塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2023-02-28 15:43 |
カテゴリ:所見日記
●材料●
↓寄り前
ゆうちょ銀行
連結子会社の普通株式の一部売却に関するお知らせ
→一時+5%も+1.7%引け
4586 メドレックス 時価総額:57.99億円
MRX-7MLLに関する特許(中国)査定のお知らせ
→寄り天+1%引け
4889 レナ 時価総額:50.59億円
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)医療機器開発推進研究事業の採択のお知らせ
→寄り天マイ転引け
3777 FHTHD 時価総額:145.51億円
ソルガム種子取引に係る基本契約の締結、並びにソルガム種子の受注に関するお知らせ
→寄り天-6%引け
クシム
SBI VCトレードとWeb3領域における業務提携のお知らせ
→ストップ高張付き
まんだらけ
2023年9月期売上高推移報告について
→+8%
ソシオネクスト
丸三新規レーティング、目標株価10400円
→+8%
インバウンド関連
中国からの入国者全員への“コロナ水際対策”来月から緩和へ
→朝一上がるも軟調化で賑わらなかったので省略(HANA+7%、ビジョン+4%、大黒屋4%程度)
↓寄り後
マイクロアド
9:00 マイクロアド台湾、越境EC支援を行うスターフィールド社と提携 ~リスクを最小限に抑え、越境EC事業の立ち上げを支援する包括的サービスを提供~
→ストップ高張付き
7670 オーウエル 時価総額:61.22億円
14:00 当社リブレット技術に関するお知らせ
→ストップ高張付き
YCP
14:10頃 多分誤発注で一時-18%
→-13%引け
●●●●
アメリカ市場はリバって始まるも大引けに掛けて値を消すあまり雰囲気が良くない感じで日本市場にバトンタッチ。
そしてここでなぜか唐突にバリュー全面安、グロース全面高の大きなセクターローテーション!!
最初は仲良く上げてたのに、前場途中からバリューが下げ始め、後場はバリューが低ボラなので暴落と言っていい全面安になり、日経平均を道づれにどんどん下げるのとは対照的にグロースが全面高!!

頑張ってグロース仕込んでたのにまたやっちまいました(´・ω・`)ショボーン
昨日半益した分を下で買い戻したスマートドライブ、朝一弱かったので同値撤退したら、なんと+11%!(´・ω・`)ショボーン
昨日損切してたAPPIERが気づいたら上がってたのでJC!(´・ω・`)ショボーン
ついでにエニカラーもJC!(´・ω・`)ショボーン
他にも昨日仕込んでたグロース系はあまり上がらず(´・ω・`)ショボーン
そして昨日売ったナノキャリアが+10%!(´・ω・`)ショボーン
後ついでにずっとガチってた藤商事がMSワラントでたった6%希薄化なのにスキームが悪質だったからか-14%も下がって(´・ω・`)ショボーン
PTSは-4%ぐらいだったのでPTSで逃げとくのが正解だったか・・・6%希薄化でスマスロ材料もあるのにこんなに下がるとは思わず逃げれませんでした(´・ω・`)ショボーン
どうして売らなかったかというと、藤商事のスマスロ「Lゴブリンスレイヤー」の導入日とスペックが発表されて、4月17日リリースでスペックは既に導入されてて人気のスマスロ「ヴァルヴレイヴ」「HEY!エリートサラリーマン鏡」と同じ設定6で114.9%でした。
つまり人気化しやすい爆裂機の可能性が高いです。

引用元:スマスロゴブリンスレイヤー|スペック・解析情報
そんな感じで監視してたグロースを売ったり買ったり一生懸命でマイクロアドのマネゲ材料に気づけず・・・(´・ω・`)ショボーン
後場もう材料出ないだろうと舐めててオーウエルストップ高張付き剥がれて寄った時に買えず・・・(´・ω・`)ショボーン
しかし、ゆうちょ銀行、前もって報じられてたとは言え、売出決定でバリュー全面安の中一時+5%上がるんねすね・・・まぁ金融系は強かったです。
尚、満を持して後場大崩れしていた海運をショートしました。
今日がバリューとグロースの転換点になるのか、バリューが流石に上げ過ぎで雰囲気で調整して、雰囲気で「じゃあグロースだ」ってだけでグロースが上がっただけなのか、よくよく見極めたいです。
マネゲの方はいよいよアースインフィニティがストップ安張り付きで終ったと思いきや、引け後に分割IRを出してグローバルウェイを彷彿とさせる展開になっています。
まぁ鑑賞してるだけなんですけどね。
●イベント● 赤:米関係
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
→+6%
2月27日 18:00~20:00 【ナノキャリア】セオリアファーマと共同開発で承認申請中の新規耳科用抗菌薬「ENT103」承認判断?
→+10%
2月28日 24:00 アメリカ・コンファレンスボード消費者信頼感指数 02月
3月1日 【インバウンド関連】中国からの入国者全員への“コロナ水際対策”緩和へ
3月1日 23:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 02月
3月1日 24:00 アメリカ・ISM製造業景気指数 02月
3月8日 22:15 アメリカ・ADP雇用者数 02月
3月10日 22:30 アメリカ・雇用統計 02月
↓アメリカ夏時間
3月14日 21:30 アメリカ・消費者物価指数 02月
3月15日 21:30 アメリカ・ニューヨーク連銀製造業景気指数 03月
3月15日 21:30 アメリカ・小売売上高 02月
3月15日 21:30 アメリカ・生産者物価指数 02月
3月22日 24:00 アメリカ・FRB政策金利(FOMC) 03月
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日まで H3ロケット再発射
3月10日 日銀会合
3月27日 カバー(ホロライブ)上場
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月3日 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
4月17日 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール[
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
9月 【オルトプラス】人狼のブロックチェーンゲーム(WFL PROJEXT)テスト版リリース
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
↓寄り前
ゆうちょ銀行
連結子会社の普通株式の一部売却に関するお知らせ
→一時+5%も+1.7%引け
4586 メドレックス 時価総額:57.99億円
MRX-7MLLに関する特許(中国)査定のお知らせ
→寄り天+1%引け
4889 レナ 時価総額:50.59億円
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)医療機器開発推進研究事業の採択のお知らせ
→寄り天マイ転引け
3777 FHTHD 時価総額:145.51億円
ソルガム種子取引に係る基本契約の締結、並びにソルガム種子の受注に関するお知らせ
→寄り天-6%引け
クシム
SBI VCトレードとWeb3領域における業務提携のお知らせ
→ストップ高張付き
まんだらけ
2023年9月期売上高推移報告について
→+8%
ソシオネクスト
丸三新規レーティング、目標株価10400円
→+8%
インバウンド関連
中国からの入国者全員への“コロナ水際対策”来月から緩和へ
→朝一上がるも軟調化で賑わらなかったので省略(HANA+7%、ビジョン+4%、大黒屋4%程度)
↓寄り後
マイクロアド
9:00 マイクロアド台湾、越境EC支援を行うスターフィールド社と提携 ~リスクを最小限に抑え、越境EC事業の立ち上げを支援する包括的サービスを提供~
→ストップ高張付き
7670 オーウエル 時価総額:61.22億円
14:00 当社リブレット技術に関するお知らせ
→ストップ高張付き
YCP
14:10頃 多分誤発注で一時-18%
→-13%引け
●●●●
アメリカ市場はリバって始まるも大引けに掛けて値を消すあまり雰囲気が良くない感じで日本市場にバトンタッチ。
そしてここでなぜか唐突にバリュー全面安、グロース全面高の大きなセクターローテーション!!
最初は仲良く上げてたのに、前場途中からバリューが下げ始め、後場はバリューが低ボラなので暴落と言っていい全面安になり、日経平均を道づれにどんどん下げるのとは対照的にグロースが全面高!!

頑張ってグロース仕込んでたのにまたやっちまいました(´・ω・`)ショボーン
昨日半益した分を下で買い戻したスマートドライブ、朝一弱かったので同値撤退したら、なんと+11%!(´・ω・`)ショボーン
昨日損切してたAPPIERが気づいたら上がってたのでJC!(´・ω・`)ショボーン
ついでにエニカラーもJC!(´・ω・`)ショボーン
他にも昨日仕込んでたグロース系はあまり上がらず(´・ω・`)ショボーン
そして昨日売ったナノキャリアが+10%!(´・ω・`)ショボーン
後ついでにずっとガチってた藤商事がMSワラントでたった6%希薄化なのにスキームが悪質だったからか-14%も下がって(´・ω・`)ショボーン
PTSは-4%ぐらいだったのでPTSで逃げとくのが正解だったか・・・6%希薄化でスマスロ材料もあるのにこんなに下がるとは思わず逃げれませんでした(´・ω・`)ショボーン
どうして売らなかったかというと、藤商事のスマスロ「Lゴブリンスレイヤー」の導入日とスペックが発表されて、4月17日リリースでスペックは既に導入されてて人気のスマスロ「ヴァルヴレイヴ」「HEY!エリートサラリーマン鏡」と同じ設定6で114.9%でした。
つまり人気化しやすい爆裂機の可能性が高いです。

引用元:スマスロゴブリンスレイヤー|スペック・解析情報
そんな感じで監視してたグロースを売ったり買ったり一生懸命でマイクロアドのマネゲ材料に気づけず・・・(´・ω・`)ショボーン
後場もう材料出ないだろうと舐めててオーウエルストップ高張付き剥がれて寄った時に買えず・・・(´・ω・`)ショボーン
しかし、ゆうちょ銀行、前もって報じられてたとは言え、売出決定でバリュー全面安の中一時+5%上がるんねすね・・・まぁ金融系は強かったです。
尚、満を持して後場大崩れしていた海運をショートしました。
今日がバリューとグロースの転換点になるのか、バリューが流石に上げ過ぎで雰囲気で調整して、雰囲気で「じゃあグロースだ」ってだけでグロースが上がっただけなのか、よくよく見極めたいです。
マネゲの方はいよいよアースインフィニティがストップ安張り付きで終ったと思いきや、引け後に分割IRを出してグローバルウェイを彷彿とさせる展開になっています。
まぁ鑑賞してるだけなんですけどね。
●イベント● 赤:米関係
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
→+6%
2月27日 18:00~20:00 【ナノキャリア】セオリアファーマと共同開発で承認申請中の新規耳科用抗菌薬「ENT103」承認判断?
→+10%
2月28日 24:00 アメリカ・コンファレンスボード消費者信頼感指数 02月
3月1日 【インバウンド関連】中国からの入国者全員への“コロナ水際対策”緩和へ
3月1日 23:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 02月
3月1日 24:00 アメリカ・ISM製造業景気指数 02月
3月8日 22:15 アメリカ・ADP雇用者数 02月
3月10日 22:30 アメリカ・雇用統計 02月
↓アメリカ夏時間
3月14日 21:30 アメリカ・消費者物価指数 02月
3月15日 21:30 アメリカ・ニューヨーク連銀製造業景気指数 03月
3月15日 21:30 アメリカ・小売売上高 02月
3月15日 21:30 アメリカ・生産者物価指数 02月
3月22日 24:00 アメリカ・FRB政策金利(FOMC) 03月
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日まで H3ロケット再発射
3月10日 日銀会合
3月27日 カバー(ホロライブ)上場
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月3日 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
4月17日 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール[
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
9月 【オルトプラス】人狼のブロックチェーンゲーム(WFL PROJEXT)テスト版リリース
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-02-27 16:10 |
カテゴリ:所見日記
●材料●
↓寄り前
オルトプラス
オルトプラス、ブロックチェーン”人狼ゲーム”プロジェクトに開発パートナーとして参画。言語の壁を越えて世界中のプレイヤーと楽しめる対話型ゲームを提供
→ストップ高張付き
串カツ田中
【串カツ田中】客テロ・バイトテロでなく株主総会に合わせて新入社員自爆テロで株主が気炎を揚げる【3547】
→-7%GD寄り底-3%引け
フレンドリー
ジョイフル等の優待券(500株で1.5万円分で利回り3.7%)
→寄らずストップ安
日本電解
引き続きLG買収思惑
→+15%
エニカラー
Vチューバーの女性に性的暴行の疑い 会社員の41歳男を逮捕
①彼氏がいると知らずに推しのVtuberのマネージャーになる
②彼氏がいると知って激怒し性的暴行&脅迫で逮捕
③上記の事件を知ってVtuberの「彼氏います!」宣言相次ぐ
→エニカラー -4.5% ※まぁこの事件は関係ないと思いますけど
東芝
東芝の非公開化、オリックスが出資想定額を減額する可能性-関係者
→寄り底-1.7% ※まだリーク合戦続いてるんですね・・・
4412 サイエンスA 時価総額:49.69億円
8:00 Buddycom、世界最高水準のAI顔認証「SAFR(R)」と連携し、セキュリティ機能をサポート
→ストップ高張付き
●●●●
金曜日、アメリカで予想通りPCEデフレーターが悪くてグロース中心に下落。
ただし依然FedWatchは0.5%利上げ確率27%なので万が一0.5%だと大暴落するし、ターミナルレートの引き上げも気になる所です。
アメリカがこうなると、日本株もバリューの流れで、日経平均こそ強かったですが、マザーズは死んでました。

今日のバリューに選ばれたのはまず鉄鋼で次に金融でしたが両セクターとも軟調化。
ただし、高配当系バリュー株や低PBR系バリュー株に広く買いが入っていました。
でも、バリュー株の一週間分の上げをグロースは1日でやるので(逆にバリュー株の一週間分の下げをグロースは1日でやるけど)、結局短期的にはトータルで見たら、下げまくる上にリバる日に上がらないグロースを買って無ければどっちでも対して変わらないんですけどね。
ただ、バリューは何でも適当に選んで良いけどグロースは上げる日にちゃんと上がる銘柄を選ぶのが大変で、バリュー株の方が中期で見ると安定して全体的に上がっています。
参議院で次期日銀総裁候補の植田氏がしゃべりましたが無風でした。
今までと違う事を言わない限りもう市場は植田氏を織り込んだようです。
串カツ田中は勿論寄り凸しました。
優待あったなって思って900株買ったけど、よくよく考えたら11月権利確定で、確実にそこまで持たないです(笑)
まぁスシロー見ても分かる通り、優待飲食は悪材料で下がったらその後は強い推移をするので・・・
ただ、ジョイフル傘下のフレンドリーが優待休止しただけで寄らずストップ安驚きました。
バリューじゃないけど、内需系で下がる訳ではなく優待が配当代わりで上げ続けてた反動ですかね・・・
あるいはホールドする理由が優待のみで、薄い銘柄なので需給破壊されちゃったか・・・
しかしヒカルコラボ効果なかったって事ですね。
第一回目のハンバーグ以外は美味しくないし、ヒカル君も動画で全然宣伝してなかったですもんね。
マネゲ系では今日イベドリがあるナノキャリアを今日まで引っ張ってたのに朝弱くてちょい勝ちで利確しました。
最初結構含み損になったけど耐えて、糞決算も持ち越して最終的に利確で終れて良かったですが、高値から含み益は相当減ってるので心理的には(´・ω・`)ショボーンです。
キャンバスが失望売りで-19%だったしマザーズが弱かったのでバイオ全般軟調でした。
好決算の復活株投資で通常3倍買ってたRobot Homeはやはり今の市況で不動産は不人気らしく出来高も全然ないので含み益の内に撤退しました。
これも高値から相当含み益減ってるので(´・ω・`)ショボーンです。
後はAbalanceを朝高+6%で半分利確し、後場下で買い戻してリバウンドを取って大引けで利確とかしたり、下げてて狙ってる銘柄を仕込んだりしてました。
マネゲの方はオルトプラスには寄り凸出来たけど、サイエンスアーツがあの材料で上がると思わずイン出来ませんでした。
オルトプラスはワラントがあるけど、低時価総額で世界的に人気の人狼材料で9月リリースのイベドリ(途中にも資金調達のイベドリあり)にもなったし、しっかり張り付いていたので東京通信のように早売りして爆益を逃す事のないように気を付けたいです。
●イベント● 赤:米関係
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月27日 18:00~20:00 【ナノキャリア】セオリアファーマと共同開発で承認申請中の新規耳科用抗菌薬「ENT103」承認判断?
2月28日 24:00 アメリカ・コンファレンスボード消費者信頼感指数 02月
3月1日 【インバウンド関連】中国からの入国者全員への“コロナ水際対策”緩和へ
3月1日 23:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 02月
3月1日 24:00 アメリカ・ISM製造業景気指数 02月
3月8日 22:15 アメリカ・ADP雇用者数 02月
3月10日 22:30 アメリカ・雇用統計 02月
↓アメリカ夏時間
3月14日 21:30 アメリカ・消費者物価指数 02月
3月15日 21:30 アメリカ・ニューヨーク連銀製造業景気指数 03月
3月15日 21:30 アメリカ・小売売上高 02月
3月15日 21:30 アメリカ・生産者物価指数 02月
3月22日 24:00 アメリカ・FRB政策金利(FOMC) 03月
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日まで H3ロケット再発射
3月10日 日銀会合
3月27日 カバー(ホロライブ)上場
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール[
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
9月 【オルトプラス】人狼のブロックチェーンゲーム(WFL PROJEXT)テスト版リリース
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
↓寄り前
オルトプラス
オルトプラス、ブロックチェーン”人狼ゲーム”プロジェクトに開発パートナーとして参画。言語の壁を越えて世界中のプレイヤーと楽しめる対話型ゲームを提供
→ストップ高張付き
串カツ田中
【串カツ田中】客テロ・バイトテロでなく株主総会に合わせて新入社員自爆テロで株主が気炎を揚げる【3547】
→-7%GD寄り底-3%引け
フレンドリー
ジョイフル等の優待券(500株で1.5万円分で利回り3.7%)
→寄らずストップ安
日本電解
引き続きLG買収思惑
→+15%
エニカラー
Vチューバーの女性に性的暴行の疑い 会社員の41歳男を逮捕
①彼氏がいると知らずに推しのVtuberのマネージャーになる
②彼氏がいると知って激怒し性的暴行&脅迫で逮捕
③上記の事件を知ってVtuberの「彼氏います!」宣言相次ぐ
→エニカラー -4.5% ※まぁこの事件は関係ないと思いますけど
東芝
東芝の非公開化、オリックスが出資想定額を減額する可能性-関係者
→寄り底-1.7% ※まだリーク合戦続いてるんですね・・・
4412 サイエンスA 時価総額:49.69億円
8:00 Buddycom、世界最高水準のAI顔認証「SAFR(R)」と連携し、セキュリティ機能をサポート
→ストップ高張付き
●●●●
金曜日、アメリカで予想通りPCEデフレーターが悪くてグロース中心に下落。
ただし依然FedWatchは0.5%利上げ確率27%なので万が一0.5%だと大暴落するし、ターミナルレートの引き上げも気になる所です。
アメリカがこうなると、日本株もバリューの流れで、日経平均こそ強かったですが、マザーズは死んでました。

今日のバリューに選ばれたのはまず鉄鋼で次に金融でしたが両セクターとも軟調化。
ただし、高配当系バリュー株や低PBR系バリュー株に広く買いが入っていました。
でも、バリュー株の一週間分の上げをグロースは1日でやるので(逆にバリュー株の一週間分の下げをグロースは1日でやるけど)、結局短期的にはトータルで見たら、下げまくる上にリバる日に上がらないグロースを買って無ければどっちでも対して変わらないんですけどね。
ただ、バリューは何でも適当に選んで良いけどグロースは上げる日にちゃんと上がる銘柄を選ぶのが大変で、バリュー株の方が中期で見ると安定して全体的に上がっています。
参議院で次期日銀総裁候補の植田氏がしゃべりましたが無風でした。
今までと違う事を言わない限りもう市場は植田氏を織り込んだようです。
串カツ田中は勿論寄り凸しました。
優待あったなって思って900株買ったけど、よくよく考えたら11月権利確定で、確実にそこまで持たないです(笑)
まぁスシロー見ても分かる通り、優待飲食は悪材料で下がったらその後は強い推移をするので・・・
ただ、ジョイフル傘下のフレンドリーが優待休止しただけで寄らずストップ安驚きました。
バリューじゃないけど、内需系で下がる訳ではなく優待が配当代わりで上げ続けてた反動ですかね・・・
あるいはホールドする理由が優待のみで、薄い銘柄なので需給破壊されちゃったか・・・
しかしヒカルコラボ効果なかったって事ですね。
第一回目のハンバーグ以外は美味しくないし、ヒカル君も動画で全然宣伝してなかったですもんね。
マネゲ系では今日イベドリがあるナノキャリアを今日まで引っ張ってたのに朝弱くてちょい勝ちで利確しました。
最初結構含み損になったけど耐えて、糞決算も持ち越して最終的に利確で終れて良かったですが、高値から含み益は相当減ってるので心理的には(´・ω・`)ショボーンです。
キャンバスが失望売りで-19%だったしマザーズが弱かったのでバイオ全般軟調でした。
好決算の復活株投資で通常3倍買ってたRobot Homeはやはり今の市況で不動産は不人気らしく出来高も全然ないので含み益の内に撤退しました。
これも高値から相当含み益減ってるので(´・ω・`)ショボーンです。
後はAbalanceを朝高+6%で半分利確し、後場下で買い戻してリバウンドを取って大引けで利確とかしたり、下げてて狙ってる銘柄を仕込んだりしてました。
マネゲの方はオルトプラスには寄り凸出来たけど、サイエンスアーツがあの材料で上がると思わずイン出来ませんでした。
オルトプラスはワラントがあるけど、低時価総額で世界的に人気の人狼材料で9月リリースのイベドリ(途中にも資金調達のイベドリあり)にもなったし、しっかり張り付いていたので東京通信のように早売りして爆益を逃す事のないように気を付けたいです。
●イベント● 赤:米関係
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月27日 18:00~20:00 【ナノキャリア】セオリアファーマと共同開発で承認申請中の新規耳科用抗菌薬「ENT103」承認判断?
2月28日 24:00 アメリカ・コンファレンスボード消費者信頼感指数 02月
3月1日 【インバウンド関連】中国からの入国者全員への“コロナ水際対策”緩和へ
3月1日 23:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 02月
3月1日 24:00 アメリカ・ISM製造業景気指数 02月
3月8日 22:15 アメリカ・ADP雇用者数 02月
3月10日 22:30 アメリカ・雇用統計 02月
↓アメリカ夏時間
3月14日 21:30 アメリカ・消費者物価指数 02月
3月15日 21:30 アメリカ・ニューヨーク連銀製造業景気指数 03月
3月15日 21:30 アメリカ・小売売上高 02月
3月15日 21:30 アメリカ・生産者物価指数 02月
3月22日 24:00 アメリカ・FRB政策金利(FOMC) 03月
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日まで H3ロケット再発射
3月10日 日銀会合
3月27日 カバー(ホロライブ)上場
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール[
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
9月 【オルトプラス】人狼のブロックチェーンゲーム(WFL PROJEXT)テスト版リリース
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-02-26 09:42 |
カテゴリ:雑談
新年は大体大河ドラマの話題を書くのに、ここまで沈黙をしていたのは『どうする家康』を計りかねていたからです。
二年前までのお決まりの大河評は
「大河ドラマは主人公をこてこての正義の味方に描くので面白くない」
だったのですが、去年『鎌倉殿の13人』が主人公を史実通りとんでもない悪役に描いた上に歴史の逸話もふんだんに取り入れて過去最高に面白い大河ドラマだったので、上記の批判が出来なくなりました。
『どうする家康』の見所は家康の生涯は「どうする?」の連続でそれを事細かに全部描く点だと思います。
今まではスルーされてきたような事(三河一向一揆とか)まで詳細に描いていくのだと思います。
しかし、天下人(=最後まで生き残った)家康の「どうする?」は無茶苦茶多いです!
このペースで三代将軍家光を将軍に就ける「どうする?」まで描き切れるのか?
脚本には最新歴史学が反映されており、今の所素晴らしいです。
・今までは登場してもすぐ死ぬ弱小キャラだった今川義元をちゃんと名君で描いている
・今までは今川家を潰したダメキャラで蹴鞠しか能がないと描かれていた今川氏真を名君ではないけどしっかり描いている
・桶狭間の戦いを通説の上洛途中にたまたま奇襲された合戦ではなく、最新歴史学の織田VS今川の領土争いで織田信長に誘い込まれて起こった合戦として描いている
・服部半蔵(二代目正成)と配下の伊賀忍者(伊賀同心)をちゃんと仲が悪いように描いている
※服部半蔵(初代保長)は伊賀出身ですが二代目正成から忍者ではなく侍として徳川家臣となっており、活躍により伊賀同心の指揮官になりますが、元々服部家は伊賀で格下の家柄だったため、伊賀同心からしたら「どうして格下の服部家が俺たちの指揮官になってるんだ?」って事で仲違いしていたのです。
確執は三代目服部半蔵(正就)の時に表面化し、正就は改易の上蟄居され、汚名返上で参戦した大坂夏の陣で行方不明となっています。
歴史の逸話は相当マニアックなのを脚本に入れ込んでいます。
ドラマで多分初登場の徳川家臣、夏目広次の名前を家康が吉信と間違えて呼ぶ意味不明のワンシーンがあります。
「殿!私の名前は広次です(ぷんぷん)」
みたいな・・・
実はこの家臣は最近まで「夏目吉信」という名前で認識されていた武将です。
しかし、一時史料に「夏目吉信」という名前が出てこず、正しくは「夏目広次」という名前だったのではないか?という最新歴史学の研究結果を取り入れただけのワンシーンなのです!
そんな歴史オタクも知らないような知識がないと意味不明なだけのワンシーンとなります(笑)
ネットで批判的な原因はCGにあるようです。
↓これは信長の清須城を家康が訪れたシーン

これが「中国の紫禁城のよう!日本のお城(天守閣)じゃない!!中国(韓国)にCGを発注するからだっ!」って批判。
でもこれ、多分ほぼほぼ合ってますよ。
この時代に天守閣はなく、山城の場合は戦の時しか籠らないので雨風がしのげる程度の砦みたいな簡素な建物、清須城のように守護館(政庁)として機能した平城の場合は書院造の館があったと思います。

引き続き見ていき、失望する事があるようだったらまたネタで取り上げます!
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
二年前までのお決まりの大河評は
「大河ドラマは主人公をこてこての正義の味方に描くので面白くない」
だったのですが、去年『鎌倉殿の13人』が主人公を史実通りとんでもない悪役に描いた上に歴史の逸話もふんだんに取り入れて過去最高に面白い大河ドラマだったので、上記の批判が出来なくなりました。
『どうする家康』の見所は家康の生涯は「どうする?」の連続でそれを事細かに全部描く点だと思います。
今まではスルーされてきたような事(三河一向一揆とか)まで詳細に描いていくのだと思います。
しかし、天下人(=最後まで生き残った)家康の「どうする?」は無茶苦茶多いです!
このペースで三代将軍家光を将軍に就ける「どうする?」まで描き切れるのか?
脚本には最新歴史学が反映されており、今の所素晴らしいです。
・今までは登場してもすぐ死ぬ弱小キャラだった今川義元をちゃんと名君で描いている
・今までは今川家を潰したダメキャラで蹴鞠しか能がないと描かれていた今川氏真を名君ではないけどしっかり描いている
・桶狭間の戦いを通説の上洛途中にたまたま奇襲された合戦ではなく、最新歴史学の織田VS今川の領土争いで織田信長に誘い込まれて起こった合戦として描いている
・服部半蔵(二代目正成)と配下の伊賀忍者(伊賀同心)をちゃんと仲が悪いように描いている
※服部半蔵(初代保長)は伊賀出身ですが二代目正成から忍者ではなく侍として徳川家臣となっており、活躍により伊賀同心の指揮官になりますが、元々服部家は伊賀で格下の家柄だったため、伊賀同心からしたら「どうして格下の服部家が俺たちの指揮官になってるんだ?」って事で仲違いしていたのです。
確執は三代目服部半蔵(正就)の時に表面化し、正就は改易の上蟄居され、汚名返上で参戦した大坂夏の陣で行方不明となっています。
歴史の逸話は相当マニアックなのを脚本に入れ込んでいます。
ドラマで多分初登場の徳川家臣、夏目広次の名前を家康が吉信と間違えて呼ぶ意味不明のワンシーンがあります。
「殿!私の名前は広次です(ぷんぷん)」
みたいな・・・
実はこの家臣は最近まで「夏目吉信」という名前で認識されていた武将です。
しかし、一時史料に「夏目吉信」という名前が出てこず、正しくは「夏目広次」という名前だったのではないか?という最新歴史学の研究結果を取り入れただけのワンシーンなのです!
そんな歴史オタクも知らないような知識がないと意味不明なだけのワンシーンとなります(笑)
ネットで批判的な原因はCGにあるようです。
↓これは信長の清須城を家康が訪れたシーン

これが「中国の紫禁城のよう!日本のお城(天守閣)じゃない!!中国(韓国)にCGを発注するからだっ!」って批判。
でもこれ、多分ほぼほぼ合ってますよ。
この時代に天守閣はなく、山城の場合は戦の時しか籠らないので雨風がしのげる程度の砦みたいな簡素な建物、清須城のように守護館(政庁)として機能した平城の場合は書院造の館があったと思います。

引き続き見ていき、失望する事があるようだったらまたネタで取り上げます!
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-02-24 16:19 |
カテゴリ:所見日記
●材料●
↓寄り前
4263 サスメド 時価総額:209.59億円
不眠障害治療に用いるアプリに関連する特許の欧州特許庁からの特許査定に関するお知らせ
→+6%
↓寄り後
ウェッジ
11:00 タイ裁判所がJトラストアジアの控訴を認めないと決定
→+6%
Abalance
12:00 中期経営計画の再上方修正に関するお知らせ
→後場寄らずストップ高
アミタ
14:15 2022年12月期 決算説明会資料を掲載しました。
→ストップ高張付き
●●●●
祝日をなんとか無風で乗り切った日本市場はいよいよ日銀新総裁候補植田氏の所信聴取がありました。
尚、朝一から日経が急騰したのは大部分半導体のおかげ。三つぐらい好材料が重なりました。
・エヌビディアが決算で+14%で半導体指数+3.3%
・UBS証券が市場の底打ちをリポートで見通し東京エレクトロン始め格上げ
・TSMC第2工場も熊本、総投資額は1兆円以上の見通し-報道
おそらくこれが無ければ日経平均もマザーズ同様冴えない値動きだったと思います。

9:30からは注目の日銀新総裁候補植田氏の所信聴取が行われ、前評判通り無難でノンサプライズでハト派鮮明でした。
「インフレはピークアウトした」
「現在の金融緩和は適切でしばらく継続」
「YCC変更は就任後、委員と協議して決める」
「アコードはただちに見直す必要があるとは考えていない」
野党は一生懸命
「アベノミクス(金融緩和)は間違いだった」
「アコード・YCC修正しないといけない」
って言質を取ろうと一生懸命意地悪な質問をしてたけど、学者の立場で誠実に、しかし意見(ハト)は変えずに答弁してて真面目さが滲み出ていました。
これを受けて期待外れだった金融株は下落し不動産が上昇しましたが、誤差の範囲内でした。
半導体の他には海運の上げ幅が大きく、グロースは銘柄によりけりでした。
Abalanceは中計の見直しが出るって前の上方修正で書いてあったのであまり期待せずに持ってたのですが、とんでもない中計出してきましたね。
数年前まで時流に乗ったIRを出してIR芸で株価上げてるだけの株価低迷糞株だったのに、今や売上2500億円企業ですか!
糞株だった時に買ってガチってる人は株価100倍見えてますもんね。
今日も外れた銘柄を損切ばかりしてました・・・売った銘柄(GEI・東京通信)は上げまくるし、空売り損切した銘柄は下げ続けるし、上手く相場の波に乗れていないのでモヤモヤMAXです(´・ω・`)ショボーン
初値がついたプライムは前場の乱高下が落ち着いたので後場インしようとしたけど怖くてしなかったらストップ高張付きで引けました。
とりあえず初日は受給が勝ちました。
一泊二日と割り切って買えば良かったな・・・このマネゲ取れてたらモヤモヤも少しは解消してたのに(´・ω・`)ショボーン
今晩は悪い数字が出ると予想されているPCEデフレーターがあります。
後ついでに24:00にはミシガンも。
21:30ぐらいから生配信します。
●イベント● 赤:米関係
2月24日 22:30 アメリカ・個人所得・支出 01月
2月24日 22:30 アメリカ・PCEデフレータ 01月
2月24日 24:00 アメリカ・新築住宅販売件数 01月
2月24日 24:00 アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値) 02月
2月24日 9:30 日銀新総裁候補(植田氏)国会所信聴取
2月24日 13:00 日銀新総副裁候補(氷見野氏・内田氏)国会所信聴取
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月27日 18:00~20:00 【ナノキャリア】セオリアファーマと共同開発で承認申請中の新規耳科用抗菌薬「ENT103」承認判断?
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日まで H3ロケット再発射
3月10日 日銀会合
3月27日 カバー(ホロライブ)上場
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール[
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
↓寄り前
4263 サスメド 時価総額:209.59億円
不眠障害治療に用いるアプリに関連する特許の欧州特許庁からの特許査定に関するお知らせ
→+6%
↓寄り後
ウェッジ
11:00 タイ裁判所がJトラストアジアの控訴を認めないと決定
→+6%
Abalance
12:00 中期経営計画の再上方修正に関するお知らせ
→後場寄らずストップ高
アミタ
14:15 2022年12月期 決算説明会資料を掲載しました。
→ストップ高張付き
●●●●
祝日をなんとか無風で乗り切った日本市場はいよいよ日銀新総裁候補植田氏の所信聴取がありました。
尚、朝一から日経が急騰したのは大部分半導体のおかげ。三つぐらい好材料が重なりました。
・エヌビディアが決算で+14%で半導体指数+3.3%
・UBS証券が市場の底打ちをリポートで見通し東京エレクトロン始め格上げ
・TSMC第2工場も熊本、総投資額は1兆円以上の見通し-報道
おそらくこれが無ければ日経平均もマザーズ同様冴えない値動きだったと思います。

9:30からは注目の日銀新総裁候補植田氏の所信聴取が行われ、前評判通り無難でノンサプライズでハト派鮮明でした。
「インフレはピークアウトした」
「現在の金融緩和は適切でしばらく継続」
「YCC変更は就任後、委員と協議して決める」
「アコードはただちに見直す必要があるとは考えていない」
野党は一生懸命
「アベノミクス(金融緩和)は間違いだった」
「アコード・YCC修正しないといけない」
って言質を取ろうと一生懸命意地悪な質問をしてたけど、学者の立場で誠実に、しかし意見(ハト)は変えずに答弁してて真面目さが滲み出ていました。
これを受けて期待外れだった金融株は下落し不動産が上昇しましたが、誤差の範囲内でした。
半導体の他には海運の上げ幅が大きく、グロースは銘柄によりけりでした。
Abalanceは中計の見直しが出るって前の上方修正で書いてあったのであまり期待せずに持ってたのですが、とんでもない中計出してきましたね。
数年前まで時流に乗ったIRを出してIR芸で株価上げてるだけの株価低迷糞株だったのに、今や売上2500億円企業ですか!
糞株だった時に買ってガチってる人は株価100倍見えてますもんね。
今日も外れた銘柄を損切ばかりしてました・・・売った銘柄(GEI・東京通信)は上げまくるし、空売り損切した銘柄は下げ続けるし、上手く相場の波に乗れていないのでモヤモヤMAXです(´・ω・`)ショボーン
初値がついたプライムは前場の乱高下が落ち着いたので後場インしようとしたけど怖くてしなかったらストップ高張付きで引けました。
とりあえず初日は受給が勝ちました。
一泊二日と割り切って買えば良かったな・・・このマネゲ取れてたらモヤモヤも少しは解消してたのに(´・ω・`)ショボーン
今晩は悪い数字が出ると予想されているPCEデフレーターがあります。
後ついでに24:00にはミシガンも。
21:30ぐらいから生配信します。
●イベント● 赤:米関係
2月24日 22:30 アメリカ・個人所得・支出 01月
2月24日 22:30 アメリカ・PCEデフレータ 01月
2月24日 24:00 アメリカ・新築住宅販売件数 01月
2月24日 24:00 アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値) 02月
2月24日 9:30 日銀新総裁候補(植田氏)国会所信聴取
2月24日 13:00 日銀新総副裁候補(氷見野氏・内田氏)国会所信聴取
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月27日 18:00~20:00 【ナノキャリア】セオリアファーマと共同開発で承認申請中の新規耳科用抗菌薬「ENT103」承認判断?
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日まで H3ロケット再発射
3月10日 日銀会合
3月27日 カバー(ホロライブ)上場
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール[
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-02-22 16:05 |
カテゴリ:所見日記
●材料●
↓寄り前
ゆうちょ銀行
日本郵政がゆうちょ株を追加売却へ、年度内にも1兆円超=関係筋
→-6.4%
2370 メディネット 時価総額:154.64億円
(開示事項の経過)当社γδT細胞培養加工技術を用いたがん免疫細胞治療の医療機関での提供を台湾規制当局が承認
→寄り天+1%引け
ガーラ
GHUB(GemHUB)トークンは、2023年2月23日06:00(UTC)に仮想通貨取引所「LBank」に上場されます。
→ストップ高張付き
スマートバリュー
香川県三豊市、スマートバリューおよびソフトバンクが 自治体DXの実現に向けた連携協定を締結 ~両社が保有するサービスを活用し更なる行政デジタル化を推進~
→一時ストップ高も+10%引け
日本電解
LG化学、日本銅箔メーカーの日本電解買収? 「事実無根」
→+10% ※真偽不明
英会話関連
社会人向けオンライン学習サービスを手掛けるSchooがシリーズEラウンドで総額21億5000万円の資金調達を完了
レアジョブ +10%
プログリット +6%
↓寄り後
ダイワ通信
7116 ダイワ通信 時価総額:43.34億円
13:00 「Face Roll Call」が内閣府作成の適合品リストに掲載
→+8%
●●●●
アメリカがインフレ止まらない懸念+景気悪化懸念(小売り決算が悪かった)で金利が上がって大幅調整。
NYダウ反落、697ドル安 小売り決算や米金利上昇を嫌気
※PMIは予想より良かったですが逆に利下げが遠のくと下げる理由にされる相場です
しかし、アメリカがこの理由で下げる時に円安の加護なのか日本市場はアメリカ程下げないのが去年からの傾向です。
※黒田謀反のせいでアメリカ上げてるのに日本だけ暴落はあったけど
ただバリューが支えてるだけで、グロースの下げは凄いです。
バリューは今日もちょい下げかちょい上げが多く、バリュー持ってる人は無風でしょうが、グロース系を持ってる人は延々下げ続ける地獄のような1日でした。
ただし、バリューでも東京ガスが配当性向を50%→40%に減らす(投資家でなく地球に還元するため)中計を出して-6%でした。
最近はPBRが低いのがバリューだ!買え!!みたいな雰囲気でしたが、やっぱり配当が一番大事なんですね。
あのとんでもない好決算後に買った投資家、大爆死状態ですね・・・

実はハイグロでショートで決算跨いで好決算で踏み上げられて損切した銘柄あるんですよ・・・
その銘柄諦めずにちゃんとショートしてるだけで今日の全ロングの失った含み益を1銘柄で全部カバー出来てたのに・・・どうしてショートを諦めたら暴落してショート爆益を取りこぼすんだろう・・・
ショートも取れず、今日はマネゲも取れず、スマートドライブを寄付きで半益しただけで、本日IPOのプライムがなんと寄らずにIPOマネゲも起きなかったので直近IPOを損切して結構なダメージでした(´・ω・`)ショボーン
異常に下げてる好決算銘柄をちょっと仕込んでポジションは増えているので、アメリカ市場がこれ以上下がらないか心配です。
そんな中、今晩はFOMC議事録があるので内容が悪いとさらにアメリカは暴落するかもしれませんが、明日日本市場は休場なので益々買う人がおらずリバウンドも限定的な市況でした。
そして明後日は植田新総裁候補の国会答弁があり、夜はPCEデフレーター等があります。
アメリカは株価はしっかり調整しましたがFedWatchが未だ0.5%利上げ確率21%で0.5%利上げを織り込めていないのでまだまだ注意が必要です。
それでは気が休まらない祝日を・・・(´・ω・`)ショボーン
●イベント● 赤:米関係
2月22日 27:00 FOMC議事録
2月23日 22:30 アメリカ・実質GDP(改定値) 第4四半期
2月24日 22:30 アメリカ・個人所得・支出 01月
2月24日 22:30 アメリカ・PCEデフレータ 01月
2月24日 24:00 アメリカ・新築住宅販売件数 01月
2月24日 24:00 アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値) 02月
2月24日 9:30 日銀新総裁候補(植田氏)国会所信聴取
2月24日 13:00 日銀新総副裁候補(氷見野氏・内田氏)国会所信聴取
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月27日 18:00~20:00 【ナノキャリア】セオリアファーマと共同開発で承認申請中の新規耳科用抗菌薬「ENT103」承認判断?
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日まで H3ロケット再発射
3月10日 日銀会合
3月27日 カバー(ホロライブ)上場
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール[
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
↓寄り前
ゆうちょ銀行
日本郵政がゆうちょ株を追加売却へ、年度内にも1兆円超=関係筋
→-6.4%
2370 メディネット 時価総額:154.64億円
(開示事項の経過)当社γδT細胞培養加工技術を用いたがん免疫細胞治療の医療機関での提供を台湾規制当局が承認
→寄り天+1%引け
ガーラ
GHUB(GemHUB)トークンは、2023年2月23日06:00(UTC)に仮想通貨取引所「LBank」に上場されます。
→ストップ高張付き
スマートバリュー
香川県三豊市、スマートバリューおよびソフトバンクが 自治体DXの実現に向けた連携協定を締結 ~両社が保有するサービスを活用し更なる行政デジタル化を推進~
→一時ストップ高も+10%引け
日本電解
LG化学、日本銅箔メーカーの日本電解買収? 「事実無根」
→+10% ※真偽不明
英会話関連
社会人向けオンライン学習サービスを手掛けるSchooがシリーズEラウンドで総額21億5000万円の資金調達を完了
レアジョブ +10%
プログリット +6%
↓寄り後
ダイワ通信
7116 ダイワ通信 時価総額:43.34億円
13:00 「Face Roll Call」が内閣府作成の適合品リストに掲載
→+8%
●●●●
アメリカがインフレ止まらない懸念+景気悪化懸念(小売り決算が悪かった)で金利が上がって大幅調整。
NYダウ反落、697ドル安 小売り決算や米金利上昇を嫌気
※PMIは予想より良かったですが逆に利下げが遠のくと下げる理由にされる相場です
しかし、アメリカがこの理由で下げる時に円安の加護なのか日本市場はアメリカ程下げないのが去年からの傾向です。
※黒田謀反のせいでアメリカ上げてるのに日本だけ暴落はあったけど
ただバリューが支えてるだけで、グロースの下げは凄いです。
バリューは今日もちょい下げかちょい上げが多く、バリュー持ってる人は無風でしょうが、グロース系を持ってる人は延々下げ続ける地獄のような1日でした。
ただし、バリューでも東京ガスが配当性向を50%→40%に減らす(投資家でなく地球に還元するため)中計を出して-6%でした。
最近はPBRが低いのがバリューだ!買え!!みたいな雰囲気でしたが、やっぱり配当が一番大事なんですね。
あのとんでもない好決算後に買った投資家、大爆死状態ですね・・・

実はハイグロでショートで決算跨いで好決算で踏み上げられて損切した銘柄あるんですよ・・・
その銘柄諦めずにちゃんとショートしてるだけで今日の全ロングの失った含み益を1銘柄で全部カバー出来てたのに・・・どうしてショートを諦めたら暴落してショート爆益を取りこぼすんだろう・・・
ショートも取れず、今日はマネゲも取れず、スマートドライブを寄付きで半益しただけで、本日IPOのプライムがなんと寄らずにIPOマネゲも起きなかったので直近IPOを損切して結構なダメージでした(´・ω・`)ショボーン
異常に下げてる好決算銘柄をちょっと仕込んでポジションは増えているので、アメリカ市場がこれ以上下がらないか心配です。
そんな中、今晩はFOMC議事録があるので内容が悪いとさらにアメリカは暴落するかもしれませんが、明日日本市場は休場なので益々買う人がおらずリバウンドも限定的な市況でした。
そして明後日は植田新総裁候補の国会答弁があり、夜はPCEデフレーター等があります。
アメリカは株価はしっかり調整しましたがFedWatchが未だ0.5%利上げ確率21%で0.5%利上げを織り込めていないのでまだまだ注意が必要です。
それでは気が休まらない祝日を・・・(´・ω・`)ショボーン
●イベント● 赤:米関係
2月22日 27:00 FOMC議事録
2月23日 22:30 アメリカ・実質GDP(改定値) 第4四半期
2月24日 22:30 アメリカ・個人所得・支出 01月
2月24日 22:30 アメリカ・PCEデフレータ 01月
2月24日 24:00 アメリカ・新築住宅販売件数 01月
2月24日 24:00 アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値) 02月
2月24日 9:30 日銀新総裁候補(植田氏)国会所信聴取
2月24日 13:00 日銀新総副裁候補(氷見野氏・内田氏)国会所信聴取
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月27日 18:00~20:00 【ナノキャリア】セオリアファーマと共同開発で承認申請中の新規耳科用抗菌薬「ENT103」承認判断?
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日まで H3ロケット再発射
3月10日 日銀会合
3月27日 カバー(ホロライブ)上場
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール[
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-02-21 15:45 |
カテゴリ:所見日記
●材料●
↓寄り前
アンビス
株式売出し並びに主要株主及び親会社以外の支配株主の異動に関するお知らせ
東京証券取引所プライム市場への上場市場区分変更承認に関するお知らせ
→-5%
↓寄り後
6613 QDレーザ 時価総額:193.75億円
10:00 ソニー株式会社との網膜投影機器の販売に関する協業契約の締結に関するお知らせ
→ストップ高張付き
3999 ナレッジS 時価総額:44.55億円
10:00 対話型AIチャットボット『ChatGPT』を活用した助言機能、次世代型「Knowledge Suite(ナレッジスイート)」での活用を想定した検証開始のお知らせ
→一時+11%も全も
ウインテスト
11:00 2023年市場攻略の足掛かりとなる新たな貸出ベンチマークの契約締結に関するお知らせ
→一時ストップ高も+20%引け
●●●●
アメリカ市場が休場でナイト動かないのは想定通りだけど、東京時間も動かない・・・というかジリ下げで指数以上に雰囲気は悪かったですが、上がる銘柄を持ってたおかげで個人的にはお金が増えました。
基本的にバリューが強くてグロースは全面安でした。
ただし金融は今日は弱かったです。
バリュー株は出遅れは大きく上がり(今日のテレビ関連)、上がっているのも下がらずじり高・・・そして基本下がらないので上昇トレンドという市況がずっと続いています。
誰が見てもバリューというのは既に数か月上げ続けてて買えないので、「これってバリューですか?」みたいな出遅れ偽バリュー(テレビ関連)に行き場のない資金が向かう相場で、普通に考えてバブルが弾ける前兆で非常に危険な状態です。
ただし、バリュー株は数倍になった程度ではまだバリュー評価(特に業績も上がっている銘柄は)なので、そもそもバブルとはまだ縁遠い株価水準であり、そうこうしててあまり下げない内に次のバリューが上がる日が来て、結局上げ続けるって感じ。
とにかくバリュー株に手を出すのは中長期投資家で、そういうホルダーは買ったら売らないから下がらないです。
テレビ関連(TBS・フジ等)が二日前にマネゲった終値からほとんど下がらず今日の大幅高でビビりましたよ・・・って思って朝日放送見たらこいつは全もしてましたね。
決算でチェックしてたバリュー(合同製鉄、UEX、伊勢化学)が正に買えない間に上げ続けてもう指を咥えて眺めるだけです(´・ω・`)ショボーン
そしてバリューを買えない人はグロース買っても不人気で上がらないので糞バイオで短期値幅取りって感じです。
いやー、ほんとヘリオスショートしなくて良かった。
今日一時+30%近く上げて一時ストップ高のクリングルとか、500円の時に大量に持ってた身としては「どうしてガチってないんだ!」って泣くばかりですが、そもそもマネゲ視点で買ってるからガチれるはずないので、もう何も考えないようにしています。
マネゲと言えば、東京通信、昨日利確してなければ今日ストップ高で利確してて・・・90万取りこぼし・・・(´・ω・`)ショボーン ※最後は流石にS高から急落して引けました。
このマネゲ全部取ってたらこの度の決算勝負で6銘柄ぐらい爆死したのをたった1銘柄で全カバーした上にむしろ利益乗ってたのに・・・(´・ω・`)ショボーン
皆さん、これがマネゲの威力です。
決算勝負でストップ安級を5銘柄分(1銘柄2倍買ってたの有り)喰らって爆死したのを、たった1銘柄で数日で取り戻せるのです。
いや~、ほんとマネゲは偉大です。
さらに言うと、実は東京通信も決算勝負した銘柄なんです。
材料持ちのソシャゲ銘柄はどんな糞決算でもアク抜けで決算後上げてたので。
東京通信も糞決算は分かり切ってたので通常資金で決算持ち越して、GDしたら通常2倍に買い増そうと思ってました。
そしたら予想通り糞決算を出してPTS下がってたので、
「よし、明日買い増すぞ」
って思ってたら、なんとGUから寄り底で上げたので慌てて買い増して、誤発注で通常3倍になりました。
当時慌てて「買い過ぎだ!」って思って1/3減らして通常2倍に戻してたんですよ・・・
誤発注に気づいてければ超爆益だったな・・・(´・ω・`)ショボーン
このように、決算に自信があって勝負した銘柄は全部外れた上にストップ安級の暴落ばかり、自信あっても決算勝負を避けた銘柄は全部ストップ高(3銘柄)、決算なんて持ち越せないマネゲ銘柄は例え糞決算でも上がる・・・決算ギャンブルって理不尽ですが、これが株の真実です。
後、誤発注ではないですけど、スマートドライブ決算後結構遅れてから「これ行けるな」って気づいて通常2倍買ってたのですが、決算後連日上げた最後の方でのインだったので昨日弱くて慌てて半分損切してたんですよ・・・
それを忘れてて、今日上げまくってて
「あれ?利益の増え方が少ないぞ?・・・!!枚数が足りないじゃん!!」
って思って今日も泣く泣くJCで買い増しましたとさ(´・ω・`)ショボーン
まぁストップ高張付いたので買い戻せて良かったです。
大体PFも固まってきました。
短期マネゲが少ないので明日久しぶりにIPOがあるので直近IPOマネゲ用に少し仕込みました。
明日のIPOは正直微妙です。
WEBサーバ高速化のミドルウェアの会社かな。
[5250] : プライム・ストラテジー
市場:東S (情報・通信業)
事業内容:超高速CMS実行環境「KUSANAGI」を中心とした製品群「KUSANAGIStack」の開発・提供、「KUSANAGIStack」を用いたWebサーバの構築・保守運用サービス、高速化技術や出願済み知的財産のライセンス提供
プライム・ストラテジー中村代表「無償でサイト高速に」
「サイトを高速化する技術をクラウド事業者に提供し、ライセンス料を得る事業に力を入れる。今までは国内企業に限っていたが、夏にも海外企業への提供を始める。世界的にサイトを高速化したいというニーズは旺盛だ」
BtoCではなくBtoBですね・・・サーバー運用業者やクラウド業者がターゲットでここのを採用してるWEBサーバーやクラウドサービスを使ってたら我々エンドユーザーも間接的にお世話になってるかも。
時価総額は46億だけど吸収金額が15億で中型なので需給悪いと思いきや、ロックアップがほぼ完璧なのでマネゲる可能性はあります。
胡散臭いのは4年間ずっと5.5億円前後の売上で成長してないのに、上場するとなったらいきなり増収増益予想を出してきました。
その数字を信じるなら、公募価格なら買える感じですが・・・

初値が2倍以上になるなら、マネゲでも買いにくいです。
●イベント● 赤:米関係
2月21日 23:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 02月
2月23日 22:30 アメリカ・実質GDP(改定値) 第4四半期
2月24日 22:30 アメリカ・個人所得・支出 01月
2月24日 22:30 アメリカ・PCEデフレータ 01月
2月24日 24:00 アメリカ・新築住宅販売件数 01月
2月24日 24:00 アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値) 02月
2月24日 9:30 日銀新総裁国会出席
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月27日 18:00~20:00 【ナノキャリア】セオリアファーマと共同開発で承認申請中の新規耳科用抗菌薬「ENT103」承認判断?
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール[
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
↓寄り前
アンビス
株式売出し並びに主要株主及び親会社以外の支配株主の異動に関するお知らせ
東京証券取引所プライム市場への上場市場区分変更承認に関するお知らせ
→-5%
↓寄り後
6613 QDレーザ 時価総額:193.75億円
10:00 ソニー株式会社との網膜投影機器の販売に関する協業契約の締結に関するお知らせ
→ストップ高張付き
3999 ナレッジS 時価総額:44.55億円
10:00 対話型AIチャットボット『ChatGPT』を活用した助言機能、次世代型「Knowledge Suite(ナレッジスイート)」での活用を想定した検証開始のお知らせ
→一時+11%も全も
ウインテスト
11:00 2023年市場攻略の足掛かりとなる新たな貸出ベンチマークの契約締結に関するお知らせ
→一時ストップ高も+20%引け
●●●●
アメリカ市場が休場でナイト動かないのは想定通りだけど、東京時間も動かない・・・というかジリ下げで指数以上に雰囲気は悪かったですが、上がる銘柄を持ってたおかげで個人的にはお金が増えました。
基本的にバリューが強くてグロースは全面安でした。
ただし金融は今日は弱かったです。
バリュー株は出遅れは大きく上がり(今日のテレビ関連)、上がっているのも下がらずじり高・・・そして基本下がらないので上昇トレンドという市況がずっと続いています。
誰が見てもバリューというのは既に数か月上げ続けてて買えないので、「これってバリューですか?」みたいな出遅れ偽バリュー(テレビ関連)に行き場のない資金が向かう相場で、普通に考えてバブルが弾ける前兆で非常に危険な状態です。
ただし、バリュー株は数倍になった程度ではまだバリュー評価(特に業績も上がっている銘柄は)なので、そもそもバブルとはまだ縁遠い株価水準であり、そうこうしててあまり下げない内に次のバリューが上がる日が来て、結局上げ続けるって感じ。
とにかくバリュー株に手を出すのは中長期投資家で、そういうホルダーは買ったら売らないから下がらないです。
テレビ関連(TBS・フジ等)が二日前にマネゲった終値からほとんど下がらず今日の大幅高でビビりましたよ・・・って思って朝日放送見たらこいつは全もしてましたね。
決算でチェックしてたバリュー(合同製鉄、UEX、伊勢化学)が正に買えない間に上げ続けてもう指を咥えて眺めるだけです(´・ω・`)ショボーン
そしてバリューを買えない人はグロース買っても不人気で上がらないので糞バイオで短期値幅取りって感じです。
いやー、ほんとヘリオスショートしなくて良かった。
今日一時+30%近く上げて一時ストップ高のクリングルとか、500円の時に大量に持ってた身としては「どうしてガチってないんだ!」って泣くばかりですが、そもそもマネゲ視点で買ってるからガチれるはずないので、もう何も考えないようにしています。
マネゲと言えば、東京通信、昨日利確してなければ今日ストップ高で利確してて・・・90万取りこぼし・・・(´・ω・`)ショボーン ※最後は流石にS高から急落して引けました。
このマネゲ全部取ってたらこの度の決算勝負で6銘柄ぐらい爆死したのをたった1銘柄で全カバーした上にむしろ利益乗ってたのに・・・(´・ω・`)ショボーン
皆さん、これがマネゲの威力です。
決算勝負でストップ安級を5銘柄分(1銘柄2倍買ってたの有り)喰らって爆死したのを、たった1銘柄で数日で取り戻せるのです。
いや~、ほんとマネゲは偉大です。
さらに言うと、実は東京通信も決算勝負した銘柄なんです。
材料持ちのソシャゲ銘柄はどんな糞決算でもアク抜けで決算後上げてたので。
東京通信も糞決算は分かり切ってたので通常資金で決算持ち越して、GDしたら通常2倍に買い増そうと思ってました。
そしたら予想通り糞決算を出してPTS下がってたので、
「よし、明日買い増すぞ」
って思ってたら、なんとGUから寄り底で上げたので慌てて買い増して、誤発注で通常3倍になりました。
当時慌てて「買い過ぎだ!」って思って1/3減らして通常2倍に戻してたんですよ・・・
誤発注に気づいてければ超爆益だったな・・・(´・ω・`)ショボーン
このように、決算に自信があって勝負した銘柄は全部外れた上にストップ安級の暴落ばかり、自信あっても決算勝負を避けた銘柄は全部ストップ高(3銘柄)、決算なんて持ち越せないマネゲ銘柄は例え糞決算でも上がる・・・決算ギャンブルって理不尽ですが、これが株の真実です。
後、誤発注ではないですけど、スマートドライブ決算後結構遅れてから「これ行けるな」って気づいて通常2倍買ってたのですが、決算後連日上げた最後の方でのインだったので昨日弱くて慌てて半分損切してたんですよ・・・
それを忘れてて、今日上げまくってて
「あれ?利益の増え方が少ないぞ?・・・!!枚数が足りないじゃん!!」
って思って今日も泣く泣くJCで買い増しましたとさ(´・ω・`)ショボーン
まぁストップ高張付いたので買い戻せて良かったです。
大体PFも固まってきました。
短期マネゲが少ないので明日久しぶりにIPOがあるので直近IPOマネゲ用に少し仕込みました。
明日のIPOは正直微妙です。
WEBサーバ高速化のミドルウェアの会社かな。
[5250] : プライム・ストラテジー
市場:東S (情報・通信業)
事業内容:超高速CMS実行環境「KUSANAGI」を中心とした製品群「KUSANAGIStack」の開発・提供、「KUSANAGIStack」を用いたWebサーバの構築・保守運用サービス、高速化技術や出願済み知的財産のライセンス提供
プライム・ストラテジー中村代表「無償でサイト高速に」
「サイトを高速化する技術をクラウド事業者に提供し、ライセンス料を得る事業に力を入れる。今までは国内企業に限っていたが、夏にも海外企業への提供を始める。世界的にサイトを高速化したいというニーズは旺盛だ」
BtoCではなくBtoBですね・・・サーバー運用業者やクラウド業者がターゲットでここのを採用してるWEBサーバーやクラウドサービスを使ってたら我々エンドユーザーも間接的にお世話になってるかも。
時価総額は46億だけど吸収金額が15億で中型なので需給悪いと思いきや、ロックアップがほぼ完璧なのでマネゲる可能性はあります。
胡散臭いのは4年間ずっと5.5億円前後の売上で成長してないのに、上場するとなったらいきなり増収増益予想を出してきました。
その数字を信じるなら、公募価格なら買える感じですが・・・

初値が2倍以上になるなら、マネゲでも買いにくいです。
●イベント● 赤:米関係
2月21日 23:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 02月
2月23日 22:30 アメリカ・実質GDP(改定値) 第4四半期
2月24日 22:30 アメリカ・個人所得・支出 01月
2月24日 22:30 アメリカ・PCEデフレータ 01月
2月24日 24:00 アメリカ・新築住宅販売件数 01月
2月24日 24:00 アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値) 02月
2月24日 9:30 日銀新総裁国会出席
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月27日 18:00~20:00 【ナノキャリア】セオリアファーマと共同開発で承認申請中の新規耳科用抗菌薬「ENT103」承認判断?
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール[
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-02-20 16:03 |
カテゴリ:所見日記
●材料●
↓寄り前
ホロライブ関連
ホロライブのカバー上場決定
グリー +9% (AT-Ⅱ投資組合 ※グリーベンチャーズだけでなくみずほも出資しており出資比率は低いかも) 1030万株(15.76%/約73億円)
イマジカ +8% (OLM1号投資事業有限責任組合) 151万株(2.34%/約10億)
gumi +2% (Tokyo XR Startups株式会社) 142万株(2.17%/約10億)
エニカラー +5% ※ライバル会社再評価?
ブシロード? +2% ※グッズ販売
東京通信
「AMIZA CITY GINZA」α版完成に関するお知らせ
→ストップ高張付き
5341 アサヒ陶 時価総額:26.26億円
EVスタンド機器事業に関する業務提携等に関するお知らせ
→+10%GU寄り天+6%
フレアス
がっちりマンデーで取り上げられる
→一時+16%も+8%引け
クリングルファーマ
脊髄損傷のラット iPS神経細胞移植 運動機能の一部回復 慶応大
→一時+13%も+5%引け ※既出材料っぽい
任天堂
サウジ政府系ファンドが任天堂株買い増し、保有比率8.26%はGPIF上回る
※二回目なのでほぼ無風
FVC
昆虫食(コオロギのグリラスに出資)が騒がれてるから??
→ストップ高張付き
4484 ランサーズ 時価総額:42.4億円
8:00 ランサーズグループ、ChatGPTとの連携開始 ~「MENTA」はChatGPTの技術活用で新機能をリリース、「Lancers」はChatGPTを活用したスキル出品を開始~
→一時+26%も+11%引け
●●●●
北の将軍様のミサイルが日曜日にはEEZ内に、今朝はEEZ外に乱発が凄くていよいよ不穏な雰囲気が漂ってきました。
まぁロシアが核とミサイルを持ってるから悪逆非道な事をしても世界中からフルボッコにされずにやりたい放題なのを見てると、北の将軍様も真似しようと頑張っちゃいますよね。
このままだと数年以内には中国がロシアの真似して台湾侵攻するだろうし、そうさせないためにも変な国以外は一致団結してロシア連邦が崩壊するぐらい大ダメージを与えないとです。
さて、上記の外部環境なのに防衛関連は全く上がりませんでした。
北の将軍様のかまってちゃんに付き合う投機家はもういないようです。
今日は銀行始め金融が強く鉄鋼も強かったのでバリュー市況かと思いきや、マザーズも最初急落した後はジリ高でグロースも全面安ではなく強いのも散見されました。
決算系銘柄は上げてたのが調整し、下げてたのがリバウンドしてる感じでした。

今日はアメリカが休場なので先物も動かないでしょうし、ポジション多くてもプレッシャー少ないです。
マネゲの方は二倍持ってた東京通信にたまたま材料が出たので「ラッキー」って+10%ぐらいで半益し、ストップ高の方で全利確したら、なんとストップ高張付きでした・・・15万ぐらい取りこぼし(´・ω・`)ショボーン
ChatGTP材料のランサーズはGUし過ぎだったのでスルーしたら一時寄付きから+10%ぐらい上げててビビりました。
アースやセキュアやヘッドウォータースやBTMは塩漬けマンがイン出来ないマネゲなので眺めるだけでしたし、明後日IPOに向けてか直近IPOも大幅高多数でしたが、これもイン出来ず(´・ω・`)ショボーン
代わりに塩漬けマンでもしっかりイン出来るあのマネゲに参加しました!
そう!今日からマネゲの号砲が鳴ったホロライブIPOマネゲですっ!!
因みにホロライブというかVtuberを知らない人のために紹介するとこんな感じ
↓ホロライブのエース、宝鐘マリンと兎田ぺこら
基本は一人で企画(ゲーム、料理、やってみた系、アニメ視聴、雑談等)を考えて配信するんですけど、こんな感じでメンバー同士でだべったり、ゲームして遊んだりするコラボで相乗効果が!
先週のスパチャランキングはこんな感じで少数精鋭のホロライブが優勢だけど、にじさんじも頑張ってる感じ

上記だと宝鐘マリンちゃんは先週約200万円スパチャなので、YouTubeやApple(iOS経由の場合)に中抜きが約40%として120万が配信者分だけどホロライブと折半なので60万円が宝鐘マリンちゃんの取り分って感じかな。
※税金とかも含めると大体配信者の手取りはスパチャ額面の20%程度になる模様。
週給60万円・・・ホロライブの配信者皆が言ってる事が
「稼ぎすぎて予定納税がやばい!予定納税なんて知らなかったんだけど!!」
そりゃそうですよね・・・ついこないだまでバイト等で低所得者だったり、無職ニートで引き籠ってゲームばっかりしてて所得税払った事がないような女の子達がホロライブに所属した瞬間年収何千万円・・・税金で困る事は目に見えてます。
リスクとしては元ニコ生等の配信者が多く、メンヘラで精神的に脆い面があるので鬱状態になったりやる気がなくなったら配信頻度が下がって、即ちホロライブの収益も落ちます。
後宝鐘マリンちゃんは下ネタが多いので収益剥奪もちょいちょいあるみたいで、そういう個別リスクもあります。
まぁ70人以上いるのでリスク分散はされています。
ただ、潤羽るしあちゃんみたいに世界No1Vtuberだったのにスキャンダルで活動停止になるとダメージはデカいです。
※潤羽るしあちゃんのスキャンダルを広めたコレコレさんは、世界中から殺害予告を受けて急遽三か国語(日本語・英語・中国語)同時通訳で釈明生放送(「俺のせいでるしあが活動停止になったんじゃない。もともと炎上してたのを俺が取り上げただけ)をしていました。潤羽るしあちゃんは世界中にファンがいたので大騒動になりました。
因みに、潤羽るしあちゃんがホロライブを首になった理由は「(恐らくコレコレさんの)生配信に事務所の許可なく自己弁護のために出演&言ってはならない事を言った」からなので、ぶっちゃけコレコレさんのせいなんですけどね
結局ホロライブのカバー事態への投資の方は安泰なのは公募当選した人だけで、セカンダリー勢は以下の三つが重要になります。
①上場時の初値
②初値後のマネゲ
③本決算のガイダンス勝負
②が起きて株価上がりまくった状態で③が出来なくなるっていうのが怖いので、とりあえず寄り凸はした方がいいのかな?とは思ってるんですが・・・これも①次第なんですよね・・・という訳でカバー本体が難易度高いので、難易度低い関連銘柄IPOマネゲの方で取ろうかと。
MonoAIのIPOマネゲ時のカヤックで爆益だったので(*ノ>ᴗ<)テヘッ
さて、今週は24日が昼は新総裁の国会答弁、夜はPCEデフレータで重要な日になります。
それまでに稼いでおきたいぺこ・・・
FRB重視のPCE価格指数、22年半ば以来の高い伸びか-24日発表
●イベント● 赤:米関係
2月21日 23:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 02月
2月23日 22:30 アメリカ・実質GDP(改定値) 第4四半期
2月24日 22:30 アメリカ・個人所得・支出 01月
2月24日 22:30 アメリカ・PCEデフレータ 01月
2月24日 24:00 アメリカ・新築住宅販売件数 01月
2月24日 24:00 アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値) 02月
2月24日 9:30 日銀新総裁国会出席
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月27日 18:00~20:00 【ナノキャリア】セオリアファーマと共同開発で承認申請中の新規耳科用抗菌薬「ENT103」承認判断?
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール[
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
↓寄り前
ホロライブ関連
ホロライブのカバー上場決定
グリー +9% (AT-Ⅱ投資組合 ※グリーベンチャーズだけでなくみずほも出資しており出資比率は低いかも) 1030万株(15.76%/約73億円)
イマジカ +8% (OLM1号投資事業有限責任組合) 151万株(2.34%/約10億)
gumi +2% (Tokyo XR Startups株式会社) 142万株(2.17%/約10億)
エニカラー +5% ※ライバル会社再評価?
ブシロード? +2% ※グッズ販売
東京通信
「AMIZA CITY GINZA」α版完成に関するお知らせ
→ストップ高張付き
5341 アサヒ陶 時価総額:26.26億円
EVスタンド機器事業に関する業務提携等に関するお知らせ
→+10%GU寄り天+6%
フレアス
がっちりマンデーで取り上げられる
→一時+16%も+8%引け
クリングルファーマ
脊髄損傷のラット iPS神経細胞移植 運動機能の一部回復 慶応大
→一時+13%も+5%引け ※既出材料っぽい
任天堂
サウジ政府系ファンドが任天堂株買い増し、保有比率8.26%はGPIF上回る
※二回目なのでほぼ無風
FVC
昆虫食(コオロギのグリラスに出資)が騒がれてるから??
→ストップ高張付き
4484 ランサーズ 時価総額:42.4億円
8:00 ランサーズグループ、ChatGPTとの連携開始 ~「MENTA」はChatGPTの技術活用で新機能をリリース、「Lancers」はChatGPTを活用したスキル出品を開始~
→一時+26%も+11%引け
●●●●
北の将軍様のミサイルが日曜日にはEEZ内に、今朝はEEZ外に乱発が凄くていよいよ不穏な雰囲気が漂ってきました。
まぁロシアが核とミサイルを持ってるから悪逆非道な事をしても世界中からフルボッコにされずにやりたい放題なのを見てると、北の将軍様も真似しようと頑張っちゃいますよね。
このままだと数年以内には中国がロシアの真似して台湾侵攻するだろうし、そうさせないためにも変な国以外は一致団結してロシア連邦が崩壊するぐらい大ダメージを与えないとです。
さて、上記の外部環境なのに防衛関連は全く上がりませんでした。
北の将軍様のかまってちゃんに付き合う投機家はもういないようです。
今日は銀行始め金融が強く鉄鋼も強かったのでバリュー市況かと思いきや、マザーズも最初急落した後はジリ高でグロースも全面安ではなく強いのも散見されました。
決算系銘柄は上げてたのが調整し、下げてたのがリバウンドしてる感じでした。

今日はアメリカが休場なので先物も動かないでしょうし、ポジション多くてもプレッシャー少ないです。
マネゲの方は二倍持ってた東京通信にたまたま材料が出たので「ラッキー」って+10%ぐらいで半益し、ストップ高の方で全利確したら、なんとストップ高張付きでした・・・15万ぐらい取りこぼし(´・ω・`)ショボーン
ChatGTP材料のランサーズはGUし過ぎだったのでスルーしたら一時寄付きから+10%ぐらい上げててビビりました。
アースやセキュアやヘッドウォータースやBTMは塩漬けマンがイン出来ないマネゲなので眺めるだけでしたし、明後日IPOに向けてか直近IPOも大幅高多数でしたが、これもイン出来ず(´・ω・`)ショボーン
代わりに塩漬けマンでもしっかりイン出来るあのマネゲに参加しました!
そう!今日からマネゲの号砲が鳴ったホロライブIPOマネゲですっ!!
因みにホロライブというかVtuberを知らない人のために紹介するとこんな感じ
↓ホロライブのエース、宝鐘マリンと兎田ぺこら
基本は一人で企画(ゲーム、料理、やってみた系、アニメ視聴、雑談等)を考えて配信するんですけど、こんな感じでメンバー同士でだべったり、ゲームして遊んだりするコラボで相乗効果が!
先週のスパチャランキングはこんな感じで少数精鋭のホロライブが優勢だけど、にじさんじも頑張ってる感じ

上記だと宝鐘マリンちゃんは先週約200万円スパチャなので、YouTubeやApple(iOS経由の場合)に中抜きが約40%として120万が配信者分だけどホロライブと折半なので60万円が宝鐘マリンちゃんの取り分って感じかな。
※税金とかも含めると大体配信者の手取りはスパチャ額面の20%程度になる模様。
週給60万円・・・ホロライブの配信者皆が言ってる事が
「稼ぎすぎて予定納税がやばい!予定納税なんて知らなかったんだけど!!」
そりゃそうですよね・・・ついこないだまでバイト等で低所得者だったり、無職ニートで引き籠ってゲームばっかりしてて所得税払った事がないような女の子達がホロライブに所属した瞬間年収何千万円・・・税金で困る事は目に見えてます。
リスクとしては元ニコ生等の配信者が多く、メンヘラで精神的に脆い面があるので鬱状態になったりやる気がなくなったら配信頻度が下がって、即ちホロライブの収益も落ちます。
後宝鐘マリンちゃんは下ネタが多いので収益剥奪もちょいちょいあるみたいで、そういう個別リスクもあります。
まぁ70人以上いるのでリスク分散はされています。
ただ、潤羽るしあちゃんみたいに世界No1Vtuberだったのにスキャンダルで活動停止になるとダメージはデカいです。
※潤羽るしあちゃんのスキャンダルを広めたコレコレさんは、世界中から殺害予告を受けて急遽三か国語(日本語・英語・中国語)同時通訳で釈明生放送(「俺のせいでるしあが活動停止になったんじゃない。もともと炎上してたのを俺が取り上げただけ)をしていました。潤羽るしあちゃんは世界中にファンがいたので大騒動になりました。
因みに、潤羽るしあちゃんがホロライブを首になった理由は「(恐らくコレコレさんの)生配信に事務所の許可なく自己弁護のために出演&言ってはならない事を言った」からなので、ぶっちゃけコレコレさんのせいなんですけどね
結局ホロライブのカバー事態への投資の方は安泰なのは公募当選した人だけで、セカンダリー勢は以下の三つが重要になります。
①上場時の初値
②初値後のマネゲ
③本決算のガイダンス勝負
②が起きて株価上がりまくった状態で③が出来なくなるっていうのが怖いので、とりあえず寄り凸はした方がいいのかな?とは思ってるんですが・・・これも①次第なんですよね・・・という訳でカバー本体が難易度高いので、難易度低い関連銘柄IPOマネゲの方で取ろうかと。
MonoAIのIPOマネゲ時のカヤックで爆益だったので(*ノ>ᴗ<)テヘッ
さて、今週は24日が昼は新総裁の国会答弁、夜はPCEデフレータで重要な日になります。
それまでに稼いでおきたいぺこ・・・
FRB重視のPCE価格指数、22年半ば以来の高い伸びか-24日発表
●イベント● 赤:米関係
2月21日 23:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 02月
2月23日 22:30 アメリカ・実質GDP(改定値) 第4四半期
2月24日 22:30 アメリカ・個人所得・支出 01月
2月24日 22:30 アメリカ・PCEデフレータ 01月
2月24日 24:00 アメリカ・新築住宅販売件数 01月
2月24日 24:00 アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値) 02月
2月24日 9:30 日銀新総裁国会出席
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月27日 18:00~20:00 【ナノキャリア】セオリアファーマと共同開発で承認申請中の新規耳科用抗菌薬「ENT103」承認判断?
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール[
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-02-19 08:17 |
カテゴリ:アフィリエイト
今年も確定申告の季節がやってきました。
塩漬けマンは株の分は特定口座で証券会社にお任せで、ブログやYouTubeの収益分はテクニカルで変な節税とかしてないので、簡潔な申告で済むためいつも電子申告をしているのですが、今年はいつもと違う処理があったので手間どいました。
まず、掛かった時間ですが以下の通りです。
・収入と経費をまとめるのに2時間
・電子申告1時間 ※いつもと違う処理で迷った時間を除く
確定申告をやる前は大変で面倒くさいと思うのですがやり始めたら結構すぐです。
エクセルで収入・経費・控除をそのまま電子申告で入力すればいいフォーマットで作っていて、去年のをコピペして今年用にデータを書き換えるだけなので時間が掛かりません。
今は銀行通帳もネットで見れるので収入・経費の突合もパソコンでちょちょいと出来ます。
消耗品なのか雑費なのかとかいう細かい部分も、毎年作る度に精査して適切に仕訳し完成度が上がっています。
さらに電子申告も去年のデータをdataファイルでダウンロードしておけば、それをアップロードして数値以外は去年のが入ってるので数値だけ上記で作ったエクセルを見ながら入力するだけです。
今年迷った部分は例のアレ(ちゃんと見てる人は分かるよね)の収入が源泉徴収されて支払われており、源泉徴収された収入の入力が初めてで凄く迷いました。
電子申告の入力画面で源泉徴収前の金額なのか、源泉徴収後の実際に支払われた金額を入力するのか分からず説明もありませんでした。
という訳で愚痴も終わったので塩漬けマンのアフェリエイト収入大公開!
・Googleアドセンス(このブログとまとめサイト) 約60万
・YouTube 約6万円
・Amazonアソシエイト 0円(※5000円行ってないと支払われない)
ブログは二年前は約85万円だったので君達が広告クリックをしないせいでどんどん収益が減っています・・・
はぁ(*´Д`)止めようかな( ๑´•ω•)ボソ
意外と凄いと思ったのはAmazonアソシエイトで、去年って1回もアソシエイトを貼らなかったのに約3000円ぐらい溜まっていました。
これって毎日何かしらの商品を紹介してアソシエイトを貼ってるブログとかだと結構儲かりそう・・・(;・`д・́)...ゴクリ
でも、毎日読者にクリックされる何かを紹介するようなブログってどんなブログになるんでしょうね。
とりあえず株ブログでは無理でしょう。
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
塩漬けマンは株の分は特定口座で証券会社にお任せで、ブログやYouTubeの収益分はテクニカルで変な節税とかしてないので、簡潔な申告で済むためいつも電子申告をしているのですが、今年はいつもと違う処理があったので手間どいました。
まず、掛かった時間ですが以下の通りです。
・収入と経費をまとめるのに2時間
・電子申告1時間 ※いつもと違う処理で迷った時間を除く
確定申告をやる前は大変で面倒くさいと思うのですがやり始めたら結構すぐです。
エクセルで収入・経費・控除をそのまま電子申告で入力すればいいフォーマットで作っていて、去年のをコピペして今年用にデータを書き換えるだけなので時間が掛かりません。
今は銀行通帳もネットで見れるので収入・経費の突合もパソコンでちょちょいと出来ます。
消耗品なのか雑費なのかとかいう細かい部分も、毎年作る度に精査して適切に仕訳し完成度が上がっています。
さらに電子申告も去年のデータをdataファイルでダウンロードしておけば、それをアップロードして数値以外は去年のが入ってるので数値だけ上記で作ったエクセルを見ながら入力するだけです。
今年迷った部分は例のアレ(ちゃんと見てる人は分かるよね)の収入が源泉徴収されて支払われており、源泉徴収された収入の入力が初めてで凄く迷いました。
電子申告の入力画面で源泉徴収前の金額なのか、源泉徴収後の実際に支払われた金額を入力するのか分からず説明もありませんでした。
という訳で愚痴も終わったので塩漬けマンのアフェリエイト収入大公開!
・Googleアドセンス(このブログとまとめサイト) 約60万
・YouTube 約6万円
・Amazonアソシエイト 0円(※5000円行ってないと支払われない)
ブログは二年前は約85万円だったので君達が広告クリックをしないせいでどんどん収益が減っています・・・
はぁ(*´Д`)止めようかな( ๑´•ω•)ボソ
意外と凄いと思ったのはAmazonアソシエイトで、去年って1回もアソシエイトを貼らなかったのに約3000円ぐらい溜まっていました。
これって毎日何かしらの商品を紹介してアソシエイトを貼ってるブログとかだと結構儲かりそう・・・(;・`д・́)...ゴクリ
でも、毎日読者にクリックされる何かを紹介するようなブログってどんなブログになるんでしょうね。
とりあえず株ブログでは無理でしょう。
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-02-17 16:59 |
カテゴリ:所見日記
●材料●
↓寄り前
セキュア
セキュア、シリコンバレーのスタートアップ企業AiFiと業務提携 共同で無人店舗ソリューションを展開
→寄らずストップ高
※連想でダイワ通信ストップ高張付き
ヘッドウォータース ※多分以下の材料は関係ない
株式会社BTMとの協業強化についてのお知らせ
→ストップ高張付き
EDP
大株主による当社株式の売却に関するお知らせ
→-17%
オーミケンシ
特許煽り(前結構マネゲったパンクしても走れるタイヤとCNT?)
→ストップ高張付き
↓寄り後
日医工 ※上場廃止承認
11:53 再建へ全議案を承認 日医工が臨時株主総会 富山
→なぜか一時+16%急騰も-4%引け
グノシー
12:00 グノシーでGPT-3を活用した「動画AI要約記事」開発 2月24日よりβ版を提供決定 ユーザーと価値ある動画コンテンツとのマッチング機会を最適化
→一時+6%も+2%引け
テレビ関連
12:00 放送分野における外資規制等に係る法令改正に対する民放連意見の提出について
TBS 一時+12%も+6%
フジ 一時+8%も+4引け
テレビ朝日 一時+8%も+4%引け
※その他省略、詳細は後述
●●●●
昨晩のアメリカPPIやフィラデルフィアで大波乱が!!
CPIなんかよりこっちがヤバい結果になりました!!

要はインフレ鈍化してないのに景気むっちゃ悪いじゃん!!って事で、アメリカ市場は素直に金利高(=円安)・株安で反応。
NYダウ反落、431ドル安 卸売物価上昇で利上げ継続懸念
【米国市況】株下落、FRB当局者2人が大幅利上げ言及-133円後半
ただし、大引けまではじり高で頑張っていたのですが、最後に一気に崩れました。
FRB当局者の利上げ0.5%発言のタイミングで崩れた?のかもしれないです。

尚、これを受けてもFedWatchは次回3月のFOMC利上げ確率0.25%が82%、0.5%が18%(朝一は12%だった)と市場は全く0.5%利上げを織り込めていないです。

これは3月FOMCは重要になりましたし、そのため最近重要度が減っていたインフレ関連の経済指標も重要になりました。
これを受けて今日の日本市場はグロースが死ぬ日って事で昨日まで糞バイオ祭りを牽引していたキャンバスがストップ安を始めバイオが全面安の代わりにバリュー株が全面高でしたが、海運と金融は朝一だけで軟調で鉄鋼が今日のバリュー株に選ばれて全面高でした。
後場から謎のテレビ局祭りが始まり、最初は「ついに上がってないバリュー株がなくなって、低PBR放置の上にギリ3%前後配当があるテレビ局にバリュー株物色が及んだか?!」って思ったのですが、以下の材料で上げ始めて、大した内容じゃないってバレて下落していたのでバリュー株物色ではなく材料株マネゲでした。
放送分野における外資規制等に係る法令改正に対する民放連意見の提出について
※外人の持分を増やしてもいいというより外人の持分をカウントするのが面倒だから小口の外人はカウントしなくていいようにしろって事っぽい
ところでロッテリア、ゼンショーに買収されるんですね・・・さらに俺たちのすき家が値上げ・・・そしてゼンショーの株価は+3.95%。
スシローですら上げてるし飲食強すぎ・・・優待目当てで物語コーポ持ってるだけです(´・ω・`)ショボーン
尚、日本マクドナルドは「もう優待いらねー」って思って売ったのですが、今見たら目が潰れました(´・ω・`)ショボーン
さて、今日は引け後にビックニュースが飛び込んで来たぺこっ!
あのホロライブを運営するカバー株式会社がついに満を持して上場なのら~♪
あほーい!君達?出航準備は出来てるかい?
カバー株式会社有価証券届出書
↓大株主

エニカラー同様VCが多く、現在エニカラーがVC売りもあって暴落中ですのでどの位残るのかとかロックアップが気になる所です。
尚、上場時のエニカラーのVC比率約20%に比べてカバーは約40%という多さです。
また、想定時価総額433億、吸収金額101億と大型のIPOとなり、需給は悪そうです。
数字をエニカラーと比較すると、
エニカラー(2023年4月期予想) 売上225億(+58%) 営業利益77億(+83%) 営業利益率34% 現時価総額1461億
カバー(2023年3月期第三四半期累計) 売上128億 ※有価証券届出書より
↓売上が四半期で一緒、営業利益率は前期と同じと仮定した場合の予想
カバー(2023年3月期塩漬け予想) 売上170億(+25%) 営業利益22億(+22%) 営業利益率13% 想定時価総額433億
※成長を加味していない厳しめの予想だとエニカラーと比べてかなり見劣りする数字になりますし、カバー事態の年の売上成長率的にも成長鈍化が顕著になりそうですが想定価格710円なら時価総額的に割安感はあります。
しかし初値は想定価格より高い公募価格のさらに2倍以上になるでしょうから、初値では時価総額的な割安感もなくなります。
↓実際はこのように前期とは別会社のように成長し、前四半期比でも成長しているので上記の数字はあまり当てになりません。実際は200億に近い売上となるでしょうし、次本決算なので実績よりも来期のガイダンスが重要になります。

カバーの正式な2023年3月期予想を早く見たいですね。
尚、所属Vtuber数は以下の通りで、にじさんじは下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる作戦、ホロライブは一騎当千作戦です。
にじさんじ(エニカラー) 169人
ホロライブ(カバー) 71人
従って主力Vtuberの離脱のダメージはホロライブの方が大きく、世界No1Vtuberだったホロライブの潤羽るしあがスキャンダルで事務所脱退したけでカバーの売上はエニカラーに抜かれた程です。
↓世界全YouTuberだとVtuber以外が多くなるので、日本のVtuberだけの2022年スパチャランキングです

一騎当千作戦のホロライブが多いけど、にじさんじも多数ランクインし、しかも下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる作戦なのでランキング外のVtuberも含めてトータルではにじさんじの方が売上が多いです。
↓因みにこれが2021年のスパチャランキングで、なんと上位20位中16人がホロライブ所属であり、いかに2022年ににじさんじのエニカラーが躍進したかが分かります。

つまり、カバー(ホロライブ)は売上は増えてはいるけどエニカラー(にじさんじ)と比べて成長がかなり見劣りするという、塩漬けマンの独自予想と同じ結果になっています。
いずれにせよ、特大マネゲ材料には違いないぺこっ!
あほーい!面白くなってきたのら~♪
●イベント● 赤:米関係
2月21日 23:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 02月
2月23日 22:30 アメリカ・実質GDP(改定値) 第4四半期
2月24日 22:30 アメリカ・個人所得・支出 01月
2月24日 22:30 アメリカ・PCEデフレータ 01月
2月24日 24:00 アメリカ・新築住宅販売件数 01月
2月24日 24:00 アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値) 02月
2月24日 9:30 日銀新総裁国会出席
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月27日 18:00~20:00 【ナノキャリア】セオリアファーマと共同開発で承認申請中の新規耳科用抗菌薬「ENT103」承認判断?
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール[
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
↓寄り前
セキュア
セキュア、シリコンバレーのスタートアップ企業AiFiと業務提携 共同で無人店舗ソリューションを展開
→寄らずストップ高
※連想でダイワ通信ストップ高張付き
ヘッドウォータース ※多分以下の材料は関係ない
株式会社BTMとの協業強化についてのお知らせ
→ストップ高張付き
EDP
大株主による当社株式の売却に関するお知らせ
→-17%
オーミケンシ
特許煽り(前結構マネゲったパンクしても走れるタイヤとCNT?)
→ストップ高張付き
↓寄り後
日医工 ※上場廃止承認
11:53 再建へ全議案を承認 日医工が臨時株主総会 富山
→なぜか一時+16%急騰も-4%引け
グノシー
12:00 グノシーでGPT-3を活用した「動画AI要約記事」開発 2月24日よりβ版を提供決定 ユーザーと価値ある動画コンテンツとのマッチング機会を最適化
→一時+6%も+2%引け
テレビ関連
12:00 放送分野における外資規制等に係る法令改正に対する民放連意見の提出について
TBS 一時+12%も+6%
フジ 一時+8%も+4引け
テレビ朝日 一時+8%も+4%引け
※その他省略、詳細は後述
●●●●
昨晩のアメリカPPIやフィラデルフィアで大波乱が!!
CPIなんかよりこっちがヤバい結果になりました!!

要はインフレ鈍化してないのに景気むっちゃ悪いじゃん!!って事で、アメリカ市場は素直に金利高(=円安)・株安で反応。
NYダウ反落、431ドル安 卸売物価上昇で利上げ継続懸念
【米国市況】株下落、FRB当局者2人が大幅利上げ言及-133円後半
ただし、大引けまではじり高で頑張っていたのですが、最後に一気に崩れました。
FRB当局者の利上げ0.5%発言のタイミングで崩れた?のかもしれないです。

尚、これを受けてもFedWatchは次回3月のFOMC利上げ確率0.25%が82%、0.5%が18%(朝一は12%だった)と市場は全く0.5%利上げを織り込めていないです。

これは3月FOMCは重要になりましたし、そのため最近重要度が減っていたインフレ関連の経済指標も重要になりました。
これを受けて今日の日本市場はグロースが死ぬ日って事で昨日まで糞バイオ祭りを牽引していたキャンバスがストップ安を始めバイオが全面安の代わりにバリュー株が全面高でしたが、海運と金融は朝一だけで軟調で鉄鋼が今日のバリュー株に選ばれて全面高でした。
後場から謎のテレビ局祭りが始まり、最初は「ついに上がってないバリュー株がなくなって、低PBR放置の上にギリ3%前後配当があるテレビ局にバリュー株物色が及んだか?!」って思ったのですが、以下の材料で上げ始めて、大した内容じゃないってバレて下落していたのでバリュー株物色ではなく材料株マネゲでした。
放送分野における外資規制等に係る法令改正に対する民放連意見の提出について
※外人の持分を増やしてもいいというより外人の持分をカウントするのが面倒だから小口の外人はカウントしなくていいようにしろって事っぽい
ところでロッテリア、ゼンショーに買収されるんですね・・・さらに俺たちのすき家が値上げ・・・そしてゼンショーの株価は+3.95%。
スシローですら上げてるし飲食強すぎ・・・優待目当てで物語コーポ持ってるだけです(´・ω・`)ショボーン
尚、日本マクドナルドは「もう優待いらねー」って思って売ったのですが、今見たら目が潰れました(´・ω・`)ショボーン
さて、今日は引け後にビックニュースが飛び込んで来たぺこっ!
あのホロライブを運営するカバー株式会社がついに満を持して上場なのら~♪
あほーい!君達?出航準備は出来てるかい?
カバー株式会社有価証券届出書
↓大株主

エニカラー同様VCが多く、現在エニカラーがVC売りもあって暴落中ですのでどの位残るのかとかロックアップが気になる所です。
尚、上場時のエニカラーのVC比率約20%に比べてカバーは約40%という多さです。
また、想定時価総額433億、吸収金額101億と大型のIPOとなり、需給は悪そうです。
数字をエニカラーと比較すると、
エニカラー(2023年4月期予想) 売上225億(+58%) 営業利益77億(+83%) 営業利益率34% 現時価総額1461億
カバー(2023年3月期第三四半期累計) 売上128億 ※有価証券届出書より
↓売上が四半期で一緒、営業利益率は前期と同じと仮定した場合の予想
カバー(2023年3月期塩漬け予想) 売上170億(+25%) 営業利益22億(+22%) 営業利益率13% 想定時価総額433億
※成長を加味していない厳しめの予想だとエニカラーと比べてかなり見劣りする数字になりますし、カバー事態の年の売上成長率的にも成長鈍化が顕著になりそうですが想定価格710円なら時価総額的に割安感はあります。
しかし初値は想定価格より高い公募価格のさらに2倍以上になるでしょうから、初値では時価総額的な割安感もなくなります。
↓実際はこのように前期とは別会社のように成長し、前四半期比でも成長しているので上記の数字はあまり当てになりません。実際は200億に近い売上となるでしょうし、次本決算なので実績よりも来期のガイダンスが重要になります。

カバーの正式な2023年3月期予想を早く見たいですね。
尚、所属Vtuber数は以下の通りで、にじさんじは下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる作戦、ホロライブは一騎当千作戦です。
にじさんじ(エニカラー) 169人
ホロライブ(カバー) 71人
従って主力Vtuberの離脱のダメージはホロライブの方が大きく、世界No1Vtuberだったホロライブの潤羽るしあがスキャンダルで事務所脱退したけでカバーの売上はエニカラーに抜かれた程です。
↓世界全YouTuberだとVtuber以外が多くなるので、日本のVtuberだけの2022年スパチャランキングです

一騎当千作戦のホロライブが多いけど、にじさんじも多数ランクインし、しかも下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる作戦なのでランキング外のVtuberも含めてトータルではにじさんじの方が売上が多いです。
↓因みにこれが2021年のスパチャランキングで、なんと上位20位中16人がホロライブ所属であり、いかに2022年ににじさんじのエニカラーが躍進したかが分かります。

つまり、カバー(ホロライブ)は売上は増えてはいるけどエニカラー(にじさんじ)と比べて成長がかなり見劣りするという、塩漬けマンの独自予想と同じ結果になっています。
いずれにせよ、特大マネゲ材料には違いないぺこっ!
あほーい!面白くなってきたのら~♪
●イベント● 赤:米関係
2月21日 23:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 02月
2月23日 22:30 アメリカ・実質GDP(改定値) 第4四半期
2月24日 22:30 アメリカ・個人所得・支出 01月
2月24日 22:30 アメリカ・PCEデフレータ 01月
2月24日 24:00 アメリカ・新築住宅販売件数 01月
2月24日 24:00 アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値) 02月
2月24日 9:30 日銀新総裁国会出席
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月27日 18:00~20:00 【ナノキャリア】セオリアファーマと共同開発で承認申請中の新規耳科用抗菌薬「ENT103」承認判断?
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール[
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-02-16 15:52 |
カテゴリ:所見日記
●材料●
↓寄り前
2370 メディネット 時価総額:141.93億円
NKT細胞活性化樹状細胞加工技術を新たに提供開始
→+29%
サスメド
不眠障害治療において患者と医師を支援するアプリの医療機器製造販売承認取得について
→PTSは+10%も出尽くしでちょいGU寄り天-8%
ベクター
(経過開示)2023年3月期第3四半期報告書の提出遅延及び2023年3月期第3四半期決算短信発表の延期並びに監理銘柄(確認中)への指定見込みに関するお知らせ
→PTSはストップ高も±0%
テイクアンドギブニーズ
日系中堅証券、レーティング強気継続。目標株価引き上げ、3,800円
→+11%
サイバーステップ
サイバーステップがブロックチェーンゲーム参入、『トレサカJリーグ』にNFT機能導入【Web3GameBusiness.jp Pickup】2/16号
→+5%
enish
3667 enish 時価総額:56.73億円
8:00 「De:Lithe Φ (ディライズ ファイ)」の開発に関する現状と当社の認識について
→+4%GU寄り天-1%引け
※詳細は→【enish】納期を守ってない VS 納期を徒過していない【3667】
↓寄り後
3842 ネクスジェン 時価総額:20.72億円
11:00 ネクストジェン、世界的にメタバースの標準化を目指す組織 【The Metaverse Standards Forum】に加盟
→一時+9%+2%引け
7072 インテM 時価総額:55.11億円
11:30 「di-PiNKセグメント」を活用したデータクリーンルームサービスを提供開始
→+6%
●●●●
アメリカは冴えませんでしたが日本市場はやっと決算終わって物色が来た感じ。
GUだったけどずっと強かったです。大型もマザーズも全面高!※金融等除く

マザーズ全面高だけど、グロースを牽引したのは昨日に引き続き糞バイオ祭り!

今回決算で監視銘柄に登録してるのは以下になり、ほぼ全面高で好決算物色が旺盛でした。
↓決算順・他にも好決算あるけど自分が買う可能性があるという観点です・買う気がないけど監視用とかも含みます

※買えない間に上げ続けてる銘柄多数(´・ω・`)ショボーン
因みに塩漬けマンのPFはこうなってます。
※例によって気が狂う程の損切をした上でのPFなので、全部含み益じゃないのが恥ずかしいし、トータル爆損です。

あ~あ、1月初めには以下を持ってたのでガチれてたら凄いパフォーマンスだったのにな・・・
クリングルファーマ +100% +200万
Abalance +100% +200万
テラプローブ +50% +100万
ギックス +100% +200万
M&A +100% +100万
その他APPIER、バルテス、UEX、スマスロ関連(SANKYO、藤商事、セガサミー、マース、ゲームカード)等・・・
軽く1千万円取りこぼしです(´・ω・`)ショボーン
去年で言えばヘリオスもセルシードも大底の方で大金損切してるので、そういうのも入れたら億ってましたね・・・
例えマネゲであっても上がる算段のある銘柄をポジってるので、結局握力なのかなぁ・・・(´・ω・`)ショボーン
ほんと株は以下が大事です。
・期待値の高い銘柄を選択出来るファンダ能力とマネゲ能力
・上記を持ってる人限定で握力
・上記が可能となる精神力
ではタイトル通り既に祝杯をあげている(トータル爆損なのに)ので今日はこの辺で。
昼間っからお酒を飲めるのも専業投機家の特権ですよね♪
●イベント● 赤:米関係
2月16日 22:30 アメリカ・生産者物価指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・フィラデルフィア連銀景況指数 02月
2月24日 9:30 日銀新総裁国会出席
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月27日 18:00~20:00 【ナノキャリア】セオリアファーマと共同開発で承認申請中の新規耳科用抗菌薬「ENT103」承認判断?
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール[
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
↓寄り前
2370 メディネット 時価総額:141.93億円
NKT細胞活性化樹状細胞加工技術を新たに提供開始
→+29%
サスメド
不眠障害治療において患者と医師を支援するアプリの医療機器製造販売承認取得について
→PTSは+10%も出尽くしでちょいGU寄り天-8%
ベクター
(経過開示)2023年3月期第3四半期報告書の提出遅延及び2023年3月期第3四半期決算短信発表の延期並びに監理銘柄(確認中)への指定見込みに関するお知らせ
→PTSはストップ高も±0%
テイクアンドギブニーズ
日系中堅証券、レーティング強気継続。目標株価引き上げ、3,800円
→+11%
サイバーステップ
サイバーステップがブロックチェーンゲーム参入、『トレサカJリーグ』にNFT機能導入【Web3GameBusiness.jp Pickup】2/16号
→+5%
enish
3667 enish 時価総額:56.73億円
8:00 「De:Lithe Φ (ディライズ ファイ)」の開発に関する現状と当社の認識について
→+4%GU寄り天-1%引け
※詳細は→【enish】納期を守ってない VS 納期を徒過していない【3667】
↓寄り後
3842 ネクスジェン 時価総額:20.72億円
11:00 ネクストジェン、世界的にメタバースの標準化を目指す組織 【The Metaverse Standards Forum】に加盟
→一時+9%+2%引け
7072 インテM 時価総額:55.11億円
11:30 「di-PiNKセグメント」を活用したデータクリーンルームサービスを提供開始
→+6%
●●●●
アメリカは冴えませんでしたが日本市場はやっと決算終わって物色が来た感じ。
GUだったけどずっと強かったです。大型もマザーズも全面高!※金融等除く

マザーズ全面高だけど、グロースを牽引したのは昨日に引き続き糞バイオ祭り!

今回決算で監視銘柄に登録してるのは以下になり、ほぼ全面高で好決算物色が旺盛でした。
↓決算順・他にも好決算あるけど自分が買う可能性があるという観点です・買う気がないけど監視用とかも含みます

※買えない間に上げ続けてる銘柄多数(´・ω・`)ショボーン
因みに塩漬けマンのPFはこうなってます。
※例によって気が狂う程の損切をした上でのPFなので、全部含み益じゃないのが恥ずかしいし、トータル爆損です。

あ~あ、1月初めには以下を持ってたのでガチれてたら凄いパフォーマンスだったのにな・・・
クリングルファーマ +100% +200万
Abalance +100% +200万
テラプローブ +50% +100万
ギックス +100% +200万
M&A +100% +100万
その他APPIER、バルテス、UEX、スマスロ関連(SANKYO、藤商事、セガサミー、マース、ゲームカード)等・・・
軽く1千万円取りこぼしです(´・ω・`)ショボーン
去年で言えばヘリオスもセルシードも大底の方で大金損切してるので、そういうのも入れたら億ってましたね・・・
例えマネゲであっても上がる算段のある銘柄をポジってるので、結局握力なのかなぁ・・・(´・ω・`)ショボーン
ほんと株は以下が大事です。
・期待値の高い銘柄を選択出来るファンダ能力とマネゲ能力
・上記を持ってる人限定で握力
・上記が可能となる精神力
ではタイトル通り既に祝杯をあげている(トータル爆損なのに)ので今日はこの辺で。
昼間っからお酒を飲めるのも専業投機家の特権ですよね♪
●イベント● 赤:米関係
2月16日 22:30 アメリカ・生産者物価指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・フィラデルフィア連銀景況指数 02月
2月24日 9:30 日銀新総裁国会出席
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月27日 18:00~20:00 【ナノキャリア】セオリアファーマと共同開発で承認申請中の新規耳科用抗菌薬「ENT103」承認判断?
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール[
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-02-15 16:22 |
カテゴリ:所見日記
●材料●
↓寄り前
ミンカブ ※悪決算付
堀江貴文氏の株式会社ライブドアエグゼクティブ・アドバイザー就任に関するお知らせ
→ストップ安で寄ってそこから+13%リバって-10%引け
ソースネクスト ※下方修正も
当サイトへの不正アクセスによる個人情報漏えいに関するお詫びとお知らせ
→-16%
4712 KeyH 時価総額:151.55億円 ※大人気のオリーブスパ優待
株主優待制度の再開及び基準日の変更に関するお知らせ
500株1枚2.2万円分
10000株10万22万円分
→+13%GU寄り天+8%引け
4881 ファンペップ 時価総額:33.6億円
抗体誘導ペプチド「FPP003」の第1/2a相臨床試験の速報結果に関するお知らせ
→寄らずストップ高
ベクター
2023年3月期第3四半期報告書の提出遅延及び2023年3月期第3四半期決算短信発表の延期並びに監理銘柄(確認中)への指定見込みに関するお知ら
→寄らずストップ安
↓寄り後
enish
11:30 De:LitheΦプロジェクトに関するご報告と対応について
→ストップ安張り付き
※詳細は→【enish】納期を守ってない VS 納期を徒過していない【3667】
9425 日本テレホン 時価総額:14.53億円
14:00 リユースモバイルの下取プログラム「スマートトレードイン」提供開始および第1号パートナー企業として株式会社QTnetと提携のお知らせ
→一時+18%も+2%引け
●●●●
アメリカのCPIはインフレ高止まりでしたが、市場予想通りでどうなるかと思ったら結構乱高下でした。
日経先物は円安に振れたせいで夜間は強かったですが、ザラ場寄り天で下げ続けるいつもの世界最弱っぷり・・・

台湾TSMC株を大量保有していたバフェット氏、「中国台湾侵攻リスク考えてないのか?!」って思ってたのですが、なんとこの度9割売却していた事が明らかになりました。
バフェット氏、台湾TSMC株9割放出 金融株も一部圧縮
多分バフェット、中国の台湾侵攻を気にして売ったんじゃないかなって思うのですが・・・
日本株はバリューしか上がりません!
まぁ上がるっていうか下がらないって程度なんだけど・・・
そしてグロースが撃沈する代わりに糞バイオが全面高!!
まさかのここへきて糞バイオ祭りとはね・・・しかもほとんの銘柄は材料なしで決算終わったってだけ・・・
アライドアーキはなんと公式HPでなく、公式Noteで投資家の質問に答えると言う事をしていました。
2022年12月期通期決算に関するご質問にお答えします
enishを空売りすれば良かったです。
「ゲーム開発の大幅な遅延の可能性が生じており」だけ読んで
「いつもの延期か」
って思って空売りしなかったのですが、よくよく読んだらヤバい事が書いてありました。
「株式会社enishに対し、数億円規模の開発費用を前払いして本件ゲームの開発を進めてまいりました。しかしながら、enish社からは、ユーザ様に提供予定の製品版の納品期限から1か月以上経過した現時点においてもなお、プロトタイプを含めていかなる納品物も納品されておらず、今後の納品スケジュールの提示も受けておりません。」
所がenishがこれに反論を出して寄ってからリバって空売りしてたら下手トレで損切してる所でした。
さらにさらに、HashPaletteが再反論を出して事態はドロ沼化!
詳細はまとめをどうぞ→【enish】納期を守ってない VS 納期を徒過していない【3667】
ミンカブとタカトリがストップ安で寄って凄いリバってるのを見て唖然・・・下に値幅4倍のEDPもリバってはいたけど、結局寄り付き近辺で引けており、ミンカブとタカトリがひたすら凄かったです。
値幅4倍と言えばEDPとは逆に上の4倍になっていたスーパーバッグが一時+100%から+53%引け(高値から-47%)ととんでもないボラでした。

今日は空売りしてる銘柄はほとんど上げる、ロングしてる銘柄はほとんど下げる、決算勝負迷って避けたしたバルテスは+16%とまたしても損切祭り・・・
マネゲに乗ろうにも、ミンカブとタカトリとバイオなんていけるはずもなく、辛い日々が続きます。
恐らく植田新総裁の所信表明で金融緩和政策の見直しや転換が示唆されなければ、バリュー暴落の引き金になると思うのでそこでは確実にバリュー(業績上がってないのに雰囲気で上がってる偽バリュー)をショートしたいです。
金融緩和政策の見直しや転換が示唆された場合は状況によって臨機応変に対応したいです。
ただし、植田新総裁を待たずに鉄鋼価格の下落が始まったようです。
薄鋼板、国内で下落基調に 内需停滞で鋼材市況に潮目
●イベント● 赤:米関係
2月15日 22:30 アメリカ・ニューヨーク連銀製造業景気指数 02月
2月15日 22:30 アメリカ・小売売上高 01月
2月15日 23:15 アメリカ・鉱工業生産指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・生産者物価指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・フィラデルフィア連銀景況指数 02月
2月24日以降 日銀新総裁質疑応答
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月27日 18:00~20:00 【ナノキャリア】セオリアファーマと共同開発で承認申請中の新規耳科用抗菌薬「ENT103」承認判断?
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール[
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
↓寄り前
ミンカブ ※悪決算付
堀江貴文氏の株式会社ライブドアエグゼクティブ・アドバイザー就任に関するお知らせ
→ストップ安で寄ってそこから+13%リバって-10%引け
ソースネクスト ※下方修正も
当サイトへの不正アクセスによる個人情報漏えいに関するお詫びとお知らせ
→-16%
4712 KeyH 時価総額:151.55億円 ※大人気のオリーブスパ優待
株主優待制度の再開及び基準日の変更に関するお知らせ
500株1枚2.2万円分
10000株10万22万円分
→+13%GU寄り天+8%引け
4881 ファンペップ 時価総額:33.6億円
抗体誘導ペプチド「FPP003」の第1/2a相臨床試験の速報結果に関するお知らせ
→寄らずストップ高
ベクター
2023年3月期第3四半期報告書の提出遅延及び2023年3月期第3四半期決算短信発表の延期並びに監理銘柄(確認中)への指定見込みに関するお知ら
→寄らずストップ安
↓寄り後
enish
11:30 De:LitheΦプロジェクトに関するご報告と対応について
→ストップ安張り付き
※詳細は→【enish】納期を守ってない VS 納期を徒過していない【3667】
9425 日本テレホン 時価総額:14.53億円
14:00 リユースモバイルの下取プログラム「スマートトレードイン」提供開始および第1号パートナー企業として株式会社QTnetと提携のお知らせ
→一時+18%も+2%引け
●●●●
アメリカのCPIはインフレ高止まりでしたが、市場予想通りでどうなるかと思ったら結構乱高下でした。
日経先物は円安に振れたせいで夜間は強かったですが、ザラ場寄り天で下げ続けるいつもの世界最弱っぷり・・・

台湾TSMC株を大量保有していたバフェット氏、「中国台湾侵攻リスク考えてないのか?!」って思ってたのですが、なんとこの度9割売却していた事が明らかになりました。
バフェット氏、台湾TSMC株9割放出 金融株も一部圧縮
多分バフェット、中国の台湾侵攻を気にして売ったんじゃないかなって思うのですが・・・
日本株はバリューしか上がりません!
まぁ上がるっていうか下がらないって程度なんだけど・・・
そしてグロースが撃沈する代わりに糞バイオが全面高!!
まさかのここへきて糞バイオ祭りとはね・・・しかもほとんの銘柄は材料なしで決算終わったってだけ・・・
アライドアーキはなんと公式HPでなく、公式Noteで投資家の質問に答えると言う事をしていました。
2022年12月期通期決算に関するご質問にお答えします
enishを空売りすれば良かったです。
「ゲーム開発の大幅な遅延の可能性が生じており」だけ読んで
「いつもの延期か」
って思って空売りしなかったのですが、よくよく読んだらヤバい事が書いてありました。
「株式会社enishに対し、数億円規模の開発費用を前払いして本件ゲームの開発を進めてまいりました。しかしながら、enish社からは、ユーザ様に提供予定の製品版の納品期限から1か月以上経過した現時点においてもなお、プロトタイプを含めていかなる納品物も納品されておらず、今後の納品スケジュールの提示も受けておりません。」
所がenishがこれに反論を出して寄ってからリバって空売りしてたら下手トレで損切してる所でした。
さらにさらに、HashPaletteが再反論を出して事態はドロ沼化!
詳細はまとめをどうぞ→【enish】納期を守ってない VS 納期を徒過していない【3667】
ミンカブとタカトリがストップ安で寄って凄いリバってるのを見て唖然・・・下に値幅4倍のEDPもリバってはいたけど、結局寄り付き近辺で引けており、ミンカブとタカトリがひたすら凄かったです。
値幅4倍と言えばEDPとは逆に上の4倍になっていたスーパーバッグが一時+100%から+53%引け(高値から-47%)ととんでもないボラでした。

今日は空売りしてる銘柄はほとんど上げる、ロングしてる銘柄はほとんど下げる、決算勝負迷って避けたしたバルテスは+16%とまたしても損切祭り・・・
マネゲに乗ろうにも、ミンカブとタカトリとバイオなんていけるはずもなく、辛い日々が続きます。
恐らく植田新総裁の所信表明で金融緩和政策の見直しや転換が示唆されなければ、バリュー暴落の引き金になると思うのでそこでは確実にバリュー(業績上がってないのに雰囲気で上がってる偽バリュー)をショートしたいです。
金融緩和政策の見直しや転換が示唆された場合は状況によって臨機応変に対応したいです。
ただし、植田新総裁を待たずに鉄鋼価格の下落が始まったようです。
薄鋼板、国内で下落基調に 内需停滞で鋼材市況に潮目
●イベント● 赤:米関係
2月15日 22:30 アメリカ・ニューヨーク連銀製造業景気指数 02月
2月15日 22:30 アメリカ・小売売上高 01月
2月15日 23:15 アメリカ・鉱工業生産指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・生産者物価指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・フィラデルフィア連銀景況指数 02月
2月24日以降 日銀新総裁質疑応答
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月27日 18:00~20:00 【ナノキャリア】セオリアファーマと共同開発で承認申請中の新規耳科用抗菌薬「ENT103」承認判断?
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール[
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-02-14 15:30 |
カテゴリ:所見日記
●材料●
↓寄り前
6172 メタップス 時価総額:86.09億円
MBOの実施及び応募の推奨に関するお知らせ
→寄らずストップ高
↓寄り後
東京通信
12:00 B4NDβ版リリース
→一時+15%も+5%引け
●●●●
今晩はCPIです。
今回は給与↓ VS ガソリン↑みたいですが、アメリカ市場はインフレ鈍化期待で大幅高で帰ってきました。
NYダウ続伸、376ドル高 インフレ鈍化への期待で

11:00に植田新総裁と副総裁の人事が国会に提出されましたが質疑応答はなく無風でした。
今日も決算持ち越した銘柄が大暴落して(´・ω・`)ショボーン
しかも、昨日決算勝負に負けて暴落で損切した銘柄達が今日全部リバってて、自分悲しくなりました(´・ω・`)ショボーン
そりゃいい銘柄だから決算勝負した訳で、あまり酷い決算でないのに暴落したらリバりますよね・・・
今日はマネゲは参加せずに決算通過した銘柄を仕込んでいました。
因みに損切祭りです(´・ω・`)ショボーン
基本的にマネゲ以外で利確出来ないので、マネゲ乗れないとお金が減るだけです(´・ω・`)ショボーン
決算も終わったのでマネゲしっかり乗っていきたいです。
それでは決算を見ないといけないのでこの辺で!
あ、今日のCPIは勿論生放送しますよ!!21:00過ぎぐらいから。
●イベント● 赤:米関係
2月14日 22:30 アメリカ・消費者物価指数
2月15日 22:30 アメリカ・ニューヨーク連銀製造業景気指数 02月
2月15日 22:30 アメリカ・小売売上高 01月
2月15日 23:15 アメリカ・鉱工業生産指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・生産者物価指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・フィラデルフィア連銀景況指数 02月
2月24日以降 日銀新総裁質疑応答
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月27日 18:00~20:00 【ナノキャリア】セオリアファーマと共同開発で承認申請中の新規耳科用抗菌薬「ENT103」承認判断?
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
↓寄り前
6172 メタップス 時価総額:86.09億円
MBOの実施及び応募の推奨に関するお知らせ
→寄らずストップ高
↓寄り後
東京通信
12:00 B4NDβ版リリース
→一時+15%も+5%引け
●●●●
今晩はCPIです。
今回は給与↓ VS ガソリン↑みたいですが、アメリカ市場はインフレ鈍化期待で大幅高で帰ってきました。
NYダウ続伸、376ドル高 インフレ鈍化への期待で

11:00に植田新総裁と副総裁の人事が国会に提出されましたが質疑応答はなく無風でした。
今日も決算持ち越した銘柄が大暴落して(´・ω・`)ショボーン
しかも、昨日決算勝負に負けて暴落で損切した銘柄達が今日全部リバってて、自分悲しくなりました(´・ω・`)ショボーン
そりゃいい銘柄だから決算勝負した訳で、あまり酷い決算でないのに暴落したらリバりますよね・・・
今日はマネゲは参加せずに決算通過した銘柄を仕込んでいました。
因みに損切祭りです(´・ω・`)ショボーン
基本的にマネゲ以外で利確出来ないので、マネゲ乗れないとお金が減るだけです(´・ω・`)ショボーン
決算も終わったのでマネゲしっかり乗っていきたいです。
それでは決算を見ないといけないのでこの辺で!
あ、今日のCPIは勿論生放送しますよ!!21:00過ぎぐらいから。
●イベント● 赤:米関係
2月14日 22:30 アメリカ・消費者物価指数
2月15日 22:30 アメリカ・ニューヨーク連銀製造業景気指数 02月
2月15日 22:30 アメリカ・小売売上高 01月
2月15日 23:15 アメリカ・鉱工業生産指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・生産者物価指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・フィラデルフィア連銀景況指数 02月
2月24日以降 日銀新総裁質疑応答
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月27日 18:00~20:00 【ナノキャリア】セオリアファーマと共同開発で承認申請中の新規耳科用抗菌薬「ENT103」承認判断?
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-02-13 16:13 |
カテゴリ:所見日記
●材料●
↓寄り前
2397 DNAチップ 時価総額:53.75億円
「肺がんコンパクトパネルDxマルチコンパニオン診断システム」(医療機器プログラム)保険適用ならびに検査開始のお知らせ
ストップ高張付き
ChatGPT関連
株探煽り
ユーザーローカル +10%
モビルス +10%
※Noteはストップ高張付き
↓寄り後
5026 トリプルアイ 時価総額:56.84億円
13:00 AIの眼で「食の信頼性」を社会に提供する――トリプルアイズとセキュアがワーキンググループを立ち上げ
→一時+10%も全もマイ転引け
※セキュアも行ってこい
ナノキャリア
14:50 薬事・食品衛生審議会 医薬品第二部会を開催します
「医薬品コムレクス耳科用液1.5%の生物由来製品又は特定生物由来製品の指定の要否、製造販売承認の可否、再審査期間の指定及び毒薬又は劇薬の指定の要否について」
※セオリアファーマと共同開発で承認申請中の新規耳科用抗菌薬「ENT103」?
→一時+10%も+4%引け
●●●●
金曜日、植田新総裁がリークされてからタカ派思惑で円高になるも、メディアのインタビューで「金融緩和継続」って答えてやっぱりハト派だ!ってなって為替は円安に戻るも、株式の方はなぜかタカ派の値動き。
・日経、グロース下落
・金融上昇(最初だけ)

植田新総裁になっても結局金融政策は変更される(マイナス金利廃止や金利操作を短期債に変更等)って考えている人が多いみたいです。
というか、そういう報道ばかりでした。
ただ、植田さんはもうどうでもよくて、結局リセッションでグロース・ハイテクが下がる(代わりにバリューが上がる)的な値動きに感じました。
決算勝負も全敗でノーポジでリセッション終わるまで待機しとけば良かった展開です。
流石に決算勝負を避けた銘柄が全部ストップ高級に上がってて、勝負した銘柄が全部暴落はきついって・・・
個人の人気銘柄が暴落してて雰囲気悪いです。
EDPとかアライドアーキ、引け後はダブルスコープやタカトリとか・・・
片やスマスロ関連は、スマスロをまだやってない銘柄も別要因で好決算暴騰が目立ちます・・・引け後決算の円谷フィールズとか・・・
ウルトラマンが好調とか読める?
スマスロ関連はカードゲームジョイコだけが上がっていたのですが、朝一売られた後はほとんどリバってました。
今年は2月にして早くももう限界が来ています。
●イベント● 赤:米関係
2月14日 11:00 日銀新総裁候補与党が野党に伝達(副総裁も)
2月14日 22:30 アメリカ・消費者物価指数
2月15日 22:30 アメリカ・ニューヨーク連銀製造業景気指数 02月
2月15日 22:30 アメリカ・小売売上高 01月
2月15日 23:15 アメリカ・鉱工業生産指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・生産者物価指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・フィラデルフィア連銀景況指数 02月
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月27日 18:00~20:00 【ナノキャリア】セオリアファーマと共同開発で承認申請中の新規耳科用抗菌薬「ENT103」承認判断?
2月 【東京通信】推し活×メッセージアプリ「B4ND」(β版)リリース予定
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
↓寄り前
2397 DNAチップ 時価総額:53.75億円
「肺がんコンパクトパネルDxマルチコンパニオン診断システム」(医療機器プログラム)保険適用ならびに検査開始のお知らせ
ストップ高張付き
ChatGPT関連
株探煽り
ユーザーローカル +10%
モビルス +10%
※Noteはストップ高張付き
↓寄り後
5026 トリプルアイ 時価総額:56.84億円
13:00 AIの眼で「食の信頼性」を社会に提供する――トリプルアイズとセキュアがワーキンググループを立ち上げ
→一時+10%も全もマイ転引け
※セキュアも行ってこい
ナノキャリア
14:50 薬事・食品衛生審議会 医薬品第二部会を開催します
「医薬品コムレクス耳科用液1.5%の生物由来製品又は特定生物由来製品の指定の要否、製造販売承認の可否、再審査期間の指定及び毒薬又は劇薬の指定の要否について」
※セオリアファーマと共同開発で承認申請中の新規耳科用抗菌薬「ENT103」?
→一時+10%も+4%引け
●●●●
金曜日、植田新総裁がリークされてからタカ派思惑で円高になるも、メディアのインタビューで「金融緩和継続」って答えてやっぱりハト派だ!ってなって為替は円安に戻るも、株式の方はなぜかタカ派の値動き。
・日経、グロース下落
・金融上昇(最初だけ)

植田新総裁になっても結局金融政策は変更される(マイナス金利廃止や金利操作を短期債に変更等)って考えている人が多いみたいです。
というか、そういう報道ばかりでした。
ただ、植田さんはもうどうでもよくて、結局リセッションでグロース・ハイテクが下がる(代わりにバリューが上がる)的な値動きに感じました。
決算勝負も全敗でノーポジでリセッション終わるまで待機しとけば良かった展開です。
流石に決算勝負を避けた銘柄が全部ストップ高級に上がってて、勝負した銘柄が全部暴落はきついって・・・
個人の人気銘柄が暴落してて雰囲気悪いです。
EDPとかアライドアーキ、引け後はダブルスコープやタカトリとか・・・
片やスマスロ関連は、スマスロをまだやってない銘柄も別要因で好決算暴騰が目立ちます・・・引け後決算の円谷フィールズとか・・・
ウルトラマンが好調とか読める?
スマスロ関連はカードゲームジョイコだけが上がっていたのですが、朝一売られた後はほとんどリバってました。
今年は2月にして早くももう限界が来ています。
●イベント● 赤:米関係
2月14日 11:00 日銀新総裁候補与党が野党に伝達(副総裁も)
2月14日 22:30 アメリカ・消費者物価指数
2月15日 22:30 アメリカ・ニューヨーク連銀製造業景気指数 02月
2月15日 22:30 アメリカ・小売売上高 01月
2月15日 23:15 アメリカ・鉱工業生産指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・生産者物価指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・フィラデルフィア連銀景況指数 02月
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月27日 18:00~20:00 【ナノキャリア】セオリアファーマと共同開発で承認申請中の新規耳科用抗菌薬「ENT103」承認判断?
2月 【東京通信】推し活×メッセージアプリ「B4ND」(β版)リリース予定
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-02-12 09:02 |
カテゴリ:農業
↓塩漬け果樹園の仲間
2022年春、果樹園の様子
これに今年新たな仲間が加わりました。
まずはブルーベリー。
現在はチャンドラー(ノーザンハイブッシュ系)、エリザベス(ノーザンハイブッシュ系)を植えてて、ブルベーリーは多品種混合がいいのでホームベル(ラビットアイ系)を植えました。
一番大きく育ってる苗を買ったので高かったです・・・
ブルーベリーは特に酸性が強い土壌じゃないと大きく育たないので、植えつける土はピートモス5:鹿沼土5+元肥で配合しました。

次にイチジク3本!
耕作放棄地になってて誰も草刈りをしないのでうちが嫌々草刈りをしてあげてる土地の草刈り負担軽減のために一切の管理(剪定・摘果・袋掛け)をしなくて良くて放置で大きく育つイチジクを植えました。
※勿論プロ農家が育てるイチジクは剪定等の管理必須ですが、うちは耕作放棄地対策なので放置プレイ
なんか珍しい品種らしいビオレソリエス(黒イチジク)

三度目の正直キング。去年通販で取り寄せて植えて根付かず枯れて、苗屋に言ったらなんと新しい苗を無料で送ってきてくれたのですが、なんとなんとそれも根付かず枯れてたのです。
今回地元の苗屋にキングがあったので「今度こそ!」って思って買ったのですが、よくよく見ると「ザ キング」って緑色のイチジクなのに、買った苗「キング」の写真が紫色なんですけど・・・あれ???「キング」と「ザ キング」は別品種?それとも写真適当なの使ってて実はちゃんと緑色になる?ちゃんと根付いて実が付いて夏に答え合わせ出来るといいですね♪

一番オーソドックスな品種ドーフィン

レモンはあればあるだけ使うのでもう一つ植えました。
ビアフランカ

不知火(=デコポン)は一応早めに収穫出来るみたいなので、寒い地方でもいけるかなと。今植えてるせとかは2月収穫なのでほぼほぼ霜でやられるので寒い地方には適さない品種なんですよね。

柑橘類は霜でやられるので、寒い地域は早生(11月~12月ぐらいに収穫出来る)一択!という事で宮川早生。

プルーンは前植えてたのですが、実は沢山つくのに完熟せず固くてすっぱいままで食べれなかった果樹です。
それで切り倒してたのですが、手間が掛からず美味しく食べれるという事で二度目のプルーンチャレンジ!
前回植えてた品種は不明なのですが多分一番有名なサンプルーンだと思うので、それを避けて大玉で甘くて美味しいと評判のプルーンプレジデント
ただ、これ後で気づいたのですが自家結実性が弱いので別品種の受粉樹を植えないといけないとの事・・・
しかし、隣にはスモモを二種類植えています。実はスモモとプルーンは同品種なのでもしかしたらスモモで受粉してくれるかもしれません。
これも後で答え合わせですね♪

耕作放棄地対策で管理不用で放置プレイで大きく育つヤマモモ(オスと森口)。
ヤマモモはオスが必要で、食べる方の森口は生食に適してる品種だそうです。


耕作放棄地が広大なので花見が出来るように桜も二本植えました。しだれ桜と名前忘れたけど珍しい奴。


鹿よけの柵をしているのは、常緑樹や桜とか鹿にやられる奴です。
果樹栽培は鹿との戦いですから・・・
例えばこれ、ビワなんですけど9割葉っぱと新芽を鹿に食われたので多分今年実がなりません。
しかもビワ二本ある内、美味しい方の品種だけ食べられてるんですけど・・・

去年大きく育ったポポーの根から新芽が出てたので刈り取らずに残して大きくして、今年植え替えました。
ただ、ポポーって根が大事で植え替える時に掘ったら必然的に大部分の根を切っちゃうので植え替えても育つか微妙です。
しかも接ぎ木してた苗なら、根から生えた新芽は実が美味しくない品種のリスクがあります。
二本ほど植え替えてみたので上手くいくか実験ですね。

実が成熟しないキウイ、桃×2、スモモ×2の原因は栄養不足だと考え、追肥+堆肥マルチをしました。
ついでに主力の葡萄(巨峰・ピオーネ2本)と梨×2にも追肥+堆肥マルチ。



尚、これだけの堆肥・・・なんと2トン以上使っています。
これ地元の堆肥センターで2トン車で持ってきてもらって約7000円でした。
※しかもかなり高品質な牛ふん堆肥。
同じ量をホームセンターで買うと多分一番安いのでも40000円以上します。
高品質な堆肥なら値段は・・・(;・`д・́)...ゴクリ
しかも知り合いサービスで2トン車山盛りにしてもらったので多分2.5トンぐらいあったと思います。
しかもしかもここだけの話、お金を払おうとしたら「後で請求書持ってきますよ」って言われて、多分永久に持ってこないと思います(笑)
勿論、請求書が来なくてもちゃんと払いますよ。
ぶっちゃけここだけの話、公の田舎の堆肥センターって大体地元の酪農家が管理運営受託してて直接の金の授受に適当で金取らず無料で配ってる所多いです。
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2022年春、果樹園の様子
これに今年新たな仲間が加わりました。
まずはブルーベリー。
現在はチャンドラー(ノーザンハイブッシュ系)、エリザベス(ノーザンハイブッシュ系)を植えてて、ブルベーリーは多品種混合がいいのでホームベル(ラビットアイ系)を植えました。
一番大きく育ってる苗を買ったので高かったです・・・
ブルーベリーは特に酸性が強い土壌じゃないと大きく育たないので、植えつける土はピートモス5:鹿沼土5+元肥で配合しました。

次にイチジク3本!
耕作放棄地になってて誰も草刈りをしないのでうちが嫌々草刈りをしてあげてる土地の草刈り負担軽減のために一切の管理(剪定・摘果・袋掛け)をしなくて良くて放置で大きく育つイチジクを植えました。
※勿論プロ農家が育てるイチジクは剪定等の管理必須ですが、うちは耕作放棄地対策なので放置プレイ
なんか珍しい品種らしいビオレソリエス(黒イチジク)

三度目の正直キング。去年通販で取り寄せて植えて根付かず枯れて、苗屋に言ったらなんと新しい苗を無料で送ってきてくれたのですが、なんとなんとそれも根付かず枯れてたのです。
今回地元の苗屋にキングがあったので「今度こそ!」って思って買ったのですが、よくよく見ると「ザ キング」って緑色のイチジクなのに、買った苗「キング」の写真が紫色なんですけど・・・あれ???「キング」と「ザ キング」は別品種?それとも写真適当なの使ってて実はちゃんと緑色になる?ちゃんと根付いて実が付いて夏に答え合わせ出来るといいですね♪

一番オーソドックスな品種ドーフィン

レモンはあればあるだけ使うのでもう一つ植えました。
ビアフランカ

不知火(=デコポン)は一応早めに収穫出来るみたいなので、寒い地方でもいけるかなと。今植えてるせとかは2月収穫なのでほぼほぼ霜でやられるので寒い地方には適さない品種なんですよね。

柑橘類は霜でやられるので、寒い地域は早生(11月~12月ぐらいに収穫出来る)一択!という事で宮川早生。

プルーンは前植えてたのですが、実は沢山つくのに完熟せず固くてすっぱいままで食べれなかった果樹です。
それで切り倒してたのですが、手間が掛からず美味しく食べれるという事で二度目のプルーンチャレンジ!
前回植えてた品種は不明なのですが多分一番有名なサンプルーンだと思うので、それを避けて大玉で甘くて美味しいと評判のプルーンプレジデント
ただ、これ後で気づいたのですが自家結実性が弱いので別品種の受粉樹を植えないといけないとの事・・・
しかし、隣にはスモモを二種類植えています。実はスモモとプルーンは同品種なのでもしかしたらスモモで受粉してくれるかもしれません。
これも後で答え合わせですね♪

耕作放棄地対策で管理不用で放置プレイで大きく育つヤマモモ(オスと森口)。
ヤマモモはオスが必要で、食べる方の森口は生食に適してる品種だそうです。


耕作放棄地が広大なので花見が出来るように桜も二本植えました。しだれ桜と名前忘れたけど珍しい奴。


鹿よけの柵をしているのは、常緑樹や桜とか鹿にやられる奴です。
果樹栽培は鹿との戦いですから・・・
例えばこれ、ビワなんですけど9割葉っぱと新芽を鹿に食われたので多分今年実がなりません。
しかもビワ二本ある内、美味しい方の品種だけ食べられてるんですけど・・・

去年大きく育ったポポーの根から新芽が出てたので刈り取らずに残して大きくして、今年植え替えました。
ただ、ポポーって根が大事で植え替える時に掘ったら必然的に大部分の根を切っちゃうので植え替えても育つか微妙です。
しかも接ぎ木してた苗なら、根から生えた新芽は実が美味しくない品種のリスクがあります。
二本ほど植え替えてみたので上手くいくか実験ですね。

実が成熟しないキウイ、桃×2、スモモ×2の原因は栄養不足だと考え、追肥+堆肥マルチをしました。
ついでに主力の葡萄(巨峰・ピオーネ2本)と梨×2にも追肥+堆肥マルチ。



尚、これだけの堆肥・・・なんと2トン以上使っています。
これ地元の堆肥センターで2トン車で持ってきてもらって約7000円でした。
※しかもかなり高品質な牛ふん堆肥。
同じ量をホームセンターで買うと多分一番安いのでも40000円以上します。
高品質な堆肥なら値段は・・・(;・`д・́)...ゴクリ
しかも知り合いサービスで2トン車山盛りにしてもらったので多分2.5トンぐらいあったと思います。
しかもしかもここだけの話、お金を払おうとしたら「後で請求書持ってきますよ」って言われて、多分永久に持ってこないと思います(笑)
勿論、請求書が来なくてもちゃんと払いますよ。
ぶっちゃけここだけの話、公の田舎の堆肥センターって大体地元の酪農家が管理運営受託してて直接の金の授受に適当で金取らず無料で配ってる所多いです。
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-02-11 17:24 |
カテゴリ:農業
冬は裏山の手入れ(間伐・低木切り)をした後、去年切った木を焼くついでに焚き木バーベキューをしています。
ちょっとメニューを工夫しようと貝のやかん焼きをしました。

日本酒を入れて蒸し焼きにします。

そう!実はこれ、貝じゃなくて貝エキスが出た日本酒が目当てなのです!!
なので牡蠣はごしごしとタワシで綺麗に汚れを落としましたよ。

勿論貝はワインと相性ばっちり♪

肝心の貝エキス日本酒ですが・・・味が薄い・・・やはり塩は必須で他にはバターと醤油で味付けとか・・・そしたらもはやアサリのバター蒸しになっちゃうけど・・・味付けを考えたらもっと美味しくなると思いました。
後、今回は手に入ったのが牡蠣とアサリだったのですが、貝汁が目当てなのでシジミも入れた方が美味しくなると思いました。
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
ちょっとメニューを工夫しようと貝のやかん焼きをしました。

日本酒を入れて蒸し焼きにします。

そう!実はこれ、貝じゃなくて貝エキスが出た日本酒が目当てなのです!!
なので牡蠣はごしごしとタワシで綺麗に汚れを落としましたよ。

勿論貝はワインと相性ばっちり♪

肝心の貝エキス日本酒ですが・・・味が薄い・・・やはり塩は必須で他にはバターと醤油で味付けとか・・・そしたらもはやアサリのバター蒸しになっちゃうけど・・・味付けを考えたらもっと美味しくなると思いました。
後、今回は手に入ったのが牡蠣とアサリだったのですが、貝汁が目当てなのでシジミも入れた方が美味しくなると思いました。
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-02-10 16:56 |
カテゴリ:所見日記
●材料●
↓寄り前
7066 ピアズ 時価総額:29.5億円
ピアズとSuper Massive Globalが資本業務提携 メタバース空間における新たな「経済圏」を創出
→GUから一時ストップ高も+6%引け
4169 エネチェンジ 時価総額:294.75億円
株式会社e-Mobility Powerとの業務提携に関するお知らせ
→GU寄り天+4%引け
サンリオ
特別調査委員会の設置に関するお知らせ
→GD寄り天-13%
ストリームメディア ※ストリームメディアの親会社がHYBEの株式取得
BTSなど所属の「HYBE」 東方神起ら所属「SM」の株式買収へ、単独大株主に
→ストップ高張付き
※引け後正式開示:当社親会社に関する報道について
↓寄り後
Abalance
11:00 当社グループ VSUN セル工場建設(第1フェーズ)のお知らせ
→+6%
●●●●
寝る時は高かったのに壮絶な寄り天をかましていたアメリカ市場。
雇用統計からずっと弱いです。
一方の日本市場は好決算の東京エレクトロン中心に上げまくって日経こそ強かったですが、マザーズはずっと寄り天地獄・・・
さらに日経も途中から下げ続ける辛い日でした。

新総裁タカ派思惑で金融があげあげでしたが、14:00過ぎから雨宮副総裁が答弁で以下のように話して金融株は急落していました。
■雨宮日銀副総裁
・現段階ではさらなるYCCの柔軟化が必要とは考えていない
・基本的に現在の金融緩和を維持することが適当
・イールドカーブの歪みが残っているが、改善に向かっている
・ETF処理含めた出口戦略について議論するのは時期尚早
・・・これはもう黒田二世だな・・・というか黒田を動かしてた黒幕が雨宮だからか?
サンリオ、素直にショートしとけば良かったんですね・・・大型ってこういうのでここまで動かないイメージなので監視すらしてなかったです。
9726 KNTCTが凄い好決算に見えたので買ったのですが、GUから壮絶な寄り天暴落で、やっぱり普段見てないよく分からない銘柄を数字だけで買うのはダメだなって思いました。
昨日書いた通り、スマスロ関連が凄かったですが、市況が悪くて続きませんでした。
ゲームカードジョイコは圧倒的に張り付いていたのに多分大株主売りで寄ったのですが、怖くて買えなかったらまた張付いてました。
スマスロはそんなに流行ってないけど、それでも関連企業に対する業績インパクトが凄いと認識を改めました。

そして引け後、ついに日銀総裁人事が発表されました!
日銀新総裁、植田和男氏を起用へ 経済学者で元審議委員
14日に野党に伝えるって事は、もう決まっててそりゃリークされますよね・・・
まぁ引け後までリークを待ったのは日経新聞偉いです。
こんなのザラ場だったらとんでもない事になってました。
↓2月6日の報道
日銀次期総裁、雨宮副総裁に打診 政府・与党が最終調整
この時は本当に雨宮氏に打診したけど、前から言われていた通り固辞したって事か・・・そして植田氏に白羽の矢が立ったと・・・そして植田氏が引き受けたので安心して岸田は鼻の手術に向かいましたとさ。
岸田「サプライズ人事にはしない」
みたいな事言ってませんでしたっけ?まぁ雨宮氏が逃げたんだからしょうがないか。
↓これが植田氏の著書です。金融緩和推進派(=ハト派)っぽいけど?
↓これが植田氏の最近の記事です
日本、拙速な引き締め避けよ 物価上昇局面の金融政策 植田和男・共立女子大学教授
「日本における持続的な2%インフレ達成への道のりはまだ遠いとみておくべきだろう」
→金融政策の正常化は遠い
これを読む限りハト派です!
しかし日経先物はなぜか下で反応しています・・・植田日銀総裁なら上だと思うのですが、サプライズだったので植田氏の発言が出るまで様子見って感じですかね。

円高が進んでるのでタカ派だと市場は認識しているようです。

●イベント● 赤:米関係
2月14日 11:00 日銀新総裁候補与党が野党に伝達(副総裁も)
2月14日 22:30 アメリカ・消費者物価指数
2月15日 22:30 アメリカ・ニューヨーク連銀製造業景気指数 02月
2月15日 22:30 アメリカ・小売売上高 01月
2月15日 23:15 アメリカ・鉱工業生産指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・生産者物価指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・フィラデルフィア連銀景況指数 02月
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月 【東京通信】推し活×メッセージアプリ「B4ND」(β版)リリース予定
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
↓寄り前
7066 ピアズ 時価総額:29.5億円
ピアズとSuper Massive Globalが資本業務提携 メタバース空間における新たな「経済圏」を創出
→GUから一時ストップ高も+6%引け
4169 エネチェンジ 時価総額:294.75億円
株式会社e-Mobility Powerとの業務提携に関するお知らせ
→GU寄り天+4%引け
サンリオ
特別調査委員会の設置に関するお知らせ
→GD寄り天-13%
ストリームメディア ※ストリームメディアの親会社がHYBEの株式取得
BTSなど所属の「HYBE」 東方神起ら所属「SM」の株式買収へ、単独大株主に
→ストップ高張付き
※引け後正式開示:当社親会社に関する報道について
↓寄り後
Abalance
11:00 当社グループ VSUN セル工場建設(第1フェーズ)のお知らせ
→+6%
●●●●
寝る時は高かったのに壮絶な寄り天をかましていたアメリカ市場。
雇用統計からずっと弱いです。
一方の日本市場は好決算の東京エレクトロン中心に上げまくって日経こそ強かったですが、マザーズはずっと寄り天地獄・・・
さらに日経も途中から下げ続ける辛い日でした。

新総裁タカ派思惑で金融があげあげでしたが、14:00過ぎから雨宮副総裁が答弁で以下のように話して金融株は急落していました。
■雨宮日銀副総裁
・現段階ではさらなるYCCの柔軟化が必要とは考えていない
・基本的に現在の金融緩和を維持することが適当
・イールドカーブの歪みが残っているが、改善に向かっている
・ETF処理含めた出口戦略について議論するのは時期尚早
・・・これはもう黒田二世だな・・・というか黒田を動かしてた黒幕が雨宮だからか?
サンリオ、素直にショートしとけば良かったんですね・・・大型ってこういうのでここまで動かないイメージなので監視すらしてなかったです。
9726 KNTCTが凄い好決算に見えたので買ったのですが、GUから壮絶な寄り天暴落で、やっぱり普段見てないよく分からない銘柄を数字だけで買うのはダメだなって思いました。
昨日書いた通り、スマスロ関連が凄かったですが、市況が悪くて続きませんでした。
ゲームカードジョイコは圧倒的に張り付いていたのに多分大株主売りで寄ったのですが、怖くて買えなかったらまた張付いてました。
スマスロはそんなに流行ってないけど、それでも関連企業に対する業績インパクトが凄いと認識を改めました。

そして引け後、ついに日銀総裁人事が発表されました!
日銀新総裁、植田和男氏を起用へ 経済学者で元審議委員
14日に野党に伝えるって事は、もう決まっててそりゃリークされますよね・・・
まぁ引け後までリークを待ったのは日経新聞偉いです。
こんなのザラ場だったらとんでもない事になってました。
↓2月6日の報道
日銀次期総裁、雨宮副総裁に打診 政府・与党が最終調整
この時は本当に雨宮氏に打診したけど、前から言われていた通り固辞したって事か・・・そして植田氏に白羽の矢が立ったと・・・そして植田氏が引き受けたので安心して岸田は鼻の手術に向かいましたとさ。
岸田「サプライズ人事にはしない」
みたいな事言ってませんでしたっけ?まぁ雨宮氏が逃げたんだからしょうがないか。
↓これが植田氏の著書です。金融緩和推進派(=ハト派)っぽいけど?
↓これが植田氏の最近の記事です
日本、拙速な引き締め避けよ 物価上昇局面の金融政策 植田和男・共立女子大学教授
「日本における持続的な2%インフレ達成への道のりはまだ遠いとみておくべきだろう」
→金融政策の正常化は遠い
これを読む限りハト派です!
しかし日経先物はなぜか下で反応しています・・・植田日銀総裁なら上だと思うのですが、サプライズだったので植田氏の発言が出るまで様子見って感じですかね。

円高が進んでるのでタカ派だと市場は認識しているようです。

●イベント● 赤:米関係
2月14日 11:00 日銀新総裁候補与党が野党に伝達(副総裁も)
2月14日 22:30 アメリカ・消費者物価指数
2月15日 22:30 アメリカ・ニューヨーク連銀製造業景気指数 02月
2月15日 22:30 アメリカ・小売売上高 01月
2月15日 23:15 アメリカ・鉱工業生産指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・生産者物価指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・フィラデルフィア連銀景況指数 02月
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月 【東京通信】推し活×メッセージアプリ「B4ND」(β版)リリース予定
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-02-09 16:15 |
カテゴリ:所見日記
●お知らせ●
このBOTですが、どうやらツイッターAPIの無料は月1500回制限が付き、さらに新APIに再度申請が必要と言う事で、どうなるかは不明とします。

Twitter、API有料化を延期 13日まで無料で 有料プランは月額100ドルから
●材料●
↓寄り前
エコモット
エコモット・北海道電力の業務提携による 集合住宅向けEV充電サービス「ユアスタンド」の提供開始について
→ストップ高張付き
ホープ ※チェンジの創業者
臨時株主総会開催並びに資本金の額の減少及び社外取締役候補者の選任に関するお知らせ
→寄らずストップ高
↓寄り後
ウェッジ
12:00 Update on criminal fraud case from J Trust Asia Pte. Ltd. (“JTA”) against the Company
※引け後ウェッジからニュース(バンコク北地方裁判所が、JトラストアジアによるGLおよび元取締役に対する詐欺の訴えを棄却
(当社子会社勝訴))
→ストップ高張付き
※昭和HDは+31%
セキュア
13:02 セキュアがデータセンター向け省人化ソリューション「無人セキュリティチェッカー SGS-1」を提供開始
→どうでもいい材料だけど直近カメラでマネゲってたので感度よく+10%上がるもマイ転引け
●●●●
アメリカ市場が調整したのですが、GDは寄り底の法則が発動して日本株は総じて堅調でしたが薄商いで朝一売られた銘柄はリバらなかった銘柄も多く微妙な感じ。

長い東芝買収劇もようやく終わりそうです。
東芝買収を最終提案 国内ファンド、2兆円規模
大引け前には以下の報道でアルゴが反応して円高・株安からの株高と忙しかったです。
日銀総裁人事、アベノミクス転換示唆なら調整難航も-自民党議員
「山口氏を岸田文雄首相が指名した場合は、アベノミクスの継続を基本としている党内最大派閥の安倍派などから反発を招き、党内がまとまらないとみている」
決算はメルカリ・JTOWERが暴落でBASEが上げると、新興銘柄は激しい事になっています。
好決算はサンクゼールとか伊勢化学とか時間差で上がるのを取れてないのが痛いです。
そんな中、アクセル、マミヤが暴落しスマスロ関連ももう終わりかと思われた矢先、昼休みにセガサミーが決算を発表し+10%と他が終わったのに一人奮起。
要は他はもう決算が出てピークアウトと判断されたのですが、セガサミーはなんとまだ大本命『スマスロ北斗の拳』がリリースされていません。※4月予定
『甲鉄城のカバネリ』(※普通のスロット)が好調なだけでも大きく収益貢献しており、これがかつて『吉宗』と一緒にスロット全盛期を創り上げた『北斗の拳』の後継機(しかもスマスロ)が温存されている事の期待で株価+10%まで上げたのだと思われます。
ただし、今回の上方修正はコンシューマーゲームの新作の寄与度が高いので注意です。
そして引け後にはカードユニット最後の銘柄、ゲームカードジョイコが決算を発表し、好決算でした。
メーカーでは大本命を抱えるセガサミー、カードユニットでは小型のゲームカードジョイコが牽引しスマスロ関連もまだどうなるか分からなくなりました。
※一応ダイコク電機も今日決算

因みに、私はセガサミーが本命だと思って大量に持ってたけど大型とスロットパチンコ専業でないので値動きが悪くて損切してて、今日泣く泣く上で買い戻しました(´・ω・`)ショボーン
ChatGTP材料のNOTEが大口と信者が頑張ってストップ高張付き+株式新聞等の煽りも受けてChatGTP(AI)関連(※関係ないのも含む)が沢山吹いてました。
ユーザローカルやエッジテクノロジーやブレインズテクノロジー等々です。
Noteは昨晩PTS低かったので買いを出してたのに約定せずストップ高を逃しました。
エコモットは寄り凸したのに最初弱くて大底で損切したら、時間差で仕掛けられてこれもストップ高を逃しました。
極めつけはウェッジで後場すぐに気づいたけど、前に出たのと似たような情報でいつも行ってこいなのでスルーしたらなんとストップ高で、本日三つ目のストップ高を逃して(´・ω・`)ショボーン
まぁこういうのは材料はどうでもよくて仕掛ける人がいるかいないかってだけの運ゲーですから・・・
辛うじてウェッジに連れ高する昭和HDで7万ぐらい抜いたけど、終わってみたら高値引けしてて(´・ω・`)ショボーン
マネゲの方は相変わらず調子悪いので決算を頑張らないとなので、それでは決算を見るのでこの辺で。
●イベント● 赤:米関係
2月14日 11:00 日銀新総裁候補与党が野党に伝達(副総裁も)
2月14日 22:30 アメリカ・消費者物価指数
2月15日 22:30 アメリカ・ニューヨーク連銀製造業景気指数 02月
2月15日 22:30 アメリカ・小売売上高 01月
2月15日 23:15 アメリカ・鉱工業生産指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・生産者物価指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・フィラデルフィア連銀景況指数 02月
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月 【東京通信】推し活×メッセージアプリ「B4ND」(β版)リリース予定
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
このBOTですが、どうやらツイッターAPIの無料は月1500回制限が付き、さらに新APIに再度申請が必要と言う事で、どうなるかは不明とします。

Twitter、API有料化を延期 13日まで無料で 有料プランは月額100ドルから
●材料●
↓寄り前
エコモット
エコモット・北海道電力の業務提携による 集合住宅向けEV充電サービス「ユアスタンド」の提供開始について
→ストップ高張付き
ホープ ※チェンジの創業者
臨時株主総会開催並びに資本金の額の減少及び社外取締役候補者の選任に関するお知らせ
→寄らずストップ高
↓寄り後
ウェッジ
12:00 Update on criminal fraud case from J Trust Asia Pte. Ltd. (“JTA”) against the Company
※引け後ウェッジからニュース(バンコク北地方裁判所が、JトラストアジアによるGLおよび元取締役に対する詐欺の訴えを棄却
(当社子会社勝訴))
→ストップ高張付き
※昭和HDは+31%
セキュア
13:02 セキュアがデータセンター向け省人化ソリューション「無人セキュリティチェッカー SGS-1」を提供開始
→どうでもいい材料だけど直近カメラでマネゲってたので感度よく+10%上がるもマイ転引け
●●●●
アメリカ市場が調整したのですが、GDは寄り底の法則が発動して日本株は総じて堅調でしたが薄商いで朝一売られた銘柄はリバらなかった銘柄も多く微妙な感じ。

長い東芝買収劇もようやく終わりそうです。
東芝買収を最終提案 国内ファンド、2兆円規模
大引け前には以下の報道でアルゴが反応して円高・株安からの株高と忙しかったです。
日銀総裁人事、アベノミクス転換示唆なら調整難航も-自民党議員
「山口氏を岸田文雄首相が指名した場合は、アベノミクスの継続を基本としている党内最大派閥の安倍派などから反発を招き、党内がまとまらないとみている」
決算はメルカリ・JTOWERが暴落でBASEが上げると、新興銘柄は激しい事になっています。
好決算はサンクゼールとか伊勢化学とか時間差で上がるのを取れてないのが痛いです。
そんな中、アクセル、マミヤが暴落しスマスロ関連ももう終わりかと思われた矢先、昼休みにセガサミーが決算を発表し+10%と他が終わったのに一人奮起。
要は他はもう決算が出てピークアウトと判断されたのですが、セガサミーはなんとまだ大本命『スマスロ北斗の拳』がリリースされていません。※4月予定
『甲鉄城のカバネリ』(※普通のスロット)が好調なだけでも大きく収益貢献しており、これがかつて『吉宗』と一緒にスロット全盛期を創り上げた『北斗の拳』の後継機(しかもスマスロ)が温存されている事の期待で株価+10%まで上げたのだと思われます。
ただし、今回の上方修正はコンシューマーゲームの新作の寄与度が高いので注意です。
そして引け後にはカードユニット最後の銘柄、ゲームカードジョイコが決算を発表し、好決算でした。
メーカーでは大本命を抱えるセガサミー、カードユニットでは小型のゲームカードジョイコが牽引しスマスロ関連もまだどうなるか分からなくなりました。
※一応ダイコク電機も今日決算

因みに、私はセガサミーが本命だと思って大量に持ってたけど大型とスロットパチンコ専業でないので値動きが悪くて損切してて、今日泣く泣く上で買い戻しました(´・ω・`)ショボーン
ChatGTP材料のNOTEが大口と信者が頑張ってストップ高張付き+株式新聞等の煽りも受けてChatGTP(AI)関連(※関係ないのも含む)が沢山吹いてました。
ユーザローカルやエッジテクノロジーやブレインズテクノロジー等々です。
Noteは昨晩PTS低かったので買いを出してたのに約定せずストップ高を逃しました。
エコモットは寄り凸したのに最初弱くて大底で損切したら、時間差で仕掛けられてこれもストップ高を逃しました。
極めつけはウェッジで後場すぐに気づいたけど、前に出たのと似たような情報でいつも行ってこいなのでスルーしたらなんとストップ高で、本日三つ目のストップ高を逃して(´・ω・`)ショボーン
まぁこういうのは材料はどうでもよくて仕掛ける人がいるかいないかってだけの運ゲーですから・・・
辛うじてウェッジに連れ高する昭和HDで7万ぐらい抜いたけど、終わってみたら高値引けしてて(´・ω・`)ショボーン
マネゲの方は相変わらず調子悪いので決算を頑張らないとなので、それでは決算を見るのでこの辺で。
●イベント● 赤:米関係
2月14日 11:00 日銀新総裁候補与党が野党に伝達(副総裁も)
2月14日 22:30 アメリカ・消費者物価指数
2月15日 22:30 アメリカ・ニューヨーク連銀製造業景気指数 02月
2月15日 22:30 アメリカ・小売売上高 01月
2月15日 23:15 アメリカ・鉱工業生産指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・生産者物価指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・フィラデルフィア連銀景況指数 02月
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月 【東京通信】推し活×メッセージアプリ「B4ND」(β版)リリース予定
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-02-08 15:40 |
カテゴリ:所見日記
●材料●
↓寄り前
フェニックスバイオ
「ヒト非アルコール性脂肪性肝炎モデル」に関する日本特許査定のお知らせ
→一時+13%も全も+0%引け
↓寄り後
note
12:30 チャットAIで記事作成を支援
→ストップ高張付き
レノバ ※多分既出
14:00 再生エネ族議員 秋本政務官に献金虚偽答弁疑惑
→一時-3%も全も+0%引け
●●●●
パウエル発言でアメリカ市場は乱高下が凄い!
FRB議長、インフレ鈍化「かなりの時間」 雇用統計受け
NYダウ反発、265ドル高 FRB議長発言受け買い直し
パウエル「雇用統計ビビったぜー!、こりゃインフレファイト長引くぜ」→株下げる
パウエル「ディスインフレ!」→株上げる
一方の日本市場はソフトバンクGが足を引っ張る決算で-5%
任天堂も決算で際立って下がっていました-7%

岸田が次期総裁候補について答弁しました。
岸田首相、日銀総裁人事巡り「質の高い発信力重要」
まぁ岸田はその場しのぎで無難な事を適当に言う癖があるので何も信じられませんが。
朝一寄り天の弱さにはうんざりしたけど(しかも塩漬けマンがショートしてるのは上げてロングしてるのは下がる)、なんとか大引けには全体的に持ち直していました。
決算期なので決算銘柄とマネゲ銘柄だけ派手に動いていました。
今日は決算で暴落した銘柄がリバっていたので、やはり人気銘柄は強いなって思って拾ったぐらいで、後はNoteのマネゲにインして抜いたぐらいでした。
ストップ高剥がれて急落したのですが、多分上で捕まった大口が頑張って煽り屋も煽って最後張り付けてました。
他にマネゲは監視カメラ関連や電動キックボードで新人が煽られてストップ高でしたが最後は暴落してました。
APPIERとかクリングルとか、黒田謀反の時に泣く泣く売った銘柄が強すぎて相変わらず心を折ってくれています。
暇だったので昨日賑わってた話題に今日も続報があり、更新していました。
美容室と焼き芋
やっぱり美容室経営で借金が多いから苦しんですかね・・・?
皆さん、私がこのブログを有料にする時はお金に困った時です。
「金融リテラシーを高めるために」
「これで億る」
「情報格差をなくす!」
「荒らしが多いから」
「質を高めるために」
とか怪しい事は言わずに
「お金に困ってるクマ!(´-(エ)-`;)」
「助けてくれクマ!(´-(エ)-`;)」
ってちゃんと言うので、そっと課金して下さい。
まぁそんな面倒くさい事やらないけど。
あ、そういえばYouTubeでは言ったけど塩漬けマンの漫画の方は3月ぐらいにリリースになります。
ブログではまだ言ってなかったけど、実はこのブログ漫画化されるんですよ。
詳細は決まってから大々的に発表します。
因みに、別にお金に困ったからやる訳ではなくて出版社から話があっただけです。
勿論怪しい投資商材漫画にならないように、実録系(エッセイ漫画)スタイルです。
では決算を見ないといけないので今日はこの辺で。
●イベント● 赤:米関係
2月10日→翌週 日銀新総裁候補発表(副総裁も)
2月14日 22:30 アメリカ・消費者物価指数
2月15日 22:30 アメリカ・ニューヨーク連銀製造業景気指数 02月
2月15日 22:30 アメリカ・小売売上高 01月
2月15日 23:15 アメリカ・鉱工業生産指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・生産者物価指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・フィラデルフィア連銀景況指数 02月
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月 【東京通信】推し活×メッセージアプリ「B4ND」(β版)リリース予定
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
2月 新日銀総裁案提示
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
↓寄り前
フェニックスバイオ
「ヒト非アルコール性脂肪性肝炎モデル」に関する日本特許査定のお知らせ
→一時+13%も全も+0%引け
↓寄り後
note
12:30 チャットAIで記事作成を支援
→ストップ高張付き
レノバ ※多分既出
14:00 再生エネ族議員 秋本政務官に献金虚偽答弁疑惑
→一時-3%も全も+0%引け
●●●●
パウエル発言でアメリカ市場は乱高下が凄い!
FRB議長、インフレ鈍化「かなりの時間」 雇用統計受け
NYダウ反発、265ドル高 FRB議長発言受け買い直し
パウエル「雇用統計ビビったぜー!、こりゃインフレファイト長引くぜ」→株下げる
パウエル「ディスインフレ!」→株上げる
一方の日本市場はソフトバンクGが足を引っ張る決算で-5%
任天堂も決算で際立って下がっていました-7%

岸田が次期総裁候補について答弁しました。
岸田首相、日銀総裁人事巡り「質の高い発信力重要」
まぁ岸田はその場しのぎで無難な事を適当に言う癖があるので何も信じられませんが。
朝一寄り天の弱さにはうんざりしたけど(しかも塩漬けマンがショートしてるのは上げてロングしてるのは下がる)、なんとか大引けには全体的に持ち直していました。
決算期なので決算銘柄とマネゲ銘柄だけ派手に動いていました。
今日は決算で暴落した銘柄がリバっていたので、やはり人気銘柄は強いなって思って拾ったぐらいで、後はNoteのマネゲにインして抜いたぐらいでした。
ストップ高剥がれて急落したのですが、多分上で捕まった大口が頑張って煽り屋も煽って最後張り付けてました。
他にマネゲは監視カメラ関連や電動キックボードで新人が煽られてストップ高でしたが最後は暴落してました。
APPIERとかクリングルとか、黒田謀反の時に泣く泣く売った銘柄が強すぎて相変わらず心を折ってくれています。
暇だったので昨日賑わってた話題に今日も続報があり、更新していました。
美容室と焼き芋
やっぱり美容室経営で借金が多いから苦しんですかね・・・?
皆さん、私がこのブログを有料にする時はお金に困った時です。
「金融リテラシーを高めるために」
「これで億る」
「情報格差をなくす!」
「荒らしが多いから」
「質を高めるために」
とか怪しい事は言わずに
「お金に困ってるクマ!(´-(エ)-`;)」
「助けてくれクマ!(´-(エ)-`;)」
ってちゃんと言うので、そっと課金して下さい。
まぁそんな面倒くさい事やらないけど。
あ、そういえばYouTubeでは言ったけど塩漬けマンの漫画の方は3月ぐらいにリリースになります。
ブログではまだ言ってなかったけど、実はこのブログ漫画化されるんですよ。
詳細は決まってから大々的に発表します。
因みに、別にお金に困ったからやる訳ではなくて出版社から話があっただけです。
勿論怪しい投資商材漫画にならないように、実録系(エッセイ漫画)スタイルです。
では決算を見ないといけないので今日はこの辺で。
●イベント● 赤:米関係
2月10日→翌週 日銀新総裁候補発表(副総裁も)
2月14日 22:30 アメリカ・消費者物価指数
2月15日 22:30 アメリカ・ニューヨーク連銀製造業景気指数 02月
2月15日 22:30 アメリカ・小売売上高 01月
2月15日 23:15 アメリカ・鉱工業生産指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・生産者物価指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・フィラデルフィア連銀景況指数 02月
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月 【東京通信】推し活×メッセージアプリ「B4ND」(β版)リリース予定
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
2月 新日銀総裁案提示
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-02-07 15:39 |
カテゴリ:所見日記
●材料●
↓寄り前
岩崎電気
MBOの実施及び応募の推奨に関するお知らせ
→寄らずストップ高
4381 ビープラッツ 時価総額:28.19億円
SB C&S株式会社との合弁契約締結による業務提携に関するお知らせ
→ストップ高張付き
クボテック ※上場してるクボテックとは別の会社
クボテック、伊勢原工場を年内拡張 配電盤など増産
→煽り屋が煽って一時ストップ高も別会社とバレて急落+11%引け
※詳細はこちらにまとめています
婚活関連
こども家庭庁が結婚も支援…全国に「コンシェルジュ」、新婚家庭の家賃・引っ越し補助制度拡充
→タメニーとかリンクバルが動いていたけど子育て関連がほとんど暴落したので連れ安で寄り天系なので省略
↓寄り後
6425 ユニバーサル 時価総額:1820.43億円
10:00 当社子会社に対する訴訟の提起に関するお知らせ
→+5% ※昨日これで暴落しており出尽くし
東和ハイシステム
11:00 音声認識対応の歯科医院向け電子カルテシステム開発へ、 東和ハイシステムと日立が協創開始について
→一時ストップ高も+6%引け
●●●●
アメリカは雇用統計ショックを引きずりグロース中心に続落で今日パウエル講演があるようです。
日経先物、夜間は無双なんだけどザラ場は弱すぎ・・・
マザーズ今日は強かったけど、明暗くっきりで上げる銘柄持ってない人は恩恵がない強さ・・・

正副日銀総裁の発表は来週になった模様です
政府、日銀の正副総裁案を来週国会に提示へ=関係筋
とりあえず昨日の飛ばし記事は風説レベルだったと判断されたのか金融株がリバウンドして不動産が反落していました。
日本電波工業がザラ場決算だったのですが、水晶デバイス専業3社で最後まで頑張っていたのについに下方修正でした。
PCやスマホや車関連は決算悪いのが相次いでるのでこの辺の決算は要注意です。
中山製鋼所はバリュー株は上げまくってるだけに決算の反応が厳しいので持ち越さずにザラ場に利確して微益でした。
凄かったのはペロペロ事件のスシロー・・・普通の決算でしたがアク抜けでなんと+9%・・・
人気株の実力を見せつけました。
スマスロ関連は藤商事が昨日の決算後はあまり動かなかったのに今日+8%か・・・
後好決算系で逃したなって言うのは伊勢化学と免疫生物。
マネゲってる監視カメラ関連はセキュアが続いてストップ高張付きの一方、ダイワ通信は暴落-11%
ビープラッツは迷ったけどインしなかったらストップ高張付きでした。
二日前ストップ高ゲットして昨日半益したって書いてたのは-2%ぐらいで全部売り抜けました。
久々にマネゲ取れて嬉しかったです。でも明日上がって「売らなきゃ良かった!」ってなると思います(´・ω・`)ショボーン
さて、決算を見ないといけないのでこの辺で。
決算読むのに疲れたら箸休めに今日風説の流布以外でも盛り上がってた話題はコチラ(美容室と焼き芋)なので気が向いたらどうぞ。
上記を読んだらこのツイートの謎が解けます。
●イベント● 赤:米関係
2月7日 22:30 アメリカ・貿易収支 12月
2月10日→翌週 日銀新総裁候補発表(副総裁も)
2月14日 22:30 アメリカ・消費者物価指数
2月15日 22:30 アメリカ・ニューヨーク連銀製造業景気指数 02月
2月15日 22:30 アメリカ・小売売上高 01月
2月15日 23:15 アメリカ・鉱工業生産指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・生産者物価指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・フィラデルフィア連銀景況指数 02月
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月 【東京通信】推し活×メッセージアプリ「B4ND」(β版)リリース予定
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
2月 新日銀総裁案提示
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
↓寄り前
岩崎電気
MBOの実施及び応募の推奨に関するお知らせ
→寄らずストップ高
4381 ビープラッツ 時価総額:28.19億円
SB C&S株式会社との合弁契約締結による業務提携に関するお知らせ
→ストップ高張付き
クボテック ※上場してるクボテックとは別の会社
クボテック、伊勢原工場を年内拡張 配電盤など増産
→煽り屋が煽って一時ストップ高も別会社とバレて急落+11%引け
※詳細はこちらにまとめています
婚活関連
こども家庭庁が結婚も支援…全国に「コンシェルジュ」、新婚家庭の家賃・引っ越し補助制度拡充
→タメニーとかリンクバルが動いていたけど子育て関連がほとんど暴落したので連れ安で寄り天系なので省略
↓寄り後
6425 ユニバーサル 時価総額:1820.43億円
10:00 当社子会社に対する訴訟の提起に関するお知らせ
→+5% ※昨日これで暴落しており出尽くし
東和ハイシステム
11:00 音声認識対応の歯科医院向け電子カルテシステム開発へ、 東和ハイシステムと日立が協創開始について
→一時ストップ高も+6%引け
●●●●
アメリカは雇用統計ショックを引きずりグロース中心に続落で今日パウエル講演があるようです。
日経先物、夜間は無双なんだけどザラ場は弱すぎ・・・
マザーズ今日は強かったけど、明暗くっきりで上げる銘柄持ってない人は恩恵がない強さ・・・

正副日銀総裁の発表は来週になった模様です
政府、日銀の正副総裁案を来週国会に提示へ=関係筋
とりあえず昨日の飛ばし記事は風説レベルだったと判断されたのか金融株がリバウンドして不動産が反落していました。
日本電波工業がザラ場決算だったのですが、水晶デバイス専業3社で最後まで頑張っていたのについに下方修正でした。
PCやスマホや車関連は決算悪いのが相次いでるのでこの辺の決算は要注意です。
中山製鋼所はバリュー株は上げまくってるだけに決算の反応が厳しいので持ち越さずにザラ場に利確して微益でした。
凄かったのはペロペロ事件のスシロー・・・普通の決算でしたがアク抜けでなんと+9%・・・
人気株の実力を見せつけました。
スマスロ関連は藤商事が昨日の決算後はあまり動かなかったのに今日+8%か・・・
後好決算系で逃したなって言うのは伊勢化学と免疫生物。
マネゲってる監視カメラ関連はセキュアが続いてストップ高張付きの一方、ダイワ通信は暴落-11%
ビープラッツは迷ったけどインしなかったらストップ高張付きでした。
二日前ストップ高ゲットして昨日半益したって書いてたのは-2%ぐらいで全部売り抜けました。
久々にマネゲ取れて嬉しかったです。でも明日上がって「売らなきゃ良かった!」ってなると思います(´・ω・`)ショボーン
さて、決算を見ないといけないのでこの辺で。
決算読むのに疲れたら箸休めに今日風説の流布以外でも盛り上がってた話題はコチラ(美容室と焼き芋)なので気が向いたらどうぞ。
上記を読んだらこのツイートの謎が解けます。
2000円あったらスシローでお寿司食べれる♪
— 塩漬けマン@投機ブログ (@shiozukemann) February 7, 2023
●イベント● 赤:米関係
2月7日 22:30 アメリカ・貿易収支 12月
2月10日→翌週 日銀新総裁候補発表(副総裁も)
2月14日 22:30 アメリカ・消費者物価指数
2月15日 22:30 アメリカ・ニューヨーク連銀製造業景気指数 02月
2月15日 22:30 アメリカ・小売売上高 01月
2月15日 23:15 アメリカ・鉱工業生産指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・生産者物価指数 01月
2月16日 22:30 アメリカ・フィラデルフィア連銀景況指数 02月
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月 【東京通信】推し活×メッセージアプリ「B4ND」(β版)リリース予定
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
2月 新日銀総裁案提示
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-02-06 15:35 |
カテゴリ:所見日記
●お知らせ●
ツイッターのAPIが有料化されるという事で日曜日に以下のブログを書きましたが、
塩漬けマン日本最速適時開示サービス終了のお知らせ
なんか別の無料APIが提供されるようです。
TwitterのマスクCEO、「優良botには書き込み専用APIを無料提供」とツイート
本当に提供されたとしても今のままでいいのか、プログラムの改修やAPIキーの再取得が必要なのかで続けるか決めます。
最初に言ってた通り完全ボランティアなので面倒くさいようだと続けられないので。
●材料●
↓寄り前
↓寄り後
ユニバーサルエンターテインメント
10:00 スロット新機種『アナザーゴッドハーデス-解き放たれし槍撃ver.-』発売のお知らせ
※スマスロじゃなかったという悪材料
又は以下のどちらかで下がった
SPACは、フィリピンのリゾートが26億ドルの合併を台無しにしようとしていると言います
→-8%
エディア
12:10 エディア×NFTARTS NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」続報SUKIGAKU パスポート NFT販売日決定!
→+12% ※前場既に結構リバってた
神戸天然物化学
14:00 筋萎縮性側索硬化症と前頭側頭型認知症の核酸医薬を開発 発症に関与するタンパク質の異常凝集を抑制し、治療効果を発揮
→時間差で煽られて一時ストップ高近くまで急騰するも行ってこい+2%引け
●●●●
金曜日、雇用統計が異常値で良く、ISMも良いという株に取って最悪の結果に!
※利上げ継続懸念+将来の利下げ期待後退

指標発表後は素直に株は急落で反応するも、金利高を伴ったため円安が進み日経先物は底堅い・・・その状態でアメリカ市場が始まると奇跡の寄り底!
その上円安のままだったので日経先物はガンガン上げるという日本一人勝ち状態。
所が、アメリカ市場は途中からセオリー通り下げに転じてまぁまぁ下がって引けました・・・が・・・日経先物は踏ん張りアメリカが下げた日を上げで乗り切るという奇跡。

明けた日本市場は予想通りいきなり日銀総裁リーク!そして報道が出る度に市場は反応していました。
日経新聞「雨宮に打診した」
↓
鈴木財務大臣「俺知らねーし」
↓
磯崎内閣官房副長官「そのような事実はない」
↓
神崎公明党代表「聞いてない」
とりあえずリークが雨宮氏だったので円安・日経先物がGUして始まります。
円安も相まって、また雨宮氏ならグロースが戻すと思って今日は天国だと思った私が馬鹿でした・・・(´・ω・`)ショボーン
雨宮氏で不動産は素直に全面高だったのにグロースは上がらずマザーズは寄り天の地獄・・・(´・ω・`)ショボーン
金融は最初下がって驚異のリバウンドから結局下がってました。
雨宮氏になっても金融緩和を継続するのかは分かりませんが、少なくともハト派である事は確かです。
しかし鈴木財務大臣知らないって、岸田って独断専行派?それとも側近で全部決めるタイプ?あるいは完全に日経の飛ばし記事で嘘なのか?!
とりあえず今週は今日みたいにリークに振り回されそうです。
所で、日本冶金工(-5%)見て、ほんとバリュー株が決算で上げるには増配(か自社株買い)必須なんだなって思いました。
三菱商事(+7%)みたいに増配+自社株買いが最強パターン
今日は2倍買ってたマネゲ銘柄を半分ストップ高で利確して、後は好決算銘柄を仕込んでるだけでした。
子育て関連ではAIAIがストップ高でテノが連れ高してたけど、一時+17%からマイ転、さくらさくも一時+6%からマイ転と、煽り屋が煽っているマネゲ銘柄は、利確に利用されただけでした。
電動キックボードではサンオータスとCAPITAが粘ってます。
今日天国だと思って寄り天地獄で精神的に辛い日でしたが決算を見ていい銘柄を仕込む事に集中したいです。
●イベント● 赤:米関係
2月7日 22:30 アメリカ・貿易収支 12月
2月10日 日銀新総裁候補発表?
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月 【東京通信】推し活×メッセージアプリ「B4ND」(β版)リリース予定
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
2月 新日銀総裁案提示
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
ツイッターのAPIが有料化されるという事で日曜日に以下のブログを書きましたが、
塩漬けマン日本最速適時開示サービス終了のお知らせ
なんか別の無料APIが提供されるようです。
TwitterのマスクCEO、「優良botには書き込み専用APIを無料提供」とツイート
本当に提供されたとしても今のままでいいのか、プログラムの改修やAPIキーの再取得が必要なのかで続けるか決めます。
最初に言ってた通り完全ボランティアなので面倒くさいようだと続けられないので。
●材料●
↓寄り前
↓寄り後
ユニバーサルエンターテインメント
10:00 スロット新機種『アナザーゴッドハーデス-解き放たれし槍撃ver.-』発売のお知らせ
※スマスロじゃなかったという悪材料
又は以下のどちらかで下がった
SPACは、フィリピンのリゾートが26億ドルの合併を台無しにしようとしていると言います
→-8%
エディア
12:10 エディア×NFTARTS NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」続報SUKIGAKU パスポート NFT販売日決定!
→+12% ※前場既に結構リバってた
神戸天然物化学
14:00 筋萎縮性側索硬化症と前頭側頭型認知症の核酸医薬を開発 発症に関与するタンパク質の異常凝集を抑制し、治療効果を発揮
→時間差で煽られて一時ストップ高近くまで急騰するも行ってこい+2%引け
●●●●
金曜日、雇用統計が異常値で良く、ISMも良いという株に取って最悪の結果に!
※利上げ継続懸念+将来の利下げ期待後退

指標発表後は素直に株は急落で反応するも、金利高を伴ったため円安が進み日経先物は底堅い・・・その状態でアメリカ市場が始まると奇跡の寄り底!
その上円安のままだったので日経先物はガンガン上げるという日本一人勝ち状態。
所が、アメリカ市場は途中からセオリー通り下げに転じてまぁまぁ下がって引けました・・・が・・・日経先物は踏ん張りアメリカが下げた日を上げで乗り切るという奇跡。

明けた日本市場は予想通りいきなり日銀総裁リーク!そして報道が出る度に市場は反応していました。
日経新聞「雨宮に打診した」
↓
鈴木財務大臣「俺知らねーし」
↓
磯崎内閣官房副長官「そのような事実はない」
↓
神崎公明党代表「聞いてない」
とりあえずリークが雨宮氏だったので円安・日経先物がGUして始まります。
円安も相まって、また雨宮氏ならグロースが戻すと思って今日は天国だと思った私が馬鹿でした・・・(´・ω・`)ショボーン
雨宮氏で不動産は素直に全面高だったのにグロースは上がらずマザーズは寄り天の地獄・・・(´・ω・`)ショボーン
金融は最初下がって驚異のリバウンドから結局下がってました。
雨宮氏になっても金融緩和を継続するのかは分かりませんが、少なくともハト派である事は確かです。
しかし鈴木財務大臣知らないって、岸田って独断専行派?それとも側近で全部決めるタイプ?あるいは完全に日経の飛ばし記事で嘘なのか?!
とりあえず今週は今日みたいにリークに振り回されそうです。
所で、日本冶金工(-5%)見て、ほんとバリュー株が決算で上げるには増配(か自社株買い)必須なんだなって思いました。
三菱商事(+7%)みたいに増配+自社株買いが最強パターン
今日は2倍買ってたマネゲ銘柄を半分ストップ高で利確して、後は好決算銘柄を仕込んでるだけでした。
子育て関連ではAIAIがストップ高でテノが連れ高してたけど、一時+17%からマイ転、さくらさくも一時+6%からマイ転と、煽り屋が煽っているマネゲ銘柄は、利確に利用されただけでした。
電動キックボードではサンオータスとCAPITAが粘ってます。
今日天国だと思って寄り天地獄で精神的に辛い日でしたが決算を見ていい銘柄を仕込む事に集中したいです。
●イベント● 赤:米関係
2月7日 22:30 アメリカ・貿易収支 12月
2月10日 日銀新総裁候補発表?
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月 【東京通信】推し活×メッセージアプリ「B4ND」(β版)リリース予定
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
2月 新日銀総裁案提示
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-02-05 09:07 |
カテゴリ:勉強や投資情報
2月9日よりツイッターAPIが有料化される事になりました。
それに伴い、適時開示を「PR情報」まで日本最速でツイートしている以下のBOTのサービスを停止します。

今後APIがまた無料化されたり何かの時のためにアカウントは残しておきますが・・・
まぁ元々IT技術の勉強のためとボランティアでやってただけで私にメリット0でしたから、私的にはどうでもいいのですが、これで適時開示情報を得ていた人には申し訳ないと思います。
もしかして自動で呟く程度は無料のままかもしれないので、そうだったら継続します。
「Twitter API有料化」の影響範囲は? 現状から予想できること
確定は2月9日になります。
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
それに伴い、適時開示を「PR情報」まで日本最速でツイートしている以下のBOTのサービスを停止します。

今後APIがまた無料化されたり何かの時のためにアカウントは残しておきますが・・・
まぁ元々IT技術の勉強のためとボランティアでやってただけで私にメリット0でしたから、私的にはどうでもいいのですが、これで適時開示情報を得ていた人には申し訳ないと思います。
もしかして自動で呟く程度は無料のままかもしれないので、そうだったら継続します。
「Twitter API有料化」の影響範囲は? 現状から予想できること
確定は2月9日になります。
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-02-04 09:47 |
カテゴリ:勉強や投資情報
モンテカルロ法を投資に応用できないかと思ってモンテカルロ法の本を読みました。
モンテカルロ法とは難しい問題や公式が発見されていない問題を乱数と統計学を使ってシミュレーションで近似解(最適解)を求める考え方です。
第二次世界大戦時の核爆弾開発で、当時の物理学では答えが出ない難問を解決するために考案されました。
勿論正解が得られる訳ではなくあくまで近似解となりますが、乱数の数が多ければ多い程正解に近づきます。
今はコンピュータが発達し、昔は数千回しか出来なかった計算が何億回でもすぐに出来るようになったのでモンテカルロ法の精度が上がっています。
このモンテカルロ法は物理学に限らず、統計・金融工学・経営科学・ファイナンス・商品受発注・在庫管理・ギャンブル等々、なんにでも使えます。
例えばこの本ではモンテカルロ法で円周率を求める方法が記載されています。
円周率を計算する方法は紀元前から天才数学者達が競い合って発展してきました。
でも天才数学者じゃなくてもモンテカルロ法で簡単なシミュレーションで近似解を求める事が出来るのです。
↓適当な点を正方形の中に打ったら、1/4円の中と外で比率は4:1になる事とピタゴラスの定理を応用して、乱数で適当な点を無数に打って、その統計結果から円周率を推定した例

※たった1000回の乱数なので円周率が3.228になってますが、回数を増やせば限りなく3.14に近づきます
と言う訳で株でも使えるかなって思ってモンテカルロ法を勉強しました。
塩漬けマンは小難しい本よりも実践で学ぶのが好きなので以下の本を選択しました。
この本にはモンテカルロ法の難しい説明はなくエクセルVBAを使って実践する本となっています。
エクセルVBAが出来る人なら1日で読み終わります。
そして分かりました・・・結局金融工学・株・統計の難しい知識が土台にないとモンテカルロ法の考え方だけを知っていても投資に応用出来ません。
ただ、考え方を知っていると何かの時に凄いアイデアが思い浮かぶかもしれないので、モンテカルロ法とはこういうものだという知識を持っている事は大事だと思います。
因みに、この本で使うエクセルはダウンロード出来るのですがエクセルのバージョンが古すぎてエクセルVBAのコード(プログラム)が消えているという問題があります。
これを解決するために、以下のサイトでコピペ用のコードを公開しています。
本を買った人は活用してみて下さい。
『モンテカルロ法入門』ExcelVBAソース公開
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
モンテカルロ法とは難しい問題や公式が発見されていない問題を乱数と統計学を使ってシミュレーションで近似解(最適解)を求める考え方です。
第二次世界大戦時の核爆弾開発で、当時の物理学では答えが出ない難問を解決するために考案されました。
勿論正解が得られる訳ではなくあくまで近似解となりますが、乱数の数が多ければ多い程正解に近づきます。
今はコンピュータが発達し、昔は数千回しか出来なかった計算が何億回でもすぐに出来るようになったのでモンテカルロ法の精度が上がっています。
このモンテカルロ法は物理学に限らず、統計・金融工学・経営科学・ファイナンス・商品受発注・在庫管理・ギャンブル等々、なんにでも使えます。
例えばこの本ではモンテカルロ法で円周率を求める方法が記載されています。
円周率を計算する方法は紀元前から天才数学者達が競い合って発展してきました。
でも天才数学者じゃなくてもモンテカルロ法で簡単なシミュレーションで近似解を求める事が出来るのです。
↓適当な点を正方形の中に打ったら、1/4円の中と外で比率は4:1になる事とピタゴラスの定理を応用して、乱数で適当な点を無数に打って、その統計結果から円周率を推定した例

※たった1000回の乱数なので円周率が3.228になってますが、回数を増やせば限りなく3.14に近づきます
と言う訳で株でも使えるかなって思ってモンテカルロ法を勉強しました。
塩漬けマンは小難しい本よりも実践で学ぶのが好きなので以下の本を選択しました。
この本にはモンテカルロ法の難しい説明はなくエクセルVBAを使って実践する本となっています。
エクセルVBAが出来る人なら1日で読み終わります。
そして分かりました・・・結局金融工学・株・統計の難しい知識が土台にないとモンテカルロ法の考え方だけを知っていても投資に応用出来ません。
ただ、考え方を知っていると何かの時に凄いアイデアが思い浮かぶかもしれないので、モンテカルロ法とはこういうものだという知識を持っている事は大事だと思います。
因みに、この本で使うエクセルはダウンロード出来るのですがエクセルのバージョンが古すぎてエクセルVBAのコード(プログラム)が消えているという問題があります。
これを解決するために、以下のサイトでコピペ用のコードを公開しています。
本を買った人は活用してみて下さい。
『モンテカルロ法入門』ExcelVBAソース公開
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-02-03 15:46 |
カテゴリ:所見日記
●材料●
↓寄り前
シーズメン
サイフ株式会社が大量保有報告書
→ストップ高張付き
安江工務店 ※ニッソウが連日買っている
安江工務店について、ニッソウは保有割合が増加したと報告 [変更報告書No.6]
→一時ストップ高も-2%引け
ZHD
当社ならびに完全子会社であるLINE(株)およびヤフー(株)を中心とした合併方針決定のお知らせ
→+12% ※超絶好決算も有り
Green Earth Institute
日本製紙など、航空燃料SAFを安定調達 国産木材活用
→ストップ高張付き
※ザラ場14:00に正式開示:木質バイオマスを原料とする国内初のセルロース系バイオエタノール商用生産およびバイオケミカル製品への展開に向けた協業に関する基本合意書の締結
監視カメラ関連
スシローぺろぺろ事件
セキュア ストップ高張付き
セーフィー -2%
ダイワ通信 ストップ高張付き
※その他煽られて上がったの多数だけどイナゴタワーなので省略
子育て関連
生き残ったのは以下ぐらい
AIAI ストップ高張付き
さくらさく +8%
カラダノート +5%
※テノとか一時+20%から+1%引けと暴落を始め上髭多数
ブシロード
「ラブライブ!スクフェス2」2023年春に配信決定。アイドルたちとチャットできる? 実機プレイも見られた生放送まとめ
→+3.9% ※おそらくKlabが外れてブシロードが自社開発になってる?
↓寄り後
エディア
12:10 エディア×NFTARTS NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」続報声優キャスト オープンオーディション開催!
→前場+10%から後場GDから-8%の暴落
●●●●
アメリカは個別株が決算等で派手な値動き(テスラ・メタ・アマゾン等)をしていますが、全体では素直に以下でグロースに資金流入が続いています。
・インフレ鈍化→金利天井打った→グロース買い
・リセッション懸念→利下げ期待→グロース買い
またしてもアメ株投資のタイミングを逸したようです・・・(´・ω・`)ショボーン
それはビットコインにも現れててこないだまで250万円だったのにもう300万円で安定しています。
一方の新日銀総裁決定という懸念材料がある日本株は相変わらず冴えませんが、二週連続で外国人が買い越しジワジワと上げています。

決算はトヨタ軍団が下方修正の嵐で業績悪化してるのが顕著でした。
海運はなんと唯一配当が高くなく劣等生だった川崎汽船が期末配当100円→300円と鬼の増配で後場GUとは逆に今まで優等生だった日本郵船が下方修正&増配なしでGD気配と明暗くっきり
クリアルとジャパンワランティとグッピーズとギックスが天井知らずで上げています。
全部かなり下で持ってました・・・勿論今は持っていません。
「昔売った株価より上で買いたくない」
というアンカリング効果によって買い戻せないのです。
ただし、ここでも生存バイアスに気を付けないといけません。
沢山監視してる中で、上がり続けてる(生き残った)のだけ見えているだけで、昔持ってて売った所より下がっている銘柄もある訳ですから。
でもホールドする理由がなくなって売った銘柄以外、買いたいけどアンカリング効果で買えなかった監視銘柄ほとんど上げてるんですけどね(´・ω・`)ショボーン
今日は久しぶりにマネゲに乗れたけど、ドやったら上がらないので静かにしておきます(´・ω・`)ショボーン
今日の雇用統計は激ムズです!
まず結果が良いパターン
■良い→まだ利上げ出来るじゃん♪→金利高株安
多分このパターンはないかな・・・もうインフレ鈍化してて利上げ懸念は後退しているので
むしろ↓この考え方になるかも
■良い→リセッションソフトランディング→将来の利下げ期待後退→株安(特にナスダック)
次に結果が悪いパターン
■悪い→リセッションハードランディング懸念→株安
これが今年に入ってからの素直な反応。
ただし最近は将来の利下げ期待でナスダックが上がっているので↓この考え方になるかも
■悪い→リセッションハードランディング懸念+利下げ期待→株高(特にナスダック)
上記プラス、実は一番大事なのは平均時給!
平均時給が下がってるとディスインフレ期待で株高が直近の傾向です。
まとめると、雇用は予想通りで平均時給が下がってるのが株高になる感じかな。
平均時給上がってると株安に反応しそうです。
一方の日本市場はそろそろ日銀総裁人事のリークも出てくると思うので来週は一喜一憂する感じになりそうです。
さて今日は勿論雇用統計生放送をします!22:00ぐらいかな。
では用事があるのと決算を見るのでこの辺で!!
●イベント● 赤:米関係
2月3日 22:30 アメリカ・雇用統計 01月
2月3日 24:00 アメリカ・ISM非製造業景気指数 01月
2月7日 22:30 アメリカ・貿易収支 12月
2月10日 日銀新総裁候補発表?
2月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月 【東京通信】推し活×メッセージアプリ「B4ND」(β版)リリース予定
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
2月 新日銀総裁案提示
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
↓寄り前
シーズメン
サイフ株式会社が大量保有報告書
→ストップ高張付き
安江工務店 ※ニッソウが連日買っている
安江工務店について、ニッソウは保有割合が増加したと報告 [変更報告書No.6]
→一時ストップ高も-2%引け
ZHD
当社ならびに完全子会社であるLINE(株)およびヤフー(株)を中心とした合併方針決定のお知らせ
→+12% ※超絶好決算も有り
Green Earth Institute
日本製紙など、航空燃料SAFを安定調達 国産木材活用
→ストップ高張付き
※ザラ場14:00に正式開示:木質バイオマスを原料とする国内初のセルロース系バイオエタノール商用生産およびバイオケミカル製品への展開に向けた協業に関する基本合意書の締結
監視カメラ関連
スシローぺろぺろ事件
セキュア ストップ高張付き
セーフィー -2%
ダイワ通信 ストップ高張付き
※その他煽られて上がったの多数だけどイナゴタワーなので省略
子育て関連
生き残ったのは以下ぐらい
AIAI ストップ高張付き
さくらさく +8%
カラダノート +5%
※テノとか一時+20%から+1%引けと暴落を始め上髭多数
ブシロード
「ラブライブ!スクフェス2」2023年春に配信決定。アイドルたちとチャットできる? 実機プレイも見られた生放送まとめ
→+3.9% ※おそらくKlabが外れてブシロードが自社開発になってる?
↓寄り後
エディア
12:10 エディア×NFTARTS NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」続報声優キャスト オープンオーディション開催!
→前場+10%から後場GDから-8%の暴落
●●●●
アメリカは個別株が決算等で派手な値動き(テスラ・メタ・アマゾン等)をしていますが、全体では素直に以下でグロースに資金流入が続いています。
・インフレ鈍化→金利天井打った→グロース買い
・リセッション懸念→利下げ期待→グロース買い
またしてもアメ株投資のタイミングを逸したようです・・・(´・ω・`)ショボーン
それはビットコインにも現れててこないだまで250万円だったのにもう300万円で安定しています。
一方の新日銀総裁決定という懸念材料がある日本株は相変わらず冴えませんが、二週連続で外国人が買い越しジワジワと上げています。

決算はトヨタ軍団が下方修正の嵐で業績悪化してるのが顕著でした。
海運はなんと唯一配当が高くなく劣等生だった川崎汽船が期末配当100円→300円と鬼の増配で後場GUとは逆に今まで優等生だった日本郵船が下方修正&増配なしでGD気配と明暗くっきり
クリアルとジャパンワランティとグッピーズとギックスが天井知らずで上げています。
全部かなり下で持ってました・・・勿論今は持っていません。
「昔売った株価より上で買いたくない」
というアンカリング効果によって買い戻せないのです。
ただし、ここでも生存バイアスに気を付けないといけません。
沢山監視してる中で、上がり続けてる(生き残った)のだけ見えているだけで、昔持ってて売った所より下がっている銘柄もある訳ですから。
でもホールドする理由がなくなって売った銘柄以外、買いたいけどアンカリング効果で買えなかった監視銘柄ほとんど上げてるんですけどね(´・ω・`)ショボーン
今日は久しぶりにマネゲに乗れたけど、ドやったら上がらないので静かにしておきます(´・ω・`)ショボーン
今日の雇用統計は激ムズです!
まず結果が良いパターン
■良い→まだ利上げ出来るじゃん♪→金利高株安
多分このパターンはないかな・・・もうインフレ鈍化してて利上げ懸念は後退しているので
むしろ↓この考え方になるかも
■良い→リセッションソフトランディング→将来の利下げ期待後退→株安(特にナスダック)
次に結果が悪いパターン
■悪い→リセッションハードランディング懸念→株安
これが今年に入ってからの素直な反応。
ただし最近は将来の利下げ期待でナスダックが上がっているので↓この考え方になるかも
■悪い→リセッションハードランディング懸念+利下げ期待→株高(特にナスダック)
上記プラス、実は一番大事なのは平均時給!
平均時給が下がってるとディスインフレ期待で株高が直近の傾向です。
まとめると、雇用は予想通りで平均時給が下がってるのが株高になる感じかな。
平均時給上がってると株安に反応しそうです。
一方の日本市場はそろそろ日銀総裁人事のリークも出てくると思うので来週は一喜一憂する感じになりそうです。
さて今日は勿論雇用統計生放送をします!22:00ぐらいかな。
では用事があるのと決算を見るのでこの辺で!!
●イベント● 赤:米関係
2月3日 22:30 アメリカ・雇用統計 01月
2月3日 24:00 アメリカ・ISM非製造業景気指数 01月
2月7日 22:30 アメリカ・貿易収支 12月
2月10日 日銀新総裁候補発表?
2月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月 【東京通信】推し活×メッセージアプリ「B4ND」(β版)リリース予定
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
2月 新日銀総裁案提示
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-02-02 15:51 |
カテゴリ:所見日記
●材料●
↓寄り前
クリングルファーマ
慢性期完全脊髄損傷に対する複合治療研究成果の論文掲載に関するお知らせ
→ストップ高張付き ※前日ザラ場にこの材料で行ってこいしてる
4591 リボミック 時価総額:68.53億円
RBM-003(抗キマーゼアプタマー)に関する物質特許の米国における特許査定のお知らせ
→+7%GU寄り天+1%引け
監視カメラ関連
スシローペロペロ事件で監視カメラ思惑
セキュア ストップ高張付き
セーフィー +10%
子育て支援
AIAIの決算で全体的に盛り上がる
省略
電動キックボード
CAPITA 一時ストップ高も+5%引け
サンオータス ストップ高張付き
●●●●
昨晩は経済指標が沢山出て、総じて悪くて下げ続けるもFOMCで奇跡が起きました。
今まではパウエルがしゃべる度に下がってたのに、今回は逆に上がっていきました。
米利上げ0.25%に減速 「継続的引き上げ」の声明は維持
「FRBのパウエル議長は「ディスインフレ(インフレ鈍化)のプロセスが始まった」としつつ、その傾向が続くかどうかについては慎重な見方を示した。」
どうやらディスインフレというパワーワードが効いたようです。
インフレの逆はデフレだと思ってたのですが、ディスインフレって言うようです・・・
所が、それで日経先物が上がってもアメリカの事情で夜間上がっただけで、東京時間が始まるといつもの寄り天・・・
一応金利が下がったので金融系↓グロース↑のセオリー通りでしたが、全面高って感じではなく雰囲気は悪かったです。

アメリカはリセッションを見極める神経質な感じになっています。
そしてリセッションがハードランディングすれば利下げに繋がりグロースが上がるので、それを早くも見越してナスダックが上げまくってる状況です。

一方の日本は次期日銀総裁発表というビックイベントが控えており、利下げどころか利上げ(マイナス金利撤廃や利幅拡大やYCC撤廃)が意識されているので買われにくいです。
今日はインティメート気になったけど買わなかったのに限ってストップ高でマネゲ取りこぼし・・・いつもの事。
ザラ場決算は双日がサプライズがなくて-3%と売られているのを見て、バリュー株っていうのはよっぽど凄い数字や増配とかのサプライズがないとダメなんだなと再認識。
尚、合同製鐵はよっぽど凄い数字で増配もあったけどストップ高は張付かず。
まぁ合同製鐵がこれなら中山製鋼所は堅いなと思って買っておきましたが、位置的には凄いJCですよね・・・今更買うんかい・・・て思いながら買いました。
●イベント● 赤:米関係
2月3日 22:30 アメリカ・雇用統計 01月
2月3日 24:00 アメリカ・ISM非製造業景気指数 01月
2月7日 22:30 アメリカ・貿易収支 12月
2月10日 日銀新総裁候補発表?
2月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月 【東京通信】推し活×メッセージアプリ「B4ND」(β版)リリース予定
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
2月 新日銀総裁案提示
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
↓寄り前
クリングルファーマ
慢性期完全脊髄損傷に対する複合治療研究成果の論文掲載に関するお知らせ
→ストップ高張付き ※前日ザラ場にこの材料で行ってこいしてる
4591 リボミック 時価総額:68.53億円
RBM-003(抗キマーゼアプタマー)に関する物質特許の米国における特許査定のお知らせ
→+7%GU寄り天+1%引け
監視カメラ関連
スシローペロペロ事件で監視カメラ思惑
セキュア ストップ高張付き
セーフィー +10%
子育て支援
AIAIの決算で全体的に盛り上がる
省略
電動キックボード
CAPITA 一時ストップ高も+5%引け
サンオータス ストップ高張付き
●●●●
昨晩は経済指標が沢山出て、総じて悪くて下げ続けるもFOMCで奇跡が起きました。
今まではパウエルがしゃべる度に下がってたのに、今回は逆に上がっていきました。
米利上げ0.25%に減速 「継続的引き上げ」の声明は維持
「FRBのパウエル議長は「ディスインフレ(インフレ鈍化)のプロセスが始まった」としつつ、その傾向が続くかどうかについては慎重な見方を示した。」
どうやらディスインフレというパワーワードが効いたようです。
インフレの逆はデフレだと思ってたのですが、ディスインフレって言うようです・・・
所が、それで日経先物が上がってもアメリカの事情で夜間上がっただけで、東京時間が始まるといつもの寄り天・・・
一応金利が下がったので金融系↓グロース↑のセオリー通りでしたが、全面高って感じではなく雰囲気は悪かったです。

アメリカはリセッションを見極める神経質な感じになっています。
そしてリセッションがハードランディングすれば利下げに繋がりグロースが上がるので、それを早くも見越してナスダックが上げまくってる状況です。

一方の日本は次期日銀総裁発表というビックイベントが控えており、利下げどころか利上げ(マイナス金利撤廃や利幅拡大やYCC撤廃)が意識されているので買われにくいです。
今日はインティメート気になったけど買わなかったのに限ってストップ高でマネゲ取りこぼし・・・いつもの事。
ザラ場決算は双日がサプライズがなくて-3%と売られているのを見て、バリュー株っていうのはよっぽど凄い数字や増配とかのサプライズがないとダメなんだなと再認識。
尚、合同製鐵はよっぽど凄い数字で増配もあったけどストップ高は張付かず。
まぁ合同製鐵がこれなら中山製鋼所は堅いなと思って買っておきましたが、位置的には凄いJCですよね・・・今更買うんかい・・・て思いながら買いました。
●イベント● 赤:米関係
2月3日 22:30 アメリカ・雇用統計 01月
2月3日 24:00 アメリカ・ISM非製造業景気指数 01月
2月7日 22:30 アメリカ・貿易収支 12月
2月10日 日銀新総裁候補発表?
2月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月 【東京通信】推し活×メッセージアプリ「B4ND」(β版)リリース予定
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
2月 新日銀総裁案提示
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-02-01 16:30 |
カテゴリ:所見日記
●材料●
↓寄り前
5128 ワオワールド 時価総額:43.79億円
株式会社JG16による当社株券等に対する公開買付けに関する賛同の意見表明及び応募推奨のお知らせ
→寄らずストップ高
↓寄り後
インティメート
11:30 Ad Tech領域事業の海外展開に向けて「CCPA」と「CPRA」に対応したプライバシーポリシーを制定
~国外で広告配信事業を開始、各国の法制度も順次対応~
→ストップ高張付き
クリングル
14:00 慢性期完全脊髄損傷に対するヒト iPS 由来細胞移植を用いた 複合治療の開発に成功
→一時ストップ高も+6%引け
●●●●
アメリカは給与が減ってインフレ懸念後退で景気よく上げたのに日本株は微妙でした。
やはりこうなると三日の雇用統計の平均時給が大事になりそうです。

朝一は雰囲気良かったのに、10時過ぎから延々下げ続けて微妙でした。
しかしそんな日に限って空売りしてる銘柄はほとんど上げるというね・・・
素直にレーザーテックでも空売りしとけば良かったです。
流石の人気株レーザーテックも買う理由がない決算を出されると弱すぎでした。
マネゲ銘柄は直近上がって暴落してたのがなんでもリバってました。
新出材料ではインティメート気づいてたけど、後場GUし過ぎで諦めたらストップ高張付きでした。
昨日ChatGPT材料で微妙な値動きだったポートが今日は+7%と1日遅れで反応していました。
決算期なので分かりやすくデイで抜けるマネゲ銘柄が何でも吹いてました。
好決算エンプラスは取れたけど、まだまだ足りません。
今回は決算勝負をちゃんとしていこうと思います。
それでは決算を見るのでこの辺で。
ところで、今日は沢山指標あります。
生放送は22:00ぐらいからやります!
●イベント● 赤:米関係
2月1日 28:00 FOMC ※他にもISM・PMI・ADP
2月3日 22:30 アメリカ・雇用統計 01月
2月3日 24:00 アメリカ・ISM非製造業景気指数 01月
2月7日 22:30 アメリカ・貿易収支 12月
2月10日 日銀新総裁候補発表?
2月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月 【東京通信】推し活×メッセージアプリ「B4ND」(β版)リリース予定
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
2月 新日銀総裁案提示
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
↓寄り前
5128 ワオワールド 時価総額:43.79億円
株式会社JG16による当社株券等に対する公開買付けに関する賛同の意見表明及び応募推奨のお知らせ
→寄らずストップ高
↓寄り後
インティメート
11:30 Ad Tech領域事業の海外展開に向けて「CCPA」と「CPRA」に対応したプライバシーポリシーを制定
~国外で広告配信事業を開始、各国の法制度も順次対応~
→ストップ高張付き
クリングル
14:00 慢性期完全脊髄損傷に対するヒト iPS 由来細胞移植を用いた 複合治療の開発に成功
→一時ストップ高も+6%引け
●●●●
アメリカは給与が減ってインフレ懸念後退で景気よく上げたのに日本株は微妙でした。
やはりこうなると三日の雇用統計の平均時給が大事になりそうです。

朝一は雰囲気良かったのに、10時過ぎから延々下げ続けて微妙でした。
しかしそんな日に限って空売りしてる銘柄はほとんど上げるというね・・・
素直にレーザーテックでも空売りしとけば良かったです。
流石の人気株レーザーテックも買う理由がない決算を出されると弱すぎでした。
マネゲ銘柄は直近上がって暴落してたのがなんでもリバってました。
新出材料ではインティメート気づいてたけど、後場GUし過ぎで諦めたらストップ高張付きでした。
昨日ChatGPT材料で微妙な値動きだったポートが今日は+7%と1日遅れで反応していました。
決算期なので分かりやすくデイで抜けるマネゲ銘柄が何でも吹いてました。
好決算エンプラスは取れたけど、まだまだ足りません。
今回は決算勝負をちゃんとしていこうと思います。
それでは決算を見るのでこの辺で。
ところで、今日は沢山指標あります。
生放送は22:00ぐらいからやります!
●イベント● 赤:米関係
2月1日 28:00 FOMC ※他にもISM・PMI・ADP
2月3日 22:30 アメリカ・雇用統計 01月
2月3日 24:00 アメリカ・ISM非製造業景気指数 01月
2月7日 22:30 アメリカ・貿易収支 12月
2月10日 日銀新総裁候補発表?
2月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月 【東京通信】推し活×メッセージアプリ「B4ND」(β版)リリース予定
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
2月 新日銀総裁案提示
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
| ホーム |