメリカ利上げ無事通過したので、日銀会合なんて眼中になかったのです。

ところが、日銀会合の結果発表がずれ込んでいる・・・

「ま・・・まさか・・・追加緩和?!」

金融・不動産、そして日経先物が微妙にピクピク上に反応しています。
これはSポジまずいかもって思って急いで空売り決済
日新製糖 -39,923
マクドナルド -265
保土谷 +19,190

そして・・・下!と思いきや、上!!!しかもすんごい上!!!!
日経先物+450円とか一気呵成に行ってたかなぁ・・・
こんなの事前に買ってないと、反射神経勝負じゃないですかぁ!!!

「日経+450円・・・今から買う?買っていいの??追加緩和なの???」

って躊躇っていたら、そこから日経ナイアガラ!!!
どんどん下がる下がる下がるぅうううう
恐怖の全戻し・・・

こりゃ手に負えないぜって思って、売買せずに午後の仕事へ行きました。
3時の休憩で結果を見て((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル

日経-366円なの?!てか新興も撃沈してるやん!!

ちなみにこのような悲劇を起こした日銀会合の結果です。

日銀が緩和の補完措置導入、日経平均乱高下

「日銀は、金融政策決定会合の結果、今の金融緩和策を維持しながら、より長期の国債を買い入れることを決めました。また、設備投資や賃上げに積極的に取り組む企業の株式を対象とするETF(上場投資信託)を買い入れる枠を来年4月から年間およそ3000億円分新たに設定すると発表しました。」

「補完」って何だよ。
「追加」じゃないのか?

黒田「量的・質的金融緩和を補完するものだと思っているが、追加緩和的なものだとは考えていません(`・ω・´)キリッ」

よく分からない言葉遊びしてる間に起きた↓日経の悲劇です
20151218nikkei.jpg

日経で値幅880円って先物とか死人出てるよ??(´・ω・`)しょぼーん

後、今日の下手糞トレードはIPOで初値ついたミズホメディーを買って撃沈・・・
また油断して逆指値しなかったら・・・仕事中に暴落してました・・・(ノω・、) ウゥ・・
あ、そうそう、モルフォも上がらないので朝見切って売りました+6,682円

■目指せギネス記録!AppBankの連続適時開示■
40営業日連続※HP更新とかでなく、適時開示(PR情報等)です
82万人が熱狂した「AppBankゲーム祭り」、ご好評につき第2回開催が決定いたしました!

●ホールド中銘柄含み損益●
テクノスジャパン +30,438 一時調子良かったのに市況に引きずられた
セレス +875,217 最後謎上げ
さくらインターネット +720,955 この貸借がどう出る!
トリケミカル +113,333
ミズホメディー -132,800 直近IPO祭りきて!!
メタップス +379,800 終日堅調。VC早くいなくなれ
ラ・アトレ +82,500
ウェルス -100,000 はぁ・・・弱い・・・てか板薄い
アルファポリス -3,396 これも一時調子良かったのに市況に引きずられた
山喜 -36,000
神島化学 +66,000
メディアGL -21,000 なんか暴落してた。まだ仕込み足りないので買うチャンスかも

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-12-17 19:03 | カテゴリ:所見日記
まず市況ですが、FOMCが期待通りの利上げで無事通過して、それを好感して日経・新興ともに好調

こうなるとSポジは辛いので損切りしてLポジに切り替えました。
雪印メグミルク -11,131 切った後すごい上がってた!
日新電機 -23,559 一時相当担ぎ上げられた。切った後相当上がってた!
ゼンショー -59,619

モルフォに寄りでインして暴落でびびって損切りして、リバってまだ上がりそうだったので再インという、底で売って高値で買い戻すという下手糞トレード -31,238

後はずっと狙っているテクノスジャパンが動意付いていたので買い戻しました。
狙っている理由は昨日のセレス同様、四季報にマネゲ材料がしっかり書いてあったからです。
「自動運転技術持つZMP社と連携継続、人工知能技術を共同開発」
ZMP関連は数多いですが、今でも関係あんの??ってとこ多いです。
テクノスジャパンはわざわざ四季報が「今でも繋がりあるよ」と教えてくれているので安心です。
そして自動運転やロボットの肝となる人口知能を協業なので業務的に期待出来ます。

もう一つ、狙っていたアルファポリスを仕込んで終了!

さて、今絶賛開催中のフィンテック祭りですが、毎日毎日新しい展開となっています!!

まずは神輿のインフォテリアが凄い乱高下!!
専業だったらデイ挑んで、大損してたと思います(´・ω・`)しょぼーん
怖い怖い。
でも引けはたったの-3%・・・今までの上昇幅を考えれば、下落ともいえない下落で、まさかこれが押し目なら相当強いですね。
出来高的には大口抜けているとは思えません。
引き続き要チェックです。

神輿がそんな状態でも、次々現れる新人がいるので、フィンテック祭り自体は絶好調!
昨日テックビューロとの業務提携を発表してS高引けのさくらは、今日は寄らずのS高
恐れていた事態となりました。
こんなすっ高値で大口来てくれるかな~・・・
ベストは今日高値で揉んで、空売りを溜めるってパターンだったのですが・・・まぁここは腰を据えて行きたいです。

そして今日のニューフェイスはアイリッジ
またしてもテックビューロとの提携ネタ!これでインフォ・さくらに続いて三つ目ですよ!!
テックビューロ株式会社との事業提携に関するお知らせ

なんか前場に情報出たみたいで、昼休みに気がついたらS高張り付きでした(´・ω・`)しょぼーん
昨日のさくらのように、後場寄るという奇跡は起こらず(´・ω・`)しょぼぼーん

でも情報出て張り付くまでに7分ぐらいあったのですね。
専業だったら買えてたかもな~・・・

そして連れ高関連銘柄に今日はトレイダーズも参戦!
+34.09%という利幅はさすが低位株。
フィンテック関連ベンチャーのLicuidと合弁会社を設立しているから、これも一応関連銘柄なのですよね。

さらに昼休みに我等がセレス
「私の事も忘れてもらっては困るわよ!」
とばかりに、以下のIRを出して自分もフィンテック企業だと自己主張
セレス 国内におけるFinTech市場の活性化・FinTech企業の支援等を行う「一般社団法人FinTech協会」に入会
ん~・・・それじゃないんだよねIRでしたし、撃沈していつもの上値の重いセレスと思いきや、フィンテック祭りの威力は絶大で、なんと、それじゃないんだよねIR+20.65%引けの強さを発揮!

もうお腹一杯だよ・・・と思っていたら、引け後にまたしてもニューフェイスがフィンテック仲間に加わりました。
リアルワールドです。
株式会社bitFlyerとの業務提携に関するお知らせ
こういうIRはセレスが過去二回ぐらい出して、二回ともいって来いをやらかしています。
しかしそれは「フィンテック」という言葉が流行っていなかった時。
フィンテック祭りの今、時価総額たった46億リアルワールドでは、どうなるかは用意に想像が付きます。

↓それでは今日のフィンテック祭りの結果です。
20151217fintech.jpg
ビリングブレインが連騰しているのは想定外です。
フィンテック祭り絶好調ですね。

さて、今日は直近IPO祭りも来ていたようです。
駄目だと思われていたツバキ・ナカシマオープンドアがセカンダリで勝てている展開という辺り、本当にIPOは難しいです。
尚小型で人気の本日IPO、ミズホメディーは寄らずの初値持ち越し。
こういういけそうな奴に限ってセカンダリ撃沈するのですよね(´・ω・`)しょぼーん
↓直近IPO祭り。雑感ですけど、神輿はインベスターズクラウドかな。こいつが上がれば連れて上がる。
20151217ipo.jpg

■目指せギネス記録!AppBankの連続適時開示■
39営業日連続※HP更新とかでなく、適時開示(PR情報等)です
YouTubeやニコニコ動画で活躍中のマミルトンが監修した「Su-Pen マミルトンモデル」を発売いたします!
へーすごーい、ほしー

●ホールド中銘柄含み損益●
空売りA -44,803
空売りB -135
空売りC +35,289
モルフォ +30,782 損切りしなきゃよかった!
テクノスジャパン +40,105
セレス +573,912 どうせ明日反落するんでしょ・・・
さくらインターネット +335,470 明日こそ上で揉んで空売り溜めてちょ
トリケミカル +113,404
メタップス +280,800
ラ・アトレ +103,500
ウェルス -79,000 リバより下落が大きい辛い展開
アルファポリス -3,327
山喜 -36,000
神島化学 +92,000
メディアGL +18,000

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-12-16 17:57 | カテゴリ:所見日記
※今日は忘年会でコメント返せないと思います。すいません(o*。_。)oペコッ

さて、フィンテック祭りに今日も新しい展開が来ました!
さくらインターネットが以下のニュースでS高
さくらインターネットがブロックチェーン環境をベータ提供、石狩・東京で分散

インフォをここまで大相場にしたテックビューロのブロックチェーン材料
この材料見た瞬間、脊髄反射で買えないと、投機家失格です(`・ω・´)キリッ

おそらくこれに連れ高と思われますが、昨日塩漬けマンが紹介したフィンテック2銘柄がストップ高
ビリングシステム (+8.51%) 一時S高
ブレインパッド (+16.56%) S高張り付き
マネゲなので時価総額低いブレインパッドに軍配があがりました。
自分が買えていないのでむなしいですが、まぁいいです。

↓尚、今日のフィンテック祭りの結果です。インフォどこまで行きますかね
20151216fintech.jpg

さて、さくらの材料に昼休みに気づいて、愕然・・・
「まじか・・・専業だったら絶対大量に買って初動全力ガチホしてたのに!!!」
って思いましたが、気配を見てまたしても愕然・・・
「後場寄るの?!ありえない奇跡が起ころうとしている・・・」
2000株成買で、寄った後様子を見ようしていたら、S高行きそうだったので、脊髄反射でもう2000株成買。
その後張り付きました。
そしてまた大後悔・・・なぜもっと大金投入しなかったぁあああ(´・ω・`)しょぼーん

さくらのレンタルサーバ借りた事あるし、なまじ知ってる会社だから、勇気が出なかった(ノω・、) ウゥ・・
知ってる会社って買いにくいですよね・・・
でも材料株マネゲをする上では、知識は弊害となります。
もう塩漬けマンの知ってるさくらではありません!
材料株マネゲのさくらとして生まれ変わったのです(`・ω・´)キリッ
あ~・・・初動全力ガチホしたかった・・・

さて、インフォの大相場を当てた塩漬けマンが、今後のさくらの展開を予想してみます。
※妄想ですのでスルーして下さい。大口なんていないかもしれませんし
■基本情報■
時価総額125億
貸借
四季報浮動株 9.6%
 ※浮動株の定義はいろいろで、四季報の定義を純粋に浮動株と言うかは疑問

今日は張り付いたので、空売りほとんど溜まっていないと思います。
となると、空売り溜まって売り禁になるまで相場は続くと思います。
※大口が来たら、売り禁関係なし

大口がいたら、上で揉んで、何度も死んだ振り(振るい落としとは違う)して空売りを貯めると思います。
勿論踏み上げ相場を狙うためにです。
この辺りで振るい落とし(前日比-15%とかの暴落や大陰線)も挟むかもしれません。
※ただ、振るい落としすると、貸借悪化(空売りが返済され、信用買いが増える)する傾向にあるので、やるかな~・・・
そこで狼狽売りしないように注意です。
むしろ振るい落としでは買い増す勇気が必要かもしれません。

空売りが十分溜まったら、売り禁・現引禁止になる前に大口が一気に現引きして、貸借良化→逆日歩10倍 というのは古典的な仕手手口ですが、浮動株が少ないので、これを狙ってくるかもしれません。

かつて浮動株が少ないクボテックが大相場になった時は、GWに逆日歩10倍にしてくるなんて予想だにせずに、早売りしたら、なんとGWに逆日歩10倍になりましたからね。
今回、もし大口が入って、やり手だったら、浮動株が少ないのを利用して、年末年始休暇に逆日歩10倍来るように仕掛けてくるかもしれません。

ただ、インフォ逃した人が殺到して、さくらが明日寄らないようだと、これはまずいです。
インフォの場合は恐ろしい売り圧力で、大口が集めたいだけ集めれましたが、さくらが明日寄らないと、大口が集めれないので、入ってくれないかもしれません(´・ω・`)しょぼーん

塩漬けマンも買い増ししたいし、出来れば低く寄って欲しいです(´・ω・`)しょぼーん

以上は塩漬けマンの当たらない予想ですので、もし参加しようとしている人がいたら、各自ベストを尽くして利幅を抜いてください。
勿論せっかくの貸借なので、買いと空売りの往復で利幅抜くのがベストトレードですので、腕に自信がある人は空売りも含めて、ベストトレードを目指してください(`・ω・´)キリッ

さて、メタップスは見事に連れ高してくれましたが、セレスは一時急騰するも、-2%引け・・・
また凄い売り圧力のあるセレスに戻ってしまいました(´・ω・`)しょぼーん
しかしセレスが上がらないのは全く理解出来ません。

かつてアサカ大機レアメタル銘柄というのを知っていてチェックしてはいたものの、買えない間にIRが出て、短期10倍の大相場になったじゃないですか。
そして直近ではモルフォディープラーニング銘柄と知っていて、買わずにいたら、ご覧のとおり、三日寄らずのS高ですよ・・・

特大材料を持っている銘柄は買ってないとだめ!!!
特に材料出てすぐに買えない兼業は買ってないと無理です。
※なので宇宙太陽光発電や核融合発電材料を持つ神島化学をガチホしているのです。

そして、もう一つ。
去年3Dプリンタが大きな祭りとなっていた時に、テクノ・セブン3Dプリンタ材料を出してストップ高になりました。
この時、四季報見てみたらばっちり、「3Dプリンタ開発中」とかって書いてあったのですっ!
四季報には時として、「これインサイダー??」っていうような事が書いてあります。

上記二つを踏まえて、セレスの四季報を見てください。
「仮想通貨プラットフォーム開発を行うorb社に少額出資。自社ポイントとの連携も視野。」
Orbっていうのは、インフォとさくらで話題のテックビューロと同じくブロックチェーンの会社です。
この【自社ポイントとの連携も視野】が具現化してIR出たら、暴騰は必死と思いません?

つまり特大材料が控えている銘柄はガチホ!!
これが塩漬けマンがセレスの含み益がどんどん減っても売らない理由です。
しかも、IR出すかどうかも分からない夢だけの神島より、今フィンテックが流行ってて、現実的なのがセレスのいい所です。

そしていよいよ今晩は運命のFOMCです!!
持ち越した人は売り方も買い方もわくわくどきどきですね(´・ω・`)しょぼーん

※今日もコメント返せませんが、しっかり見ているのでご容赦下さい(o*。_。)oペコッ

■目指せギネス記録!AppBankの連続適時開示■
38営業日連続※HP更新とかでなく、適時開示(PR情報等)です
ムリなく痩せられる方法がマンガで分かる!『30キロ減 ぼくの糖質制限ダイエット』アプリをリリース

●ホールド中銘柄含み損益●
空売りA -8,685
空売りB +7,059
空売りC +5,109
空売りD +23,347
空売りE -3,910 やっと暴落した
空売りF -48,614 今度はこっちが絶好調
セレス +220,083
さくら +15,636
トリケミカル +129,545
メタップス +202,800
ラ・アトレ +121,500
ウェルス -120,195 はぁ・・・癌化した・・・
山喜 -48,000 つらい
神島化学 +56,000
メディアGL +19,000

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-12-15 19:00 | カテゴリ:所見日記
※今日は所用によりコメントに返信出来ませんのであしからず(o*。_。)oペコッ

今日は日経新興酷かったですね!
かなり売り込まれました。

直近上がっていた銘柄も撃沈多数。

そんな中フィンテック祭りは明暗が分かれました。

神輿のインフォテリアはここへ来て寄らずのS高と勢いを増しています。

そしてラクーンがフィンテックに名乗り上げ
今、注目のFintech協会にBtoB掛売り・請求書決済代行サービス「Paid」が加入
時価総額低く貸借ということで、マネゲ化の様相でS高
「今、注目」とかIRの書き方もうまいですね。

四季報に「フィンテック」と書かれていたサイオスも引き続きS高の絶好調。
こちらも低時価総額貸借となります。

一方のセレス、メタップスという古参組は撃沈・・・

そうなると、新しいフィンテック銘柄ならいいということになりますね。
そこでちょうどFinTech協会というので探してみました。

ビリングシステム 時価総額57億
フィンテックではブロックチェーン・仮想通貨に次ぐ花形のスマフォ決済、PowaTagを運営する。
モバイル決済は市場規模が何兆円にもなるため将来が期待出来る。
どうやらPowaTagはアプリベースで、新たな設備は不要というのがいい感じと思われる。
スマホ決済PowaTag(パワタグ)

ブレインパッド 時価総額32億
フィンテックでは銀行をターゲットにしたシステムを開発している模様
ブレインパッド、横浜銀行にレコメンドエンジン搭載プライベートDMP「Rtoaster」を導入

チャートを見るとビリングシステムの方は、スマフォ決済という分かりやすいフィンテックとの関わりなので、今日もちょっと来ていたようです。

↓フィンテック祭りの結果
20151215fintech.jpg

今日はドローンの特区を千葉に作ってAmazonがドローン宅配便とかで、ドローン祭りも開催されていました。
ただ、千葉でドローンと言えば菊池ですが、撃沈していたし、ブイキューブも+2%で、上がっていたのはイメワン+20%と石井+9%といういつものマネゲコンビなので、こちらの祭りは継続は難しいかなと思いました。

本日IPOのダブルスタンダードは好発進となりました。
公募2,190円 初値5,010円 終値5,750円 一時S高
吸収金額が15億だし、割安感もないし、どうだろうと思っていたら、セカンダリでいけるやつでしたね。

明日はツバキ・ナカシマのIPOですが、これはさすがに手を出さない方が無難と思われます。。。

一休が引け後になかなかのIRを出してきました。
ヤフー株式会社による当社株券等に対する公開買付けに関する意見表明及び資本業務提携のお知らせ
買い付け価格1株につき、3,433 円※現在2,411円

※所用により、今日のブログはコメントに返信出来ませんのであしからず(o*。_。)oペコッ

■目指せギネス記録!AppBankの連続適時開示■
37営業日連続※HP更新とかでなく、適時開示(PR情報等)です
『MAX THE MOVIE』のイベント用特別映像をマックスむらいの生誕祭 in 石川で公開いたしました!
・・・この報告を適時開示でする意味って何??てかこれはまじで東証に怒られるよ?
連結子会社との合併(簡易合併・略式合併)に関するお知らせ
株主優待制度の導入に関するお知らせ

●ホールド中銘柄含み損益●
空売りA -5,636
空売りB +11,617
空売りC +5,466
空売りD +31,376
空売りE -98,830 今日凄くあがりやかった!!
空売りF -31,749
トリケミカル +87,616 引け後に新工場作るってIRでてた!
セレス +266,669 相当利益へった・・・
メタップス +10,800 どう考えてもフィンテック本命なんだけどな~
ラ・アトレ +60,000
ウェルス -78,110 今日大撃沈!これは予想外
山喜 -32,000
神島化学 +60,000
メディアGL +10,000

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-12-14 15:27 | カテゴリ:所見日記
日経-600円から見事に切り返しました。
-347円引けはお見事。

インフォテリアがS高。
まぁでしょうね~って思っていました。
どこまでいくのかぁ・・・倉元・クボテックに続きまたしても早売りで爆益逃したパターンです(´・ω・`)しょぼーん

このままでは悔しいので、どう考えてもフィンテックの業務的本命であるメタップス底値圏からのリバが見えたので買いました。

メタップスがやろうとしている事です。
社長ブログ テクノロジーで「お金」の在り方を変える

具体的には以下の三位一体で上記を実現しようとしています。
仮想通貨 SPIKEコイン
ネット通販 SPIKEマーケット
オンライン決済 SPIKE


まず勘違いしてはいけないのは、仮想通貨といっても、SPIKEコインはビットコインのようなブロックチェーンを利用した仮想通貨ではありません
単に、お金を振り込む方式のネットマネーです。

こういうサービスはオンラインゲームやる人には身近で、塩漬けマンもウェブマネーという類似サービスでオンラインゲームのお金を払っていました。

ただ・・・SPIKEコインはウェブマネーとは一線を画しています。
・保有しているだけで年利1%の利子がもらえる ・・・銀行よりいい
・ネット決済に利用するとポイントで増える ・・・普及し易い
・主要クレジットカードなど幅広いオンライン決済に使用出来る ・・・便利
・手数料無料プラン有り ・・・事業者が導入し易い


しかも、市場までSPIKEマーケットで提供しているのです。
通貨・市場・決済の三位一体というのが凄ところです。

そしてまずは以下のように2兆円の市場規模を目指すそうです。
年間決済額2兆円目指す、手数料無料のオンライン決済サービス「SPIKE」がサービス開始

ただ、前に以下のニュースで暴騰して、さらにVCのロックアップも切れて、需給の悪化からか、酷い調整をしていました。
メタップス---ストップ高、仮想通貨を手掛けるベンチャーとして取り上げられる

しかしインフォテリアのおかげでフィンテックが注目されており、さすがに調整十分で今日リバったのだと思われます。
問題は残っているVCの売り圧力です。

セレスのように一定まで上がると上値は重いかもしれません。
またインフォテリアの相場が終わると、撃沈と共に軟調になるかもしれません。

もし買おうと思っている人はその辺のリスクも加味して下さいね(´・ω・`)しょぼーん

今日はフィンテック関連に幅広く買いが入っていました。
その内、二つを持っているのですが、インフォテリアをガチホしてたら完璧だったのにな(´・ω・`)しょぼーん 
インフォテリア 19.49%S高
メタップス +16.07%
セレス +7.79% 値動き鬼!
インテリジェント ウェイブ +11.46% ついに動いた。貸借。
サイオステクノロジー +9.13% 時価総額小さいからね
GMOペイメントゲートウェイ +4.13% 時価総額大きいからね

さて、今日Lポジを整理しようと思っていましたが、なんか寄り底になりそうな雰囲気があったので、以下だけ損切りして様子見しました。
テクノスJP -61,829 こいつも寄り底・・・わずか二日で6万は痛い・・・
ミネベア -135,389 リバしないのかよ・・・

そして日経レバを-500円と-600円で拾って、適当にリバで決済+46,736
引け決済にしたら倍利益出てた(´・ω・`)しょぼーん

そして空売りを二つ追加しました。
しかし・・・昨日書いた恐れていた事が起きました!
塩漬けマンのSポジ、今日の市況でことごとくプラス!!!

「訳が分からない(ノω・、) ウゥ・・」って思ったのですが、東邦チタニウムと大阪チタニウムのチャートを見て、耐える事にしました。
実は両銘柄、かつて、ほとんど天井で空売りしていたのです!
大撃沈している今も持ってたら、爆益・・・
だって下がってしかるべき銘柄を空売りしているのですから、そりゃこうなりますよね・・・
空売りも握力かな~って・・・だって、東邦チタと大阪チタを天井で空売りしてたって、見事な空売り銘柄選別眼じゃないです??

さて、今日は好決算に好材料を出したモルフォに買い注文出していましたが勿論買えず・・・超絶張り付いていました。
株式会社デンソーとの資本業務提携及び第三者割当による新株式発行に関するお知らせ
モルフォ、今期経常は21%増で3期連続最高益更新へ

昼にザインが好材料を出してきました
CES2016でヒロセ電機とザインが車載SVMシステム伝送技術発表のお知らせ
一時S高も+5%引け・・・ヒロセ電機との提携は大きいと思うのですけどね・・・

そうそう、民泊のアパマンションも以下の材料でS高
アパマンショップが連日ストップ高、「民泊」サイトをリリース
やはり民泊も熱い材料ですね。

■目指せギネス記録!AppBankの連続適時開示■
36営業日連続※HP更新とかでなく、適時開示(PR情報等)です
AppBank Storeの無料来店ポイントをLINE ショップカードに貯めると限定動画が見られるキャンペーンを実施いたします!

●ホールド中銘柄含み損益●
※今日Sポジが全部爆益になってないといけないのに、全部含み損とは自分の下手さ加減に恐れ入る
空売りA -19,500 こいつ下げないのが一番謎
空売りB -256 こいつは上げるのは分かるけど、10年来の高値だよ!
空売りC -3,026 今日追加した奴。こいつが上がってるのは市場参加者全員疑問だと思う
空売りD -12,507 マネゲで上げたくせにしぶとい!
空売りE -36,713 お前もマネゲで上げたんだけど、業績が伴ってる会社なんだよね~
空売りF -18,929 今日追加した。ちょっとこれはまずいかも・・・
セレス +456,013 インフォテリアに感謝しろよ。でもチャート的にも25日線でしっかり反発
トリケミカル研究所 +87,900 踏ん張ったね。偉い
メタップス +90,000 リバに間に合った!
ラ・アトレ +55,500 まさかのプラ転引け!売らなくて良かった!
ウェルス +7,232 まさかのプラ転引け!売らなくて良かった!
山喜 -20,000 お前もプラ転しろよな!
神島化学 +82,000 ホールド出来る株価を維持してくれるだけでいい
メディアGL +12,000 下がらないな~

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-12-13 13:10 | カテゴリ:雑談
もし専業になったらトレードルーム借りたいので(まぁほとんどそこに住んで一人暮らしになるでしょうが)、実家から1時間以内の一番発展している街で賃貸不動産を調べてみました。

将来は不動産投資をしようとしているので、どんな家賃相場とか近場の街ではどんなものなのか調査も兼ねて。。。

■調べた条件■
駅徒歩10分
エアコン必須(5月から10月までクーラー使う人なので)
駐車場有
1K~1LDK(広い方がいいけど、25㎡~45㎡だった)


結果を見てちょっとビックリしました。
安くていい物件多数です・・・

塩漬けマンは東京にずっといたので、東京感覚のためギャップを凄く感じたのですが、田舎って家賃安いですね!!

新築の1LDK(45㎡)が5万です。

というか、新築でいいアパートが次々と建っています。
こうなると、新築でないアパートの家賃は安くせざるをえないし、駅近とか何か売りがないともっと安くしないとです。
木造1K(25㎡)で3万とかでした。

正直、5万と7万なら5万にするでしょうが、3万と5万なら5万にしません??

だって、
3万 木造1K(25㎡) 畳ボロイ狭い
VS
5万 新築1LDK(45㎡) お洒落綺麗広い
ですよ!!

てか、3万 木造1K(25㎡)の物件なんて写真みただけで、
「社会人が住むとこじゃないな。苦学生とかなら許されるけど、こんなとこ住んでたら絶対彼女出来ないよ(´・ω・`)しょぼーん」
って感じのとこでした。

これは・・・借り手にはいいでしょうが、将来不動産経営したい塩漬けマンは背筋が凍りましたよ。
新築なんて建てる気はなくて、土地は好立地だけど、ぼろアパートが既に建っている物件を買おうと思っていましたが、そんなアパート、相当安い家賃にしないと入居者入らないと思いました。

しかも、今は相続税対策でどんどん新しいアパート建ってますからね・・・
特に土地持ちの多い田舎では・・・

なんかニュースで見たのですが、相続税対策で賃貸アパート建ちまくった、ある地域は新築アパートの家賃が1万とか・・・

これは、近場なんていってないで、賃貸の足りていない地域で、近くに学校や大工場があるとかの、所謂
賃貸の数 < 賃貸の需要
の地域で不動産を買わないといけないと思いました(´・ω・`)しょぼーん

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-12-12 14:49 | カテゴリ:所見日記
ん~・・・一晩明けて地獄ですね。

ダウ-309ドル
日経先物-580円
ドル円120.99
WTI原油35.36ドル


8月末のチャイナショックでは直前に華麗に売り転換していて利益を出した塩漬けマンですが、今回はもろ喰らいそうです。

まず今回の下げの理由ですが、以下のように主因は原油安で、それによる新興国不安(利上げもあるしね)のようです。

米国株(11日):S&P500種は2カ月ぶり大幅安-商品株に売り (1)

米国株式市場は大幅反落、原油安で心理悪化

さて、次に今回塩漬けマンが8月の時と違って空売り転換出来ていなかった反省ですが、主因はFOMCの利上げまでは大丈夫で、その後円安になるので、来年最初までは大丈夫と考えていたからです。

来年中頃から、利上げの影響による新興国経済危機→世界同時経済危機が来るかなっていうのは、前のブログで書いた通り、考えていましたが、どうやら、それが昨日から来たようですね(´・ω・`)しょぼーん

ただ、危険な雰囲気は感じていたので、マネゲ銘柄の整理はしていたし、空売りも仕込んでいます。
ただ、この空売りども・・・こないだの全面安の日も上げてた奴らですからね・・・月曜日上げでもしやがったら、激おこプンプン丸ですよ(´・ω・`)しょぼーん

さて、父が余裕綽々なので聞いたら、今回の調整を見越して、完全ノーポジらしいです。
父は8月末のチャイナショックの時もノーポジの上、リバ取り成功していたので、かなり成長していますが、まだまだ二流投資家です。

一流投資家は大暴落時に空売りで利益出しますから。
8月末のチャイナショックの時は塩漬けマンは空売りで利益出したので一流投資家でしたが、今回は Lポジ > Sポジ なので三流投資家です(´・ω・`)しょぼーん

さて、長期予定銘柄の扱いですが、多分売ると思います。
普通【長期】っていうと、一度買ったらずっとガチホってイメージですよね。
塩漬けマンの【長期】は違います。
【長期に渡って粘着する銘柄】という意味で、通常時は握力強めでホールドですが、下がるなら勿論売ります。
そして個別銘柄の大底と市況を見極めて買い戻して、また握力強くホールドっていう物です。

難しいのは買い戻しです。
例えば今持っているメディアGLですが、これは長期予定ですけど、一度770円で利益確定して、702円で買い戻しており、長期だからってずっとガチホしているのよりも利益を出しています。

山喜は何回か利益確定しましたが、買い戻したのが売ったのと同値ぐらいなので、ずっとガチホしてたのと変わらないぐらいです。

失敗したのはアルファポリスです。
相当下(ほぼ最底値)で仕込んで、一旦利益確定して、その後どんどん上がって、買い戻せないでいます(´・ω・`)しょぼーん

え?お前のは【長期投資】とは言わない??
まぁ言葉の定義はどうでもよくて、株をやる以上、いかに利益最大化を目指すかですよ。

勿論、月曜日売ったのが所謂狼狽売りとなり、寄り底大反発で、
「売らなきゃ良かったんだお(´・ω・`)しょぼーん」
ってなる可能性も高いですが・・・

まぁ方針は以上の通りで、後は朝の気配で臨機応変に行きたいです。

後今ポジションを持つのが怖いのが、16日のFOMCがあるからです。
利上げ→円安→日本株堅調
甘い事を考えていましたが、どうやらそんな簡単な展開にはならなさそうです。

正直以下のように、解釈次第でどうとでもなります。

期待通り利上げ→新興国懸念増加→日経下がる
期待通り利上げ→円安→日経上がる

期待外れの利上げ→新興国懸念減退→日経上がる
期待外れの利上げ→円高→日経下がる

まさかの利上げなし→新興国懸念減退→日経上がる
まさかの利上げなし→円高→日経下がる
※まぁ利上げなしなら、大暴落の可能性高いですが・・・

結局市場がどちらに行きたいかなんですよね・・・
そして下に行きたいんじゃなかなと・・・

ですので、ポジション少な目だけど、ちょっとSポジ多めがいいのかなと・・・

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-12-11 19:12 | カテゴリ:所見日記
インフォテリアやはり・・・大口抜けてなかったのか!!!

てか、今日は昨日と逆で、逆指値が裏目に出ました(´・ω・`)しょぼーん

朝死んでないのを確認して高い所で拾って、ナイアガラで逆指値引っかかって-129,606

その後、やっぱり上がりそうなので買い戻したまではいいですが、これもナイアガラで逆指値引っかかって、+105179

その後、仕事忙しくて買い戻せない内に、ストップ高

その後乱高下しつつも、塩漬けマンは今日はストップ高で終わると予想。
ただし、高値で買うのはリスク高いので、もう諦めて仕事に集中。

最後は予想が外れて、ナイアガラでKで終了。

最後に必ずナイアガラ来るのでイメージ悪いですが、出来高的に大口抜けてないどころか、まだ抜ける気ないんじゃないでしょうか。
※もうめんどくさいので大口がいる前提で考えます。

こうなると、結局、初動全力ガチホで良かったやつでしたね(´・ω・`)しょぼーん

この銘柄は乱高下すごいので、兼業で回転は無理ゲーです。

低い所で拾えたらガチホ!・・・でいいのではないでしょうか。
とは言え、大口が抜ける前には利益確定しないとです。
それがいつになるのか・・・

さて、今日はメジャーSQ通過で日経・新興も反発して終わりました。
塩漬けマンの空売りしている銘柄もなぜか大反発して(´・ω・`)しょぼーん

空売りって本当に難しいです。
というか株って本当に難しいです。
答えがないって難しいですよね・・・
答えが見つかったと思っても、それが間違いだったり(´・ω・`)しょぼーん
今最高利益更新中ですが、すごく悩んでいます。
リスク取ってマネゲやっているのだから、正直もっと稼げてないといけないと思います。
毎日毎日悩んで成長していきたいです。

ZMP関連はアイサンだけが謎の強さ・・・テクノスジャパン買い戻しましたが、いきなり含み損です(´・ω・`)しょぼーん

土日は兼業でもガチホ出来る、次なるお宝銘柄を探してみようと思います。
探すのは
・低時価総額(100億以下)
・旬のマネゲ材料有り
・業績リスクがない

で行こうと思います。
後できれば
・割安
・押している
・需給がいい

という銘柄なら最高ですが、そんな銘柄ないですよね(´・ω・`)しょぼーん

■目指せギネス記録!AppBankの連続適時開示■
35営業日連続※HP更新とかでなく、適時開示(PR情報等)です
新店舗「AppBank Store ららぽーと立川立飛」をオープンいたしました!
さすがに前の同じようなIRのように、お客の顔をモザイクで隠すという事はしなくなりましたね。

●ホールド中銘柄含み損益●
空売りA +7,520 なんと凄い含み損だったのにプラ転
空売りB -226
空売りC +11,492 なんと凄い含み益だったのにこんなに減った
空売りD -28,664 一気にマイナス。。。
テクノスジャパン -26,629
セレス +315,012 チャート悪いな
トリケミカル +109,899
ミネベア -107,389 さすがに反発して
ラ・アトレ +54,000
ウェルス -768 正念場
山喜 -8,000
神島化学 +120,000
メディアGL +24,000

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-12-10 20:34 | カテゴリ:所見日記
日経-254円でついに19000円台・・・

メジャーSQ前、FOMC前に軟調展開です。

ただ、マザーズが+1.05%。
まぁ多分そーせい(S高)とかのおかげですよね。。。

さて、今日も仕事が忙しいのでインフォテリアに絞って監視。

朝順調にあげていたので安心して仕事していました。

後場は逆指値だけして仕事してたら、刺さっていました(´・ω・`)しょぼーん

+634,632円

でもいつもいつも、塩漬けマンの逆指値したとこが底値なのですね(ノω・、) ウゥ・・

なんか・・・上がりそう・・・そう思ったら、また後悔したくないので、売ったとこより高値でしたが、8000株買い戻しました。
逆指値だけ低めにセットして仕事に戻りました。

その後、仕事の合間にチェックしたら、S高じゃないですかっ!!!

「僕チン・・・天才・・・」

って思いました(つω`*)テヘ
逆指値の設定株価を490円に設定しようかと思いましたが、どうせS高張り付くと思っていたので、変更を怠りました。。。
結果は皆さんご存知の通り、酷いことになりました!!

引け前10分壮絶ナイアガラ!!!
519円(S高)→455(+3.64%)

逆指値で売れて、-100,814円

ん~・・・40万の含み益から10万の損切り・・・
490円で逆指値してたら、17万の利益確定で終われたのに・・・

これは反省です。
専業だったら、勿論もっと早く売っています。
兼業の奥の手が逆指値。
マネゲ銘柄なんだから、油断せずにしっかり設定しとかないとでした(´・ω・`)しょぼーん

油断大敵 ・・・今日ほどこの言葉が心に染みた事はありません。

さて、肝心のインフォテリアの今後ですが、とりあえず増担が発動されました。
チャートだけ見ると完全に死んでいます。

しかし・・・出来高的に、もし大口が今回の相場を作ったとしたら、抜けれているとは思えません。
最後のナイアガラは、便乗参加していた小口・中口がチキンレースに耐え切れずに、一抜けたしたのかなぁ・・・

大口が残っていたらまだ今後一波乱あると思います。

もし今日ので大口抜けていたら、相当うまく撒いたと思います。

その他の可能性では、そもそも大口なんて妄想で最初から存在しておらず、イナゴが群がって今回の相場を作った可能性。
あるいはアルゴが操作していてイナゴが群がっただけ・・・

そうなると、今日の終わり方では、今後は厳しいです。

とりあえず明日も注目ですね!

後、今日は中国大気汚染の環境管理や、SE等、直近賑わっていたマネゲ銘柄が撃沈していました。
マネゲ的にも厳しい市況だったようです。

さて、前ちょっと触れたFateGrandOrderがついにモンストを抜いてトップセールス一位を取りました。
理由は期間限定集金ガチャです。

このゲームやりましたが、まとめると以下の感じです。
・メインコンテンツはまぁまぁ面白い方だが嵌るほどではない
・マルチ要素はほとんどなく、他人のサーヴァントを借りれるだけ
・重課金仕様。ガチャたくさんひくには課金必須
・オタク人気の高いFateシリーズ


どうしてトップセールス一位なのか?
理由は一つです。
このゲームはFateのIPを利用して適当に作ったゲームではありません。
タイプムーンが本気で作ったFateの続編です。
(シナリオ:奈須きのこ キャラデザ:武内崇 とタイプムーンの両巨匠が担当し、豪華声優陣が色を添えます)

なのでFateファンが廃課金しているのです。
それだけで、パズドラ、モンスト超え・・・今後流行る(マネゲになる)ソシャゲの条件が判明しましたね!!

オタク人気の高いIPをオタクが満足出来る(廃課金したくなる)レベルで本気で作ったゲーム

こういうソシャゲが出てきたら、関連銘柄を買いです!

尚、KlabAOEもやりました・・・
まだやりこんでいませんが・・・
「あれ?僕チンが大学時代に嵌ったAOEってこんなゲームじゃなかったような(´・ω・`)しょぼーん」
って思いました。。。
これただの箱庭ゲームじゃ・・・イメージ的には凄く昔の信長の野望かなぁ・・・(´・ω・`)しょぼーん

明日はメジャーSQ
どうなりますかねっ!!

■目指せギネス記録!AppBankの連続適時開示■
34営業日連続※HP更新とかでなく、適時開示(PR情報等)です
クリスマス特別企画第2弾「とにかく明るい福袋」をAppBank Store EC限定で絶賛販売中!
当社元役員による業務上横領の疑いについて
お!PR情報以外の適時開示が出た!!って思ったら役員が横領ですか・・・
しかも1億4千万って・・・経常利益5億とかの会社でしょ・・・そこは気付こうよ・・・

●ホールド中銘柄含み損益●
空売りA -32,431 さすがに下がってくれたよ。空売りも握力ですね
空売りB -7,683
空売りC +63,521
空売りD +35,415
セレス +411,099
トリケミカル +123,970
ミネベア -110,313 地獄
ラ・アトレ -6,000
ウェルス -59,683
山喜 -4,000
神島化学 +106,000 良かった、悪決算覚悟してたけど、普通の決算だった。いやむしろ前四半期よりもかなり業績上がってて安心した
メディアGL +18,000

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-12-09 19:23 | カテゴリ:所見日記
日経やっぱり下かぁ~・・・・-191円の19,301円で引け。
新興も撃沈系でした(´・ω・`)しょぼーん

そんな中、まずテクノスジャパンを利益確定+87,689
そして仕事が忙しいのでインフォテリアに絞って監視。
朝強かったですが、+2%ぐらいまでいったのを確認して、
「限界だ」
と残っていた4000株も364円で利益確定+30万ぐらい

というのもアルゴが遊んでるだけならもう終わりかなって昨日思ったので・・・

そして今日は忙しい仕事で、集中してたのですが、ふっと株価チェックするとインフォテリアが+5%とかでした。
この時
「あ・・・これ・・・死んでない・・・買わなきゃ」
って思ったのですが、売値より上なので心にバインドが掛かって、買いが躊躇われました。

※↓ここから下読む前に、セレスちゃんを知らない人は第一話を参照

その時!!またあの声が聞こえてきました!!!

セレス「完治の光!!さぁ塩漬けマン、買うのよっ!」

picture-42915-1374633177.jpg

塩漬けマン「セ、セレスちゃんっ!ありがとう!心のバインドが解除されたよっ!えい4000株380円で買いっ!」

セレス「それだけでいいの?昨日売った4000株も合わせて、8000株持ってたのでしょ?」

塩漬けマン「え?!もう結構上がってるよ。怖いよ!JCだよっ!」

セレス「リーダースキル【呪花の神壁】っ!これで投機タイプの攻撃力が1.5倍になったはずよっ!さぁ買い増してっ!」

塩漬けマン「ありがとう!よし382円で追加4000株買いっ!」

セレス「ストップ高で引けたようね。私もインフォテリアのおかげで、-0.69%ですんだわ」

塩漬けマン「・・・てかさぁ、セレスちゃん、一言いい?」

セレス「何かしら?」

塩漬けマン「お前最近下げすぎなんだよっ!インフォテリアに連動してないで、自分の力で自分の株価なんとかしろよっ!!」

セレス「はわわわわわ」

・・・というやり取りがあったかどうかは置いておいて、実は買い戻さなきゃと思った時に、頭に浮かんだのは倉元でした。
かつて倉元がマネゲ化するまえの不人気閑散銘柄だった時に、最初動で仕込む事に成功していた塩漬けマンですが、例のマグネシウムライト材料が出て、2回ストップ高ぐらいで売って3桁利益となりました。
その時は天井で利益確定出来たと大満足でした。
売った後暴落したからです。

それが所謂「振り落とし」ってやつで、そうと知らずにアホな塩漬けマンは
「ほらね~、暴落した~♪天井で利益確定成功、僕チン天才~」
って思っていました(´・ω・`)しょぼーん

その翌日、リバった時に仕事中でしたが、たまたま株価チェック出来るタイミングで、そのリバに気づきました。
しかし、
「もう死んだ銘柄でしょ~」
ってスルーしたら・・・そこから怒涛のストップ高連荘!!!!
一気呵成に短期10倍達成で塩漬けマン( ゚д゚ )ポカーン

今日インフォのリバを見た瞬間、あの時の光景が頭に浮かんで、
「これは買わないと後悔する!!!」
って思った次第です。

昨日はアルゴかなって書きましたが、このように、振り落としを挟むと、これは典型的な仕手株パターンです。
正直わからないです。
今度どうなるかも何もかも分からないです。
とりあえず当たらない予想では、振り落としで大口集め終わったと仮定したら、寄らずのストップ高をお願いしたいです。。。(´・ω・`)しょぼーん

しかし塩漬けマンも成長しています(つω`*)テヘ
昨日はネプロの教訓を活かして、高値で半分利益確定
今日は倉元の教訓を活かして、ちょっと高いところでしたが、買戻し成功

さて、同じく昨日振り落としを挟んだSEホールディングス+19.63%の上に引け後に「今期最終を2倍上方修正」というIRを出してきました。
元の材料は二次電池子会社のゼプターが賞を受賞したというしょぼい材料でしたが、ここへ来て盛り上がっていますね!

そーせいも引け後に以下のIRを出してきました。
材料を切れ目なく投入する素晴らしい会社ですね。
しかも増担日にぶつけてくるとは・・・そーせいのIR担当やるなっ!!
導出先のノバルティス社、3剤配合吸入喘息治療薬QVM149の第III相臨床試験開始に関するお知らせ

原油安とメジャーSQを控えて、市況は弱気ですが、マネゲは強気で行きたいですっ!!(`・ω・´)キリッ

■目指せギネス記録!AppBankの連続適時開示■
33営業日連続※HP更新とかでなく、適時開示(PR情報等)です
AppBankのニコ生新レギュラー番組「ハラミン&GARUのニコニコばかりもしてらんねぇ」スタート

●ホールド中銘柄含み損益●
空売りA -68,342 今日も上がるという恐ろしい銘柄を空売り馬鹿
空売りB -10,655 今日新規空売りしていきなりマイナスの馬鹿
空売りC +67,550
空売りD +14,595
セレス +436,684 インフォに連れ高してないでそろそろ独自材料だして
インフォテリア +462,736 明日もお願い!!
トリケミカル +188,040
ミネベア -102,238 短期リバ取りが塩漬けになった最悪パターン
ラ・アトレ -9,000
ウェルス -94,596 買って数日でこれ・・・馬鹿・・・
山喜 +4,000
神島化学 +144,000 明日の決算怖いな・・・まぁ誰も期待してないでしょう。これは宝くじ銘柄だから、持ってる事が大事なのです
メディアGL +23,000

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-12-08 22:35 | カテゴリ:所見日記
今日は飲み会があったので、ブログ遅れました。

なので簡単にいきます。

インフォテリアが撃沈してましたが、仕事忙しくて放置してました。
そしたら昼休みに奇跡が起きました。

あんまり意味のないIRが出たのですが、なぜかそれで本日高値更新
ラッキーとばかりに、半分だけ利益確定+459,086

この値動きを見て思ったのは、今回の相場作ったのって、大口じゃなくて、アルゴかなって・・・
だって、人間だったら、あのIRで買わないでしょ・・・

それで-10%以上から+8%とかぐらいまで上がるのは、アルゴが値動きだけ見て適当にスキャってるのかな~って・・・

まぁいずれにせよ、ネプロの教訓が活きました。
ネプロでは利益確定出来ずに爆益逃したので、天井っぽくなったら絶対半分利益確定と心に誓っていたのです。
そのために通常の二倍の資金を投入しているのですからね。

もう十分利益は抜いたので、残りの分は初動で入っているため、どっしりと腰を据えて、今後の展開を見極めて処分したいです。

そして今日の悲しい出来事・・・(´・ω・`)しょぼーん

まぁ分かっていたことですが、直近IPO祭り来ると思って来ずに、昨日損切りしたネオジャパンが+15.41%
マネゲでは1日の差で天国と地獄が分かれますが・・・しかし昨日あれだけ弱くて、なぜ今日???

しかも、直近IPOを牽引した鎌倉が最後崩れていたのに!!!!
尚、当たりはインベスターズクラウドの方で+19.23%でした。

鎌倉イン出来ず、インしたインベスターズクラウド・ネオジャパンで爆死の上、直近IPO祭りにも乗れず・・・こりゃセンスないは・・・だめだめっす(ノω・、) ウゥ・・

反省で明日のラクスはいくらで寄っても静観します(´・ω・`)しょぼーん

原油安がどんどん進んでいます。
29ドル行ったらさすがに買おうと思います。

それに釣られてか、MSQを睨んだ動きか、裁定買い残のせいか、ダウに釣れ安か、日経が調整モードに入りつつあります。

ただ、一旦ポジションを全て外す程の危機感は今のところ感じないのですよね・・・ただ、売りポジション・・・もう少しあってもいいのかな~って思いました(´・ω・`)しょぼーん

■目指せギネス記録!AppBankの連続適時開示■
32営業日連続※HP更新とかでなく、適時開示(PR情報等)です
「いしかわ観光特使」にマックスむらいが就任、故郷石川県の魅力を全国に発言いたします!
凄いな・・・どうして毎日適時開示出せるのだろう・・・業務でやってるにしてもIR担当者のまめさに恐れ入ります。

●ホールド中銘柄含み損益●
空売りA -37,293
空売りB +63,579
空売りC +5,674
テクノスジャパン +119,555 ん~。。。潮時かな
セレス +450,269 すげー下がった!!インフォに釣れ安にしては下げすぎ・・・
トリケミカル +162,111 なぜか+7%・・・見直し買い??
ミネベア -86,162 日経下がるならこいつまずいな
インフォテリア +352,000 反発しておくれ
ラ・アトレ +4,500
ウェルス -55,511
山喜 +16,000
神島化学 +150,000
メディアGL +16,000

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-12-07 18:54 | カテゴリ:所見日記
どうもブロックチェーンについてよくわからない人が多いみたいですので、簡単に説明します。

一番分かり易い説明は多分以下のサイトです。

仮想通貨の根幹であるブロックチェーン・テクノロジーとは

要するに

データの正当性が完全に保障されており、絶対に止まらない、完全無欠のデータベース

です。

ただ、データベースって言うと、IT関連の人は「???」ってなるかもしれません。
※元SEの塩漬けマンを含めて

世界で一番有名なデータベースソフトはOracleで、その凄さは過去のブログに書いています。
※Oracleの凄さはココに書いています。

ブロックチェーンがデータベースだとしたら元SE的思考では、すぐに以下の点が気になります。

「分散システムだと、処理時間凄くかかるんじゃ・・・そんなの実用的なデータベースじゃないよね・・・」

なぜならデータベースというのは、何千万、下手したら何億というデータを処理するので、処理時間命なのです。

例えば上記のOracleでは処理時間を短くするためのに以下のような事をします。

↓以下はデータベースからデータを取得するためのSQL(プログラマなら99%の人が知っている言語)です。

SELECT ROW1, ROW2 FROM TABLE

Selset ROW1, ROW2 FROM TABLE


上記二つは同じに見えますよね?
OracleではNGです!!!!

最初の「SELECT」が大文字小文字の違いがありますよね。
たったこれだけで、Oralceのエンジンでは別のSQLと解釈され、処理時間が増えるのです。

なので「OracleのSQLは大文字小文字を統一して書くべし」というのは、プログラマなら定石中の定石で誰でも知っています。
※塩漬けマンがOracleいじっていたのは10年ぐらい前で仕様変わってたらすいません。
これで0.0001秒処理が早くなるとして、この0.0001秒にこだわって処理を早くするのがデータベースプログラミングでは大事なのです。

何しろ、より速く処理出来るためにSQLをチューニングするだけを専門とした職業が存在するぐらい、いかに速く処理するSQLを書くかというのは大事な事なのです。

例えば1トランザクションで0.01秒早くなるSQLを書ければ、そのトランザクションがもし1億回処理されるバッチがあったら、100万秒の短縮になり、それは約11日と半日になります。

ね?たった0.01秒処理を早くするだけが、凄く偉大な事だと分かりますでしょ?

たいていの企業の業務システムの夜間バッチは夜間の間(約7時間ぐらい)で処理を終えないといけないので、データベースの処理は速ければ速いほどいいのです。

そのイメージでいると、ブロックチェーンがデータベースって言われると違和感ありますが、要は、ブロックチェーンは絶対に正しいデータを保存しておいてくれて、必要に応じてユーザに提供してくれる、24時間365日止まらない、完全無欠なシステムという事です。

例えばネット選挙なんて、セキュリティの問題で既存システムでは不可能でした。
だってネット選挙システムサーバがクラッキングされて、投票結果が書き換えられたらアウトですから。
そしてウィザード級のハッカーならどれだけ堅牢なシステムを作っても、いとも簡単にハッキングして選挙結果を書き換えたり簡単に出来てしまいます。

これがブロックチェーンならネット選挙可能となります。
例えウィザード級のハッカーでもブロックチェーンを使ったネット選挙システムにハッキングして、選挙結果を書き換える事は出来ません。

そしてこうなると、ブロックチェーンの応用事例は無限に広がります。
仮想通貨は当たり前として、著作権管理から、株式管理から、クレジットカード管理から、マイナンバー管理から、ドメイン管理から、この世の中のありとあらゆるセキュリティとデータの正当性が大事で、止まってはいけない管理システム全てに利用出来ます。

ここまで書けば、ドイツ銀行が
「ブロックチェーンは新たな産業を生み出し、既存インフラを破壊する可能性がある」
とまで言い切った理由が分かってもらえたと思います。

という事で、インフォテリアが圧巻の二日連続ストップ高で引けました。
朝低く寄ったのはびっくりしました。
だって売り方を逃がさないために当然ストップ高磔の刑だと思っていましたから・・・
売り方に逃げ場を与え、買い転換させたり、新規買いや、買い方に買い増しをさせてくれる隙をくれるなんて、なんて優しい大口なんだろうと思いました。

それなのに買い増す事が出来なかった塩漬けマン(´・ω・`)しょぼーん

そして今日はもう一つ重大なミスをしてしまいました・・・
鎌倉新書買おうと思っていたのですが、仕事してたら寄りのタイミング逃して買えず・・・揉んでる時に、買おうと何度も思いましたが、買えず・・・予想通り、ストップ高で引けました(´・ω・`)しょぼーん

公募:1,000円 初値:2,806円 終値:3,310

吸収金額5億とかで初値が公募の3倍以内でVC気にならない水準なら、絶対買わないとですよね(´・ω・`)しょぼーん

しかも、鎌倉がストップ高で終わるのを昨日から予想してたので、直近IPOとして連れ高するのを期待して買っていたネオジャパンが、なんと予想外に、全く連れ高せず!!!

ロゼッタとかしっかり連れ高(+8.23%)してるのにっいいいいい!!!!

敗北感MAXネオジャパン損切り・・・-121,412円(ノω・、) ウゥ・・

後、日経好調なら空売り危険なので、空売りB撤退・・・-56,953円(ノω・、) ウゥ・・
これ雪印メグミルクでした。
証券会社がすごく目標株価上げてたのですよね(´・ω・`)しょぼーん

マザーズ+2.25%で新興絶好調の今日もダメダメトレードの塩漬けマン(´・ω・`)しょぼーん
仕事やめて専業になりたいな・・・仕事で理不尽な出来事あって、激おこプンプン丸です。
よく切れなかったなと思います・・・塩漬けマンも大人になったな・・・

■目指せギネス記録!AppBankの連続適時開示■
31営業日連続※HP更新とかでなく、適時開示(PR情報等)です
新規会員登録者様向け「送料無料クーポン」プレゼントキャンペーンをAppBank Store で実施いたします!
業務関連データの外部流出についての経過報告
意外と真面目な会社ですよね。
個人情報が流出したわけでもないのに、途中経過報告まで出すなんて。

●ホールド中銘柄含み損益●
空売りA -32,186 はぁ・・・
空売りC +43,666 お前だけだよ
空売りD -10,189 頼むよ・・・
テクノスジャパン +153,735 ZMP関連の中で市場弱いんじゃ・・・
セレス +584,027 一時相当上がってたのにな・・・+5%引けかぁ~・・・
インフォテリア +955,685 いつもどの銘柄も3桁利益行ったら天井なんですよね・・・
トリケミカル +60,323
ミネベア -66,934 そろそろ本気を出しておくれ
ラ・アトレ +10,500
ウェルス +12,748
山喜 +28,000
神島化学 +128,000
メディアGL +27,000

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-12-05 23:33 | カテゴリ:所見日記
アメリカの雇用統計の結果が出ました。

NYダウ 370ドル近く上昇 雇用統計受け

日経先物もすぐに上に反応しましたが、これまた注目されていたOPEC会合が以下の結果になって、

OPEC、減産見送り 加盟国間の溝深く

原油価格が一時40ドルを割ったため、日経先物乱高下・・・
しかし、最終的には好調なダウに釣られて+200円ぐらいで終わりました。

アメリカの年内利上げはほぼ決まりといった情勢です。
つまり16日のFOMCですっ!
そして為替はとりあえず125円には行くと思います。

つまり株価は上でしょう・・・多分・・・
一方の原油ですが、もうとても買える状況ではなくなりました。
30ドル台でウロウロする展開になるのではないでしょうか。
原油安メリット銘柄は今一度抑えておいた方がいいかもです。

さて、金曜日引け後に日本通信が訳の分からないIRを出してきました。

日本通信、ドコモ訴訟判決を受けて - 訴訟継続を無意味にした総務省新方針 -

これを約すとこういう事です。

ドコモと真摯な協議をしてMVNO事業を誕生させたのに、ドコモが邪魔しやがって、当時、日本で唯一社のMVNOである貴重な弊社に嫌がらせしやがるので、総務省に相談したけど、民主党政権下では駄目よ~駄目駄目~で、裁判してやったぜ!!

裁判の結果、接続料算定式は合意したけど、ドコモが約款によって変更可能とされ、損害賠償請求は棄却され、ぶっちゃけ敗訴で、控訴したいんだけど、なんか総務省が新方針出してくれたので、控訴は簡便してやるよ。感謝しろよなドコモ。この辺で許してやるよ。

もう俺が守らなくてもMVNOは大丈夫だな。うん、俺が頑張ったおかげで、MVNO事業がしやすくなったんだからみんな俺に感謝しろよな。あ、あくまで俺がリーダーシップ取るからこれからも夜露死苦。


って感じかなぁ~(´・ω・`)しょぼーん

もっと簡単に一行で言うと、

敗訴したんだけど、敗訴って言いたくないから、総務省のおかげで控訴する意味がなくなったって事にしておこう

って事です。

日本通信は、もう守りは捨てて、【MVNOの真骨頂を具現化】して【MVNO を携帯3事業者に次ぐ第4の勢力として育て上げ】るつもりみたいですよ。
第2四半期で営業利益△143百万、経常利益△168百万の業績ですが、真骨頂出すから大丈夫ですよね(´・ω・`)しょぼーん

後、燦キャピタル下方修正とナノクスとの契約終了というIRを出しました。
ウルトラファインバブル祭りを先導した燦キャピタルがこれでは・・・もうウルトラファインバブル材料は駄目ですかね(´・ω・`)しょぼーん

そして衝撃のニュースが飛び込みました!!

μ’s 来春、東京D公演で解散へ 紅白出演発表から9日

まじっすか・・・μ’s解散・・・てか、ラブライブの新曲はもう出なくなるの??
あ、ラブライブ サンシャインのAqoursに完全移行するのかなぁ(´・ω・`)しょぼーん

しかし、漫画CDアニメゲーム等などメディアミクス展開をここまで成功させ、日本・中国・韓国で宗教的人気を得たのは前からブログで書いている通りですが、信者はどうすればいいのでしょう(´・ω・`)しょぼーん

正直サンシャインはあんまり人気ないみたいですよ・・・アイドルマスターが取って代わるのか、それとも新宗教が誕生するのか?!
アンテナをしっかり張って、新宗教が誕生する気配を察知したら、すばやく関連銘柄を買わないとですっ(`・ω・´)キリッ

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-12-04 19:01 | カテゴリ:所見日記
昨日はECBの期待外れで為替から先物から乱高下!!
「もうどうにでもな~れ!」
って寝て朝起きたら・・・
「なんじゃこりゃあああああああ」

先物-350円とか・・・久々にやばい奴でした(ノω・、) ウゥ・・
が・・・今日は雨で仕事が休みだったので、あわてることなく、とりあえずマイ転しそうなトランスGを微益撤退。
急いで空売り銘柄を探して3銘柄空売り仕込んだら・・・全部寄り底という地獄(ノω・、) ウゥ・・
日経-435円の今日、Sポジの4銘柄全部上がるという奇跡のヘボトレード

買ってる銘柄は下がるし、売ってる銘柄は上がるという泥沼地獄でもがいていたら光が差し込みました。

インフォテリアが上がっていたので、材料を確認すると、なんと、
「インフォテリア」と国内唯一のプライベート・ブロックチェーン技術を有するフィンテック企業「テックビューロ」が事業提携
って出てるじゃないですか!!!

ブロックチェーン?! フィンテック?! 時価総額50億!? 貸借?!
これで買わないと馬鹿でしょ!!

しかし既に株価は上がっていました。
塩漬けマン「くぅ・・・馬鹿な空売りしたせいで余力が少ない。それにこれ以上損失出せない・・・JCになりはしないか・・・心にバインドが掛かってる・・・動けない・・・うぐぐぐぐぐ」

???「完治の光!!」

塩漬けマン「な・・・なんだ生命(余力)が上がって、心のバインドが解除されている・・・」

セレス「私の名前はセレス。私のスキル【完治の光】は生命を回復してバインド状態を解除するのよっ!私の株価が上がったことで生命(余力)が上がってインフォテリアを買う余裕が出来たはず!!」

picture-42915-1374633177.jpg

セレス「さぁ!塩漬けマン、私と同じフィンテック銘柄になったインフォテリアを買うのよ!」

塩漬けマン「ありがとう、セレスちゃん!えいっ!買い注文・・・どきどき・・・よし上がった!」

セレス「まだまだ!リーダースキル【呪花の神壁】っ!これで投機タイプの攻撃力が1.5倍になったはずよっ!さらに買い増してっ!」

塩漬けマン「こ・・・ここからさらに??JCだよっ!!でも・・・僕の心にバインドはないっ!よ・・・よしっ!買っちゃおう!!」

というわけで、インフォテリア通常の2倍の大金投入して持ち越しました(つω`*)テヘ
※パズドラやってない人には分からないネタですいません(´・ω・`)しょぼーん

何回もはがれて、信じられないぐらいの売りが出ていましたが、それを上回る買いが入って、最後は完全に売り枯れていました。
発行株式数15,403,165株で、出来高37,199,200株って一体何が起きてるの??

さて、フィンテックのおさらいですが、これは前セレスの事書いた時のを参照してください。

フィンテック関連のセレス

今回はその中でもインフォテリアをストップ高に導いたブロックチェーンについてです。

↓ここにブロックチェーンの説明があります
ブロックチェーンの正体

↓これがドイツ銀行の見解です。
ドイツ銀行:ブロックチェーンは新たな産業を生み出し、既存インフラを破壊する可能性がある

↓決済や仮想通貨に利用されるのでその市場規模は計り知れません
[1]潜在市場は20兆ドル…アナリストが語るFinTechとブロックチェーン2.0

そしてIRによると、以下のようにインフォテリア1/10という圧倒的なコスト削減を武器に、金融ITに革命を起こそうとしています。
金融システム構築・運用コストを1/10以下にすることを実現する開発プラットフォームを提供するなど、両社は共に金融IT革命の実現を目指します。」

ちょうど日本の銀行もフィンテックの導入に積極的です。
なぜならもはやフィンテックをしないと競争に勝てないからです。
銀行の利益が6割減、フィンテックがもたらす破壊的影響
三菱UFJフィナンシャルが参加表明したブロックチェーングループ、参加22行の取り組みとスタンスについて

尚、今回インフォテリアが事業提携したテックビューロ堀江貴文氏とビットコインウォレット・サービス『zaif』を運営してたりしています。
テックビューロ・ラボ(代表:朝山貴生)と堀江貴文が共同で無料のBitcoinウォレット・サービス『zaif』を公開。βユーザー登録を先着順で受付開始。

さぁ!今話題のフィンテック材料のしかも肝となるブロックチェーンをひっさげて、低時価総額・貸借で、しかも最新の四半期決算が好業績だったインフォテリアでは激しいマネゲになる事は必定です。

さて、材料の説明はこのぐらいで、↓はマネゲ視点の話に移ります。

勿論株価が上がるか下がるかは神と大口のみぞ知るです。
塩漬けマンに聞かれても答えられませんよ(`・ω・´)キリッ

売り方も買い方もベストトレードをしてそれぞれ利益を出しましょう!

そして引け後日証金が早くも動いてきました。
インフォテリア売り禁発動です!!
これで往復で取るというマネゲの最高のパターンは封じられました(´・ω・`)しょぼーん
日証金貸借
貸株 479700
融資 340600
比率 0.71倍

でした。どちらとも言えませんが、出来高の割に両方ともあまり入ってませんでしたね。
※勿論証券会社内で相殺されている分は日証金に報告されませんから、実際には出来高から判断して売り買い膨大な量が増えていると思います。

下で拾っている買い方は余裕の展開でしょう。
下で空売りした人は・・・さすがにいないと思います。
上で拾っている買い方には厳しい展開です・・・GDの場合、ナンピンか損切りか判断しないといけません
上で拾っている売り方にも厳しい展開と思います・・・GDなら余裕ですが、万が一GUされたら、金の玉となった売り玉は離したくないけど、GUでは買いを入れて両建てにもしにくい・・・又は、断腸の思いで売り玉を外して、買い転換するのか・・・非常に難しい判断となります。
売り禁が来る事を見越して両建てにしていた人はお見事です。
天井を見極めて買い玉を外すだけの作業となりますし、買い玉はいつでも仕込めるので、外す事の精神的なプレッシャーも少ないでしょう。
勿論一旦買い玉を外しても、急騰する前にはまた仕込まないとです。
※これが難しい!!だって下がると思っているから買いを外すのに、思わず株価が上がった時に素早く買いを仕込めるか・・・それに、株価がどんどん上がるなら、もう手に入らない売り玉とはいえ、空売りをガチホする意味があるのか疑わしくなります。

まぁいずれにせよ、買い方も売り方も利益を出すため、あるいは損失を最小限にするために最善を尽くすのみです。

後は、ずっと気になっていたウェルス・マネジメントが押していたので半力で拾っておきました。
連騰してたのでいきなりは怖かったので打診買いです。

後気になったのは、なぜか全面安の暴落相場では田中化学が上がりますよね+6%
そして引け後にはKalbAOEの事前登録が打ち切られる事が発表(=リリース近い)されました。
「【事前登録期間について】
新作アプリ「Age of Empires: World Domination」の事前登録を、12/7(月)11:00で終了します。残り期間わずかとなりましたが、まだ登録していない方は期間内でのご登録をお願いします。」


■目指せギネス記録!AppBankの連続適時開示■
30営業日連続※HP更新とかでなく、適時開示(PR情報等)です
ダッシュで崩れ落ちる城から逃げ出せ!「マックスむらいの全力疾走」登場
ついに節目の30営業日連続となりましたっ!
適時開示の内容には意味はありません。
もはや続ける事に意味がある(`・ω・´)キリッ
次の目標は50営業日連続です。頑張ってくださいっ!

●ホールド中銘柄含み損益●
空売りA -14,157 ・・・信じられない
空売りB -32,853 この市況で鬼強っ!
空売りC +35,695 こないだから持ち越してる奴。なぜ上がる?!
空売りD -12,159 意味が分からないよ
テクノスジャパン +135,395 さすがに押したか・・・
セレス +479,113 なぜか全面安の日は超強い!
インフォテリア +315,758 月曜日頼むよ!!
ネオジャパン -102,312 もはや月曜日に寄るであろう鎌倉新書頼み
トリケミカル +54,394 かなり利益へったが、今日下げなかったのは超偉い!窓埋め拒否しろ!
ミネベア -75,858 今日下げずに陽線引けお見事!反撃開始だ!有機ELなんかに負けるな
ラ・アトレ +28,500
ウェルス +13,041 半力でなく、通常投資金額投入しても良かったかも
山喜 -4,000 ついにマイ転か~。だけど現物だから、5000円分の株主優待券届いてた・・・近くに店ない・・・
神島化学 +146,000 決算怖いな~。普通の決算でいいからね!材料も出さなくていいよ。君は持っているだけで安心出来るから
メディアGL +5,000

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-12-03 16:45 | カテゴリ:所見日記
今日は休みだったのでデイをしました。

モバクリを売り買い4往復ぐらいして
買い 47,088
売り 35,942
でした。

しかしモバクリを上げている、肝心の石井工作すごいですね。
朝みるみる間に上がって、高値で終日揉んで、結局S高引け・・・化け物ですね。
モバクリみたいな薄いのを売り買いで苦労して利幅抜くより、素直に石井買って放置で良かったやつでした(´・ω・`)しょぼーん

そして今日は日経上だなと思ったので、日経レバ買って引け決済+1,900・・・指数は大きくはらないとしょぼいですよね・・・

ここまでは良かったのですが、本日IPOのインベスタークラウドでやっちまいました(ノω・、) ウゥ・・
公募の2倍で寄るならとりあえず買ってみるかって安易に買って、暴落で逃げれず(ノω・、) ウゥ・・
-15万やられました(´・ω・`)しょぼーん

そしてそろそろくるかなと粘着していた直近IPOで撃沈していたネオジャパンが4回転ぐらいしましたが、インベスターが撃沈したのに連れ安すると思って損切り-32,413円・・・か~ら~の~、最後急騰してるじゃないですか!!

あ~・・・これ明日期待出来るなと思ってJCぎみに買っておきました(´・ω・`)しょぼーん

明日は結構期待出来るIPOの鎌倉新書があるので、連れ高してくれないかな~・・・

さて、今日で三日連続寄らなかったアプリックスがまたしてもIRを出してきました。
重力式浄水器向けIoT対応非接触型水量センサーを世界で初めて開発 海外大手メーカーへの供給とフィルター売上のレベニューシェアの契約を締結
これは日本通信のIR職人とはまた趣の違った、素晴らしいIRですね。
まずタイトルでイナゴを惹きつけます。
「世界で初めて開発」←キーワードをばっちり組み込んでくる
「海外大手メーカー」←どことは書かずに大手という言葉で期待を煽る
「レベミューシェア契約」←ソシャゲ銘柄で重要なキーワードをソシャゲ銘柄じゃないのに入れてくる
そして中身もなかなかです。
「IoT 対応非接触型水量センサー」←今はIoTという言葉は外せない
「圧倒的に先行している優位性」←先駆者利益をアピール
「年16%以上成長し3年後には684.6 億ドル(8.42 兆円)以上になると見込まれている浄水器の世界市場」←とりあえず兆の数字を魅せる
「独占的市場シェアの確保」←上記の市場(のセンサー部分だけだけど)独占だぜと期待を煽る
「ビッグデータを活用するソリューションを提供」←流行の言葉は何でも使うぜ

そしてここまで期待させておいて
「本件に関しましては、当社グループの通期連結業績予想数値に反映済みであり、通期連結業績予想数値の変更はありません。」
という見事な落ち(ノω`)プププ

日本通信のIR職人と双璧をなす、見事なIR芸頂きました(`・ω・´)キリッ

今日は有機EL祭りの神輿になっていた倉元がすごい値動きでさすがのマネーゲーム銘柄の本領発揮でしたが、最後は-5%引けでこれで有機EL祭りも終わりですかね(´・ω・`)しょぼーん
旧神輿のケミプロも増担で-13%と撃沈していました(´・ω・`)しょぼぼーん

上がっていたのでは、そーせいがさすがの+4%引け
クルーズが+7%、Klabが+5%と奮起。
ネクスもなんかライザップと介護で業務提携というIRでいって来いでしたが、+4%引け。

後なぜかリニアの郷鉄とか来てたり、いろいろ祭りは随所で行われたようです。

塩漬けマンはインベスタークラウドと睨めっこしてたので全部スルーでしたが(´・ω・`)しょぼーん

ところで好決算にも関わらずトリケミカルの下落が止まりません。
そこで最近気になる事があります。
株探のこの書き方っておかしくないですか。。。
今回のトリケミカルの決算説明抜粋
「会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した11-1月期(4Q)の経常利益は前年同期比58.1%減の7500万円に大きく落ち込む計算になる。」
いやいやいや、そういう計算されたら、会社は好決算出せば出すほど、駄目って事になるじゃん
それって会社が保守的で、通期上方修正出してないだけだったらどうするの?
そういう計算されるなら、四半期決算ごとに通期業績修正しないと、好決算発表できなくなっちゃうよ?
もっと言えば、糞決算だして通期修正しなければいいって事になるじゃん。

普通こういう場合、上記のようなネガティブな考えせずに、「通期進捗率が高いので通期上方修正の可能性が高まった」ってポジティブに考えない??

機械的に記事書いてるにしても酷いです(´・ω・`)しょぼーん

■目指せギネス記録!AppBankの連続適時開示■
29営業日連続※HP更新とかでなく、適時開示(PR情報等)です
「モンストグランプリ 2016 闘会議CUP」中部予選にマックスむらい&マミルトンがゲスト実況で参戦決定!
継続は力なりってことか・・・明日でついに30営業日・・・凄いな~・・・

●ホールド中銘柄含み損益●
トランスジェニック +17,281 ぐずぐずしてるな~
テクノスジャパン +179,856
セレス +437,199 いつも朝だけ強い
ネオジャパン +3,759 損切りしなきゃよかった・・・
空売りA +67,724
トリケミカル +54,465
ミネベア -75,782 まさかの大型優良株のはずが、大型憂慮株に・・・
ラ・アトレ +54,000
山喜 +12,000
神島化学 +172,000
メディアGL +37,000

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-12-02 19:37 | カテゴリ:所見日記
今日はユーグレナが久しぶりにバイオ燃料材料で健闘していました。

2020年に向けた国産バイオジェット・ディーゼル燃料の実用化計画の始動について

そして有機EL祭りがここへ来て勢いを盛り返しました!!
神輿はケミプロから倉元に代わっています。
さすが往年の仕手株倉元・・・恐るべしですが、時価総額1000億超えの日新電機が暴騰している辺り、ただのマネゲではないかもしれません。
※引け後にケミプロに増担が発動されました
20151202yukiEL.jpg

反面、液晶関連で塩漬けマンの持っているミネベアの被害が甚大です(´・ω・`)しょぼーん
-6.67%で4万の含み益が-4万の含み損に変身です(ノω・、) ウゥ・・

短期だったんだから、しっかり小リバで利益確定しとかないとですよね。。。
差額8万は大きいです(´・ω・`)しょぼーん
てか、大型優良株なのにこんなにマネゲ的な値動きするなら、買わなかったよ・・・

さて、マザーズは+1.92%と絶好調なのに、相変わらず塩漬けマンの持ち株は軟調(´・ω・`)しょぼーん
セレスが崩れました。
まぁ・・・チャート的に限界でした。
朝強かったので油断していました。
こういう時兼業は辛いです(´・ω・`)しょぼーん

後は、この新興絶好調で上がらなければもう駄目だと、アスカネットゴールドウインを微損撤退。
返す刀で、ドローン関連で監視してたけど、軟調展開だったモバイルクリエイトがなぜかピクピクきてたので買ってみました。
後で分かったのですが、子会社で一緒にドローンやってる石井工作研究所ドローン材料(アマゾンがドローンでどうのこうの)でストップ高に連れ高したようですね。
しかし他のドローン関連が無風だったので、これもマネゲですかね。
モバイルクリエイトは業績悪くて株価は軟調だったので、空売りも溜まっており、上がったら面白い展開になるかもです。

さて、明日のIPOはインベスターズクラウドです。
この会社は要は、土地を持たない人をターゲットにした大東建託です。
※大東建託は土地を持っている人に営業して、アパートを建てさせて利益を出している
※インベスターズクラウドは土地を持っていない人にネットで土地を仲介してアパートを建てさせて利益を出している

大東建託の場合は、相続税対策という営業トークが売りです。
一方のインベスターズクラウドの方はそういうのがないので、純粋に不動産投資をしようとしている人をターゲットにしていて、弱いです。

ただ、評価はすごく高い企業です。
投資アパート仲介をクラウド化 無在庫のキャッシュフロー経営|注目ベンチャーインタビューvol.2 インベスターズクラウド 古木代表

しかし、これ・・・おかしいです。
不動産業でなく、大東建託と同じ建設業と考えると、無在庫って当たり前じゃないです??
当たり前の事して、こんなに絶賛されている理由が不明です。

もう一つケチをつけると、インベスターズクラウドは土地を仲介する事で、土地を持たない人にもアパート経営出来るようにしていますが、これが不味いです。

インベスターズクラウドの仲介する土地ではいい土地は手に入らない可能性が高いです。
なぜインベスターズクラウドではいい土地は手に入らないのか?
不動産屋はいい土地が手に入ると、すぐに買い手が見つかるため、売り手と買い手の両方から手数料を二重取りします。
ところが、インベスターズクラウドに土地情報を提供すると、手数料の二重取りが出来ません。

なのでいい土地はインベスターズクラウドに情報提供せずに自分で売ります。
従って、「全国1万2000の不動産事業者から非公開の土地情報を入手」というのはほとんど、買い手がつかないから、インベスターズクラウドに提供している駄目な土地の可能性が高いです。

そしてデザイナーズアパートという名目で高い建物を建てさせるわけです。

駄目な土地に高い建物を建てさせる事で成り立っているビジネスモデル・・・まで言うと、悪口いいすぎでしょうか(´・ω・`)しょぼーん

塩漬けマンも最終目標はアパート経営ですが、目指しているのは、間逆で、

いい土地にどんなにボロくてもいいから既に建っているアパートを買う です。

だって、建物の価値なんて、数年でなくなりますよ?
すぐに価値がなくなるものに、高い金を出す意味が分かりません。

以上、ネガティブな意見ばかり書きましたが、事実業績は右肩上がりなので、塩漬けマンの見解が間違っていて、インベスターズクラウドのビジネスモデルが素晴らしいのかもしれません。

とりえあずマネゲ視点ですが、
・吸収金額が23.4億円は重たいのでマネゲなりにくい
・不動産のIT取引は国策材料なのでマネゲになりやすい
という側面があります。
※不動産ネット取引材料は材料としては弱い

VCは極小みたいですし、需給は悪くないので、低く寄ればインしようかなと思います。
■目指せギネス記録!AppBankの連続適時開示■
28営業日連続
100名様に豪華プレゼントが当たる!「AppBankで読みたい記事」アンケートを実施します
アンケートの実施だけで適時開示はまじで東証から怒られるよ?

●ホールド中銘柄含み損益●
トランスジェニック +34,325 なんか増資したのに上げたね
テクノスジャパン +169,916 今日ZMP関連きてたんだから、上がってよね
モバイルクリエイト +19,696 石井明日も頑張って!
セレス +393,784 利益確定タイミング逃したな~・・・
空売りA -12,247
トリケミカル +96,535 好決算なんだよ~・・・見直し買いそろそろきて
ミネベア -44,707 バックライトの受注数落ちてる模様・・・タイミング悪いぜ
ラ・アトレ +57,000
山喜 +4,000
神島化学 +194,000
メディアGL +23,000

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)




2015-12-01 18:37 | カテゴリ:所見日記
日経が2万を奪取しました。

日経2万いくとすぐ、
「GPIFが損してるから、国策上げのインチキだ!」
っていう人いますが、多分今日の上げは国策インチキじゃないです。

先物買ってるプレーヤーで目立ってたのがクレディスイスとゴールドマンだったからです。
尚、国策インチキの時に活躍する野村は本日売りの方が多かったです。

ただ、薄商いの中での上昇で、所謂「閑散に売りなし」ですので、楽観は出来ません。

しかし、こないだの雇用統計の後に塩漬けマンが予想した年内2万予想が本当になっちゃいました(´・ω・`)しょぼーん

なのにせっかく買った日経レバを微益撤退し上に、2万いくと予想しているくせに空売り転換して日経レバ空売りしたり、右往左往して利益減らした11月前半でした(´・ω・`)しょぼーん

11月後半は新興復活の気配を察知して新興を買いに走ったおかげで過去最高利益を更新して終了しましたが、全くだめだめです。

過去最高利益と言っても、セレス筆頭に含み益のおかげです。
含み益は利益ではないです。
マネゲは売る(空売りは買う)までがマネゲです。
とにかくこの新興復活のヌルい相場の内に、利益確定を出来るトレードを増やして、どんどん確定利益を積み重ねないといけないのに、それが出来ていないので焦っているのです。

今日もS高を寸前で逃しました
アルファポリスです。

アルファポリスゲートは度々このブログでも取り上げていますし、ソシャゲ会社に変身しようとしている会社で、絶対買おうと思っていました。
そして今日の朝買おうと決めていたのですが、仕事が忙しくて忘れていました。
そして昼休みに
「あ、やべ、アルファポリス買うの忘れてた。わ~、2%も上がってる。急いで買おう」
と思ってみていたら、どんどん成買が増えていきます。
「え~、これ何の嫌がらせ~??」
って思ったら、以下のIRが11:35に出ていました(´・ω・`)しょぼーん
『ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』が、ついにアプリゲーム化!2016年に株式会社バンダイナムコエンターテインメントより配信決定!
そしてするするとS高まで行ったので、諦めました(ノω・、) ウゥ・・

ゲートは塩漬けマンは好きですけど、あまり一般受けするアニメじゃないですし、事実円盤の売上もそこまでじゃないですし、この材料でS高はやりすぎと思う人も多いと思いますが、これは多分需給です。

アルファポリスを買っている人は来年に出す自社IP自社開発のソシャゲを期待して買っている人が多いと思います。
なので、とりあえず来年までホールドって人が多いので売りが出ないのです。

S高行ってからも結構剥がれていましたが、結局売り枯れる感じで終わりました。

今日朝買ってたら、材料出てラッキーとばかりにS高で利益確定して、さくっと20万円抜いていたと思います(´・ω・`)しょぼーん
マネゲではこういうのを積み重ねないといけないのです・・・

そして、今日の指数絶好調の相場で、塩漬けマンの持ち株はお寒い限りでした(´・ω・`)しょぼーん

そーせいが久しぶりの【いい増資】で寄らずのストップ高だったので、バイオ全般への波及でトランスも上げるのを期待したのですが、恩恵があったのはカルナぐらいで、しかも寄り天でした。

しかし随所で祭りは起きていたようで、以下のニュースで省電力祭りが起きていました。

省エネ対策1300億円要求 経産省、補正予算で

20151201syouene.jpg
なぜか太陽光発電のサニックスが+12%の不思議

節電3兄弟(エナリス・グリムス・省電舎)懐かしいですが、かつては筆頭だったエナリスがS高いかなかったのは時代の流れを感じました(´・ω・`)しょぼーん

こんなの兼業では乗れないのでスルー。
ほかにも随所で祭りが起きていたようですが、仕事忙しくて全く乗れず・・・
空売り一つ仕込んで、後は撃沈していた直近IPOのネオジャパンにS安で指してましたが、刺さらず。
しかしネオジャパン酷いですね。
高値16360から安値12240値幅4120円って・・・死人出るぞ!!

唯一の救いは決算失望売りを覚悟していたトリケミカル研究所が-1.46%しか下げなかった事ですかね(´・ω・`)しょぼーん

■目指せギネス記録!AppBankの連続適時開示■
27営業日連続
希望が絶望に変わる時、ヤツが覚醒する!『MAX THE MOVIE』2016年2月6日(土)公開決定!!

↓映画の内容抜粋
「人類を凌駕する能力を得た究極の人工知能「エニアック」はスマートフォンに取り憑くことで世界を支配しようと企む。一方、アイドルオタクの高校生「むらい」は、ある日こつ然と姿を消した五人組アイドル「神宿」の行方を追っていた。彼は立ちはだかるバケモノたちを得意のカンフーでなぎ倒し、「神宿」の救出に成功したが、その先には想像を絶する悲劇が待ち受けていた!」
・・・正気?!大丈夫これ??大学の映画サークルが作る映画じゃないよね、上場企業が作る映画だよね?
業績がいいうちは、誰も文句言わないかもですが、業績悪化した時にこんな事やってたら、さすがに株主総会荒れますよ・・・

●ホールド中銘柄含み損益●
トランスジェニック +1,369
アスカネット -10,844
テクノスジャパン +167,977
セレス +527,370
空売りA +7,783
トリケミカル研究所 +120,605
ミネベア +46,369
ゴールドウイン -2,536
ラ・アトレ +42,000
山喜 +24,000
神島化学 +152,000
メディアGL +43,000

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)