塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2013-02-28 19:01 |
カテゴリ:所見日記
昨日慣れないディトレードで10万負けた後、打ちひしがれている間、何か懐かしい気がしていたのです。
今日それが何だったか思い出しました。
むか~し、スロットをやっていた頃、大負けした後の気分そのものでしたっ!
スロットで5万負けたぐらいから、頭に血が登り、思考能力は完全に停止し、
「もう設定も何も関係ないっ!この台と俺の運の勝負だっ!ボーナス引くまで、例えお金がなくなろうとも打ち続けるぞっ!」
って延々と野口さんを投入し続けていました。
お金がなくなると諭吉さんをおろすためにATM直行ですよ。
そして大敗した後、フラフラになりながら家に辿り着いて、ドアの前で
「なんて俺は馬鹿なんだろう・・・」
と思いながら玄関に崩れ落ちていました。
昨日もマイナス5万いった辺りから、
「絶対に取り返さないといけないっ!取り返すには買わないといけないっ!とにかく下がったら買いだっ!」
と買いを入れまくり、下降トレンドだったので、勿論損が膨らみ・・・
引け後、フラフラになりながら
「なんて俺は馬鹿なんだろう・・・」
と思いながらソファに崩れ落ちていました。
なんという成長のなさっ!
恥ずかしい(つω`*)テヘ
ただ、今日まで持ち越さなかったのは偉いですよね。
日本ファルコムを持ち越してたらかなり下がっていたのでブログ書く気力もなかったと思います。
最低限の損切りはやったのです・・・って当たり前か・・・
ちなみにですね、その後スロットを極めて、スロットで生活出来るまでになったのですよ。
株だって!頑張れば生活出来るまでになれるはずっ!
↓なれないと思う方はクリックお願いします。
↓頑張れって思った方も応援クリックお願いします。(´・ω・`)


今日それが何だったか思い出しました。
むか~し、スロットをやっていた頃、大負けした後の気分そのものでしたっ!
スロットで5万負けたぐらいから、頭に血が登り、思考能力は完全に停止し、
「もう設定も何も関係ないっ!この台と俺の運の勝負だっ!ボーナス引くまで、例えお金がなくなろうとも打ち続けるぞっ!」
って延々と野口さんを投入し続けていました。
お金がなくなると諭吉さんをおろすためにATM直行ですよ。
そして大敗した後、フラフラになりながら家に辿り着いて、ドアの前で
「なんて俺は馬鹿なんだろう・・・」
と思いながら玄関に崩れ落ちていました。
昨日もマイナス5万いった辺りから、
「絶対に取り返さないといけないっ!取り返すには買わないといけないっ!とにかく下がったら買いだっ!」
と買いを入れまくり、下降トレンドだったので、勿論損が膨らみ・・・
引け後、フラフラになりながら
「なんて俺は馬鹿なんだろう・・・」
と思いながらソファに崩れ落ちていました。
なんという成長のなさっ!
恥ずかしい(つω`*)テヘ
ただ、今日まで持ち越さなかったのは偉いですよね。
日本ファルコムを持ち越してたらかなり下がっていたのでブログ書く気力もなかったと思います。
最低限の損切りはやったのです・・・って当たり前か・・・
ちなみにですね、その後スロットを極めて、スロットで生活出来るまでになったのですよ。
株だって!頑張れば生活出来るまでになれるはずっ!
↓なれないと思う方はクリックお願いします。
↓頑張れって思った方も応援クリックお願いします。(´・ω・`)


2013-02-27 15:10 |
カテゴリ:所見日記
日本ファルコムってゲーム会社があるのですが、ここ最近ずっとストップ高付けていました。
今日仕事が休みで、日本ファルコムが朝から値動きが激しかったので、ディトレードしてみました。
結果は-109,449円・・・
やっちまっただ・・・
慣れないことをするのに、よりによって日本ファルコムを選択するとは・・・
シャープとかで1ティック抜いてた方がよかったです・・・
かなり反省ですね。
それとディトレードの才能がないことが分かりました。
これじゃ専業トレーダなんて無理だな~って思いました。
ディトレードも勉強しないとです!
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


今日仕事が休みで、日本ファルコムが朝から値動きが激しかったので、ディトレードしてみました。
結果は-109,449円・・・
やっちまっただ・・・
慣れないことをするのに、よりによって日本ファルコムを選択するとは・・・
シャープとかで1ティック抜いてた方がよかったです・・・
かなり反省ですね。
それとディトレードの才能がないことが分かりました。
これじゃ専業トレーダなんて無理だな~って思いました。
ディトレードも勉強しないとです!
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


2013-02-26 20:58 |
カテゴリ:所見日記
今日朝起きて投資情報を見て目が飛び出るかと思いました!
一時ドル円90円ぐらい
CME日経比-460円ぐらい
戦争でも起きたのか!?
って思いました。
真相はイタリアの総選挙が最悪の結果となったからでした。
FXやってる人なんて目どころか、心臓が飛び出しそうになったのではないかと思います。
さて、イタリアは正直大丈夫かな~って思っていたのです。
先週父とこういう会話をしていました。
「イタリア総選挙大丈夫かな?」
「こないだベルルスコーニじゃ駄目だって辞任に追い込まれてたよね。」
「だよね。児童買春するような変態野郎が選ばれるはずないよね。」
「うむ、イタリア人もそこまで馬鹿じゃない」
イタリア人は馬鹿でしたっ!
ただ、塩漬けマンはしっかり売りポジションも持っているので、その分被害は少なかったです。
しかし安部さんが一生懸命頑張って円安にしたのに1日で円高に戻すなんて、さすがベルルスコーニ兄貴はパねぇっす。
首相なのに児童買春して平然としていられる鉄の心臓は安部さんのノミの心臓とは比べ物にならないぐらい強固です。
安部さんとはそもそも人間としての器が違いますよね。
しかもイタリア総選挙では第三勢力とか出てきましたね。
コメディアンが党首の素人集団なのですが、20%以上得票していました・・・
イタリアって・・・日本以上に駄目駄目なのですね・・・
というかユーロが駄目駄目すぎます。
去年はギリシャ危機、今年はイタリア危機・・・きっと来年はスペイン危機・・・
もうず~っと危機していてください。
投資家としては空売りするだけの話ですから。
さて、話は昨日のブログの続きに戻って、空売りしている問題のシャープについてです。
前日比+4円の298円・・・上がっちゃいましたね・・・
もしかして2000億円増資報道は飛ばし?!
早く増資発表しちゃって!2000億と言わず3000億ぐらいやっちゃって(ノω・、)
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


一時ドル円90円ぐらい
CME日経比-460円ぐらい
戦争でも起きたのか!?
って思いました。
真相はイタリアの総選挙が最悪の結果となったからでした。
FXやってる人なんて目どころか、心臓が飛び出しそうになったのではないかと思います。
さて、イタリアは正直大丈夫かな~って思っていたのです。
先週父とこういう会話をしていました。
「イタリア総選挙大丈夫かな?」
「こないだベルルスコーニじゃ駄目だって辞任に追い込まれてたよね。」
「だよね。児童買春するような変態野郎が選ばれるはずないよね。」
「うむ、イタリア人もそこまで馬鹿じゃない」
イタリア人は馬鹿でしたっ!
ただ、塩漬けマンはしっかり売りポジションも持っているので、その分被害は少なかったです。
しかし安部さんが一生懸命頑張って円安にしたのに1日で円高に戻すなんて、さすがベルルスコーニ兄貴はパねぇっす。
首相なのに児童買春して平然としていられる鉄の心臓は安部さんのノミの心臓とは比べ物にならないぐらい強固です。
安部さんとはそもそも人間としての器が違いますよね。
しかもイタリア総選挙では第三勢力とか出てきましたね。
コメディアンが党首の素人集団なのですが、20%以上得票していました・・・
イタリアって・・・日本以上に駄目駄目なのですね・・・
というかユーロが駄目駄目すぎます。
去年はギリシャ危機、今年はイタリア危機・・・きっと来年はスペイン危機・・・
もうず~っと危機していてください。
投資家としては空売りするだけの話ですから。
さて、話は昨日のブログの続きに戻って、空売りしている問題のシャープについてです。
前日比+4円の298円・・・上がっちゃいましたね・・・
もしかして2000億円増資報道は飛ばし?!
早く増資発表しちゃって!2000億と言わず3000億ぐらいやっちゃって(ノω・、)
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


2013-02-25 19:43 |
カテゴリ:所見日記
日経平均株価は前日比276円58銭高の1万1662円52銭と大幅続伸となり、昨年来高値を更新し高値引けとなりました。
日銀総裁が黒田東彦さん、副総裁は岩田規久男さんと、金融緩和派の最強タッグ結成か?!って感じで株価もぐわ~って上がりました。
さてさて、それは予想通りなので置いといて、わざわざ読者様は貴重なお時間を割いてこのくだらないブログを見てくれているので、読者様が興味があるような投資をして、その経緯を報告したいですよね。
というわけでシャープの空売りをしました。
シャープは「鴻海との提携交渉を打ち切る公算が高く、さらにその穴埋めとして2000億円の公募増資を検討している」と23日に報道されました。
※この報道に対してシャープは「決定された事実はない」と発表しています。
シャープの時価総額3500億。
2000億増資したら希薄化パねぇっす(´・ω・`)
しかも2000億増資でゲットした資金は社債返還に使うとな・・・これって自転車操業って言うんじゃ・・・
明らかに株価が下がるパターンの増資です。
金曜日までにシャープを空売りしていた人は勝ち組確定ですね。
問題はこの報道が出た後に空売り参戦する場合です。
このタイミングで参戦して大丈夫なのか?
寄り付き底値掴みで、アベノミクスにのって株価上昇して大やけどするのではないのか?
怖いです(ノω・、) ウゥ・・
でも寄り付き成行で空売りしました。
さぁ勝負の9:00!
特別気配でスタート(勿論売りが多い)
294円 (前日比-16 (-5.16%))で始値(この価格で空売り)
289円まで下がった所で切り返し、294円でフィニッシュ
初日は+-0円となりました。ふぃ~・・・
問題は明日・・・どうなるか?!
ベストのパターンはシャープが2000億円の公募増資を正式発表→暴落
そんなにうまくはいかないかな・・・(´・ω・`)
乞うご期待!
ところでシャープが
「世界の亀山モデル(`・ω・´)キリッ」
とか意味不明な事言っておごり高ぶっていた頃が懐かしいですね。
「勝ち組いえ~い」って感じでしたよね。
そういえば1980年代のバブルの頃、日本株の宣伝でこんな文言が使われていたそうです。
「日本株は永遠に下がりません。そんなはずないと思うかもしれませんがこれは事実です。さぁ日本株を買いましょう」(うろ覚え)
おごって訳の分からないことを言い出したら終わりですね。
「相手が勝ち誇ったとき、そいつはすでに敗北している」
By ジョセフ・ジョースター
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


日銀総裁が黒田東彦さん、副総裁は岩田規久男さんと、金融緩和派の最強タッグ結成か?!って感じで株価もぐわ~って上がりました。
さてさて、それは予想通りなので置いといて、わざわざ読者様は貴重なお時間を割いてこのくだらないブログを見てくれているので、読者様が興味があるような投資をして、その経緯を報告したいですよね。
というわけでシャープの空売りをしました。
シャープは「鴻海との提携交渉を打ち切る公算が高く、さらにその穴埋めとして2000億円の公募増資を検討している」と23日に報道されました。
※この報道に対してシャープは「決定された事実はない」と発表しています。
シャープの時価総額3500億。
2000億増資したら希薄化パねぇっす(´・ω・`)
しかも2000億増資でゲットした資金は社債返還に使うとな・・・これって自転車操業って言うんじゃ・・・
明らかに株価が下がるパターンの増資です。
金曜日までにシャープを空売りしていた人は勝ち組確定ですね。
問題はこの報道が出た後に空売り参戦する場合です。
このタイミングで参戦して大丈夫なのか?
寄り付き底値掴みで、アベノミクスにのって株価上昇して大やけどするのではないのか?
怖いです(ノω・、) ウゥ・・
でも寄り付き成行で空売りしました。
さぁ勝負の9:00!
特別気配でスタート(勿論売りが多い)
294円 (前日比-16 (-5.16%))で始値(この価格で空売り)
289円まで下がった所で切り返し、294円でフィニッシュ
初日は+-0円となりました。ふぃ~・・・
問題は明日・・・どうなるか?!
ベストのパターンはシャープが2000億円の公募増資を正式発表→暴落
そんなにうまくはいかないかな・・・(´・ω・`)
乞うご期待!
ところでシャープが
「世界の亀山モデル(`・ω・´)キリッ」
とか意味不明な事言っておごり高ぶっていた頃が懐かしいですね。
「勝ち組いえ~い」って感じでしたよね。
そういえば1980年代のバブルの頃、日本株の宣伝でこんな文言が使われていたそうです。
「日本株は永遠に下がりません。そんなはずないと思うかもしれませんがこれは事実です。さぁ日本株を買いましょう」(うろ覚え)
おごって訳の分からないことを言い出したら終わりですね。
「相手が勝ち誇ったとき、そいつはすでに敗北している」
By ジョセフ・ジョースター
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


2013-02-24 18:13 |
カテゴリ:所見日記
最近先が全く読めなくなってきているような気がします。
え?前から全く先が読めてないって?
そ、それはそうなのですが、最近は政治的な環境が混沌としてきていて・・・
まず普通に考えたら、来週は日銀総裁(多分黒田さん)人事報道で円安銘柄高騰。
・・・と思いきや市場は織り込み済みで材料出尽くしとかいって逆に下がるかも。
それに加えてイタリアの総選挙の結果が日本の株や為替にどの程度影響するのか・・・
さらに全く騒がれていませんが、アメリカの財政の崖(強制歳出削減の発動期限)も解決していないはずです。
その日の状況を見ながら売買出来る専業トレーダならいいですが、塩漬けマンのようなリーマントレーダは2~3日先を見通して売買しないとちょっと厳しいです。
今は政治的な要因が株価に与えるインパクトが大きいので、騰落レシオとか日経平均のチャートとか、あんまり気にしていないのです。
さて、政治関係で言えば、今度はロシアとの間で北方領土問題が解決しそうな感じになってきましたね。
まだ気が早いですかね(笑)
北方領土問題が解決したら、資源関連銘柄(シベリア資源開発に関わる商社、LNGプラント建設等)が騰がりそうです。
ただそんなことは誰でも分かることなので、他にも騰がる銘柄を探しておかないとです。
でもロシアは二島返還(歯舞、色丹)で終わらせたい様子。
日本の希望(3島返還、出来れば面積2等分論(択捉島の25%は日本領とする))とはかなり開きがありますよね。
勿論ベストは4島一括返還ですが、それを言ったら永久に解決しそうにないです。
あ~、一九九七年の日ロ首脳会談でエリツィンが
「もうっ!4島一括返還しちゃうぞっ♪」
と口走った時に、即座に橋本が機転を利かせて
「それいいっすねっ!じゃあとりあえず1兆円投資しちゃうぞっ♪決まりね♪」
とか言ってればもう終わってた話だったのに・・・な~んてね。
株も外交もタイミングと機転と決断力が大事ですよね。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


え?前から全く先が読めてないって?
そ、それはそうなのですが、最近は政治的な環境が混沌としてきていて・・・
まず普通に考えたら、来週は日銀総裁(多分黒田さん)人事報道で円安銘柄高騰。
・・・と思いきや市場は織り込み済みで材料出尽くしとかいって逆に下がるかも。
それに加えてイタリアの総選挙の結果が日本の株や為替にどの程度影響するのか・・・
さらに全く騒がれていませんが、アメリカの財政の崖(強制歳出削減の発動期限)も解決していないはずです。
その日の状況を見ながら売買出来る専業トレーダならいいですが、塩漬けマンのようなリーマントレーダは2~3日先を見通して売買しないとちょっと厳しいです。
今は政治的な要因が株価に与えるインパクトが大きいので、騰落レシオとか日経平均のチャートとか、あんまり気にしていないのです。
さて、政治関係で言えば、今度はロシアとの間で北方領土問題が解決しそうな感じになってきましたね。
まだ気が早いですかね(笑)
北方領土問題が解決したら、資源関連銘柄(シベリア資源開発に関わる商社、LNGプラント建設等)が騰がりそうです。
ただそんなことは誰でも分かることなので、他にも騰がる銘柄を探しておかないとです。
でもロシアは二島返還(歯舞、色丹)で終わらせたい様子。
日本の希望(3島返還、出来れば面積2等分論(択捉島の25%は日本領とする))とはかなり開きがありますよね。
勿論ベストは4島一括返還ですが、それを言ったら永久に解決しそうにないです。
あ~、一九九七年の日ロ首脳会談でエリツィンが
「もうっ!4島一括返還しちゃうぞっ♪」
と口走った時に、即座に橋本が機転を利かせて
「それいいっすねっ!じゃあとりあえず1兆円投資しちゃうぞっ♪決まりね♪」
とか言ってればもう終わってた話だったのに・・・な~んてね。
株も外交もタイミングと機転と決断力が大事ですよね。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


2013-02-23 18:06 |
カテゴリ:所見日記
安部さんTPP交渉の結果によってはコメを例外とすることもあり得ると言質を取りました。
これでほぼTPP交渉参加は確定かなと思います。
日本は人口減少によって内需縮小するので、TPP参加は将来的にいいことかなと思います。
ただ二億の人口を抱えるインドネシアが不参加なのは痛いですね。
インドネシアとはFTAで頑張って欲しいです。
TPPに参加したら10年後にはシェール革命で世界一の資源産出国になるアメリカの資源(石油や天然ガス)がアメリカ国内と同じ値段で買えるようになるのがいいですね。
これで資源問題から解放?!
逆に日本がメタンハイブレードを実用化して、たくさん産出出来ても、日本国内と同じ値段でTPP参加国に売らないといけなくなりますが(´・ω・`)しょぼーん
現在はアメリカはFTA締結国に限り資源輸出を解禁しています。
今回安部さんが頑張って日本にも輸出するよう要請したみたいですが、TPP締結してたら頑張らなくても、当然のように「売ってくれ(`・ω・´)キリッ」って言えるわけです。
所でTPP締結には10年以上掛かりそうなので、すぐに輸出銘柄が上がるとかはないと思いますが、農業関連銘柄はすぐに上がると予想します。
TPP締結する前に日本の農業を世界で戦える農場にしておかないといけないため、コメは無理でも、その他の農業に対して国が予算をつぎ込むと思います。
法人化・大規模化・機械化。これを支援するためです。
既に先週、「国が農業強化」との報道を受けて農業関連銘柄は上がっていますが、ちょっと今後も注目していきたいです。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


これでほぼTPP交渉参加は確定かなと思います。
日本は人口減少によって内需縮小するので、TPP参加は将来的にいいことかなと思います。
ただ二億の人口を抱えるインドネシアが不参加なのは痛いですね。
インドネシアとはFTAで頑張って欲しいです。
TPPに参加したら10年後にはシェール革命で世界一の資源産出国になるアメリカの資源(石油や天然ガス)がアメリカ国内と同じ値段で買えるようになるのがいいですね。
これで資源問題から解放?!
逆に日本がメタンハイブレードを実用化して、たくさん産出出来ても、日本国内と同じ値段でTPP参加国に売らないといけなくなりますが(´・ω・`)しょぼーん
現在はアメリカはFTA締結国に限り資源輸出を解禁しています。
今回安部さんが頑張って日本にも輸出するよう要請したみたいですが、TPP締結してたら頑張らなくても、当然のように「売ってくれ(`・ω・´)キリッ」って言えるわけです。
所でTPP締結には10年以上掛かりそうなので、すぐに輸出銘柄が上がるとかはないと思いますが、農業関連銘柄はすぐに上がると予想します。
TPP締結する前に日本の農業を世界で戦える農場にしておかないといけないため、コメは無理でも、その他の農業に対して国が予算をつぎ込むと思います。
法人化・大規模化・機械化。これを支援するためです。
既に先週、「国が農業強化」との報道を受けて農業関連銘柄は上がっていますが、ちょっと今後も注目していきたいです。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


2013-02-22 23:38 |
カテゴリ:所見日記
本日は日経小反発しましたね。
今後は上がるか下がるか、はたまたボックス相場か、分からないので、上がったら売る、下がったら買うで両ポジション保持で頑張ろうと思います。
塩漬けマンのカラ売りしている銘柄は下げて、買っている銘柄は上がったので、本日は塩漬けマン的には損が減ってよかったです♪
ところで夜トレっていうFXをテーマにしたラジオ知ってます?
塩漬けマンは知らなかったのですが、Youtubeに上がってて見たら面白かったです♪
↓伝説のトレーダ若林さんが出た回です。
この回かは忘れたのですが、誰かがこんなこと言ってました。
「損切りなんて出来て当たり前。
基本中の基本だ。
損切り出来ない奴は投資をするなっ!」
どうやら塩漬けマンは投資をしてはいけないようです(´・ω・`)しょぼーん
後、日本経済は破綻するってずっと主張している藤巻さんも出てました。
ソロスの投資顧問になって解雇された時の話とかしてて面白かったです。
Youtubeで「夜トレ 藤巻」とかで検索したら出てきますよ。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


今後は上がるか下がるか、はたまたボックス相場か、分からないので、上がったら売る、下がったら買うで両ポジション保持で頑張ろうと思います。
塩漬けマンのカラ売りしている銘柄は下げて、買っている銘柄は上がったので、本日は塩漬けマン的には損が減ってよかったです♪
ところで夜トレっていうFXをテーマにしたラジオ知ってます?
塩漬けマンは知らなかったのですが、Youtubeに上がってて見たら面白かったです♪
↓伝説のトレーダ若林さんが出た回です。
この回かは忘れたのですが、誰かがこんなこと言ってました。
「損切りなんて出来て当たり前。
基本中の基本だ。
損切り出来ない奴は投資をするなっ!」
どうやら塩漬けマンは投資をしてはいけないようです(´・ω・`)しょぼーん
後、日本経済は破綻するってずっと主張している藤巻さんも出てました。
ソロスの投資顧問になって解雇された時の話とかしてて面白かったです。
Youtubeで「夜トレ 藤巻」とかで検索したら出てきますよ。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


2013-02-21 20:31 |
カテゴリ:塩漬けマンと父親
日経平均株価は前日比159円15銭安の1万1309円13銭と大幅反落。
ドル円93.08円・・・ジワジワ円高。
明日も下がるなら絶好の買い時?!
それともアメリカの財政の崖+イタリア総選挙の連合軍に押されて長期調整?!
さすがのアベノミクスもアメリカとイタリアの連合軍には勝てないかもしれません。
ところで父がことごとく塩漬けマンと逆のトレードをしているのですが、
・塩漬けマンが売ったら買ってる
・塩漬けマンが買ったら売ってる
・優良銘柄を空売り
・上げてる銘柄も構わず購入
なんと、それで勝っているのです・・・
塩漬けマンと逆のトレードをすれば勝てることが身内に証明されてしまいました(´・ω・`)しょぼーん
そんなダメダメ塩漬けマンは今回数日調整するようなら、空売り銘柄を損きりor利益確定し、下げすぎ銘柄を買おうと思っています。
明日早くも反発するならちょっと様子見かなぁ・・・・
勿論テクニカルで買いサイン・売りサインが明確になった銘柄は処分していきます。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


ドル円93.08円・・・ジワジワ円高。
明日も下がるなら絶好の買い時?!
それともアメリカの財政の崖+イタリア総選挙の連合軍に押されて長期調整?!
さすがのアベノミクスもアメリカとイタリアの連合軍には勝てないかもしれません。
ところで父がことごとく塩漬けマンと逆のトレードをしているのですが、
・塩漬けマンが売ったら買ってる
・塩漬けマンが買ったら売ってる
・優良銘柄を空売り
・上げてる銘柄も構わず購入
なんと、それで勝っているのです・・・
塩漬けマンと逆のトレードをすれば勝てることが身内に証明されてしまいました(´・ω・`)しょぼーん
そんなダメダメ塩漬けマンは今回数日調整するようなら、空売り銘柄を損きりor利益確定し、下げすぎ銘柄を買おうと思っています。
明日早くも反発するならちょっと様子見かなぁ・・・・
勿論テクニカルで買いサイン・売りサインが明確になった銘柄は処分していきます。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


2013-02-20 21:21 |
カテゴリ:所見日記
日経平均株価は前日比95円94銭高の1万1468円28銭と反発。
日経強いですね~。
ただ売買代金が1兆8543億円と減ってきているのが気になります。
今は出遅れ銘柄が上がっている感じですね。
そしたら・・・塩漬けマンが空売りたくさんしてる化学セクター・・・出遅れてますよね・・・
怖いよ(ノω・、) ウゥ・・
塩漬けマンは大量に仕込んだ空売り銘柄がほとんどマイナスです。
2月前半のマイナスを取り戻すために空売りしたのに、逆にマイナスが増えるなんて・・・どうして株ってうまく行かないのでしょう。
かろうじてプラスだった日産と住友化学はテクニカルが悪くなってきたので利益確定しておきました。
日銀総裁人事絡みで円安は進むと思うのです。
その線で銘柄選択して後半戦頑張ってみます。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


日経強いですね~。
ただ売買代金が1兆8543億円と減ってきているのが気になります。
今は出遅れ銘柄が上がっている感じですね。
そしたら・・・塩漬けマンが空売りたくさんしてる化学セクター・・・出遅れてますよね・・・
怖いよ(ノω・、) ウゥ・・
塩漬けマンは大量に仕込んだ空売り銘柄がほとんどマイナスです。
2月前半のマイナスを取り戻すために空売りしたのに、逆にマイナスが増えるなんて・・・どうして株ってうまく行かないのでしょう。
かろうじてプラスだった日産と住友化学はテクニカルが悪くなってきたので利益確定しておきました。
日銀総裁人事絡みで円安は進むと思うのです。
その線で銘柄選択して後半戦頑張ってみます。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


2013-02-19 19:57 |
カテゴリ:所見日記
本日は政府が農業強化策の検討に入ったからと言って農業関連株が高騰。
なんかいろいろ理由付けてますが、循環物色もついに農業関連にまで来たか・・・と呆れました。
上がる理由なんてなんでもいいのですよね。
他には最近下げていたインフラ関係の建設銘柄も高騰。
従って、昨日1/3程損切りしたショーボンド・・・持っておけばよかったといつものように後悔。
塩漬けマンが売った銘柄は必ず上がるのですっ!
ただ決算目当てでホールドしていたブリヂストンが予想以上の好決算で10%暴騰したのですかさず利益確定。
ボリンジャーバンドなんて+3σを突き抜けてましたよヾ(*´・ω・)ノ゙
ブリヂストンは裏切らないっ!(`・ω・´)キリッ
去年もこの時期上げてました。
去年から
「ブリヂストンは決算前に絶対買った方がいい」
ってず~っと思ってました。
来年も買おう(つω`*)テヘ
ちなみに塩漬けマンが売ったのでブリヂストンは明日も上がるかもですね。
でもいいです。頭と尻尾はくれてやれ~♪
ところでIPO銘柄の下げがすごいです。
メドレックス -20%
買取王国 -12%
ビューティガレージ -15%
高値が付いたのは初日~二日目ぐらいで、早くも暴落が始まっています。
IPO銘柄はブックビルに当選したら初値で売るのが正解ですね。
ところでガンホーすごいですね。
ここ1年の最安値14万→280万・・・馬鹿みたいに上がってます。
パスドラってゲーム一つでここまで上がるなんて・・・
もう時価総額がグリーもDeNAも超えたみたいです(´・ω・`)
ガンホーにしろアイフルにしろ上昇トレンドの終盤頃に気づいていたのです。
でも「上がりまくってるからもう天井だろう」とびびって買っていませんでした。
実際塩漬けマンが気づいてからほどなくして調整しています。
ただ、調整するまで結構時間あったらし、とりあえず祭りには参加しておくのがいいのかな~って思いました。
先月もユーグレナ祭りに参加したから100万以上利益を出せたわけですしね(つω`*)テヘ
次祭り銘柄を見つけたら参加してみます(`・ω・´)キリッ
↓そして大怪我するんだろって思った方はクリックお願いします(´・ω・`)


なんかいろいろ理由付けてますが、循環物色もついに農業関連にまで来たか・・・と呆れました。
上がる理由なんてなんでもいいのですよね。
他には最近下げていたインフラ関係の建設銘柄も高騰。
従って、昨日1/3程損切りしたショーボンド・・・持っておけばよかったといつものように後悔。
塩漬けマンが売った銘柄は必ず上がるのですっ!
ただ決算目当てでホールドしていたブリヂストンが予想以上の好決算で10%暴騰したのですかさず利益確定。
ボリンジャーバンドなんて+3σを突き抜けてましたよヾ(*´・ω・)ノ゙
ブリヂストンは裏切らないっ!(`・ω・´)キリッ
去年もこの時期上げてました。
去年から
「ブリヂストンは決算前に絶対買った方がいい」
ってず~っと思ってました。
来年も買おう(つω`*)テヘ
ちなみに塩漬けマンが売ったのでブリヂストンは明日も上がるかもですね。
でもいいです。頭と尻尾はくれてやれ~♪
ところでIPO銘柄の下げがすごいです。
メドレックス -20%
買取王国 -12%
ビューティガレージ -15%
高値が付いたのは初日~二日目ぐらいで、早くも暴落が始まっています。
IPO銘柄はブックビルに当選したら初値で売るのが正解ですね。
ところでガンホーすごいですね。
ここ1年の最安値14万→280万・・・馬鹿みたいに上がってます。
パスドラってゲーム一つでここまで上がるなんて・・・
もう時価総額がグリーもDeNAも超えたみたいです(´・ω・`)
ガンホーにしろアイフルにしろ上昇トレンドの終盤頃に気づいていたのです。
でも「上がりまくってるからもう天井だろう」とびびって買っていませんでした。
実際塩漬けマンが気づいてからほどなくして調整しています。
ただ、調整するまで結構時間あったらし、とりあえず祭りには参加しておくのがいいのかな~って思いました。
先月もユーグレナ祭りに参加したから100万以上利益を出せたわけですしね(つω`*)テヘ
次祭り銘柄を見つけたら参加してみます(`・ω・´)キリッ
↓そして大怪我するんだろって思った方はクリックお願いします(´・ω・`)


2013-02-18 19:47 |
カテゴリ:所見日記
本日の日経平均株価は前日比234円04銭高の1万1407円87銭と反発。
寄り付き高値までは予想通りでしたが、その後一段高になるのは予想が外れました。
空売りを入れるのは引けが正解でしたね。
寄り付きで空売りを入れたので、のきなみ含み損となっています。
日本ケミコンに至っては7.69%アップという・・・
なぜ塩漬けマンが売ったら上がるのかっ!
でもまだ心の余裕はあります。
空売りしているのは駄目銘柄なので、今日みたいな反発はあるでしょうが、基本下げていくと思います。
といって損切りできずに含み損増えていくパターンですね。
知ってます(`・ω・´)キリッ
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


寄り付き高値までは予想通りでしたが、その後一段高になるのは予想が外れました。
空売りを入れるのは引けが正解でしたね。
寄り付きで空売りを入れたので、のきなみ含み損となっています。
日本ケミコンに至っては7.69%アップという・・・
なぜ塩漬けマンが売ったら上がるのかっ!
でもまだ心の余裕はあります。
空売りしているのは駄目銘柄なので、今日みたいな反発はあるでしょうが、基本下げていくと思います。
といって損切りできずに含み損増えていくパターンですね。
知ってます(`・ω・´)キリッ
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


2013-02-17 09:36 |
カテゴリ:所見日記
月曜日は売りの日かなと思います。
シカゴの日経先物は11330円(日経比+157)。
従って為替次第ですが、寄り付きは高いと思います。
ただ最近日経は弱いので、引けに掛けて値を消し、明後日はまた下がるかなと。
なので「上がったら売り」の法則通り明日は売りでポジション調整です。
買ポジションを減らすために買銘柄の売却と新規空売りを行います。
空売りをする銘柄を頑張って探しました。
※数値はアバウトです。
基準は以下の通り。
・減収減益又は赤字企業
・アベノミクスの上昇からまだ下がっていない
・GMOクリック証券で見れる理論株価が割高
ここでアベノミクス銘柄とか、好調だけど上げ過ぎ銘柄を空売り出来たらかっこいいのですが・・・小心者なので下がって当たり前の企業しか選びませんでした(´・ω・`)しょぼーん
【1606】 日本海洋掘削
PBR1.4
PER30.3
株価25日移動平均からの乖離率13%
株価75日移動平均からの乖離率31%
ボリヴァ+3にタッチ
RSI80超え
メタンハイブレード銘柄なのが怖い
【7246】 プレス工業
PBR1
PER13
株価25日移動平均からの乖離率10%
株価75日移動平均からの乖離率23%
MACDがDC直前
RSI75
ストキャス75
減益だが増配が怖い
【6999】 KOA
PBR0.7
PER25.5
株価25日移動平均からの乖離率11%
株価75日移動平均からの乖離率26%
MACDがプラス圏でDC
RSI80
サイコロ74
ストキャス75
減益だが財務はすごくいい。円安は怖い
【6996】 ニチコン
PBR0.75
ROE1.25
株価25日移動平均からの乖離率11%
株価75日移動平均からの乖離率30%
MACDがプラス圏でDC直前
RSI78
サイコロ75
赤字だが来期の回復を見越して評価は高いのが怖い
【6997】 日本ケミコン
PBR0.68
株価25日移動平均からの乖離率13%
株価75日移動平均からの乖離率44%
MACDがプラス圏でDCした
ストキャス75
RSI70
80億の赤字で財務もよくない。既に下がっているので短期的な反発が怖い
【1975】 朝日工業社
PBR0.54
株価25日移動平均からの乖離率0.3%
株価75日移動平均からの乖離率5%
チャートはアベノミクスで上昇したまま1月から横ばい。
テクニカルは明確な売りサインもないが、20億の赤字決算。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


シカゴの日経先物は11330円(日経比+157)。
従って為替次第ですが、寄り付きは高いと思います。
ただ最近日経は弱いので、引けに掛けて値を消し、明後日はまた下がるかなと。
なので「上がったら売り」の法則通り明日は売りでポジション調整です。
買ポジションを減らすために買銘柄の売却と新規空売りを行います。
空売りをする銘柄を頑張って探しました。
※数値はアバウトです。
基準は以下の通り。
・減収減益又は赤字企業
・アベノミクスの上昇からまだ下がっていない
・GMOクリック証券で見れる理論株価が割高
ここでアベノミクス銘柄とか、好調だけど上げ過ぎ銘柄を空売り出来たらかっこいいのですが・・・小心者なので下がって当たり前の企業しか選びませんでした(´・ω・`)しょぼーん
【1606】 日本海洋掘削
PBR1.4
PER30.3
株価25日移動平均からの乖離率13%
株価75日移動平均からの乖離率31%
ボリヴァ+3にタッチ
RSI80超え
メタンハイブレード銘柄なのが怖い
【7246】 プレス工業
PBR1
PER13
株価25日移動平均からの乖離率10%
株価75日移動平均からの乖離率23%
MACDがDC直前
RSI75
ストキャス75
減益だが増配が怖い
【6999】 KOA
PBR0.7
PER25.5
株価25日移動平均からの乖離率11%
株価75日移動平均からの乖離率26%
MACDがプラス圏でDC
RSI80
サイコロ74
ストキャス75
減益だが財務はすごくいい。円安は怖い
【6996】 ニチコン
PBR0.75
ROE1.25
株価25日移動平均からの乖離率11%
株価75日移動平均からの乖離率30%
MACDがプラス圏でDC直前
RSI78
サイコロ75
赤字だが来期の回復を見越して評価は高いのが怖い
【6997】 日本ケミコン
PBR0.68
株価25日移動平均からの乖離率13%
株価75日移動平均からの乖離率44%
MACDがプラス圏でDCした
ストキャス75
RSI70
80億の赤字で財務もよくない。既に下がっているので短期的な反発が怖い
【1975】 朝日工業社
PBR0.54
株価25日移動平均からの乖離率0.3%
株価75日移動平均からの乖離率5%
チャートはアベノミクスで上昇したまま1月から横ばい。
テクニカルは明確な売りサインもないが、20億の赤字決算。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


2013-02-16 08:08 |
カテゴリ:所見日記
2月現時点の損益(含み含む)は約-12万です。
10月から大事に育てているアルゴグラフがなければ-30万です。
・・・これは反省会ですっ!
そして後半戦の方針を明確にしないと挽回出来ません。
1.下げすぎ銘柄買にこだわりすぎた
アベノミクスでほとんどの銘柄が上がりまくっている中、下がっている銘柄を頑張って探してまで買った(千代田化工建設-8万)のがまずかったです。
この市況で下げているのは、よっぽど人気がないということで、見えない何かがあるのでしょう。
2.決算相場に巻き込まれた
タツタ電線が+4万から決算発表を受けて-10万に転落。決算持ち越しは危険ですよね。
しかも逆に決算で上げた銘柄0。この時期は決算をもっと意識して動かなければいけなかったです。
3.売買タイミングが最悪
白川総裁が辞任表明した翌日に寄り付き高値掴みしたのが尾を引いています。
やっぱり「上がったら売り!下がったら買い!」短期ならこの法則を崩しては利益は取れません。
4.テクニカル指標を無視していた
アベノミクスで上がるんだからと、明らかに売りサインが出ている銘柄を放置していました。
5.空売りしていたのは吉
数銘柄、金額は少ないですが空売りしていたので被害が軽減しています。
これは評価出来る点です。
さて、後半戦の方針です。
まず目標を「+20万→0円」に大幅に下方修正します。
塩漬けマン株があったら今頃暴落しているレベルの下方修正です。
次に、空売り銘柄をもっと増やします。
現在、買ポジション720万 売ポジション120万
これを同じくらいにします。
結局上昇トレンドなのか下降トレンドなのか、塩漬けマンの予想は当たらないので、どっちに転んでもいいようにします。
勿論銘柄選びは買ポジションは下げすぎ銘柄や割安銘柄、売ポジションは上げすぎ銘柄や割高銘柄にすることでリスクを軽減します。
そして売買タイミングはテクニカル指標に従って機械的に行うようにします。
↓さぁ挽回出来るのか!応援クリックして頂けると挽回出来そうな気がします(´・ω・`)


10月から大事に育てているアルゴグラフがなければ-30万です。
・・・これは反省会ですっ!
そして後半戦の方針を明確にしないと挽回出来ません。
1.下げすぎ銘柄買にこだわりすぎた
アベノミクスでほとんどの銘柄が上がりまくっている中、下がっている銘柄を頑張って探してまで買った(千代田化工建設-8万)のがまずかったです。
この市況で下げているのは、よっぽど人気がないということで、見えない何かがあるのでしょう。
2.決算相場に巻き込まれた
タツタ電線が+4万から決算発表を受けて-10万に転落。決算持ち越しは危険ですよね。
しかも逆に決算で上げた銘柄0。この時期は決算をもっと意識して動かなければいけなかったです。
3.売買タイミングが最悪
白川総裁が辞任表明した翌日に寄り付き高値掴みしたのが尾を引いています。
やっぱり「上がったら売り!下がったら買い!」短期ならこの法則を崩しては利益は取れません。
4.テクニカル指標を無視していた
アベノミクスで上がるんだからと、明らかに売りサインが出ている銘柄を放置していました。
5.空売りしていたのは吉
数銘柄、金額は少ないですが空売りしていたので被害が軽減しています。
これは評価出来る点です。
さて、後半戦の方針です。
まず目標を「+20万→0円」に大幅に下方修正します。
塩漬けマン株があったら今頃暴落しているレベルの下方修正です。
次に、空売り銘柄をもっと増やします。
現在、買ポジション720万 売ポジション120万
これを同じくらいにします。
結局上昇トレンドなのか下降トレンドなのか、塩漬けマンの予想は当たらないので、どっちに転んでもいいようにします。
勿論銘柄選びは買ポジションは下げすぎ銘柄や割安銘柄、売ポジションは上げすぎ銘柄や割高銘柄にすることでリスクを軽減します。
そして売買タイミングはテクニカル指標に従って機械的に行うようにします。
↓さぁ挽回出来るのか!応援クリックして頂けると挽回出来そうな気がします(´・ω・`)


2013-02-14 23:25 |
カテゴリ:所見日記
やっと出張が終わりました。
出張中は忙しすぎて株どころではありませんでしたが、日本株はいつものように要人の発言で上下する為替に引っ張られていたようですね。
出張中に気になった株情報です。
●ユーグレナ値動き激しすぎ●
ユーグレナが決算発表
→一千万のショボイ利益でメッキが剥がれてストップ安
→次の日は16%上げる乱高下。
リーマントレーダはついていけません。
本格的に調整に入ると思います。
その後テクニカル的に反転が見えたら買おうかな。
●建設銘柄やばい●
例によって移動平均乖離率マイナスで検索して下げすぎ銘柄を探していたら・・・
建設銘柄がたくさん出てきました。
今建設銘柄やばい感じですね。
ということは、ずっとホールドしているショーボンドさんが・・・
ショーボンドは底堅かったので気づきませんでした。
早く損切りしないと大怪我するかなぁ・・・
●IPOバブルが止まらない●
ブックビルに応募していたビューティーガレージ落選しました(ノω・、) ウゥ・・
さて直近IPO銘柄ですが以下のように絶好調
・ビューティガレージ・・・公開価格を80.9%上回る
・買取王国・・・公開価格の2.2倍で初値からのストップ高
・メドレックス・・・初日値つかず。二日目公開価格の2.2倍で初値
IPOはファンダメンタルなんて関係ないんやっ!
とりあえず全部応募しとけばいいんやっ!
次に控えるIPOはオイシックス、オルトプラス、アサンテ・・・ぶっちゃけ全部微妙な会社です・・・
。。。といった感じです。
日経は上がるか下がるか分からないので買いと空売り織り交ぜて頑張ります(`・ω・´)キリッ
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


出張中は忙しすぎて株どころではありませんでしたが、日本株はいつものように要人の発言で上下する為替に引っ張られていたようですね。
出張中に気になった株情報です。
●ユーグレナ値動き激しすぎ●
ユーグレナが決算発表
→一千万のショボイ利益でメッキが剥がれてストップ安
→次の日は16%上げる乱高下。
リーマントレーダはついていけません。
本格的に調整に入ると思います。
その後テクニカル的に反転が見えたら買おうかな。
●建設銘柄やばい●
例によって移動平均乖離率マイナスで検索して下げすぎ銘柄を探していたら・・・
建設銘柄がたくさん出てきました。
今建設銘柄やばい感じですね。
ということは、ずっとホールドしているショーボンドさんが・・・
ショーボンドは底堅かったので気づきませんでした。
早く損切りしないと大怪我するかなぁ・・・
●IPOバブルが止まらない●
ブックビルに応募していたビューティーガレージ落選しました(ノω・、) ウゥ・・
さて直近IPO銘柄ですが以下のように絶好調
・ビューティガレージ・・・公開価格を80.9%上回る
・買取王国・・・公開価格の2.2倍で初値からのストップ高
・メドレックス・・・初日値つかず。二日目公開価格の2.2倍で初値
IPOはファンダメンタルなんて関係ないんやっ!
とりあえず全部応募しとけばいいんやっ!
次に控えるIPOはオイシックス、オルトプラス、アサンテ・・・ぶっちゃけ全部微妙な会社です・・・
。。。といった感じです。
日経は上がるか下がるか分からないので買いと空売り織り交ぜて頑張ります(`・ω・´)キリッ
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


2013-02-10 13:57 |
カテゴリ:雑談
塩漬けマンは明日から出張なので3~4日ブログ更新出来なくなります。
でも出張中もスマフォとか駆使して頑張って株します。
仕事より株なのですっ!
さて、今日は塩漬けマンが初めてストップ高を掴んだ時のお話です。
ストップ高・・・なんと甘美な響きなのでしょう
これを掴むことが出来たらアドレナリン噴出して天にも昇る気分になります。
(空売りしてたら地獄行きですが)
初めてストップ高を掴んだのは、株で儲けることが出来るかテスト運用(2012年1月頃)している時でした。
その日会社が休みだったので、前日に仕込んでいたオンキョーの板情報をぼ~っと眺めていました。
すると「特」とか付いて約定しなくなったのです。
「。。。。?何これ?なぜ約定しない?こんなに買い注文あるのに。売り注文も少しだけどあるよ?」
さっそく証券会社のサポート電話に問い合わせ。
「どうして約定しないのですか?」←馬鹿
「特別気配だからです」←的確な回答
「・・・・あっ!ですよねっ!(特別気配って何だろう・・・)」←馬鹿
・・・答えが分からなかった・・・ググってみよう。
!!!!そういうことか!!!!
そして株価はどんどん上昇。ストップ高となりました♪
理由は海外の有名ブランドを買収するっていうニュースが流れたからでした。
運が良かったです。そして翌日速攻売りました。
この程度じゃ二日連続ストップ高はおろか、上昇トレンドに入るとも思えませんからね。
実際すぐストップ高前の水準まで反落したので利益確定しておいて良かったです。
勿論ストップ高を狙って投資するなんてことはやらずに、コツコツ小さい利益を積み重ねるのが塩漬けマンの理想です。
。。。というのは建前でいつも「ストップ高!ストップ高!(*´Д`)ハァハァ」と思って投資しています。
だって一度新幹線で「のぞみ」に乗ったら「こだま」に乗れますか?
だって一度「携帯」を使ったら「ポケベル」に戻れますか?
だって一度「ウォシュレット」を使ったら「ウォシュレットなし」に戻れますか?
だってだってだって・・・そして破滅するのです。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


でも出張中もスマフォとか駆使して頑張って株します。
仕事より株なのですっ!
さて、今日は塩漬けマンが初めてストップ高を掴んだ時のお話です。
ストップ高・・・なんと甘美な響きなのでしょう
これを掴むことが出来たらアドレナリン噴出して天にも昇る気分になります。
(空売りしてたら地獄行きですが)
初めてストップ高を掴んだのは、株で儲けることが出来るかテスト運用(2012年1月頃)している時でした。
その日会社が休みだったので、前日に仕込んでいたオンキョーの板情報をぼ~っと眺めていました。
すると「特」とか付いて約定しなくなったのです。
「。。。。?何これ?なぜ約定しない?こんなに買い注文あるのに。売り注文も少しだけどあるよ?」
さっそく証券会社のサポート電話に問い合わせ。
「どうして約定しないのですか?」←馬鹿
「特別気配だからです」←的確な回答
「・・・・あっ!ですよねっ!(特別気配って何だろう・・・)」←馬鹿
・・・答えが分からなかった・・・ググってみよう。
!!!!そういうことか!!!!
そして株価はどんどん上昇。ストップ高となりました♪
理由は海外の有名ブランドを買収するっていうニュースが流れたからでした。
運が良かったです。そして翌日速攻売りました。
この程度じゃ二日連続ストップ高はおろか、上昇トレンドに入るとも思えませんからね。
実際すぐストップ高前の水準まで反落したので利益確定しておいて良かったです。
勿論ストップ高を狙って投資するなんてことはやらずに、コツコツ小さい利益を積み重ねるのが塩漬けマンの理想です。
。。。というのは建前でいつも「ストップ高!ストップ高!(*´Д`)ハァハァ」と思って投資しています。
だって一度新幹線で「のぞみ」に乗ったら「こだま」に乗れますか?
だって一度「携帯」を使ったら「ポケベル」に戻れますか?
だって一度「ウォシュレット」を使ったら「ウォシュレットなし」に戻れますか?
だってだってだって・・・そして破滅するのです。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


2013-02-09 19:09 |
カテゴリ:所見日記
昨日の日記に書いた通りサヤ取りをすべく空売り銘柄を探しました。
雪国まいたけ・・・PER4.41 配当未定。通期赤字転落。貸借対照表とかやばい
三井化学・・・ROE-2.7(ま、マイナス?!)50億黒字予想→100億赤字
住友化学・・・100億黒字予想→500億赤字
・・・誰でも見つけることが出来る駄目企業ばかりとなりました・・・
こんな企業の株価もアベノミクスで上昇しているっていうのが恐ろしいですが。。。
そう考えるとやはりバブルなのかな・・・っと・・・
これだけじゃだめだっ!駄目企業の株価は既に株価に織り込まれている!
もっとドカンと下がる銘柄で、しかもサヤ取りというからには今買ってる銘柄とペアにして考えないとですよね。
トヨタとペアにして考えると・・・
日産!これだっ!第3四半期決算が前年同期比47%減。
それでも役員が「円安なら大丈夫(`・ω・´)キリッ」とか他力本願な事言ってました。
「だめだこりゃ」って思いました。
でも今の市況で日産を空売りするのは塩漬けマン的には結構勝負してます。
↓サヤ取りシミュレーション
・アベノミクス継続で自動車株上昇
→トヨタの方が日産より上がるので日産の損以上にトヨタで利益が出る
・アベノミクス終了で自動車株下落
→日産の方がトヨタより下がるので、トヨタの損以上に日産で利益が出る
・最悪のパターン
→トヨタが下がって日産が上がる・・・
ありえます?ありえませんよね。
・最高のパターン
→トヨタが上がって日産が下がる・・・
ありえます?ありえますよね。
実際トヨタは先日日経下がった時も逆行高してます。
ただ、日産をトヨタと同じくらいの資金だけ空売るのは怖いので、さらに駄目銘柄を探すと・・・
日立ハイテクノロジーズ!
決算悪くて日立グループのお荷物となりそうです。
液晶と半導体装置不振(スマフォ関係で)。
ただ財務的には優良企業です。
円安銘柄だから一応その括りでトヨタとペアにして・・・って変にサヤ取りに拘わらなくても、普通に上がる株を買って下がる株を空売りしとけばいいような気がしてきた・・・だから塩漬けマンは駄目なのかもしれませんが・・・
後、日立ハイテクはアベノミクスであまり上昇していないので下落幅は小さいかも。
その分真の駄目銘柄と言えるのかもしれませんが。
ちなみに直近では上げ過ぎなので安心して空売り出来ます。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


雪国まいたけ・・・PER4.41 配当未定。通期赤字転落。貸借対照表とかやばい
三井化学・・・ROE-2.7(ま、マイナス?!)50億黒字予想→100億赤字
住友化学・・・100億黒字予想→500億赤字
・・・誰でも見つけることが出来る駄目企業ばかりとなりました・・・
こんな企業の株価もアベノミクスで上昇しているっていうのが恐ろしいですが。。。
そう考えるとやはりバブルなのかな・・・っと・・・
これだけじゃだめだっ!駄目企業の株価は既に株価に織り込まれている!
もっとドカンと下がる銘柄で、しかもサヤ取りというからには今買ってる銘柄とペアにして考えないとですよね。
トヨタとペアにして考えると・・・
日産!これだっ!第3四半期決算が前年同期比47%減。
それでも役員が「円安なら大丈夫(`・ω・´)キリッ」とか他力本願な事言ってました。
「だめだこりゃ」って思いました。
でも今の市況で日産を空売りするのは塩漬けマン的には結構勝負してます。
↓サヤ取りシミュレーション
・アベノミクス継続で自動車株上昇
→トヨタの方が日産より上がるので日産の損以上にトヨタで利益が出る
・アベノミクス終了で自動車株下落
→日産の方がトヨタより下がるので、トヨタの損以上に日産で利益が出る
・最悪のパターン
→トヨタが下がって日産が上がる・・・
ありえます?ありえませんよね。
・最高のパターン
→トヨタが上がって日産が下がる・・・
ありえます?ありえますよね。
実際トヨタは先日日経下がった時も逆行高してます。
ただ、日産をトヨタと同じくらいの資金だけ空売るのは怖いので、さらに駄目銘柄を探すと・・・
日立ハイテクノロジーズ!
決算悪くて日立グループのお荷物となりそうです。
液晶と半導体装置不振(スマフォ関係で)。
ただ財務的には優良企業です。
円安銘柄だから一応その括りでトヨタとペアにして・・・って変にサヤ取りに拘わらなくても、普通に上がる株を買って下がる株を空売りしとけばいいような気がしてきた・・・だから塩漬けマンは駄目なのかもしれませんが・・・
後、日立ハイテクはアベノミクスであまり上昇していないので下落幅は小さいかも。
その分真の駄目銘柄と言えるのかもしれませんが。
ちなみに直近では上げ過ぎなので安心して空売り出来ます。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


2013-02-08 21:31 |
カテゴリ:所見日記
経平均株価は前日比203円91銭安の1万1153円16銭と続落・・・
ねっ!塩漬けマンが買ったら下がるでしょ(`・ω・´)キリッ
塩漬けマンが買ったら売って下さい。売ったら買ってください。
塩漬けマンの逆張りをすれば勝てますよ?
さて、今日は以前から注目していた大東建託を買い。
理由は以下の通り
・好決算なのに暴落中
ずっと買いたいなって狙っていたのです。
まさかの暴落で買うなら今しかないっ?!
・ROE33.45% ROA9%は超優秀
・政策銘柄
金融緩和による低金利で受注増
消費増税前需要で受注増
相続増税による相続対策で受注増
・驚異的な営業力
塩漬けマンの実家ってすっごく田舎で、
アパートなんて全くないのに、
なんとアパートが建っていたのです。
勿論建てたのは大東建託。
地主を騙して説得してこんな田舎に
アパート建てさせた営業力に脱帽です。
・採用募集積極的
いつ見ても中途採用募集しています。
前グリーもいつ見ても中途採用募集していました。
こういう企業って伸びるのです。
※離職率高いのでしょうから働きやすいかは別問題
しかし日経も下がったし、天井感が否めませんね。
でも・・・上がる気もする・・・
こういう時はあれですね。
・・・そうっ!サヤ取り!
サヤ取りの詳細はこちらのサイトに詳しいです。
そしたら空売り銘柄を探さないとです。
・円安銘柄以外(政府の口先介入ですぐ円安になるから)
・政策銘柄(建設・金融・証券)以外
・まだ下がっていない
・割高水準
こういう基準で探してみようと思います。
ちなみに塩漬けマンは来週から長期出張です。
しかも激務の出張です。
株をやる時間なんてないのですが・・・やってみせますっ!
逆境でこそ成長出来る機会と思って頑張ってみます。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


ねっ!塩漬けマンが買ったら下がるでしょ(`・ω・´)キリッ
塩漬けマンが買ったら売って下さい。売ったら買ってください。
塩漬けマンの逆張りをすれば勝てますよ?
さて、今日は以前から注目していた大東建託を買い。
理由は以下の通り
・好決算なのに暴落中
ずっと買いたいなって狙っていたのです。
まさかの暴落で買うなら今しかないっ?!
・ROE33.45% ROA9%は超優秀
・政策銘柄
金融緩和による低金利で受注増
消費増税前需要で受注増
相続増税による相続対策で受注増
・驚異的な営業力
塩漬けマンの実家ってすっごく田舎で、
アパートなんて全くないのに、
なんとアパートが建っていたのです。
勿論建てたのは大東建託。
地主を
アパート建てさせた営業力に脱帽です。
・採用募集積極的
いつ見ても中途採用募集しています。
前グリーもいつ見ても中途採用募集していました。
こういう企業って伸びるのです。
※離職率高いのでしょうから働きやすいかは別問題
しかし日経も下がったし、天井感が否めませんね。
でも・・・上がる気もする・・・
こういう時はあれですね。
・・・そうっ!サヤ取り!
サヤ取りの詳細はこちらのサイトに詳しいです。
そしたら空売り銘柄を探さないとです。
・円安銘柄以外(政府の口先介入ですぐ円安になるから)
・政策銘柄(建設・金融・証券)以外
・まだ下がっていない
・割高水準
こういう基準で探してみようと思います。
ちなみに塩漬けマンは来週から長期出張です。
しかも激務の出張です。
株をやる時間なんてないのですが・・・やってみせますっ!
逆境でこそ成長出来る機会と思って頑張ってみます。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


2013-02-07 21:21 |
カテゴリ:雑談
株をやり始めて価値観や物事を見る視点がガラリと変わりました。
政治家なんて誰がなっても同じでしょ。与党がどこだろうと、首相が誰だろうと関係ないね
→政治大事!閣僚級の政治家ともなると一挙手一投足に注目!
日経新聞見てる人って「俺出来るビジネスマン(`・ω・´)キリッ」って思われたいだけの自己満足野郎でしょ
→日経新聞大事!情報を逃さないように隅から隅まで見逃さない!
街に大きな工場あるな。邪魔なんだよ。
→工場大事。それによって街にどのような雇用効果と税収入があるのか・・・そして円高でも日本に工場を維持する企業に感謝!
それから何でも株に紐付けて考えるようになりました。
中国大気汚染深刻
→空気洗浄機が売れるな
→マスクが売れるな
→中国で売れている空気洗浄機やマスクを作っている会社の株価は・・・
っていう感じです。
さらにマネーの動きにも敏感になりました。
どこからどこへどういう風にマネーが流れているのか。
その過程でどの企業の株が上がるのか、又は下がるのか。
そんなことばかり考えて生活するようになりました。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


政治家なんて誰がなっても同じでしょ。与党がどこだろうと、首相が誰だろうと関係ないね
→政治大事!閣僚級の政治家ともなると一挙手一投足に注目!
日経新聞見てる人って「俺出来るビジネスマン(`・ω・´)キリッ」って思われたいだけの自己満足野郎でしょ
→日経新聞大事!情報を逃さないように隅から隅まで見逃さない!
街に大きな工場あるな。邪魔なんだよ。
→工場大事。それによって街にどのような雇用効果と税収入があるのか・・・そして円高でも日本に工場を維持する企業に感謝!
それから何でも株に紐付けて考えるようになりました。
中国大気汚染深刻
→空気洗浄機が売れるな
→マスクが売れるな
→中国で売れている空気洗浄機やマスクを作っている会社の株価は・・・
っていう感じです。
さらにマネーの動きにも敏感になりました。
どこからどこへどういう風にマネーが流れているのか。
その過程でどの企業の株が上がるのか、又は下がるのか。
そんなことばかり考えて生活するようになりました。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


2013-02-06 21:08 |
カテゴリ:所見日記
さて、予想通り日経は暴騰。
日経平均株価は前日比416円83銭高の1万1463円75銭と大幅反発。終値で、リーマン・ショック後の戻り高値1万1339円30銭(10年4月5日)を更新し、08年9月29日(1万1743円61銭)以来の高値水準となった。
だそうです。
今日仕込んだのは以下の通り
トヨタ自動車 円安狙い
ブリジストン 円安狙い
三井住友フィナンシャルグループ 金融緩和狙い
大和証券グループ本社 証券会社の株価は日経と比例するので
勿論寄り付き高値掴みなので収益はマイナスです。
それは覚悟の上。なぜ買ったのかというと、おそらくドル/円は100円までいくと思います。
なのでそれまで上昇トレンド継続を見越しての買いです。
スイングトレードなら今日は買い時でなく絶好の売り時だったと思いますが、最近「サラリーマンでスイングは辛いな~っ」て思ってまして・・・
なので、2~3日で結果を求めず、今回は数週間(ドル/円が100円近辺が目安)を見越しての買いです。
ちなみに父がトヨタとホンダを結構前から持っていたのです。
それで今日暴騰したから、
「父さん喜んでるだろうな~。有頂天になってホールドしてんるんだろうな~。」
っと思って電話しました。
塩漬けマン:「今日上がったでしょ。でも油断しちゃだめだよ。すぐ反落するんだから。利益確定して初めて勝利なんだよ」
父さん:「いや、今日最高値で売り抜けたよ(`・ω・´)キリッ」
・・・いつの間に利益確定出来る人になっていたんだ(´・ω・`)
・・・しかも最近は損切りもちゃんと出来ているっぽい(´・ω・`)
最近父はディトレードとスイングトレードに目覚めているっぽいのです。
ま、負けてられないっ!
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


日経平均株価は前日比416円83銭高の1万1463円75銭と大幅反発。終値で、リーマン・ショック後の戻り高値1万1339円30銭(10年4月5日)を更新し、08年9月29日(1万1743円61銭)以来の高値水準となった。
だそうです。
今日仕込んだのは以下の通り
トヨタ自動車 円安狙い
ブリジストン 円安狙い
三井住友フィナンシャルグループ 金融緩和狙い
大和証券グループ本社 証券会社の株価は日経と比例するので
勿論寄り付き高値掴みなので収益はマイナスです。
それは覚悟の上。なぜ買ったのかというと、おそらくドル/円は100円までいくと思います。
なのでそれまで上昇トレンド継続を見越しての買いです。
スイングトレードなら今日は買い時でなく絶好の売り時だったと思いますが、最近「サラリーマンでスイングは辛いな~っ」て思ってまして・・・
なので、2~3日で結果を求めず、今回は数週間(ドル/円が100円近辺が目安)を見越しての買いです。
ちなみに父がトヨタとホンダを結構前から持っていたのです。
それで今日暴騰したから、
「父さん喜んでるだろうな~。有頂天になってホールドしてんるんだろうな~。」
っと思って電話しました。
塩漬けマン:「今日上がったでしょ。でも油断しちゃだめだよ。すぐ反落するんだから。利益確定して初めて勝利なんだよ」
父さん:「いや、今日最高値で売り抜けたよ(`・ω・´)キリッ」
・・・いつの間に利益確定出来る人になっていたんだ(´・ω・`)
・・・しかも最近は損切りもちゃんと出来ているっぽい(´・ω・`)
最近父はディトレードとスイングトレードに目覚めているっぽいのです。
ま、負けてられないっ!
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


2013-02-05 18:55 |
カテゴリ:所見日記
白川総裁が3月19日で辞めるそうです!
買いだ!
理屈は後からついてくる。
考えたら負けです。
何も考えずとりあえず買いだ!
え・・・昨日のブログで買わないし、数日株しないって・・・
昨日は昨日!今日は今日!
さて、今日は銘柄選びに専念します!
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


買いだ!
理屈は後からついてくる。
考えたら負けです。
何も考えずとりあえず買いだ!
え・・・昨日のブログで買わないし、数日株しないって・・・
昨日は昨日!今日は今日!
さて、今日は銘柄選びに専念します!
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


2013-02-04 20:32 |
カテゴリ:所見日記
本日最後まで塩漬けが残っていた三井物産を売りましたっ!
これで晴れて塩漬け解消です。
もう塩漬けマンとは呼ばせませんっ!
でもどうせすぐ塩漬け株を作るからまだ改名はしないでおきます(`・ω・´)キリッ
三井物産は本日決算発表だったので、前場の内に売ろうとしてたのです。
なぜなら、同じ商社セクターで同じ資源株の三菱商事の決算が悪かったので、三井物産も決算悪いと思っていたからです。
決算悪いと下がりますよね。普通はっ!なので、
「決算前に売り切る(`・ω・´)キリッ」
と思っており、実行したのです。
ところが、14時に決算発表して、予想通り悪い決算だったのに・・・
騰がりました(´・ω:;.: (´:;….::;.:. :::;.. …..
織り込み済みだったようですね・・・
ところで日経強いです。もう下がる気がしませんね。
どの雑誌見ても
「リーマンショック前の水準まで戻るぜっ!」
って書いてあります。
なので塩漬けマンは今は買いません。
人の行く裏に道あり花の山
みんな買っているので塩漬けマンは買いません。
まぁ本当の理由はGMOクリック証券に資金移すので今は買えないってのもありますが。
買うどころか、信用分を決済しないと、お金を移せません(´・ω・`)しょぼーん
でも去年も2月暴騰した時に
「これからどんどん騰がるぜっ!」
「押し目買いに押し目なしっ!」
「~年ぶりの~」
とか言ってさんざん買い煽っておいて、
欧州危機・中国経済失速のダブルパンチですよ(ノω・、) ウゥ・・
さらにプライベートな理由ですが、仕事が忙しくなってきたのと、また鬱症状が強くなってきたので(今日も仕事中に「自殺(*´Д`)ハァハァ」って思っている自分に気づいて愕然です)ちょっと(数日ですが)株から離れてみようかな~っと。
客観的に市場を見れるようになる「休息」も必要ですしね。
「売買しない」という選択が簡単に出来るのは個人投資家の最大のメリットです。
・・・といろいろ言い訳を書きましたが、真の理由は
今買う勇気がないっ!
ってことだったりしますが。
上昇に乗り遅れてもいいじゃないですか。
・・・と言って三日後に
「買っておけばよかったっ!(ノω・、) ウゥ・・」
と泣いている姿が既に目に浮かびますが(`・ω・´)キリッ
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


これで晴れて塩漬け解消です。
もう塩漬けマンとは呼ばせませんっ!
でもどうせすぐ塩漬け株を作るからまだ改名はしないでおきます(`・ω・´)キリッ
三井物産は本日決算発表だったので、前場の内に売ろうとしてたのです。
なぜなら、同じ商社セクターで同じ資源株の三菱商事の決算が悪かったので、三井物産も決算悪いと思っていたからです。
決算悪いと下がりますよね。普通はっ!なので、
「決算前に売り切る(`・ω・´)キリッ」
と思っており、実行したのです。
ところが、14時に決算発表して、予想通り悪い決算だったのに・・・
騰がりました(´・ω:;.: (´:;….::;.:. :::;.. …..
織り込み済みだったようですね・・・
ところで日経強いです。もう下がる気がしませんね。
どの雑誌見ても
「リーマンショック前の水準まで戻るぜっ!」
って書いてあります。
なので塩漬けマンは今は買いません。
人の行く裏に道あり花の山
みんな買っているので塩漬けマンは買いません。
まぁ本当の理由はGMOクリック証券に資金移すので今は買えないってのもありますが。
買うどころか、信用分を決済しないと、お金を移せません(´・ω・`)しょぼーん
でも去年も2月暴騰した時に
「これからどんどん騰がるぜっ!」
「押し目買いに押し目なしっ!」
「~年ぶりの~」
とか言ってさんざん買い煽っておいて、
欧州危機・中国経済失速のダブルパンチですよ(ノω・、) ウゥ・・
さらにプライベートな理由ですが、仕事が忙しくなってきたのと、また鬱症状が強くなってきたので(今日も仕事中に「自殺(*´Д`)ハァハァ」って思っている自分に気づいて愕然です)ちょっと(数日ですが)株から離れてみようかな~っと。
客観的に市場を見れるようになる「休息」も必要ですしね。
「売買しない」という選択が簡単に出来るのは個人投資家の最大のメリットです。
・・・といろいろ言い訳を書きましたが、真の理由は
今買う勇気がないっ!
ってことだったりしますが。
上昇に乗り遅れてもいいじゃないですか。
・・・と言って三日後に
「買っておけばよかったっ!(ノω・、) ウゥ・・」
と泣いている姿が既に目に浮かびますが(`・ω・´)キリッ
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


2013-02-03 10:53 |
カテゴリ:雑談
GMOクリック証券の口座が出来ました゚.+:。(ノ・ω・)ノワーイ
塩漬けマンは前月マネックスで手数料を36,647円払っていますが、GMOで取引してたらと仮定したら約5,000円でした。
この差額は大きいですね。
さて、GMOのHPを確認。
財務諸表関連が充実してる感じです。
↓これが見れるのはいいな~って思いました。
割合で棒グラフ表示されているので、一目瞭然で視覚的に貸借対照表が理解できます。

ただ、マネックスやSBIで見れてたクォンツ・リサーチ社の分析が見れません。
これって同業種内のファクターの比較があるので重宝してたのです~。
これに財務健全性とかあるので、自分で貸借対照表見るのがめんどくさいって人はこっちがいいですよね。


後、GMOはHPの株価チャートがしょぼい!って思ったのですが、「スーパーはっちゅう君」というツールを使えばマネックスに遜色ないチャートが見れました。
そこで気づいたのですが、MACDのチャートがマネックスとGMOで違うのです。
期間の設定が違っていました。塩漬けマンはよくわからないので、デフォルト設定が一般的な期間の設定だろうと思って期間は気にしてなかったのですが、よくよく考えたら投資スタイルによって期間の設定大事ですよね。
マネックス【EMA1:5】【EMA2:20】【シグナル:9】
GMO【EMA1:12】【EMA2:26】【シグナル:9】
自分に合った期間を勉強します。
他にもGMOには便利な機能(当月の優待ランキング等)があって、やっぱり複数証券会社の口座を持つのは大事だな~って思いました。
10年ぐらいまえに株にちょっと手を出した時に
「情報収集用の口座、手数料の安い取引用の口座という風に複数口座を持ちましょう」
って株式入門に書いてあったのですが、塩漬けマンは
「え~めんどくさい~っ!口座は一個でいいよ~。あんまり売買しないから手数料高くてもちゃんとしてそうなマネックスでいいや」
って思ってマネックスにしたのでした。。。。当時はこんなに本気で株やると思ってなかったので・・・
気がつけば塩漬けマンも三つ(マネックス・SBI・GMO)も口座持っています・・・
ただ、GMOはIPOの取り扱いが少ないのかな~って思いました。
マネックスはIPO+中長期投資用
GMOはスイング用
と使い分けしようかなと思います。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


塩漬けマンは前月マネックスで手数料を36,647円払っていますが、GMOで取引してたらと仮定したら約5,000円でした。
この差額は大きいですね。
さて、GMOのHPを確認。
財務諸表関連が充実してる感じです。
↓これが見れるのはいいな~って思いました。
割合で棒グラフ表示されているので、一目瞭然で視覚的に貸借対照表が理解できます。

ただ、マネックスやSBIで見れてたクォンツ・リサーチ社の分析が見れません。
これって同業種内のファクターの比較があるので重宝してたのです~。
これに財務健全性とかあるので、自分で貸借対照表見るのがめんどくさいって人はこっちがいいですよね。


後、GMOはHPの株価チャートがしょぼい!って思ったのですが、「スーパーはっちゅう君」というツールを使えばマネックスに遜色ないチャートが見れました。
そこで気づいたのですが、MACDのチャートがマネックスとGMOで違うのです。
期間の設定が違っていました。塩漬けマンはよくわからないので、デフォルト設定が一般的な期間の設定だろうと思って期間は気にしてなかったのですが、よくよく考えたら投資スタイルによって期間の設定大事ですよね。
マネックス【EMA1:5】【EMA2:20】【シグナル:9】
GMO【EMA1:12】【EMA2:26】【シグナル:9】
自分に合った期間を勉強します。
他にもGMOには便利な機能(当月の優待ランキング等)があって、やっぱり複数証券会社の口座を持つのは大事だな~って思いました。
10年ぐらいまえに株にちょっと手を出した時に
「情報収集用の口座、手数料の安い取引用の口座という風に複数口座を持ちましょう」
って株式入門に書いてあったのですが、塩漬けマンは
「え~めんどくさい~っ!口座は一個でいいよ~。あんまり売買しないから手数料高くてもちゃんとしてそうなマネックスでいいや」
って思ってマネックスにしたのでした。。。。当時はこんなに本気で株やると思ってなかったので・・・
気がつけば塩漬けマンも三つ(マネックス・SBI・GMO)も口座持っています・・・
ただ、GMOはIPOの取り扱いが少ないのかな~って思いました。
マネックスはIPO+中長期投資用
GMOはスイング用
と使い分けしようかなと思います。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


2013-02-02 13:41 |
カテゴリ:勉強や投資情報
以前のブログで財務諸表の見方を勉強すると宣言しました。
とりあえず貸借対照表の部分を読み終わったのでIPOするビューティーガレージとメドレックスで実戦です。
・流動比率(目安150以上)
高い程すぐ手に入る資産の方がすぐに返さないといけない負債より多い
【ビューティ】179.1 【メドレックス】914.3
・当座比率(目安は100以上)
すぐに現金化できないたな卸資産を除いて計算することでより厳格に負債返済能力を測る
【ビューティ】179.1 【メドレックス】885.7
・固定比率(目安100以下)
低い程固定資産が返済しなくてよいお金で賄われているということ
【ビューティ】23.8 【メドレックス】52.7
・自己資本比率(目安30以上)
高いほど返済すべき負債が少ないということ
【ビューティ】46.7 【メドレックス】92.7
共に悪くないです。というかメドレックスはこれだけ見ると現時点ではかなり優秀・・・
でもメドレックスは約5億円の赤字・・・当座資産6億は来年にはほとんどなくなるってことかなぁ??
だとしたら来年の貸借対照表はかなり悪い感じになりそうです。
だから上場して資金調達するってことなのですかね??
まだまだ基本を理解しただけで、これだけは正確に分析できませんよね。
次は損益計算書だっ!
でもこの本分かりやすいですね。
塩漬けマンは簿記3級持ってますが、財務諸表の意味は全く理解していませんでした。
今の所なんとか塩漬けマンの知能は12歳よりは上そうです(`・ω・´)キリッ
ところでどうして在庫は罪庫と言われて在庫を少なくすることがいいことだと言われているのか、今回勉強して初めて分かりました。
たな卸資産が増えると当座比率が悪くなるのですね。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


とりあえず貸借対照表の部分を読み終わったのでIPOするビューティーガレージとメドレックスで実戦です。
・流動比率(目安150以上)
高い程すぐ手に入る資産の方がすぐに返さないといけない負債より多い
【ビューティ】179.1 【メドレックス】914.3
・当座比率(目安は100以上)
すぐに現金化できないたな卸資産を除いて計算することでより厳格に負債返済能力を測る
【ビューティ】179.1 【メドレックス】885.7
・固定比率(目安100以下)
低い程固定資産が返済しなくてよいお金で賄われているということ
【ビューティ】23.8 【メドレックス】52.7
・自己資本比率(目安30以上)
高いほど返済すべき負債が少ないということ
【ビューティ】46.7 【メドレックス】92.7
共に悪くないです。というかメドレックスはこれだけ見ると現時点ではかなり優秀・・・
でもメドレックスは約5億円の赤字・・・当座資産6億は来年にはほとんどなくなるってことかなぁ??
だとしたら来年の貸借対照表はかなり悪い感じになりそうです。
だから上場して資金調達するってことなのですかね??
まだまだ基本を理解しただけで、これだけは正確に分析できませんよね。
次は損益計算書だっ!
でもこの本分かりやすいですね。
塩漬けマンは簿記3級持ってますが、財務諸表の意味は全く理解していませんでした。
今の所なんとか塩漬けマンの知能は12歳よりは上そうです(`・ω・´)キリッ
ところでどうして在庫は罪庫と言われて在庫を少なくすることがいいことだと言われているのか、今回勉強して初めて分かりました。
たな卸資産が増えると当座比率が悪くなるのですね。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


2013-02-01 20:26 |
カテゴリ:所見日記
日経平均株価は前日比52円68銭高の1万1191円34銭と4日続伸。3日連続で昨年来高値を更新し、週間ベースでは12週連続の上昇となった。12週連続上昇は1958年12月-59年4月にかけて記録した17週連続上昇に次ぐもの。
・・・だそうです。
アベノミクスの勢いが止まりませんね。
円はついに92円台に突入。
今からトヨタやキャノンやマツダを買えっていうの?!
その勇気はありません!
その勇気を持つ人が勝ち組なのかもしれませんが・・・
さて、今日は1月下げすぎ銘柄でMACDがマイナス圏でGCした宇部興産と千代田化工建設を購入。
決算がまだなのが怖いです。
あの日経暴騰の1月に下げているというからには・・・やばい銘柄ですよね・・・
ところでファナックの会社四季報見てたら変なことが書いてありました。
【IR不全】
対面及び電話の個別取材不可、書面問い合わせにも沈黙貫く。中間決算説明会なし。情報開示姿勢に疑問禁じ得ず。
「・・・え?!何これ?」
って思いました。
ファナックって東洋経済社と仲悪いのですかね~。
それとも東洋経済社以外の取材も拒否している?!
だとしたら何か隠しているのかって不安になりますが、東洋経済もわざわざ会社四季報に書くなんて意地が悪い。
これは投資家に不信を与えます。なんといっても会社四季報の権威はすごいですからね。
ファナックといえばファーストリテイリングに続いて日経寄与度二位にランクインする超優良勝ち組企業ですよね。
ファナックも東洋経済も自分達の置かれた立場を考慮して行動して欲しいな~って市場からダニのようにチマチマ血液を抜いている超雑魚な塩漬けマンが苦言を呈してみました。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


・・・だそうです。
アベノミクスの勢いが止まりませんね。
円はついに92円台に突入。
今からトヨタやキャノンやマツダを買えっていうの?!
その勇気はありません!
その勇気を持つ人が勝ち組なのかもしれませんが・・・
さて、今日は1月下げすぎ銘柄でMACDがマイナス圏でGCした宇部興産と千代田化工建設を購入。
決算がまだなのが怖いです。
あの日経暴騰の1月に下げているというからには・・・やばい銘柄ですよね・・・
ところでファナックの会社四季報見てたら変なことが書いてありました。
【IR不全】
対面及び電話の個別取材不可、書面問い合わせにも沈黙貫く。中間決算説明会なし。情報開示姿勢に疑問禁じ得ず。
「・・・え?!何これ?」
って思いました。
ファナックって東洋経済社と仲悪いのですかね~。
それとも東洋経済社以外の取材も拒否している?!
だとしたら何か隠しているのかって不安になりますが、東洋経済もわざわざ会社四季報に書くなんて意地が悪い。
これは投資家に不信を与えます。なんといっても会社四季報の権威はすごいですからね。
ファナックといえばファーストリテイリングに続いて日経寄与度二位にランクインする超優良勝ち組企業ですよね。
ファナックも東洋経済も自分達の置かれた立場を考慮して行動して欲しいな~って市場からダニのようにチマチマ血液を抜いている超雑魚な塩漬けマンが苦言を呈してみました。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


| ホーム |