2018-02-28 16:56 | カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■

●材料●

↓寄り前

イグニス
子会社における自社開発大型プロジェクトに関するお知らせ
パルス株式会社とUnleash Entertainment社の包括的業務提携に関する基本合意について
Virtual Live Platform「INSPIX」に関するお知らせ
→寄らずストップ高

DDS ※今季黒字予想もあり
米国ノックノックラブズ社との総代理店契約締結のお知らせ
→ストップ高張付

ラクオリア
5-HT2B拮抗薬の英国における第I相臨床試験終了のお知らせ
→+4%

ヤフー
<東証>ヤフーが大幅安 米アルタバによる株売却方針を懸念
→-7%

↓寄り後

ヤマウ ※麻生とトクヤマに80万株第三者割当増資
14:50 株式会社ヤマウ S100CHGQ:有価証券届出書(組込方式)
→速攻特買でストップ高張り付き

●●●●

昨晩パウエルさんが議会証言を行って、最初はヨコヨコだったので、市場は受け入れたと思って朝起きたら目が点・・・
ダウ -299ドル
恐怖指数 +17%
10年金利 2.9%

ドル円107円中ごろだけが救いの地獄・・・

パウエル・・・奴はの皮を被っただったか・・・てかイエレンで良かったのにっ!
利上げ4回が意識されたようです。
FRB新議長「さらなる利上げ最善」 議会証言
米国株、ダウ反落し299ドル安 FRB議長証言受けた金利上昇を嫌気

しかも始まったら、寄り底で強い展開も・・・日銀オペ減額が伝わると、ガンガン下げる展開・・・
日銀オペの金額は日銀政策に関係ないって黒ちゃんが言ってただろっ!!( ゚Д゚)ドルァ!!

しかし少しリバして昼休み・・・日経先物急落!!約120円ぐらい下げて始まる、「え?まじっすか?」って展開で、寄ってからも下げまくるも、リバウンドしたら今度は黒ちゃんが「2%達成され正常化する過程でもかなり緩やかに正常化進める」と言って、【正常化】=【出口戦略】が意識されて急落・・・

正常化とか言ったらだめ!日本経済は麻薬(金融緩和)漬けでラリった異常状態でみんなラリって気分良くなって、不都合な真実を見ないようにしてるんだから、不都合な真実に触れるのはタブーでお願いしますっ!

ところがどっこいマザーズが強い!
昨日調整していたせいか、日経が-321円の中、なんと+0.74%
持株も総じて強かったです。

朝は狼狽売りを避けつつ、以下二つを拾いました。
日本航空電子・・・好決算だが多分iPhopne減産が嫌気で調整してた
三井金属鉱業・・・決算悪くないのに下げ止まらず。PER11倍まで押してた
共に大型なのに、日経下げまくってる中、強かったです。

もうそろそろ全固体電池が夢の材料でなく、実現出来る段階になっており、小型マネゲ銘柄から業務的本命銘柄に移る時期です。
そうなると、
村田製作所
パナソニック
日立造船
日本特殊陶業
住友金属鉱山
三井金属鉱業
古河電池

等から選ぶことになりますが、ちゃんと頑張ってて、本業の業績が良くて、割安で成長でって言ったら、買えるのは今は三井金属かなと。
EV向け次世代電池、全ての主要部材の供給目指す-三井金属鉱業
村田とかパナは他の事業とか割高が気になるし、日立造船は実は一番欲しいけど、本業の業績が悪すぎるし、日本特殊陶業は結局EV流行ったら今の主力製品が売れなくなるので全固体頑張っても±どうなの?って感じだし、住友金属は割高で買いにくい位置かなと。
古河電池は普通にいいと思います。

後は今日もRSTECHを買い逃して、上がりまくってて、我慢できずに、代わりでフェローテックを拾いました。
後はPKSHAサインポストが結構リバってました・・・朝が絶好の押し目チャンスでしたが逃しました・・・

最近投機があんまり出来てなくて、復活株・割安株・成長株を仕込んでガチホの投資系になってて、非常にまずいと思っています。
決算後も上がり続ける銘柄は決算と翌日の市場の反応を見れば、大体分かるようになったので(平山とか大当たりでした。まさかのストップ高)、それはいいのですが、所詮含み益は幻ですから、全く儲けていないのと同義です。
こんな利益はまた~~ショックが起きたらあっという間に吹っ飛んでしまいます。

上記をやりつつ、日々マネゲで超効率的(短期)に利益を積み重ねていかなければいけません。

例えばイグニスですが、昨日材料を出すのは分かっていました。
でも買わなかったのは、どうせ株式会社岩本町芸能社とか、227関連のしょぼい材料だと思っていたからです。

前も書きましたが、こないだの暴落のせいでマネゲ銘柄の位置が低いのです。
材料出尽くしでも、それほど下がらないのです。
つまり、マネゲ銘柄の材料出尽くしリスクよりリターンが大きい状態です。
勇気を持って勝負すべきでした。

そして、秋元関連が連れ高するだろうという所までは読めたのですが、そもそも秋元さん系が事業に関与して、業績が上がった銘柄が皆無という現実から、阿保らしいと思って買わなかったら、当然のように旧秋元関連が上がっていました。
ビーマップ +11% 思惑がまだある材料があるので一番上がった
enish +4% 欅のキセキ
ブランジスタ +3% 神の手
エムアップ +2% 秋元さんが特別顧問のEMTGと資本業務提携
こういうのを投機家は「阿保らしい」ではなく、「上がらるんだから買え、どうせデイなんだし」って考えないといけません。

5Gとか二日目なのでGUし過ぎだったり寄り天で難しいじゃないですか。
QRコード決済も二日目でビリングがGU寄り天の上、メディアシークは乱高下で結局朝弱かったフライトが正解とか難易度高いです。

勇気さえあれば取れるマネゲ(新鮮な材料初日、上がるのが読みやすい材料・銘柄)をしっかりデイで取っていきたいです。

ちなみにIPOのJTECは寄りませんでした・・・
中型で初日寄らないと、もう厳しいです・・・

さて、気が付けば2月も終わりです。
2月は最天井で日経ショート、ファナック・日本海洋掘削等ショートをしていたのに、肝心の暴落前にアウトするという失態。
しかもダウ大暴落直前にも、日経オプションプットとダウCFDショートを注文を出す所まで行っていたのに、「まぁどうせ上がるだろうからまた明日」って思って約定しなかったら、大暴落しました。
上記全部取れてたらショートで400万は抜けていました。

そして一回目の大暴落はノーポジ回避をしたにも関わらず、二回目の大暴落前日に大きくロングポジションを取って大被弾しました。
※特に大量に買った日経レバロングが致命的。これがなければまだ軽傷でした。朝一損切額は精神的に来るので敢えて見ないようにしましたし、未だに確認していないです。
大暴落を回避しても利益って出ないじゃないですか・・・ショートを持ってないと意味ないのです。
ですので、ノーポジの場合、リバ取で利益を出すために買いたい衝動が大きく、それを抑えられなかったのが失敗に繋がりました
大体、大暴落は3回起きますもんね・・・ただ、今回は2回で、その後、3回目を待たずに素早くロングポジションを取って不可能と思われた挽回をしたのが良かったです。

波乱の2月お疲れ様でした。3月も頑張りましょう!

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。


↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ


●ホールド中銘柄含み損益●
20180228保有株

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)






↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1
2018-02-27 16:06 | カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■

●材料●

↓寄り前

モブキャスト
子会社による株式会社トムスの株式取得に関するお知らせ
※去年も出資IR出してた自動車レースの会社
→+5%

テクノアルファ
大型案件の受注に関するお知らせ
※売上28億の会社で2億の受注、第2四半期に計上
→寄り天撃沈-0.5%引け

KeyHolder ※旧アドアーズ
株主優待制度の内容変更に関するお知らせ
※オリーブスパのわがままコース・・・わがまましちゃうぞ(;・`д・́)...ゴクリ
→+5%

平山
ミャンマー・マンダレー工科大学と提携し外国人技術者の育成を開始
→+10%

エルナー
太陽誘電株式会社との資本業務提携、第三者割当による新株式の発行並びに親会社及び主要株主の異動に関するお知らせ
※希薄化114.34%、発行価格65円
→+28%

5G関連 ※過去動いたの。実際関係あって業績貢献する銘柄は少ない
5G 世界で来年一斉に 日本も前倒し検討、IoTや自動運転に応用
20180227_5G.jpg

↓寄り後

QRコード決済関連
12:00 3メガバンク QRコード決済で規格統一 連携へ
20180227QRコード決済

●●●●

いやー・・・朝の先物を見た時は大喜びでしたよ。
世界的に上がって、ダウなんて+399ドル!
今日は天国だぜ!って思っていたら・・・寄り天・・・しかも新興だけ崩れる展開でマザーズ-0.62%

まぁ・・・しょうがないかな・・・最近結構強くリバってたので・・・でも凹みますよね・・・
ただ平山とか綜研化学が頑張ってくれて利益は合計では増えています。

後は5G祭りはGUし過ぎて参加出来ませんでした。
粘着してたアルチザを決算ギャンブルを避けて持ってない時に来ちゃいましたが、やはりサイバーコムアイレックスの方が材料感度は高いです。
朝は寄り天系になりましたが、結局崩れず強いまま引けました。

そして後場はQRコード決済祭りに乗ったはいいのですが、
フライト 71,924円 ※超早売り! +3%ぐらいで買って10%ぐらいで利確した後ストップ高張り付き引け
アイリッジ 9,244円 ※超早売り! +7%ぐらいで買って、一時+17%とか上がってた
オプトエレクトロニクス +8%ぐらいでスルーしたら一時ストップ高
と、30万は抜いてないといけない奴でした。
しかし、メタップスの材料感度凄いですね。
まさかあんなに(+18%とか)上がるとは・・・勿論最終的には+9%と撃沈してましたが。
そしてメディアシークビリングは見事なストップ高張り付き引けでした。

後は、粘着ケイブgumiを売ったり買い戻したり、ドリコムを買い増ししてました。
材料が生きている以上、またマネゲるでしょう。

RSTECH、売ったらガンガン上がって、今日はフェローテックが+4.8%と強かったです。
昨日買って、微損撤退してたんですよね・・・はぁ、買戻しも難しいです。

しかし調子に乗ってポジションを増やすと、手痛い暴落が来るのです。
特に今夜はパウエルさんが議会証言します・・・怖いです。
日々デイで利益を積み重ねてたら少々のマイナスはいいのですが、今日みたいなチャンスで全然取れてないと厳しいです。

昨日初値から上がったMマートは朝GD-5%スタートから、社長がテレビに出たら急騰して+10%以上に上げたのに、結局急落して-5%引けでした。
凄く難しかったと思います。
同業のラクーンが今日決算暴落-10%してましたから、PERを比べちゃうと、割高感ラクーン40倍:Mマート200倍)しかないのでしょうがないと思います。

↓明日のIPOです。

[3446] : ジェイテックコーポレーション
市場:東M (金属製品)
事業内容:大型放射光施設で使われるX線ナノ集光ミラーの開発・製造・販売、各種自動細胞培養装置等の開発・販売
総計:1,000,000株(公募:500,000株 / 売出:500,000株)
公開価格:2,250円
吸収金額:25.8億円
時価総額:126億
VC等:5%株主がVBでロックアップ1.5倍解除でその他は解除条項なし180日
予想PER:40倍
塩漬け評:業績の伸びはいいけどPER40倍設定は割高感が凄いが営業利益率が20%と高いので強気設定は納得。高精度X線ミラーがオンリーワン技術らしく、自動培養装置でiPSにも絡み、マネゲ材料は豊富。中型なのであまり高く寄らなければ、面白いかも。

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。


↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ


●ホールド中銘柄含み損益●
20180227保有株

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)






↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1
2018-02-26 16:25 | カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■

●材料●

↓寄り前

アクシーズ
日本ハム株式会社との資本業務提携に関するお知らせ
→寄らずストップ高

シーズンメン※ネクスとCCCT(カイカ子会社)と資本業務提携
第三者割当による新株式発行並びに主要株主又は主要株主である筆頭株主の異動、その他の関係会社の異動及び資本業務提携契約の締結に関するお知らせ
→寄らずストップ高

阪神内燃機工業
8:50 船舶用ガスエンジンの完成
→朝一GUから息きにストップ高も撃沈+6%引け

↓寄り後

アエリア
株式会社リベル・エンタテインメント 新規タイトル開発開始に関するお知らせ
→+6%ぐらいまで上がるも+3%引け

●●●●

金利が上がったり、円高になったり、リバりそうな時に外部環境が邪魔をする・・・
しかしとりあえず
日経 +260円(+1.19%)
マザーズ +21(+1.78%)

は立派

そしてまさかデジタル教科書祭りが継続するとは・・・しかも対象が広がって勢い増してるような・・・
すらら ストップ高
チエル +24%

スターティア +6%
ACCESS +5%

とか他にもちょっと動いてたけど、これで上がったのかどうかは分からない・・・

ちなみに、塩漬けマンはケイブが下がっていたので、さすがに下げ過ぎと思って買って、下がってさらに買って下がって、最後の方で損切(-9万)して、やっぱり下げ過ぎでしょって思って、大引けで買戻し。

gumiも凄い下がってたけど、これは買い増して持越し。

後は手間イラズが-5%と激しい調整。
その他はほとんど上げてくれたので良かったですが、すらら売らずに、ケイブ触ってなければ+30万かと思うと、馬鹿に出来ない金額なのでちょっと・・・凹みます(´・ω・`)ショボーン

とりあえずパラリンピックに突入で、習近平はなんと国家主席任期制限撤廃を提案で終身国家主席になるつもりのようで、北朝鮮情勢もそろそろ要チェックで、パウエルさんが講演で口を滑らせないか心配で、イタリア3/4総選挙でまさかのベルルスコーニ元首相復権?と、色々騒がしくなってきました。

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。


↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ


●ホールド中銘柄含み損益●
20180226_2保有株

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)






↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1
2018-02-24 12:25 | カテゴリ:勉強や投資情報
チャートについては、塩漬けマンの見解は
過去を見るものであって、そこから未来は分からない
です。
※勿論多くの人が信じているテクニカルには本来意味がなかったとしても意味が出てきます

チャートには過去の嘘偽りない売買動向、投資家心理が表れており、嘘だらけの投資の世界にあって、唯一無二の信じられる武器です。
あくまで過去のね
チャートを見ない人は論外で、チャートを分析する事は必須ですが、それだけチャートを分析しても最後の部分では「でも明日株価が上がるか、下がるかは1/2ギャンブルだよね。チャートなんて見ても何も分からないよね」と言える人が勝てるのだと思います。

なのでちゃんとしたテクニカル派の人は当たらない事が分かっているので「損切は必ずしましょう」と言います。
※損切しないテクニカルの人は論外
逆にファンダ派の人は自らの導き出した適正株価に絶対の自信を持つので「リスク管理をしましょう」とは言っても「損切をしましょう」とはあまり言いませんし、むしろナンピンを【買い下がる】とか【集める】とか言って正当化します。

ただし、テクニカル分析により、1%でも優位性(エッジ)のある手法をもしかしたら見つける事が出来るかもしれません。
そしてその1%のエッジを「大したことない」と考える人は浅はかで、例え1%でもエッジが得られる事に意義を見出せる人が勝てるのかもしれません。
ここで伝説のトレーダー、リチャード・デニスの言葉を借りましょう。
「トレードで運の要素は長い目で見たら0だが、個々のトレードは全てが運。問題は戦略の取り方。毎回53%の確率でうまく行く方法を取れば、長い目で見たら100%うまくいくかもしれない」

しかし、統計学的優位性が得られる、もしくは期待値に収束するのに得られる試行回数は数千回以上とかです。
ですので必然的にテクニカルトレードは短期で回数が多いほど理論値に近づき、利益が増えるので、多くの回数を自動でこなせるシステム売買が最強となります。

ですので、塩漬けマンのスタンスとしては基本的にテクニカルはオカルトです。
短期的な株価の騰落は基本的にはランダムウォーク(50%)です。
でも株価はランダムウォークでも高度なテクニカル分析(ネットや書籍で手に入るテクニカル(移動平均やボリンジャーやMACDやチャートに線を引く等など)は論外)によりエッジのあるストラテジーは天才が頑張れば見つけれる可能性はあるかもしれませんが、塩漬けマンは凡人なので無理です。

==余談==
でも、板を見てれば瞬間的な急落は経験則で分かります。
悪材料とかで株価が下がっている時に、下に大きな買い板があってそこにジワジワ近づいてる時があるじゃないです。
大体喰われます。
理由は簡単で、大きな買い板がないと沢山株を持っている人は売れないので、その板がなくなったら売れなくなるという恐怖から沢山株を持っている人が投げ売るからです。
そして大抵、その大きな買い板の前後に逆指値をしている人が多いです。
はい、逆指値連鎖を巻き込んで、瞬間的に株価は急落します。
ですので塩漬けマンは上記の状況になりそうだとほぼ持株を売り抜けます。
ただし、買い意欲の強い銘柄だと、その急落後、速攻激リバするので、そこまで考えると結局騰落は50%なんですよね。
========

また、テクニカル(チャート)がオカルトだという詳しい説明は以下等に書いてあります。
チャートは相場の「全てを語る」のか?それともチャートは「オカルト」なのか?(1)

さて、ここでは塩漬けマンのスロットを通しての実体験から。

テクニカルがオカルトと言われて、昔スロットをやっていた塩漬けマンにはスッと腑に落ちたのです。
スロットには数多くのオカルトがあり、その中に「波」があります。
「スロットで勝つには波を読め!」
「(ボーナス連荘しだすと)いい波が来てる!」

波なんかないっすよ。

スロットってレバーを押した瞬間に、1/120とかのプログラムで決められた通りに当たり外れの抽選をしているだけです。
連荘したら、たまたま短い周期で当たりを引いただけの話です。
連荘しやすい波が生まれるようなプログラミングは行われていません。
※昔のストック機はプログラムで意図的な連荘を無理やりさせていました
嘘だと思うのなら、秋葉原でROMリーダーを買って、実機の基盤を抜いて、プログラム解析すればいいです。

んでこの波を数日間のボーナス回数のチャートから読んでいる人もいました。
まず疑問なのは、回ってないと、必然的にボーナス回数少ないですよね・・・
逆に回ってたらボーナス回数多くなりますよね・・・
後は運のいい人が打ってたら、回ってなくてもボーナス回数多くなりますよね・・・
決定的なのはスロットは1~6の設定でボーナス確率が変わるので、沢山ボーナス引けるかどうかは、その日の台の設定次第(基本的に毎日設定師が変更する。悪い店は365日設定1)で、過去のボーナス回数関係ないですよね・・・

しかし、過去数日のボーナス回数のチャートを見せられたら、それに意味がないと分かっていても、そこから意味を見出そうとしてしまうのが人間なのです。
数値とかチャートを見せられたらそこに人間は自分に都合のよい幻を見出します。

そしてこの意味のないチャートを見れるようにしている端末を設置しているお店もあります。
波派の知人は言っていました。
「あの店はチャートを見れるようにしてくれてるから優良店だ」
逆です。
波とか言ってる人は負け組(=カモ)なので、カモを多く店に引き込むために、端末を設置しているのです。

客のためとみせかけてお店のためという仕組みは他にもあります。
ボーナス後のチャンスタイムです。
今はART機が主流?なのか、まぁ昔からあったのですが、ボーナス後●●回転はART(ダラダラコインが出るボーナスタイム)が当たりやすい等のチャンスタイムがある場合が多いです。

これ、客にとってのチャンスタイムではないです。
お店が利益を出すための、お店にとってのチャンスタイムです。
スロットで一番利益率が高くなるのがボーナス後の即止めです。
※高設定台に座った場合は、勿論ボーナス後即止めとかでなく、終日閉店までトレイも食事も行かずにぶん回さないといけませんよ。
逆に言うと、ボーナス後即止めされるとお店の損害が凄いです。
なので、客にボーナス後に無駄にコインを使わせるためにスロット機メーカーが考えたのがボーナス後のチャンスタイムです。

そして人間心理の恐ろしい所は、チャンスタイムというのがない仕様の台にも、チャンスタイムという幻を作り出してしまうのです。
これぞオカルト!
昔、大花火という台を教えてくれた人が言っていました。
「ボーナス後、100回転はボーナスが当たりやすいから絶対回せ!」
そんな事は100%ありません。
大花火はAタイプという完全確率抽選の仕様の台です。
ボーナス後100回転以内だろうと、500回転後だろうご、1000回転後だろうと、ボーナスが当たる確率は設定に従って一律同じです。
※ちなみに「800回転以上ハマってる台は当たりやすい」とかいうオカルトもありました
※大花火は天井(●●回転超えたらプログラム的に必ずボーナスが当たる仕様)がない台です

スロットで負けている人ほど、多くのオカルトを信じています。
株にも多くのオカルトがあります。
変なの信じてないですか?
ジブリの法則とか。

こんな感じで、スロットのオカルトの世界にうんざりしていました。
そしてスロットで勝つには、確率論的に期待値を計算し、それに近づける打ち方
・高設定台を多く入れるけど、他のライバルの少ない隠れ優良店を見つける
・高設定可能性の高い台に座るために朝5時から店に並ぶ努力
・店ごとの高設定台の入れ方の特徴を掴むために閉店前(大抵夜11時)のチェック
・高設定台を見抜くための機種毎の仕様の把握(プログラム解析)と実践でいかに素早く設定を見抜くか
→高設定でない場合はすぐ損切、台移動。粘れば出るかもとか論外!即損切。
・期待値に近づけるための子役を取りこぼさないDDT打法
・DDT打法をしつつボーナスフラグを即座に見抜き、無駄金を使わず速攻ボーナスを揃える
・ボーナス消化は台毎に異なる仕様の技術介入を完璧に行い1枚でも多くメダルを出す
・高設定台に座ったら期待値に収束させるために高速回転で閉店(大抵夜11時)まで死ぬ気で回す
・確率論(機種毎のプログラムから期待値の計算(攻略本に書いてある))と統計学(店での実践結果データの考察)の融合
などなど

をすればいいと知っていたので、株やりだした時にまずやろうと思ったのがそれに近いテクニカルでしたが、本やネットで書いてある通りにして、全く勝てずに、本能的にオカルト臭を感じてて、んでよく調べていくと、「やっぱりなー」って感じに至ったわけです。

==余談==

スロットで勝てた方法が株で勝てない理由は簡単です。
スロットは設定6で機械割115%とかですから、15%のエッジがあるのです。
※設定1は機械割95%とかで実際はほとんどの台が設定1
株は手数料を入れたらエッジは0どころかマイナスです。
※なのでスロッターに言わせれば、短期トレードは設定2の台(機械割98%とか)を打っているようなもので、そりゃ普通に勝てないですよ

・・・「短期トレードは設定2の台を打っているようなもの」・・・これは名言かも(;・`д・́)...ゴクリ

======

そもそも、本に書いてある必勝法って読者にとっての必勝法でなく著者にとっての必勝法(印税が入るから)ですよね。
株に必勝法はありません(犯罪(インサイダーとか)とインチキ(HFTとか)を除く)

ここで最近注意しなければいけないのは、テクニカルには数多くの種類があり、どれかは買いサインぽく見えたりするし、解釈や言いよう次第なので、それをツイッターとかで買い煽りに利用する人が多いという事です。
ツイッターでの買い煽りって99%ポジショントークですから、要は自分が持っている株を他人に買わせたいだけです。
なので既に高値まで上がってるのに、さらにそこから買わせようと、説得力を持たせるためにテクニカルを利用するので酷いと思います。
「まじか!この株、どう考えてもマネゲで加熱しすぎ・・・ここで捕まったらヤバいぞ!この水準から買い煽るとか、悪魔か?!」
ってのをよく見ます。

しかもテクニカルで買い煽っていたから、テクニカル派なのかと思いきや、「割安水準」とかファンダ的な事を言い始めたかと思ったら、「材料がいい」とか、材料株マネゲのような事を言い始め、
「結局何でもいいんかーい!自分の持ってる株上がってほしいだけのポジショントークじゃないんかーい」
ってのばかりです。

しかし最も悪質なのはファンダによる買い煽りです。
テクニカルと違って主観の入り込む要素が多く、答えがすぐに明確に出ず、時間軸が長い傾向があるし、損切をしない前提なので、被害が甚大です。

まぁ自分の大切な資産を運用するのに、自分で勉強する努力を怠り、他人を信じる時点でその人は投資をしない方がいいと思いますし、どのような結果になろうと投資は完全自己責任です。

塩漬けマンもどうしてその株を買ったのか、ホールドしているのか、ブログで書いていて、「投機だから真似するなよ。買うなよ。」と明示しているにも関わらず、読む人によっては買い煽りっぽく見えるかもしれません。
ツイッターの人もただ単に自分が買ってる理由と願望と妄想を連呼しているだけで、勝手に買い煽りとフォロワーが解釈しているだけかもしれません。
またそれを利用しようとしているイナゴが群がっているだけかもしれないです。

情報過多の時代ですので、自分で正誤を判断する知識や経験がないのに、ネット情報を鵜呑みにする事なく、客観的考察に耐えられる正しい情報を取捨選択するようにして下さい。
特に塩漬けマンなんて、このブログは日記なのだから当たり前だけど主観オンリーだし、株も雰囲気という120%主観でやっているので絶対に信じないでくださいね。

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)






↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1
2018-02-23 16:25 | カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■

●材料●

↓寄り前

そーせい
ウルティブロ®ブリーズヘラー®投与治療により肺過膨張を伴う COPD罹患患者の心機能が改善
→+1%

リプロセル
米国の主要ながん研究施設 Fox Chase Cancer Center との合弁会社設立に関するお知らせ
→+2%

デジタル教科書関連
デジタル教科書使用可に=関連法改正案を決定-政府
チエル +15%
すらら 朝ほぼ無風からの一時ストップ高も+12%引け
ウチダエスコ +15%
※一応前のデジタル教科書祭りではアライドHDも上がってたけど、多分はデジタル教科書関係なく+20%

↓寄り後

モーニングスター
9:30 米国最大手の仮想通貨メディア CoinDesk との戦略的業務提携について
→一瞬でストップ高も+10%

アエリア
13:00 株式会社リベル・エンタテインメント イケメン役者育成ゲーム『A3!(エースリー)』中国版CBTテスト開始及び配信サービス時期決定のお知らせ
→+5%まで行くも-1.4%

宇部興産
13:50 宇部興産が後場下げ転換、品質検査で社長会見と伝わる
→-6%

●●●●

ダウがリバっても今度は円高・・・でも後場は明確にリバりました。
雑感としては、出遅れ系が大きく上がっていました。
となると、次は人気系が大きく上がるターンなんですが・・・どうかな。

ソシャゲ戦線は、同日リリース銘柄が見事に明暗が分かれました

gumi 時価総額336億
ブレイブフロンティア2 セルラン30位
昨日リリース天井で落ちてた
次回作:ドールズオーダー(βテスト)
→+5%

モブキャスト 時価総額124億
キングダム 乱 -天下統一への道-  セルラン32位
昨日リリース天井も落ちていない
次回作:幽遊白書(時期不明)
→-6%

前日既にリリース天井で下げていたgumiは強かったのと、やはり次のマネゲに向けて、次回作が大事だと思います。
gumiドールズオーダーは前紹介した通り、面白そうなんですよね。
一方のモブキャストの幽遊白書は・・・時期が見えないし、今更幽遊白書って・・・しかも他社と共同で他社IP・・・

ショックだったのは、ケイブ・・・朝気配が悪かったので、「βテストダメだったか・・・」と思ったけど、まさかこんなに下がるとは思いませんでした。
HPにはアクションって書いてあったけど、シューティングですよね。
動画でそれは知っていたのですが・・・後、多人数対戦って、シューティングバトルじゃなくて、陣取戦略ゲームの方ですか・・・

下げ過ぎと思ってちょっと買い増したのですが、やっぱりだめそうなので、見込違いと諦めて全部売って+39,881円

デジタル教科書祭りで持っていたすららネットがストップ高行ったので、後場剥がれた所で利確+323,862円
強く張り付けば持ち越そうと思ったのですが、弱かったのでマネゲ即売の原則に従いましたが・・・買い戻すの大変そうです・・・

そういえば、ライザップ軍団に仲間入りをしたワンダーコーポが寄りました。
値幅拡大で+41%で寄って、結局+18%であんまりでした。

そして今年最初のIPOのMマート
・人気のEC(BtoBに特化したインターネットマーケットプレイス事業)
・小型(吸収金額8.37億円)
・VCなしで大株主全員に解除条項なしの90日ロックアップ完璧

では寄るはずないです。

ただ、これ、扱ってる品目は違いますが、ラクーンとほとんど同じです。
つまり、PERはラクーンが基準になります。
ラクーンがPER42.9倍なので投資的にはそこが意識されますが、多分マネゲでぶっ飛ぶんじゃなかと・・・
ストック型ビジネスモデルで売上営業利益率18%と悪くない(ラクーンも同じぐらい)なので、高PERは許容されると思われます。

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。


↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ


●ホールド中銘柄含み損益●
イントラストの株式分割で評価損益おかしいです。+3,486,131円ぐらいのはずです。
20180223保有株

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)






↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1
2018-02-22 16:09 | カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■

●材料●

↓寄り前

アズジェント
サイバー攻撃への事前対策のための脅威インテリジェンス企業リスクをダークウェブ、ディープウェブ、サーフェスウェブから発見する
日本語対応 「IntSights Threat Intelligenceサービス」提供開始

→+4%

↓寄り後

ミズホメディー
9:15 遺伝子 POCT※検査用としてのマイコプラズマ核酸キット 『スマートジーンⓇ Myco』の国内製造販売承認取得のお知ら
→ストップ高

土木管理
12:30 (決算説明会配布資料)ライフサイクルコスト(LCC)最小化を実現する道路・軌道の異常度診断ビックデータ共有システム ROAD-S
→ストップ高 ※これ既出ですよね・・・

●●●●

ん~・・・最近夜寝つきが悪くて、睡眠も浅いんですよね・・・
んで深夜目が覚めて、ついでにダウをチェックすると絶好調で上げてたので、安心してまた寝て、起きてダウ見て、目が飛び出そうになりました・・・

利上げ加速の可能性で一致 1月のFOMC議事要旨

辛い展開が続くなー・・・
日経平均もマザーズも-1%ぐらい

でも朝こそ全面安だった持株が最終的には半分ぐらい上がって、昨日より利益は増えています。
ついでに、仕込みたかった銘柄を足しました。
最近やたら強いアスカネット
空中結像で昔から息の長いマネゲ銘柄ですが、ふと見たらPER46倍で、マネゲ銘柄なのでPERとか意味ないですけど、まぁ買えるし、最近強すぎるのでお試しインです。
んで上げが鈍いので丸和運輸は一旦アウト。

後は、前書いたように、「買い増し」を意識してみようと、昨日ストップ高の平山が押してたので、-5%でちょっと買い増し、プラ転した所でちょっと買い増しと枚数を増やしました。
どうして平山かというと、低時価総額、好業績、時流に乗った業務内容で一番化ける可能性があるからです。

ユニバーサルのショートをずっと狙っていたのですが、朝せっかくインしたのに、微益撤退した後、ガンガン下がって-5%でした・・・
もういけいけで何でも上がり続ける相場でもないので、好決算銘柄以外にも、悪決算銘柄もしっかりチェックしておいて、しっかりショートで取らないとです。

今日は後は四季報煽りと株探煽り銘柄に資金が集中していました。
伊勢化学 +10% 寄り底
旭有機材 +1.9% 寄り天
ベクトル -0.2% 寄り天
北越工業 +5% 寄り底
きもと +1% 寄り天
ナガオカ +2% すっごい上がってほぼ全も
株探の方は省略ですが、こういうのって、結局GUするので、寄り天じゃないのを拾うのが大変です。

共同PRはVAZとの業務提携マネゲが継続で今日もストップ高でした。
やまみはひふみの大量保有報告で+11%
その他マネゲは日々起きていますが、なかなかデイで上手く取れません。

最近賑わってるソシャゲ関連では、モブキャストのキングダムが昨日からダウンロード開始していて、今日はまだリリース天井になりませんでしたが、エイリム(gumi子会社)のブレイブフロンティア2 の方が、リリース天井でgumiが一時5%も下げました。
そして日本一ソフトが+5%、ケイブ+2%、ドリコム+2%。

リリース天井で暴落する時って、期待で過度に上がりすぎてる時ですが、最近って直近の暴落でソシャゲ関連下げまくってたので、リリース天井になっても大して下げないですよね・・・
リリースを控えるソシャゲ銘柄は上がる前に上手く拾えば、リスクよりリターンの方が大きいのかなって思いました。
万が一セルラン上位入ってくれれば相当上がりますもんね。

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。


↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ


●ホールド中銘柄含み損益●
20180222保有株

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)






↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1
2018-02-21 17:04 | カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■

●材料●

石井表記
大型インクジェット装置の受注に関するお知らせ
※売上126億で12.6億の受注
→+12%

エディア
アイディアファクトリー株式会社との業務提携に関するお知らせ
→+1.2%

高千穂交易
高千穂交易、新世代チェックアウトシステム『Supersmart』の取扱いを開始 スマートフォンを利用したバーコードスキャンで、レジ処理時間を大幅短縮
→+13%

●●●●

なんすか昼のあれ・・・
前場はジリジリ上がって、新興とか無敵感のある上げで、昼休みに先物ぐいーーーーんっ!って上がってGUからの、後場300円ぐらい一気に急落・・・・

20180221日経平均

正直こないだの悪夢がよぎりました。
ドル円もダウ先物も無視して日本の先物主導で何が何でも売らないといけないと決意した人が売っている感じ・・・

でも今回は耐えました。
大引けに掛けて、ほとんど暴落前に戻しました。

一点気になるのは防衛関連が上げていた事です。
20180221防衛

これ、五輪が終わったら半島有事が再燃するから上がっていると思うじゃないですか?
違います。そうなんですが、正確には以下です。

1.昨日なぜか細谷が目立って急騰

2.本日も大幅高で他の防衛関連が連れ高


つまり、細谷が昨日から上がっていないと、今日の防衛祭りは起きていないです。
五輪後の半島有事が真因なら、細谷関係なく上がっているはずですし、全面高になります

ではなぜ細谷が上がったのか・・・半島有事懸念で上がったのか、元々マネゲ銘柄なので誰かが仕掛けただけか。
後者の可能性が高いと思います。

ただ、じゃあ半島有事は大丈夫なのか?
それは別問題で、塩漬けマンは危険だと思っています。
昨日も半島有事を煽る記事が出ていましたし、去年から五輪後が危ないと言われていました。
米空母が朝鮮半島に集結「イラク戦争を超える過去最大級」

主要日程です。
※セオリーでは新月に攻撃

3/5(月) 中国全人代開幕 ※人事が決まる
3/17(土) 新月
3/18(日) 平昌パラリンピック閉幕
3/18(日) ロシア大統領選挙
4/1(日)?~ 米韓合同軍事演習
4/16(月) 新月

何事もない事を祈りますが、投資家は祈っていてはダメです。
投資家は何が起こっても大丈夫なポジション(サイズ、ヘッジ)を構築するかノーポジか、なんならショートか適切に判断しなければいけません。
有事があると決めつけるのも、ないと決めつけるのもダメです。

ただ、北朝鮮が存在する限りこれって続きますから、これを気にしてたら、何も出来なくなってしまいます。
その辺のバランスを取りながら臨機応変にトレードしたいです。

ちなみに、軍事衝突したら北朝鮮軍は瞬殺されると思いますが、人民解放軍の北部戦区(旧瀋陽軍区)とロシアがどう動くかで長期化するか決まると思います。
多分金ファミリーがさっさとロシアに亡命して終わりだと思いますが。

※こういう政治的な事とか書くと、過度に反応したり、批判したりする人いますが、そもそもポジション同様、一切議論するつもりはありませんので、あしからず。議論をすると拘りが出来て、正しい投資行動の妨げになります。

さて、今日はシルバーライフが上がっているのを忸怩たる思いで見ていました。
シルバーライフは塩漬けマン5枚も持っていました。
利確したのは5540円(現在5690円)です。

市況に応じてポジションを外したりする、売り買いする投資法の欠点は、株価が上がっていると同じ枚数を買い戻すのが困難という事です。
塩漬けマンは最初買う時は1銘柄100万なので、株価が上がっていると、同じ枚数だと100万以上となり買い戻しにくいのです。

一番いい例は神島化学で、もうちょっとうろ覚えですが、最初は勿論100万円分買って、ずっとガチホしたものの、毎日ジリ安展開に耐えきれず、300万円分ぐらいになった時に外部環境の悪化で「一旦売っても買い戻せばいいや」と利確して、翌日から急騰し始めて、もう同じ枚数(300万分)なんて買い戻す勇気が出ずに、買い戻せないまま、上がり続けました(´・ω・`)ショボーン

じゃあ利確した位置よりも株価が低ければ同数買い戻せるのか?
これも難しいです(´・ω・`)ショボーン
サインポストを最初2枚でインして、18,470円で利確して、現在17,690円ですが、これまた買い戻せません・・・というか10回ぐらい買い戻してて、その度に損切しててもううんざりだと諦めたらセルフレジの材料が出て上がりだしました・・・

一方上がり続ける銘柄をガチホする人は、枚数を減らさず大きく株価が上がった時に大金を手に出来ますし、買い増す人はさらに大金を手に出来ます。
じゃあ何が上がり続ける銘柄なのか・・・ファンダに基づかないマネゲ銘柄では、これは完全に運(材料が出るとか、変に人気化するとか)になります・・・
ファンダ投資(グロース株)が最強たる所以です。

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。


↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ


●ホールド中銘柄含み損益●
20180221保有株

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)






↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1
2018-02-20 16:18 | カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■

●材料●

↓寄り前

ワンダーコーポ
RIZAP、ワンダーコーポ買収 総額70億円で
RIZAPグループ株式会社による当社株式に対する公開買付けに関する意見表明及び同社との資本業務提携のお知らせ
第三者割当による新株式発行に関するお知らせ
→寄らずストップ高

イード
イードグループ、仮想通貨に関するメディアをローンチ 確定申告向けに仮想通貨の税金計算ツールも提供開始
→ストップ高

テラ
テラ株式会社、細胞加工の製造受託業へ参入
→+6%

アスラポート・ダイニング
株式会社スティルフーズとの資本業務提携に関するお知らせ
→ストップ高

ショーケースTV
リアルワールドゲームス 清古貴史 社長に聞く、BitHuntersがポケモンGOを超える日
→+13%

みらいワークス
フリーランスに最低報酬 政府、労働法で保護検討 多様な働き方後押し
→+13%

↓寄り後

GMOメディア
10:30 定款一部変更のお知らせ
「仮想通貨その他電磁的価値情報に関する業務」
→+5%

免疫生物研
12:00 株式会社生命科学インスティテュートとの新規SSEA-3抗体の製品販売に係る契約締結について
→後場寄らずストップ高

ドリコム
13:00 ドラゴンボールZ ブッチギリマッチ 事前登録開始
→+11%

●●●●

さすがに日経は-224円と反落しましたが、マザーズは+0.56%と強かったです。
なんとか今日は耐えてみましたが、逆に何も出来ずに市況を監視するだけでした。

びっくりしたのはドリコムで、今更ドラゴンボールZで一時+15%とか上げていました。

なんか地中電線化関連も動いていました。
最近はRFID(セルフレジ)や地中電線化とか国策系がテーマとして強いです。

ソシャゲ関連も復活しているし、またマネゲに資金が戻ってきたので貪欲に取っていきたいです。
ただ、肝心の日本一ソフトは、セルランはほとんど変わらずで、寄り天+3%でした。
次の日本一ソフトを探す戦いが始まっています。

↓とりあえず最新のソシャゲ開発一覧です
20180220ソシャゲ開発一覧1

ところでコインチェックが以下のような報道がありました。
コインチェック、資本提携検討 商社や金融機関など候補 金融庁も後押し
んで、嘘か本当か楽天説がまことしやかに・・・

仮想通貨が帰ってくれば何でもいいんですけどね。

話は変わって、塩漬けマン、転職とかの関係で人間ドックって受けたことなくて、国民健康保険のだとまだ受けれる年齢になっていないのですが、どうも小指がしびれたり、頭痛がするので、自腹の人間ドック行ってみようかなって思って予約しました。
しかし、見事にほとんど土日やってないですね。
受けたい健診がある奴は平日だけだったので、しょうがないので、平日にしました。
1日ぐらい株放置しても大丈夫だよね・・・怖いな・・・(´・ω・`)ショボーン
医者って土日普通に休みですが、どう考えても、平日休みで土日働くべき職業じゃないだろうか・・・
リーマンとか普通土日しかいけないでしょ?

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。


↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ


↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)






●ホールド中銘柄含み損益●
20180220保有株

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1
2018-02-19 15:19 | カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■

●材料●

↓寄り前

ヴィンクス
パナソニックとヴィンクス、無人レジを共同開発
POSシステムを超える! 電子タグで流通革命
ヴィンクス 寄らずストップ高
サインポスト +14% ※一時+17%ぐらい

幸和製作所
幸和製作所とMJI、対話型介護ロボットを共同開発 19年にも発売
→無風だけど市況で+5%

日本一ソフト
魔界ウォーズiOSセルラン25位
→寄らずストップ高でソシャゲ祭り
20180219ソシャゲ(日本一魔界で寄らずストップ高受けて)

↓寄り後

第一交通
10:09 米ウーバー、第一交通と提携協議 タクシー大手とは初
第一交通 +15% ※福証。15:00時点
大和自動車 +6% ※連れ高

サン電子
12:01 オリンピックを見据えた警視庁への提案も 日常業務を変革するサン電子のAR技術を使った『AceReal One』とは
→+7%ぐらいまでいくも+4%引け

大和コンピュータ
13:00 RFIDタギングからウォークスルー会計までを一気通貫で実験 業界初のウォークスルー型RFID会計ソリューション実証実験を開始 「トライアル本社 トライアル ラボ店」にて
→ストップ高行くも全モ+4%

●●●●

凄い!
底を打ってから押し目なしでリバりまくっています。
日経平均 +428円(+1.9%)
マザーズ +37(+3.1%)


塩漬けマンは半導体に自信が持てずにフェローテックRSを外して、反対に、これから需要がまだ伸びそうな、ストック型ビジネスモデルっぽくて決算も悪くなく、低時価総額のeラーニング系2銘柄に乗り換え
すらら 子供用eラーニング
アイスタディ 大人用eラーニング
 ただ親会社が・・・
に切り替えました。

しかし、この展開なら、出遅れ新興人気銘柄が正解ですよね。
フィルカンパニ +16%
ラクオリア +23% ※ストップ高
三社電機 +14%
DMP +6%
PKSHA +5%
サインポスト +14% ※セルフレジのニュースも追い風
HANATOUR +8%
フォーサイド +8%
ファーマフーズ +10%

等です。
サインポストPKSHAは朝成買入れてたのですが、GUだったので怖くて外したら、余裕で寄り底でした・・・
他にもこういう日は何も考えずに人気銘柄を買えばいいんですよね・・・どうせデイなんだし・・・また反省です。

後は日本一の魔界ウォーズがサプライズセルラン25位で寄らずストップ高
日本一ぐらいの規模の会社なら50位以内でも余裕で株価上がると思いますが、まさかのセルラン25位とは・・・しかもあの何の変哲もないゲームで・・・
これだからソシャゲは何が流行るか読めないのです。
んでこうなったら直近リリースを控えるソシャゲ関連上がると分かり切っていたのに、もう3銘柄持ってるからと買い増し出来ませんでした(´・ω・`)ショボーン
これも反省です。上がるならデイでいいから買わないとですよね・・・(´・ω・`)ショボーン

他には業務内容が家賃債務保証、介護・医療費用保証とこれまた伸びそうなイントラストを買いました。
塩漬けマンも今の部屋を借りる時、父が年金暮らしなので保証人失格で、保証会社を使いました。
母が簡単な手術をした時も父では保証人失格(同居だとダメみたい)で塩漬けマンが保証人になりました。
父は共済年金ですよ・・・しかも借金もローン含めてしない主義で、家も新築を現金で建てたのに、信用力ゼロ・・・
子供の頃に「借金だけはするな」と言われて育てられたので、塩漬けマンもクレジットカードはETC分の1枚しか持ってないです。

ていうか、今日RFIDの材料一杯出てましたが、なぜRFID銘柄のエスケーエレクはマイナスなのでしょう・・・苛めかな・・・

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。


↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ


●ホールド中銘柄含み損益●
20180219保有株

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)






↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1
2018-02-18 12:12 | カテゴリ:仮想通貨
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■

昨日の続きで、トークンを一杯買ったらどうなったかという結果です。
経緯としては、1/1にバイナンス全部買いをして、KuCoinは1/4から随時買っていって、草コイン祭りの終焉とともに暴落している状態です。

↓バイナンス全部買い状況※2/2以降も新規上場コインあります
20180218バイナンス全部買

まず、ビットコインは0.5911→0.7212と22%も増えています
しかし肝心のビットコインの価格が暴落しているので、日本円では95万→83万の23%も減っています

このデータで面白いのは1/1にまとめて一気買いしているので、その通貨については同じ条件(同じ市場タイミング、同じBTC単価)での損益となります。
ですので比較的公平な比較ができるのです。
一番右の損益で、プラスになっている(100%を超えている)コインは草コイン祭り崩壊の影響を受けずに上がっているという事です。
昨日書いた通り、トークンは詐欺ばかりです。
詐欺トークンは一時暴騰する事はあっても、結局電子の藻屑となる運命です。
この一覧で上がっているトークンは、多数の市場参加者の評価を受けた(詐欺トークンではない)という考え方が出来ます。

勿論、トークンは騰落が激しいので、たまたま、上がる前のタイミングで買えて損益が良くなっているだけで、ダメなトークンもあるでしょうし、いいトークンなのに、暴騰した時に買ってしまい、損益が悪くなっているトークンもありますし、一度祭りでMoonしたら底値は切り上がるので詐欺トークンだけどそれほど下がっていないのもあります。
実際売買するには個別に調査しなければいけませんが、これだけの数のトークンを一斉に売買した結果のデータは俯瞰して見ると、面白いと思います。

ちなみに、下の方で、1/6~18とかに買ったのは、草コイン祭りマックスの方で買っている(=高値掴み)ので損益が無茶苦茶悪いです。
その後は上場直後は高値から始まって暴落するのがお決まりなので、上場してから数日たって落ち着いて買っています。

↓これは12日に上場したRPXですが、このようにほとんどの仮想通貨は上場ゴールとなり、数日間は下げ続けるので、買うつもりなら、下げ止まってから買わないといけません
20180216RPX.jpg

↓こちらがKuCoin全部買いの結果ですが、草コイン祭りマックスで買っているので相当ひどい状況になっています。こちらも1/26以降も多数のコインが上場されているようですが、もう追ってないです。
20180218KuCoin全部買

思うに、トークンとは、それが何のトークンかは置いといて、昨日のブログで書いた通り、価値移転なので、例えばICO参加者が1トークン100円で買ったら、そのトークンの価値は1トークン100円になるのが基本だと思います。

↓コムサのイーサ建はICO参加者は100円前後が取得単価になるのですが、100円近くが底になっていて、それよりは下がらないのです
20180216COMSA.jpg

勿論それがスキャムだと、どんどん価格は下がっていき、スキャムでなく、素晴らしいプロジェクトだと期待で価格上がっていくのだと思います。
という事は、割安トークンを見つけるにはICO参加者がいくらで買ったかが大事になると思います。
ただし、草コイン祭りの前は原価割れするICOがほとんどという話も聞きました。
一番大事なのはやはりプロジェクトが本物かという事です。
本物だと軽く100倍以上になりますからね。

↓これが現在の全体の状況です。売り買いしているので、複雑すぎて数字に自信は全くありません。ただ一つ言える事は、BTC、イーサ、BCH、モナを30万円分フィアットしたところが大底で、持っていたら60万円だったという事と、下のほとんどはコインチェックに監禁されている通貨なのでないに等しいという事です(´・ω・`)ショボンヌ
僕は監禁プレイは嫌いです・・・早く僕の仮想通貨を自由にしておくれ・・・電子の海を泳ぎたがってるよ・・・
20180218仮想通貨状況

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。


↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ


↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)






↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1
2018-02-17 12:36 | カテゴリ:仮想通貨
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■

ビットコインが上がった理由は新しい概念により通貨の世界に革命を起こしたからです。
非中央集権
トラストレス

です。
※本当にそうなのかという議論は置いといて

そして去年からトークンが暴騰して、今は暴落しています。
それは年末に顕著に現れ、草コイン祭りともてはやされました。

トークンとは何かを説明すると定義が人の数だけあって大変なので、具体的かつ簡単に、以下のイメージです。
イーサリアム等のプラットフォームによって発行された特定用途・システムのためのブロックチェーンに記録される電子データ

ブロックチェーンを自分で開発するのは大変ですが、イーサリアム等を使えば簡単お手軽に仮想通貨を発行出来ます。
しかし、それを正真正銘の仮想通貨と同列に扱うわけにはいかないので、トークンと呼んでいる感じです。

どうしてそのトークンが去年から暴騰しているのか・・・
ビットコイン同様新しい概念が流布されているからです。

それが
ブロックチェーン3.0
トークンエコノミー

です。

ブロックチェーン1.0・・・通貨 決済で利用 (例)ビットコイン
ブロックチェーン2.0・・・契約 金融で利用 (例)イーサリアムのスマートコントラクト
ブロックチェーン3.0・・・サービス 金融以外でもあらゆるサービスで利用 (例)あらゆるトークン

トークンエコノミーとは、ブロックチェーン上のトークンにあらゆる資産の価値が移転される社会を言います。

例えば100万円の価値のある土地があります。
現在ではその土地の所有を証明するのは登記簿です。
すると不思議な事に、本来1円ぐらいの価値しかないただの紙切れ(登記簿)がなんと100万円の価値になります。
それを売買すれば土地の所有権が移ります。
トークンエコノミーでは、登記簿がブロックチェーン上に記録されたトークンに変わります。
すると勿論、100万円分の価値のある土地のトークンは100万円の価値となります。
しかもスマートコントラクトによりネット上で簡単に売買されます。
※例なので細かい事は突っ込まないで下さい。

ブロックチェーンの改ざん不可・非中央集権(でも動く。非中央集権である必要はない)という仕組みがあらゆる資産の記録に適しているため、資産のトークンへの価値移転(あらゆる証書・物の所有権等何でも)がどんどん進み、またブロックチェーン3.0により、あらゆるサービスがトークンで実施され、トークンを中心に回る社会をトークンエコノミーと言います。
※ブロックチェーンは改ざん出来ないだけで盗まれないという訳ではないので、注意してください。その区別がついていない人がいるようです。

従って、トークンエコノミーの基盤たるイーサリアムは去年1年で約10倍に値上がりしました。
これが去年トークンが暴騰した理由であり、これからもトークンが上がるかもしれない理由です。

以上はトークンを大量に保有していたり、トークンを発行しているためトークンが上がったら儲かる経営者等のポジショントークです。

価値100万の土地のトークンは勿論価値100万です。
価値0円の何かのトークンは勿論価値0円です。


トークンなら何でも上がるというのは意味不明です。
トークンはプロジェクトによって価値が出るように設計されていますので、それに従って価格が付くべきです。
ただし、前ブログで書いたように、実質的価値は置いといて、凄いプロジェクトのトークンは価格が上がるのが肯定されているようです。

ただし、トークンとは元々、プロジェクトをするのに行われる資金調達(ICO)で誕生し、転じてICOをやればぼろ儲け出来る事に気づいた詐欺師に近い人たちが多数実施しており、そのスキャムトークンが取引所に上場されて投機家に弄ばれて暴騰しているだけというのが多いという事を忘れてはいけません。
※勿論中には本物の凄いプロジェクトで価値あるトークンもあります。そういうのを見抜ける人はそのトークンを買えばいいと思います。

尚、一般でトークンセールする前に特定の人だけにディスカウントでゲット出来るトークンを買わないかという勧誘の話をよく聞きます。
99.99%詐欺です。
「今だけ、ここだけ、あなただけ」・・・これは詐欺の常套文句です。
特定の人がディスカウントで前もってゲットしたトークンを、トークンセールが始まって、例えホワイトペーパーが優秀でも、一般の人は買いたいと思うでしょうか?
また、ホワイトペーパーが優秀でも、それってただの作文で、プロジェクト実施者が本当にそれを実現する保障はありません。
有名企業が後援についていても、勝手に名前を使っているだけかもしれません。
ICOを紹介するインターネット上の記事は99%アフィリエイト目的の礼賛記事ばかりで平気で詐欺ICOを「素晴らしい」と言って推薦してくるので全く信用出来ませんし、そもそもアフィリエイトのあるようなICOは詐欺の可能性が高くなります。

ICOに参加する人は上記のリスクを覚悟した上で完全なる自己責任での参加が求められます。

上記を踏まえて、明日は久しぶりに、バイナンス・KuCoin全部買いが今どうなっているかを発表しようと思います。
バイナンス・KuCoinには勿論仮想通貨も上場されていますが、ほとんどがトークンです。
トークンを買ったら実際どうなっているのか・・・いろいろ面白い考察が出来ます。

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。


↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ


↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)






↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1
2018-02-16 16:26 | カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■

●材料●

共同ピーアール
第三者割当により発行される株式の募集及び 株式会社VAZとの資本業務提携に関するお知らせ
→寄らずストップ高
※VAZはUUUMみたいなユーチューバーの会社

日本一ソフト
『魔界ウォーズ』Android 版配信開始のお知らせ
→リリース天井で最初下がるも、そもそも期待であまり上げていなかったので-0.3%で結果的に無風
※iOS版がリリースされないと速く正確なセルランは分からない

●●●●

前場凄い勢いでリバウンドしたんですけど・・・
ドル円が・・・・なんと106円防衛隊を連日の執拗な攻撃で攻略して、一気にストップロスを巻き込んで105円中盤まで攻め込んで、さすがに日経もマザーズもぐんぐん下がりましたが、なんとそれでも粘って
日経平均 +255円(+1.1%)
マザーズ +17(+1.4%)

は立派でした。

昨日買えてないと辛い展開でしたが、今日からでも間に合った銘柄も多数
好決算系では
北の達人・・・社長が売りまくってたけど、ついにストップ高
白鳩・・・昨日の材料で一時相当上がってた
ブレインパッド、テクノHR・・・AI系は強い
アイロム・・・いつ買っても勝利なのに買えない
UTグループ・・・時価総額1000億超えで10%も上げるっすか
ULSグループ・・・仮想通貨系はこれが正解
アルファポリス・・・+8%お見事
Abalance・・・連騰+14%

上記みたいなのを上手く拾えれば爆益なのですが・・・

ちなみに塩漬けマンが拾ったのは、メドピアがGUからマイ転目指して下がった所で拾って、これは正解。
後はJCでAMIマークラインズ

上記三つに共通するのは・・・ストック型ビジネスモデルでIT企業
今は外需円安メリット系はやはり厳しいので、上記みたいなのが欲しいです。
一部きもととか化学セクターでも凄い上がってるのありましたが、塩漬けマンが持ってるのなんて酷かったですよ・・・
まぁ、マークラインズは自動車産業用プラットフォームなので外需系かもしれませんが。

そうは言っても、さすがにドル円や外需系の株価も、今が底ではないだろうかと、上記で挙げたような好決算で下がってた銘柄が激リバしてるのがあるのを見て、
綜研化学日本金属を仕込みました。

後、gumiを仕込みました。
理由は新作のドールズオーダーのクローズドβテストの動画を見たのですが、予想外に面白そうです。


こういうアクション系ってコロプラのドラゴンプロジェクトやったことありますが、結構面白いですよ。
まぁドラゴンプロジェクトはモンハンのパクりなので面白いのは当たり前ですが、重課金ゲームですぐ止めてしまいました。

んで、ドールズオーダーは萌えキャラで、なんとなく艦これみたいな感じですよね。
こういうゲームはキャラを育てるのも楽しいのですが、PVを見てると、「自我を持つAIを搭載した」って書いてあって、それが本当なら相当面白そうなのですが、そういう設定なだけなのかな?

※声優が無茶苦茶豪華なんですけど・・・

ケイブにこういうのを期待していたのですが、ドールズオーダーは2対2で、ケイブの三極ジャスティスは多人数対戦型というのが違う所なのかな。
ケイブのβテストは申し込んでるので、当選したら報告します。
※Youtubeに戦闘動画がアップされました。成程、シューティングゲームっぽい感じでケイブって感じです。


ドールズオーダー、沢山βテストの動画上がっていますが、再生回数も少ないので、面白いかもしれないって気づいてる人まだ少ないと思います。
公式ツイッターのフォロワー数もたったの2000人です。

やっぱり、低時価総額ってだけでマネゲになるソシャゲ銘柄も短期で大きく抜けて、利確タイミングも簡単(リリース天井)でいいですが、本当にゲームが流行りそうなソシャゲ銘柄のマネゲの方も長続きしていいですよね。
ただ、期待し過ぎてはいけません。
天井で売れなくなります。
スクエニかなり萌度が高くて、相当面白そうなソシャゲをリリースして、一切流行りませんでしたから・・・
ソシャゲが実際流行るかどうかはリリース後にならないと分かりません(´・ω・`)ショボーン

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。


↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ


●ホールド中銘柄含み損益●
20180216保有株

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)






↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1
2018-02-15 16:51 | カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■

●材料●

↓寄り後

システムディ
14:00 システムディ、ファミリーマートの新規フィットネス事業に施設運営支援システムを導入
→ストップ高

白鳩
14:51 E30504:株式会社白鳩 S100CEUU:有価証券届出書(組込方式)
→+11%で特買のまま売買停止

●●●●

昨晩凄かったですね。
アメリカの指標でナイアガラからのリバウンド
20180215ヨーロッパ

これを受けて始まったアメリカ市場は、なんと金利が2.9%に上昇しているのにダウも上げる展開・・・
20180215アメリカ

これを受けて始まった日本市場は、なんとドル円106.5円の円高にも関わらずGUスタート
前場に麻生さんがいつもの失言をして
麻生財務相:特別に介入しなければいけないほど急激な円高でない
円高進んで、その後もひたすら円高基調ですが、
日経平均 +310円(+1.4%)
マザーズ +17(+1.52%)

という強さでした。

正直朝は寄り天だと思いました。
しかし相場が上だと言っていたので、常に相場が正しくて自分の考えはどうでもいいので、豪快に買いに行きました。

ノーポジになる前のポジションを見てもらったら分かる通り、機械・電子機器・素材等がPFのほとんどでしたが、今回はそれらは必要最小限に抑えました。
まだ景気後退局面の初動という疑いが晴れていないので、景気循環株(しかも円安メリット銘柄)は買えません。

今回買ったのは以下のメンツ
極洋 いつもの粘着銘柄。アメリカで和食流行ってるし、そっち方面も頑張ってるしマグロ養殖期待
NMS 決算で失望売りにならなかったので人材派遣や外国人研修生需要に期待
平山 好決算GUだけど恐れず拾ったのは、やはり人材派遣や外国人研修生は熱いから
丸和運輸 物流はまだまだ需要増で高PERが許容される成長があると思う
手間いらず 決算が失望にならずに、五輪見据えて訪日外国人宿泊需要と民泊期待でストック型ビジネスモデル
THE グローバル社 悪決算暴落で禊完了。再びホテル事業転身期待
エリアリンク 好決算だけど不動産にしては割高だけど、トランクルームレンタルっていいビジネスモデルだと思って
プラッツ 介護ベッドで好業績。低時価総額なので化けたらデカい
セレス 決算暴落で買い。営業利益減るのは先行投資だし、売上増えるなら問題ないかと
カイカ 旬の材料を沢山持つ低位貸借
トランザクション 業績いいし禁煙ブームだから
ケイブ 直近ソシャゲ新作控える
ドリコム アイマスとドラゴンボールという二大IPとHTML5ソシャゲプラットフォーム期待
↓景気循環円安系
エスケーエレクトロニクス フォトマスクで好業績で極小RFIDの材料に期待
RS Technologies 半導体ウェハー需要に期待。今更SUMCOよりこっちの伸びしろに掛ける
フェローテック 半導体ウェハー需要に期待。今更SUMCOよりこっちの伸びしろに掛ける
東北特殊鋼 好決算割安で昨日出てた新しい振動発電の材料も期待
東洋合成工業 決算失望暴落を拾った。次世代EUV露光装置で使う感光材材料期待
↓復活株投資
ライドオンエクスプレス 決算暴落を待ってた。バーチャルレストラン用宅配事業に期待
船井電機 決算暴落を待っていた。ヤマダと組んでEVで業績回復を画策している
幸楽苑 いきなりステーキフランチャイズで業績回復期待

平山の決算を見て、やはり人材派遣系で低時価総額(伸びしろがある)会社はいいなと思いました。
特に注目しているのは、前も書きましたが外国人研修生です。
田舎では工場も農家も外国人研修生でもっています。
もう3K重労働なんて、仕事が有り余っているのに、若い日本人やりませんからね。
テレビでときどき農家の特集とかやってますが、働いてるの東南アジア系の外国人ばかりでしょ。
田舎の大きな工場は朝、寮から工場へ向かう外国人研修生で溢れています。
その光景を始めて見た時は「ここは日本だろうか?発展途上国の光景だよね」って衝撃でした。

結果的には、買えば良かったのは、好決算系では
IGポート・・・Netflix社との材料継続
ULS・・・セレス・カイカじゃなくて仮想通貨ならこっちが良かったか
和井田・NF回路・・・機械・電気機器だけど強い
テクノHR・・・AI関連として
エヌジェイ・・・ソシャゲ関連としてはまともな業績

などなどでした。

今日の所は、割高系は上げが鈍くて、かつての人気銘柄(オハラ、フィルカン、PKSHA等)ではなく、まだ上がっていないような割安好業績系の新しい銘柄が物色されている雰囲気でした。
去年一世を風靡したEV関連も決算を経て、業績貢献が精査された感があります。
とにかく需要が増えて、本当に業績が上がる銘柄で、低時価総額が最強です。
中長期ではそういうのをしっかり拾っていきたいです。

さて、今現在円高がガンガン進んで105円が見えています
また何か起きてダウ-1000ドルとかやらかして、持ち越し大損の恐怖がよぎりますが・・・
((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル

ところでビットコインがしれっと100万超えています。
塩漬けマンが少し売った所が本当に大底でした・・・
コインチェックに監禁されているのは勿論強制ガチホなので、それを喜ぶべきか・・・
早く仮想通貨の売買再開して欲しいな・・・

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。


↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ


●ホールド中銘柄含み損益●
20180215保有株

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)






↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1
2018-02-14 16:42 | カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■

●材料●

↓寄り前

イグニス
2018年(平成30年)9月期 第1四半期決算説明資料
「大型プロジェクト開発中 ‐エンターテイメント関連サービス‐ 2018年2月下旬 情報公開予定」
※2月下旬だと2/27(22/7:秋元プロジェクト)が意識されるから
→+13%

ロコンド
ラオックス、ネット通販のロコンドと提携
8:00 株式会社ロコンドとの業務提携に関するお知らせ
→+0.9%

阿波製紙
阿波製紙、電磁波吸収体を0.3mmに薄型化 車載機器の誤作動回避
→ストップ高から+1%

フォーサイド
人工知能を用いた最新のリスク情報を Fintech 関連企業(銀行、証券会社、仮 想通貨取引所等)、各関係省庁、その他一般事業会社に提供する事業会社設立の 検討開始のお知らせ
→GUストップ高からの+1%

東北特殊鋼
圧電素子を超える振動発電機能をもつクラッド鋼板を開発
→+1.8%

●●●●

今日も結構酷い相場でした。
ダウお兄様の頑張りに応えるために、朝一こそ+130円行くも、ドル円一時106円台に突入し、転げ落ちるように下がるだけ・・・後場激リバするも-90円引け。
マザーズは日経のさらに4倍ぐらい下がる勢いで、一時-3.6%までいく地獄の展開

円高が止まらないと、想定為替レートが高い輸出企業は来期予想が厳しくなります。
これはEPSの押し下げ要因ですから、日経平均割安とか言ってられなくなります。

とりあえず塩漬けマンは前場はショートで3万ほど抜いて、後は総悲観でガツンと仕込むつもりでしたが、円高が凄くて、ジワジワ下がってて、とても総悲観に思えず、方針をデイのリバ取りに変更して、いろいろ買ったのですが、下がりそうなので、薄利撤退した後、結構リバってました(´・ω・`)ショボーン

全部リバの天井の方で利確していたら+20万は取れましたが、+3万程で終了(´・ω・`)ショボーン

疲れる相場です。
もう欧州やダウが上げても、円高が進んだら日経は厳しいような気もします。
んで、なぜか為替関係ない新興企業が暴落と・・・まぁバブルで分不相応に上げまくってた新興ですから、ほとんどの銘柄は落ちるのが当たり前ですが、その中で本物を拾っていかないといけません。

後は今業績が悪くて株価は底を這っているけど、数年後に復活する銘柄をなんとか掴みたいです。

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。


↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ


●ホールド中銘柄含み損益●
ノーポジ

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)






↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1
2018-02-13 16:16 | カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■

いや~、弱いです。
まさかの寄り天撃沈とは。
今日は円高攻勢もありました。

結果的には金曜日の暴落GDで拾って、三連休持ち越して、今日の朝決済が正解。
無理っす(´・ω・`)ショボーン

今日はほとんどトレードせずに相変わらず市況を眺めていました。
決算相場がシビアになっています。
少々の決算では上がらないし、上がっても続きません。
これは決算ギャンブルにエッジが少ない市況なので気を付けないといけません。

しかし、第三弾の大きな暴落が来たら、今度こそ買います。
そのためのノーポジです。
でも・・・じわじわ下げられたら・・・これが一番困ります・・・何も出来ない・・・

コインチェックはようやく日本円の出金が始まりました。
業務改善報告書を今日までに金融庁に出すでしょうから、後は仮想通貨の出金・送金再開が待たれます。
ネムの補償はもう諦めてるのでどうでもいいです。
奇跡的に補償されたらラッキー程度で。

って書いてたら20時から記者会見?!
嫌な予感もするけど、とりあえず正座して待機しておきます(´・ω・`)ショボーン

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。


↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ


●ホールド中銘柄含み損益●
ノーポジ

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)






↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1
2018-02-10 10:58 | カテゴリ:雑談
今季アニメは今の所『ダーリン・イン・ザ・フランキス』が頭一つ抜けています。

叫竜という敵と戦うために育てられたコドモ達の話です。
彼らは名前がなくてナンバーで呼ばれているから、飼育に近いですが、彼らが自分達がそういう存在(世界の真実を)だと知った時どうなるか・・・

ロボットアニメのこういう鬱展開を経ての少年少女成長系が好きなんです。
『無限のリヴァイアス』とか最高でした。

無理にエロ要素を入れまくっています。
いちいち会話が●EX暗喩なんですよね。

ところで、オリジナルアニメは時間と経費が掛かってるので、失敗は許されませんし、アニメ制作会社の本領が発揮されます。
本作は3年掛かっています。
ですのでオリジナルアニメには、必然的に名作が多いです。

OPはHYDEが作って中島美嘉が歌っています。


EDはAKB系とかに沢山楽曲を提供している人が6曲作った中から選んで、本作キャストの女性声優5人が歌っています。

※ね、会話だけだとエロいでしょ

後は作画が凄いけど、いまいち好きなタイプのアニメでないけど、注目は『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』


『博多豚骨ラーメンズ』も面白いです。
人口の3%が殺し屋の街博多で殺し屋達の物語で、とりあえず4話まで見て、判断すればいいと思います。

継続では『牙狼<GARO> -VANISHING LINE-』は相変わらず面白いです。
OPがカッコいいです。


そして『メイドインアビス』の続編が決定しました。楽しみです。


↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。


↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ


↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)






↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1
2018-02-09 17:10 | カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■

昨晩再び金利上がってたから嫌な予感がしたのですが、まさかまたダウがあんなに落ちるなんて・・・

日経レバ大量に買っていたのが致命傷でした。
これさえなければ、まだ戦えたのですが・・・
読みが外れたので素直に朝一で全部損切しました。

全部寄り底でした(´・ω・`)ショボーン

さすがに暴落も二回目ともなると、全面安とはならずにいい銘柄は強かったです。

一回目の暴落を回避したので油断もありましたし、その後の激リバを取れなかったので焦っていたのもありました。
今回下げた理由、世の中では色々言われていますが、金利上昇を理由にしたバブル崩壊という予想通りかなって思います。
大体、暴落が起きると、訳の分からない陰謀説が流布されますが、そういうのを信じてはいけません。
信じていいのは市場だけですし、市場は決して操作する事は出来ません。

この後、不景気が来るなら、もう中長期下降トレンドを視野に入れた戦いをしないといけません。
市場は今不景気が来るのを急激に織り込みに行っています。
それが今の暴落です。
まぁ世界中で金融緩和が終わっていってるのに、経済が成長し続けると考える方が無理です。
10年掛けて好景気で上がったのなら、10年掛けて不景気で下がっていきます。
そうなると金融緩和を止めれていない日本・・・ピンチですね・・・
まぁ~~ショックって訳でもないので、緩やかに景気後退していく感じかもですし、もしかしたら押し目かもしれませんが。

とりあえず、もうショートなんて無理なのでやれる事は
・リバ取→ショート
・材料株マネゲ
・成長株をなんとか掴んでガチホ


とりあえず火曜日激リバして市場は塩漬けマンの心を折ってくる所までは読めました(´・ω・`)ショボーン

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)






↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1
2018-02-08 16:22 | カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■

●材料●

↓寄り前

そーせい
AstraZeneca社とのがん免疫療法開発プログラムの進捗に関するお知らせ
→+5%

↓寄り後

オオバ
14:00 東電タウンプランニング株式会社との業務提携に関するお知らせ
→一時ストップ高も+14%引け

●●●●

今日はこの間のブログで書いた通り、追証売も落ち着いて買う日の予定だったので、朝様子を見て、上と思って買い向かいました。
日経レバショート利確 173,692
返す刀で日経レバロング仕込み。

個別では以下を仕込みました
カイカ 低位貸借で業績もいいし旬の材料沢山
極洋 マグロ養殖頑張って
手間いらず 好決算だったので。なんとストップ高
TKP 再度トライ!
ケイブ 新作のβテストと事前登録も始まるしね。応募しよっと
ドリコム アイマスの発表があって、なんと寄り天・・・はぁ・・・
サインポスト レジレスは熱いと思うんだけどなー
日本金属 好決算全戻しだったので
小田原 EVで割安好業績
アルチザ 5G期待
三社電機 パワー半導体
幸楽苑 復活株投資
プラッツ 介護ベッドの需要期待(アジア)と好決算
トランザクション 社長が持株を従業員に配る素晴らしい企業。SO乱発企業は見習って。ねぇ世界平和が理念の会社とか
三光合成 好業績割安

ただ、結局フィルカンラクオリア買っとけばよかった奴・・・他ではブレインパッド、NF回路、カワタとかが正解の奴でした。
そして塩漬けマンの大好きな東洋合成は仕込めない間にグングン上がっていました。

しかし仕込んだ後、日経なんとマイ転する勢いで下げ、仕込んだ銘柄も寄り天の勢いで下げだす展開・・・
「なんだこれは?(´・ω・`)ショボンヌ」
って思っていました。

でも耐えていたら、後場ようやく明確にリバってくれました。

上海・韓国が弱いし、結局アメリカの金利も上げ続けてるのが気になります。
スイングで売り抜けるのなら、1日で10%以上リバウンドするのを買わないといけません。
短期なのだから、割安とか業績とかどうでもよくて、人気のを買えばいいわけです。
この辺りの割り切った選球眼とそれにイン出来る勇気を磨いていきたいです。
それにちゃんと選んだ割安・好業績銘柄なんて、せっかく仕込んだら、短期で売りたくないですもんね。
区別と割切をして銘柄個別に上手くイン・アウトしたいです。

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。


↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ


●ホールド中銘柄含み損益●
20180208保有株

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)






↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1
2018-02-07 16:10 | カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■

●材料●

↓寄り前

パシフィックネット
革新的サイバーセキュリティ製品「AppGuard®」提供開始のお知らせ
→寄らずのストップ高

↓寄り後

PALTEK
11:00 センサや電子部品の飛躍的な小型化に貢献可能な 「微細な金属材料と樹脂材料の複合立体形成技術」を開発
→一時ストップ高も+9%引け ※12:15に適時開示

●●●●

昨晩ダウが-500ドルで始まってすぐプラ転してと、これまた凄い値動きで、揉んだ挙句、最後は+567ドル引け。
これを受けて日本市場は大幅GUで始まり、日経は+700円超まで上げ、新興はストップ高続出か~ら~の、脅威の寄り天日経+35円引け・・・

この展開はさすがに読んでて、上げたら売りだと思っていましたが、さすがに個別をショートする余裕はなく、日経レバのショートに集中し、なんと最天井-1ティックで仕込む奇跡に成功!
も・・・自信がなく、前場撤退・・・したら・・・昼休みに先物が掘って、大幅GDスタート・・・

「またやってしまった・・・読みは完璧なのに・・・なぜ握力が持たない・・・」

でも意地で、後場上がった所で、日経レバを再びショートして持ち越しました。

今日あげてたのって、結局個人に人気の銘柄ばかりでした。
腰の据わった資金はさすがに入ってこないです。
後場結構崩れていました。

結果論ですが、ベストは昨日の大底で仕込めれば、最後リバっていたので、リスクがなく、持ち越し勝負出来た感じでした。
もしダウが続落してても、ダメージなく朝逃げれたでしょう。

明日下がったら、今度こそ大きくリバする銘柄を仕込もうかなと思います。
上がったら悩ましいです・・・

所でダウも日経も凄い値幅で下げた理由は自動売買(アルゴ)のせいにされている雰囲気ですが、それは正しいと思いますが、ボラが大きくなるだけで、自動売買があろうがなかろうが、下がるものは下がっていたのです。

それに今日とか板が薄くて、普段流動性を提供してくれているアルゴもいなくなっていたような・・・
みんながアルゴが悪いって言うから、機嫌損ねちゃいましたかね。

それは冗談ですが、多分ボラが大きくなったら、アルゴを動かしている業者もシステムを止めるのかもしれませんし、人間ももう短期投機家以外は落ち着くまで参加したくなくなりますよね。

しかし色んな企業の上方修正が相次いで、業績はいいので、今の水準で日経ショートに優位性は少ないと思います。
短期で利幅を抜いていきたいです。

仮想通貨は塩漬けマンが売った所が今の所大底なんですけど・・・まぁちょっとしかフィアットしてないので、上がれば嬉しいですが、複雑な心境です・・・(´・ω・`)ショボーン

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。


↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ


●ホールド中銘柄含み損益●
日経平均ブル2倍上場投信【空売】 +287,250

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)






↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1
2018-02-06 15:55 | カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■

米国株、急落 ダウ1175ドル安で史上最大の下げ幅、調整局面入りとの見方
20180206アメリカ

これを受けて日本市場は
20180206日本市況

日経一時1600円安
日経終値1071円安
売買代金5兆越え
値下がり銘柄数2000以上
マザーズ先物サーキットブレーカー発動
マザーズ値上がり銘柄5銘柄
ストップ安銘柄138銘柄

の地獄の様相

↓尚、ストップ安(一時含む)
20180206ストップ安1

そんな中、CIS神はしっかり先物ショートで儲けていたようで・・・



塩漬けマン、CIS神より高い位置で大量に日経レバショートしてたのにな(´・ω・`)ショボーン

こういう市況で爆益を出せる武器は沢山あります。
日経先物
マザーズ先物
オプションのプット
CFD(ダウ・ナスダック・S&P500・日経等なんでもござれ)
VIX(1552とか)
日経ETF
マザーズETF(※4日前上場)


今回どれも取れていない事は最大限の反省をしないといけません。

さて、今回の暴落は金利上昇というファンダメンタルズによる暴落ですから、値動きはブラックマンデーよりはリーマンショックが参考になると思います。
※日銀のサイレントテーパリング疑惑もあります。
勿論、リーマンショックみたいな酷い事にはなりませんが、中長期下降トレンド入りかもしれません。
要はバブルだったかもしれないという事です。
バブルは「バブルだ!やばい!」って言ってる人がいる内はバブルではないのです。
市場参加者のほとんどが【永遠の上昇】を認識した時に起こります。
仮想通貨と同じです。
適温経済とか言って、異常な株価上昇が正当化されていたのがフラグでした。

というのも、金利が上がると、企業は設備投資しなくなるし、個人はローンの支払い増加で支出が増えるので景気成長局面は終了し、景気後退局面入りかもしれません。
そこで消費税増税したら日本経済ヤバいです。
これをバブルでなかった事にするには、1年後日本(やアメリカ)企業の業績がさらに上がっている事が必要(=EPSのさらなる上昇)になります。
※今のEPSとかPERはどうでもいいです。株価は1年後を先回りで織り込みに行くので

となれば、ホールドしていれば爆益の天国相場は終わるかもしれませんから、短期材料株マネゲが最強になりますし、ショートも大事になるし、ロング放置は正真正銘の成長優良株に絞られます

勿論、ただの押し目で上昇トレンド継続の可能性も排除してはいけません。

短期的な買い場ですが、偉大な先人に学ぶなら、二日後の追証売を買うのがいいです。
追証発生タイミング

「率直に言うと、最良の投資方法とは、暴落時にどんな株価でも売らなければいけない人(追証売り等)から買うことである。」 Byハワード・マークス 『投資で一番大切な20の教え 賢い投資家になるための隠れた常識』

しかし、今日の大底で買えば爆益の奴多数でした。
何しろ、日経500円リバってましたから・・・
でも塩漬けマン買えませんでした・・・不甲斐ないです・・・(´・ω・`)ショボーン
常軌を逸した下げにビビって市場を眺めるだけでした・・・(´・ω・`)ショボーン

冷静尚且つ、大胆に動けるように、しっかり準備をしたいです。

尚、仮想通貨は、決済出来るのは全部フィアットしました。
残りはコインチェックでゴックスしてるのと、BinanceとKuCoinに入れているのだけです。
それらが大部分なんですけどね・・・(´・ω・`)ショボーン

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。


↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ


●ホールド中銘柄含み損益●
ノーポジ

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)






↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1
2018-02-05 15:43 | カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■

金利上昇でダウが-665ドルを受けて日本市場は
日経 -592円(-2.55%)
マザーズ -36(-2.72%)

でした。

とりあえずノーポジだったので今回の暴落も回避で。

今日は何もせずに市場を眺めていました。
やっぱり好決算銘柄は強いのが多いです。
後は人気銘柄。

高値圏の株式から上昇基調にある国債に資金が流れて行っています。
こうなると大型や割高株は厳しいですよね。

より銘柄選びが重要になりますし、拾うタイミングも大事です。
今からのショートはリスクが高いです。
つくづく、天井で持ってたショート達・・・惜しい事をしました。
激しくリバったらショートもありかなって思います。

なんとなくオリンピックが終わって北朝鮮情勢を見極めるまで・・・材料株マネゲに終始して、日々日銭を稼いでいた方がいいような気もします。

大底で仕込みたい銘柄ですが、既に数字に表れている好決算銘柄もいいですが、やはり、大化けを狙うなら、将来需要が伸びるけど、まだ業績に表れていない小型株ですよね。

例えばEGとか数年前は小型で薄くてマネーゲーマーのおもちゃにされている銘柄でしたが、いかにも需要が伸びそうな業務内容(SNS監視、ゲーム問い合わせ等)で、業績もついてきて、軽く当時からテンバガーしています。

ま、塩漬けマンそういうの買えても、握力が持たなくてすぐ売っちゃうんですけどね(´・ω・`)ショボーン

●ホールド中銘柄含み損益●
ノーポジ

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)






↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1
2018-02-04 10:57 | カテゴリ:雑談
まず、昨日参加すると言ったArcBlockのICOの報告から
・・・多分参加出来なかったかもです。

※時間は適当
10:00 トークンセールスタート
10:01 ビットフライヤーからイーサリアム送金
10:13 イーサリアム売り切れ
10:16 塩漬けマンのイーサリアム着金確認

・・・つまり、売り切れ後に着金したので間に合わなかったです。

■失敗
取引所から直接送ってはダメ。ウォレットから送るべきだった
※多分その方が早いし、ICOの注意書きに「取引所から直接送金したら永久にイーサリアムが失われる可能性があります」って書いてありました。
セルフゴックスしたと思ってドキドキでした。送信先ウォレットに着金が確認されて助かりました。

■懸念
参加が間に合ったのか?間に合ってないならちゃんと返金されるか?

さて、本題です。

最近カロリーオフの商品多すぎないですか・・・
特にお酒のサワー系・・・しかもオフどころかゼロですよね・・・

塩漬けマン、カロリーオフの商品大嫌いです!
理由は簡単
・まずい(美味しくないではなくまずい!)
・人間は生きるために食べるのでカロリーオフは意味不明(むしろ高カロリーにして!)

昔SEしてた時に、新入社員の時に太りまくった反省から、カロリーコントロールが大事と思って、朝ご飯はなしで、でも知的労働で脳は使うので、脳の栄養である糖分だけは取ろうと紅茶を朝飲む習慣になっていました。
※朝沢山食べて昼と夜少なくっていう正論はやめて下さい。昼は会社の人と食べにいくし、夜あまり食べないと寝れない体質とかだし、夜は普通に食べたいでしょ。朝は忙しいから必然的に抜きたくなるし、紅茶が朝ご飯の代わりです。

いつもの自販機で紅茶を買って飲むと
「あれ・・・不味くなってる・・・」
んで表示を見るとやっぱりカロリーオフだったか、糖分オフだったかになっていました・・・
「勝手に商品の仕様を変えるな!俺は生きるために紅茶を飲んでるんだぞ。俺を殺す気か?勝手にカロリーとか糖分をオフにする劣化をさせるな!カロリーオフにするなら、値段もオフにしろ!」
と思いました。

んで、選べれば文句は言いませんが、会社の近くに自販機が一つしかなく、紅茶も一つしかなく、その紅茶がカロリーオフ・・・
最近コンビニで驚愕したのは、サワーを買おうと思ったら全部カロリーオフ(かゼロ)・・・

選択肢をおくれ・・・(´・ω・`)ショボーン

↓多数の種類の仮想通貨が買える取引所。口座開設はコチラからどうぞ
日本で一番簡単にビットコインが買える取引所 coincheck bitcoin

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。


↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ


↓アリババグループ出身の人が作った、多数のアルトコインを取り扱い、大手取引所への成長を目指す香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ


↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)






↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1
2018-02-03 12:50 | カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■

昨日の用事って病院に行ってたのですが、最近小指が少し痺れてて、ほっとけば治ると思って放置してたのですが、2週間ぐらい経っても治らないので、病院に行ったのです。

怖かったのは脳とか血管に問題があっての痺れだったのですが、お医者さんが「それはない」と言ったので安心して放置継続です(笑)

酷くなったら整形外科へ行くことを勧められました。

さて、昨晩は雇用統計を受けて米国債金利上昇でダウが-665ドルの大幅安
そりゃそうですよね。
金利3%なら高値圏の株式より利幅が取れるので、資金は国債に流れます。
~~ショックではないので、健全な調整ではないでしょうか。

日本株も引きずられるでしょうから、大底を見極めてしっかり仕込みたいです。

仮想通貨の方も暴落していました。
どんどん下値が切り下がって、上値が重くなっているので典型的な下降トレンドですよね。
テザーが調査されてて、テザーは中国人が仮想通貨を闇取引するのに使われていたのと、バイナンスが中国人の利用を禁止?した事で、中国マネーが本格的に仮想通貨に入らなくなってきました。

中国はやっちまいましたね。
韓国やロシアみたいに適切な規制の元許可すれば、仮想通貨で覇権取れたのに。
バイナンスも日本始め、第三国へ本社ごと移りそうな気配です。

コインチェックから盗まれたネムは換金されたとか、犯人がICOに参加したとか色々な情報が出ていますが、
流出した仮想通貨「NEM」、他コインに交換か ICO応募の形跡
「奪ったネムから少額をフィリピンのIT(情報技術)企業の資金調達に応募した形跡が見つかったほか、チェコの仮想通貨両替サービスにも送金されたようだ。」
まぁ元々戻らないお金ですから、それよりもコインチェックの方が問題です。
金融庁が異例の立ち入り調査をしました。

そして気が付けばネムが56円で、コインチェックの補償額88円より下がっています
本当にコインチェックが88円で補償してくれるなら、一転コインチェックに監禁されてる人勝利の展開ですが、そもそも売買停止されてなかったら、全コイン高値で売れていたので、とんでもない機会損失です。

とりあえずまたニュースを出しています。
日本円出金の再開の見通しについて
「外部専門家の協力も得つつ行っている確認・検証を踏まえ、皆様には日本円出金の再開時期をお知らせいたします。 」
「お客様がアカウントに保有している仮想通貨につきましても、ホットウォレットから退避し、コールドウォレット等に保管しております」

事件があった日、コインチェックのアドレスから、大量のLiskとRippleが移動された事がブロックチェーンの履歴等から分かっていますが、やはり上記にある退避だったとすれば整合性が取れます。

明日は久々にICOに参加してみようと思います。
ArcBlockというICOです。
※期限までにKYC(本人確認)した人でないと参加出来ません。
詐欺ICOが多いので、今KYCが厳格になっています。
ICOももう気軽に参加出来る感じではなくなりました。

尚、以下のように約600億を集めた人気ICOも詐欺の疑いで停止されるので、本当に捨てていい金額でしか参加してはいけません。
米SEC、6億ドルのICOで仮想通貨資産を凍結-裁判所命令確保
とは言え、今まで塩漬けマンは1万円分とか遊びで参加してたのですが、他の通貨が暴落中なので、今回は10万円分ぐらい行こうと思います。

仮想通貨界は今以下のように動いてて、
ブロックチェーン1.0・・・通貨 決済で利用 (例)ビットコイン
ブロックチェーン2.0・・・契約 金融で利用 (例)イーサリアムのスマートコントラクト
ブロックチェーン3.0・・・サービス 金融以外でもあらゆるサービスで利用 (例)あらゆるトークン
ArcBlockはブロックチェーン3.0のプラットフォームなら面白いかなって思います。
勿論スキャムの可能性は排除していません。
ちなみに、ブロックチェーン3.0の基盤になっているのがプラットフォームとしてのイーサリアムなので去年イーサリアムが暴騰したのです。

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。


↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ


↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)






↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1
2018-02-02 15:26 | カテゴリ:所見日記
■今日は所用でコメント返信出来ません。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■

●材料●

↓寄り前

メドレックス
CPN-101(MRX-4TZT)、MRX-1OXTを包含する特許(米国)査定のお知らせ
MRX-1OXTの米国における第I相臨床試験結果のお知らせ
→ストップ高

ガーラ
「Flyff Legacy」(フリフレガシー)中国語版の事前登録を開始したと発表
→一時+16%から+1%引け

↓寄り後

アイ・ピー・エス
化学品専門商社、小池産業が SAP S/4HANA®の採用を決定
→ストップ高

トランスG
11:00 当社グループ会社(株)ジェネティックラボにおける網羅的がん遺伝子解析の新規採用機関に関するお知らせ
→プラ転の急騰をするが全戻し-1%引け

●●●●

昨晩欧州がドイツ筆頭に崩れて、ダウが頑張るも、日本はGDスタートから暴落-300円から、後場リバウンドするも-211円引けでした。
1日で雰囲気がころころ変わるし、1日の中でもころころ変わります。

付き合い切れないので、朝崩れた所でノーポジ。
最終的には塩漬けマンの持っていた銘柄はほとんど後場上がっていました。
売らなければ良かった奴ですが、正直分からないのでもういいです。

とりあえず好決算銘柄が強いです。
好決算銘柄中心にホールドすればいい、完全なる業績相場です。

仮想通貨の方はコインチェックでも世界でも色々バッドニュースばかり発生して全面暴落です。

とりあえず今日は用事があるので、この辺で。

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。


↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ


●ホールド中銘柄含み損益●
ノーポジ

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)






↓コメントはツイッターからどうぞ ※今日はコメント返信出来ません。
ツイッターアイコン1
2018-02-01 16:14 | カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■

●材料●

↓寄り前

富士フイルム
当社による米国ゼロックス株式の50.1%取得、及び富士ゼロックスとゼロックスの経営統合、並びに特別利益(子会社株式売却益)の計上に関するお知らせ
→+12%

LINE
LINEの携帯事業、ソフトバンクが51%出資
LINE、新会社LINE Financialを設立して仮想通貨事業に参入へ 金融庁への登録手続きも開始 新会社の代表はLINEの出澤社長が就任
→-3%

IGポート
Netflix 社との包括的業務提携に関するお知らせ
→寄らずストップ高

NEWART
ブロックチェーンを利用したプラットフォームの開発及びICOの実施準備の開始に関するお知らせ
→+6%(+2円)

テリロジー
通信相手とのホスト識別技術によりTCP/IPの弱点を克服
→+9%

↓寄り後

カイノス
9:00 血中カルニチン 2 分画検査の体外診断用医薬品 保険適用のお知らせ
→あまり反応なかったが、後場一気にストップ高

ロコンド
12:00 【1月速報】EC受注高は遂に10億円を突破!
→+11%

ゼネラル・オイスター
13:30 カキの陸上養殖方法に関する特許取得のお知らせ
→ストップ高

オルトプラス
14:00 スマートフォンアプリ向け統合セキュリティソリューション『DxShield』韓国最大の仮想通貨取引所「bithumb」に採用〜フィンテック領域のセキュリティにも効果を発揮〜
→ストップ高

●●●●

凄いですね。昨日の最後の日経暴落なんだったんだっていう豪快な上げ
日経 +387円(+1.68%)
マザーズ +29(+2.26%)


雰囲気が凄く良さそうだったので朝一から買い向かいました。
↓こんな感じで
20180201保有株

ドリコムは昨日決算通過の寄り底で、やはりソシャゲ銘柄糞決算暴落を買えばいいの法則を証明してくれていたので朝一で買いました。
後はケイブ拾えば良かったです。
凄く強かったです。

マークラインズは-5%で買って、さらに下がったので大底でナンピンして、先に買った分は微益撤退で大底で拾った分だけ持ち越しました。

プラズマも拾ったのですが、弱かったので損切-22,599円

日本金属はGUからのマイ転で、寄りで買ったので焦りましたが、売りたい人は売り切ったのか、好調な市況に乗って+7%でした。

決算ギャンブルを避けているので、こういう好決算だけど上げ切っていない銘柄を拾わないとです。

ブレインパッドは煽られちゃったのでもう諦めましたが、テクノスジャパンも今までなら失望になってたような決算で+9%と強く、PKSHAも+4.9%と強く、なんとなくAIがいいのかなって感じでした。

暴落回避でノーポジになるのはいいですが、シルバーライフ+7%とか和井田+10%とか上がり続けてるのを買い戻せないのが問題です。
でも、暴落時に落ちない銘柄だけ残すとか不可能ですからね・・・

ロコンドはいつも1日にこういうIR出すので、狙っていた人多かったのか前場から強かったです。
でも、失望決算で下がったのに、IR一つで復活って・・・数日たったらみんな決算の数字なんて忘れるのですね・・・

しかし任天堂寄りでショートが正解とは・・・なんと寄り天からの一時マイ転・・・
どうせ上がるし、そしたら買えないだろうからって監視してなかったのですが、ちゃんと見てないとダメですね。

それでは決算を見るのでこの辺で。

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。


↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ


●ホールド中銘柄含み損益●
上記参照

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)






↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1