2020-10-31 11:19 | カテゴリ:勉強や投資情報


今回はいつもの、本のまとめではないです。
『天才数学者、ウォール街とラスベガスを制す』はソープの自叙伝なので、まとめても意味ないので。
彼の活躍については、別の本でまとめをしています。
『天才数学者はこう賭ける 誰も語らなかった株とギャンブルの話』まとめ

んで、あまり読む気が無くて、凄く時間掛かってて、やっとカジノ編(ブラックジャック、ルーレット、バカラを数学で攻略)が終わってウォール街編に入った所です。

面白い箇所があったので、チラっと感想です。
ソープは投資を始めるにあたって、ファンダメンタルズからテクニカルまで、伝説の投資家が書いた本や皆が必ず読む古典や難しい理論書や実用書から雑誌に至るまで、ありとあらゆる投資関係の本を読んで、一般人とは違う感想を抱きます。

一般人:この本に書いてある事は凄い!この本の真似をしたら自分も勝てる!
ソープ:本の内容はほとんどゴミ。何の役にも立たないのに、これらが読まれているという事は市場参加者はカジノのギャンブラーと一緒で無知な連中が多いから、自分が研究したら勝てる!

「勝てる」という結論は一緒だけど、その思考過程が真逆です。
結局、勝ち方は他人から教わる物ではなく、自分で見つける物であり、愚か者が多い市場であるほど、勝てる機会は多く、従って大型株(機関投資家によって分析し尽されている)よりも、小型株の方がチャンスが多い(分析でなく妄想や思惑で買ったり煽り屋を信じる愚かな個人投資家が多いから。勿論塩漬けマンを含めて。この自分も愚かであると自覚しているかどうかというのが大事)という事です。

またソープは、モメンタムについて興味を持って調べている過程でテクニカルも一考の余地があるのではないかと考え、テクニカルのスペシャリストから過去の価格推移等のデータを貰い、自分でも研究・検証した結果、テクニカルは無価値という結論に達しました。

ソープ「今までの株価とこれからの株価は無関係」

ソープと一緒にスロット攻略の研究を行い(その成果は世界初のウェアラブルコンピュータと言われている)、20世紀科学史における、最も影響を与えた科学者の一人であり、携帯電話、電子メール、インターネット、ストリーミング等を実用化する理論を発表し、「情報理論の父」と呼ばれる天才数学者クロード・シャノンもテクニカルを研究して「テクニカルはノイズ」と切り捨てています。
尚、シャノンは数学者なので投資成績は発表されていませんが、取材した記者により、バフェットよりも投資パフォーマンスが優れていたそうです。
※シャノンは自身が天才数学者であるので、技術革新系の会社を見抜くのを得意としており、グロースのファンダメンタルズ分析により将来必ず流行る業務をしている会社の株を買い、超長期保有する事でヒューレット=パッカード社では3500倍のリターンとなっていた。

ブラックジャック攻略法(カードカウンティング)を大成し、そのルールを変更させた(=カジノに勝った)天才数学者にして、裁定取引(デルタヘッジ)で市場平均に勝ち続けてクオンツのゴットファーザーと呼ばれたソープと、情報理論の父と呼ばれる天才数学者にして投資でバフェットよりパフォーマンスが優れていたシャノンの両方が研究した結果「テクニカル(チャート)は無価値」と断じているのに、セミナーや本でテクニカルを説明している人達って、彼らより頭いいのかな?って疑問に思っちゃいます。
また、それらを見て、鵜呑みにして「よ~し!明日からテクニカルで勝っちゃうぞ♪」なんて考えている人がいると思うと、ビックリしてしまいます。
残念ながら日本ではテクニカルとは、投資を利用して金儲けをしようと企む連中が、情弱から金を搾取(本の印税、セミナー、有料サロン、有料メルマガ、有料Note等)するツールとして利用されているのが現状となっています。
※何度も書いているけど真のテクニカルを除く。真のテクニカルについては過去記事参照

勿論、多くの効率的市場仮説(株で市場平均より勝つのは不可能)を唱える学者がいるのに、実際は株で勝ち続けている投資家は存在しているので、学者の言う事が必ず正しいわけではありませんが、ソープやシャノンはむしろ逆に、効率的市場仮説に反対する立場で、「株で必然的に勝てる」と言ってて、その方法論としてテクニカルは無価値という結果しか導き出せなかったという訳です。

ではソープが行った投資必勝法はどのような物かというと、同じ会社のワラント・オプション・転換社債等の中から、適正価格を計算し、割高と判明したのをショートして、現物株をロングするという裁定取引(売り買い両建てでヘッジし、リスクフリー)で100%利益を出す(=必勝)という方法でした。
※たまたま社債保有者に有利な発表が行われ(社債ショート踏み上げ)、現物株に悪材料が出る(ロング含み損)可能性もあるので100%ではないケースもあるが、そういうトレードはエッジが小さいので掛け金も少ない=ケリーの法則を利用
※アウトのタイミングは割高が是正されて適正価格になった時で、その時にロングもショートも同時に決済する
※勿論、ワラント等が割安だったら逆にロングして現物株をショートする
※配当とか利子とか行使条件とか会社が倒産した場合に社債がどうなるかとか、そういう事まで全部入れて計算しないといけないので、かなり複雑な上に、保有数を価格の変動に応じて調整(=デルタヘッジ)しないといけないので、実際やるのは超大変
※今はブラック–ショールズ方程式(彼らはこれでノーベル経済学賞を受賞した)があるので、誰でもオプション等の適正価格を計算出来ますが、ソープは彼らがその公式を発表する遥か前に独自に適正価格を計算する公式を考案していた=それが当時ソープにしか出来なかったエッジ(優位性)
※実はブラックとショールズもその方程式を研究している時に、クオンツの先駆者であるソープに相談していたようです
※現在では市場はより効率化・高速化し、裁定機会はほとんどなくなっているので、個人投資家は裁定取引で勝てなくなっています


やっとウォール街編に入ったので少しは読むスピードが早くなるかもですが、内容が具体的で難し過ぎて、読むのは苦痛なんだろうな・・・



↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2020-10-30 16:22 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

2667 イメージワン
富山大学及び株式会社RMDCとの細胞組織培養技術及び全自動細胞培養装置の共同研究開始に関するお知らせ
→+5%GU寄り天マイ転

3840 パス
子会社設立及び新たな事業の開始に関するお知らせ
→+2%GU寄り天-2%引け

ロコンド
赤西君、錦戸君とのコラボが始まりました。【NO GOOD TV】
→一時+7%上がるも-1.92%引け

コムシード
ワンパンマンのソシャゲリリース
→寄らずストップ安

アサヒ衛陶
VINA ASAHI(海外子会社)「今後の大口案件納入計画のお知らせ 第 5 弾」
→+9%まで上がるも-6%引け

↓寄り後

セキド
12:30 セキド、MEDIHEAL(メディヒール)日本総代理店契約を締結
→一時+19%も-5%引け

テラ
14:10 2020年10月30日 ホームページを更新しました
※もったいぶって今日更新と予告してた奴だけど、結局しょぼいHPが公開されただけでコロナ治療薬の新出情報はなし
→急騰して全も

●●●●

二回の世界同時株安を寄り底無風で乗り切った無敵の日本市場、世界中がリバウンドし始めた翌日に、買い手不在で謎の寄り天大幅安
↓選挙前で買い手不在の地獄の寄り天
20201030日本市場

もはや、皆急に「あ、来週大統領選挙だったっけ?」って気づいたかのよう・・・昨日決済したショートを持ってたら、50万含み益が増えてましたが、代わりに、JMDCの天井ショートが出来てなかったので、差し引き35万程度の取りこぼし。
JMDCは上方修正で一時+12%程度上がっていたので、これをショートで持って喰らってたら平常心ではいられなかったですが、上でショートして一回損切して、そこより下だったけど、売り直したら、市況に連れて下がってくれました。

やはり、この時期は不意の上方修正・株式分割があって夢株は大したことない上方修正や割高を無視して異常に上がるため、夢株をショート持ち越すのはリスクなので、HENNGEGMOグローバルも昨日ショートを利確したために取りこぼしたのは結果論であって、正しい投資行動だと思いました。
ラクスは既に上方修正・株式分割済みなのでホールドしても良かったかも・・・

そう考えて、残していたショートの内、決算がまだのブイキューブを、朝急騰で少し売り増して、後場マイ転した所で全利確しておきました。

今日は残してたショートがなんと全部上がって、「まじかよ、呪われてんな」って思ったけど、サイバーエージェントを新規でショートして、サイバーダインを、かなり下がった後のリバウンドで売り直しました。
サイバーダイン昨日謎に強かったのに、今日は嘘みたいに弱くて、こういう値動きに一喜一憂してはいけないと思いました。

日経が下がるなら、大型もショートしなきゃとJSRもショート。
オムロンとか、ショートしないといけない決算だったし、大型の決算もちゃんとチェックして、ショートを逃さないようにしたいです。

まぁ決算ギャンブルは避けて、結果を踏まえて決算後からでもショートをしていきたいです。

所で、天上天下唯我独尊で上がっていたJTOWERがついに-13%でした。
これたしか、1000株持ってたのを6270円ぐらいで利確したんですよ。
持ってたら昨日200万の含み益が100万円に減ってるって事で、この精神的ダメージは凄いけど、持ってたら+100万だったと思うと、それはそれで精神をエグってくれてます(´・ω・`)ショボーン

●イベント● 赤:米関係
秋 【FVC】 HIROTSU、線虫癌検査受付開始
10月内 GOTOイベント開始
10月30日まで 【テラ】IACT4Cのホームページ更新作業中(10月30日までに完成予定)
10月末まで 【セキド】毎月の月間平均時価総額及び月末時価総額が10億円以上とならないときは上場廃止
秋まで 【炎上関連】ネットでの誹謗(ひぼう)中傷を防ぐためのルール作りについて議論して方向性を探る
秋 【フライト】マイナンバーカードの読取に対応した新次世代型マルチ決済装置を発売
11月ごろ 【アンジェス】第一相の結果を受けてコロナワクチン大規模試験へ移行
※第Ⅰ相の結果は12月までに公表
11月3日 20:00 アメリカ大統領選投票開始
11月4日 08:00 アメリカ大統領選投票早い州で投票締め切り開票速報
11月4日 13:00 アメリカ大統領選投票アラスカ除いて投票終了
11月4日 17:00頃? 新アメリカ大統領選投票勝利演説
※郵便投票の集計は数日~数週間遅れる可能性がある
※裁判闘争となった場合、過去の実例から12月まで揉める可能性がある
※大統領選挙人投票の開票は1月6日
※コロナワクチン緊急使用許可は大統領選後か?FDAが指針公表

11月 【デルタフライ】シンガポールで開催されるESMOASIA CONGRESS 2020で臨床データの詳細に関して発表予定
11月 G20サミット
11月 アビガン承認計画
11月26日 アメリカ市場休場
11月末 【スペースシャワー】INDEPENDENTIP B.V. との間で、日本における音楽配信事業を共同運営する合弁会社協議交渉期限
11月中旬~年末 【仮想通貨】FBのリブラ発行を目指す
12月頃 【アイロム】コロナワクチンの非臨床試験開始予定
12月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-A」主要有効性評価項目解析の完了予定
12月頃 【ナノキャリア?】mRNAワクチン(コロナ)を設計から、マウスにおける抗体価の確認までを、半年以内(12月頃)には達成できるのではないか
12月14日 アメリカ大統領選、選挙人による投票
12月19日 【UMC】特設注意市場解除期限→東証の審査で認められないと上場廃止か、さらに6カ月延長
年内 【オンライン診療】オンライン診療の恒久化に関し、具体的な内容について「年内には一定の方向性を示したい」 田村厚生大臣
12月末まで 【イメージワン】ガスハイドレート法によるトリチウム分離技術の検証終了
12月末まで 【MVNO】NTTドコモ、音声通話改定価格(値下げ)を提示
12月31日まで 【FDK】SMD対応小型全固体電池量産開始
年内 新型スイッチ発売?
2020年上半期中 【カルナバイオ】BTK阻害剤(AS-0871)欧州で臨床試験(フェーズ1試験)を開始予定※自社治験でマイルストーンはない
2020年末頃 【リボミック】加齢黄斑変性(AMD)治療薬候補「RBM-007」の、AMD薬の最大シェアを握る抗体医薬「アイリーア」(バイエル)と直接比較した試験結果が判明してくる見込み
2020年後半 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
2020年後半 【窪田】クボタメガネの実証試験終了
2020年内 【窪田】クボタメガネのプロトタイプ完成
2020年内 行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するための政省令改正を年内に実施する方針
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年 【古河電池】再生エネ活用の本命「バイポーラ型蓄電池」のサンプル出荷開始
2021年1月6日 アメリカ大統領および副大統領当選者が正式決定
2020年2月1日~2021年1月31日 【サンバイオ】慢性期外傷性脳損傷プログラムの2021年1月期中の承認申請を視野に入れ準備
2021年1月 通常国会召集
【マイナンバー関連】マイナンバーと口座を連結法案(※総務相は否定的な発言)
・行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するために法改正が必要な関連法を一括改正
2021年1月 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験準備開始予定
2021年1月 【ヘッドウォータ】未来型無人化店舗の商用サービス提供開始を目指す
2021年2月3日 【アンジェス】4Q決算で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)向け DNA ワクチンの第 1/2 相臨床試験結果公表予定
2021年3月 【マイナンバー関連】マイナンバーカードを健康保険証として利用可能
2021年3月 【ケイブ】動画配信アプリリリース予定
2021年3月末 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験開始予定
2021年4月まで がんゲノム医療開始
2021年春 【リネット】ソラミツHDご合弁会社を作りカンボジアでネット銀行参入を目指す
2021年春 【GFA】レーシングゲームリリース
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
2021年4~6月頃 【オンコセラピー】S-588210(塩野義に導出)の第三相速報予定
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年7月末 【アンジェス】コロナワクチン治験第Ⅰ・Ⅱ相終了予定
2021年10月 【ココカラファイン】マツキヨとココカラ経営統合
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
未定 【カルナバイオ】CDC7阻害剤(SRA141 / AS-141)癌はIND完了だが、シエラ社に導出し最大283億円のマイルストーンだが、シエラ社が他の治験に注力で、CDC7阻害剤は開発方針検討中
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-0601FD凍結乾燥材 再発・難治性 中高悪性度NHL2020年5月承認申請完了済みで承認待ち(確度が高く、業績を黒字化させる期待がある)
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1701RTD液剤 全適応症2019年9月承認申請完了で承認待ち
↓危険なの備忘録メモ
ハイイールド債市場の一部で一斉デフォルトの可能性-ガンドラック氏
コロナ危機の次章:高リスク社債(CLO)市場に崩壊の兆し
米CMBS市場は破綻瀬戸際、大恐慌が小さく見える恐れ-バラック氏
バイデン氏、巨大企業に増税 格差是正の財源に

●ホールド中銘柄含み損益●
20201030保有株

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2020-10-29 16:12 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

ストリームメディア ※NEVERに第三者割当増資
第三者割当増資による新株式発行に関するお知らせ
→ストップ高張付きと思いきや大引けで爆弾降って剥がれて終了

Jエスコム
中企連控股集団有限公司との業務提携に関するお知らせ
→一時+23%まで上がるも下げ続けて+5%引け

アスコット
THEグローバル社
第三者割当による株式の発行、第三者割当増資引受による株式の取得(子会社化)並びに主要株主及びその他の関係会社の異動に関するお知らせ
アスコット 寄らずストップ高
THEグローバル社 一時ストップ高も下げ続けて+9%引け

エイアンドティー
株式会社トクヤマによる株式会社エイアンドティーの完全子会社化に関する株式交換契約締結(簡易株式交換)のお知らせ
→+22%

2191 テラ
第三者割当により発行される新株式の募集並びに主要株主、主要株主である筆頭株主及びその他の関係会社の異動に関するお知らせ
→+9%

リネット ※リネットと業務提携しているソラミツが協力
カンボジア中央銀行 新たなデジタル決済システムの運用開始
→ストップ高張付き

↓寄り後

日本電波工業
13:00 5G 基地局向け高温対応(+95℃)の世界最小クラス 7×5mm サイズ OCXO を開発
→一時+3%程度上がるも+1%引け

●●●●

う~ん、謎。
今更のコロナ第二波で世界中同時株安
フランス、全土で1カ月外出制限 コロナ拡大で春に続き2度目
「実際は1日約10万人が感染している可能性がある」
欧州株急落、独4%・英仏3%下げ コロナ拡大懸念で
「ドイツ政府が限定的なロックダウン(都市封鎖)を近く導入する見通し」
米株急落、ダウ943ドル安 コロナ再拡大や米大統領選に警戒感
「米国内では前日、12州でコロナ感染症の入院者数が過去最多を記録した。」

アメリカは選挙の混乱警官黒人射殺暴動という別要因も
米大統領選、結果判明遅れ必至 10州で事前集計できず
米フィラデルフィア市が夜間外出禁止令、黒人射殺後の暴動収まらず

20201029世界市況

この半年、「ワクチンが出来れば大丈夫だ」ってコロナ悪影響株もリバって来たのに、ワクチンがもうほとんど出来上がってる状況で今更こうなるの・・・意味が分からない。
そして謎に強い日経は昨晩も・・・たったの-350円
日本はコロナ第二波が来てなくて、ロックダウンどころかGOTOキャンペーンしてて、大丈夫だからって理由も意味不明。
だって第一波の時だって、世界中がヤバイ中、日本は全然平気で何の問題も起きていなかったのにダウに連れ安して大暴落したのに、今回はほぼ無風って・・・
前回は結局遅れて来て、今回だって遅れて来るかもしれないのに。
まぁ日本はずっと世界に比べたら大したことないレベルをずっとキープしてるから日本は大丈夫っていうのは実証された事による安心感はありますが。

日本市場は二度の悲観を寄り底で切り抜けたのでまた楽観が広がりそうですし、何より、塩漬けマンのショートしてるコロナ恩恵バブル銘柄は、どうでもいい事で大幅高する銘柄が多く(ラクス:テレビ、JMDC:レーティング等)異常に上がるので、運ゲーになってて被弾した時のダメージが大きいです。

という訳で、前場で底堅いのを確認してショートはほとんど決済。
・・・したら前場天井の所で、直後からマザーズは前引けに掛けて崩れてて、唖然としたけど、気持ちを切り替えてリバ取りで、直近IPOが上げまくっていたので、後場は少し前の直近IPOに波及すると思ってヘッドウォータースを大量に買って、30万程抜いておきました。
ストップ高まで行ってくれれば120万だったんですけど、流石に二度目は反応がにぶかったです。

直近IPOは昨日欲しいって書いたプレミアアンチエイジングがストップ高張付き・・・やっぱりみんな狙ってたんですね・・・カラダノートはただのマネゲですね。

材料株マネゲの方は、リネットに5度インして、全部微益撤退・微損撤退でなんとトータル1万・・・
これ昨日テレビ見てて気づいて、リネット来るかなって思ってPTS見たら全然動いてなくて、まぁ今回のカンボジアの中央銀行が発行するデジタル決済にリネットは関係ないから、動かないかなって思って、朝も気配が無風だったのに、監視してたら異常に買われ始めて、買っては売ってを繰り返してました。

尚、リネットがソラミツとやってるカンボジアのネット銀行の案件の方は塩漬けマンも気になってて、こないだリネットに進捗を問い合わせてたのです。
↓その回答がこれ
お問い合わせいただきましたカンボジア国立銀行のデジタル通貨「Bakong(バコン)」を開発したソラミツ・ホールディングスAGとの合弁会社設立は、4月に予定しておりましたが、コロナ渦の影響もあり進捗が大幅に遅れております。
進展がございましたら、適宜開示する予定でございます。


これ、別の人も同じような事を書いてるのを見たので、多分質問が多くてテンプレ回答だと思います。
これが頭にあったので握力が弱くて握れなかったんですよね(´・ω・`)ショボーン

コロナよりも気になってるのが、大統領選挙の混迷で、
・郵便投票の集計が遅れる
・トランプが勝手に勝利宣言し郵便投票の集計を打ち切る
・訴訟合戦

等で、アメリカの経済対策が遅れて政治が機能不戦になるのではないかという事。
でも、日経がドル円どころか、ダウにさえ連れ安しなくなったので、意外と日本市場には関係ないのかも・・・

決算が多いので決算プレイで上手く乗れるのがあったら買って、後はマネゲ頑張りたいです。

●イベント● 赤:米関係
秋 【FVC】 HIROTSU、線虫癌検査受付開始
10月内 GOTOイベント開始
10月30日まで 【テラ】IACT4Cのホームページ更新作業中(10月30日までに完成予定)
10月末まで 【セキド】毎月の月間平均時価総額及び月末時価総額が10億円以上とならないときは上場廃止
秋まで 【炎上関連】ネットでの誹謗(ひぼう)中傷を防ぐためのルール作りについて議論して方向性を探る
秋 【フライト】マイナンバーカードの読取に対応した新次世代型マルチ決済装置を発売
11月ごろ 【アンジェス】第一相の結果を受けてコロナワクチン大規模試験へ移行
※第Ⅰ相の結果は12月までに公表
11月3日 アメリカ大統領選、一般有権者による投票および開票
※コロナワクチン緊急使用許可は大統領選後か?FDAが指針公表
11月 【デルタフライ】シンガポールで開催されるESMOASIA CONGRESS 2020で臨床データの詳細に関して発表予定
11月 G20サミット
11月 アビガン承認計画
11月26日 アメリカ市場休場
11月末 【スペースシャワー】INDEPENDENTIP B.V. との間で、日本における音楽配信事業を共同運営する合弁会社協議交渉期限
11月中旬~年末 【仮想通貨】FBのリブラ発行を目指す
12月頃 【アイロム】コロナワクチンの非臨床試験開始予定
12月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-A」主要有効性評価項目解析の完了予定
12月頃 【ナノキャリア?】mRNAワクチン(コロナ)を設計から、マウスにおける抗体価の確認までを、半年以内(12月頃)には達成できるのではないか
12月14日 アメリカ大統領選、選挙人による投票
12月19日 【UMC】特設注意市場解除期限→東証の審査で認められないと上場廃止か、さらに6カ月延長
年内 【オンライン診療】オンライン診療の恒久化に関し、具体的な内容について「年内には一定の方向性を示したい」 田村厚生大臣
12月末まで 【イメージワン】ガスハイドレート法によるトリチウム分離技術の検証終了
12月末まで 【MVNO】NTTドコモ、音声通話改定価格(値下げ)を提示
12月31日まで 【FDK】SMD対応小型全固体電池量産開始
年内 新型スイッチ発売?
2020年上半期中 【カルナバイオ】BTK阻害剤(AS-0871)欧州で臨床試験(フェーズ1試験)を開始予定※自社治験でマイルストーンはない
2020年末頃 【リボミック】加齢黄斑変性(AMD)治療薬候補「RBM-007」の、AMD薬の最大シェアを握る抗体医薬「アイリーア」(バイエル)と直接比較した試験結果が判明してくる見込み
2020年後半 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
2020年後半 【窪田】クボタメガネの実証試験終了
2020年内 【窪田】クボタメガネのプロトタイプ完成
2020年内 行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するための政省令改正を年内に実施する方針
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年 【古河電池】再生エネ活用の本命「バイポーラ型蓄電池」のサンプル出荷開始
2021年1月6日 アメリカ大統領および副大統領当選者が正式決定
2020年2月1日~2021年1月31日 【サンバイオ】慢性期外傷性脳損傷プログラムの2021年1月期中の承認申請を視野に入れ準備
2021年1月 通常国会召集
【マイナンバー関連】マイナンバーと口座を連結法案(※総務相は否定的な発言)
・行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するために法改正が必要な関連法を一括改正
2021年1月 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験準備開始予定
2021年1月 【ヘッドウォータ】未来型無人化店舗の商用サービス提供開始を目指す
2021年2月3日 【アンジェス】4Q決算で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)向け DNA ワクチンの第 1/2 相臨床試験結果公表予定
2021年3月 【マイナンバー関連】マイナンバーカードを健康保険証として利用可能
2021年3月 【ケイブ】動画配信アプリリリース予定
2021年3月末 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験開始予定
2021年4月まで がんゲノム医療開始
2021年春 【リネット】ソラミツHDご合弁会社を作りカンボジアでネット銀行参入を目指す
2021年春 【GFA】レーシングゲームリリース
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年7月末 【アンジェス】コロナワクチン治験第Ⅰ・Ⅱ相終了予定
2021年10月 【ココカラファイン】マツキヨとココカラ経営統合
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
未定 【カルナバイオ】CDC7阻害剤(SRA141 / AS-141)癌はIND完了だが、シエラ社に導出し最大283億円のマイルストーンだが、シエラ社が他の治験に注力で、CDC7阻害剤は開発方針検討中
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-0601FD凍結乾燥材 再発・難治性 中高悪性度NHL2020年5月承認申請完了済みで承認待ち(確度が高く、業績を黒字化させる期待がある)
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1701RTD液剤 全適応症2019年9月承認申請完了で承認待ち
↓危険なの備忘録メモ
ハイイールド債市場の一部で一斉デフォルトの可能性-ガンドラック氏
コロナ危機の次章:高リスク社債(CLO)市場に崩壊の兆し
米CMBS市場は破綻瀬戸際、大恐慌が小さく見える恐れ-バラック氏
バイデン氏、巨大企業に増税 格差是正の財源に

●ホールド中銘柄含み損益●
20201029保有株

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2020-10-28 15:28 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

enish
ごとぱずセルラン20位台
→セルラン天井-9%

↓寄り後

DMP
9:00 アムニモの産業用IoTデバイスにエッジAIプロセッサIPコア「ZIA DV720」が採用
→+6%

大塚家具
12:00 代表取締役の異動に関するお知らせ
→後場寄らずストップ高 ※久美子社長辞任でヤマダ電機の社長(大塚会長)が社長兼任

●●●●

予想外に欧米が続落になっています。
そして理由がコロナなので、バリューが落ちてグロースが来る展開。
はい、塩漬けマンのPFは被弾する奴です(´・ω・`)ショボーン

決算も選挙も迫ってきたので、手じまいしないとなんだけど、昨日の寄付きがベストだったってなるのかな・・・?

大塚家具は買いだと思いましたが、寄らずストップ高でした。

そういえばIPO三つとも酷かったですね。
プレミアアンチエイジングはストック型に分類されるし宣伝のおかげか伸びてるので、数か月たって、値動きが落ち着いたら、または公募価格ぐらいまで調整したら、覚えていたら買うかもって思いました。

とりあえず用事があるのでこの辺で!

●イベント● 赤:米関係
秋 【FVC】 HIROTSU、線虫癌検査受付開始
10月26日 臨時国会
 ・日本とイギリスのEPA=経済連携協定の承認を求める議案
 ・予防接種法(コロナワクチン努力義務、副作用賠償責任を国が肩代わり)
10月27日 【enish】等分の花嫁 五つ子ちゃんはパズルを五等分できない。リリース ※MSワラント中
10月内 GOTOイベント開始
10月30日まで 【テラ】IACT4Cのホームページ更新作業中(10月30日までに完成予定)
10月末まで 【セキド】毎月の月間平均時価総額及び月末時価総額が10億円以上とならないときは上場廃止
秋まで 【炎上関連】ネットでの誹謗(ひぼう)中傷を防ぐためのルール作りについて議論して方向性を探る
秋 【フライト】マイナンバーカードの読取に対応した新次世代型マルチ決済装置を発売
11月ごろ 【アンジェス】第一相の結果を受けてコロナワクチン大規模試験へ移行
※第Ⅰ相の結果は12月までに公表
11月3日 アメリカ大統領選、一般有権者による投票および開票
※コロナワクチン緊急使用許可は大統領選後か?FDAが指針公表
11月 【デルタフライ】シンガポールで開催されるESMOASIA CONGRESS 2020で臨床データの詳細に関して発表予定
11月 G20サミット
11月 アビガン承認計画
11月26日 アメリカ市場休場
11月末 【スペースシャワー】INDEPENDENTIP B.V. との間で、日本における音楽配信事業を共同運営する合弁会社協議交渉期限
11月中旬~年末 【仮想通貨】FBのリブラ発行を目指す
12月頃 【アイロム】コロナワクチンの非臨床試験開始予定
12月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-A」主要有効性評価項目解析の完了予定
12月頃 【ナノキャリア?】mRNAワクチン(コロナ)を設計から、マウスにおける抗体価の確認までを、半年以内(12月頃)には達成できるのではないか
12月14日 アメリカ大統領選、選挙人による投票
12月19日 【UMC】特設注意市場解除期限→東証の審査で認められないと上場廃止か、さらに6カ月延長
年内 【オンライン診療】オンライン診療の恒久化に関し、具体的な内容について「年内には一定の方向性を示したい」 田村厚生大臣
12月末まで 【イメージワン】ガスハイドレート法によるトリチウム分離技術の検証終了
12月末まで 【MVNO】NTTドコモ、音声通話改定価格(値下げ)を提示
12月31日まで 【FDK】SMD対応小型全固体電池量産開始
年内 新型スイッチ発売?
2020年上半期中 【カルナバイオ】BTK阻害剤(AS-0871)欧州で臨床試験(フェーズ1試験)を開始予定※自社治験でマイルストーンはない
2020年末頃 【リボミック】加齢黄斑変性(AMD)治療薬候補「RBM-007」の、AMD薬の最大シェアを握る抗体医薬「アイリーア」(バイエル)と直接比較した試験結果が判明してくる見込み
2020年後半 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
2020年後半 【窪田】クボタメガネの実証試験終了
2020年内 【窪田】クボタメガネのプロトタイプ完成
2020年内 行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するための政省令改正を年内に実施する方針
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年 【古河電池】再生エネ活用の本命「バイポーラ型蓄電池」のサンプル出荷開始
2021年1月6日 アメリカ大統領および副大統領当選者が正式決定
2020年2月1日~2021年1月31日 【サンバイオ】慢性期外傷性脳損傷プログラムの2021年1月期中の承認申請を視野に入れ準備
2021年1月 通常国会召集
【マイナンバー関連】マイナンバーと口座を連結法案(※総務相は否定的な発言)
・行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するために法改正が必要な関連法を一括改正
2021年1月 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験準備開始予定
2021年1月 【ヘッドウォータ】未来型無人化店舗の商用サービス提供開始を目指す
2021年2月3日 【アンジェス】4Q決算で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)向け DNA ワクチンの第 1/2 相臨床試験結果公表予定
2021年3月 【マイナンバー関連】マイナンバーカードを健康保険証として利用可能
2021年3月 【ケイブ】動画配信アプリリリース予定
2021年3月末 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験開始予定
2021年4月まで がんゲノム医療開始
2021年春 【リネット】ソラミツHDご合弁会社を作りカンボジアでネット銀行参入を目指す
2021年春 【GFA】レーシングゲームリリース
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年7月末 【アンジェス】コロナワクチン治験第Ⅰ・Ⅱ相終了予定
2021年10月 【ココカラファイン】マツキヨとココカラ経営統合
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
未定 【カルナバイオ】CDC7阻害剤(SRA141 / AS-141)癌はIND完了だが、シエラ社に導出し最大283億円のマイルストーンだが、シエラ社が他の治験に注力で、CDC7阻害剤は開発方針検討中
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-0601FD凍結乾燥材 再発・難治性 中高悪性度NHL2020年5月承認申請完了済みで承認待ち(確度が高く、業績を黒字化させる期待がある)
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1701RTD液剤 全適応症2019年9月承認申請完了で承認待ち
↓危険なの備忘録メモ
ハイイールド債市場の一部で一斉デフォルトの可能性-ガンドラック氏
コロナ危機の次章:高リスク社債(CLO)市場に崩壊の兆し
米CMBS市場は破綻瀬戸際、大恐慌が小さく見える恐れ-バラック氏
バイデン氏、巨大企業に増税 格差是正の財源に

●ホールド中銘柄含み損益●
20201028保有株

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2020-10-27 15:42 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

ユーグレナ
テレビで脱炭素で取り上げられる
→+6%

↓寄り後

enish
11:00 五等分の花嫁リリース
→数%乱高下するもほぼ無風

ピーエイ
13:16 PAEが世界最大手の広報通信サービス「PR Newswire」と業務提携!
→ストップ高張付き

●●●●

昨晩は、またいつもの理由で欧米市場が大幅安。特にドイツなんて-3.7%
20201027アメリカ市場
ところが、日経先物が夜間でほとんど下げない・・・

そして朝一こそマザーズは大幅GD気配も、圧倒的寄り底!!
何より、あの決算で弁護士ドットコムがGD寄り底で寄り付きからは+15%、前日比で+7%も上げる・・・
そして弁護士ドットコムに連動してマザーズ指数が動く・・・マザーズ指数が動いて弁護士が動いてたのかもだけど・・・

この展開は予想出来たけど、ここまでとは思わずに、リバ取りいけませんでした。
特にリバウンドが出遅れていたヘッドウォーター含めて直近IPOが後場に一斉に吹いて、なんとヘッドウォーター3回インしたのに3回とも微益撤退で、大引けに掛けてストップ高近辺まで急騰した時は
「塩漬けマンが粘着してた時は下げ続けたのに、急に別の銘柄に変身したように上がるな・・・」
ってビックリしました。

今日は勿論売り増しはなし。
このパターンは、今晩欧米リバって、明日日本株はGUして、GUは寄り天の法則発動です。
特に、Sansan、出前館と、過去人気バブル銘柄がダメ決算の翌日ってGD寄り底で上げまくっているのですが、その翌日は暴落しています。
弁護士もそうなる可能性が高いので、明日は雰囲気も悪くなると思いますし。
ですので、売り増すなら明日。

しかし、またしてもリバ取り逃して、かなり凹みます。
尚、損益もジェットコースターで、含み益160万→80万→100万でフィニッシュ・・・

●イベント● 赤:米関係
秋 【FVC】 HIROTSU、線虫癌検査受付開始
10月26日 臨時国会
 ・日本とイギリスのEPA=経済連携協定の承認を求める議案
 ・予防接種法(コロナワクチン努力義務、副作用賠償責任を国が肩代わり)
10月27日 【enish】等分の花嫁 五つ子ちゃんはパズルを五等分できない。リリース ※MSワラント中
10月内 GOTOイベント開始
10月30日まで 【テラ】IACT4Cのホームページ更新作業中(10月30日までに完成予定)
10月末まで 【セキド】毎月の月間平均時価総額及び月末時価総額が10億円以上とならないときは上場廃止
秋まで 【炎上関連】ネットでの誹謗(ひぼう)中傷を防ぐためのルール作りについて議論して方向性を探る
秋 【フライト】マイナンバーカードの読取に対応した新次世代型マルチ決済装置を発売
11月ごろ 【アンジェス】第一相の結果を受けてコロナワクチン大規模試験へ移行
※第Ⅰ相の結果は12月までに公表
11月3日 アメリカ大統領選、一般有権者による投票および開票
※コロナワクチン緊急使用許可は大統領選後か?FDAが指針公表
11月 【デルタフライ】シンガポールで開催されるESMOASIA CONGRESS 2020で臨床データの詳細に関して発表予定
11月 G20サミット
11月 アビガン承認計画
11月26日 アメリカ市場休場
11月末 【スペースシャワー】INDEPENDENTIP B.V. との間で、日本における音楽配信事業を共同運営する合弁会社協議交渉期限
11月中旬~年末 【仮想通貨】FBのリブラ発行を目指す
12月頃 【アイロム】コロナワクチンの非臨床試験開始予定
12月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-A」主要有効性評価項目解析の完了予定
12月頃 【ナノキャリア?】mRNAワクチン(コロナ)を設計から、マウスにおける抗体価の確認までを、半年以内(12月頃)には達成できるのではないか
12月14日 アメリカ大統領選、選挙人による投票
12月19日 【UMC】特設注意市場解除期限→東証の審査で認められないと上場廃止か、さらに6カ月延長
年内 【オンライン診療】オンライン診療の恒久化に関し、具体的な内容について「年内には一定の方向性を示したい」 田村厚生大臣
12月末まで 【イメージワン】ガスハイドレート法によるトリチウム分離技術の検証終了
12月末まで 【MVNO】NTTドコモ、音声通話改定価格(値下げ)を提示
12月31日まで 【FDK】SMD対応小型全固体電池量産開始
年内 新型スイッチ発売?
2020年上半期中 【カルナバイオ】BTK阻害剤(AS-0871)欧州で臨床試験(フェーズ1試験)を開始予定※自社治験でマイルストーンはない
2020年末頃 【リボミック】加齢黄斑変性(AMD)治療薬候補「RBM-007」の、AMD薬の最大シェアを握る抗体医薬「アイリーア」(バイエル)と直接比較した試験結果が判明してくる見込み
2020年後半 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
2020年後半 【窪田】クボタメガネの実証試験終了
2020年内 【窪田】クボタメガネのプロトタイプ完成
2020年内 行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するための政省令改正を年内に実施する方針
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年 【古河電池】再生エネ活用の本命「バイポーラ型蓄電池」のサンプル出荷開始
2021年1月6日 アメリカ大統領および副大統領当選者が正式決定
2020年2月1日~2021年1月31日 【サンバイオ】慢性期外傷性脳損傷プログラムの2021年1月期中の承認申請を視野に入れ準備
2021年1月 通常国会召集
【マイナンバー関連】マイナンバーと口座を連結法案(※総務相は否定的な発言)
・行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するために法改正が必要な関連法を一括改正
2021年1月 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験準備開始予定
2021年1月 【ヘッドウォータ】未来型無人化店舗の商用サービス提供開始を目指す
2021年2月3日 【アンジェス】4Q決算で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)向け DNA ワクチンの第 1/2 相臨床試験結果公表予定
2021年3月 【マイナンバー関連】マイナンバーカードを健康保険証として利用可能
2021年3月 【ケイブ】動画配信アプリリリース予定
2021年3月末 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験開始予定
2021年4月まで がんゲノム医療開始
2021年春 【リネット】ソラミツHDご合弁会社を作りカンボジアでネット銀行参入を目指す
2021年春 【GFA】レーシングゲームリリース
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年7月末 【アンジェス】コロナワクチン治験第Ⅰ・Ⅱ相終了予定
2021年10月 【ココカラファイン】マツキヨとココカラ経営統合
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
未定 【カルナバイオ】CDC7阻害剤(SRA141 / AS-141)癌はIND完了だが、シエラ社に導出し最大283億円のマイルストーンだが、シエラ社が他の治験に注力で、CDC7阻害剤は開発方針検討中
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-0601FD凍結乾燥材 再発・難治性 中高悪性度NHL2020年5月承認申請完了済みで承認待ち(確度が高く、業績を黒字化させる期待がある)
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1701RTD液剤 全適応症2019年9月承認申請完了で承認待ち
↓危険なの備忘録メモ
ハイイールド債市場の一部で一斉デフォルトの可能性-ガンドラック氏
コロナ危機の次章:高リスク社債(CLO)市場に崩壊の兆し
米CMBS市場は破綻瀬戸際、大恐慌が小さく見える恐れ-バラック氏
バイデン氏、巨大企業に増税 格差是正の財源に

●ホールド中銘柄含み損益●
20201027保有株

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2020-10-26 16:03 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

インパクト
インパクトHD、双日が5億円出資 インドなどで協業
→一時+16%も+5%引け

ツインバード
FPSC事業の受注状況等に関するお知らせ
→寄らずストップ高 ※MSワラント中

GNI
(開示情報の経過)中国における肝線維症治療薬F351の第2相臨床試験の結果について
→+7%GUから一時+9%上がるも寄り天系-6%引け

朝日ラバー
アイポア、ウイルスや細菌の亜種を識別できるアイポア微粒子分析ソリューションを発売
→+13%GU寄り天+5%引け

↓寄り後

ダイヤモンドエレクトリック
車両システムでの小型、軽量化を可能とする3 in 1 タイプの 6.6 kW 車載充電器を開発
→一時+17%上がるも+2%引け

日本テレホン
13:37 携帯会社乗り換えやすい環境整備 あす発表の政策に 武田総務相
→一時+10%も+2%引け

●●●●

今日は朝一、ツインバードからの不二硝子、不二精機かなって思ったけど、買わなかったら両方とも大幅高でした・・・
金曜日に利確したセキドもストップ高だし、ついにマネゲにも見放されたかと思って、リバってなかったけど、マザーズ銘柄を売り増しして、後はちょいちょい材料株マネゲに乗ったけど、微損撤退で、下げ続ける市場を眺めていました。

こうなると、今からショートってリバウンドが怖くて出来ないから、上げている間にショートを積むのが大事となります。
今回はちゃんとそれをしてたのに、1日違いで損切ALL撤退でそれを逃して、その後のショートポジション再構築という苦しいショートの戦いとなっていますが、最低限のトレードは出来ています。
尚、メルカリのショート持ってるだけで+40万以上だったし、HENNGEのショート踏み上げによる莫大な損切が全部無駄な損切になっており、HENNGEは天井でショートしていた時の1/3しか仕込めていないので、100万以上利益取りこぼしで敗北感しかないです。

こういう下げ相場になった時って、大体、リバウンドの期間、値幅がどんどん短くなっていき、最終的にリバなしで大幅続落するようになって総悲観を迎えるので、もう短期リバ取りも危険ですが、今からのショートも危険なので、ショートを逃している人はノーポジ静観しかないと思います。

今の市況は塩漬けマンの経験では2018年末の10月末からのブラッククリスマス(FOMC利上げ継続が暴落の主原因)に向けて日経平均が5000円ぐらい調整というか大暴落した時の記憶が一番マッチします。
今回はマザーズだけしか崩れていませんが、大体以下のイメージで爆損しました。
【もううろ覚えだけどこんなイメージ】
ノーポジだったので、暴落神回避に有頂天になって最初の大きな暴落でリバ取り

1日で莫大な含み益で自分天才かも「株簡単♪」って有頂天になって持ち越す

数日で次の暴落で利益なくして撤退

その年稼げてなかったので稼ぎたいけど、今更ショートを出来ないので、意地になって暴落する度にリバ取りをする

リバウンド期間・値幅が小さくなり、含み益も小さくなり、同値撤退すらできなくなり、損切をするようになる

意地になって暴落でリバ取りをするも、リバウンドすらしなくなり、大きな損切を繰り返す

これが最後のリバ取りと意地で大量ポジってブラッククリスマスを過去最大被弾

心が折れてリバ取りを止めたら、そこが大底で翌日からリバウンド開始

あの時は「死ね、皆死ね!!」と市場を呪いました。
そして見てたらリバ取りしちゃうので、もう見ずに布団に入って泣いてました・・・
しかし、後になって見たら、その日が大抵の銘柄の大底・・・
「ほう・・・市場よ・・・そこまで無慈悲になれるのか、貴様は・・・」と思いました。
でも日本だけ年末年始長期休暇が始まるので、買って持ち越すという気分になりませんでした。
事実、日本休場中の年末年始はダウは乱高下で、為替はフラッシュクラッシュも起きて大荒れでしたし。

この時の経験があったので、コロナショックの暴落を上から下まで全回避(どころか、最初はショートして利益出してた)した上に、大底仕込みに成功し爆益ゲットで、そしてコロナバブルは逃すも、今はコロナバブルの天井ショートにほぼ成功しています。

しかし、市場に再現性は低く、過去の経験を参考にし過ぎて株価の騰落を決めつけるのは危険で、市場は常に一期一会であり、今は大統領選挙前という一時要因による下げの可能性が高く、何が起こるか分からないし、何事も起こりえるのが市場なので、予断を許さず、日々雰囲気だけに従っていきたいです( ・`ω・´)キリッ

これが雰囲気投機家だっ!!(`・ω・´)シャキーン

●イベント● 赤:米関係
秋 【FVC】 HIROTSU、線虫癌検査受付開始
10月26日 臨時国会
 ・日本とイギリスのEPA=経済連携協定の承認を求める議案
 ・予防接種法(コロナワクチン努力義務、副作用賠償責任を国が肩代わり)
10月27日 【enish】等分の花嫁 五つ子ちゃんはパズルを五等分できない。リリース ※MSワラント中
10月内 GOTOイベント開始
10月30日まで 【テラ】IACT4Cのホームページ更新作業中(10月30日までに完成予定)
10月末まで 【セキド】毎月の月間平均時価総額及び月末時価総額が10億円以上とならないときは上場廃止
秋まで 【炎上関連】ネットでの誹謗(ひぼう)中傷を防ぐためのルール作りについて議論して方向性を探る
秋 【フライト】マイナンバーカードの読取に対応した新次世代型マルチ決済装置を発売
11月ごろ 【アンジェス】第一相の結果を受けてコロナワクチン大規模試験へ移行
※第Ⅰ相の結果は12月までに公表
11月3日 アメリカ大統領選、一般有権者による投票および開票
※コロナワクチン緊急使用許可は大統領選後か?FDAが指針公表
11月 【デルタフライ】シンガポールで開催されるESMOASIA CONGRESS 2020で臨床データの詳細に関して発表予定
11月 G20サミット
11月 アビガン承認計画
11月26日 アメリカ市場休場
11月末 【スペースシャワー】INDEPENDENTIP B.V. との間で、日本における音楽配信事業を共同運営する合弁会社協議交渉期限
11月中旬~年末 【仮想通貨】FBのリブラ発行を目指す
12月頃 【アイロム】コロナワクチンの非臨床試験開始予定
12月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-A」主要有効性評価項目解析の完了予定
12月頃 【ナノキャリア?】mRNAワクチン(コロナ)を設計から、マウスにおける抗体価の確認までを、半年以内(12月頃)には達成できるのではないか
12月14日 アメリカ大統領選、選挙人による投票
12月19日 【UMC】特設注意市場解除期限→東証の審査で認められないと上場廃止か、さらに6カ月延長
12月末まで 【イメージワン】ガスハイドレート法によるトリチウム分離技術の検証終了
12月末まで 【MVNO】NTTドコモ、音声通話改定価格(値下げ)を提示
12月31日まで 【FDK】SMD対応小型全固体電池量産開始
年内 新型スイッチ発売?
2020年上半期中 【カルナバイオ】BTK阻害剤(AS-0871)欧州で臨床試験(フェーズ1試験)を開始予定※自社治験でマイルストーンはない
2020年末頃 【リボミック】加齢黄斑変性(AMD)治療薬候補「RBM-007」の、AMD薬の最大シェアを握る抗体医薬「アイリーア」(バイエル)と直接比較した試験結果が判明してくる見込み
2020年後半 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
2020年後半 【窪田】クボタメガネの実証試験終了
2020年内 【窪田】クボタメガネのプロトタイプ完成
2020年内 行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するための政省令改正を年内に実施する方針
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年 【古河電池】再生エネ活用の本命「バイポーラ型蓄電池」のサンプル出荷開始
2021年1月6日 アメリカ大統領および副大統領当選者が正式決定
2020年2月1日~2021年1月31日 【サンバイオ】慢性期外傷性脳損傷プログラムの2021年1月期中の承認申請を視野に入れ準備
2021年1月 通常国会召集
【マイナンバー関連】マイナンバーと口座を連結法案(※総務相は否定的な発言)
・行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するために法改正が必要な関連法を一括改正
2021年1月 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験準備開始予定
2021年1月 【ヘッドウォータ】未来型無人化店舗の商用サービス提供開始を目指す
2021年2月3日 【アンジェス】4Q決算で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)向け DNA ワクチンの第 1/2 相臨床試験結果公表予定
2021年3月 【マイナンバー関連】マイナンバーカードを健康保険証として利用可能
2021年3月 【ケイブ】動画配信アプリリリース予定
2021年3月末 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験開始予定
2021年4月まで がんゲノム医療開始
2021年春 【リネット】ソラミツHDご合弁会社を作りカンボジアでネット銀行参入を目指す
2021年春 【GFA】レーシングゲームリリース
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年7月末 【アンジェス】コロナワクチン治験第Ⅰ・Ⅱ相終了予定
2021年10月 【ココカラファイン】マツキヨとココカラ経営統合
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
未定 【カルナバイオ】CDC7阻害剤(SRA141 / AS-141)癌はIND完了だが、シエラ社に導出し最大283億円のマイルストーンだが、シエラ社が他の治験に注力で、CDC7阻害剤は開発方針検討中
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-0601FD凍結乾燥材 再発・難治性 中高悪性度NHL2020年5月承認申請完了済みで承認待ち(確度が高く、業績を黒字化させる期待がある)
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1701RTD液剤 全適応症2019年9月承認申請完了で承認待ち
↓危険なの備忘録メモ
ハイイールド債市場の一部で一斉デフォルトの可能性-ガンドラック氏
コロナ危機の次章:高リスク社債(CLO)市場に崩壊の兆し
米CMBS市場は破綻瀬戸際、大恐慌が小さく見える恐れ-バラック氏
バイデン氏、巨大企業に増税 格差是正の財源に

●ホールド中銘柄含み損益●
20201026保有株

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2020-10-25 11:00 | カテゴリ:雑談
地方自治体の旅行や飲食等の割引キャンペーンも始まってて、それと国のGOTOキャンペーンも合わせると凄いお得になるので、もう有名旅館は予約満員で凄い事になってるみたいです。

実際、最近って塩漬けマンの方のド田舎ですら、土日は行楽シーズンでも閑古鳥が鳴いていた国道沿いの観光客向け飲食店とか、信じられない事に満員御礼です・・・この店にこんなに客入ってるの生まれて初めて見たよ・・・って感じ。
無名な観光施設でも人であふれてて、ちょっと引きます。

アメリカもだけど、バラマキが凄すぎて、財政規律のモラルが破壊されてしまった感があります。

↓これは財務省が出してる資料『我が国の財政事情』(※コロナ前)の「一般会計税収、歳出総額及び公債発行額の推移」です。
20201024財務省公債発行推移
※国債発行額は平成21年の52兆円がリーマンショック時で過去最高

んで、どうやら第一生命の資料によると、コロナ対策予算での国債の発行額は約92兆円と想定されるそうです。
リーマンショック時の約二倍!通常時の約三年分!!

まぁ世界総鎖国のコロナショックでたった3年分の国債で経済危機にならないなら、それでもいいのかなって思いますが。
しかし、これだけ国債を発行してて、大丈夫なのかと経済学者でない塩漬けマンは心配になってしまいます。
尚、利払い費用は毎年大体8兆円前後で、毎年大体35兆円前後国債を発行していたので、差分は27兆円ですが、国債の償還も含めると、国の歳出の内、国債費は約25兆円前後となり、差分10兆円で、そろそろ、国債を発行して得る調達額よりも支出の方が多くなるような・・・
だって、毎年35兆円国債発行しても、35兆円を国債費(利払い+償還)で支出してたら差し引き0円で意味ないでしょ・・・

でもよく聞くこういう論調で、なんか国債って国内の資金で買われているので問題ないと言われています。
・「日本家の家計には1027万円の借金(負債)があります。しかしご近所さんから借りているのは76万円だけです。後は同居しているおじいちゃんや、自宅から職場に通っている息子たちから借りています」となる。そして「日本家全体の」借金(負債)は、おじいちゃんや息子たちの立場から見れば「それぞれの債権(資産)」に他ならない。
・国民一人辺り723万円の借金があると不安を煽るなら、同時にそれは国民一人辺り700万円の資産でもあると言わなければならない

まぁよく分からないけど、日本国債って保有者の大部分が日本国内というのは事実なので、その利子8兆円も無駄金じゃなくて国内で回る景気対策と捉えればいいのかな・・・

難しい事は政治家や官僚や経済学者に任せて、投資家は将来日本が財政破綻する事も考慮してそういうポジションを取ればいいだけです。
つまり、コロナショックの時に50万まで下がったビットコインを買っておけば良かった!!!って事です。
アメリカの大手企業もビットコインを大量に購入しており、ペイパルがビットコイン決済を発表し、絶賛ビットコイン価格が上げまくっています。

実は、コロナショックの総悲観の日、ビットコインも買うつもりで、ビットフライヤーの取引画面を立ち上げてて、50万円切ったら買おうと数字まで入れて購入ボタンを押すだけの状態にして身構えていたのですが、株式の方が底打って反発し始めたので、そこで過去最大二千万円分ぐらいの株式を購入しまくるのに無我夢中で、ビットコインの事を忘れてて、気が付いたら55万円とかに反発してて、買わなかったら、そこが大底でグングン上がっていったのです。
また、「ビットコインを買っても良くても二倍(100万)だろう・・・今株を買えば二倍どころじゃないっ!」と考えて株購入を優先させたのが裏目に出ました。
※でもビットコイン買ってても、100万行った時に絶対利確してただろうな・・・

今のコロナバブルはビットコインにも波及していると思っているので、それが終わってビットコインの価格が下落したら、絶対ビットコインを買っておこうと思います。

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2020-10-24 10:18 | カテゴリ:雑談
こないだ家電量販店で3000円ぐらいの買い物したので期限が切れたら嫌なのでポイントを使おうとしました。
Tポイントと家電量販店のカードがあって、両方出したら、両方とも3000円以上貯まっていると言われました。

え??Tポイントなんて貯めてないから100円ぐらいかと思ってたのに・・・って思って調べてみたら、これソフトバンクの携帯の支払いでTポイントが溜まっていました。

尚、家電量販店のカードの方は、多分ソシャゲ課金を家電量販店のクレジットカード払いにしてたから貯まった?のかなって思っています。

ほっといたら、2年ぐらいで有効期限が切れるので、ガンガン使わないとです。

しかし意外とポイントって貯まるんですね。
バカになりません。

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2020-10-23 16:13 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

東和銀行
SBI、群馬の東和銀行と資本提携 地銀出資は5行目
→+11%GU寄り天+6%引け
※福島銀行と島根銀行もGUも賑わらず

ネクソン
日経225銘柄採用
→一時ストップ高も+17%引け

アンジェス
アンジェスのコロナワクチン治験「11月頃に新段階」
→+9%

9419 ワイヤレスG
世界最大級のWi-Fiコミュニティ-を展開するフォン・ジャパンが「ワイヤレスゲートFonプレミアムID」の販売を開始
→GU寄り天+1%

↓寄り後

ワイエスフード
9:50 空間除菌器「SterilizAir ステライザ」販売開始のお知らせ
→+13%上がるも+4%引け

JIG-SAW
12:00 JIG-SAW、全米トップキャリア、米国ベライゾン(Verizon Communications)OpenDeviceの公式認証を取得。全米の4G LTE Network上でIoTソリューションを提供開始
→一時ストップ高も+13%引け

日立建機
11:47 日立、日立建機を売却へ 産業革新投資機構が出資検討
→-16% ※連想で日立金属-6% 引け後否定IR

テラ
13:10 学校法人麻布獣医学園 麻布大学と共同研究契約を締結
→+4%

●●●●

予想通り、マザーズがダウや日経関係なく、GDからの寄り天で昨日に引き続き一時-4%と地獄の続落
こうなったらもうショートを追加って怖くて出来ないし、してもリバでやられるので、2銘柄だけ意地で追加して、相場を眺めていました。

10:00からのアメリカ大統領候補テレビ討論会は前回と打って変わって、ほぼ無風でした。

前場にコツンとした感じがしたので、リバ取りをしようかと思いましたが、昨日リバ取りでやられたのが蘇ってしなかったら、後場、マザーズ一時プラ転するんじゃないかって勢いでリバウンド・・・
リバ取りするならJTOWERHENNGEで想定枚数買えてたら二銘柄で100万近く取れてたのに・・・
ただ、リバ取りも、例えば今日はデジタル教科書の材料が出てたのに、すららが謎の急落スタートで、一時-16%とかだったのですが、こういう下げ過ぎ銘柄の方が大きくリバるだろうと、リバ取り銘柄に選ぶと、ほとんどリバらず、リバっても一瞬で崩れてストップ安ですから、リバ取り銘柄の選定は重要です。
チェンジ→BASE→フリー→MDV→すららと、バブル銘柄が順番に崩れて行っています。
そしてリバウンドもあまりない・・・こういうのは掴まないように気を付けないとです。

尚、ショートの方は、一時100万含み益になって、なんとそれが+20万まで減って、ちょっとごちゃごちゃいじったけど、ほとんどPFは変わらずで+44万で引けました。
マザーズが2%ぐらいリバったら、多分含み益は消えます。
しかし、そのリバウンドはロングで取りつつ、いかにショートを追加出来るか・・・今日リバ取り出来なかった下手くそな塩漬けマンでは、難しいかな(´・ω・`)ショボーン

デイの方は、セキドで8万取って、ショートを少しごちゃごちゃしたのとかと合わせて総確定損益は+5万でした。
てか、セキドは結局ストップ高でしたから、利確早すぎて唖然としていました。
後、サマンサタバサを買っておきました。
セキドとか何回も吹いているように、こういうのって少し調整したらまた吹いたりするので。
クレアみたいなのは気づけないし、気づいても買うのが難しいので、材料出て、一回調整挟んでもう一回吹く系を上手く拾いたいです。

先週、外国人がマザーズを大量に売っていました。
多分今週も売っていると思います。
20201023投資部門別売買動向

コロナバブルは明確に崩壊して、リバウンドを挟みながら下降トレンドの可能性が高く、ここからはいかにショートを積み上げれるかだと思います。
今はまだマザーズしか崩れていないのでこの程度の下落で済んでいますが、日経・ダウ・ナスダックも同時に崩れだしたら、マザーズはその3倍は崩れるので要注意です。
というか、昨晩はペロシの「追加経済支援法案可決が近い」って要人発言がなければ、アメリカ市場も日経先物も下げてて、今日はもっと酷かったと思います。

ロングで短期リバを取りつつ、リバウンドの度にショートを増していく!
これを意識して後半戦を戦いたいです。
ただし、決算期なので、凄く難しいですが(´・ω・`)ショボーン

●イベント● 赤:米関係
秋 【FVC】 HIROTSU、線虫癌検査受付開始
10月22日 第3回大統領候補討論会
10月26日 臨時国会
 ・日本とイギリスのEPA=経済連携協定の承認を求める議案
 ・予防接種法(コロナワクチン努力義務、副作用賠償責任を国が肩代わり)
10月27日 【enish】等分の花嫁 五つ子ちゃんはパズルを五等分できない。リリース ※MSワラント中
10月30日まで 【テラ】IACT4Cのホームページ更新作業中(10月30日までに完成予定)
10月末まで 【セキド】毎月の月間平均時価総額及び月末時価総額が10億円以上とならないときは上場廃止
秋まで 【炎上関連】ネットでの誹謗(ひぼう)中傷を防ぐためのルール作りについて議論して方向性を探る
秋 【フライト】マイナンバーカードの読取に対応した新次世代型マルチ決済装置を発売
11月ごろ 【アンジェス】第一相の結果を受けてコロナワクチン大規模試験へ移行
※第Ⅰ相の結果は12月までに公表
11月3日 アメリカ大統領選、一般有権者による投票および開票
※コロナワクチン緊急使用許可は大統領選後か?FDAが指針公表
11月 【デルタフライ】シンガポールで開催されるESMOASIA CONGRESS 2020で臨床データの詳細に関して発表予定
11月 G20サミット
11月 アビガン承認計画
11月26日 アメリカ市場休場
11月末 【ソーシャルワイヤー】INDEPENDENTIP B.V. との間で、日本における音楽配信事業を共同運営する合弁会社協議交渉期限
11月中旬~年末 【仮想通貨】FBのリブラ発行を目指す
12月頃 【アイロム】コロナワクチンの非臨床試験開始予定
12月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-A」主要有効性評価項目解析の完了予定
12月頃 【ナノキャリア?】mRNAワクチン(コロナ)を設計から、マウスにおける抗体価の確認までを、半年以内(12月頃)には達成できるのではないか
12月14日 アメリカ大統領選、選挙人による投票
12月19日 【UMC】特設注意市場解除期限→東証の審査で認められないと上場廃止か、さらに6カ月延長
12月末まで 【イメージワン】ガスハイドレート法によるトリチウム分離技術の検証終了
12月末まで 【MVNO】NTTドコモ、音声通話改定価格(値下げ)を提示
12月31日まで 【FDK】SMD対応小型全固体電池量産開始
年内 新型スイッチ発売?
2020年上半期中 【カルナバイオ】BTK阻害剤(AS-0871)欧州で臨床試験(フェーズ1試験)を開始予定※自社治験でマイルストーンはない
2020年末頃 【リボミック】加齢黄斑変性(AMD)治療薬候補「RBM-007」の、AMD薬の最大シェアを握る抗体医薬「アイリーア」(バイエル)と直接比較した試験結果が判明してくる見込み
2020年後半 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
2020年後半 【窪田】クボタメガネの実証試験終了
2020年内 【窪田】クボタメガネのプロトタイプ完成
2020年内 行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するための政省令改正を年内に実施する方針
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年 【古河電池】再生エネ活用の本命「バイポーラ型蓄電池」のサンプル出荷開始
2021年1月6日 アメリカ大統領および副大統領当選者が正式決定
2020年2月1日~2021年1月31日 【サンバイオ】慢性期外傷性脳損傷プログラムの2021年1月期中の承認申請を視野に入れ準備
2021年1月 通常国会召集
【マイナンバー関連】マイナンバーと口座を連結法案(※総務相は否定的な発言)
・行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するために法改正が必要な関連法を一括改正
2021年1月 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験準備開始予定
2021年1月 【ヘッドウォータ】未来型無人化店舗の商用サービス提供開始を目指す
2021年2月3日 【アンジェス】4Q決算で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)向け DNA ワクチンの第 1/2 相臨床試験結果公表予定
2021年3月 【マイナンバー関連】マイナンバーカードを健康保険証として利用可能
2021年3月 【ケイブ】動画配信アプリリリース予定
2021年3月末 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験開始予定
2021年4月まで がんゲノム医療開始
2021年春 【リネット】ソラミツHDご合弁会社を作りカンボジアでネット銀行参入を目指す
2021年春 【GFA】レーシングゲームリリース
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年7月末 【アンジェス】コロナワクチン治験第Ⅰ・Ⅱ相終了予定
2021年10月 【ココカラファイン】マツキヨとココカラ経営統合
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
未定 【カルナバイオ】CDC7阻害剤(SRA141 / AS-141)癌はIND完了だが、シエラ社に導出し最大283億円のマイルストーンだが、シエラ社が他の治験に注力で、CDC7阻害剤は開発方針検討中
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-0601FD凍結乾燥材 再発・難治性 中高悪性度NHL2020年5月承認申請完了済みで承認待ち(確度が高く、業績を黒字化させる期待がある)
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1701RTD液剤 全適応症2019年9月承認申請完了で承認待ち
↓危険なの備忘録メモ
ハイイールド債市場の一部で一斉デフォルトの可能性-ガンドラック氏
コロナ危機の次章:高リスク社債(CLO)市場に崩壊の兆し
米CMBS市場は破綻瀬戸際、大恐慌が小さく見える恐れ-バラック氏
バイデン氏、巨大企業に増税 格差是正の財源に

●ホールド中銘柄含み損益●
20201023保有株

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2020-10-22 16:07 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

サマンサタバサ
ディズニー ツイステッドワンダーランド:サマンサタバサとコラボ 七つの寮のバッグ、財布、チャーム…全79アイテム
→ストップ高で寄って張付き

テラ
プロメテウスによる治療手続き開始のお知らせ
→+1%GU寄り天-4%

ブライトパス
(独自)iPSがん治療 国内初の移植実施 千葉大など免疫細胞利用
→一時+10%も-3%引け

↓寄り後

バンクオブイノベーション
11:05 『ミトラスフィア-MITRASPHERE-』の中国本土配信開始に関するお知らせ
→一時ストップ高も+6%引け

恵和
13:00 コンクリート保護シート「KYOZIN(キョージン)」 国土交通省 新技術情報提供システム(NETIS)登録のお知らせ
→一時+11%も+5%引け

●●●●

マザーズバブル崩壊?やっと来た??
マザーズ-4.5% 一時-5%でマザーズ先物サーキットブレーカー発動

この日のためにポジション少なく身軽に動けるようにしてたのに、ショート出来ませんでした。
いや、したんですよ・・・HENNGEブイキューブをすっごい高値で・・・でもすぐに利確しちゃったんです・・・利確したら、そこからが暴落の本番・・・

なのに、前場の小リバで、なんとリバ取りに行って、一時結構含み益になったのに、かなり下がって損切・・・
前場はショートをガチホ、もしくは大量に出来なかった自分に呆れてノーポジで市場を観察していました。

そして昼休みに頭を冷やして得た結論が、
バブル崩壊なら三か月はマザーズ下降トレンド(小リバを挟んでも)だから、初動の今っていつ売っても大勝利じゃん?
なので、後場空売りを仕込みました。
今までの失敗は、1銘柄の資金量が多く、たまたまそれが吹くと、含み損が凄くて、精神的なストレスが凄くて狼狽していた事。
今回は幅広く、1銘柄における通常投入資金量でやりました。
また、バブルなのはマザーズの一部銘柄だけなので、それ以外はショートをしない。
※日経・ダウは関係ない。マザーズだけを見ろ!

一応、明日リバったら、ロングで取りつつ、ショートを売り増しするつもりです。

なんとなく今回毎日市場を見てて感じたのは、
二日前:1日中強いこの日ショート損切
昨日:前場強くて後場弱い
今日:1日中弱い
・・・またしても1日差でショート爆益を逃す・・・(ノω・、) ウゥ・・

昨日の前引けが雰囲気上の分岐点になっています。
特に外部環境は変わっていません。
欧州でコロナ流行ってるって、日本に関係ないし、むしろコロナ流行るならバブル銘柄に恩恵なので、これらは上がらないといけません。

もう理屈じゃないと思います。
雰囲気ですっ( ・`ω・´)キリッ

問題は、大統領選挙前で売買する人が少なく、薄商いが続いているという事。
これは、流動性がないという事で、上にも下にも飛びやすいです。
20201022日本市場

バブル銘柄の中で、薄いのはかなり注意が必要です。
大量に持っている人が投げたら軽く暴落します。
今日で言えばアートスパーク。リバ取りしてたら、急に超大量の投げ売りが入って、急落してビビったは・・・チビるかと思ったよ・・・(ノω・、) ウゥ・・

コロナショック以降、暴落は全て押目になってきました。
明日もリバウンド祭りになるかもしれません。
しかし、今回もそれだと思ってまだ売ってない人、又は今日リバ取りに参入した人、明日リバウンドがなければこの人達の投げ売りで明日はもっと酷い事になりそうです。
もうそうなったら、しかもGDだったら、下げ過ぎでそこからショートなんて怖くて出来ません。
ここは怖くても精神的な安定が保てる資金量で、尚且つ、リバったら売り増しするぐらいの余裕を持って、ショートを持ち越しました。

所で、話は変わってドル円が結構ヤバいんですけど・・・104.5円でこの日経平均の水準って凄いなって思います。
もしかして日経にもバブル来てる?
市場関係者、円高予想強まる 「米民主党勝利」影響か
でも、こういうのって、実際バイデンが勝ったら、出尽くしで底打って円安になるからな・・・
最近はドル円と日経平均の相関係数もなくなっているので、とにかくマザーズ以外は見ずに、一番エッジがある投資(今ならマザーズショート)をするようにしたいです。

また、勿論別途ロングでマネゲは頑張ります!

●イベント● 赤:米関係
秋 【FVC】 HIROTSU、線虫癌検査受付開始
10月22日 第3回大統領候補討論会
10月26日 臨時国会
 ・日本とイギリスのEPA=経済連携協定の承認を求める議案
 ・予防接種法(コロナワクチン努力義務、副作用賠償責任を国が肩代わり)
10月27日 【enish】等分の花嫁 五つ子ちゃんはパズルを五等分できない。リリース ※MSワラント中
10月30日まで 【テラ】IACT4Cのホームページ更新作業中(10月30日までに完成予定)
10月末まで 【セキド】毎月の月間平均時価総額及び月末時価総額が10億円以上とならないときは上場廃止
秋まで 【炎上関連】ネットでの誹謗(ひぼう)中傷を防ぐためのルール作りについて議論して方向性を探る
秋 【フライト】マイナンバーカードの読取に対応した新次世代型マルチ決済装置を発売
11月ごろ 【アンジェス】第一相の結果を受けてコロナワクチン大規模試験へ移行
※第Ⅰ相の結果は12月までに公表
11月3日 アメリカ大統領選、一般有権者による投票および開票
※コロナワクチン緊急使用許可は大統領選後か?FDAが指針公表
11月 【デルタフライ】シンガポールで開催されるESMOASIA CONGRESS 2020で臨床データの詳細に関して発表予定
11月 G20サミット
11月 アビガン承認計画
11月26日 アメリカ市場休場
11月末 【ソーシャルワイヤー】INDEPENDENTIP B.V. との間で、日本における音楽配信事業を共同運営する合弁会社協議交渉期限
11月中旬~年末 【仮想通貨】FBのリブラ発行を目指す
12月頃 【アイロム】コロナワクチンの非臨床試験開始予定
12月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-A」主要有効性評価項目解析の完了予定
12月頃 【ナノキャリア?】mRNAワクチン(コロナ)を設計から、マウスにおける抗体価の確認までを、半年以内(12月頃)には達成できるのではないか
12月14日 アメリカ大統領選、選挙人による投票
12月19日 【UMC】特設注意市場解除期限→東証の審査で認められないと上場廃止か、さらに6カ月延長
12月末まで 【イメージワン】ガスハイドレート法によるトリチウム分離技術の検証終了
12月末まで 【MVNO】NTTドコモ、音声通話改定価格(値下げ)を提示
12月31日まで 【FDK】SMD対応小型全固体電池量産開始
年内 新型スイッチ発売?
2020年上半期中 【カルナバイオ】BTK阻害剤(AS-0871)欧州で臨床試験(フェーズ1試験)を開始予定※自社治験でマイルストーンはない
2020年末頃 【リボミック】加齢黄斑変性(AMD)治療薬候補「RBM-007」の、AMD薬の最大シェアを握る抗体医薬「アイリーア」(バイエル)と直接比較した試験結果が判明してくる見込み
2020年後半 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
2020年後半 【窪田】クボタメガネの実証試験終了
2020年内 【窪田】クボタメガネのプロトタイプ完成
2020年内 行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するための政省令改正を年内に実施する方針
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年 【古河電池】再生エネ活用の本命「バイポーラ型蓄電池」のサンプル出荷開始
2021年1月6日 アメリカ大統領および副大統領当選者が正式決定
2020年2月1日~2021年1月31日 【サンバイオ】慢性期外傷性脳損傷プログラムの2021年1月期中の承認申請を視野に入れ準備
2021年1月 通常国会召集
【マイナンバー関連】マイナンバーと口座を連結法案(※総務相は否定的な発言)
・行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するために法改正が必要な関連法を一括改正
2021年1月 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験準備開始予定
2021年1月 【ヘッドウォータ】未来型無人化店舗の商用サービス提供開始を目指す
2021年2月3日 【アンジェス】4Q決算で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)向け DNA ワクチンの第 1/2 相臨床試験結果公表予定
2021年3月 【マイナンバー関連】マイナンバーカードを健康保険証として利用可能
2021年3月 【ケイブ】動画配信アプリリリース予定
2021年3月末 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験開始予定
2021年4月まで がんゲノム医療開始
2021年春 【GFA】レーシングゲームリリース
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年7月末 【アンジェス】コロナワクチン治験第Ⅰ・Ⅱ相終了予定
2021年10月 【ココカラファイン】マツキヨとココカラ経営統合
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
未定 【カルナバイオ】CDC7阻害剤(SRA141 / AS-141)癌はIND完了だが、シエラ社に導出し最大283億円のマイルストーンだが、シエラ社が他の治験に注力で、CDC7阻害剤は開発方針検討中
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-0601FD凍結乾燥材 再発・難治性 中高悪性度NHL2020年5月承認申請完了済みで承認待ち(確度が高く、業績を黒字化させる期待がある)
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1701RTD液剤 全適応症2019年9月承認申請完了で承認待ち
↓危険なの備忘録メモ
ハイイールド債市場の一部で一斉デフォルトの可能性-ガンドラック氏
コロナ危機の次章:高リスク社債(CLO)市場に崩壊の兆し
米CMBS市場は破綻瀬戸際、大恐慌が小さく見える恐れ-バラック氏
バイデン氏、巨大企業に増税 格差是正の財源に

●ホールド中銘柄含み損益●
20201022保有株

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2020-10-21 15:36 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

新鬼滅関連?
アクサス ストップ高張付き

日本テレホン
総務省 携帯電話値下げに向けて「eSIM」普及へ
→ストップ高張付き

サイバーダイン
HAL医療用下肢タイプ、台湾当局より医療機器の承認取得
→ストップ高張付き

エコモット
エコモット、5Gを見据えた新世代データ基盤を開発
→寄らずストップ高

FRONTEO
AI、会話で認知症判定 21年初めにも治験
→一時ストップ高も+7%引け

島忠
ニトリ、島忠買収に名乗り DCMのTOBに対抗
→+14% ※DCMは-6%

日本精工
日本精工、EV用低フリクションハブユニット開発、グリースを改良
→+5%

↓寄り後

フィックスターズ
フィックスターズ、量子アニーリングマシン向け開発プラットフォームを提供開始
→+2%

●●●●

今日は前場は「まじかマザーズ・・・すご・・・」って上げまくる天国で、後場全戻しで急落の地獄・・・
だんだん不安定さが出て来ました。

ほんと朝一資金来なかった銘柄って1日無視される傾向が強くて、難しいです。
例えば今日はファイバーゲートが-5%だったので、押目って思って買おうかなって思ったけど、引けてみれば-9%・・・
キャリアリンクも同様。
かと言って、強い銘柄、今日買ってたら、後場の急落を喰らっていました。

マネゲの方は不二精機を売買したりしてました。
ケイブが反発かなって思ったので買ったのですが、見事にJCでした。
動画アプリは来春なのでまだまだイベドリは先ですが、岡本さんの新作ゲームの方がいつ発表されるか分からないので、底値リスクが小さいなら持っておこうかなって思って。

空売りも、不意に吹くので、持ち越せないので、とりあえず後場の急落で謎に後から上がってたHENNGEを超大量にショートして持ち越さずに利確しておきました。
GNIはちょいちょいデイしてましたが、ほとんど微益撤退。
結果後場急落してたので良かったです。

やる気が起きないので『ひぐらしのなく頃に』の一期(旧作:2006年版)でも見ます。
今期の新作のひぐらしが、旧作の続編なので、復習で昨日から見始めたら、面白過ぎてヤバいです。
さすが伝説になったアニメ。
休みの日だったら徹夜で全部見てました。

●イベント● 赤:米関係
秋 【FVC】 HIROTSU、線虫癌検査受付開始
10月 【アンジェス】第一相の結果を受けてコロナワクチン大規模試験へ移行
10月22日 第3回大統領候補討論会
10月26日 臨時国会
 ・日本とイギリスのEPA=経済連携協定の承認を求める議案
 ・予防接種法(コロナワクチン努力義務、副作用賠償責任を国が肩代わり)
10月27日 【enish】等分の花嫁 五つ子ちゃんはパズルを五等分できない。リリース ※MSワラント中
10月30日まで 【テラ】IACT4Cのホームページ更新作業中(10月30日までに完成予定)
10月末まで 【セキド】毎月の月間平均時価総額及び月末時価総額が10億円以上とならないときは上場廃止
秋まで 【炎上関連】ネットでの誹謗(ひぼう)中傷を防ぐためのルール作りについて議論して方向性を探る
秋 【フライト】マイナンバーカードの読取に対応した新次世代型マルチ決済装置を発売
11月3日 アメリカ大統領選、一般有権者による投票および開票
※コロナワクチン緊急使用許可は大統領選後か?FDAが指針公表
11月 【デルタフライ】シンガポールで開催されるESMOASIA CONGRESS 2020で臨床データの詳細に関して発表予定
11月 G20サミット
11月 アビガン承認計画
11月26日 アメリカ市場休場
11月末 【ソーシャルワイヤー】INDEPENDENTIP B.V. との間で、日本における音楽配信事業を共同運営する合弁会社協議交渉期限
11月中旬~年末 【仮想通貨】FBのリブラ発行を目指す
12月頃 【アイロム】コロナワクチンの非臨床試験開始予定
12月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-A」主要有効性評価項目解析の完了予定
12月頃 【ナノキャリア?】mRNAワクチン(コロナ)を設計から、マウスにおける抗体価の確認までを、半年以内(12月頃)には達成できるのではないか
12月14日 アメリカ大統領選、選挙人による投票
12月19日 【UMC】特設注意市場解除期限→東証の審査で認められないと上場廃止か、さらに6カ月延長
12月末まで 【イメージワン】ガスハイドレート法によるトリチウム分離技術の検証終了
12月末まで 【MVNO】NTTドコモ、音声通話改定価格(値下げ)を提示
12月31日まで 【FDK】SMD対応小型全固体電池量産開始
年内 新型スイッチ発売?
2020年上半期中 【カルナバイオ】BTK阻害剤(AS-0871)欧州で臨床試験(フェーズ1試験)を開始予定※自社治験でマイルストーンはない
2020年末頃 【リボミック】加齢黄斑変性(AMD)治療薬候補「RBM-007」の、AMD薬の最大シェアを握る抗体医薬「アイリーア」(バイエル)と直接比較した試験結果が判明してくる見込み
2020年後半 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
2020年後半 【窪田】クボタメガネの実証試験終了
2020年内 【窪田】クボタメガネのプロトタイプ完成
2020年内 行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するための政省令改正を年内に実施する方針
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年 【古河電池】再生エネ活用の本命「バイポーラ型蓄電池」のサンプル出荷開始
2021年1月6日 アメリカ大統領および副大統領当選者が正式決定
2020年2月1日~2021年1月31日 【サンバイオ】慢性期外傷性脳損傷プログラムの2021年1月期中の承認申請を視野に入れ準備
2021年1月 通常国会召集
【マイナンバー関連】マイナンバーと口座を連結法案(※総務相は否定的な発言)
・行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するために法改正が必要な関連法を一括改正
2021年1月 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験準備開始予定
2021年1月 【ヘッドウォータ】未来型無人化店舗の商用サービス提供開始を目指す
2021年2月3日 【アンジェス】4Q決算で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)向け DNA ワクチンの第 1/2 相臨床試験結果公表予定
2021年3月 【マイナンバー関連】マイナンバーカードを健康保険証として利用可能
2021年3月 【ケイブ】動画配信アプリリリース予定
2021年3月末 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験開始予定
2021年4月まで がんゲノム医療開始
2021年春 【GFA】レーシングゲームリリース
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年7月末 【アンジェス】コロナワクチン治験第Ⅰ・Ⅱ相終了予定
2021年10月 【ココカラファイン】マツキヨとココカラ経営統合
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
未定 【カルナバイオ】CDC7阻害剤(SRA141 / AS-141)癌はIND完了だが、シエラ社に導出し最大283億円のマイルストーンだが、シエラ社が他の治験に注力で、CDC7阻害剤は開発方針検討中
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-0601FD凍結乾燥材 再発・難治性 中高悪性度NHL2020年5月承認申請完了済みで承認待ち(確度が高く、業績を黒字化させる期待がある)
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1701RTD液剤 全適応症2019年9月承認申請完了で承認待ち
↓危険なの備忘録メモ
ハイイールド債市場の一部で一斉デフォルトの可能性-ガンドラック氏
コロナ危機の次章:高リスク社債(CLO)市場に崩壊の兆し
米CMBS市場は破綻瀬戸際、大恐慌が小さく見える恐れ-バラック氏
バイデン氏、巨大企業に増税 格差是正の財源に

●ホールド中銘柄含み損益●
ケイブ -25631
不二精機 7779

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2020-10-20 16:07 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

リバーエレテック
設備増強に関するお知らせ
→一時ストップ高も+23%引け

宮入バルブ
業務提携に関わる基本合意書締結のお知らせ
→+19%GU寄り天+5%

注射器関連
ユニセフ、注射器10億本備蓄へ コロナワクチン投与に先立ち
不二硝子 ストップ高張付き
不二精機 +16%

ラクス
テレビで取り上げられる
→+13%

広栄化学
広栄化学、ウレタンの硬化温度半減する触媒とBI開発、塗装ライン省エネ化(ケミマテ2020)
→一時+8%も+5%引け

↓寄り後

PALTEK
12:00 世界最小︕ザイリンクス社 MPSoC を搭載した「So-One モジュール」を開発、販売開始
→後場ストップ高で寄って撃沈+9%引け

●●●●

うん、この相場、ファンダやテクニカルでショートしたら死ぬ奴だ。
まさか、ダウが-400ドルでナスダックも激しく下がってて、日経ほぼ無風でマザーズに至っては上がるとは・・・
昔なんて日経はダウの二倍(ダウが100ドル下げたら200円)下がってたのに・・・相関係数が小さくなっています・・・

新興はとにかく、朝一、大口が今日遊ぶ人気株を選んで、それを買い上げて、イナゴがめいめいに強い大口に追随して、そうなった銘柄だけが上がったり、ずっと激しく動いて、それ以外の銘柄は無風・・・

んで、無風だったり調整した人気株はすかさず押し目買いされて、次の日の動く銘柄になる。
これを延々繰り返してる相場。

まさか、ラクスの上方修正の上げをショートで喰らったのを耐えたのに、テレビで取り上げられたぐらいでこんなに踏み上げられるとは思いませんでした(´・ω・`)ショボーン

という訳で、これはマネゲしかないと思って、ショート損切した分をマネゲでデイで少し取り戻して、最終的に持ち越すマネゲに選んだのは不二精機
不二硝子が時価総額的にも調整具合的にもパーフェクトで、すぐに張り付いたので、同じく低時価総額貸借で二番目にマネゲる不二精機を買ったら、最後まで強かったです。

冬にコロナ第二派?三派?が来たら、またワクチン相場になるので、ツインバードもMSワラントがなければ良かったのですが、残念ながらMSワラント中なので、不二硝子と不二精機に絞って、マネゲを戦いたいです。

後、今日も大幅安をしたヘッドウォーターが最後買われてたので、ラストチャレンジのつもりで買い戻しました。

さて、今日の投機家の注目度No1はGNIでしたが、二日連続S安の値幅4倍で買う予定だったので今日は買いませんでした。
なんか凄い高く寄って、下げ続けて勿論ストップ安張り付き。皆早漏過ぎるよ。そもそも昨日のPTSからやり過ぎ・・・
これ、明日だったら寄り底になってたのに・・・早漏君に潰されました。
昨晩のPTS勢と今日買った勢が全員含み損で、運よく逃げれた短期ホルダー勢だけが得をしました。
ステークスホルダーに取っても最悪な結果でしょう・・・結構シコりましたよ。

なんか土日から結構ネットでGNIの買い煽りが溢れてましたが、逃げたかった短期ホルダー勢なら分かりますが、ステークスホルダーはこういう時に買い煽りしても逆効果になります。
その買い煽りを見てチャンスだと思って買った人って、下がったらすぐ損切するから、損切のバケツリレーみたいになっちゃうんですよね。
しかも、高く寄ったら塩漬けマンみたいな短期リバ取り勢も参入しなくなるので、益々そうなりやすくなります。
会社も土曜日のIRではちゃんと「第3相臨床試験が求められると現時点では想定される」って書いてたので、変な買い煽りがなければ、寄ってから買う人って3相を覚悟してて、それでも欲しい人と、万が一3相スキップが承認された時のラッキーに掛けてる人になり、その人達は握力強いし、後は短期リバ取り勢が群がれば、株価は寄り底で上がる・・・結果、寄った所が底値になります。

下手に買い煽って3相スキップを期待させると、2021年第2四半期頃の次の行動の時に「3相やりま~す」ってIRが出たら、また暴落しますよ・・・
まぁ逃げたかった短期ホルダー勢は今日逃げただろうし、明日からの株価の騰落は勿論神のみぞ知るで、もしかしたらストップ高かもしれないので、監視だけはするようにしたいです。

マネゲも日々起きているので取りたいですが、宮入バブルみたいなジョーカーも潜んでるし、かと思えば広栄みたいに時間差で来るのもあるし、なかなか取るのが難しいので、分かりやすのに多めに資金を入れて逃さないようにしたいです。

●イベント● 赤:米関係
秋 【FVC】 HIROTSU、線虫癌検査受付開始
10月 【アンジェス】第一相の結果を受けてコロナワクチン大規模試験へ移行
10月22日 第3回大統領候補討論会
10月26日 臨時国会
 ・日本とイギリスのEPA=経済連携協定の承認を求める議案
 ・予防接種法(コロナワクチン努力義務、副作用賠償責任を国が肩代わり)
10月27日 【enish】等分の花嫁 五つ子ちゃんはパズルを五等分できない。リリース ※MSワラント中
10月30日まで 【テラ】IACT4Cのホームページ更新作業中(10月30日までに完成予定)
10月末まで 【セキド】毎月の月間平均時価総額及び月末時価総額が10億円以上とならないときは上場廃止
秋まで 【炎上関連】ネットでの誹謗(ひぼう)中傷を防ぐためのルール作りについて議論して方向性を探る
秋 【フライト】マイナンバーカードの読取に対応した新次世代型マルチ決済装置を発売
11月3日 アメリカ大統領選、一般有権者による投票および開票
※コロナワクチン緊急使用許可は大統領選後か?FDAが指針公表
11月 【デルタフライ】シンガポールで開催されるESMOASIA CONGRESS 2020で臨床データの詳細に関して発表予定
11月 G20サミット
11月 アビガン承認計画
11月26日 アメリカ市場休場
11月末 【ソーシャルワイヤー】INDEPENDENTIP B.V. との間で、日本における音楽配信事業を共同運営する合弁会社協議交渉期限
11月中旬~年末 【仮想通貨】FBのリブラ発行を目指す
12月頃 【アイロム】コロナワクチンの非臨床試験開始予定
12月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-A」主要有効性評価項目解析の完了予定
12月頃 【ナノキャリア?】mRNAワクチン(コロナ)を設計から、マウスにおける抗体価の確認までを、半年以内(12月頃)には達成できるのではないか
12月14日 アメリカ大統領選、選挙人による投票
12月19日 【UMC】特設注意市場解除期限→東証の審査で認められないと上場廃止か、さらに6カ月延長
12月末まで 【イメージワン】ガスハイドレート法によるトリチウム分離技術の検証終了
12月末まで 【MVNO】NTTドコモ、音声通話改定価格(値下げ)を提示
12月31日まで 【FDK】SMD対応小型全固体電池量産開始
年内 新型スイッチ発売?
2020年上半期中 【カルナバイオ】BTK阻害剤(AS-0871)欧州で臨床試験(フェーズ1試験)を開始予定※自社治験でマイルストーンはない
2020年末頃 【リボミック】加齢黄斑変性(AMD)治療薬候補「RBM-007」の、AMD薬の最大シェアを握る抗体医薬「アイリーア」(バイエル)と直接比較した試験結果が判明してくる見込み
2020年後半 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
2020年後半 【窪田】クボタメガネの実証試験終了
2020年内 【窪田】クボタメガネのプロトタイプ完成
2020年内 行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するための政省令改正を年内に実施する方針
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年 【古河電池】再生エネ活用の本命「バイポーラ型蓄電池」のサンプル出荷開始
2021年1月6日 アメリカ大統領および副大統領当選者が正式決定
2020年2月1日~2021年1月31日 【サンバイオ】慢性期外傷性脳損傷プログラムの2021年1月期中の承認申請を視野に入れ準備
2021年1月 通常国会召集
【マイナンバー関連】マイナンバーと口座を連結法案(※総務相は否定的な発言)
・行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するために法改正が必要な関連法を一括改正
2021年1月 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験準備開始予定
2021年1月 【ヘッドウォータ】未来型無人化店舗の商用サービス提供開始を目指す
2021年2月3日 【アンジェス】4Q決算で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)向け DNA ワクチンの第 1/2 相臨床試験結果公表予定
2021年3月 【マイナンバー関連】マイナンバーカードを健康保険証として利用可能
2021年3月 【ケイブ】動画配信アプリリリース予定
2021年3月末 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験開始予定
2021年4月まで がんゲノム医療開始
2021年春 【GFA】レーシングゲームリリース
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年7月末 【アンジェス】コロナワクチン治験第Ⅰ・Ⅱ相終了予定
2021年10月 【ココカラファイン】マツキヨとココカラ経営統合
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
未定 【カルナバイオ】CDC7阻害剤(SRA141 / AS-141)癌はIND完了だが、シエラ社に導出し最大283億円のマイルストーンだが、シエラ社が他の治験に注力で、CDC7阻害剤は開発方針検討中
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-0601FD凍結乾燥材 再発・難治性 中高悪性度NHL2020年5月承認申請完了済みで承認待ち(確度が高く、業績を黒字化させる期待がある)
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1701RTD液剤 全適応症2019年9月承認申請完了で承認待ち
↓危険なの備忘録メモ
ハイイールド債市場の一部で一斉デフォルトの可能性-ガンドラック氏
コロナ危機の次章:高リスク社債(CLO)市場に崩壊の兆し
米CMBS市場は破綻瀬戸際、大恐慌が小さく見える恐れ-バラック氏
バイデン氏、巨大企業に増税 格差是正の財源に

●ホールド中銘柄含み損益●
20201020保有株

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2020-10-19 15:51 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

4386 SIG
株式会社アクロホールディングスとの資本業務提携契約の締結、第三者割当増資の引受及び株式取得(持分法適用関連会社化)に関するお知らせ
→+4%

フィードフォース
株式分割及び定款の一部変更に関するお知らせ
→ストップ高張付き

ビットワン
業務提携に向けた覚書締結についてのお知らせ
→一時+11%も全も+0%引け

島津製作所
世界初、吐く息でコロナ感染の有無検査 東北大・島津製作所
→+5%GU寄り天+2%

鬼滅の刃大ヒット
東宝 +4%
ウェッジ ストップ高張付き ※エンドロールに名前 ※他のジャンプ作品にも入ってる
※昭和HDもストップ高張付き
エディア +13%GUから一時ストップ高も+13%引け ※鬼滅グッズ
ジーンズメイト 寄らずストップ高張付き ※鬼滅プリント服
エスケイ ストップ高張付き ※ゲーセングッズ
インプレス 一時+16%も+5%引け ※集英社漫画取り扱い
壽屋 +8% ※鬼滅フィギュア
中外鉱業 一時+20%も+11%引け

↓寄り後

日本タングステン
10:00 ≪新材料開発のお知らせ≫ 二軸押出機部材”MAZELLOY”について、新たに長寿命かつ軽量な新材料「MZ01」を開発しました
→ストップ高張付き

BEENOS
12:00 BEENOS:BEENOSグループが東南アジア最大級のECモール「Lazada」と業務連携
→+6%

セキド
12:00 セキド、「BTS」との限定コラボ商品の 10 ⽉度売上数が 23 倍超︕
→後場ストップ高張付き

No1
12:30 株式分割に伴う配当予想の修正(増配)に関するお知らせ
→+14%

●●●●

新興は寄り付きこそ、弱くて寄り天で急激に下がりましたが、下げた分を1日掛けてリバウンドしてマザーズ+0.46%で、GNIストップ安分約10ポイントの影響はなかった・・・というか、個別銘柄は指数以上にリバっていました。

鬼滅マネゲはまさかのウェッジエディアか・・・別のでインしてトータル損切でした。
尚、本命の東宝はショートでちょいちょい抜いて持ち越しませんでした。

後は、HENNGEっていっつもGUしたら寄り天なので、大量にショートしてこないだ大金損切した分を取り返しておきました。

日本タングステン、100株しか買えず・・・ん~・・・500株買いたかった・・・

しかし、出前館が-13%って、Sansanと同じ展開になるんかい!!って思ってました。
売上伸びてる間は強いと思っているので、ショート出来ませんでした・・・てかするつもりもなかったんだけど。

GNIは土曜日に分かりやすい日本語にしただけのIRを出してたけど、勿論あんまり意味がなく寄らずストップ安
今日の夜のPTSだとS安で2490円・・・まだ早いよね???
今回の相場(3相スキップ思惑)が始まる前が1500円だから。
予定通り明日の夜のPTSだと思うんだけど。
20201019GNI.jpg

●イベント● 赤:米関係
秋 【FVC】 HIROTSU、線虫癌検査受付開始
10月 【アンジェス】第一相の結果を受けてコロナワクチン大規模試験へ移行
10月22日 第3回大統領候補討論会
10月26日 臨時国会
 ・日本とイギリスのEPA=経済連携協定の承認を求める議案
 ・予防接種法(コロナワクチン努力義務、副作用賠償責任を国が肩代わり)
10月27日 【enish】等分の花嫁 五つ子ちゃんはパズルを五等分できない。リリース ※MSワラント中
10月30日まで 【テラ】IACT4Cのホームページ更新作業中(10月30日までに完成予定)
10月末まで 【セキド】毎月の月間平均時価総額及び月末時価総額が10億円以上とならないときは上場廃止
秋まで 【炎上関連】ネットでの誹謗(ひぼう)中傷を防ぐためのルール作りについて議論して方向性を探る
秋 【フライト】マイナンバーカードの読取に対応した新次世代型マルチ決済装置を発売
11月3日 アメリカ大統領選、一般有権者による投票および開票
※コロナワクチン緊急使用許可は大統領選後か?FDAが指針公表
11月 【デルタフライ】シンガポールで開催されるESMOASIA CONGRESS 2020で臨床データの詳細に関して発表予定
11月 G20サミット
11月 アビガン承認計画
11月26日 アメリカ市場休場
11月末 【ソーシャルワイヤー】INDEPENDENTIP B.V. との間で、日本における音楽配信事業を共同運営する合弁会社協議交渉期限
11月中旬~年末 【仮想通貨】FBのリブラ発行を目指す
12月頃 【アイロム】コロナワクチンの非臨床試験開始予定
12月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-A」主要有効性評価項目解析の完了予定
12月頃 【ナノキャリア?】mRNAワクチン(コロナ)を設計から、マウスにおける抗体価の確認までを、半年以内(12月頃)には達成できるのではないか
12月14日 アメリカ大統領選、選挙人による投票
12月19日 【UMC】特設注意市場解除期限→東証の審査で認められないと上場廃止か、さらに6カ月延長
12月末まで 【イメージワン】ガスハイドレート法によるトリチウム分離技術の検証終了
12月末まで 【MVNO】NTTドコモ、音声通話改定価格(値下げ)を提示
12月31日まで 【FDK】SMD対応小型全固体電池量産開始
年内 新型スイッチ発売?
2020年上半期中 【カルナバイオ】BTK阻害剤(AS-0871)欧州で臨床試験(フェーズ1試験)を開始予定※自社治験でマイルストーンはない
2020年末頃 【リボミック】加齢黄斑変性(AMD)治療薬候補「RBM-007」の、AMD薬の最大シェアを握る抗体医薬「アイリーア」(バイエル)と直接比較した試験結果が判明してくる見込み
2020年後半 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
2020年後半 【窪田】クボタメガネの実証試験終了
2020年内 【窪田】クボタメガネのプロトタイプ完成
2020年内 行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するための政省令改正を年内に実施する方針
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年 【古河電池】再生エネ活用の本命「バイポーラ型蓄電池」のサンプル出荷開始
2021年1月6日 アメリカ大統領および副大統領当選者が正式決定
2020年2月1日~2021年1月31日 【サンバイオ】慢性期外傷性脳損傷プログラムの2021年1月期中の承認申請を視野に入れ準備
2021年1月 通常国会召集
【マイナンバー関連】マイナンバーと口座を連結法案(※総務相は否定的な発言)
・行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するために法改正が必要な関連法を一括改正
2021年1月 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験準備開始予定
2021年1月 【ヘッドウォータ】未来型無人化店舗の商用サービス提供開始を目指す
2021年2月3日 【アンジェス】4Q決算で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)向け DNA ワクチンの第 1/2 相臨床試験結果公表予定
2021年3月 【マイナンバー関連】マイナンバーカードを健康保険証として利用可能
2021年3月 【ケイブ】動画配信アプリリリース予定
2021年3月末 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験開始予定
2021年4月まで がんゲノム医療開始
2021年春 【GFA】レーシングゲームリリース
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年7月末 【アンジェス】コロナワクチン治験第Ⅰ・Ⅱ相終了予定
2021年10月 【ココカラファイン】マツキヨとココカラ経営統合
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
未定 【カルナバイオ】CDC7阻害剤(SRA141 / AS-141)癌はIND完了だが、シエラ社に導出し最大283億円のマイルストーンだが、シエラ社が他の治験に注力で、CDC7阻害剤は開発方針検討中
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-0601FD凍結乾燥材 再発・難治性 中高悪性度NHL2020年5月承認申請完了済みで承認待ち(確度が高く、業績を黒字化させる期待がある)
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1701RTD液剤 全適応症2019年9月承認申請完了で承認待ち
↓危険なの備忘録メモ
ハイイールド債市場の一部で一斉デフォルトの可能性-ガンドラック氏
コロナ危機の次章:高リスク社債(CLO)市場に崩壊の兆し
米CMBS市場は破綻瀬戸際、大恐慌が小さく見える恐れ-バラック氏
バイデン氏、巨大企業に増税 格差是正の財源に

●ホールド中銘柄含み損益●
20201019保有株

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2020-10-18 10:24 | カテゴリ:勉強や投資情報
タイトルは塩漬けマンの言葉ではありません。
『ウォール街のランダム・ウォーカー』って本に砂上の楼閣学派(=テクニカル派、バブルで儲ける派)の言葉として紹介されていました。

「本質的価値の3倍の値段で買う愚かな人間も、自分より愚かな人間を見つけて5倍の値段で売れば問題ない」

今って新興バブル銘柄は、3倍とか5倍とかって軽いバブルではありません。
バブル銘柄の時価総額が2~3百億円ならバブルバブルって騒がないし、むしろバブルに乗ります
2~3千億円だから騒いでるし、デイ以外ではその銘柄は買えないのです。
今は本質的価値の10倍の株価で買っている愚かな投機家が11倍の株価で買ってくれる、更なる愚か者を待っている末期状態です。

じゃあバブルになっていない銘柄を買えばいい?
いえ、バブルになっていない銘柄(=不人気銘柄)には資金が来ず、下がり続けます。

つまり、今の市況で勝つには、以下となりますが、実体はの通りです
①短期トレードに徹して持ち越さない
 →短期トレードは限りなく1/2ギャンブル
②愚か者になるか、愚か者を演じてバブル銘柄を買う
 →演じている人しか勝てない
③賢者になってバブル銘柄をショートする
 →バブルにショートで立ち向かうのは一番愚かな投資法

尚、塩漬けマンがやっているのは③で、一番愚かな事なので真似しないように。

今に限らず、株式投資で勝つには、配当をメインとする真の投資以外は、愚か者にならなければ勝てません。
前、とある投資家が、とある会社をべた褒めしてて、「この会社は素晴らしい会社だ。絶対上がる!」って力説してたのですが、実はそこって塩漬けマンが社会人時代に働いていた会社で、控えめに言ってクソ会社(社員視点だけでなく投資家視点でも)でした( ・`ω・´)キリッ
元社員なのでクソ会社って知ってたので教えてあげようかと思いましたが、それって神様を信じてる人に「神様いないよ」って言うのと同じぐらい空気が読めず無駄な事なので黙っていました。
でも、その会社の株価はグングン上がっているのです!業績はグングン下がっているのに!!

次に塩漬けマンが務めていた企業がIPOした事がありました。
元社員なので分かります。この会社の商品はクラウドだのSaaSだの流行の言葉を使っているだけで中身は20年前からあるただのWEBで、実体が伴っておらず、競争力がないと。なにせそれを作っていたのが塩漬けマンですから、仕様からソースコードの中身まで全てを知っています。
勿論ダメだと思ってその株は買いませんでした。
しかし、その会社は初値がかなり高く寄ったのに、そこから株価上げ続けています。
アナリストや投資家の声を聞くと、その会社をべた褒めする声で埋め尽くされています。
確かに最初の会社よりは投資家受けする業務内容でしたが、社員としては、勿論最初のクソ会社の方が給与や待遇が良くこの会社は社員に取ってはブラック企業そのものでしたが、とりあえず市場はこの程度の会社にここまで高評価を与えるのか・・・と投資関係者は楽観的というかバカだなって思いました。
勿論本当にバカだったのは、バカになってその株を買えなかった塩漬けマンですけど。

さて、最初の会社にいた頃、大手企業のシステム部に派遣されていました。
その大手企業は投資家の間では有名な超優良企業で、オタクの間では素晴らしい商品を作る憧れの会社でした。
そのシステム部もさぞ凄いのだろうと思って行ったら、使えない社員が辿り着く最後の墓場で、100%下請けに丸投げして仕事をしない社員しかいませんでした。
別の会社から派遣されて来た技術者が言っていました
「この会社ってまじで凄い会社なんだよ。世界No1企業でオンリーワン企業でここで働けるなんて夢みたいだと思って来てみたら、こんな酷い会社だったとは・・・」
彼はフリー系の技術力ある人だったので、三か月ぐらいでいなくなりました。
仕事を選べる立場にない弱小IT企業の若手だった塩漬けマンはそこに二年も派遣されたおかげで、そこになくてはならないキーパーソンになりました。
新卒4年目の若手社員がキーパーソンってやばくない?理由は簡単、2年も長くそこにいる人がいないから。後、その会社のシステム部って天敵は工場なのです。工場はいろいろ要望を出しますが、やる気のないシステム部は基本「出来ない」って断ってて、従って必然的に仲が悪く、でも工場の方が立場が上ですから「現場に来い!」って嫌がらせでシステム部の社員を呼ぶ事があって、その時に、下請けIT企業の一番立場の弱い塩漬けマンに「お前行ってこい」と、完全に業務範囲外なのにド田舎の工場に行かされて、工場の人が「あ・・・俺がゴネたせいで下請け会社の若いのが身代わりでこんな田舎まで来たのか・・・」と罪悪感を感じて、お酒とか連れてってくれて、工場側のキーマンと仲良くなったりしてたからです。
尚、その工場もパワハラは日常茶飯事で、パワハラなら良い方で、10年前は暴力が当たり前でパートの時給2000円以上なのに、地元の人が誰も応募してこないブラック工場でした。
そんな酷い会社でも、投資家の間では超優良企業なのです。

なので、塩漬けマンは以下の投資家が苦手です。
・会社が好きだから株を買っていると言っている投資家
 →嘘つくな!金儲けしたいだけだろ。本当にその会社が好きだったらバイトでいいからその会社で働け。三日で嫌いになるから
・会社に恋しちゃって妄信してる夢見る投資家
 →配当を基準に本質的価値(ファンダメンタルズ)を計算して割安な場合を除いて、ちゃんと恋から冷めて売り時を逃すなよ

株で市場平均以上に勝つには、レバレッジを掛けるか、本質的価値を無視して株を買わなければならず、愚か者にならなければならないので、塩漬けマンは自分の事を投機家と名乗っている次第です。
なのに、今はそういう銘柄をショートで利益を出そうとしているので、投資家になっちゃっています(´・ω・`)ショボーン

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2020-10-17 11:02 | カテゴリ:雑談
コロナで延期してたアニメが一気に放送されてるらしく、数が多過ぎるので、前回の紹介から、損切したのを除いて、継続審議だったのがどうなったかのと、紹介してなかったアニメをプラスしました。
しかし、まじでアニメ多過ぎで今期は大変ですよ・・・でもその割に絶対見るべきみたいなアニメは今の所無かったです。
可能性を感じたのは「神様になった日」「体操ザムライ」「無能なナナ」

2020年秋アニメスクリーニング①

※→太文字が前回と変わった所

■月曜日

まえせつ!・・・お笑い芸人を目指す19歳の女の子4人の話らしいけど、キャラデザが小学生にしか見えないんだけど・・・2分切

■火曜日

おちこぼれフルーツタルト・・・きらら系で「芸能界で落ちこぼれのヒロインたちが自分たちの家である寮の取り壊し危機を救うためにアイドルユニットを結成して活動する物語」だそうです。きらら系は、「まちカドまぞく」のせいで、ギャグ系は「まちカドまぞく」を超えるポテンシャルがないと見れなくなっちゃったので10分切

魔王城でおやすみ・・・魔王城に囚われた姫がやる事がないので、安眠を目指して頑張るギャグアニメ。面白いけどあまり見る意味はないので1話切
→なんかほんわか系ギャグアニメでなんとなく見てしまうので継続審議

■水曜日

池袋ウエストゲートパーク・・・昔、超流行ったドラマの今更のアニメ化と思いきや、なんか話が違う・・・漫画はドラマを漫画化したっぽい感じだったから、もしかして原作小説をそのままアニメ化?だとしたら、原作小説ってこんなにつまらない話だったの?って感じの1話。思い出補正で努力して3話まで我慢して見て、面白くならなかったら切る。しかし、思い出補正がない人って1話を見る限り、脚本も作画も並み以下で見れなくないかな・・・
→二話時点でまだ厳しい

禍つヴァールハイト・・・ソシャゲのアニメ化で2分切

■木曜日

土下座で頼んでみた・・・アニメというかほとんど動かないんですけど・・・目と口しか動かない二次元の女の子に声優がひたすらエッチなお願いを土下座で頼む3分アニメで1話切

■金曜日

アクダマドライブ・・・戦争によって分裂し、カントウの属国となったカンサイを舞台に、「アクダマ」と呼ばれる一級犯罪者たちが謎の人物に集められて謎の仕事を強制的にやらされるが、その中にお人好しの善良な一般人(ヒロイン)がアクシデントで紛れ込んでて、一般人だとバレたら殺されるので超大物詐欺師のふりをしつつって感じのオリジナルアニメ作品だそうで、頑張ってオシャレアニメにしてる感があるけど、継続審議

安達としまむら・・・百合系?のライトノベル原作で、百合系にありがちな軽いノリじゃなくて文学的な感じ?まだ評価しかねるので継続審議
→どんどんレズ度が高くなっていく。二話でこれだと最終話まで行くとどうなってしまうんだ継続審議

ひぐらしのなく頃に業・・・塩漬けマン世代には伝説のアニメ(2006年)のリメイク続編なんだけど・・・1話にして作画が酷過ぎる・・・思い出補正をもってしても厳しいかもしれない。ただ、この作品って作画じゃないんですよ・・・ストーリーが評価されて伝説のアニメになったんですよ・・・作画に目をつぶってストーリーだけ楽しむつもりで継続審議
というのも、ループ物の原典でもありますし、ある意味、「魔法少女まどか☆マギカ」から始まったと言われているけど、マミるの原典でもあります。
因みにこれって流行った要因は、竜騎士07っていうハンドルネームのアニオタが作った同人ゲームが原作で、今まで続いてるFateシリーズもですが、アニメオタクが自らゲームを作るっていう流行の先駆けで、同人サークル文化の生みの親みたいな感じで流行ったのです。要は、アニオタが、与えられるのではなく、自ら好きな作品を作って、それがアニオタに評価されるという日本アニメ文化の原典という作品です。尚原作ゲームの絵は、あまりに下手過ぎて、初見だと嫌悪感すら抱きますが、ラーメン二郎と一緒で、嵌ってしまえば、「あの下手な絵が良いっ!むしろあの下手な絵じゃないと満足出来ないっ!!」ってなるらしいですよ。そんな感じで、今回のアニメも見続けてたら「むしろこの酷い作画が良いっ!」ってなるかも・・・でも、これ今更続編を作っても、一期見てない人は見ないような・・・
→作画を徹底的に無視したら一期見てた人は見た方がいいかもなので視聴確定。てか作画が良かったらかなり面白かったかも・・・

■土曜日

魔女の旅々・・・作画が凄くよくて、さらに「ひぐらしのなく頃に」の後に見たので、神作画に見えました。実際、キャラクターから背景から戦闘シーンまで完璧。この作画で「ひぐらしのなく頃に」を作って欲しかった・・・尚、話は魔女が旅をする話っぽくて日常系っぽいので、本来ならあんまり見たくないけど、作画が凄くてストーリーも普通に良いので継続審議
↓この神作画、ひぐらしとまじで比べて欲しい


呪術廻戦・・・呪術のバトル物でジャンプで連載されるだけはある感じ。鬼滅の刃も原作見てなかったけど、1話をこれと比べたら、鬼滅の刃より面白かったけど。継続審議
→見るのが多過ぎて残念2話切

ドラゴンクエスト ダイの大冒険・・・「ひぐらしのなく頃に」と違ってちゃんとした作画でリメイクされてるっぽいので継続審議。ただ、初見の人は面白いかどうかは不明。思い出補正があるから面白く感じているだけかもしれない

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIII・・・ダンジョン要素が皆無になったダンジョンで冒険するハーレムアニメ。今期はちゃんとダンジョンが絡んでくれるのだろうか。ずっと見てきたので視聴確定

■日曜日

ご注文はうさぎですか?BLOOM・・・ご存知、心がぴょんぴょんする最強の萌アニメ。スルー

ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会・・・ご存知ラブライブ。ソシャゲのモブキャラ達が主人公に昇格してラブライブ第三のユニット誕生。今回は東京・お台場が舞台らしいですよ。聖地巡礼がやりやすいですね。尚、同好会が100以上あるマンモス女子高って設定。とりあえず視聴確定

いわかける!-Sport Climbing Girls-・・・結構本格的なスポーツクライミングのアニメ。もう漫画やアニメになってないスポーツはないな。とりあえず継続審議

無能なナナ・・・超能力バトル的なので人類の敵と戦う的と思いきや、どんでん返しがあるので、気になる人は1話最後まで視聴をお勧めします。継続審議

神様になった日・・・オタクに絶大な支持を受ける麻枝准のオリジナルアニメ三作目。“泣きの原点”と“ボーイ・ミーツ・ガールの到達点”。
てか、グリーで出す新作ソシャゲ延期してたけど、こんなアニメ作ってたんですね。世界が後30日で滅ぶと予言する自称全知全能の神(コスプレ幼女)が突然現れて主人公に絡んで来て、頭痛い子だと思ってたけど、ことごとく未来を予言して当ててって感じで、とりあえず麻枝准の名前で視聴確定


体操ザムライ・・・あれ?これ面白いアニメのオーラ出てるよ。29歳の元日本代表荒垣城太郎は、怪我によって成績不振に陥り、腐らず練習を続けるも引退を勧告される。だが、様々な出会いを通して大きく運命を変えていく。MAPPAのオリジナルアニメなのかな。継続審議


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2020-10-16 17:04 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

6545 IIF
仕事と介護の両立支援サービス「介護コンシェルジュ」を株式会社日立製作所に提供開始
→+4%

4346 ネクシィーズ
光触媒 除菌脱臭機「ターンド・ケイ」の個人向け販売開始について
→GU+9%上がるも+0%引け
※ブランジスタも動くもこちらも+0%引け

↓寄り後

イナリサーチ
11:00 【お知らせ】DIMS医科学研究所との協業体制の開始のお知らせ
→ちょい急騰するもすぐ全も

エヌリンクス
11:11 テレビ設置の届け出義務化要望 NHK、総務省有識者会議で
→一時ストップ高も全も
12:00 株式会社日本M&Aセンターとの戦略的資本提携推進コンサルティング契約(「プロアクティブ・サーチ業務」に関する契約)の締結について
→再びストップ高も+8%引け

メディカルネット
12:00 中期的な株主価値の展望に関する統合的な報告
→後場GUからストップ高も撃沈+0%引け

●●●●

昨晩、またしてもコロナが欧州で蔓延で再びロックダウン的な処置がとられているらしく、欧州全面安がダウに波及するも、追加支援政策期待で寄り底のリバウンドでした。

てか、一週間前も欧州でコロナ猛威振るってたし、アメリカは株が下がったら追加支援期待後退、上がったら追加支援期待って適当に言ってるだけなんじゃ・・・

んで、日本市場も昨日軟調だったので、リバウンドするかなって思って朝、ショート全撤退するか迷いました。
一度は楽天証券のマケスピⅡの便利機能の全決算ボタンで決済注文を入れたのですが、今回は握力強く行ってみようと、寄り付き前に全部取り消したら、これが正解で、寄り天から一旦リバるも後場大崩れすると、なかなかの乱高下で総じて軟調でした。

日経 -96円
マザーズ -1.66%


特にマザーズは一時-3%と結構ヤバかったですが、これって、昨日に引き続いて、バブル崩壊って感じじゃないです。
決算期特有の資金が新興に来ず、特にマネゲ銘柄中心に暴落する、いつもの奴って感じでした。
なので、マネゲ銘柄以外はそんなに下がっていないです。

個別では出前館が赤字は無視されて売上の伸びが評価されてのGD寄り底ストップ高でした。
とにかく売上が伸びている間は、この手の企業は株価は上がります。
ただ、今期予想の売上の伸びが2.7倍の280億円だったので、単純に四半期70億円近く売上げないといけません。
↓4Qの売上が34億円だったので、次の1Qも倍成長してないとダメって事
20201016出前館
※、これQonQの売上成長率が48%→16%と鈍化しているので、今期売上2.7倍予想のガイダンスが無ければ、ストップ安級の大暴落してた四半期単体決算です。
今日の所は、ホルダーはガイダンスに助けられた感じですが、とりあえず次の答えが分かるのは三か月後なので、今日は買いでしたよね。

そして、押したら必ずリバるTKPが、こちらも酷い決算で、GUから圧倒的寄り底でなんと一時ストップ高・・・しかし、流石に後場雰囲気悪くて、ストップ高剥がれて+6%と凄い値動きでした。
20201016TKP.jpg

今日は材料株マネゲも微妙だったし、こういう決算プレイでデイして取るべきでした。
そういえばUPRもストップ安で寄って寄り底で結構リバっていたようですが、さすがにこちらは-10%で引けました。

さて、今日はGNIのイベドリの日でどうなるかなって思ってたら、新興崩壊気味の市況で+3%と持ちこたえて引けました。
そして出た答えがこれ・・・
20201016GNI.jpg

GNIのF351の中国の治験は2相で終了で3相スキップで早期承認出来るとの思惑でここまで急騰していました。
しかし、今日のリリースを読む限り、「3相スキップ出来ずにやらないといけない?」という風に読めて、速攻引け後のPTSでストップ安張り付きました。
でもIRに問い合わせないと、分からない書き方になってます。
「次の段階」っていうのは、【第3相】なのか、【次の相談】なのか、【先行投与の検討】なのか・・・
市場は第3相と判断しているのですが、もし違ったら、全く話は違ってきます。
これはGNIに電話して聞かないといけない案件です。

前にDLEがトリラー出資方法の変更についてのIRを出した時に、IRをよく読まずに出資額を少なく変更したという風説の流布がツイッターで流れた時は、塩漬けマンはすぐにDLEに電話して、真相を確認し、正しい情報を流しました。

おかげでPTSで投げ売りしなくて済んだ人もいたと思います。
今回はGNIホルダーではないので、そこまでやりません。
というか、会社は誰でも分かるようにIRを書けと・・・あまりにも不親切な書き方過ぎる・・・
ホルダーの方で電話して正しい情報を得た人はPTSが始まる前には正しい情報を提供して欲しいです・・・って今現在始まってしまいました・・・(´・ω・`)ショボーン
絶賛PTSはストップ安に張り付いていて出来高も少ないので、恐らく市場は【第3相】と判断しています。
しかし昨晩、アンジェスのコロナワクチンについて、NHKが治験終了時期のニュースを訂正しただけで、アンジェスがPTSで急騰しました。
今日はGNIに電話したという人の情報でPTSは荒れる可能性があります。

さて、仮に【第3相】だったとして、GNIのパイプラインを見ると、結構少ないです。
20201016GNIパイプライン
アイスーリュイって既に販売している薬で、それでGNIが今の業績という事は、この薬が追加で上市しても売上は知れているので考えなくて良い??(詳しくないので分からないけど)としたら、F351が中国で第3相必要となると、業績貢献が数年は後にズレる事になるし、そもそも第3相クリア出来るのか?という懸念まで出て来るので、確かにサンバイオショックを彷彿とさせる事件となります。

となると、我々投機家が狙うのは二日連続寄らずS安後の値幅4倍前日の夜間PTS
本日3890円
月曜3190円
火曜2490円
 ※この日の夜間PTS
水曜490円~2990円 ※下は500円×4倍=2000円
GNIはF351のIRが出て上がる前は1500円でした。
2000円ぐらいが一つの目安になりそうです。
※短期デイもしくはスイング観点。中長期的にはバイオの専門家にお任せします。

また、昨日アンジェスが崩れてマザーズ指数に影響し全体の雰囲気が悪かったように、GNIがストップ安張り付く事で、月曜日のマザーズ指数の軟調化による、他の新興銘柄への影響も懸念されます。
これがサンバイオショックの時のブログです。
サンバイオショック予想以上でショート出来ず
なんとマザーズ-8%(マザーズ先物サーキットブレーカー発動!)しました。
※GNIストップ安だけだと10ptぐらいの影響みたいです。
特にバイオ銘柄を持っている人は気を付けて下さい。

●イベント● 赤:米関係
秋 【FVC】 HIROTSU、線虫癌検査受付開始
10月 【アンジェス】第一相の結果を受けてコロナワクチン大規模試験へ移行
10月15日 イギリスEUとの通商協定交渉期限
10月16日 【GNI】F351(第二相完了)の戦略的な方向性について示す
10月中旬 GOTOイベント開始
10月19日 イベント制限緩和(5千人撤廃)の検討
10月22日 第3回大統領候補討論会
10月23日 臨時国会?
 ・日本とイギリスのEPA=経済連携協定の承認を求める議案
 ・予防接種法(コロナワクチン努力義務、副作用賠償責任を国が肩代わり)
10月末まで 【セキド】毎月の月間平均時価総額及び月末時価総額が10億円以上とならないときは上場廃止
秋まで 【炎上関連】ネットでの誹謗(ひぼう)中傷を防ぐためのルール作りについて議論して方向性を探る
秋 【フライト】マイナンバーカードの読取に対応した新次世代型マルチ決済装置を発売
11月3日 アメリカ大統領選、一般有権者による投票および開票
※コロナワクチン緊急使用許可は大統領選後か?FDAが指針公表
11月 【デルタフライ】シンガポールで開催されるESMOASIA CONGRESS 2020で臨床データの詳細に関して発表予定
11月 G20サミット
11月 アビガン承認計画
11月26日 アメリカ市場休場
11月末 【ソーシャルワイヤー】INDEPENDENTIP B.V. との間で、日本における音楽配信事業を共同運営する合弁会社協議交渉期限
11月中旬~年末 【仮想通貨】FBのリブラ発行を目指す
12月頃 【アイロム】コロナワクチンの非臨床試験開始予定
12月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-A」主要有効性評価項目解析の完了予定
12月頃 【ナノキャリア?】mRNAワクチン(コロナ)を設計から、マウスにおける抗体価の確認までを、半年以内(12月頃)には達成できるのではないか
12月14日 アメリカ大統領選、選挙人による投票
12月19日 【UMC】特設注意市場解除期限→東証の審査で認められないと上場廃止か、さらに6カ月延長
12月末まで 【イメージワン】ガスハイドレート法によるトリチウム分離技術の検証終了
12月末まで 【MVNO】NTTドコモ、音声通話改定価格(値下げ)を提示
12月31日まで 【FDK】SMD対応小型全固体電池量産開始
年内 新型スイッチ発売?
2020年上半期中 【カルナバイオ】BTK阻害剤(AS-0871)欧州で臨床試験(フェーズ1試験)を開始予定※自社治験でマイルストーンはない
2020年末頃 【リボミック】加齢黄斑変性(AMD)治療薬候補「RBM-007」の、AMD薬の最大シェアを握る抗体医薬「アイリーア」(バイエル)と直接比較した試験結果が判明してくる見込み
2020年後半 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
2020年後半 【窪田】クボタメガネの実証試験終了
2020年内 【窪田】クボタメガネのプロトタイプ完成
2020年内 行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するための政省令改正を年内に実施する方針
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年 【古河電池】再生エネ活用の本命「バイポーラ型蓄電池」のサンプル出荷開始
2021年1月6日 アメリカ大統領および副大統領当選者が正式決定
2020年2月1日~2021年1月31日 【サンバイオ】慢性期外傷性脳損傷プログラムの2021年1月期中の承認申請を視野に入れ準備
2021年1月 通常国会召集
【マイナンバー関連】マイナンバーと口座を連結法案(※総務相は否定的な発言)
・行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するために法改正が必要な関連法を一括改正
2021年1月 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験準備開始予定
2021年1月 【ヘッドウォータ】未来型無人化店舗の商用サービス提供開始を目指す
2021年2月3日 【アンジェス】4Q決算で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)向け DNA ワクチンの第 1/2 相臨床試験結果公表予定
2021年3月 【マイナンバー関連】マイナンバーカードを健康保険証として利用可能
2021年3月 【ケイブ】動画配信アプリリリース予定
2021年3月末 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験開始予定
2021年4月まで がんゲノム医療開始
2021年春 【GFA】レーシングゲームリリース
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年7月末 【アンジェス】コロナワクチン治験第Ⅰ・Ⅱ相終了予定
2021年10月 【ココカラファイン】マツキヨとココカラ経営統合
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
未定 【カルナバイオ】CDC7阻害剤(SRA141 / AS-141)癌はIND完了だが、シエラ社に導出し最大283億円のマイルストーンだが、シエラ社が他の治験に注力で、CDC7阻害剤は開発方針検討中
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-0601FD凍結乾燥材 再発・難治性 中高悪性度NHL2020年5月承認申請完了済みで承認待ち(確度が高く、業績を黒字化させる期待がある)
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1701RTD液剤 全適応症2019年9月承認申請完了で承認待ち
↓危険なの備忘録メモ
ハイイールド債市場の一部で一斉デフォルトの可能性-ガンドラック氏
コロナ危機の次章:高リスク社債(CLO)市場に崩壊の兆し
米CMBS市場は破綻瀬戸際、大恐慌が小さく見える恐れ-バラック氏
バイデン氏、巨大企業に増税 格差是正の財源に

●ホールド中銘柄含み損益●
20201016保有株

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2020-10-15 15:44 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

農業総合研究所
東日本旅客鉄道株式会社との資本業務提携契約締結に関するお知らせ
→ストップ高で寄ってストップ高張付き

アンジェス
新型コロナ 国産ワクチンの実用化は再来年か 製薬各社が見通し
→既に昨日これで暴落していたがさらに-15%
※テラは関係ないけど-13%

ファーマフーズ
ファーマフーズ、PAD阻害抗体を実用へ 抗PAD2抗体の特許公開、製薬企業などと連携
→+5%上がるも+1%引け

ウェッジHD
鬼滅グッズで鬼滅関連として??
→+23%上がるもマイ転-1.3%引け

↓寄り後

ネットイヤー
9:50 ネットイヤーグループ参画のNTTデータ「デジタルストア実証実験」、実用化に向け東急ハンズ5店舗で実証実験開始!
→一時+13%上がるも全も+0%引け

アンジェス
11:10 「DNAを活用した新しい技術のワクチンの量産体制およびその量産時期」に関する一部報道について
→-14%ぐらいから-10%ぐらいにリバルも安値引け
※無茶苦茶株価気にしてますね・・・こんな意味のないIR出すなんて・・・

セキド ※今日韓国で上場したBTS事務所(時価総額一兆円)煽り
12:30 GINZALoveLove、イオンモール太田の「韓国コスメ催事」を開催、初週 3 日間で想定以上の売上のため、商品を緊急補充
→ストップ高張付き

●●●●

日経 -119円
マザーズ -2.25%


今日は久々に大きな調整となりましたが、なんと、マザーズ寄与度の高い値がさコロナ恩恵DX系値嵩株はほとんど下がらないどころか、上がっているのも多く、これでは全然バブル崩壊ではないです。
しかし、それらの人気銘柄以外の下げ具合が理不尽な程で、中々酷いなと思いました。
後、今日も謎のGMO祭りが起きていましたが省略。

バブル崩壊と言えるためには、GMOグローバルサイン、弁護士ドットコム、HENNGE、JMDC、ラクス、メドレー、MRT、AIinside、BASE、チェンジ、出前館辺りが複数ストップ安にならないといけません。
かといって、昨日仕込んだショートを利確するのはもったいないので、欲豚握力強く握って、さらに売り増しました。

予想は外れるし、いきると逆に行くので、一番下に提示しているPFで感じて下さい。
尚、今日の最大含み益100万から50万に減っているので、気分は-50万なんですけど(´・ω・`)ショボーン

ていうか、JTOWERもホールド出来てたら完璧だったんですけど・・・全部は売らないためにコロナショックの大底で大量2000株(当時の口座残高の20%というリスク管理違反!)買って、半益して、残りは現物ガチホ予定だったのに・・・(´・ω・`)ショボーン
しかも、それも6280円という結構高値で利確したのに、さらに今日も上がるとは・・・(´・ω・`)ショボーン
ほんと、予定はちゃんと守らないとです(´・ω・`)ショボーン

しかし、ジェイ・エスコム、ストップ高張付いて欲しかったな・・・これはストップ高で利確しなかったのは流石に欲豚だったかな・・・でも、最悪でも同値撤退出来て、もし上ならSS4もあり得ると思って、リスクリターンを考えたら、欲豚になっちゃってました(*ノω・*)a゙テヘヘ…

●イベント● 赤:米関係
秋 【FVC】 HIROTSU、線虫癌検査受付開始
10月 【アンジェス】第一相の結果を受けてコロナワクチン大規模試験へ移行
10月15日 イギリスEUとの通商協定交渉期限
10月16日 【GNI】F351(第二相完了)の戦略的な方向性について示す
10月中旬 GOTOイベント開始
10月19日 イベント制限緩和(5千人撤廃)の検討
10月22日 第3回大統領候補討論会
10月23日 臨時国会?
 ・日本とイギリスのEPA=経済連携協定の承認を求める議案
 ・予防接種法(コロナワクチン努力義務、副作用賠償責任を国が肩代わり)
10月末まで 【セキド】毎月の月間平均時価総額及び月末時価総額が10億円以上とならないときは上場廃止
秋まで 【炎上関連】ネットでの誹謗(ひぼう)中傷を防ぐためのルール作りについて議論して方向性を探る
秋 【フライト】マイナンバーカードの読取に対応した新次世代型マルチ決済装置を発売
11月3日 アメリカ大統領選、一般有権者による投票および開票
※コロナワクチン緊急使用許可は大統領選後か?FDAが指針公表
11月 【デルタフライ】シンガポールで開催されるESMOASIA CONGRESS 2020で臨床データの詳細に関して発表予定
11月 G20サミット
11月 アビガン承認計画
11月26日 アメリカ市場休場
11月末 【ソーシャルワイヤー】INDEPENDENTIP B.V. との間で、日本における音楽配信事業を共同運営する合弁会社協議交渉期限
11月中旬~年末 【仮想通貨】FBのリブラ発行を目指す
12月頃 【アイロム】コロナワクチンの非臨床試験開始予定
12月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-A」主要有効性評価項目解析の完了予定
12月頃 【ナノキャリア?】mRNAワクチン(コロナ)を設計から、マウスにおける抗体価の確認までを、半年以内(12月頃)には達成できるのではないか
12月14日 アメリカ大統領選、選挙人による投票
12月19日 【UMC】特設注意市場解除期限→東証の審査で認められないと上場廃止か、さらに6カ月延長
12月末まで 【イメージワン】ガスハイドレート法によるトリチウム分離技術の検証終了
12月末まで 【MVNO】NTTドコモ、音声通話改定価格(値下げ)を提示
12月31日まで 【FDK】SMD対応小型全固体電池量産開始
年内 新型スイッチ発売?
2020年上半期中 【カルナバイオ】BTK阻害剤(AS-0871)欧州で臨床試験(フェーズ1試験)を開始予定※自社治験でマイルストーンはない
2020年末頃 【リボミック】加齢黄斑変性(AMD)治療薬候補「RBM-007」の、AMD薬の最大シェアを握る抗体医薬「アイリーア」(バイエル)と直接比較した試験結果が判明してくる見込み
2020年後半 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
2020年後半 【窪田】クボタメガネの実証試験終了
2020年内 【窪田】クボタメガネのプロトタイプ完成
2020年内 行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するための政省令改正を年内に実施する方針
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年 【古河電池】再生エネ活用の本命「バイポーラ型蓄電池」のサンプル出荷開始
2021年1月6日 アメリカ大統領および副大統領当選者が正式決定
2020年2月1日~2021年1月31日 【サンバイオ】慢性期外傷性脳損傷プログラムの2021年1月期中の承認申請を視野に入れ準備
2021年1月 通常国会召集
【マイナンバー関連】マイナンバーと口座を連結法案(※総務相は否定的な発言)
・行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するために法改正が必要な関連法を一括改正
2021年1月 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験準備開始予定
2021年1月 【ヘッドウォータ】未来型無人化店舗の商用サービス提供開始を目指す
2021年2月3日 【アンジェス】4Q決算で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)向け DNA ワクチンの第 1/2 相臨床試験結果公表予定
2021年3月 【マイナンバー関連】マイナンバーカードを健康保険証として利用可能
2021年3月 【ケイブ】動画配信アプリリリース予定
2021年3月末 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験開始予定
2021年4月まで がんゲノム医療開始
2021年春 【GFA】レーシングゲームリリース
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年7月末 【アンジェス】コロナワクチン治験第Ⅰ・Ⅱ相終了予定
2021年10月 【ココカラファイン】マツキヨとココカラ経営統合
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
未定 【カルナバイオ】CDC7阻害剤(SRA141 / AS-141)癌はIND完了だが、シエラ社に導出し最大283億円のマイルストーンだが、シエラ社が他の治験に注力で、CDC7阻害剤は開発方針検討中
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-0601FD凍結乾燥材 再発・難治性 中高悪性度NHL2020年5月承認申請完了済みで承認待ち(確度が高く、業績を黒字化させる期待がある)
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1701RTD液剤 全適応症2019年9月承認申請完了で承認待ち
↓危険なの備忘録メモ
ハイイールド債市場の一部で一斉デフォルトの可能性-ガンドラック氏
コロナ危機の次章:高リスク社債(CLO)市場に崩壊の兆し
米CMBS市場は破綻瀬戸際、大恐慌が小さく見える恐れ-バラック氏
バイデン氏、巨大企業に増税 格差是正の財源に

●ホールド中銘柄含み損益●
20201015保有株

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2020-10-14 15:26 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

スノーピーク
2020年9月度の月次開示に関するお知らせ
→+9%

ジーンズメイト
TV アニメ『鬼滅の刃』アイテム好評につき展開アイテム大幅拡大2020 年 10 月 13 日(火)よりジーンズメイト公式 EC サイトにて予約販売開始
→+19%

3323 レカム
ウイルス除菌装置「ReSPR」の販売に関する株式会社JTB商事との業務提携のお知らせ
→+7%

7042 アクセスHD
当社連結子会社((株)アクセスネクステージ)におけるエイトレント株式会社との業務上の提携及び新たな事業(レンタル事業)開始のお知らせ
→ストップ高張付き

朝日ラバー
5G、EV普及が追い風 「半導体製造」関連の割安株
→一時ストップ高も+2%引け

芦森工業
タカタ後継会社がシートベルト検査改ざん 製造国内首位
→ストップ高張付き

↓寄り後

アスカネット
凸版印刷、パネルと並行に映像を出現させる空中タッチディスプレイを世界で初めて開発
→一時+17%も+6%引け

●●●●

Sansan筆頭にもうちょっと理解不能です。
疲れたのでブログを書く気力がありません。
とりあえずPFで語ります。

●イベント● 赤:米関係
秋 【FVC】 HIROTSU、線虫癌検査受付開始
10月 【アンジェス】第一相の結果を受けてコロナワクチン大規模試験へ移行
10月15日 イギリスEUとの通商協定交渉期限
10月16日 【GNI】F351(第二相完了)の戦略的な方向性について示す
10月中旬 GOTOイベント開始
10月19日 イベント制限緩和(5千人撤廃)の検討
10月22日 第3回大統領候補討論会
10月23日 臨時国会?
 ・日本とイギリスのEPA=経済連携協定の承認を求める議案
 ・予防接種法(コロナワクチン努力義務、副作用賠償責任を国が肩代わり)
10月末まで 【セキド】毎月の月間平均時価総額及び月末時価総額が10億円以上とならないときは上場廃止
秋まで 【炎上関連】ネットでの誹謗(ひぼう)中傷を防ぐためのルール作りについて議論して方向性を探る
秋 【フライト】マイナンバーカードの読取に対応した新次世代型マルチ決済装置を発売
11月3日 アメリカ大統領選、一般有権者による投票および開票
※コロナワクチン緊急使用許可は大統領選後か?FDAが指針公表
11月 【デルタフライ】シンガポールで開催されるESMOASIA CONGRESS 2020で臨床データの詳細に関して発表予定
11月 G20サミット
11月 アビガン承認計画
11月26日 アメリカ市場休場
11月末 【ソーシャルワイヤー】INDEPENDENTIP B.V. との間で、日本における音楽配信事業を共同運営する合弁会社協議交渉期限
11月中旬~年末 【仮想通貨】FBのリブラ発行を目指す
12月頃 【アイロム】コロナワクチンの非臨床試験開始予定
12月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-A」主要有効性評価項目解析の完了予定
12月頃 【ナノキャリア?】mRNAワクチン(コロナ)を設計から、マウスにおける抗体価の確認までを、半年以内(12月頃)には達成できるのではないか
12月14日 アメリカ大統領選、選挙人による投票
12月19日 【UMC】特設注意市場解除期限→東証の審査で認められないと上場廃止か、さらに6カ月延長
12月末まで 【イメージワン】ガスハイドレート法によるトリチウム分離技術の検証終了
12月末まで 【MVNO】NTTドコモ、音声通話改定価格(値下げ)を提示
12月31日まで 【FDK】SMD対応小型全固体電池量産開始
年内 新型スイッチ発売?
2020年上半期中 【カルナバイオ】BTK阻害剤(AS-0871)欧州で臨床試験(フェーズ1試験)を開始予定※自社治験でマイルストーンはない
2020年末頃 【リボミック】加齢黄斑変性(AMD)治療薬候補「RBM-007」の、AMD薬の最大シェアを握る抗体医薬「アイリーア」(バイエル)と直接比較した試験結果が判明してくる見込み
2020年後半 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
2020年後半 【窪田】クボタメガネの実証試験終了
2020年内 【窪田】クボタメガネのプロトタイプ完成
2020年内 行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するための政省令改正を年内に実施する方針
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年 【古河電池】再生エネ活用の本命「バイポーラ型蓄電池」のサンプル出荷開始
2021年1月6日 アメリカ大統領および副大統領当選者が正式決定
2020年2月1日~2021年1月31日 【サンバイオ】慢性期外傷性脳損傷プログラムの2021年1月期中の承認申請を視野に入れ準備
2021年1月 通常国会召集
【マイナンバー関連】マイナンバーと口座を連結法案(※総務相は否定的な発言)
・行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するために法改正が必要な関連法を一括改正
2021年1月 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験準備開始予定
2021年1月 【ヘッドウォータ】未来型無人化店舗の商用サービス提供開始を目指す
2021年2月3日 【アンジェス】4Q決算で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)向け DNA ワクチンの第 1/2 相臨床試験結果公表予定
2021年3月 【マイナンバー関連】マイナンバーカードを健康保険証として利用可能
2021年3月 【ケイブ】動画配信アプリリリース予定
2021年3月末 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験開始予定
2021年4月まで がんゲノム医療開始
2021年春 【GFA】レーシングゲームリリース
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年7月末 【アンジェス】コロナワクチン治験第Ⅰ・Ⅱ相終了予定
2021年10月 【ココカラファイン】マツキヨとココカラ経営統合
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
未定 【カルナバイオ】CDC7阻害剤(SRA141 / AS-141)癌はIND完了だが、シエラ社に導出し最大283億円のマイルストーンだが、シエラ社が他の治験に注力で、CDC7阻害剤は開発方針検討中
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-0601FD凍結乾燥材 再発・難治性 中高悪性度NHL2020年5月承認申請完了済みで承認待ち(確度が高く、業績を黒字化させる期待がある)
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1701RTD液剤 全適応症2019年9月承認申請完了で承認待ち
↓危険なの備忘録メモ
ハイイールド債市場の一部で一斉デフォルトの可能性-ガンドラック氏
コロナ危機の次章:高リスク社債(CLO)市場に崩壊の兆し
米CMBS市場は破綻瀬戸際、大恐慌が小さく見える恐れ-バラック氏
バイデン氏、巨大企業に増税 格差是正の財源に

●ホールド中銘柄含み損益●
20201014保有株

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2020-10-13 16:43 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

Jエスコム
北海道文教大学との包括連携協定に関するお知らせ
→ストップ高張付き

省電舎
当社株式の「流通株式時価総額」に係る猶予期間の解除に関するお知らせ
→一時ストップ高も寄り天+7%

オリエンタルチエン
流通株式時価総額に係る猶予期間の解除に関するお知らせ
→ストップ高張付き

鬼滅グッズ関連
鬼滅の刃劇場版16日公開
中外鉱業 +30%
エディア 一時+5%も+0.9%引け

アップル大幅高で5G関連
リバーエレテック 一時+12%も+3%引け
日本電波工業 ストップ高張付き ※昨日5G材料
JTOWER +6%
ブロードバンドタワー ストップ高張付き
※大相場から大幅調整からのリバウンドから後場追加材料でストップ高張付き。材料は後述

GMOグローバルサインが記事にある
電子署名、脱ハンコで急拡大 3年後200億円市場に
GMOグローバルサイン +14%
弁護士ドットコム +5%

ラクス
河野行革相「電子化を」 財務省「紙必要」 領収書保存、政府部会で応酬
+6%
※尚、その他の自治体DX関連もリバウンドで動意
鈴与 +15%
KYCOM +5%
ディ・アイ・システム +6%

↓寄り後

日本ラッド
12:30 日本ラッド、リモートワーク時代の業務のデジタル化(DX)をサポートする クラウド型データ統合プラットフォーム「集計名人アタボ―5™」を販売開始
→+6%上がるも全も+1%引け

アルファクス
13:00 除菌AI ロボット発売開始!ラインナップ化のお知らせ
→即特買で+10%上がるも全も+1.9%引け

村井純関連
13:30 慶大・村井教授ら6人を内閣官房参与に 首相が任命
ブロードバンドタワー ストップ高張付き ※社外取締役
フリービット 急騰プラ転するも全も-2%
ビジネス・ブレークスルー 一時+10%急騰するもオーバーキルマイ転-3%からプラ転引け

蓄電池関連
14:03 再生エネ「主力電源に」 経産相、蓄電池などに投資
古河電池 一時+12%も+7%引け
正興電機 +8%
エヌエフ回路 一時+8%も+2%引け

●●●●

今日も雰囲気は最悪。
今日は最強マザーズも寄り天で「いよいよ終わりか?」って思ったけど、そこから指数は上げ続けて、一部銘柄は大幅高、不人気銘柄は弱いという、最近の傾向が極端になったような市況でした。
これって、たまたま強い銘柄(好決算系ではプロパティ、すらら、アイ・エス・ビー、手間いらず、ジェイリース、ホープ、キャリアリンク、エスクロー等)を持っている人以外はほんと資産を増やすのが難しいです。

尚、日経も前場弱かったのは以下のニュースが出たからですが、前も同じような事があって、すぐに治験を再開したので、これってどうでもいい奴です。
米J&J、新型コロナワクチン治験を中断 被験者の病気発症で

そして、今日の投機資金は脱ハンコや電子化に集中。
このテーマが今一番強いマネゲ材料となっています。
これ関連のショートは危険で、いつもラスクをショートしているので、持ち越してなくて良かったです。

本来なら、もう決算が始まっているので、上記のような、グロースとか言われて上げまくっている銘柄はどうせ決算暴落するので、資金が来ないし、マネゲも起きない市況になるはずですが、最近はバブルが凄すぎてそれが当てはまらないし、大したことない決算でも上げまくるので中々頭が追い付かないです。
例えばSHIFTとか、数字も増収率鈍化してて、買収で数字を上げているだけなので、凄く悪い決算に見えたのに、決算翌日、大幅GUから上げまくったので、「理解出来ないな」って思って、19050円という、最天井でショートしてたんですよ。
でも新興があまりに強すぎて、乱高下凄くてガチホ出来ませんでしたが、予想通り証券会社の格上げがあったにも関わらず、決算翌日以外は陰線で下げています。
神戸物産・大幸薬品に続いてガチホ出来ずに逃したお宝ショートになりましたが、こういう人気株は不意にリバるしバブルなので、ショートガチホも難しい市況です。
今日もPCNET、まさかあの程度の決算で+15%も上がるとは・・・
他にも、NPCがアメリカで太陽光装置、今期受注激減という決算でまさかの寄り底・・・買い戻せば良かった・・・
バブルが凄すぎて、決算が怖くない相場になっています。

さて、上記のようなショートしか出来る銘柄がないのに、ショートが踏み上げられるので出来ない難しい市況なので、今日もマネゲを頑張って、まずJエスコムを通常二倍突っ込んで、半分をストップ高で利確し、半分は持ち越す気だったのに、一回ガラった時に限界だと思って全部利確したら、なんとストップ高張付きでした(´・ω・`)ショボーン
またしても売らなきゃ良かった奴・・・多分連騰すると思うので、予定通り持ち越せば良かったです。
次に、上場廃止回避したオリエンタルチエンに突撃して、これは薄すぎて通常資金しか買えなかったので、握力を意識して、売るのを我慢してたらストップ高張付きました。
たった時価総額10億円なので、連騰して欲しいです。

村井純さんでブロードバンドタワーが上がった時に、すぐに「村井純 保有株」で検索したら、ビジネス・ブレークスルーが出てきたので、見てみたら全く無風状態でした。
「あれ?誰も気づいてないのかな」って思って、動いてないって事は、下がる事もないだろと思って3000株買う予定で1000株づつ買っていったら、するする上がって行って9000株の蓋があったのが凄い勢い食べられ始めました。
「あ・・・これ誰か気づいて煽るな」って思ったので急いで買ったのですが2200株しか買えずに、誰かが煽ったらしく一気に急騰。
そこで利確すればいいのに、買う予定だった3000株目指して800株をJCで追加したら今度は凄い勢いで下がり始めて、慌てて全部売ったら結局±0でした。
日本で一番早く気づいて買ったのに、こうなるのがイナゴトレードって奴です(´・ω・`)ショボーン
てか、仕掛けた奴が雑魚過ぎるだろ・・・時価総額50億程度ならストップ高ぐらい行かせろよって、もっと雑魚の塩漬けマンなのに思ってました(´・ω・`)ショボーン
このように、イナゴトレードとは自分で煽る人以外は、誰かが煽ったり仕掛ける、その可能性に掛けて誰よりも先に買うトレードとなります(`・ω・´)シャキーン

尚、肝心のブロードバンドタワーはガラった時に買って同値撤退とかしてて3回もインしたのに、ホールド出来ずにストップ高張付きでした(´・ω・`)ショボーン
でも古河電池は逃しませんでしたよ。
蓄電池材料という事ですぐに正興電機を見たのですが、既に+6%ぐらい急騰してて、慌てて古河電池を買いました。
前以下の革新的な蓄電池材料で大相場になった後ずっと下がっていたので、良い感じの押目拾いとなりました。
再生エネ活用の本命「バイポーラ型蓄電池」 リチウムイオン電池比でトータルコスト1/2実用化へ ~安全・空調レス・高容量な電力貯蔵用~
2021年サンプル出荷なのでイベドリ的にはちょっと早いけど。

他には日本ラッドも後場すぐ気づいて、見たら動いてなかったのですが、中身を見ている内に上がったので、「もういいや。買わない」と思って、自分で買わない材料はザラ場にbotで呟くルールなので、botで呟いたら、さらに上がっていきました・・・迷った分、少し株式侍さんより遅いツイートになりました。
「上がる材料だったんかい!買えば良かったよ」って思っていたら、やっぱり全もしてました。

そんなこんなしながら、他にも数銘柄いじって、総損益は+53万でした。
JTOWER売ってなくて、ミストレが無ければ+100万の利確が出来てた日だったので、今日もストレスマックスで不本意な日でした(´・ω・`)ショボーン

てか、雰囲気まじで悪いんですけど、次の新興崩壊もちゃんと押目になってくれるの?
「ショートガチっとけば良かった!!」ってなりそうなんですけど・・・てかHENNGEJMDCが既にそんな感じになってるんですけど・・・(´・ω・`)ショボーン

●イベント● 赤:米関係
秋 【FVC】 HIROTSU、線虫癌検査受付開始
10月 【アンジェス】第一相の結果を受けてコロナワクチン大規模試験へ移行
10月12日 ノーベル経済学賞
10月14日 14:00 iPhone 12(仮)発表イベント
10月15日 イギリスEUとの通商協定交渉期限
10月16日 【GNI】F351(第二相完了)の戦略的な方向性について示す
10月中旬 GOTOイベント開始
10月19日 イベント制限緩和(5千人撤廃)の検討
10月22日 第3回大統領候補討論会
10月23日 臨時国会?
 ・日本とイギリスのEPA=経済連携協定の承認を求める議案
 ・予防接種法(コロナワクチン努力義務、副作用賠償責任を国が肩代わり)
10月末まで 【セキド】毎月の月間平均時価総額及び月末時価総額が10億円以上とならないときは上場廃止
秋まで 【炎上関連】ネットでの誹謗(ひぼう)中傷を防ぐためのルール作りについて議論して方向性を探る
秋 【フライト】マイナンバーカードの読取に対応した新次世代型マルチ決済装置を発売
11月3日 アメリカ大統領選、一般有権者による投票および開票
※コロナワクチン緊急使用許可は大統領選後か?FDAが指針公表
11月 【デルタフライ】シンガポールで開催されるESMOASIA CONGRESS 2020で臨床データの詳細に関して発表予定
11月 G20サミット
11月 アビガン承認計画
11月26日 アメリカ市場休場
11月末 【ソーシャルワイヤー】INDEPENDENTIP B.V. との間で、日本における音楽配信事業を共同運営する合弁会社協議交渉期限
11月中旬~年末 【仮想通貨】FBのリブラ発行を目指す
12月頃 【アイロム】コロナワクチンの非臨床試験開始予定
12月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-A」主要有効性評価項目解析の完了予定
12月頃 【ナノキャリア?】mRNAワクチン(コロナ)を設計から、マウスにおける抗体価の確認までを、半年以内(12月頃)には達成できるのではないか
12月14日 アメリカ大統領選、選挙人による投票
12月19日 【UMC】特設注意市場解除期限→東証の審査で認められないと上場廃止か、さらに6カ月延長
12月末まで 【イメージワン】ガスハイドレート法によるトリチウム分離技術の検証終了
12月末まで 【MVNO】NTTドコモ、音声通話改定価格(値下げ)を提示
12月31日まで 【FDK】SMD対応小型全固体電池量産開始
年内 新型スイッチ発売?
2020年上半期中 【カルナバイオ】BTK阻害剤(AS-0871)欧州で臨床試験(フェーズ1試験)を開始予定※自社治験でマイルストーンはない
2020年末頃 【リボミック】加齢黄斑変性(AMD)治療薬候補「RBM-007」の、AMD薬の最大シェアを握る抗体医薬「アイリーア」(バイエル)と直接比較した試験結果が判明してくる見込み
2020年後半 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
2020年後半 【窪田】クボタメガネの実証試験終了
2020年内 【窪田】クボタメガネのプロトタイプ完成
2020年内 行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するための政省令改正を年内に実施する方針
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年 【古河電池】再生エネ活用の本命「バイポーラ型蓄電池」のサンプル出荷開始
2021年1月6日 アメリカ大統領および副大統領当選者が正式決定
2020年2月1日~2021年1月31日 【サンバイオ】慢性期外傷性脳損傷プログラムの2021年1月期中の承認申請を視野に入れ準備
2021年1月 通常国会召集
【マイナンバー関連】マイナンバーと口座を連結法案(※総務相は否定的な発言)
・行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するために法改正が必要な関連法を一括改正
2021年1月 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験準備開始予定
2021年1月 【ヘッドウォータ】未来型無人化店舗の商用サービス提供開始を目指す
2021年2月3日 【アンジェス】4Q決算で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)向け DNA ワクチンの第 1/2 相臨床試験結果公表予定
2021年3月 【マイナンバー関連】マイナンバーカードを健康保険証として利用可能
2021年3月 【ケイブ】動画配信アプリリリース予定
2021年3月末 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験開始予定
2021年4月まで がんゲノム医療開始
2021年春 【GFA】レーシングゲームリリース
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年7月末 【アンジェス】コロナワクチン治験第Ⅰ・Ⅱ相終了予定
2021年10月 【ココカラファイン】マツキヨとココカラ経営統合
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
未定 【カルナバイオ】CDC7阻害剤(SRA141 / AS-141)癌はIND完了だが、シエラ社に導出し最大283億円のマイルストーンだが、シエラ社が他の治験に注力で、CDC7阻害剤は開発方針検討中
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-0601FD凍結乾燥材 再発・難治性 中高悪性度NHL2020年5月承認申請完了済みで承認待ち(確度が高く、業績を黒字化させる期待がある)
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1701RTD液剤 全適応症2019年9月承認申請完了で承認待ち
↓危険なの備忘録メモ
ハイイールド債市場の一部で一斉デフォルトの可能性-ガンドラック氏
コロナ危機の次章:高リスク社債(CLO)市場に崩壊の兆し
米CMBS市場は破綻瀬戸際、大恐慌が小さく見える恐れ-バラック氏
バイデン氏、巨大企業に増税 格差是正の財源に

●ホールド中銘柄含み損益●
20201013保有株

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2020-10-12 16:02 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

ランシステム
複合カフェ「自遊空間」で非接触型入店システムの実証実験コミュニケーションロボットが無人検温に対応
→ストップ高張付き

松尾電機
「流通株式時価総額」に係る上場廃止猶予期間入りの解除に関するお知らせ
→ストップ高張付き

オンライン診療関連
初診を含めてオンライン診療は原則解禁へ 河野規制改革・平井デジタル改革・田村厚労3大臣が合意
ソフトマックス +18%
CE +6%
メドレー +4%
MRT +5%

日本金属
黒加飾ステンレス鋼「Fine Black」の欧米自動車メーカー仕様を開発開始
→一時ストップ高も+6%引け

DLE ※周知されたのは前場引け直前
TikTok rival, Triller, explores a SPAC deal to go public
→一時+10%も+4%引け

↓寄り後

テラ
10:00 慶應義塾大学医学部と共同研究契約を締結
→一時+5%急騰するも全も-1.7%引け

シライ電子
11:15 3次元立体配線用の透明フレキシブル銅張積層板(FCCL)の開発について
→即特買でストップ高張付き

日本電波工業
13:00 NX1612SD サーミスタ内蔵水晶振動子76.8MHz 量産開始
→一時ストップ高も+6%引け

●●●●

相変わらずマザーズが謎に強いです。
もうずっと同じ相場。
正直、雰囲気は悪いです。
なのでついついショートをして、損切を繰り返す不味いパターンです。

そしてロングで行くなら、謎に大幅高するマザーズ銘柄も散見され、それを上手く掴めないと大きく勝てないです。
塩漬けマンは掴めないので、今日もマネゲでまずは日本金属を寄り凸して、せっかくストップ高行ったのに、欲豚でストップ高で利確出来ずに、+6%ぐらいしか抜けませんでした。

ランシステムは金曜日に材料気づいていましたが、題名だけ見て、「いつもの快適空間の奴だ」って思って中身見てなかったのが失敗でした。
中身ちゃんと読まないとでした。

アウンコンサルランシステム両方持ってたら完璧でした。
でもトミタ電機をホールド出来ない握力では、アウンコンサルをホールド出来てなかったと思います。

三桜は大底で買ったけど、リバ弱かったので微益撤退したら、最後結構リバってました・・・
DLEはこのトリラー上場検討材料でたった2%しか上がらないのはおかしいだろって思って、最後意地で大量に買って持ち越しました。

ヘッドウォーターはなんと朝寄り天で下がった所を利確してしまい、激リバをJCして、下がって損切、その後損切したとこより上だったけど買い戻したら、後場一時+15%で有頂天になったのも束の間、大引け前に急落して+7%引けでした。
持ち越しました。
これ売ったら、もう買い戻すの大変です。
そして上がる時は今日みたいにあっという間に上がって、JCしたら大損するので含み損にならない限り持っていた方が良さそうです。
AIinside(今日高値更新+6%)みたいな感じなので、買い戻せない間にこうなったら、泣くに泣けないです。

とりあえず、ユーグレナ以降、夢株IPOのマネゲ率99%なんですよ。
夢株IPOでマネゲにならなかったのってリプロセルぐらいかと。
自律制御とかKudanとか絶対ダメだと思ったのに一旦はマネゲって初値から二倍ぐらいにはなってるんです。
※勿論マネゲなので、天井を打ったら株価は下げ続けます。適正株価まで。
直近IPOでは一番の夢株がヘッドウォーターなので、こないだ一旦天井で利確したけど、下げてから粘着して買い戻している次第です。

●イベント● 赤:米関係
秋 【FVC】 HIROTSU、線虫癌検査受付開始
10月 【アンジェス】第一相の結果を受けてコロナワクチン大規模試験へ移行
10月12日 ノーベル経済学賞
10月14日 14:00 iPhone 12(仮)発表イベント
10月15日 イギリスEUとの通商協定交渉期限
10月16日 【GNI】F351(第二相完了)の戦略的な方向性について示す
10月中旬 GOTOイベント開始
10月19日 イベント制限緩和(5千人撤廃)の検討
10月22日 第3回大統領候補討論会
10月23日 臨時国会?
 ・日本とイギリスのEPA=経済連携協定の承認を求める議案
 ・予防接種法(コロナワクチン努力義務、副作用賠償責任を国が肩代わり)
10月末まで 【セキド】毎月の月間平均時価総額及び月末時価総額が10億円以上とならないときは上場廃止
秋まで 【炎上関連】ネットでの誹謗(ひぼう)中傷を防ぐためのルール作りについて議論して方向性を探る
秋 【フライト】マイナンバーカードの読取に対応した新次世代型マルチ決済装置を発売
11月3日 アメリカ大統領選、一般有権者による投票および開票
※コロナワクチン緊急使用許可は大統領選後か?FDAが指針公表
11月 【デルタフライ】シンガポールで開催されるESMOASIA CONGRESS 2020で臨床データの詳細に関して発表予定
11月 G20サミット
11月 アビガン承認計画
11月26日 アメリカ市場休場
11月末 【ソーシャルワイヤー】INDEPENDENTIP B.V. との間で、日本における音楽配信事業を共同運営する合弁会社協議交渉期限
11月中旬~年末 【仮想通貨】FBのリブラ発行を目指す
12月頃 【アイロム】コロナワクチンの非臨床試験開始予定
12月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-A」主要有効性評価項目解析の完了予定
12月頃 【ナノキャリア?】mRNAワクチン(コロナ)を設計から、マウスにおける抗体価の確認までを、半年以内(12月頃)には達成できるのではないか
12月14日 アメリカ大統領選、選挙人による投票
12月19日 【UMC】特設注意市場解除期限→東証の審査で認められないと上場廃止か、さらに6カ月延長
12月末まで 【イメージワン】ガスハイドレート法によるトリチウム分離技術の検証終了
12月末まで 【MVNO】NTTドコモ、音声通話改定価格(値下げ)を提示
12月31日まで 【FDK】SMD対応小型全固体電池量産開始
年内 新型スイッチ発売?
2020年上半期中 【カルナバイオ】BTK阻害剤(AS-0871)欧州で臨床試験(フェーズ1試験)を開始予定※自社治験でマイルストーンはない
2020年末頃 【リボミック】加齢黄斑変性(AMD)治療薬候補「RBM-007」の、AMD薬の最大シェアを握る抗体医薬「アイリーア」(バイエル)と直接比較した試験結果が判明してくる見込み
2020年後半 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
2020年後半 【窪田】クボタメガネの実証試験終了
2020年内 【窪田】クボタメガネのプロトタイプ完成
2020年内 行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するための政省令改正を年内に実施する方針
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年1月6日 アメリカ大統領および副大統領当選者が正式決定
2020年2月1日~2021年1月31日 【サンバイオ】慢性期外傷性脳損傷プログラムの2021年1月期中の承認申請を視野に入れ準備
2021年1月 通常国会召集
【マイナンバー関連】マイナンバーと口座を連結法案(※総務相は否定的な発言)
・行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するために法改正が必要な関連法を一括改正
2021年1月 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験準備開始予定
2021年1月 【ヘッドウォータ】未来型無人化店舗の商用サービス提供開始を目指す
2021年2月3日 【アンジェス】4Q決算で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)向け DNA ワクチンの第 1/2 相臨床試験結果公表予定
2021年3月 【マイナンバー関連】マイナンバーカードを健康保険証として利用可能
2021年3月 【ケイブ】動画配信アプリリリース予定
2021年3月末 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験開始予定
2021年4月まで がんゲノム医療開始
2021年春 【GFA】レーシングゲームリリース
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年7月末 【アンジェス】コロナワクチン治験第Ⅰ・Ⅱ相終了予定
2021年10月 【ココカラファイン】マツキヨとココカラ経営統合
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
未定 【カルナバイオ】CDC7阻害剤(SRA141 / AS-141)癌はIND完了だが、シエラ社に導出し最大283億円のマイルストーンだが、シエラ社が他の治験に注力で、CDC7阻害剤は開発方針検討中
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-0601FD凍結乾燥材 再発・難治性 中高悪性度NHL2020年5月承認申請完了済みで承認待ち(確度が高く、業績を黒字化させる期待がある)
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1701RTD液剤 全適応症2019年9月承認申請完了で承認待ち
↓危険なの備忘録メモ
ハイイールド債市場の一部で一斉デフォルトの可能性-ガンドラック氏
コロナ危機の次章:高リスク社債(CLO)市場に崩壊の兆し
米CMBS市場は破綻瀬戸際、大恐慌が小さく見える恐れ-バラック氏
バイデン氏、巨大企業に増税 格差是正の財源に

●ホールド中銘柄含み損益●
20201012保有株

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2020-10-11 08:50 | カテゴリ:雑談
「信長を殺した男~本能寺の変 431年目の真実~」を読みました。
勿論漫画で。





これは特筆すべきは、明智光秀の子孫である明智 憲三郎氏(日本の作家、歴史研究家、情報処理技術者)が会社務めしながら歴史を調べて、祖先の汚名を注ぐために書いた本が原作となっています。

従って、特徴は以下の通りです
・祖先に汚名を着せているのは江戸時代に書かれた軍記物であるため、それを元にした作り話を否定
・軍記物ではなく、当時の一次資料を基に考察しているため説得力がある
・祖先の汚名返上を優先するあまり、光秀を美化し、他を卑下する傾向

勿論、歴史学者ではなく、歴史愛好家が書いた本なので、日本歴史学の厳しい批判に耐えれる研究ではなく、矛盾・推論・自説に都合の良い資料だけでこじつけ等が多く、奇説の一種として、学界からはあまり評価されていないです。

漫画では、例えば、ルイスフロイスの『日本史』には光秀の悪口が一杯出てくるのですが、それらは一切紹介されず、褒めていると読み取れる部分だけ切り取って紹介されていました。
また、延暦寺焼き討ちを「皆殺し」という形で残虐に推し進めたのが光秀で、それを正当化するために、延暦寺の僧が悪逆非道な行いをしていたのを殊更強調し、そんな悪い延暦寺を懲らしめるのだからしょうがない的な印象操作をしていました。

また、やはり原作で主張されている、信長の家康暗殺計画などはあり得ないと思うのですが、漫画自体は、フィクションと割り切れば、かなり面白かったです。
佳境の方で光秀が謀略を使って、信長自身に本能寺の変のプランを考えさせる辺りは見てて胸が躍りました。
しかも、一応、一時資料を基に描かれており、その推論が突飛(特に本能寺の変の真相とかは)であっても、一定の説得力はあり、歴史好きとしても面白かったです。

ただ、ちゃんと一時資料を検証しているのに、光秀の子孫という事で、光秀に肩入れし過ぎている内容となっており、中立的立場で客観的に正しいと納得できる結果を求めていた層からは批判されまくる感じになっています。

しかしフィクションとしては、元がいいから、脚本を頑張って上手くアニメ化したら、結構面白い作品になりそうです。
作画はシグルイ無限の住人系で渋く。

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2020-10-10 06:27 | カテゴリ:雑談
コロナで延期してたアニメが一気に放送されてるらしく、数が多過ぎるので、まだ全部1話放送されてないけど、現時点は今期アニメはこんな感じです。
数が多いのでガンガン損切しているので、ファンの人がいたらごめんなさい( *・ω・)*_ _))ペコリン

尚、数は多いけど、今の所「これは?!」ってのはなかったです。

■月曜日

ゴールデンカムイ3期・・・ゴールデンカムイまだやるんですね・・・面白いけど、流石に面白さのピークで連載終了すべきを、変に人気が出たせいで無理に連載を続けてる感があって、原作漫画が飽きられてきてます・・・原作漫画を見ているのでスルー

魔王城でおやすみ・・・魔王城に囚われた姫がやる事がないので、安眠を目指して頑張るギャグアニメ。面白いけどあまり見る意味はないので1話切

One Room 3rdシーズン・・・5分アニメなのに3期目って凄いですね。視聴者を主人公に据え、主人公目線のカメラワークで主人公に恋する女子キャラクターが主人公(=視聴者)に話しかけるというバーチャル恋愛アニメみたいです。斬新だったけど1話切

■水曜日

池袋ウエストゲートパーク・・・昔、超流行ったドラマの今更のアニメ化と思いきや、なんか話が違う・・・漫画はドラマを漫画化したっぽい感じだったから、もしかして原作小説をそのままアニメ化?だとしたら、原作小説ってこんなにつまらない話だったの?って感じの1話。思い出補正で努力して3話まで我慢して見て、面白くならなかったら切る。しかし、思い出補正がない人って1話を見る限り、脚本も作画も並み以下で見れなくないかな・・・

くまクマ熊ベアー・・・なろう系で、SAOみたいな感じで熊の着ぐるみ(wiki見ると神様のいたずら?でたまたまゲットしたレア装備らしい)を着た美少女主人公がVRゲーム(異世界?)の中でチート無双する感じで、見る意味を見いだせず15分切

■金曜日

アクダマドライブ・・・戦争によって分裂し、カントウの属国となったカンサイを舞台に、「アクダマ」と呼ばれる犯罪者たちの姿が描かれるオリジナルアニメ作品だそうで、頑張ってオシャレアニメにしてる感があるけど、継続審議

安達としまむら・・・百合系?のライトノベル原作で、百合系にありがちな軽いノリじゃなくて文学的な感じ?まだ評価しかねるので継続審議

アサルトリリィ BOUQUET・・・なんかよく分からない女の子が戦う世界観のメディアミクスで7分切

ひぐらしのなく頃に業・・・塩漬けマン世代には伝説のアニメ(2006年)のリメイク続編なんだけど・・・1話にして作画が酷過ぎる・・・思い出補正をもってしても厳しいかもしれない。ただ、この作品って作画じゃないんですよ・・・ストーリーが評価されて伝説のアニメになったんですよ・・・作画に目をつぶってストーリーだけ楽しむつもりで継続審議
というのも、ループ物の原典でもありますし、ある意味、「魔法少女まどか☆マギカ」から始まったと言われているけど、マミるの原典でもあります。
因みにこれって流行った要因は、竜騎士07っていうハンドルネームのアニオタが作った同人ゲームが原作で、今まで続いてるFateシリーズもですが、アニメオタクが自らゲームを作るっていう流行の先駆けで、同人サークル文化の生みの親みたいな感じで流行ったのです。要は、アニオタが、与えられるのではなく、自ら好きな作品を作って、それがアニオタに評価されるという日本アニメ文化の原典という作品です。尚原作ゲームの絵は、あまりに下手過ぎて、初見だと嫌悪感すら抱きますが、ラーメン二郎と一緒で、嵌ってしまえば、「あの下手な絵が良いっ!むしろあの下手な絵じゃないと満足出来ないっ!!」ってなるらしいですよ。そんな感じで、今回のアニメも見続けてたら「むしろこの酷い作画が良いっ!」ってなるかも・・・でも、これ今更続編を作っても、一期見てない人は見ないような・・・

魔女の旅々・・・作画が凄くよくて、さらに「ひぐらしのなく頃に」の後に見たので、神作画に見えました。実際、キャラクターから背景から戦闘シーンまで完璧。この作画で「ひぐらしのなく頃に」を作って欲しかった・・・尚、話は魔女が旅をする話っぽくて日常系っぽいので、本来ならあんまり見たくないけど、作画が凄くてストーリーも普通に良いので継続審議
↓この神作画、ひぐらしとまじで比べて欲しい


■土曜日

100万の命の上に俺は立っている・・・これは漫画原作を読んでて、ゲームの世界そのまんまの異世界に行って、クエストをクリアしたら現実世界に戻れてってのを繰り返しながら、どうしてこういうことをされているのかの謎を解いていく感じで、それだけだと普通だけど、主人公がゲスい性格なのがアクセントになってて、その成長物語って感じの奴で、原作を読んでたらわざわざアニメを見る必要はないかなって感じなので1話切

呪術廻戦・・・呪術のバトル物でジャンプで連載されるだけはある感じ。鬼滅の刃も原作見てなかったけど、1話をこれと比べたら、鬼滅の刃より面白かったけど。継続審議

キングスレイド-意志を継ぐものたち-・・・韓国ソシャゲ原作で1分切

ヒプノシスマイク・・・ご存知オルトプラスを大暴騰させた乙女に大人気のラップバトルのアニメで、敵に囲まれて、いきなりラップで敵を倒して、やはり乙女以外が見ても、ただのギャグアニメにしかならないと7分切

トニカクカワイイ・・・サンデー連載で「ハヤテの如く」を書いてた人の漫画原作。夫婦の愛情を描いているみたいだけど、さすがに20年前の萌アニメ感があって、7分切

レヱル・ロマネスク・・・鉄道擬人化萌アニメの3分アニメで1分切

ドラゴンクエスト ダイの大冒険・・・「ひぐらしのなく頃に」と違ってちゃんとした作画でリメイクされてるっぽいので継続審議。ただ、初見の人は面白いかどうかは不明。思い出補正があるから面白く感じているだけかもしれない

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIII・・・ダンジョン要素が皆無になったダンジョンで冒険するハーレムアニメ。今期はちゃんとダンジョンが絡んでくれるのだろうか。ずっと見てきたので視聴確定

半妖の夜叉姫・・・超有名漫画家、高橋留美子(うる星やつら ・めぞん一刻・らんま1/2・犬夜叉・境界のRINNE)の作品「犬夜叉」の続編みたい。「犬夜叉」のファンは絶対見ないといけないけど、塩漬けマン「犬夜叉」みてないので1話切


第501統合戦闘航空団 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN・・・パンツ丸出しの女の子達が飛行ユニットを装備して空の戦いをするアニメで、女の子がパンツ丸出しなのは「エロアニメじゃないか!」という批判を受けるが、我々の世界のパンツはこの世界のズボンであり、我々の世界の下着はこの世界では心の中にある物という設定だから、パンツ丸出しではないのでエロアニメではないという理由で、パンツ丸出しの女の子達が戦う事を正当化しているアニメ。もう10年以上続くシリーズで、特段見る意味もないので10分切
尚、自衛隊の滋賀地方協力本部がこのアニメをポスターに採用し、フェミニストから「女の子が下着丸出しのポスターを作るなんて頭がおかしいのか!!!!」と自衛隊が批判されていたが、頭がおかしいのは非難をしているフェミニストだ!彼女たちが見せているのはパンツではなくズボン(彼女たちの世界の設定では)だ!ズボンを見せて批判されるいわれはない!(`・ω・´)キリッ
下着を見せても、守りたいものを守れる人にならなければならないのだっ!(`・ω・´)キリッ
20201008cover_news127.jpg

■日曜日

ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会・・・ご存知ラブライブ。ソシャゲのモブキャラ達が主人公に昇格してラブライブ第三のユニット誕生。今回は東京・お台場が舞台らしいですよ。聖地巡礼がやりやすいですね。尚、同好会が100以上あるマンモス女子高って設定。とりあえず視聴確定

いわかける!-Sport Climbing Girls-・・・結構本格的なスポーツクライミングのアニメ。もう漫画やアニメになってないスポーツはないな。とりあえず継続審議

神達に拾われた男・・・なろう系でスライム系で異世界転生系だった。見続けてもいいけど、今期はアニメが多過ぎるので1話切

戦翼のシグルドリーヴァ・・・A-1 Picturesのオリジナルアニメって事で期待値は高く、さらに1話が1時間あるという事で、力の入れようが分かって、益々期待が上がったけど、あまりにも酷過ぎ・・・ハイフリを戦闘機で作り直した感じ。20年前だったらギリギリ見れたかなって感じのストーリー、設定、脚本・・・作画もそんなでもないし、9分見るのが拷問で、主人公の女の子達が出てくるまで持たず、9分切

魔法科高校の劣等生 -来訪者編-(第2期)・・・一期見てないのでスルー

キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦・・・高度な科学力を有する帝国と「魔女の国」と畏怖されるネビュリス皇庁が戦ってるという異世界戦争物。史上最年少で帝国最強戦力の称号を得た兵士と皇庁最強と謳われる第2王女が戦いつつお互いを認め合って平和のために的なロミオとジュリエット的な感じ・・・帝国最強の主人公と、皇庁最強のヒロインが戦いつつも恋愛をするという、中二病全開の設定・・・もうこういうのも見れなくなってきたので1話切

無能なナナ・・・超能力バトル的なので人類の敵と戦う的と思いきや、どんでん返しがあるので、気になる人は1話最後まで視聴をお勧めします。継続審議

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2020-10-09 16:31 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

ナビタス
新会社設立に関するお知らせ
→ストップ高張付き

アウンコンサル
新サービス【YouTube SEO】提供開始SEO歴20年以上のノウハウを基に企業支援10月末までのご契約の方は割引特典も
株式会社ポストスケイプと業務提携インハウスLP作成/LPO支援ツールCVXのタイ・ベトナム等の海外展開を支援LPの制作・分析・改善運用が手軽にスピーディーに
→ストップ高張付き

オンライン診療関連
「オンライン診療」時限的措置 原則恒久化で調整へ 政府
メドレー +7%
MRT +3%
ポート +5%

三桜工業 ※資本業務提携している全固体電池の会社

→ストップ高張付き

↓寄り後

インタートレード ※なぜこれが来るのかはノリ
12:45 官房長官、デジタル通貨「検討すべき」
→+18%急騰するも+1%引け

●●●●

バイデンでも株上がる風潮になって来てるんですけど・・・
確かに、共和党よりも民主党の方が追加経済支援の額が大きいんですよ。
んでもって、トランプもバイデンも、別に死んでも副大統領が昇格すればいいだけだから、高齢とかコロナリスクもないと・・・?

これは大統領選挙は無風どころか、どっちがなっても選挙後に株価上がるの・・・
そしてバイデンが増税を実施したら天井をつけて下がりだす?
それっていつになるの・・・

個別銘柄も、新興人気株はやたらと意味不明に強いのもあれば、急激に調整してるのもあるし、上げてなかったのは上げが鈍いし、まじでマネゲしかやる事がない・・・
まぁ決算期なので決算プレイをすればいいのかも。

因みに、日経はダウ先物が上がっているのに、寄り天で下げて、マザーズは雰囲気悪いのは最初だけで、指数は上げ続けるという・・・でも個別を見ると雰囲気は悪いんですよ。
ほんとよく分からないので、マネゲと決算プレイに集中ですね。

そのマネゲはアウンコンサル、スルーしたらストップ高。
この材料、株クラでは塩漬けマンが日本で一番早く呟いたのにな・・・勿論ザラ場開始前の8時に。
三桜工業、スルーしたらストップ高。

HENNGEはショートで爆損するし、持ち越してたトミタ電機は最後までノロノロしてたので利確したら最後ストップ高張付きでした。

前場雰囲気が悪すぎてJTOWERは利確したけど、後場あまりに指数が強いので、ノーポジにはならずに、また懲りずにヘッドウォーターを買ったり、ニューテックを買い増したりしてました。

最近ってマネゲがあまり続かないので、取り逃したマネゲは忘れて、次の材料を探したいです。

●イベント● 赤:米関係
秋 【FVC】 HIROTSU、線虫癌検査受付開始
10月 【アンジェス】第一相の結果を受けてコロナワクチン大規模試験へ移行
10月7日 副大統領候補討論会(Vice Presidential Debate)
10月8日 ノーベル文学賞
10月9日 ノーベル平和賞
10月12日 ノーベル経済学賞
10月14日 14:00 iPhone 12(仮)発表イベント
10月15日 イギリスEUとの通商協定交渉期限
10月15日 第2回大統領候補討論会
10月16日 【GNI】F351(第二相完了)の戦略的な方向性について示す
10月中旬 GOTOイベント開始
10月19日 イベント制限緩和(5千人撤廃)の検討
10月22日 第3回大統領候補討論会
10月23日 臨時国会?
 ・日本とイギリスのEPA=経済連携協定の承認を求める議案
 ・予防接種法(コロナワクチン努力義務、副作用賠償責任を国が肩代わり)
10月末まで 【セキド】毎月の月間平均時価総額及び月末時価総額が10億円以上とならないときは上場廃止
秋まで 【炎上関連】ネットでの誹謗(ひぼう)中傷を防ぐためのルール作りについて議論して方向性を探る
秋 【フライト】マイナンバーカードの読取に対応した新次世代型マルチ決済装置を発売
11月3日 アメリカ大統領選、一般有権者による投票および開票
※コロナワクチン緊急使用許可は大統領選後か?FDAが指針公表
11月 【デルタフライ】シンガポールで開催されるESMOASIA CONGRESS 2020で臨床データの詳細に関して発表予定
11月 G20サミット
11月 アビガン承認計画
11月26日 アメリカ市場休場
11月末 【ソーシャルワイヤー】INDEPENDENTIP B.V. との間で、日本における音楽配信事業を共同運営する合弁会社協議交渉期限
11月中旬~年末 【仮想通貨】FBのリブラ発行を目指す
12月頃 【アイロム】コロナワクチンの非臨床試験開始予定
12月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-A」主要有効性評価項目解析の完了予定
12月頃 【ナノキャリア?】mRNAワクチン(コロナ)を設計から、マウスにおける抗体価の確認までを、半年以内(12月頃)には達成できるのではないか
12月14日 アメリカ大統領選、選挙人による投票
12月19日 【UMC】特設注意市場解除期限→東証の審査で認められないと上場廃止か、さらに6カ月延長
12月末まで 【イメージワン】ガスハイドレート法によるトリチウム分離技術の検証終了
12月末まで 【MVNO】NTTドコモ、音声通話改定価格(値下げ)を提示
12月31日まで 【FDK】SMD対応小型全固体電池量産開始
年内 新型スイッチ発売?
2020年上半期中 【カルナバイオ】BTK阻害剤(AS-0871)欧州で臨床試験(フェーズ1試験)を開始予定※自社治験でマイルストーンはない
2020年末頃 【リボミック】加齢黄斑変性(AMD)治療薬候補「RBM-007」の、AMD薬の最大シェアを握る抗体医薬「アイリーア」(バイエル)と直接比較した試験結果が判明してくる見込み
2020年後半 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
2020年後半 【窪田】クボタメガネの実証試験終了
2020年内 【窪田】クボタメガネのプロトタイプ完成
2020年内 行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するための政省令改正を年内に実施する方針
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年1月6日 アメリカ大統領および副大統領当選者が正式決定
2020年2月1日~2021年1月31日 【サンバイオ】慢性期外傷性脳損傷プログラムの2021年1月期中の承認申請を視野に入れ準備
2021年1月 通常国会召集
【マイナンバー関連】マイナンバーと口座を連結法案(※総務相は否定的な発言)
・行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するために法改正が必要な関連法を一括改正
2021年1月 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験準備開始予定
2021年1月 【ヘッドウォータ】未来型無人化店舗の商用サービス提供開始を目指す
2021年2月3日 【アンジェス】4Q決算で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)向け DNA ワクチンの第 1/2 相臨床試験結果公表予定
2021年3月 【マイナンバー関連】マイナンバーカードを健康保険証として利用可能
2021年3月 【ケイブ】動画配信アプリリリース予定
2021年3月末 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験開始予定
2021年4月まで がんゲノム医療開始
2021年春 【GFA】レーシングゲームリリース
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年7月末 【アンジェス】コロナワクチン治験第Ⅰ・Ⅱ相終了予定
2021年10月 【ココカラファイン】マツキヨとココカラ経営統合
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
未定 【カルナバイオ】CDC7阻害剤(SRA141 / AS-141)癌はIND完了だが、シエラ社に導出し最大283億円のマイルストーンだが、シエラ社が他の治験に注力で、CDC7阻害剤は開発方針検討中
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-0601FD凍結乾燥材 再発・難治性 中高悪性度NHL2020年5月承認申請完了済みで承認待ち(確度が高く、業績を黒字化させる期待がある)
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1701RTD液剤 全適応症2019年9月承認申請完了で承認待ち
↓危険なの備忘録メモ
ハイイールド債市場の一部で一斉デフォルトの可能性-ガンドラック氏
コロナ危機の次章:高リスク社債(CLO)市場に崩壊の兆し
米CMBS市場は破綻瀬戸際、大恐慌が小さく見える恐れ-バラック氏
バイデン氏、巨大企業に増税 格差是正の財源に

●ホールド中銘柄含み損益●
20201009保有株

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2020-10-08 16:05 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

テックポイント・インク
中国車載機器メーカーDDPAI社製ドライブレコーダー4シリーズに映像受信用半導体TP2850が採用
→寄らずストップ高

サクサ
特別調査委員会の調査報告書受領に関するお知らせ
→+21%

ゲノム編集
ノーベル化学賞 「ゲノム編集」開発の米仏2氏
モダリス 一時+14%上がるも+7%引け

あすか製薬
富士製薬
緊急避妊薬、薬局で購入可能に 来年にも、望まない妊娠防ぐ
あすか製薬 +10%GU寄り天+5% ※ノルレボ錠生産
富士製薬 一時+8%上がるも寄り天+2.8% ※ノルレボ錠の後発薬生産

↓寄り後

ファーマフーズ
11:07 飛躍的な成長へ向け総額100億円の資金枠確保 主力4行とコミットメントライン契約を締結
→+11%上がるもオーバーキルマイ転-2%引け

JIG-SAW
12:30 JIG-SAW、米国におけるIoTエコシステムでOracleクラウドと提携。米国の$22 billion規模の農業IoTビッグデータマーケットへ。
→一時ストップ高も+15%引け

●●●●

昨晩はトランプがツイッターで株価対策の相場操縦ツイートをしまくって、特に航空業界関連の株価操縦が上手くいったようで、航空関連が強くダウを押し上げて、ハイテク株も追随していました。
ダウ +530ドル(+1.91%)
ナスダック +210(+1.88%)


もう、コロナ恩恵(ハイテク)もコロナ悪影響(バリュー)も関係なく全部上げるか下げる相場になったようです。
また、ダウのボラに対して、日経先物が下げも上げも、値幅が小さくなっています。
なので、ダウが暴落しても先物暴落のGDを恐れる必要がないし、ダウが暴騰しても先物暴騰GUからの寄り天を恐れる必要がなく、買いやすい市況となっています。

日本時間は副大統領候補の討論会が、大統領候補の討論会のように子供の喧嘩にならずに、それが好感されて、終日堅調でした。

ダウが大幅高だったので、先物上げまくって+500円とかGUされたら誰も買わなかったと思いますが、GUが小さかったので、寄り底となり、過熱感もなく日経+224円でしたし、マザーズは+2%でした。
大型は半導体関連が目立って上げていました。
新興はBASE、弁護士、すららなど、どう考えても常識では買えない、マザーズ寄与が高く人気株だけが上げ、他の銘柄はあまり上がらないか、むしろ下がる銘柄多数で苦手な相場でした。

そしてこういう時はIPOが投機資金の逃避先になるのですが、全面安三日目で、なんと今日投機資金の逃避先に選ばれたのは、GMO関連でした。
GMO-FG ストップ高張付き
GMOメディア ストップ高張付き
GMOTECH +12%
GMOリサーチ +12%

等々、他にも一時ストップ高や大幅高多数
どれかが最初にストップ高行った時に、GMOメディアが+9%ぐらいで飛びつこうかと思ったのですが、「流石にここからは無理だろ」って思って買わなかったら、薄い中、あっという間にストップ高まで駆け上がって、眺めているだけで( ゚д゚)ポカーンでした。

一方の、材料株マネゲは昨日書いた通り、感度が凄い!
まさか、ファーマフーズ普通よりも条件の悪い借金(コミットメントライン)をして+11%も上がるとか理解不能だった(実際最後はオーバーキルマイ転-2%引け)し、JIG-SAWっていつもの誇大妄想的なIR表現をしているだけで、よく見たらしょぼい材料で一時ストップ高とか、これも理解不能でした。
とにかく投機家が好きそうな
・人気銘柄
・IR職人の煽り芸

が揃った時は材料の中身・時価総額不問で、異常に上がるので、そういうのに何も考えずに乗れる脊髄反射イナゴは簡単に儲かるマネゲ天国でした。
塩漬けマンは乗れないので、昨日持ち越したヘッドウォータースを朝マイ転前に利確して、後はちょびちょび損切をしているだけの1日でした・・・(´・ω・`)ショボーン

ただ、NPCがやはりバイデン関連として意識されているのか、決算期待なのか+7%と目立って強いので買い増して、月曜日の決算に備えました。
バイデン関連として意識されていたとしたら、月曜日の決算さえ通過してくれたら、大統領選挙へ向けてのイベドリになったので、バイデンが優勢な間は強いと思います。
決算期待だとしたら、上げ過ぎたら半分利確、安全圏で決算を迎えれそうだったら、全部持越など、臨機応変に対応したいです。

後は、フライトがリバウンド気配だったので買って、こちらも初押しリバウンド基調が明確になったトミタ電機を買いました。

ベストトレードは、ヘッドウォーターをGUで利確、富士製薬は空売り・・・このぐらいは出来たのに、出来なかったのは反省です。
後は押してる銘柄は最近はちゃんとリバるので、押してる銘柄の中から人気銘柄をちゃんと選んで仕込んでいきたいです。

●イベント● 赤:米関係
秋 【FVC】 HIROTSU、線虫癌検査受付開始
10月 【アンジェス】第一相の結果を受けてコロナワクチン大規模試験へ移行
10月7日 副大統領候補討論会(Vice Presidential Debate)
10月8日 ノーベル文学賞
10月9日 ノーベル平和賞
10月12日 ノーベル経済学賞
10月14日 14:00 iPhone 12(仮)発表イベント
10月15日 イギリスEUとの通商協定交渉期限
10月15日 第2回大統領候補討論会
10月16日 【GNI】F351(第二相完了)の戦略的な方向性について示す
10月中旬 GOTOイベント開始
10月19日 イベント制限緩和(5千人撤廃)の検討
10月22日 第3回大統領候補討論会
10月23日 臨時国会?
 ・日本とイギリスのEPA=経済連携協定の承認を求める議案
 ・予防接種法(コロナワクチン努力義務、副作用賠償責任を国が肩代わり)
10月末まで 【セキド】毎月の月間平均時価総額及び月末時価総額が10億円以上とならないときは上場廃止
秋まで 【炎上関連】ネットでの誹謗(ひぼう)中傷を防ぐためのルール作りについて議論して方向性を探る
秋 【フライト】マイナンバーカードの読取に対応した新次世代型マルチ決済装置を発売
11月3日 アメリカ大統領選、一般有権者による投票および開票
※コロナワクチン緊急使用許可は大統領選後か?FDAが指針公表
11月 【デルタフライ】シンガポールで開催されるESMOASIA CONGRESS 2020で臨床データの詳細に関して発表予定
11月 G20サミット
11月 アビガン承認計画
11月26日 アメリカ市場休場
11月末 【ソーシャルワイヤー】INDEPENDENTIP B.V. との間で、日本における音楽配信事業を共同運営する合弁会社協議交渉期限
11月中旬~年末 【仮想通貨】FBのリブラ発行を目指す
12月頃 【アイロム】コロナワクチンの非臨床試験開始予定
12月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-A」主要有効性評価項目解析の完了予定
12月頃 【ナノキャリア?】mRNAワクチン(コロナ)を設計から、マウスにおける抗体価の確認までを、半年以内(12月頃)には達成できるのではないか
12月14日 アメリカ大統領選、選挙人による投票
12月19日 【UMC】特設注意市場解除期限→東証の審査で認められないと上場廃止か、さらに6カ月延長
12月末まで 【イメージワン】ガスハイドレート法によるトリチウム分離技術の検証終了
12月末まで 【MVNO】NTTドコモ、音声通話改定価格(値下げ)を提示
12月31日まで 【FDK】SMD対応小型全固体電池量産開始
年内 新型スイッチ発売?
2020年上半期中 【カルナバイオ】BTK阻害剤(AS-0871)欧州で臨床試験(フェーズ1試験)を開始予定※自社治験でマイルストーンはない
2020年末頃 【リボミック】加齢黄斑変性(AMD)治療薬候補「RBM-007」の、AMD薬の最大シェアを握る抗体医薬「アイリーア」(バイエル)と直接比較した試験結果が判明してくる見込み
2020年後半 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
2020年後半 【窪田】クボタメガネの実証試験終了
2020年内 【窪田】クボタメガネのプロトタイプ完成
2020年内 行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するための政省令改正を年内に実施する方針
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年1月6日 アメリカ大統領および副大統領当選者が正式決定
2020年2月1日~2021年1月31日 【サンバイオ】慢性期外傷性脳損傷プログラムの2021年1月期中の承認申請を視野に入れ準備
2021年1月 通常国会召集
【マイナンバー関連】マイナンバーと口座を連結法案(※総務相は否定的な発言)
・行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するために法改正が必要な関連法を一括改正
2021年1月 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験準備開始予定
2021年1月 【ヘッドウォータ】未来型無人化店舗の商用サービス提供開始を目指す
2021年2月3日 【アンジェス】4Q決算で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)向け DNA ワクチンの第 1/2 相臨床試験結果公表予定
2021年3月 【マイナンバー関連】マイナンバーカードを健康保険証として利用可能
2021年3月 【ケイブ】動画配信アプリリリース予定
2021年3月末 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験開始予定
2021年4月まで がんゲノム医療開始
2021年春 【GFA】レーシングゲームリリース
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年7月末 【アンジェス】コロナワクチン治験第Ⅰ・Ⅱ相終了予定
2021年10月 【ココカラファイン】マツキヨとココカラ経営統合
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
未定 【カルナバイオ】CDC7阻害剤(SRA141 / AS-141)癌はIND完了だが、シエラ社に導出し最大283億円のマイルストーンだが、シエラ社が他の治験に注力で、CDC7阻害剤は開発方針検討中
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-0601FD凍結乾燥材 再発・難治性 中高悪性度NHL2020年5月承認申請完了済みで承認待ち(確度が高く、業績を黒字化させる期待がある)
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1701RTD液剤 全適応症2019年9月承認申請完了で承認待ち
↓危険なの備忘録メモ
ハイイールド債市場の一部で一斉デフォルトの可能性-ガンドラック氏
コロナ危機の次章:高リスク社債(CLO)市場に崩壊の兆し
米CMBS市場は破綻瀬戸際、大恐慌が小さく見える恐れ-バラック氏
バイデン氏、巨大企業に増税 格差是正の財源に

●ホールド中銘柄含み損益●
20201008保有株

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2020-10-07 16:18 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

GOTOイートで仲介サイトが必要
ぐるなび +8%

テノ.HD
ベビーシッター代補助を非課税に 厚労・財務省検討
→+8%

サイバーダイン
サイバーダインの「HAL」 米FDAで医療機器承認
※6日のザラ場には適時開示で出ていた材料
→ストップ高張付き

リバーエレテック
速報:アップル iPhone 12(仮)発表イベントは10月13日、日本時間14日午前2時から。新機種予測まとめ
→一時ストップ高も+16%引け

●●●●

昨晩も堅調だったアメリカ市場は以下でダウが約600ドル急落して引けました。
トランプ氏、コロナ対策「選挙後まで協議停止を」 株急落

なんかトランプ、退院してから、株価が動くような内容のツイートをしまくっているようで、しかし、日本市場はもうそういうのに付き合うのが飽きたのか、堅調な相場でした。

最近の傾向は、塩漬けマンが見ているマネゲ銘柄や好決算銘柄や人気銘柄については、
・押したらリバる
・リバったら押す
・リバの方が上げ幅が大きい→上昇トレンド
・マネゲ材料の感度は異常に高い
・マネゲ銘柄は下げ幅が大きい→だんだん下火になっていっている=暴落注意
って感じになっており、昨日逃して悔しかったと書いた+8%だったNextoneは今日は「リバったら押す」で-3%
逆に、昨日下がってて、買い戻せなかったAIinsideは今日は+7%と「押したらリバる」の日でした。

まさか、今更のアイフォンでリバーエレテック既出中の既出で適時開示で動かなかったサイバーダインが来るとか、材料の感度が高いとは言え、時間差で来るので取るのは難しいです。

んで、結局、前の決算後に買って、ぐずぐずしてて損切したシルバーエッグ、ジェイリースが共に大幅高で高値更新。
もう10回ぐらい言ってるけど、一度も出来た事ないんだけど、低時価総額好決算銘柄はガチホで良いんだなって奴。
という事で、ニューテックを拾ったら、最後プラ転していました。
コンピュータマネジメントも低時価総額なので明日は「押したらリバる」の日でリバって欲しいです。

後、バイデンの再生可能エネルギー政策思惑でアメリカからの太陽光発電の受注が好調なNPCが昨日から動意してて、なんか強いので売り買い何回かして、結局買って持ち越しました。

そして最後に、直近IPOマネゲは昨日に続き弱かったけど、STIがストップ高で、何銘柄か追随していました。
二日連続で崩れたら、明日はリバウンドかなと思って、最後に崩れた一番好きなヘッドウォータを買って持ち越しました。
この、最後投げ売りで急落する恐怖の中、最安値の一つ上の28280円で約定した100株が塩漬けマンの玉です。
完璧なる大底買い・・・凄くない?まぁこれ以上にGDされて始まったら最悪ですけど(´・ω・`)ショボーン
20201007ヘッドウォータ

そういえば、GOTOイートの1000円ポイント還元で金儲けするために、グルメサイトで予約してお店で1000円未満の食事をして、差分で儲けるのが流行ってるようです。
んで、ターゲットにされたのが鳥貴族
Go To イートでポイント荒稼ぎ、1品だけ注文「トリキの錬金術」に鳥貴族が「悩んでおります」

これが貴族の錬金術か・・・
しかも、紹介サイト経由でないとGOTOイートの1000円が貰えないらしく、紹介サイトも強気で、なんと飲食店からも手数料を取るという、飲食店を助けるための政策で中抜きをしようとしている所もあるとか・・・
客は1000円以下の料理しか頼まず、サイトにも中抜きされたら、お店の儲けなんてほとんどないでしょ・・・

記事によると
「また、店やグルメサイト側で、制限をつくることは可能です。予約段階で最低限の注文金額を設定したり、品数の下限を決めることなどは今でもできると思います」」
ってあるので、そりゃ最低一人2000円使うぐらいの制限掛けないとGOTOの予約は出来ないようにすべきでしょ・・・それでも50%オフですからね!

GOTOトラベルの場合は、宿泊代金が予約時に決まっているので35%割引とかって割合で出来ましたが、GOTOイートの場合は、コース料理でもない限り、金額が決まっていないので、割合方式の場合は、お金を払った時にポイント還元処理をしないといけなくなり、個人経営の飲食店とかは対応出来ないので、割合が使えないというのが、こういう裏技を産んでしまいましたよね・・・
尚、GOTOトラベルの時は、仲介サイト経由の予約じゃなくても、ホテルが事務処理をして割引料金にしてくれている所もありましたが、個人経営の飲食店にその事務処理をやらせるのは酷でしょう・・・

●イベント● 赤:米関係
秋 【FVC】 HIROTSU、線虫癌検査受付開始
10月 【アンジェス】第一相の結果を受けてコロナワクチン大規模試験へ移行
10月7日 副大統領候補討論会(Vice Presidential Debate)
10月8日 ノーベル文学賞
10月9日 ノーベル平和賞
10月12日 ノーベル経済学賞
10月14日 14:00 iPhone 12(仮)発表イベント
10月15日 イギリスEUとの通商協定交渉期限
10月15日 第2回大統領候補討論会
10月16日 【GNI】F351(第二相完了)の戦略的な方向性について示す
10月中旬 GOTOイベント開始
10月19日 イベント制限緩和(5千人撤廃)の検討
10月22日 第3回大統領候補討論会
10月23日 臨時国会?
 ・日本とイギリスのEPA=経済連携協定の承認を求める議案
 ・予防接種法(コロナワクチン努力義務、副作用賠償責任を国が肩代わり)
10月末まで 【セキド】毎月の月間平均時価総額及び月末時価総額が10億円以上とならないときは上場廃止
秋まで 【炎上関連】ネットでの誹謗(ひぼう)中傷を防ぐためのルール作りについて議論して方向性を探る
秋 【フライト】マイナンバーカードの読取に対応した新次世代型マルチ決済装置を発売
11月3日 アメリカ大統領選、一般有権者による投票および開票
※コロナワクチン緊急使用許可は大統領選後か?FDAが指針公表
11月 【デルタフライ】シンガポールで開催されるESMOASIA CONGRESS 2020で臨床データの詳細に関して発表予定
11月 G20サミット
11月 アビガン承認計画
11月26日 アメリカ市場休場
11月末 【ソーシャルワイヤー】INDEPENDENTIP B.V. との間で、日本における音楽配信事業を共同運営する合弁会社協議交渉期限
11月中旬~年末 【仮想通貨】FBのリブラ発行を目指す
12月頃 【アイロム】コロナワクチンの非臨床試験開始予定
12月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-A」主要有効性評価項目解析の完了予定
12月頃 【ナノキャリア?】mRNAワクチン(コロナ)を設計から、マウスにおける抗体価の確認までを、半年以内(12月頃)には達成できるのではないか
12月14日 アメリカ大統領選、選挙人による投票
12月19日 【UMC】特設注意市場解除期限→東証の審査で認められないと上場廃止か、さらに6カ月延長
12月末まで 【イメージワン】ガスハイドレート法によるトリチウム分離技術の検証終了
12月末まで 【MVNO】NTTドコモ、音声通話改定価格(値下げ)を提示
12月31日まで 【FDK】SMD対応小型全固体電池量産開始
年内 新型スイッチ発売?
2020年上半期中 【カルナバイオ】BTK阻害剤(AS-0871)欧州で臨床試験(フェーズ1試験)を開始予定※自社治験でマイルストーンはない
2020年末頃 【リボミック】加齢黄斑変性(AMD)治療薬候補「RBM-007」の、AMD薬の最大シェアを握る抗体医薬「アイリーア」(バイエル)と直接比較した試験結果が判明してくる見込み
2020年後半 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
2020年後半 【窪田】クボタメガネの実証試験終了
2020年内 【窪田】クボタメガネのプロトタイプ完成
2020年内 行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するための政省令改正を年内に実施する方針
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年1月6日 アメリカ大統領および副大統領当選者が正式決定
2020年2月1日~2021年1月31日 【サンバイオ】慢性期外傷性脳損傷プログラムの2021年1月期中の承認申請を視野に入れ準備
2021年1月 通常国会召集
【マイナンバー関連】マイナンバーと口座を連結法案(※総務相は否定的な発言)
・行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するために法改正が必要な関連法を一括改正
2021年1月 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験準備開始予定
2021年1月 【ヘッドウォータ】未来型無人化店舗の商用サービス提供開始を目指す
2021年2月3日 【アンジェス】4Q決算で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)向け DNA ワクチンの第 1/2 相臨床試験結果公表予定
2021年3月 【マイナンバー関連】マイナンバーカードを健康保険証として利用可能
2021年3月 【ケイブ】動画配信アプリリリース予定
2021年3月末 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験開始予定
2021年4月まで がんゲノム医療開始
2021年春 【GFA】レーシングゲームリリース
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年7月末 【アンジェス】コロナワクチン治験第Ⅰ・Ⅱ相終了予定
2021年10月 【ココカラファイン】マツキヨとココカラ経営統合
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
未定 【カルナバイオ】CDC7阻害剤(SRA141 / AS-141)癌はIND完了だが、シエラ社に導出し最大283億円のマイルストーンだが、シエラ社が他の治験に注力で、CDC7阻害剤は開発方針検討中
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-0601FD凍結乾燥材 再発・難治性 中高悪性度NHL2020年5月承認申請完了済みで承認待ち(確度が高く、業績を黒字化させる期待がある)
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1701RTD液剤 全適応症2019年9月承認申請完了で承認待ち
↓危険なの備忘録メモ
ハイイールド債市場の一部で一斉デフォルトの可能性-ガンドラック氏
コロナ危機の次章:高リスク社債(CLO)市場に崩壊の兆し
米CMBS市場は破綻瀬戸際、大恐慌が小さく見える恐れ-バラック氏
バイデン氏、巨大企業に増税 格差是正の財源に

●ホールド中銘柄含み損益●
20201007保有株

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2020-10-06 15:27 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

Abalance
持分法適用関連会社(FUJI SOLAR)の連結子会社化を通じた特定子会社の異動(VSUN)に関するお知らせ
→寄らずストップ高

ナルミヤ
月次売上概況(2021年2月期9月度)
→ストップ高張付き ※多分関係ない

ビットワン
5G・AI関連事業の業務提携に向けた覚書締結についてのお知らせ
→ストップ高張付き

スマレジ
2020年9月度 月次登録店舗数推移に関するお知らせ
→+14%

AICROSS
従来の SMS 認証だけでは、不正を防ぎきれないセキュリティに対する課題解決を⾏う新サービスAI CROSS が「絶対リーチ︕for セキュア SMS 認証」の販売を開始
→+4%

↓寄り後

教科書関連
教科書、原則デジタル化を
クシム 一時ストップ高張付くも+15%引け
チエル +11%
すらら +4%

神栄
10::00 クラウド型輸送貨物監視システム「TrecView Cloud」のサービス提供開始について
→+8%上がるも+1%引け

日本アビオニクス
10:55 熱可塑性 CFRP とアルミニウム合金の直接接合技術を開発
→ストップ高張付き

JIG-SAW
12:00 JIG-SAWと米国Splunk、エンタープライズIoT分野のリアルタイムデータストリーム統合で提携
→+9%上がるも+4%引け

コラボス
12:00 “with コロナ“時代のコールセンター普及応援策在宅勤務にも対応可能なシステムの初期費用無料に“3密”回避で「職場内クラスター」防止をサポート
→+9%上がるも+4%引け

日本ラッド
12:30 日本ラッド、東京大学と産学連携し同校ASANOプロジェクト開発の独自SD-WAN技術を利用した、手軽で強力なVPNシステムを販売開始
→一時ストップ高も+10%引け

3814 アルファクス
外食産業向け配膳AIロボット「サービスショット」ラインナップ化のお知らせ
→一時+10%急騰するも+0%引け

●●●●

今日は昨日と違って、直近IPO関連が全面安(タスキ公募の7.5倍で寄ってすぐ特買でストップ高張付き)で、代わりに幅広い銘柄に資金が来ていました。
特に出遅れとか調整中銘柄が大きく上がった感じです。

塩漬けマンはまず持ち越したヘッドウォーターを朝高+10%ぐらいのほぼ高値で利確+53万して、ビットワンを買ったけど、全く動かなかったので、損切してスルーしてたら、なんとその後ストップ高まで行ってました・・・(´・ω・`)ショボーン

後は、JTOWERを損切して、下で買い戻して利確して、また下で買い戻すとかナイス回転をした後放置してたら、なんかプラ転して結構買われてました。
スマレジ+14%の月次、気づいてたんですけど、買うの忘れてました。
NEXTONE+8%は結構損切してるから、このリバ取りたかったな・・・
日本アビオニクスは大した材料じゃないと思って買わなかったら張り付きました。
ほかにも、LTSとかようやくのリバウンドで、ホロンとか精工技研も出遅れでやたら強いし、朝一こそ寄り天で雰囲気悪かったけど、その後は、ほとんどの銘柄がジリ高でした。

後、結局ブシロードが高値ってました・・・まぁ乱高下するのでガチホ出来ない奴ですが・・・
とりあえず新人は派手に動いてたコンピュータマネージメントを買いました。
時価総額が小さいDX系で、特に材料はなかったと思いますが、凄い買われていました。

さて、今日は果樹を植えるのでこの辺で。

●イベント● 赤:米関係
秋 【FVC】 HIROTSU、線虫癌検査受付開始
10月 【アンジェス】第一相の結果を受けてコロナワクチン大規模試験へ移行
10月 来年五輪開催判断?
10月 新型コロナワクチン(ファイザー?)、FDAが審議日決定、米で10月承認か
10月2日 21:30 アメリカ・雇用統計 09月
10月5日 ノーベル医学生理学賞
10月6日 ノーベル物理学賞
10月7日 副大統領候補討論会(Vice Presidential Debate)
10月8日 ノーベル文学賞
10月9日 ノーベル平和賞
10月12日 ノーベル経済学賞
10月15日 イギリスEUとの通商協定交渉期限
10月15日 第2回大統領候補討論会
10月16日 【GNI】F351(第二相完了)の戦略的な方向性について示す
10月中旬 GOTOイベント開始
10月19日 イベント制限緩和(5千人撤廃)の検討
10月22日 第3回大統領候補討論会
10月23日 臨時国会?
 ・日本とイギリスのEPA=経済連携協定の承認を求める議案
 ・予防接種法(コロナワクチン努力義務、副作用賠償責任を国が肩代わり)
10月末まで 【セキド】毎月の月間平均時価総額及び月末時価総額が10億円以上とならないときは上場廃止
秋まで 【炎上関連】ネットでの誹謗(ひぼう)中傷を防ぐためのルール作りについて議論して方向性を探る
秋 【フライト】マイナンバーカードの読取に対応した新次世代型マルチ決済装置を発売
11月3日 アメリカ大統領選、一般有権者による投票および開票
11月 【デルタフライ】シンガポールで開催されるESMOASIA CONGRESS 2020で臨床データの詳細に関して発表予定
11月 G20サミット
11月 アビガン承認計画
11月26日 アメリカ市場休場
11月末 【ソーシャルワイヤー】INDEPENDENTIP B.V. との間で、日本における音楽配信事業を共同運営する合弁会社協議交渉期限
11月中旬~年末 【仮想通貨】FBのリブラ発行を目指す
12月頃 【アイロム】コロナワクチンの非臨床試験開始予定
12月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-A」主要有効性評価項目解析の完了予定
12月頃 【ナノキャリア?】mRNAワクチン(コロナ)を設計から、マウスにおける抗体価の確認までを、半年以内(12月頃)には達成できるのではないか
12月14日 アメリカ大統領選、選挙人による投票
12月19日 【UMC】特設注意市場解除期限→東証の審査で認められないと上場廃止か、さらに6カ月延長
12月末まで 【イメージワン】ガスハイドレート法によるトリチウム分離技術の検証終了
12月末まで 【MVNO】NTTドコモ、音声通話改定価格(値下げ)を提示
12月31日まで 【FDK】SMD対応小型全固体電池量産開始
年内 新型スイッチ発売?
2020年上半期中 【カルナバイオ】BTK阻害剤(AS-0871)欧州で臨床試験(フェーズ1試験)を開始予定※自社治験でマイルストーンはない
2020年末頃 【リボミック】加齢黄斑変性(AMD)治療薬候補「RBM-007」の、AMD薬の最大シェアを握る抗体医薬「アイリーア」(バイエル)と直接比較した試験結果が判明してくる見込み
2020年後半 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
2020年後半 【窪田】クボタメガネの実証試験終了
2020年内 【窪田】クボタメガネのプロトタイプ完成
2020年内 行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するための政省令改正を年内に実施する方針
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年1月6日 アメリカ大統領および副大統領当選者が正式決定
2020年2月1日~2021年1月31日 【サンバイオ】慢性期外傷性脳損傷プログラムの2021年1月期中の承認申請を視野に入れ準備
2021年1月 通常国会召集
【マイナンバー関連】マイナンバーと口座を連結法案(※総務相は否定的な発言)
・行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するために法改正が必要な関連法を一括改正
2021年1月 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験準備開始予定
2021年1月 【ヘッドウォータ】未来型無人化店舗の商用サービス提供開始を目指す
2021年2月3日 【アンジェス】4Q決算で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)向け DNA ワクチンの第 1/2 相臨床試験結果公表予定
2021年3月 【マイナンバー関連】マイナンバーカードを健康保険証として利用可能
2021年3月 【ケイブ】動画配信アプリリリース予定
2021年3月末 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験開始予定
2021年4月まで がんゲノム医療開始
2021年春 【GFA】レーシングゲームリリース
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年7月末 【アンジェス】コロナワクチン治験第Ⅰ・Ⅱ相終了予定
2021年10月 【ココカラファイン】マツキヨとココカラ経営統合
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
未定 【カルナバイオ】CDC7阻害剤(SRA141 / AS-141)癌はIND完了だが、シエラ社に導出し最大283億円のマイルストーンだが、シエラ社が他の治験に注力で、CDC7阻害剤は開発方針検討中
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-0601FD凍結乾燥材 再発・難治性 中高悪性度NHL2020年5月承認申請完了済みで承認待ち(確度が高く、業績を黒字化させる期待がある)
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1701RTD液剤 全適応症2019年9月承認申請完了で承認待ち
↓危険なの備忘録メモ
ハイイールド債市場の一部で一斉デフォルトの可能性-ガンドラック氏
コロナ危機の次章:高リスク社債(CLO)市場に崩壊の兆し
米CMBS市場は破綻瀬戸際、大恐慌が小さく見える恐れ-バラック氏
バイデン氏、巨大企業に増税 格差是正の財源に

●ホールド中銘柄含み損益●
20201006保有株

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2020-10-05 15:58 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

アサカ理研
アサカ理研、リチウムイオン電池から金属回収
→ストップ高張付き

政府の「脱ハンコ」加速 年末調整や確定申告も廃止検討
エムケイシステム +11%

sMedio
地質評価業務支援「切羽AI評価システムサービス」が大豊建設株式会社のトンネル掘削工事現場で採用
→+22% ※このIRは関係なさそう

日本金属
日産スカイライン特別仕様車「400R」外装モールに採用
→一時+12%上がるも+4%引け

↓寄り後

SBI地銀関連
10:34 菅首相、北尾SBI社長と会食 地銀再編で意見交換
福島銀行中心に少し急騰
後ソルクシーズ

ファーマフーズ
13:40 定期顧客件数50万件突破 月次売上は過去最高を記録
→+11%

●●●●

休日中にどうやらトランプは早期に復帰しそうなので、予定が変わったのでショートを朝一で全決算。
微損で済みました。
予定が変わったので、持っておく理由はないし、上の位置でショートをしてたし、枚数も銘柄数も少なかったので、あまり焦る事なく、冷静に微損撤退しました。
アイリックとJTOWERは金曜日売った所より安く買い戻して、結果、ナイス回転になりました。
ただ、JTOWERは材料株マネゲで上げてたので、自信が持てずに一回利確して、また上で買い戻しました。

今日は直近IPOが来まくってたので、塩漬けマンが買えるのはヘッドウォータだけだったので、とりあえず買って持ち越しました。
AmazonGOみたいな無人店舗をやるので、一番夢があって、なのに時価総額たった200億台で、ストック比率を増やすと資料に書いてあったから、マネゲ的にも一番買いやすかったのに、グラフィコとかI-neがいち早く上げて、中々動かないので、「やはり公募の11倍はきついか?」って思ってたら、急騰してたので飛び乗りました。

とにかく、大統領選挙前で買いにくい・・・しかしリバウンド基調・・・こういう日は大抵直近IPOに投機資金が来ます。
20201005IPO.jpg
RAKUMOも買ったのですが、最初はヘッドウォータに連動していたので、連動系は投機資金が続かず最後は崩れて終わるのがマネゲセオリーなので、利確してスルーしてたら、最後にかなり上げていました・・・

後は、GOTOキャンペーン関連(外食・宿泊・運輸・旅行系)が全面高でした。
20201005GOTO.jpg

マネゲ中心に、その日上がるのを素早く買って、握力弱くちゃんと利確するっていうのが今は大事で、不用意にポジションを増やさないようにしようと思います。

所で、トランプって最初、発熱から酸素吸入まで行ったんですね・・・
これ・・・気づくのが1日遅かったら、治療間に合わずに、もしかしたら、ぽっくり死んでましたよね・・・
報道によると、ツイッターで呟く1日前には分かってたそうで、そこから治療を始めて、これなら、結構紙一重だったでしょ・・・
いかにPCR検査を早くして、早期発見、早期治療を開始するかが大事だと思いましたが、一般人は陽性の人の近くにいたと分かっている時を除いて、症状が出るまでPCR検査しないから、厳しいですよね。
でも、これで抗体もゲットで、無敵のトランプになりました。

しかも、金曜日の夜って、バイデンが陰性報道でダウが急騰してたので、どうやら市場はバイデン大統領でもいいと思ってる??
まぁよく分からないので、とりあえずノーベルマネゲが始まるのそっちに集中ですが、過去ノーベルマネゲは99%寄り天(一番最初の中山教授のiPS細胞のバイオ全面高を除く)になっているので、実は受賞してから買っても損しかしないんです。
なので、塩漬けマンの中ではノーベルマネゲはもう終わっています。

●イベント● 赤:米関係
秋 【FVC】 HIROTSU、線虫癌検査受付開始
10月 【アンジェス】第一相の結果を受けてコロナワクチン大規模試験へ移行
10月 来年五輪開催判断?
10月 新型コロナワクチン(ファイザー?)、FDAが審議日決定、米で10月承認か
10月2日 21:30 アメリカ・雇用統計 09月
10月5日 ノーベル医学生理学賞
10月6日 ノーベル物理学賞
10月7日 副大統領候補討論会(Vice Presidential Debate)
10月8日 ノーベル文学賞
10月9日 ノーベル平和賞
10月12日 ノーベル経済学賞
10月15日 イギリスEUとの通商協定交渉期限
10月15日 第2回大統領候補討論会
10月16日 【GNI】F351(第二相完了)の戦略的な方向性について示す
10月中旬 GOTOイベント開始
10月19日 イベント制限緩和(5千人撤廃)の検討
10月22日 第3回大統領候補討論会
10月23日 臨時国会?
 ・日本とイギリスのEPA=経済連携協定の承認を求める議案
 ・予防接種法(コロナワクチン努力義務、副作用賠償責任を国が肩代わり)
10月末まで 【セキド】毎月の月間平均時価総額及び月末時価総額が10億円以上とならないときは上場廃止
秋まで 【炎上関連】ネットでの誹謗(ひぼう)中傷を防ぐためのルール作りについて議論して方向性を探る
秋 【フライト】マイナンバーカードの読取に対応した新次世代型マルチ決済装置を発売
11月3日 アメリカ大統領選、一般有権者による投票および開票
11月 【デルタフライ】シンガポールで開催されるESMOASIA CONGRESS 2020で臨床データの詳細に関して発表予定
11月 G20サミット
11月 アビガン承認計画
11月26日 アメリカ市場休場
11月末 【ソーシャルワイヤー】INDEPENDENTIP B.V. との間で、日本における音楽配信事業を共同運営する合弁会社協議交渉期限
11月中旬~年末 【仮想通貨】FBのリブラ発行を目指す
12月頃 【アイロム】コロナワクチンの非臨床試験開始予定
12月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-A」主要有効性評価項目解析の完了予定
12月頃 【ナノキャリア?】mRNAワクチン(コロナ)を設計から、マウスにおける抗体価の確認までを、半年以内(12月頃)には達成できるのではないか
12月14日 アメリカ大統領選、選挙人による投票
12月19日 【UMC】特設注意市場解除期限→東証の審査で認められないと上場廃止か、さらに6カ月延長
12月末まで 【イメージワン】ガスハイドレート法によるトリチウム分離技術の検証終了
12月末まで 【MVNO】NTTドコモ、音声通話改定価格(値下げ)を提示
12月31日まで 【FDK】SMD対応小型全固体電池量産開始
年内 新型スイッチ発売?
2020年上半期中 【カルナバイオ】BTK阻害剤(AS-0871)欧州で臨床試験(フェーズ1試験)を開始予定※自社治験でマイルストーンはない
2020年末頃 【リボミック】加齢黄斑変性(AMD)治療薬候補「RBM-007」の、AMD薬の最大シェアを握る抗体医薬「アイリーア」(バイエル)と直接比較した試験結果が判明してくる見込み
2020年後半 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
2020年後半 【窪田】クボタメガネの実証試験終了
2020年内 【窪田】クボタメガネのプロトタイプ完成
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年1月6日 アメリカ大統領および副大統領当選者が正式決定
2020年2月1日~2021年1月31日 【サンバイオ】慢性期外傷性脳損傷プログラムの2021年1月期中の承認申請を視野に入れ準備
2021年1月 通常国会召集
 【マイナンバー関連】マイナンバーと口座を連結法案(※総務相は否定的な発言)
2021年1月 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験準備開始予定
2021年1月 【ヘッドウォータ】未来型無人化店舗の商用サービス提供開始を目指す
2021年2月3日 【アンジェス】4Q決算で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)向け DNA ワクチンの第 1/2 相臨床試験結果公表予定
2021年3月 【マイナンバー関連】マイナンバーカードを健康保険証として利用可能
2021年3月 【ケイブ】動画配信アプリリリース予定
2021年3月末 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験開始予定
2021年4月まで がんゲノム医療開始
2021年春 【GFA】レーシングゲームリリース
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年7月末 【アンジェス】コロナワクチン治験第Ⅰ・Ⅱ相終了予定
2021年10月 【ココカラファイン】マツキヨとココカラ経営統合
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
未定 【カルナバイオ】CDC7阻害剤(SRA141 / AS-141)癌はIND完了だが、シエラ社に導出し最大283億円のマイルストーンだが、シエラ社が他の治験に注力で、CDC7阻害剤は開発方針検討中
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-0601FD凍結乾燥材 再発・難治性 中高悪性度NHL2020年5月承認申請完了済みで承認待ち(確度が高く、業績を黒字化させる期待がある)
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1701RTD液剤 全適応症2019年9月承認申請完了で承認待ち
↓危険なの備忘録メモ
ハイイールド債市場の一部で一斉デフォルトの可能性-ガンドラック氏
コロナ危機の次章:高リスク社債(CLO)市場に崩壊の兆し
米CMBS市場は破綻瀬戸際、大恐慌が小さく見える恐れ-バラック氏
バイデン氏、巨大企業に増税 格差是正の財源に

●ホールド中銘柄含み損益●
20201005保有株

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2020-10-04 19:11 | カテゴリ:雑談
やっと劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] 第三章(最終章)を見れました。
まだ満員(コロナの3密を防ぐために半分以上空席にしてた状態で)で、危うく当日券買えないとこ(残り10席)でした。



まず、一章と二章をほとんど忘れていたので辛かったです。
士郎がルールブレイカーをトレースした時に、「あれ?今作ってキャスター出てたっけ??」ってぐらい忘れてました。
一章で瞬殺されてたのでしたね。

とりあえず、FateってFate知ってる人しか見に行けない作品なんですよ。
ストーリーや設定が複雑で、いちいちそれを初見の人に説明するのも馬鹿らしいぐらいなので、劇場版は一章のオープニングで止め絵でそのシーン(主要キャラの出会いとか、聖杯戦争のルールとか、その他もろもろを説明してる風の絵)を流すだけという、「Fate知らない奴は、そもそも見に来るな」という潔い事をしていました。

そもそも、一章・二章のみならず、桜が間桐家でどんな虐待を受けてたとか、テレビシリーズのFate/Zeroを見てないと分からなくないですか・・・
しかも、極めつけは、最後の謎展開の鍵を解くキーパーソンが後ろ姿で、すれ違うだけのワンカットで登場するんですけど、そのキャラ、Fateシリーズのキャラですらないんです・・・

見終わった後、ググったは!
『空の境界』『魔法使いの夜』に登場する蒼崎橙子ってキャラで、彼女の事を知らないと、最後の謎展開の意味が分からないという難易度・・・しかもそれに気づけたのって、見終わった後にトイレ行ったら、隣でFateガチ勢っぽい人が
「最後にすれ違ったの蒼崎橙子だったね」
「あ、だから士郎が・・・」

って感じで話してたのをたまたま聞いたからです。
後、Fateガチ勢ではないので、最後にイリヤが特殊礼装「天のドレス」を纏い「天の杯(Heaven's Feel)」に達して第三魔法で士郎の魂を救ったっていうのも分からなくて、この辺は見終わった後、ひたすらググりました。

他にもFateガチ勢でないので気づけなかった、数多くの伏線があるんでしょうね・・・Fateガチ勢は劇場版を見終わった後、徹夜で語れるぐらい奥が深かったんだと思います。

と、いう事で、Fateを知らない人は見ても意味ないです・・・じゃな~~~~いっ!!
Fateを知らない人も見なければならない、圧倒的神作画・・・脱税のユーフォーテーブルの本気やべえぞ・・・
ライダーとセイバーの戦闘シーン、Fate知らないからって、この作品を見れない人が可哀想になるぐらいの日本アニメの極致

劇場版公開時の声優の舞台挨拶で、ライダー役の浅川悠さんが、「やっとライダーが活躍します!楽しみにしていて下さいっ!!」って感無量な感じで言ったそうです。
だってFateシリーズ始まって15年ぐらいライダー役をやってきたのに、ライダーって15年間ずっとかませ犬的な脇役・・・やられキャラ・・・
やっと15年目にして主役級・・・そして大活躍・・・その15年間の想いを込めた戦闘シーンは鳥肌を立つのも忘れて釘付けでした。

しかもこれ、映画館の大スクリーンで見ないとダメ。
つまり、映画館の公開が終わったら、もう特別公開でもない限り、二度と見れなくなります。
動画配信サービスで見ても、真の凄さは伝わらないし、ましてや、画質が悪い違法動画サイトなんかで見た人は、人生の喜びを失っているなと・・・

見てない人はお早めに映画館へGO

↓ネタバレなしで凄さを語ってくれてるYouTuber


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2020-10-02 16:18 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

川金ホールディング
MBOの実施及び応募の推奨に関するお知らせ
→寄らずストップ高 ※1株388円、本日終値385円

東証システム障害
トレードワークス ストップ高張付き
インタートレード 一時+15%も+2%引け
サイオス 一時+4%も+2%引け

ひろぎん
株主優待制度の導入について
「株式会社ひろぎんホールディングス」の設立およびグループ内組織再編のお知らせ
株式会社ひろぎんホールディングスの経営理念およびブランドスローガンならびに「中期計画2020」の策定について
→一時ストップ高

オンコセラピーサイエンス
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するペプチドワクチン研究開発着手のお知らせ
→+12%

防衛関連(電磁波)
防衛省 「電子戦」専門部隊 来年度全国6か所に新設へ
技研HD 一時+22%も+8%引け
阿波製紙 一時+16%もマイ転引け
双信電機 一時+5%もマイ転引け

↓寄り後

富士山マガジン
11:00 富士山マガジンサービス、大日本印刷株式会社と協働でサロン企画から運営まで支援
→一時+9%も+3%引け

LibWorks
11:30 当社戸建住宅事業の受注速報に関するお知らせ
→後場寄らずストップ高

●●●●

なんか気配的に昨日とほとんど変わらず始まりました。
そして結構リバってて、色々なマネゲが起きていました。
直近IPOもほとんど上がってて、結構雰囲気がいい日でした。

以下のトランプ砲が放たれるまでは!!

20201002トランプ陽性

トランプの側近のヒックスがPCR検査で陽性で、トランプもPCR検査を受けるって報道は出てたから、まさかとは思ってたけど・・・
これで、鈴与やKYCOM以外のマネゲ銘柄が一気に急落しました。
直近IPOなんて20%近く上げてた銘柄達が総崩れ!

そんな最中にIPO三日目のヘッドウォータース公募価格の約11倍で寄って、寄り天から、最後はリバっていました。
一方のIPO二日目のアクシスは寄り底で特買からのストップ高でした。
IPO初日のタスキは寄らず。

とりあえず、即座にショートしました。
また、不透明感が強くなったので、ずっとガチホしてきたJTOWERの現物も売って、アイリックも売りました。
指数は遅れて先物でショート、大型も結構遅れてのショートになりました。

前回安倍さん辞任の時はショートを持ち越して結局利確出来ずに終わったので、今回どうするか迷って、ショートを持ち越しました。
アメリカ市場は深夜でまだトランプ陽性を織り込めていないと思います。
今晩のアメリカ市場は雇用統計はノイズで、トランプ陽性をどう市場が判断するか見ものになりました。

とりあえず二週間隔離なので、大統領選挙戦の一番大事な時期に二週間空白が出来る事になります。
万が一お亡くなりになったら、おそらくペンス副大統領が大統領候補になるのかな?そしたらバイデンに勝てるのか?
そして討論会をやっていたので、そもそもバイデンは感染していないのか?

これだけ不透明な中でアメリカ市場が上がったら、さすがに脱帽ですね。

●イベント● 赤:米関係
秋 【FVC】 HIROTSU、線虫癌検査受付開始
10月 【アンジェス】第一相の結果を受けてコロナワクチン大規模試験へ移行
10月 来年五輪開催判断?
10月 新型コロナワクチン(ファイザー?)、FDAが審議日決定、米で10月承認か
10月2日 21:30 アメリカ・雇用統計 09月
10月5日 ノーベル医学生理学賞
10月6日 ノーベル物理学賞
10月7日 副大統領候補討論会(Vice Presidential Debate)
10月8日 ノーベル文学賞
10月9日 ノーベル平和賞
10月12日 ノーベル経済学賞
10月15日 イギリスEUとの通商協定交渉期限
10月15日 第2回大統領候補討論会
10月16日 【GNI】F351(第二相完了)の戦略的な方向性について示す
10月中旬 GOTOイベント開始
10月19日 イベント制限緩和(5千人撤廃)の検討
10月22日 第3回大統領候補討論会
10月23日 臨時国会?
 ・日本とイギリスのEPA=経済連携協定の承認を求める議案
 ・予防接種法(コロナワクチン努力義務、副作用賠償責任を国が肩代わり)
10月末まで 【セキド】毎月の月間平均時価総額及び月末時価総額が10億円以上とならないときは上場廃止
秋まで 【炎上関連】ネットでの誹謗(ひぼう)中傷を防ぐためのルール作りについて議論して方向性を探る
秋 【フライト】マイナンバーカードの読取に対応した新次世代型マルチ決済装置を発売
11月3日 アメリカ大統領選、一般有権者による投票および開票
11月 【デルタフライ】シンガポールで開催されるESMOASIA CONGRESS 2020で臨床データの詳細に関して発表予定
11月 G20サミット
11月 アビガン承認計画
11月26日 アメリカ市場休場
11月末 【ソーシャルワイヤー】INDEPENDENTIP B.V. との間で、日本における音楽配信事業を共同運営する合弁会社協議交渉期限
11月中旬~年末 【仮想通貨】FBのリブラ発行を目指す
12月頃 【アイロム】コロナワクチンの非臨床試験開始予定
12月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-A」主要有効性評価項目解析の完了予定
12月頃 【ナノキャリア?】mRNAワクチン(コロナ)を設計から、マウスにおける抗体価の確認までを、半年以内(12月頃)には達成できるのではないか
12月14日 アメリカ大統領選、選挙人による投票
12月19日 【UMC】特設注意市場解除期限→東証の審査で認められないと上場廃止か、さらに6カ月延長
12月末まで 【イメージワン】ガスハイドレート法によるトリチウム分離技術の検証終了
12月末まで 【MVNO】NTTドコモ、音声通話改定価格(値下げ)を提示
12月31日まで 【FDK】SMD対応小型全固体電池量産開始
年内 新型スイッチ発売?
2020年上半期中 【カルナバイオ】BTK阻害剤(AS-0871)欧州で臨床試験(フェーズ1試験)を開始予定※自社治験でマイルストーンはない
2020年末頃 【リボミック】加齢黄斑変性(AMD)治療薬候補「RBM-007」の、AMD薬の最大シェアを握る抗体医薬「アイリーア」(バイエル)と直接比較した試験結果が判明してくる見込み
2020年後半 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
2020年後半 【窪田】クボタメガネの実証試験終了
2020年内 【窪田】クボタメガネのプロトタイプ完成
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年1月6日 アメリカ大統領および副大統領当選者が正式決定
2020年2月1日~2021年1月31日 【サンバイオ】慢性期外傷性脳損傷プログラムの2021年1月期中の承認申請を視野に入れ準備
2021年1月 通常国会召集
 【マイナンバー関連】マイナンバーと口座を連結法案(※総務相は否定的な発言)
2021年1月 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験準備開始予定
2021年1月 【ヘッドウォータ】未来型無人化店舗の商用サービス提供開始を目指す
2021年2月3日 【アンジェス】4Q決算で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)向け DNA ワクチンの第 1/2 相臨床試験結果公表予定
2021年3月 【マイナンバー関連】マイナンバーカードを健康保険証として利用可能
2021年3月 【ケイブ】動画配信アプリリリース予定
2021年3月末 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験開始予定
2021年4月まで がんゲノム医療開始
2021年春 【GFA】レーシングゲームリリース
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年7月末 【アンジェス】コロナワクチン治験第Ⅰ・Ⅱ相終了予定
2021年10月 【ココカラファイン】マツキヨとココカラ経営統合
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
未定 【カルナバイオ】CDC7阻害剤(SRA141 / AS-141)癌はIND完了だが、シエラ社に導出し最大283億円のマイルストーンだが、シエラ社が他の治験に注力で、CDC7阻害剤は開発方針検討中
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-0601FD凍結乾燥材 再発・難治性 中高悪性度NHL2020年5月承認申請完了済みで承認待ち(確度が高く、業績を黒字化させる期待がある)
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1701RTD液剤 全適応症2019年9月承認申請完了で承認待ち
↓危険なの備忘録メモ
ハイイールド債市場の一部で一斉デフォルトの可能性-ガンドラック氏
コロナ危機の次章:高リスク社債(CLO)市場に崩壊の兆し
米CMBS市場は破綻瀬戸際、大恐慌が小さく見える恐れ-バラック氏
バイデン氏、巨大企業に増税 格差是正の財源に

●ホールド中銘柄含み損益●
20201002保有株

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2020-10-01 15:49 | カテゴリ:所見日記
今日はめったに起きない事が起きました。
東証がシステム障害(ハード故障によるクラスタシステムの不具合)で全取引停止となりました。

障害に伴う売買の停止について

障害に伴う売買の停止について【第2報】

障害に伴う売買の停止について【第3報】

障害に伴う売買の停止について【第4報・終日売買停止】
※これで今日は売買停止が確定

障害に伴う売買の停止について【第5報】

どこのハードが壊れたか不明なのでなんとも言えませんが、投資家は勿論非難ごうごうで、政府も怒るでしょうが、元SEとしては、これってしょうがないかなって思います。

ハード故障でシステムが止まらないようにするために、冗長化(クラスタ化)しますが、そう一言いえば簡単ですが、実際は凄く複雑です。

例えば、サーバ単体レベルでも、
・ハードディスク故障→RAIDで当たり前に冗長化
・ネットワークカード(NIC)故障→冗長化可能
・電源装置故障→冗長化可能
・冷却用FAN故障→冗長化可能
・メモリ故障→冗長化可能
・CPU故障→CPU縮退機能で冗長化可能
と、各ハードウェア部品毎に冗長化をする以外にも、サーバ自体を冗長化するクラスタシステムも可能です。

しかし、サーバごと冗長化するクラスタシステムは以下の二つに分類され、HAクラスタシステムの場合、クラスタを管理するサーバに障害(ハード・ソフト問わず)が発生した場合、正しくクラスタが動作しないので、あまりよくないです。
・HAクラスタシステム・・・サーバが故障したら待機系に切り替える
・負荷分散クラスタシステム・・・複数のサーバで処理の負荷を分散して実行するシステムで、同時に一つのサーバで障害が発生しても問題なく稼働する仕組みとなっている

そして、これらは、サーバ以外にもネットワーク機器(ルータ、スイッチ、セキュリティ機器等)でも同じ対応が取られているはずです。
というか、ネットワーク機器は障害が起きたらシステム全体に影響が及ぶので、基本冗長化します。

んで、さらに、もっと大規模な障害の場合、システム全体を予備システムに切り替えるというのがあります。
例えば、銀行は、基本的に、全く同じシステムを二か所(本番系、予備【災対】系)に作り(予備系はハードのスペックは劣るのが普通)、普段は本番系で運用し、大地震などで、本番系システムのあるデータセンターが使えなくなった時に、遠隔地にある予備系に切り替えて運用します。
そのため、夜間バッチでデータを毎日予備系に送って同期しています。
※某みずほ銀行は、本番系が東京、予備系が千葉にあるので、関東全域がダメになるような大規模災害時には銀行システムが止まってしまいます。これでは予備系の意味がないです。どうしてこういう意味のない事に大金を注ぎ込んでいるかというと、合併前の銀行が、それぞれ東京と千葉のデータセンターを使っていたってだけです。

・・・そして、システム運用の現場では、ハードに障害が起きた時に、正常に冗長化システムが稼働するかというテストは、運用上の制限から、実施するのは難しいです。
システム構築時に冗長化して、ちゃんとテストもして正常稼働を確認してますが、そこから10年、20年と年月が経てば、周辺システムが数多く構築され、ハードウェア障害が起きた時にに、冗長化が正常に動作し、周辺システム含めて全てが連動して問題なく動くかなんて、株価と同じく、神のみぞ知るです。
つまり、大金を掛けて構築した(冗長化は凄く余計に経費が掛かる)、冗長化システムが正常に稼働するなんて誰も分からないのです。
仮にテストを定期的にしたとしても、そこで問題が起きて、本番運用に影響が出たら、ただ事では済まないです。
だって、テストなんていう余計な事(本当は大事な事だけど)をして、本番運用が1分でも止まるってなったら大問題なので、そのリスクは犯さない(テストをしない)というのが普通です。
特に多数の証券会社が接続する東証のシステムは、その全てが連携してテストをしないといけないので、問題発生時の対応期間を考慮すると、仮にやるとしても、長期連休中の年一回ぐらいしかテスト出来ませんし、テスト自体にかなりの経費が掛かります。

もっと現実的な話をすると、システム構築時はデータ量が少なく、周辺システムも少ないので、切替時間が二時間とかだったのが、システムが稼働して10年とか経つと、データ量が多くなり、周辺システムも多くなるため、「やってみたら切替に30時間掛かるから、故障したハード交換して設定とかし直してる時間の方が短くて、待機系の存在意義0って事もありえます。無駄な経費とは正にこの事。

しかも、ハードが正常に待機系に切り替わって「はい正常終了♪」ってならないです。
ソフトウェアのデータベースというのは真正性が一番大事で、切替によってデータベースに不具合が出ていないか(先祖帰り)まで確認しないといけません。
だって昨日買った株が、データベース切替による不具合で、その取引がなかった事になってたら大問題でしょ?
株の所有権だけならまだしも、その取引による手数料とかまで考え出すと、そのデータ復旧作業は頭が痛くなる程大変です。
さらに、周辺システム含めて、全てのアプリが正常に稼働するか確認しなくてはならず、全部署・全ベンダーを動員したテストとなり、莫大な労力(人的・金的リソース)を消費します。

今回は東証でこれが起きましたが、基本大企業全部のシステムが同じ状況です。

冗長化テストで本番障害は許されない→冗長化テストをしない
※ハードウェア障害が起きない限り永遠に問題は具現化しないので、運が良ければ問題が起こらない


とりあえず、今日収益機会を逃した人は、飛行機事故に遭うぐらい運が悪かったなって感じで諦めるしかないですね。

【追記】
こんな感じでテストはやってたみたいですね。ただ、原因不明で自動で待機系に切り替わらなかったようです。
「根本原因、判明していない」 東証社長ら会見で謝罪
今回は1号機のメモリ故障で2号機に切り替わるクラスタシステムが正常に稼働しなかったという事で、おそらく1号機のメモリ故障冗長化をしておらず、2号機に切り替わるはずが切り替わらず、証券会社からの注文処理(トランザクション)が届いており、今更なしにしたら、証券会社側の対応が大変ということで、1日休場にしたようです。

対応策としては、待機系への切り替え(クラスタシステム)が正常に動かなかった原因究明と対応以外にも、1号機のメモリ故障を冗長化するというのが考えられます。
また、証券会社は東証へ送ったトランザクションのロールバック(取消し)対応についてもシステム対応すべきだと思いました。

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)