2023-12-08 15:59 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

ベネフィット・ワン
第一生命ホールディングス株式会社による当社株式に対する公開買付けの開始予定に関するお知らせ
→ストップ高(TOB価格は1株1800円以上で終値1912円)
※大株主パソナもストップ高

ローム
東芝とロームがパワー半導体を共同生産へ SiCウエハーも
→+6%

麻生フオームクリート
住石大相場で麻生の会社が煽られて上がっただけ
→ストップ高
尚、住石は驚異の一時+22%も(↓この時)も流石に撃沈して+2%引け


シノプス
8:00 シノプスと伊藤忠商事、食品バリューチェーン最適化サービス「DeCM-PF」を提供開始特売品の納品リードタイム延長により物流課題を解決
→一時+12%も+6%引け

↓寄り後

4889 レナ 時価総額:56.31億円
11:30 東レ・メディカル株式会社との共同開発契約締結のお知らせ

→一時+3%も全も-3%引け

エアークローゼット
13:31 服のサブスクに補助金 大量消費抑え、脱炭素推進―環境省
→一時+17%も+3%引け

●●●●

日銀「年末から挑戦的な状況に」 植田総裁、緩和策の出口意識か
植田これ本当に出口戦略にチャレンジングするって意味で言ってる?
そうじゃなくて適当に言ったんだとしたら凄い舌禍なんだけど。
これで金融緩和止めなかったら逆にヤバいぞ。

所が、この情報は昨日ザラ場には出てて、まぁ円高で軟調にはなったけど、引けた後に外人が日本語のニュアンスが分からずに金融緩和終了と妄想したのか、円高がガンガン進んで先物がガンガン掘って日本だけ地獄状態

↓夜にはフラッシュクラッシュが起きて3円ぐらい急落!


20231208市況

今日は日経先物こそ夜間で暴落してましたが、それは円高のせいで、グロース先物はあんまり下がってなかったので寄り底かなと思ったら朝一こそそうなったのですが、結局終日弱く、グロースは円高関係なく12月軟調相場になっているっぽいので、ほとんど利確と損切をしました。

円高メリット銘柄はほとんど寄り天系であんまり恩恵がなく、川崎汽船のショートを持ち越さなかったのが悔やまれました。
尚、円高メリット銘柄のみならず銀行株も上げは限定的で、だんだん金利とか日銀に対して上げも下げも反応が小さくなっていっています。
しかし、スカイマーク円高メリット・好業績・出遅れと三拍子揃っていたので新規で買いました。
昨日レーティング上げがあったようで、凄く上がった分、反落も凄くて結構な乱高下でした。

結局しつこいぐらい下のイベントに書いてる12月軟調は必ず来るので、12月頭からポジションを外していくのが正解だったのに、またしても欲豚で暴落を3回ぐらい喰らってほとんど含み益を飛ばしての利確となりました(´・ω・`)ショボーン

因みに、チャレンジング植田のせいで12月19日 日銀会合が一大イベントになりました。
植田はどういう意図で「チャレンジング」と言ったのか、ここで明らかになります。
てか、もうマイナス金利もYCCも撤廃しちまえよ
植田発言と日銀会合のせいで日本株やりにくいよ。

さて、昨日から先物損切しまくってますが、株のポジションも少ないし、今日の雇用統計次第ではポジらないといけないので気合を入れて生放送をします!
22:00ぐらいから!!

●PF●
※利確約200万
20231208PF.png

●イベント● 
赤:米関係
年内 刈羽原子力発電所の再稼働の最終判断
2023年9月以降 ※決定したらお知らせ 【QPS研究所】小型SAR衛星QPS-SAR 5号機打ち上げ(ニュージーランド・マヒア半島にあるRocket Lab Launch Complex1から宇宙に向けて旅立ち、傾斜軌道に投入される予定)
12月7日 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
12月8日 22:30 アメリカ・雇用統計 11月
12月8日 24:00 アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値) 12月
12月12日 22:30 アメリカ・消費者物価指数 11月
12月13日 22:30 アメリカ・生産者物価指数 11月
12月13日 28:00 アメリカ・FRB政策金利(FOMC) 12月
12月14日 22:30 アメリカ・小売売上高 11月
12月14日 22:30 アメリカ・新規失業保険申請件数
12月19日 日銀会合
2023年 【gumi】ブロックチェーンゲームのファントムオブキルリリース予定
冬 【enish】ゲームプラットフォーム「Roblox」に向けたアクションレースゲーム「ドラえもん のび太のゴーゴーライド!」リリース
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年内 【メドレックス・DWTI】MRX-5LBT再申請
2023年内 【ドリコム】『悪魔王子と操り人形』クローズドβテスト→リリースは2024年
2023年下期 【そーせい】ピヴラッツ韓国承認取得予定(上市は2024年下期)
2023年下期 【そーせい】ダリドレキサイト(不眠症)韓国第3相開始予定
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2023年末から2024年初 【DWTI】眼科手術補助剤「DW-1002」(日本)の製造販売承認申請予定
2022年12月
節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)

【医療関連】2024年6月に向けて診療報酬引き上げを政府が検討しているのでその動向が判明するまで医療関連は要警戒
未定 【Aiming】『STREAM HERO!(ストリームヒーロー!)』リリース(『アイマス』や『ウマ娘』を手掛けた石原章弘氏の新作、Aimingは開発担当)
未定 【coly】新プロジェクト『ブレイクマイケース』
未定 【キャンバス】出来るだけ早くCBP501臨床第3相試験(膵臓がん・FDAでオーファンドラッグ指定)開始
未定 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験グローバル第2相実施中(塩野義に導出しており2相は通過も数字が期待外れで大暴落した→第3相前にグローバル第2相を実施する事になった)
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相(複数の製薬会社と導出に関する協議を並行して実施中)※CMLの第三相は実施中で2026年3月期終了予定
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】STING阻害剤(Fresh Tracks Therapeuticsへ導出)マイルストーン総額335億、臨床開始に向けて準備中
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
未定 【gumi・クルーズ】gumiとCROOZ Blockchain Labが共同開発する新規ブロックチェーンゲーム『エルゴスム』
未定 【ヘリオス】HLCM051(脳梗塞急性期)国内試験結果(一部評価目標未達でS安張り付き大暴落した)を受け、FDAと米国治験(アサシス社が現在米国で実施中の脳梗塞急性期を対象とした第Ⅲ相試験)の評価項目を変更協議予定、その結果で米国データの活用を検討、また開発資金ニーズを確定(増資?の可能性有り
未定 【ヘリオス】HLCM051(急性呼吸窮迫症候群(ARDS))二重盲検 無作為割付 プラセボ対照の追加試験を行う(※28日間の治験で投与後180日の死亡率を確認?)→治験開始から半年ぐらいで結果が出る?
2024年1月13日 台湾総統選挙
2024年1月 ビットコインETF承認か?
2024年2月まで 【サンバイオ】国内SB623慢性期外傷性脳損傷プログラム製造販売承認取得を目指す
2024年 【DWTI】再生医療用細胞製品「DWR-2206」(適応症:水疱性角膜症)治験1相・2相→2025年申請予定
2024年早々 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の第三相治験被験者登録の開始の予定
2024年2月 【Abalance】子会社VSUNがSPAC株主による本合併の承認、NASDAQ及びSECの承認を受けた場合SPACでNASDAQ上場
2024年2月~3月【デルタフライ】DFP-10917(急性骨髄性白血病:FDAでオーファンドラッグ指定)の中間解析結果発表予定(最終結果は6月?)
※ASH不採択なので期待値は低い
※もし成功なら2025年3月期上市予定(年間700億売上予想)
2024年初頭 【Klab】EA SPORTSと共同開発のサッカーシミュレーションゲーム『EA SPORTS FC TACTICAL』
未定 【Klab】共同事業先の大手ゲーム企業とともに、ゲーム系IPを用いた新作タイトルを開発中
未定 【Klab】僕のヒーローアカデミア(中国大陸を除く全世界でのオンラインゲーム化権を取得、開発進行中)
2024年前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本:KP100IT )の第三相治験の試験結果の速報を公表予定
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
2024年春 【ドリコム】IP位置情報ゲームクローズドβテスト
2024年4月 【物流関連】トラック運転手の時間外労働に年間960時間の上限規制が適用(2024年問題)
2024年春 【アピリッツ】式神Projectリリース予定
2024年冬 【iSpace】民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」のミッション2打ち上げ
2024年 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールドα版リリース
2024年 【HEROZ】HEROZとDEA共同開発中の「神櫓-KAMIYAGURA-」にDMMグループの株式会社DM2C Studioが共同パートナーとして参画
2024年下期 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)の承認申請を行う予定
2024年度以降 【INCLUSIVE】インターステラテクノロジズの超小型人工衛星打上げロケットZEROの打ち上げを目指す
2025年頃まで 【ソースネクスト】ポケトークのナスダック上場を目指す
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-12-07 16:09 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

8842 楽天地 時価総額:264.98億円
東宝株式会社による当社株式に対する公開買付けに関する賛同の意見表明及び応募推奨のお知らせ
→寄らずストップ高 ※1株6750円(終値5140円)

6181 タメニー 時価総額:32.57億円
一部報道につきまして
→寄り天-8% ※昨日この材料で煽られて既にマネゲってた

日本エンター
動画作成プラットフォーム「Vyond」国内販売開始
→一時+19%も全も+0%引け

ラクオリア
Syros Announces Encouraging Initial Data from Randomized SELECT-AML-1 Phase 2 Clinical Trial Evaluating Tamibarotene in Combination with Venetoclax and Azacitidine
→+14%

●●●●

ダウ先物関係なく、昨日は日経が独歩高で600円上げて、今日は600円下げました。
MSQ前の仕掛けならそれはそれでいいのですが、保有株が日経が上げても下げ、日経が下がったらより暴落するという地獄になっています・・・
つまり日経やそれに連動する大型以外は毎年恒例12月閑散暴落相場が始まっています・・・やはり今年も来たのか・・・
20231207市況

昨日雇用統計まで禁酒をすると言ったな?あれは嘘だ・・・今から酒を飲む!(`・ω・´)キリッ

因みに今日は銀行株が強かったです。多分↓のせいで日銀会合でのマイナス金利解除のイベドリに突入しました。
日銀12月会合ライブに、正副総裁発言でマイナス金利解除観測が再浮上
なので銀行株のショート全利確、勢い余って川崎汽船のショートも利確しちゃったら最後まで下がり続けてました・・・(´・ω・`)ショボーン

日銀がマイナス金利撤廃なら日本単体でも円高要因で、さらに日米金利差が縮まるので外部環境を合わせても更なる円高・・・
って事は円高メリット銘柄は大丈夫なのかな
まぁとりあえず銀行株は上がりそうって感じ

さて、今日の目立ってた個別株は、
・昨日に引き続き柏崎刈羽再稼働思惑で東京電力が+10%と続伸・・・昨日からでも余裕で間に合って大ロット入れれるので上手い人はこれで今年最後の大儲け出来た奴でした・・・勿論逃して(´・ω・`)ショボーン
・昨日IPOでストップ安81万株張り付いてたQPSが、その売り板どこへ行った?って感じのストップ高張り付き。大幅GDで底値からなんと+33%!これぞマネーゲームという理解不能な値動き・・・81万株の売り+VC売りをこなせると思えず勿論逃して(´・ω・`)ショボーン
・麻生財閥が買い上げている住石HDがストップ高張り付き・・・
・トコジラミ対策で布団をコインランドリーに持って行くという思惑で小型貸借、逆日歩10倍、値幅4倍と滅多に見れないマネゲオンパレードだったWASHハウスが高額逆日歩出たけど勿論一時ストップ安とお亡くなりになりました
20231207WASH.png
※PTSでは900円以上を付けていたので、短期3倍以上になったマネゲだけど、上場来高値6000円からしたら誤差という・・・これどうして昔こんなに上がったかと言うと、グロース株全盛期にほっといても金が入るストック型ビジネスって事でレオスキャピタルが大量に買ったんですよね・・・でもレッドオーシャンで全く儲からず赤字の上に売上も減り続けるという地獄になって株価はこんなに下がっています。

下のイベントにずっと12月は軟調だから要注意って書いてて、又しても守れていないです・・・厳しいな・・・
FOMCは現状維持なので、今の焦点は日銀会合になっており、グロースは閑散の中ひたすら売られそうです・・・リバったら大胆にポジション縮小かなぁ・・・リバらなかったら・・・(´・ω・`)ショボーン

とりあえず酒を飲みます!
生放送は明日の雇用統計を予定しています。

●PF●
20231207PF.png

●イベント● 
赤:米関係
年内 刈羽原子力発電所の再稼働の最終判断
2023年9月以降 ※決定したらお知らせ 【QPS研究所】小型SAR衛星QPS-SAR 5号機打ち上げ(ニュージーランド・マヒア半島にあるRocket Lab Launch Complex1から宇宙に向けて旅立ち、傾斜軌道に投入される予定)
12月7日 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
12月7日 22:30 アメリカ・新規失業保険申請件数
12月8日 22:30 アメリカ・雇用統計 11月
12月8日 24:00 アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値) 12月
12月12日 22:30 アメリカ・消費者物価指数 11月
12月13日 22:30 アメリカ・生産者物価指数 11月
12月13日 28:00 アメリカ・FRB政策金利(FOMC) 12月
12月14日 22:30 アメリカ・小売売上高 11月
12月14日 22:30 アメリカ・新規失業保険申請件数
12月19日 日銀会合
2023年 【gumi】ブロックチェーンゲームのファントムオブキルリリース予定
冬 【enish】ゲームプラットフォーム「Roblox」に向けたアクションレースゲーム「ドラえもん のび太のゴーゴーライド!」リリース
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年内 【メドレックス・DWTI】MRX-5LBT再申請
2023年内 【ドリコム】『悪魔王子と操り人形』クローズドβテスト→リリースは2024年
2023年下期 【そーせい】ピヴラッツ韓国承認取得予定(上市は2024年下期)
2023年下期 【そーせい】ダリドレキサイト(不眠症)韓国第3相開始予定
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2023年末から2024年初 【DWTI】眼科手術補助剤「DW-1002」(日本)の製造販売承認申請予定
2022年12月
節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)

【医療関連】2024年6月に向けて診療報酬引き上げを政府が検討しているのでその動向が判明するまで医療関連は要警戒
未定 【Aiming】『STREAM HERO!(ストリームヒーロー!)』リリース(『アイマス』や『ウマ娘』を手掛けた石原章弘氏の新作、Aimingは開発担当)
未定 【coly】新プロジェクト『ブレイクマイケース』
未定 【キャンバス】出来るだけ早くCBP501臨床第3相試験(膵臓がん・FDAでオーファンドラッグ指定)開始
未定 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験グローバル第2相実施中(塩野義に導出しており2相は通過も数字が期待外れで大暴落した→第3相前にグローバル第2相を実施する事になった)
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相(複数の製薬会社と導出に関する協議を並行して実施中)※CMLの第三相は実施中で2026年3月期終了予定
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】STING阻害剤(Fresh Tracks Therapeuticsへ導出)マイルストーン総額335億、臨床開始に向けて準備中
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
未定 【gumi・クルーズ】gumiとCROOZ Blockchain Labが共同開発する新規ブロックチェーンゲーム『エルゴスム』
未定 【ヘリオス】HLCM051(脳梗塞急性期)国内試験結果(一部評価目標未達でS安張り付き大暴落した)を受け、FDAと米国治験(アサシス社が現在米国で実施中の脳梗塞急性期を対象とした第Ⅲ相試験)の評価項目を変更協議予定、その結果で米国データの活用を検討、また開発資金ニーズを確定(増資?の可能性有り
未定 【ヘリオス】HLCM051(急性呼吸窮迫症候群(ARDS))二重盲検 無作為割付 プラセボ対照の追加試験を行う(※28日間の治験で投与後180日の死亡率を確認?)→治験開始から半年ぐらいで結果が出る?
2024年1月13日 台湾総統選挙
2024年1月 ビットコインETF承認か?
2024年2月まで 【サンバイオ】国内SB623慢性期外傷性脳損傷プログラム製造販売承認取得を目指す
2024年 【DWTI】再生医療用細胞製品「DWR-2206」(適応症:水疱性角膜症)治験1相・2相→2025年申請予定
2024年早々 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の第三相治験被験者登録の開始の予定
2024年2月 【Abalance】子会社VSUNがSPAC株主による本合併の承認、NASDAQ及びSECの承認を受けた場合SPACでNASDAQ上場
2024年2月~3月【デルタフライ】DFP-10917(急性骨髄性白血病:FDAでオーファンドラッグ指定)の中間解析結果発表予定(最終結果は6月?)
※ASH不採択なので期待値は低い
※もし成功なら2025年3月期上市予定(年間700億売上予想)
2024年初頭 【Klab】EA SPORTSと共同開発のサッカーシミュレーションゲーム『EA SPORTS FC TACTICAL』
未定 【Klab】共同事業先の大手ゲーム企業とともに、ゲーム系IPを用いた新作タイトルを開発中
未定 【Klab】僕のヒーローアカデミア(中国大陸を除く全世界でのオンラインゲーム化権を取得、開発進行中)
2024年前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本:KP100IT )の第三相治験の試験結果の速報を公表予定
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
2024年春 【ドリコム】IP位置情報ゲームクローズドβテスト
2024年4月 【物流関連】トラック運転手の時間外労働に年間960時間の上限規制が適用(2024年問題)
2024年春 【アピリッツ】式神Projectリリース予定
2024年冬 【iSpace】民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」のミッション2打ち上げ
2024年 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールドα版リリース
2024年 【HEROZ】HEROZとDEA共同開発中の「神櫓-KAMIYAGURA-」にDMMグループの株式会社DM2C Studioが共同パートナーとして参画
2024年下期 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)の承認申請を行う予定
2024年度以降 【INCLUSIVE】インターステラテクノロジズの超小型人工衛星打上げロケットZEROの打ち上げを目指す
2025年頃まで 【ソースネクスト】ポケトークのナスダック上場を目指す
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-12-06 16:09 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

↓寄り後

東京電力
9:27 柏崎刈羽の運転禁止解除議論 規制委、テロ対策など確認
12:40 【更新】柏崎刈羽の対策「問題なし」、運転禁止解除判断へ 規制委
東京電力 +8%
その他電力株全面高
木村化工機 +4%
助川電気 一時+5%も+2%引け

4596 窪田製薬HD 時価総額:42.05億円
11:00 AUROLAB社との共同開発に向けた契約書の締結のお知らせ
→ストップ高張り付き(+40%)

タメニー
※昨日の材料(東京都が独自のマッチングアプリを2024年度に提供開始)の思惑で買い煽り継続
→一時+26%も+14%引け

●●●●

まず、昨日生放送するって言ってたのに出来なくてすいませんでした。
昨日暴落でムカついて引け後すぐにワイン飲み始めて、夜に酔っぱらって夢の中で生放送してて、起きたら24時回ってました(´・ω・`)ショボーン
反省で金曜日の雇用統計生放送まで禁酒します!

さて昨晩、雇用動態調査(JOLTS)で金利安円高になりました。
しかし株価は軟調でした。
最近少しの金利の値動きでは株価にあまり影響なくなりました。
もう一発ガツンと金利が下がらないと株価へのインパクトはなさそうです。
10月米求人、2年7カ月ぶり低水準 賃金インフレ緩和示す
最近この指標で大きく動くことが多いです。
って事は今週の雇用統計はまじで大事ですね。

明けた日本市場は年に数回しかない、ダウ先物ガン無視で日経独歩高の日!!
大抵こういう日は外人が買ってます。
昨日は皆売ってて絶望の全面安、今日は日経独歩高で脅威の+670円・・・先物弄ってる人多分全員損してるんじゃないかってぐらい意味不明なジェットコースター
そして塩漬けマンはというと、大喜びと思いきや、昨日暴落した半導体リバウンドには乗れず、ショートしてるバリューまで上がって含み益が減り、保有株は(グロース)全然上がらずと、お金が全然増えずむしろ精神的ダメージを喰らっていました。
20231206市況
※グロース指数の後場の急落はGNIのせい


今日は朝一INFORICHと野村マイクロとJETとさくらで迷って、ハズレのJETだけを買って大当たりの他三つをスルーするという・・・
INFROとか野村は一時6~7%でさくらは寄り付きから+17%で、この三つをデイで取ってたら、保有株が上がらない事なんか一切気にならなかったのに・・・(´・ω・`)ショボーン

GNIは見てるだけ・・・というか、むしろショートしようとしてました。
してたら即死でした・・・危ない危ない

円高メリット銘柄でチェックしてて月次が良かったABCマートなんか買っちゃいましたよ・・・投機家失格です(´・ω・`)ショボーン

こないだ書いたけど、やはり12月は節税売りがあるので、今年パフォーマンスの悪かった銘柄(=グロース、特にコロナバブルで上げまくって暴落したハイグロ)は上がらないです。
ハイグロで上がるのは捕まってる人の少ない新しい銘柄とか高値更新中の銘柄とかです。
なので、下げまくってる銘柄の逆張りは報われない事が多いので注意です。

今日はiSpaceに続いて宇宙IPO第二弾!QPS研究所(5595)
ただ、VC多数で売出0で1.5倍ロックアップ解除で、公募の2.2倍の初値で寄ればVCが「ありがとう投機家さん達w」とばかりに売りを浴びせて来るのは分かり切ってて、最初粘ったものの、2度の特売を経て圧倒的ストップ安張り付きでした。
↓値動きはこのツリーを追ってください


●PF●
※現物+信用売り+信用買い=8197万円
20231206PF.png

●イベント● 
赤:米関係
近く 刈羽原子力発電所の再稼働の最終判断
2023年9月以降 ※決定したらお知らせ 【QPS研究所】小型SAR衛星QPS-SAR 5号機打ち上げ(ニュージーランド・マヒア半島にあるRocket Lab Launch Complex1から宇宙に向けて旅立ち、傾斜軌道に投入される予定)
12月6日 22:30 アメリカ・貿易収支 10月
12月7日 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
12月7日 22:30 アメリカ・新規失業保険申請件数
12月8日 22:30 アメリカ・雇用統計 11月
12月8日 24:00 アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値) 12月
12月12日 22:30 アメリカ・消費者物価指数 11月
12月13日 22:30 アメリカ・生産者物価指数 11月
12月13日 28:00 アメリカ・FRB政策金利(FOMC) 12月
12月14日 22:30 アメリカ・小売売上高 11月
12月14日 22:30 アメリカ・新規失業保険申請件数
12月19日 日銀会合
2023年 【gumi】ブロックチェーンゲームのファントムオブキルリリース予定
冬 【enish】ゲームプラットフォーム「Roblox」に向けたアクションレースゲーム「ドラえもん のび太のゴーゴーライド!」リリース
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年内 【メドレックス・DWTI】MRX-5LBT再申請
2023年内 【ドリコム】『悪魔王子と操り人形』クローズドβテスト→リリースは2024年
2023年下期 【そーせい】ピヴラッツ韓国承認取得予定(上市は2024年下期)
2023年下期 【そーせい】ダリドレキサイト(不眠症)韓国第3相開始予定
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2023年末から2024年初 【DWTI】眼科手術補助剤「DW-1002」(日本)の製造販売承認申請予定
2022年12月
節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)

【医療関連】2024年6月に向けて診療報酬引き上げを政府が検討しているのでその動向が判明するまで医療関連は要警戒
未定 【Aiming】『STREAM HERO!(ストリームヒーロー!)』リリース(『アイマス』や『ウマ娘』を手掛けた石原章弘氏の新作、Aimingは開発担当)
未定 【coly】新プロジェクト『ブレイクマイケース』
未定 【キャンバス】出来るだけ早くCBP501臨床第3相試験(膵臓がん・FDAでオーファンドラッグ指定)開始
未定 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験グローバル第2相実施中(塩野義に導出しており2相は通過も数字が期待外れで大暴落した→第3相前にグローバル第2相を実施する事になった)
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相(複数の製薬会社と導出に関する協議を並行して実施中)※CMLの第三相は実施中で2026年3月期終了予定
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】STING阻害剤(Fresh Tracks Therapeuticsへ導出)マイルストーン総額335億、臨床開始に向けて準備中
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
未定 【gumi・クルーズ】gumiとCROOZ Blockchain Labが共同開発する新規ブロックチェーンゲーム『エルゴスム』
未定 【ヘリオス】HLCM051(脳梗塞急性期)国内試験結果(一部評価目標未達でS安張り付き大暴落した)を受け、FDAと米国治験(アサシス社が現在米国で実施中の脳梗塞急性期を対象とした第Ⅲ相試験)の評価項目を変更協議予定、その結果で米国データの活用を検討、また開発資金ニーズを確定(増資?の可能性有り
未定 【ヘリオス】HLCM051(急性呼吸窮迫症候群(ARDS))二重盲検 無作為割付 プラセボ対照の追加試験を行う(※28日間の治験で投与後180日の死亡率を確認?)→治験開始から半年ぐらいで結果が出る?
2024年1月13日 台湾総統選挙
2024年2月まで 【サンバイオ】国内SB623慢性期外傷性脳損傷プログラム製造販売承認取得を目指す
2024年 【DWTI】再生医療用細胞製品「DWR-2206」(適応症:水疱性角膜症)治験1相・2相→2025年申請予定
2024年早々 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の第三相治験被験者登録の開始の予定
2024年2月 【Abalance】子会社VSUNがSPAC株主による本合併の承認、NASDAQ及びSECの承認を受けた場合SPACでNASDAQ上場
2024年2月~3月【デルタフライ】DFP-10917(急性骨髄性白血病:FDAでオーファンドラッグ指定)の中間解析結果発表予定(最終結果は6月?)
※ASH不採択なので期待値は低い
※もし成功なら2025年3月期上市予定(年間700億売上予想)
2024年初頭 【Klab】EA SPORTSと共同開発のサッカーシミュレーションゲーム『EA SPORTS FC TACTICAL』
未定 【Klab】共同事業先の大手ゲーム企業とともに、ゲーム系IPを用いた新作タイトルを開発中
未定 【Klab】僕のヒーローアカデミア(中国大陸を除く全世界でのオンラインゲーム化権を取得、開発進行中)
2024年前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本:KP100IT )の第三相治験の試験結果の速報を公表予定
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
2024年春 【ドリコム】IP位置情報ゲームクローズドβテスト
2024年4月 【物流関連】トラック運転手の時間外労働に年間960時間の上限規制が適用(2024年問題)
2024年春 【アピリッツ】式神Projectリリース予定
2024年冬 【iSpace】民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」のミッション2打ち上げ
2024年 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールドα版リリース
2024年 【HEROZ】HEROZとDEA共同開発中の「神櫓-KAMIYAGURA-」にDMMグループの株式会社DM2C Studioが共同パートナーとして参画
2024年下期 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)の承認申請を行う予定
2024年度以降 【INCLUSIVE】インターステラテクノロジズの超小型人工衛星打上げロケットZEROの打ち上げを目指す
2025年頃まで 【ソースネクスト】ポケトークのナスダック上場を目指す
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-12-05 15:50 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

さくらインターネット
できるだけ多くのGPUの提供、岸田首相から要請=エヌビディアCEO
→一時ストップ高も大引け前に大崩れし+7%引け
↓連想マネゲ銘柄はさくらが崩れたのに連動して売られた
スマートバリュー 一時ストップ高も+2%引け
ジーデップ 一時ほぼストップ高も+7%引け
HPC +12%

グラッドキューブ
新サービスの企業化に関するお知らせ
→ストップ高張り付き

ACSL
オアシスが10%超保有 ドローンのACSLの筆頭株主に
→一時+10%も+6%引け

巴川製紙
日刊ゲンダイ煽り
→一時+9%も+7%引け

原発関連 ※二日前のニュース
世界の原発発電容量2050年までに3倍に 米政府が宣言、日仏など21カ国が賛同
助川電機 一時+19%も+2%引け

↓寄り後

3839 ODK 時価総額:47.4億円
11:00 Web3.0サービス『アプデミー』、体験実績NFTと生成AIを用いた大学生向けキャリア支援に向けたエージェント・システムの実証実験を開始
→一時ストップ高も+3%引け

●●●●

もう金利とか為替とか関係なく、グロースもバリューも全面安でした。
特にグロースと半導体の下げが酷かったです。
国内とか外人とか個人とか大口(ファンド)とか関係なく、儲かってる人が全員利確に動いたような日でした。

20231205市況

半導体は業績悪いのに将来期待(生成AI)で株価上げまくってる総マネゲ状態なので暴落が来ることは覚悟して買ってないとです。
20231205半導体

さくらインターネットJETが凄い値動きでした・・・まぁ観戦してただけなので省略。
ただ、ジーデップ前場見た時全然上がってなくて迷ってスルーしたのですが、後場さくらに連れ高して一時ストップ高近辺まで上がったので、こういうマネゲをデイでちゃんと取っていかないといけないと反省しました。
後ハイグロが暴落してたのでマクビーをプラスの内に逃げようと思ったのですが、逃げなかったら大金損切となりました。
これも売り時次第で爆益だったのに、爆損で終わってまじで反省です・・・(´・ω・`)ショボーン

散々粘着してたACSL、株を持ってない時に限ってオアシスマネジメントが大量保有・・・しかも10.47%も・・・しかもしかも911円で市場外で購入ってそれ海外売出で買ったって事か・・・
Wiki見たら分かる通り、かなりの物言う株主・・・というかファンドの皮を被った合法総会屋みたいな感じ。
北越コーポレーションが強いのもこいつがいるからってのが大きな理由と思われます。
とりあえずACSLを大幅GU寄り天の中苦労して仕込みました。

今日は経済指標も多いので生放送をします。
指標の時間が遅いので23:30ぐらいから・・・尚、お金減り過ぎてムカつきすぎて既にお酒を飲んでいます!٩(๑`^´๑)۶プンプン

●PF●
※現物+信用売り+信用買い=7531万円
20231205PF.png

●イベント● 
赤:米関係
12月5日 23:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 11月
12月5日 24:00 アメリカ・JOLTS求人件数 10月
12月5日 24:00 アメリカ・ISM非製造業景気指数 11月
12月6日 22:30 アメリカ・貿易収支 10月
12月7日 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
12月7日 22:30 アメリカ・新規失業保険申請件数
12月8日 22:30 アメリカ・雇用統計 11月
12月8日 24:00 アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値) 12月
12月12日 22:30 アメリカ・消費者物価指数 11月
12月13日 22:30 アメリカ・生産者物価指数 11月
12月13日 28:00 アメリカ・FRB政策金利(FOMC) 12月
12月14日 22:30 アメリカ・小売売上高 11月
12月14日 22:30 アメリカ・新規失業保険申請件数
12月19日 日銀会合
2023年 【gumi】ブロックチェーンゲームのファントムオブキルリリース予定
冬 【enish】ゲームプラットフォーム「Roblox」に向けたアクションレースゲーム「ドラえもん のび太のゴーゴーライド!」リリース
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年内 【メドレックス・DWTI】MRX-5LBT再申請
2023年内 【ドリコム】『悪魔王子と操り人形』クローズドβテスト→リリースは2024年
2023年下期 【そーせい】ピヴラッツ韓国承認取得予定(上市は2024年下期)
2023年下期 【そーせい】ダリドレキサイト(不眠症)韓国第3相開始予定
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2023年末から2024年初 【DWTI】眼科手術補助剤「DW-1002」(日本)の製造販売承認申請予定
2022年12月
節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)

【医療関連】2024年6月に向けて診療報酬引き上げを政府が検討しているのでその動向が判明するまで医療関連は要警戒
未定 【Aiming】『STREAM HERO!(ストリームヒーロー!)』リリース(『アイマス』や『ウマ娘』を手掛けた石原章弘氏の新作、Aimingは開発担当)
未定 【coly】新プロジェクト『ブレイクマイケース』
未定 【キャンバス】出来るだけ早くCBP501臨床第3相試験(膵臓がん・FDAでオーファンドラッグ指定)開始
未定 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験グローバル第2相実施中(塩野義に導出しており2相は通過も数字が期待外れで大暴落した→第3相前にグローバル第2相を実施する事になった)
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相(複数の製薬会社と導出に関する協議を並行して実施中)※CMLの第三相は実施中で2026年3月期終了予定
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】STING阻害剤(Fresh Tracks Therapeuticsへ導出)マイルストーン総額335億、臨床開始に向けて準備中
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
未定 【gumi・クルーズ】gumiとCROOZ Blockchain Labが共同開発する新規ブロックチェーンゲーム『エルゴスム』
未定 【ヘリオス】HLCM051(脳梗塞急性期)国内試験結果(一部評価目標未達でS安張り付き大暴落した)を受け、FDAと米国治験(アサシス社が現在米国で実施中の脳梗塞急性期を対象とした第Ⅲ相試験)の評価項目を変更協議予定、その結果で米国データの活用を検討、また開発資金ニーズを確定(増資?の可能性有り
未定 【ヘリオス】HLCM051(急性呼吸窮迫症候群(ARDS))二重盲検 無作為割付 プラセボ対照の追加試験を行う(※28日間の治験で投与後180日の死亡率を確認?)→治験開始から半年ぐらいで結果が出る?
2024年1月13日 台湾総統選挙
2024年2月まで 【サンバイオ】国内SB623慢性期外傷性脳損傷プログラム製造販売承認取得を目指す
2024年 【DWTI】再生医療用細胞製品「DWR-2206」(適応症:水疱性角膜症)治験1相・2相→2025年申請予定
2024年早々 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の第三相治験被験者登録の開始の予定
2024年2月 【Abalance】子会社VSUNがSPAC株主による本合併の承認、NASDAQ及びSECの承認を受けた場合SPACでNASDAQ上場
2024年2月~3月【デルタフライ】DFP-10917(急性骨髄性白血病:FDAでオーファンドラッグ指定)の中間解析結果発表予定(最終結果は6月?)
※ASH不採択なので期待値は低い
※もし成功なら2025年3月期上市予定(年間700億売上予想)
2024年初頭 【Klab】EA SPORTSと共同開発のサッカーシミュレーションゲーム『EA SPORTS FC TACTICAL』
未定 【Klab】共同事業先の大手ゲーム企業とともに、ゲーム系IPを用いた新作タイトルを開発中
未定 【Klab】僕のヒーローアカデミア(中国大陸を除く全世界でのオンラインゲーム化権を取得、開発進行中)
2024年前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本:KP100IT )の第三相治験の試験結果の速報を公表予定
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
2024年春 【ドリコム】IP位置情報ゲームクローズドβテスト
2024年4月 【物流関連】トラック運転手の時間外労働に年間960時間の上限規制が適用(2024年問題)
2024年春 【アピリッツ】式神Projectリリース予定
2024年冬 【iSpace】民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」のミッション2打ち上げ
2024年 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールドα版リリース
2024年 【HEROZ】HEROZとDEA共同開発中の「神櫓-KAMIYAGURA-」にDMMグループの株式会社DM2C Studioが共同パートナーとして参画
2024年下期 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)の承認申請を行う予定
2024年度以降 【INCLUSIVE】インターステラテクノロジズの超小型人工衛星打上げロケットZEROの打ち上げを目指す
2025年頃まで 【ソースネクスト】ポケトークのナスダック上場を目指す
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-12-04 15:42 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

JET
次世代半導体製造技術の研究開発業務受託に関するお知らせ
→ストップ高張り付き

GW
【Globalway】韓国企業向け MuleSoft 並走支援サービスを提供開始
→ストップ高張り付き

株探煽り
HPCシステムズ +14%
ヘッドウォータース +9%
NPC +6%
フレクト +6%
アドバンストメディア +8%
ロジザード +10%


Note
がっちりマンデー放送 ※前から煽られて上がってたけど出尽くしにならず
→+7%

金最高値更新
第一商品 一時+14%も+4%引け

ビットコイン600万突破
セレス ストップ高張り付き
カイカ +11%
マーチャン +6%
マネックス +7%

トコジラミこじつけ煽り
WAHS ストップ高張り付き
※フマキラーは一時+4%もマイ転引け
※その他多数の銘柄がこじつけ煽りされたけど省略

↓寄り後

NVIDIA生成AI関連
13:44 【独自】 米NVIDIAトップ 日本の生成AI支援表明へ
さくらインターネット 一時+11%も+8%引け
ジーデップ +10%

●●●●

金曜日夜のパウエル発言はいつも通りタカだったのに市場関係者はハトに脳内変換
これを受けてアメリカ市場は金利安円高株高で引けました


明けて日本市場は金利が下がったのでセオリー通りの値動き
・円安メリット株安 ※例によって自動車全面安
・円高メリット株高 ※ただし呆れれているのか値幅も少なく下げてるのも
・バリュー株安(金融株) ※海運は中東不安でバルチック海運指数上がって全面高
・グロース株高 ※ハイグロは出遅れしか大きく上がらず小型グロースが大きく上昇
20231204市況
※ビットコインと金が上がったので関連銘柄急騰(上記材料参照)

持ってた銘柄が三つ(フレクト、アドバンストメディア、ロジザード)も株探煽りにヒットして朝一急騰したので半益しましたが最後まで強かったです。
大量に持ち越してたJETが材料で寄らずストップ高だったのですが、寄った時に思わず全部利確しちゃいました。
そしたら、その後一切売りが出ずストップ高張り付きでした・・・
こないだ半益したニーズウェルも上げてるし、全銘柄半益必要なかった展開・・・

先週利確した金融のショートも慌てて仕込みなおしました。
早くも市場は利下げを織り込みに行っていますが、ハイグロが上がるようなバブルの来る利下げ(金融緩和)にはならなさそうなので、クオリティの高いグロース株を仕込んでいきたいです。
後偽バリュー株のショートと円高メリット銘柄のロングも握力強く行きたいです。

●PF●
※利確約120万
※現物+信用売り+信用買い=7227万円
20231204PF.png

●イベント● 
赤:米関係
11月下旬 【Klab】縦型ショート動画クイズアプリQAQA(ブロックチェーンゲーム)のβ版をリリース予定
12月4日 【Note】がっつりマンデー
12月5日 3:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 11月
12月5日 24:00 アメリカ・JOLTS求人件数 10月
12月5日 24:00 アメリカ・ISM非製造業景気指数 11月
12月6日 22:30 アメリカ・貿易収支 10月
12月7日 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
12月7日 22:30 アメリカ・新規失業保険申請件数
12月8日 22:30 アメリカ・雇用統計 11月
12月8日 24:00 アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値) 12月
12月12日 22:30 アメリカ・消費者物価指数 11月
12月13日 22:30 アメリカ・生産者物価指数 11月
12月13日 28:00 アメリカ・FRB政策金利(FOMC) 12月
12月14日 22:30 アメリカ・小売売上高 11月
12月14日 22:30 アメリカ・新規失業保険申請件数
12月19日 日銀会合
2023年 【gumi】ブロックチェーンゲームのファントムオブキルリリース予定
冬 【enish】ゲームプラットフォーム「Roblox」に向けたアクションレースゲーム「ドラえもん のび太のゴーゴーライド!」リリース
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年内 【メドレックス・DWTI】MRX-5LBT再申請
2023年内 【ドリコム】『悪魔王子と操り人形』クローズドβテスト→リリースは2024年
2023年下期 【そーせい】ピヴラッツ韓国承認取得予定(上市は2024年下期)
2023年下期 【そーせい】ダリドレキサイト(不眠症)韓国第3相開始予定
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2023年末から2024年初 【DWTI】眼科手術補助剤「DW-1002」(日本)の製造販売承認申請予定
2022年12月
節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)

【医療関連】2024年6月に向けて診療報酬引き上げを政府が検討しているのでその動向が判明するまで医療関連は要警戒
未定 【Aiming】『STREAM HERO!(ストリームヒーロー!)』リリース(『アイマス』や『ウマ娘』を手掛けた石原章弘氏の新作、Aimingは開発担当)
未定 【coly】新プロジェクト『ブレイクマイケース』
未定 【キャンバス】出来るだけ早くCBP501臨床第3相試験(膵臓がん・FDAでオーファンドラッグ指定)開始
未定 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験グローバル第2相実施中(塩野義に導出しており2相は通過も数字が期待外れで大暴落した→第3相前にグローバル第2相を実施する事になった)
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相(複数の製薬会社と導出に関する協議を並行して実施中)※CMLの第三相は実施中で2026年3月期終了予定
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】STING阻害剤(Fresh Tracks Therapeuticsへ導出)マイルストーン総額335億、臨床開始に向けて準備中
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
未定 【gumi・クルーズ】gumiとCROOZ Blockchain Labが共同開発する新規ブロックチェーンゲーム『エルゴスム』
未定 【ヘリオス】HLCM051(脳梗塞急性期)国内試験結果(一部評価目標未達でS安張り付き大暴落した)を受け、FDAと米国治験(アサシス社が現在米国で実施中の脳梗塞急性期を対象とした第Ⅲ相試験)の評価項目を変更協議予定、その結果で米国データの活用を検討、また開発資金ニーズを確定(増資?の可能性有り
未定 【ヘリオス】HLCM051(急性呼吸窮迫症候群(ARDS))二重盲検 無作為割付 プラセボ対照の追加試験を行う(※28日間の治験で投与後180日の死亡率を確認?)→治験開始から半年ぐらいで結果が出る?
2024年1月13日 台湾総統選挙
2024年2月まで 【サンバイオ】国内SB623慢性期外傷性脳損傷プログラム製造販売承認取得を目指す
2024年 【DWTI】再生医療用細胞製品「DWR-2206」(適応症:水疱性角膜症)治験1相・2相→2025年申請予定
2024年早々 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の第三相治験被験者登録の開始の予定
2024年2月 【Abalance】子会社VSUNがSPAC株主による本合併の承認、NASDAQ及びSECの承認を受けた場合SPACでNASDAQ上場
2024年2月~3月【デルタフライ】DFP-10917(急性骨髄性白血病:FDAでオーファンドラッグ指定)の中間解析結果発表予定(最終結果は6月?)
※ASH不採択なので期待値は低い
※もし成功なら2025年3月期上市予定(年間700億売上予想)
2024年初頭 【Klab】EA SPORTSと共同開発のサッカーシミュレーションゲーム『EA SPORTS FC TACTICAL』
未定 【Klab】共同事業先の大手ゲーム企業とともに、ゲーム系IPを用いた新作タイトルを開発中
未定 【Klab】僕のヒーローアカデミア(中国大陸を除く全世界でのオンラインゲーム化権を取得、開発進行中)
2024年前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本:KP100IT )の第三相治験の試験結果の速報を公表予定
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
2024年春 【ドリコム】IP位置情報ゲームクローズドβテスト
2024年4月 【物流関連】トラック運転手の時間外労働に年間960時間の上限規制が適用(2024年問題)
2024年春 【アピリッツ】式神Projectリリース予定
2024年冬 【iSpace】民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」のミッション2打ち上げ
2024年 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールドα版リリース
2024年 【HEROZ】HEROZとDEA共同開発中の「神櫓-KAMIYAGURA-」にDMMグループの株式会社DM2C Studioが共同パートナーとして参画
2024年下期 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)の承認申請を行う予定
2024年度以降 【INCLUSIVE】インターステラテクノロジズの超小型人工衛星打上げロケットZEROの打ち上げを目指す
2025年頃まで 【ソースネクスト】ポケトークのナスダック上場を目指す
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)