2023-05-31 16:17 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

3912モバイルファクトリー
Suishow株式会社の株式取得及び簡易株式交換による完全子会社化に関するお知らせ
→一時+13%も+5%引け

2667イメージ ワン
(開示事項の経過)東京電力ホールディングス株式会社の公募「多核種除去設備等で浄化処理した水からトリチウムを分離する技術」に対しての進捗状況について
→一時+7%も+3%引け

日野自動車
当社及び三菱ふそうトラック・バス株式会社の経営統合に係る基本合意書の締結に関するお知らせ
→+12%

6696トラースOP
LOOPLACEとのAI電力削減ソリューション「AIrux8」の共同実証実験及び電力使用量削減効果のお知らせ
→寄らずストップ高

4259エクサウィザーズ
日鉄ソリューションズ株式会社との業務提携のお知らせ
→寄り天大陰線安値引け+5%

HEROZ
HEROZとNTTマーケティングアクトProCXおよびUSEN-NEXT HOLDINGS ChatGPTを活用し、人と生成AIを融合した「次世代型コンタクトセンター」プロジェクト始動 ~Azure OpenAI Serviceの活用によりセキュアで高度なAI技術導入を推進~
→一時+11%も+9%引け

暗号資産関連 ※ステーブルコインをやっているかは不明
ステーブルコイン、日本で年内発行へ 1000兆円市場開拓
アステリア +14%
インタートレード 一時ストップ高も+4%引け

↓寄り後

Abalance
14:00 米国での太陽光パネル製造工場新設の検討について
→一時+5%も+2%引け

●●●●

月末利確日なのか今まで上げまくっていた銘柄中心に日経が一時-500円の大暴落!
しかし今まで上がるどころか下がり続けていたマザーズは相対的に鬼つよ!!
ただし結構下がってるグロースもあり新興も明暗くっきりでした。
後、昨日みたいな後場の上げはなく、今日の後場は結構地獄でした。

20230531市況

ついに無敵の商社が陥落!半導体銘柄は全面安で軒並み-3%前後!!
20230531プライム
あ~あ、塩漬けマンがかろうじて少し持ってた外需系も絶好調で上がってた二日前~昨日に利確しとけば良かった・・・
利確迷ったんですけどいつもの欲豚になって利確出来ませんでした(´・ω・`)ショボーン

今日はHEROZを寄り凸したけど圧倒的寄り天になったので損切したらなんと一時+11%で(´・ω・`)ショボーン
後はDLEがGUで上がってたので買い増して暴落して損切して、また拾って下がって損切して、上がって上で買い戻すといういつもの下手くそトレードしてました。
マネゲの方はenishストップ高(3日連続)で寄って寄り天マイ転からの再びストップ高とかいう凄い値動きになっています。
20230531enish.jpg
enishショーターが助かるのはいつになるのか?
皆分かってると思うけど、もうつなキャン△材料とかどうでもいい純粋なるマネゲに突入しています。
まさか株式新聞煽り契機でこんな大きなマネゲが起きるとはね・・・勿論観戦してるだけ。
因みにenish過去マネゲった時のMSワラント率はかなり高いのでそうなったら一転ショーター勝利の展開になるかもです。

日経ショート・・・昨晩すべきだったのか・・・
日経ショート・新興ロングが最強展開になるのか?!
ロングポジパンなのが精神的なプレッシャーになってるので、まじで外需系を利確してポジションを軽くしておきたかったと後悔が尽きません(´・ω・`)ショボーン

因みにPF公開ブログの高値掴みマンがFC2のせいでブログを止めるそうです。
フルレバフルポジで放置したら損益がどうなるのか分かる貴重なブログだったのに・・・悲しいです。

理由はFC2が多分エロ動画サイトや違法動画サイトとか運営してるせいで会社の信用がなくてクレジットカード会社から利用を拒否されてるっぽいのに、我々ユーザーの信用等のせいでクレカ決済出来ないとエラーメッセージを出しているからです。
↓詳細はコチラ
【PF】20230530 当ブログ終了のお知らせ 年+111万 月-46万 日-12万

私もFC2ブログなので確認したら、なんと今年の1月からエラーで支払いが出来ていませんでした。
なので5月末まで未払い状態なのに有料プランで使わせてくれてたって事ですね。
「ありがとう」なのか「ちゃんとしろよ」なのか複雑ですが、やはりFC2ブログはいつ閉鎖されるか分からないので危険ですね。
尚、ペイジーとか面倒くさい事をして払っておきました。

後、こんな重要な事はもっと分かるように目立つ所に表示してくれないと気づかないですよ!
なんかメニューの「有料プラン」の所にビックリマークが出てるだけで、「あれ?なんか変なマーク出てるけど、ま、いっか」って昨日までずっとスルーしてましたよ(笑)

高値掴みマンがいなくなるので、変わって私がこの市況でフルポジ(レバと放置ではないけど)だとどうなるのか、お見せしようと思います!
※でも明日気が変わっていきなりノーポジになるかもね(´・ω・`)ショボーン

あ、投資情報BOT(塩漬けマン@投資情報@ANV0CZxB5lhIyjT)ですが、新ツイッターAPIは1500ツイートまでなら無料継続みたいなので、近々新しいツイッターAPIに登録して自動BOT復活する予定なのでお伝えしておきます。

●PF●
20230531PF.jpg

●イベント● 赤:米関係
4月~6月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
5月31日 0:00~6月11日 0:00 北朝鮮、人工衛星の打ち上げに伴い海上に危険区域を設定
→日本は破壊措置命令
→5月31日打ち上げ失敗(二回目予告)
6月1日 アメリカ債務上限問題Xデー
6月1日 21:15 アメリカ・ADP雇用者数 05月
6月1日 22:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 05月
6月1日 23:00 アメリカ・ISM製造業景気指数 05月
6月2日 21:30 アメリカ・雇用統計 05月
6月5日 23:00 アメリカ・ISM非製造業景気指数 05月
6月6日 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月 【Abalance】好材料が出る(AbalanceIR担当役員談)
6月15日 【enish】ゆるキャン△アプリリリース ※三度目の延期
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
7月7日 【ホロライブ】ホロライブ5期生初の単独ライブ 「hololive 5th Generation Live “Twinkle 4 You”」
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
夏 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
夏 【ホロライブ】ホロライブEnglish 2023年夏に米国・ロサンゼルスでイベントを開催へ
8月24日 【Aiming】ダンまちバトルクロニクルリリース
8月~9月 【東京通信・gumi】オーバース、新しいアイドルグループの最終審査合宿を経てメンバー候補生決定
→2023年4Qお披露目、活動開始(ライブ活動、NFT等物販)、デビューシングル(楽曲)リリース、メタバース始動
9月 【オルトプラス】人狼のブロックチェーンゲーム(WFL PROJEXT)テスト版リリース
9月 【カプコン】AR版モンハン(位置ゲー)リリース予定
9月8日 【ラグビーWC関連】ラグビーワールドカップ開幕
10月 【会計関連】インボイス制度開始(売上1000万円以下の事業者は消費税納税免除されてたが払わないといけなくなる)
10月 「ステマ」規制、10月から 広告であること隠す表示禁止(※事業者のみ、インフルエンサーは規制されない)
10月12日前後 【アイスペース】ロックアップ解除(※解除後50億円程度の資金調達が予定されている)
2023年10月後半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、最終症例の経過観察終了→全症例の有効性及び安全性データの解析・評価
11月22日 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
夏~秋頃 【gumi】ファントムオブキルリリース
秋以降 【INCLUSIVE】インターステラテクノロジズの超小型人工衛星打上げロケットZERO、今秋以降に大型試験を計画
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年 【デルタフライ】DFP-10917(急性骨髄性白血病:FDAでオーファンドラッグ指定)のアメリカ第三相治験中(あと少しで症例登録終了)※申請承認上市は2024年3月期予定
2023年 【gumi】アスタータタリクスリリース(アニプレックスが事業パートナー)
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年中 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の第三相治験届提出予定(春予定だったのが延期と提携先候補企業との契約締結に時間が掛かる見通しでストップ安大暴落)
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)

未定 【Aiming】『STREAM HERO!(ストリームヒーロー!)』リリース(『アイマス』や『ウマ娘』を手掛けた石原章弘氏の新作、Aimingは開発担当)
未定 【オルトプラス】プロ野球ネクストヒーローズ(2023年5月クローズドβテスト2回目)
未定 【キャンバス】出来るだけ早くCBP501臨床第3相試験(膵臓がん・FDAでオーファンドラッグ指定)開始
未定 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験グローバル第2相実施中(塩野義に導出しており2相は通過も数字が期待外れで大暴落した→第3相前にグローバル第2相を実施する事になった)
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相(複数の製薬会社と導出に関する協議を並行して実施中)※CMLの第三相は実施中で2026年3月期終了予定
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
未定 【gumi・クルーズ】gumiとCROOZ Blockchain Labが共同開発する新規ブロックチェーンゲーム『エルゴスム』
未定 【ヘリオス】HLCM051(脳梗塞急性期)国内試験結果(一部評価目標未達でS安張り付き大暴落した)を受け、FDAと米国治験(アサシス社が現在米国で実施中の脳梗塞急性期を対象とした第Ⅲ相試験)の評価項目を変更協議予定、その結果で米国データの活用を検討、また開発資金ニーズを確定(増資?の可能性有り
未定 【ヘリオス】HLCM051(急性呼吸窮迫症候群(ARDS))二重盲検 無作為割付 プラセボ対照の追加試験を行う(※28日間の治験で投与後180日の死亡率を確認?)→治験開始から半年ぐらいで結果が出る?
2024年 【ispace】ミッション2(月面探査ミッション)の打ち上げ予定
2024年4月 【物流関連】トラック運転手の時間外労働に年間960時間の上限規制が適用(2024年問題)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-05-30 15:44 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

6297 鉱研工業 時価総額:39.56億円
中期経営計画の上方修正に関するお知らせ
→+9%

セキュアヴェイル
セキュアヴェイル子会社のセキュリティ運用ソフトウェア「LogStare Collector」がAWSファンデーショナルテクニカルレビュー(FTR)を通過し認定取得
→一時+27%も撃沈+9%引け ※昨日の材料で後場から仕掛けられただけ

A&Dホロン・日本電子
証券会社格上げ(EUV半導体関連)
A&Dホロン +10%
日本電子 +8%

信託型SO関連 ※詳細は本文参照
株式報酬、企業の税負担増 信託型、新興の決算に影響
PKSHA 一時-11%も-1.7%引け
Sun Asterisk 一時-5%も-1%引け
ENECHANGE 一時-5%も-1%引け
ヤプリ 一時-6%も+1.4%引け

↓寄り後

3909 ショーケース 時価総額:25.37億円
10:05 開発不要の公的個人認証サービス機能「ProTech マイナンバーIC認証」リリースのお知らせ
→ストップ高張付き

●●●●

今日は朝一急騰してからの寄り天で前場地獄の展開だったのに、後場から謎のリバウンド(欧州勢の買い観測?)が、なんとマザーズ中心に入りました。
なので欧州勢というよりは本邦個人勢が新興マザーズを買っていた雰囲気でした。

※アメリカ市場は休場だったので↓のアメリカ市場はダウCFD以外金曜日の結果
20230530市況

さて、昨日から市場の話題をさらったのはスタートアップが多用していた信託型SOです。

信託型SOとは一旦ストックオプションを信託にプールしておいて後で新規に雇ったり貢献した社員に付与するタイプのSOです。
※従来型SOは最初に割り当てる個人(在籍してる役員従業員・枚数)を指定しており後から変更不可
これは株式を報酬として使いやすくするためにスタートアップが利用しやすいSOとして開発されました。
【経営者向け】話題の「信託型ストックオプション」を徹底解説

【従来型SO】
SO権利行使で取得した株式を売った時譲渡所得として20%課税
【信託型SO】
SO権利行使で株式を取得した時給与所得として55%課税
20230530SOの違い
引用元:国税庁が「信託型ストックオプション」への課税強化を説明、新興企業から不満噴出

問題は、経営者と国税庁の認識が違っていて今まで脱税になっていたという事。
↓そしてこうなった
経営者「信託型SOも当然従来型SOと同じ課税でしょ」
国税庁「そんな事言ってないんですけどw信託型SOは給与所得で課税って言って来ただろwwお前ら脱税なwww」
経営者「聞いてない!てか問い合わせたら信託型SOは従来型SOと同じ譲渡所得って言われた。それに株式を取得した時点で課税って、まだ株売って利益を出してないから税金払いようがないぞ!」
国税庁「知るかそんな事!勝手に勘違いしてたお前らが悪いっ!後株売ってるとか売ってないとか知らねーよ、お前らでなんとかして正しく納税しろっ!こっちは税金さえ取れれば何でもいいんだっ!( ゚Д゚)ゴルァ!!」
経営者「くぅ・・・」
国税庁「あ、後次からちゃんと納税してねって話じゃねーぞ?過去分に遡って税金払えよ!!国税舐めんなっ( ゚Д゚)ゴルァ!!」
経営者「ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン」

これにはダメージを受けるヤプリの社長も激おこ。長文ツイートでお気持ち表明。


これに娘が同じ学校同学年の田端氏がヤプリ社長を謎にディスるツイートを延々繰り返し、学校内保護者間の人間関係がツイッターで露見。


日経新聞が直近IPOした新興企業で影響額を査定し、名前の挙がった銘柄が一時暴落(途中からリバってほぼ無風でしたが)
株式報酬、企業の税負担増 信託型、新興の決算に影響
これを受けて色んな上場企業が「うちは信託型SO使ってませんよ!」アピールを行いました。
20230530新興企業信託型SO使ってない

尚、以下によると、
税制適格ストックオプションの権利行使価額に関する通達案を読む
あまりに詳し過ぎるのと難し過ぎて訳が分からなかったのですが、今後は権利行使価額を1円に設定出来るのでこの問題は発生せず、あくまで既に信託型SOを利用した企業に限った話となります。

他にも株の配当関連でも何かありましたよね・・・
インボイス制度もですが、岸田のサイレント増税が凄いです。

このせいで前場の新興の雰囲気は最悪でしたが、後場謎のマザーズリバウンドでついにマザーズのターンが来たと思っていいでしょうか?!
いいでしょうか!!!

前場で心折れて売った銘柄も含めて大量に買い増したよ!
ただ、GENOVA・フレクト・ストリームメディアとこんなに上がると思わず枚数が少ないです(´・ω・`)ショボーン
日本電子とA&Dホロンは最後の方にJCだし(´・ω・`)ショボーン
網屋+10%、クリアル+7%、ワンキャリア+6%とかは監視はしてるけど買う気はなかったのでまぁ逃してもしょうがないです。
押したらマザーズのターンを信じて枚数を揃えていきたいです。

ただし、なんとFedWatchで次回6月FOMCで0.25%利上げが優勢となっています。
20230530FedWatch.jpg
これを受けてか円安が進んでいますが、金利はなぜか下がっておりよく分からない値動きとなっています。
そして利上げならセオリーではグロースは下がります
この状況でマザーズのターンが来るのか?!(普通は来ない)
FOMCに影響を与える今週末の雇用統計は要注意です。

マネゲの方は新出のショーケースは乗れず、数日前から材料こじつけで変なのが頑張ってるヤマシナ・大阪油化・GEI・MONOAI・エヌリンクスは値動きが酷いのでそもそもインする気がなく観賞用で、見切って売った後二日連続ストップ高enishを悔やみながら横目にDLEを利確したり損切したりごちゃごちゃしてるだけでした。

●PF●
20230530PF.jpg

●イベント● 赤:米関係
4月~6月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
5月30日 23:00 アメリカ・コンファレンスボード消費者信頼感指数 05月
5月31日 0:00~6月11日 0:00 北朝鮮、人工衛星の打ち上げに伴い海上に危険区域を設定
→日本は破壊措置命令
6月1日 アメリカ債務上限問題Xデー
6月1日 21:15 アメリカ・ADP雇用者数 05月
6月1日 22:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 05月
6月1日 23:00 アメリカ・ISM製造業景気指数 05月
6月2日 21:30 アメリカ・雇用統計 05月
6月5日 23:00 アメリカ・ISM非製造業景気指数 05月
6月6日 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月 【Abalance】好材料が出る(AbalanceIR担当役員談)
6月15日 【enish】ゆるキャン△アプリリリース ※三度目の延期
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
7月7日 【ホロライブ】ホロライブ5期生初の単独ライブ 「hololive 5th Generation Live “Twinkle 4 You”」
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
夏 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
夏 【ホロライブ】ホロライブEnglish 2023年夏に米国・ロサンゼルスでイベントを開催へ
8月24日 【Aiming】ダンまちバトルクロニクルリリース
8月~9月 【東京通信・gumi】オーバース、新しいアイドルグループの最終審査合宿を経てメンバー候補生決定
→2023年4Qお披露目、活動開始(ライブ活動、NFT等物販)、デビューシングル(楽曲)リリース、メタバース始動
9月 【オルトプラス】人狼のブロックチェーンゲーム(WFL PROJEXT)テスト版リリース
9月 【カプコン】AR版モンハン(位置ゲー)リリース予定
9月8日 【ラグビーWC関連】ラグビーワールドカップ開幕
10月 【会計関連】インボイス制度開始(売上1000万円以下の事業者は消費税納税免除されてたが払わないといけなくなる)
10月 「ステマ」規制、10月から 広告であること隠す表示禁止(※事業者のみ、インフルエンサーは規制されない)
10月12日前後 【アイスペース】ロックアップ解除(※解除後50億円程度の資金調達が予定されている)
2023年10月後半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、最終症例の経過観察終了→全症例の有効性及び安全性データの解析・評価
11月22日 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
夏~秋頃 【gumi】ファントムオブキルリリース
秋以降 【INCLUSIVE】インターステラテクノロジズの超小型人工衛星打上げロケットZERO、今秋以降に大型試験を計画
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年 【デルタフライ】DFP-10917(急性骨髄性白血病:FDAでオーファンドラッグ指定)のアメリカ第三相治験中(あと少しで症例登録終了)※申請承認上市は2024年3月期予定
2023年 【gumi】アスタータタリクスリリース(アニプレックスが事業パートナー)
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年中 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の第三相治験届提出予定(春予定だったのが延期と提携先候補企業との契約締結に時間が掛かる見通しでストップ安大暴落)
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)

未定 【Aiming】『STREAM HERO!(ストリームヒーロー!)』リリース(『アイマス』や『ウマ娘』を手掛けた石原章弘氏の新作、Aimingは開発担当)
未定 【オルトプラス】プロ野球ネクストヒーローズ(2023年5月クローズドβテスト2回目)
未定 【キャンバス】出来るだけ早くCBP501臨床第3相試験(膵臓がん・FDAでオーファンドラッグ指定)開始
未定 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験グローバル第2相実施中(塩野義に導出しており2相は通過も数字が期待外れで大暴落した→第3相前にグローバル第2相を実施する事になった)
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相(複数の製薬会社と導出に関する協議を並行して実施中)※CMLの第三相は実施中で2026年3月期終了予定
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
未定 【gumi・クルーズ】gumiとCROOZ Blockchain Labが共同開発する新規ブロックチェーンゲーム『エルゴスム』
未定 【ヘリオス】HLCM051(脳梗塞急性期)国内試験結果(一部評価目標未達でS安張り付き大暴落した)を受け、FDAと米国治験(アサシス社が現在米国で実施中の脳梗塞急性期を対象とした第Ⅲ相試験)の評価項目を変更協議予定、その結果で米国データの活用を検討、また開発資金ニーズを確定(増資?の可能性有り
未定 【ヘリオス】HLCM051(急性呼吸窮迫症候群(ARDS))二重盲検 無作為割付 プラセボ対照の追加試験を行う(※28日間の治験で投与後180日の死亡率を確認?)→治験開始から半年ぐらいで結果が出る?
2024年 【ispace】ミッション2(月面探査ミッション)の打ち上げ予定
2024年4月 【物流関連】トラック運転手の時間外労働に年間960時間の上限規制が適用(2024年問題)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-05-29 15:28 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

DLE ※W TOKYOの大株主
W TOKYO(東京ガールズコレクション)上場
→寄り天かますもリバって+22%

ナノキャリア
株式会社IPガイア及びアクセリード株式会社との資本業務提携並びに第三者割当により発行される第21回新株予約権の発行に関するお知らせ
→+7%

アジャイルメディア
アジャイルメディア、「2023 DREAM CONCERT in JAPAN」のチケット・募集型企画旅行を集客支援
→一時+35%も+16%引け

ispace
ispace、民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」ミッション1 成果報告を発表 着陸時の問題及び次のミッションへ向けた改良点を特定
→一時+14%も+7%引け

enish
株式新聞煽り
→ストップ高張付き

↓寄り後

ソフトバンクG
13:45 NVIDIA、ソフトバンクの生成AIと5G/6G向け次世代データセンターでのGrace Hopper Superchip 活用に向けソフトバンクと協業
→元々+6%ぐらいから一時+9%も+8%引け

4582 シンバイオ 時価総額:150.12億円
13:52 アデノウイルス感染症を対象とした第2相臨床試験においてブリンシドフォビル注射剤がヒトPOCを確立
→一時ストップ高も+7%引け

●●●●

アメリカで毎年恒例の債務上限茶番劇がほぼ終了し、生成AIからの半導体銘柄の上昇が止まりません!!
アメリカでは金持ちが銀行不安で政府預金保証の25万ドルより多く預けてる分の銀行預金を引き出してNVIDIA筆頭に生成AI関連の株を買ってるとか・・・
NVIDIAのショーターの損失が3000億円とか・・・
一方の日本の個人投資家日経ショートしちゃって損失補填で新興株を売ってるから新興グロース下げ続けてるとか・・・
色んな噂が飛び交っています。

確かに今日日経先物が夜間先物の通り+600円ぐらいGUした時は驚いたし「ショートしてる人地獄だな」って思いました。
流石に朝の気配が高すぎた半導体関連が寄り天に沈み、日経平均も寄り天系でしたが、+317円分は商社(ずっと無双)や出遅れの海運・銀行が上げて帳尻合わせ。
新興グロースも微妙に恩恵を受けていました。
20230529市況

今日は寄り凸候補の新日本科学とenishとバルテスを逃して(´・ω・`)ショボーン
失敗ばっかりタラレバ書いても意味ないので逆にナイトレを書いてみます。
・金曜日二回も日経先物ショートしたけど二回とも同値撤退しといて超ナイス
・朝一ヤプリ突撃でリバウンド逃さず
・W TOKYOのIPOマネゲDLE損切しながら底値仕込みゲット
・生成AIを一番ちゃんと頑張ってるメタリアル買い増し正解
・Abalanceがマイ転仕掛けた時売ろうと思ったけど売らなかったら+12%で超ナイス
・上場来安値近辺で拾ってるリニューアブルジャパンガチホで爆益
・上場来安値近辺で拾ってるINFORICHガチホで爆益
・決算避けて損切してる三社電機、決算後上げまくってるのを売った所より遥かに上でもファンダを信じてJCして年初来高値ゲット

・・・勝ってる振りして嵌め込んでる煽り屋ブログみたいになるからやめよう(´・ω・`)ショボーン
これからも塩漬けマンは失敗したトレードばかりのタラレバ日記で頑張ります(`・ω・´)キリッ

しっかし、日経平均のパフォーマンスが年初から+20%なのを見てかなりショック・・・
【年初来パフォーマンス】
日経平均+20%
塩漬けマン+10%
マザーズ+1%

・・・敗北感がハンパねーっすっ!(´・ω・`)ショボーン

●PF●
20230529PF.jpg

●イベント● 赤:米関係
4月~6月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
5月30日 23:00 アメリカ・コンファレンスボード消費者信頼感指数 05月
5月31日 0:00~6月11日 0:00 北朝鮮、人工衛星の打ち上げに伴い海上に危険区域を設定
→日本は破壊措置命令
6月1日 アメリカ債務上限問題Xデー
6月1日 21:15 アメリカ・ADP雇用者数 05月
6月1日 22:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 05月
6月1日 23:00 アメリカ・ISM製造業景気指数 05月
6月2日 21:30 アメリカ・雇用統計 05月
6月5日 23:00 アメリカ・ISM非製造業景気指数 05月
6月6日 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月 【Abalance】好材料が出る(AbalanceIR担当役員談)
6月15日 【enish】ゆるキャン△アプリリリース ※三度目の延期
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
7月7日 【ホロライブ】ホロライブ5期生初の単独ライブ 「hololive 5th Generation Live “Twinkle 4 You”」
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
夏 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
夏 【ホロライブ】ホロライブEnglish 2023年夏に米国・ロサンゼルスでイベントを開催へ
8月24日 【Aiming】ダンまちバトルクロニクルリリース
8月~9月 【東京通信・gumi】オーバース、新しいアイドルグループの最終審査合宿を経てメンバー候補生決定
→2023年4Qお披露目、活動開始(ライブ活動、NFT等物販)、デビューシングル(楽曲)リリース、メタバース始動
9月 【オルトプラス】人狼のブロックチェーンゲーム(WFL PROJEXT)テスト版リリース
9月 【カプコン】AR版モンハン(位置ゲー)リリース予定
9月8日 【ラグビーWC関連】ラグビーワールドカップ開幕
10月 【会計関連】インボイス制度開始(売上1000万円以下の事業者は消費税納税免除されてたが払わないといけなくなる)
10月 「ステマ」規制、10月から 広告であること隠す表示禁止(※事業者のみ、インフルエンサーは規制されない)
10月12日前後 【アイスペース】ロックアップ解除(※解除後50億円程度の資金調達が予定されている)
2023年10月後半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、最終症例の経過観察終了→全症例の有効性及び安全性データの解析・評価
11月22日 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
夏~秋頃 【gumi】ファントムオブキルリリース
秋以降 【INCLUSIVE】インターステラテクノロジズの超小型人工衛星打上げロケットZERO、今秋以降に大型試験を計画
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年 【デルタフライ】DFP-10917(急性骨髄性白血病:FDAでオーファンドラッグ指定)のアメリカ第三相治験中(あと少しで症例登録終了)※申請承認上市は2024年3月期予定
2023年 【gumi】アスタータタリクスリリース(アニプレックスが事業パートナー)
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年中 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の第三相治験届提出予定(春予定だったのが延期と提携先候補企業との契約締結に時間が掛かる見通しでストップ安大暴落)
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)

未定 【Aiming】『STREAM HERO!(ストリームヒーロー!)』リリース(『アイマス』や『ウマ娘』を手掛けた石原章弘氏の新作、Aimingは開発担当)
未定 【オルトプラス】プロ野球ネクストヒーローズ(2023年5月クローズドβテスト2回目)
未定 【キャンバス】出来るだけ早くCBP501臨床第3相試験(膵臓がん・FDAでオーファンドラッグ指定)開始
未定 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験グローバル第2相実施中(塩野義に導出しており2相は通過も数字が期待外れで大暴落した→第3相前にグローバル第2相を実施する事になった)
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相(複数の製薬会社と導出に関する協議を並行して実施中)※CMLの第三相は実施中で2026年3月期終了予定
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
未定 【gumi・クルーズ】gumiとCROOZ Blockchain Labが共同開発する新規ブロックチェーンゲーム『エルゴスム』
未定 【ヘリオス】HLCM051(脳梗塞急性期)国内試験結果(一部評価目標未達でS安張り付き大暴落した)を受け、FDAと米国治験(アサシス社が現在米国で実施中の脳梗塞急性期を対象とした第Ⅲ相試験)の評価項目を変更協議予定、その結果で米国データの活用を検討、また開発資金ニーズを確定(増資?の可能性有り
未定 【ヘリオス】HLCM051(急性呼吸窮迫症候群(ARDS))二重盲検 無作為割付 プラセボ対照の追加試験を行う(※28日間の治験で投与後180日の死亡率を確認?)→治験開始から半年ぐらいで結果が出る?
2024年 【ispace】ミッション2(月面探査ミッション)の打ち上げ予定
2024年4月 【物流関連】トラック運転手の時間外労働に年間960時間の上限規制が適用(2024年問題)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-05-27 09:43 | カテゴリ:農業
2023年春塩漬け果樹園

さぁ!前回に引き続き塩漬け果樹園の様子を見て行きましょう。
全ては無理なので前回から大きな変化のあったのだけです。

・ユスラウメ
まずは初収穫の御報告。
30個ぐらい実が付いて食べれました。
特に美味しくはないですけど放置でいいので食べれる実のなる庭木としては良いです。
春の花も綺麗ですし。
20230526ユスラウメ

・???
毎年この花が同じ場所に群生するんですよね。
綺麗なので草刈りの時に刈らないようにしてます。
20230526知らない花

・青梅
青梅が今年も結構実を付けました。
今年はあまり剪定をしなかったので実が少ないかなと思ったけど梅酒作るのには十分そうです。
他に南高梅も実が付いていたけど今年も微妙な出来で、やはり土地に合ってない果物は10年以上経っても上手くならないです。
20230526青梅
因みに去年漬けた梅酒です。梅の収穫が早すぎて未成熟過ぎたのでエキスが出るのが遅くて1年経っちゃいました。
通常は3カ月ぐらいから飲めるんですけどね。
所がこれ・・・無茶苦茶美味しいです!店で買うちゃんとした梅酒とか比じゃない美味しさです。
梅酒は熟れてない梅で作れって言われてるのはこういう事なんですね!
20230526梅酒1年物

・マイヤーレモン
冬の寒さで緑葉樹なのに葉っぱが全部落ちたマイヤーレモンは終わったかと思いきや新芽が出てきたばかりかなんと花まで咲いてきました!
まぁ結実しないだろうし、しても落ちるだろうけど2個ぐらい収穫出来るといいな。
因みに、もう一本今年植えたレモンも花がついたけど速攻落ちてました。
20230526マイヤーレモン

・柚子
柚子の花って目立たないしすぐ落ちるので写真に撮ったのは初めてかも。
20230526柚子

・せとか
高級ミカン「せとか」。花が咲いてる♪去年は鹿に全部食べられたけど今年は鹿よけの柵をしてるので絶対収穫まで持って行きたい!
尚、今年植えた宮川早生(みかん)の方はなんと葉っぱが枯れて来ました・・・根付かなかったようです・・・しかし今頃になって新芽が出て来ているので完全には死んでいません!
頼むっ!生きてくれ!!
20230526せとか

・梨
梨を幸水と豊水の二種類植えてるけど、両方とも実が付いてました。果たして収穫まで行けるか?
20230526梨1

・ブラックラズベリー
むっちゃ大量になるけど種が堅すぎ!しかしこの時のためにスロージューサーを買ったのです!果汁だけにしたら美味しい♪
20230526ラズベリー

・ブルーベリー(エリザベス)
ブルーベリー三本の内一番よくなってるのがこれ♪二年目でこれなら来年とか凄そう♪
強い酸性の土でないと大きくならないので、ピートモスと鹿沼土を何回も肥料をミックスして与えて続けて土壌改良もしてるので大きく育って食べきれないぐらい実を付けて欲しい
20230526ブルーベリーエリザベス

・ザクロ
あんまり期待してない。上手くならないなら切ってイチジクを植えます。
20230526ザクロ

・キウイ
花が沢山なるんですよね。なので摘果が大変です。
去年まで夏には葉が茶色くなって実が成熟しなかったので、今年は肥料を大量に与えました。
実がちゃんとなって欲しいです。
20230526キウイ竹藪
20230526キウイ2

・アケビ
春に花が物凄い咲いてたけど、やっぱり結実しませんでした。
三枚葉と五枚葉の内、三枚葉のアケビが枯れたせいで、自家結実性がほとんどないアケビは実を付けないのです・・・切るか三枚葉をまた植えるか・・・
20230526アケビ

・すもも(貴陽)
このように実は沢山なるけど、全部落ちるんですよね・・・さぁ・・・今年は10個は生き残ってくれ!肥料も沢山あげたしね。
20230526貴陽

・葡萄(巨峰/ピオーネ2本)
葡萄はこのように沢山果房を付けるので、まずは摘房をし、次に摘果でサイズを小さく整え、花が咲いたらジベレリン処理をし、最後に摘粒で整え袋掛けをします。
熟れて来るとカラスや小動物よけのネットもしないとです。
長い長い戦いが始まります。
20230526葡萄2

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-05-26 15:47 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

SAF関連
国際線、再生航空燃料1割に 石油元売りに30年義務付け
大阪油化 一時+21%も撃沈+4%引け
GEI 一時+10%も撃沈-3%引け
ユーグレナ +4%

5572Ridge-i
AI活用したごみ焼却炉の動画がエヌビディアチャンネルで公開
→一時+15%も+11%引け

アルメディオ
特許煽り
→ストップ高張付き

HEROZ
特許煽り
→一時+9%もマイ転-1%引け

↓寄り後

5240 monoAI 時価総額:131.21億円
12:00 フォートナイトに特化した法人向けメタバース空間制作サービスを開始
→ストップ高張付き

●●●●

アメリカで生成AI期待で半導体指数+6.8%が日本にも波及し昨日に引き続き、いや昨日以上の半導体祭り!
20230526市況

半導体銘柄がPFにあるかないかで天国と地獄・・・
ていうか、エンプラス大量に持ってて決算持ち越してダメ決算で売ったのに、ファンダは何も変わってないのにストップ高で心がおられました。
決算を見るのをやめようと思います。
その場その場で適当に人気になるセクター・銘柄を買えばいいと思います。
20230526半導体

思い返せば、
コロナバブル(ハイグロ)→海運バブル→資源バブル→日銀YCC修正期待金融→半導体バブル
と全部取りこぼして来ました。
流石にもうセンスが無さ過ぎて厳しいです。

そういえば東京ガールズコレクションのW TOKYOが上場承認されました。
とりあえず株主貼っておきますね。
東京ガールズコレクション株主
あれ?これDLEより数字いいですね。
東京ガールズコレクション業績

今日は21時頃から生配信をします!
・指数監視
・銘柄雑談
・ネットで話題の事
・愚痴酒
酒でも飲まないとやってらんねーぜ!

●PF●
20230526PF.jpg

●イベント● 赤:米関係
4月~6月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
5月26日 21:30 アメリカ・PCEデフレータ 04月
5月30日 23:00 アメリカ・コンファレンスボード消費者信頼感指数 05月
6月1日 アメリカ債務上限問題Xデー
6月1日 21:15 アメリカ・ADP雇用者数 05月
6月1日 22:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 05月
6月1日 23:00 アメリカ・ISM製造業景気指数 05月
6月2日 21:30 アメリカ・雇用統計 05月
6月5日 23:00 アメリカ・ISM非製造業景気指数 05月
6月6日 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月 【Abalance】好材料が出る(AbalanceIR担当役員談)
6月15日 【enish】ゆるキャン△アプリリリース ※三度目の延期
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
7月7日 【ホロライブ】ホロライブ5期生初の単独ライブ 「hololive 5th Generation Live “Twinkle 4 You”」
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
夏 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
夏 【ホロライブ】ホロライブEnglish 2023年夏に米国・ロサンゼルスでイベントを開催へ
8月24日 【Aiming】ダンまちバトルクロニクルリリース
8月~9月 【東京通信・gumi】オーバース、新しいアイドルグループの最終審査合宿を経てメンバー候補生決定
→2023年4Qお披露目、活動開始(ライブ活動、NFT等物販)、デビューシングル(楽曲)リリース、メタバース始動
9月 【オルトプラス】人狼のブロックチェーンゲーム(WFL PROJEXT)テスト版リリース
9月 【カプコン】AR版モンハン(位置ゲー)リリース予定
9月8日 【ラグビーWC関連】ラグビーワールドカップ開幕
10月 【会計関連】インボイス制度開始(売上1000万円以下の事業者は消費税納税免除されてたが払わないといけなくなる)
10月 「ステマ」規制、10月から 広告であること隠す表示禁止(※事業者のみ、インフルエンサーは規制されない)
10月12日前後 【アイスペース】ロックアップ解除(※解除後50億円程度の資金調達が予定されている)
2023年10月後半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、最終症例の経過観察終了→全症例の有効性及び安全性データの解析・評価
11月22日 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
夏~秋頃 【gumi】ファントムオブキルリリース
秋以降 【INCLUSIVE】インターステラテクノロジズの超小型人工衛星打上げロケットZERO、今秋以降に大型試験を計画
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年 【デルタフライ】DFP-10917(急性骨髄性白血病:FDAでオーファンドラッグ指定)のアメリカ第三相治験中(あと少しで症例登録終了)※申請承認上市は2024年3月期予定
2023年 【gumi】アスタータタリクスリリース(アニプレックスが事業パートナー)
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年中 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の第三相治験届提出予定(春予定だったのが延期と提携先候補企業との契約締結に時間が掛かる見通しでストップ安大暴落)
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)

未定 【Aiming】『STREAM HERO!(ストリームヒーロー!)』リリース(『アイマス』や『ウマ娘』を手掛けた石原章弘氏の新作、Aimingは開発担当)
未定 【オルトプラス】プロ野球ネクストヒーローズ(2023年5月クローズドβテスト2回目)
未定 【キャンバス】出来るだけ早くCBP501臨床第3相試験(膵臓がん・FDAでオーファンドラッグ指定)開始
未定 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験グローバル第2相実施中(塩野義に導出しており2相は通過も数字が期待外れで大暴落した→第3相前にグローバル第2相を実施する事になった)
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相(複数の製薬会社と導出に関する協議を並行して実施中)※CMLの第三相は実施中で2026年3月期終了予定
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
未定 【gumi・クルーズ】gumiとCROOZ Blockchain Labが共同開発する新規ブロックチェーンゲーム『エルゴスム』
未定 【ヘリオス】HLCM051(脳梗塞急性期)国内試験結果(一部評価目標未達でS安張り付き大暴落した)を受け、FDAと米国治験(アサシス社が現在米国で実施中の脳梗塞急性期を対象とした第Ⅲ相試験)の評価項目を変更協議予定、その結果で米国データの活用を検討、また開発資金ニーズを確定(増資?の可能性有り
未定 【ヘリオス】HLCM051(急性呼吸窮迫症候群(ARDS))二重盲検 無作為割付 プラセボ対照の追加試験を行う(※28日間の治験で投与後180日の死亡率を確認?)→治験開始から半年ぐらいで結果が出る?
2024年 【ispace】ミッション2(月面探査ミッション)の打ち上げ予定
2024年4月 【物流関連】トラック運転手の時間外労働に年間960時間の上限規制が適用(2024年問題)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-05-25 15:46 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

クルーズ
CROOZ Blockchain Labが参画する『PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)』がゲームギルドYGGフィリピンと提携!年内にオフライン大会開催へ
→一時+12%も-2.7%引け

4572 カルナバイオ 時価総額:133.91億円
次世代アッセイ機器によるプロファイリングシステム開発成功のお知らせ
→寄り天-4%

2656 ベクター 時価総額:40.14億円
再生可能エネルギー発電所等に係る売買基本契約の締結に関するお知らせ
→一時ストップ高も撃沈+12%引け

エム・エイチ・グループ
当社連結子会社の株式会社ライトスタッフによる理美容業界初の包括的なBtoBクレジット決済サービス提供開始に関するお知らせ
→ストップ高張付き

SCAT
(SCAT)理美容業界初 包括的なBtoBクレジット決済サービス提供開始に関するお知らせ
→一時ストップ高も撃沈+6%引け
※エム・エイチ・グループと同じ材料でこっちは張付かなかったのは材料はしょぼくてどうでもよくて需給と仕掛けた煽り屋の差

マイクロアド
媒体社の収益化プラットフォームを提供する米Digital Turbine社と提携し、 「UNIVERSE Ads」において、動画リワード広告の配信を開始
→ストップ高張付き

リベレステ
リベレステ社長ら逮捕、出資法違反疑い 違法利息受領か
9:25 当社代表取締役社長の逮捕ならびに調査委員会の設置について
→-18%GD寄り底-10%引け

↓寄り後

5955 ヤマシナ 時価総額:93.35億円
13:00 ヤマヤエレクトロニクス株式会社の株式の取得(子会社化)に関するお知らせ
→ストップ高張付き ※低時価総額低位貸借踏み上げマネゲ

●●●●

NVIDEAが組成AIで好決算で時間外で+24%でアドバンテストが+16%で日経平均を150円上げただけの日なので新興マザーズ撃沈で酷い1日でした。
アドバンテストの日経寄与度はSBGを抜いて三位に

昔:暗号資産マイニングだ!うぉおおおNVIDEAだ!!
今:組成AIだ!うぉおおおNVIDEAだ!!
なんだこのチート銘柄・・・そして日本もアドバンテスト筆頭に半導体関連が全面高だっただけ・・・
マザーズのターンは永久に来ず・・・(´・ω・`)ショボーン
20230525市況

バフェットが商社株推しからず~~~~と続くバリューのターンが終わったと思ったら半導体のターンが来ただけで、いつまで経っても新興グロースのターンが来ず流石に疲れました。

今日のeスポーツ祭りは追加材料が出てたウェルプライドと煽り屋が頑張ってた鉄人化計画がストップ高で後は軒並み高値から10%を超える大暴落ばかりで1日で早くも終った感がありました。
20230525eスポーツ

リベレステは出資する代わりに10万で買った土地を数百万円で売って利息(高利)の代わりにしていたって、流石不動産屋は凄いテクニックを使ってきますね。
迂回融資ならぬ迂回利息。そしてただ同然の廃屋や山林が売れる理由が分かったかも・・・
塩漬けミステリー廃屋の怪。この謎を解けるか?
まぁ上記のうちの近所の廃屋は買った人が実際に住むっぽいので違うと思いますが。
既に警察に捜査されている事は適時開示済み逮捕を見越して社長は交代済み今朝の開示で業績修正はないとの事なのでとりあえず買っておきました。

後は今日も損切祭りをしてお金が激減です(´・ω・`)ショボーン
頑張って仕込んで凄い含み益になってもそれは全部消えて同値撤退が多すぎます(´・ω・`)ショボーン
分かりやすいマネゲのヤマシタに乗って利確出来てればカバー出来てたけどそれも出来ず(´・ω・`)ショボーン

もうお酒を飲むしかありません(´・ω・`)ショボーン

●PF●
20230525PF.jpg

●イベント● 赤:米関係
4月~6月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
5月24日 27:00 FOMC議事録
5月26日 21:30 アメリカ・PCEデフレータ 04月
5月30日 23:00 アメリカ・コンファレンスボード消費者信頼感指数 05月
6月1日 アメリカ債務上限問題Xデー
6月1日 21:15 アメリカ・ADP雇用者数 05月
6月1日 22:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 05月
6月1日 23:00 アメリカ・ISM製造業景気指数 05月
6月2日 21:30 アメリカ・雇用統計 05月
6月5日 23:00 アメリカ・ISM非製造業景気指数 05月
6月6日 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月 【Abalance】好材料が出る(AbalanceIR担当役員談)
6月15日 【enish】ゆるキャン△アプリリリース ※三度目の延期
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
7月7日 【ホロライブ】ホロライブ5期生初の単独ライブ 「hololive 5th Generation Live “Twinkle 4 You”」
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
夏 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
夏 【ホロライブ】ホロライブEnglish 2023年夏に米国・ロサンゼルスでイベントを開催へ
8月24日 【Aiming】ダンまちバトルクロニクルリリース
8月~9月 【東京通信・gumi】オーバース、新しいアイドルグループの最終審査合宿を経てメンバー候補生決定
→2023年4Qお披露目、活動開始(ライブ活動、NFT等物販)、デビューシングル(楽曲)リリース、メタバース始動
9月 【オルトプラス】人狼のブロックチェーンゲーム(WFL PROJEXT)テスト版リリース
9月 【カプコン】AR版モンハン(位置ゲー)リリース予定
9月8日 【ラグビーWC関連】ラグビーワールドカップ開幕
10月 【会計関連】インボイス制度開始(売上1000万円以下の事業者は消費税納税免除されてたが払わないといけなくなる)
10月 「ステマ」規制、10月から 広告であること隠す表示禁止(※事業者のみ、インフルエンサーは規制されない)
10月12日前後 【アイスペース】ロックアップ解除(※解除後50億円程度の資金調達が予定されている)
2023年10月後半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、最終症例の経過観察終了→全症例の有効性及び安全性データの解析・評価
11月22日 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
夏~秋頃 【gumi】ファントムオブキルリリース
秋以降 【INCLUSIVE】インターステラテクノロジズの超小型人工衛星打上げロケットZERO、今秋以降に大型試験を計画
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年 【デルタフライ】DFP-10917(急性骨髄性白血病:FDAでオーファンドラッグ指定)のアメリカ第三相治験中(あと少しで症例登録終了)※申請承認上市は2024年3月期予定
2023年 【gumi】アスタータタリクスリリース(アニプレックスが事業パートナー)
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年中 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の第三相治験届提出予定(春予定だったのが延期と提携先候補企業との契約締結に時間が掛かる見通しでストップ安大暴落)
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)

未定 【Aiming】『STREAM HERO!(ストリームヒーロー!)』リリース(『アイマス』や『ウマ娘』を手掛けた石原章弘氏の新作、Aimingは開発担当)
未定 【オルトプラス】プロ野球ネクストヒーローズ(2023年5月クローズドβテスト2回目)
未定 【キャンバス】出来るだけ早くCBP501臨床第3相試験(膵臓がん・FDAでオーファンドラッグ指定)開始
未定 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験グローバル第2相実施中(塩野義に導出しており2相は通過も数字が期待外れで大暴落した→第3相前にグローバル第2相を実施する事になった)
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相(複数の製薬会社と導出に関する協議を並行して実施中)※CMLの第三相は実施中で2026年3月期終了予定
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
未定 【gumi・クルーズ】gumiとCROOZ Blockchain Labが共同開発する新規ブロックチェーンゲーム『エルゴスム』
未定 【ヘリオス】HLCM051(脳梗塞急性期)国内試験結果(一部評価目標未達でS安張り付き大暴落した)を受け、FDAと米国治験(アサシス社が現在米国で実施中の脳梗塞急性期を対象とした第Ⅲ相試験)の評価項目を変更協議予定、その結果で米国データの活用を検討、また開発資金ニーズを確定(増資?の可能性有り
未定 【ヘリオス】HLCM051(急性呼吸窮迫症候群(ARDS))二重盲検 無作為割付 プラセボ対照の追加試験を行う(※28日間の治験で投与後180日の死亡率を確認?)→治験開始から半年ぐらいで結果が出る?
2024年 【ispace】ミッション2(月面探査ミッション)の打ち上げ予定
2024年4月 【物流関連】トラック運転手の時間外労働に年間960時間の上限規制が適用(2024年問題)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-05-24 15:40 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

7066 ピアズ 時価総額:66.99億円
ChatGPT・AI・量子技術を活用するクリエイティブ集団KandaQuantumと資本業務提携
→一時+12%も全も

ブイキューブ
メタバースプラットフォーム「cluster」にビデオ通話・ライブ配信SDK「Agora」を提供
→+6%

三栄コーポ
中期経営戦略策定のお知らせ
→ストップ高で寄って寄り天+17%

日本ケミコン ※208億円+原告弁護士代→これから特損好評予定(控除もあるかも)
米国民事訴訟の評決に関するお知らせ
→寄らずストップ安

e-sport関連
政府、「eスポーツ」強化支援へ 五輪採用に向け検討
※派手に上がってるけど煽り屋が煽ったのだけ
20230524eスポーツ

インバウンド
「再感染した」中国で新型コロナ「XBB」が再拡大「ピーク時には週に6500万人の新規感染者」
資生堂 -5%
オリエンタルランド -4%
三越伊勢丹 -4%
※その他省略

電力株
電気料金値上げ(数日前のニュース)
中国電力 +9%
東北電力 +6% ※女川原発2号機 再稼働差し止め認めず
四国電力 +6%
北海道電力 +5%
関西電力 +4%
帆区立電力 +4%

坪田ラボ
株式新聞先読み作戦指令室煽り
→一時ほぼストップ高も+10%引け
※まじか・・・決算持越ストップ安超大金損切してるんですけど・・・

↓寄り後

ダイヤモンドエレクトリック
会社HP 9:00 ダイヤHD【お知らせ】(世界初)アンモニア燃焼技術開発~アンモニアを筆頭にした次世代燃料エンジン用超高エネルギー点火システムの提供を目指して~
→一時+8%も+2%引け ※10:00に正式開示で乱高下

enihs ※「最後のごめんなさい」という文言でもう延期はないという安心感

→+3%

●●●●

ん~・・・日米共に直近上がっていた銘柄の利食い優勢といった感じですが、投資家は電力株、投機家はeスポーツ関連に群がっていました。
指数は弱かったけど総じて雰囲気は悪く無かったです。
20230424市況

とりあえずAbalanceは利確して粘着損切してトントンって感じで苦労してる間にeスポーツ祭りが凄い事になってました。
煽り屋が乱舞して色んな銘柄がこじつけで煽られて急騰しては煽り屋が利確してイナゴが駆逐されていました。
↓他にも一杯イナゴタワーになってました ※一番右の高値からの下落で酷さが分かる
20230524eスポーツ

久しぶりにセクター全体で盛り上がるマネゲが起きたので市況は悪くないと思いました。
後材料無しで吹いてる小型も多数でマザーズ復活の前兆と取るか、上げ相場最後の輝きと取るか難しい所です。
とりあえずマネゲ銘柄は短期スイング、投資銘柄は握力強めでフルポジは継続しています。

●PF●
20230524PF.jpg

●イベント● 赤:米関係
4月~6月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
5月24日 27:00 FOMC議事録
5月26日 21:30 アメリカ・PCEデフレータ 04月
5月30日 23:00 アメリカ・コンファレンスボード消費者信頼感指数 05月
6月1日 アメリカ債務上限問題Xデー
6月1日 21:15 アメリカ・ADP雇用者数 05月
6月1日 22:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 05月
6月1日 23:00 アメリカ・ISM製造業景気指数 05月
6月2日 21:30 アメリカ・雇用統計 05月
6月5日 23:00 アメリカ・ISM非製造業景気指数 05月
6月6日 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月 【Abalance】好材料が出る(AbalanceIR担当役員談)
6月15日 【enish】ゆるキャン△アプリリリース ※三度目の延期
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
7月7日 【ホロライブ】ホロライブ5期生初の単独ライブ 「hololive 5th Generation Live “Twinkle 4 You”」
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
夏 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
夏 【ホロライブ】ホロライブEnglish 2023年夏に米国・ロサンゼルスでイベントを開催へ
8月24日 【Aiming】ダンまちバトルクロニクルリリース
8月~9月 【東京通信・gumi】オーバース、新しいアイドルグループの最終審査合宿を経てメンバー候補生決定
→2023年4Qお披露目、活動開始(ライブ活動、NFT等物販)、デビューシングル(楽曲)リリース、メタバース始動
9月 【オルトプラス】人狼のブロックチェーンゲーム(WFL PROJEXT)テスト版リリース
9月 【カプコン】AR版モンハン(位置ゲー)リリース予定
9月8日 【ラグビーWC関連】ラグビーワールドカップ開幕
10月 【会計関連】インボイス制度開始(売上1000万円以下の事業者は消費税納税免除されてたが払わないといけなくなる)
10月 「ステマ」規制、10月から 広告であること隠す表示禁止(※事業者のみ、インフルエンサーは規制されない)
10月12日前後 【アイスペース】ロックアップ解除(※解除後50億円程度の資金調達が予定されている)
2023年10月後半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、最終症例の経過観察終了→全症例の有効性及び安全性データの解析・評価
11月22日 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
夏~秋頃 【gumi】ファントムオブキルリリース
秋以降 【INCLUSIVE】インターステラテクノロジズの超小型人工衛星打上げロケットZERO、今秋以降に大型試験を計画
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年 【デルタフライ】DFP-10917(急性骨髄性白血病:FDAでオーファンドラッグ指定)のアメリカ第三相治験中(あと少しで症例登録終了)※申請承認上市は2024年3月期予定
2023年 【gumi】アスタータタリクスリリース(アニプレックスが事業パートナー)
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年中 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の第三相治験届提出予定(春予定だったのが延期と提携先候補企業との契約締結に時間が掛かる見通しでストップ安大暴落)
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)

未定 【Aiming】『STREAM HERO!(ストリームヒーロー!)』リリース(『アイマス』や『ウマ娘』を手掛けた石原章弘氏の新作、Aimingは開発担当)
未定 【オルトプラス】プロ野球ネクストヒーローズ(2023年5月クローズドβテスト2回目)
未定 【キャンバス】出来るだけ早くCBP501臨床第3相試験(膵臓がん・FDAでオーファンドラッグ指定)開始
未定 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験グローバル第2相実施中(塩野義に導出しており2相は通過も数字が期待外れで大暴落した→第3相前にグローバル第2相を実施する事になった)
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相(複数の製薬会社と導出に関する協議を並行して実施中)※CMLの第三相は実施中で2026年3月期終了予定
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
未定 【gumi・クルーズ】gumiとCROOZ Blockchain Labが共同開発する新規ブロックチェーンゲーム『エルゴスム』
未定 【ヘリオス】HLCM051(脳梗塞急性期)国内試験結果(一部評価目標未達でS安張り付き大暴落した)を受け、FDAと米国治験(アサシス社が現在米国で実施中の脳梗塞急性期を対象とした第Ⅲ相試験)の評価項目を変更協議予定、その結果で米国データの活用を検討、また開発資金ニーズを確定(増資?の可能性有り
未定 【ヘリオス】HLCM051(急性呼吸窮迫症候群(ARDS))二重盲検 無作為割付 プラセボ対照の追加試験を行う(※28日間の治験で投与後180日の死亡率を確認?)→治験開始から半年ぐらいで結果が出る?
2024年 【ispace】ミッション2(月面探査ミッション)の打ち上げ予定
2024年4月 【物流関連】トラック運転手の時間外労働に年間960時間の上限規制が適用(2024年問題)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-05-23 16:05 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

モダリス
第26回 米国遺伝子細胞治療学会(ASGCT)でMDL-101の前臨床データ発表に関するご報告
→一時+ストップ高も+11%引け

海帆
再生可能エネルギーを活用した長期売電契約締結のお知らせ
→T氏銘柄という事で今まで上げていたのでGDから撃沈
10:30頃 T氏フォロー追加という強めのほのめかし
→一時+9%も撃沈ストップ安張り付き
大引け前 T氏大量買い?&煽り
→ストップ安剥がれて-12%引け(※ザラ場引け)

↓寄り後

6838 多摩川HD 時価総額:39.91億円
10:15 次世代放射光施設の線型加速器用設備の工事完了に関するお知らせ
→+8%

●●●●

昨晩ダウが始まると以下のフェイクニュースが流れ為替と株式が一瞬大きく下落しました。
Viceroyみたいに困ったショーターが犯人でしょうか。


明けた日本市場はいつもの呆れる程の強さでダウ-日経差を2000ポイント以下に縮小し、世界最強状態♪
そして全投資家が油断した瞬間、後場いきなり急落開始!!
日経は高値から-500円、マザーズは今まで全然上げていなかったのに下り最速!
20230523市況

さながら10年前の5.23ショックを彷彿とさせる謎の急落でした。
一応理由は昼休み日経ETFに400億円の市場外での売却があり、その株価が安かったとか、後付けっぽいですが日経新聞は以下のように報じていました。
日経平均一時250円安 半導体株に売り、輸出規制受け

まぁ皆が疑問を感じている内は上げ続けて、皆が楽観になったら些細な事で大暴落するのはよくある事です。
最近は暴落厨も皆ギブアップして「株は上がる」と楽観モードでしたから。

今日は前場にAbalanceの急落をなんとか脊髄反射で10860円で命からがら利確(+130万)で売り抜けました。
売った後一時-18%とかなっててボラティリティの高さに(๑°⌓°๑) ポカーンでした。
そして後場が始まるとすぐに日本市場全体が急落でほんと疲れました・・・
その日本市場全面安の急落の中、Abalanceを下で買い戻す戦いをして持ち越しました。

海帆は一回損切二回利確で±0で終らせました。
最後監視してたのでストップ安剥がれた瞬間脊髄反射で買えたけど、買いませんでした。
買ってたらPTSで捌いて+20万以上上乗せだったなぁ・・・

今日は前場かなりお金増えたのに、終わってみればかなりお金が減って精神的疲労が凄いです(´・ω・`)ショボーン
ほんと油断大敵だと再認識。

ところでViceroyを見てるとアメリカが金融先進国とか嘘だなって思いました。
空売りしてから風説悪質レポートで暴落させて儲けるってフロントランニングでアメリカなら100%逮捕だと思ってたけど、普通にやってもいいんですね。
それともターゲットが日本の企業だからセーフなだけなのか。
だとしたら前日本電産やSMCやサイバーダインもやられてたけど、日本市場の銘柄が不当に攻撃されるのでSESCは絶対にViceroyを逮捕し懲罰的損害賠償(※日本では認められていないけど、利益より罰金を多くしないとやる奴がいなくならない)を喰らわせないといけないと思います。
Abalanceは訴えるなら日米の民事・刑事・行政(SEC・SESC)の6か所で訴えて欲しいです。

ただ、今回Viceroyが見誤ったのは、Abalance売り煽りに対してそれを上回る買い煽りで対抗するトンデモ企業だったという事。
しかも何もなくて買い煽ったらヤバイ企業だけど、先に悪質な売り煽りをされたから、目には目をでいくら買い煽っても批判されにくいという被害者バフが掛かっている状態。
ViceroyはAbalanceにデバフ攻撃を使ったつもりが強力なバフ支援をしてしまっていたのです!
↓という訳で今日の激戦は以下に追記しておきました。
【Abalance】空売り機関Viceroy売り煽り VS 最強IR Abalance買い煽り【3856】

ここ三か月の日経平均はなんとナスダックをアウトパフュームしています。
しかし、その反面マザーズ酷いなと思ったらダウも同じ感じだったんですね・・・
アメリカはグロース買ってればOK、日本は大型優良買ってればOK・・・そしてその天国市況の恩恵を得られないまま全体調整入りし日本はグロース(マザーズ)が撃沈するとかなり厳しいです(´・ω・`)ショボーン
20230523日米指数比較チャート

●PF●
※確定損益+120万円
20230523PF.jpg

●イベント● 赤:米関係
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月~6月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
4月下旬~5月前半 【enish】『De:Lithe X (ディライズ カイ)』公式サイト/SNS立ち上げて今後のロードマップを提示
5月23日 22:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 05月
5月24日 27:00 FOMC議事録
5月26日 21:30 アメリカ・PCEデフレータ 04月
5月30日 23:00 アメリカ・コンファレンスボード消費者信頼感指数 05月
6月1日 アメリカ債務上限問題Xデー
6月1日 21:15 アメリカ・ADP雇用者数 05月
6月1日 22:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 05月
6月1日 23:00 アメリカ・ISM製造業景気指数 05月
6月2日 21:30 アメリカ・雇用統計 05月
6月5日 23:00 アメリカ・ISM非製造業景気指数 05月
6月6日 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月 【Abalance】好材料が出る(AbalanceIR担当役員談)
6月15日 【enish】ゆるキャン△アプリリリース ※三度目の延期
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
7月7日 【ホロライブ】ホロライブ5期生初の単独ライブ 「hololive 5th Generation Live “Twinkle 4 You”」
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
夏 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
夏 【ホロライブ】ホロライブEnglish 2023年夏に米国・ロサンゼルスでイベントを開催へ
8月24日 【Aiming】ダンまちバトルクロニクルリリース
8月~9月 【東京通信・gumi】オーバース、新しいアイドルグループの最終審査合宿を経てメンバー候補生決定
→2023年4Qお披露目、活動開始(ライブ活動、NFT等物販)、デビューシングル(楽曲)リリース、メタバース始動
9月 【オルトプラス】人狼のブロックチェーンゲーム(WFL PROJEXT)テスト版リリース
9月 【カプコン】AR版モンハン(位置ゲー)リリース予定
9月8日 【ラグビーWC関連】ラグビーワールドカップ開幕
10月 【会計関連】インボイス制度開始(売上1000万円以下の事業者は消費税納税免除されてたが払わないといけなくなる)
10月 「ステマ」規制、10月から 広告であること隠す表示禁止(※事業者のみ、インフルエンサーは規制されない)
10月12日前後 【アイスペース】ロックアップ解除(※解除後50億円程度の資金調達が予定されている)
2023年10月後半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、最終症例の経過観察終了→全症例の有効性及び安全性データの解析・評価
11月22日 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
夏~秋頃 【gumi】ファントムオブキルリリース
秋以降 【INCLUSIVE】インターステラテクノロジズの超小型人工衛星打上げロケットZERO、今秋以降に大型試験を計画
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年 【デルタフライ】DFP-10917(急性骨髄性白血病:FDAでオーファンドラッグ指定)のアメリカ第三相治験中(あと少しで症例登録終了)※申請承認上市は2024年3月期予定
2023年 【gumi】アスタータタリクスリリース(アニプレックスが事業パートナー)
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年中 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の第三相治験届提出予定(春予定だったのが延期と提携先候補企業との契約締結に時間が掛かる見通しでストップ安大暴落)
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)

未定 【Aiming】『STREAM HERO!(ストリームヒーロー!)』リリース(『アイマス』や『ウマ娘』を手掛けた石原章弘氏の新作、Aimingは開発担当)
未定 【オルトプラス】プロ野球ネクストヒーローズ(2023年5月クローズドβテスト2回目)
未定 【キャンバス】出来るだけ早くCBP501臨床第3相試験(膵臓がん・FDAでオーファンドラッグ指定)開始
未定 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験グローバル第2相実施中(塩野義に導出しており2相は通過も数字が期待外れで大暴落した→第3相前にグローバル第2相を実施する事になった)
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相(複数の製薬会社と導出に関する協議を並行して実施中)※CMLの第三相は実施中で2026年3月期終了予定
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
未定 【gumi・クルーズ】gumiとCROOZ Blockchain Labが共同開発する新規ブロックチェーンゲーム『エルゴスム』
未定 【ヘリオス】HLCM051(脳梗塞急性期)国内試験結果(一部評価目標未達でS安張り付き大暴落した)を受け、FDAと米国治験(アサシス社が現在米国で実施中の脳梗塞急性期を対象とした第Ⅲ相試験)の評価項目を変更協議予定、その結果で米国データの活用を検討、また開発資金ニーズを確定(増資?の可能性有り
未定 【ヘリオス】HLCM051(急性呼吸窮迫症候群(ARDS))二重盲検 無作為割付 プラセボ対照の追加試験を行う(※28日間の治験で投与後180日の死亡率を確認?)→治験開始から半年ぐらいで結果が出る?
2024年 【ispace】ミッション2(月面探査ミッション)の打ち上げ予定
2024年4月 【物流関連】トラック運転手の時間外労働に年間960時間の上限規制が適用(2024年問題)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-05-22 15:54 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

4427 EduLab
当社株式の特設注意市場銘柄の指定解除に関するお知らせ
→寄らずストップ高

↓寄り後

2195 アミタHD 時価総額:133.78億円
13:00 インドネシア大手セメント会社PT Indocement Tunggal Prakarsa Tbk. 社とのMOU締結に関するお知らせ
→ストップ高張付き

●●●●

うーん・・・つええ・・・一応私の利益も年初来高値ですが・・・物足りないです。
20230522市況

物足りない理由はやはりマネゲに乗れてないからかな。
リンカーズ・アララ・アミタ・AIAI・GMB・ぷらっととかのマネゲは中々乗れないです。
後から乗っても仕掛けてる人次第なので暴落に巻き込まれて爆損したらせっかく年初来高値の良い気分も台無しになるので。
勝ってる時に不用意なマネゲポジションを取って損をするのがいつものパターンなので、確度の高い私でも乗れるマネゲが出るまで我慢です。

好決算で狙ってて買えない間に上がってるのが多数(サイバートラスト、FPパートナー、電算システム、ホロン等)なので、そっちは大いに反省です。
最近はAbalance以外はダメそうな銘柄を切って別のに乗り換えるぐらいのスモールトレードしかしてないです。
このまま過熱感なく、ポジってるだけでよく分からないけどお金が増える天国モードが続いて欲しいです。

アメリカの債務上限が近づいてるぐらいで話題も特にない平和な市況なのでこの辺で。
Abalanceの続報と川崎重工のインサイダー疑惑については以下をどうぞ。
【Abalance】空売り機関Viceroy売り煽り VS 最強IR Abalance買い煽り【3856】
記憶に残るインサイダー取引一覧

●PF●
20230522PF.jpg

●イベント● 赤:米関係
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月~6月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
4月下旬~5月前半 【enish】『De:Lithe X (ディライズ カイ)』公式サイト/SNS立ち上げて今後のロードマップを提示
5月23日 22:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 05月
5月24日 27:00 FOMC議事録
5月26日 21:30 アメリカ・PCEデフレータ 04月
5月30日 23:00 アメリカ・コンファレンスボード消費者信頼感指数 05月
6月1日 アメリカ債務上限問題Xデー
6月1日 21:15 アメリカ・ADP雇用者数 05月
6月1日 22:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 05月
6月1日 23:00 アメリカ・ISM製造業景気指数 05月
6月2日 21:30 アメリカ・雇用統計 05月
6月5日 23:00 アメリカ・ISM非製造業景気指数 05月
6月6日 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月 【Abalance】好材料が出る(AbalanceIR担当役員談)
6月15日 【enish】ゆるキャン△アプリリリース ※三度目の延期
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
7月7日 【ホロライブ】ホロライブ5期生初の単独ライブ 「hololive 5th Generation Live “Twinkle 4 You”」
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
夏 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
夏 【ホロライブ】ホロライブEnglish 2023年夏に米国・ロサンゼルスでイベントを開催へ
8月24日 【Aiming】ダンまちバトルクロニクルリリース
8月~9月 【東京通信・gumi】オーバース、新しいアイドルグループの最終審査合宿を経てメンバー候補生決定
→2023年4Qお披露目、活動開始(ライブ活動、NFT等物販)、デビューシングル(楽曲)リリース、メタバース始動
9月 【オルトプラス】人狼のブロックチェーンゲーム(WFL PROJEXT)テスト版リリース
9月 【カプコン】AR版モンハン(位置ゲー)リリース予定
9月8日 【ラグビーWC関連】ラグビーワールドカップ開幕
10月 【会計関連】インボイス制度開始(売上1000万円以下の事業者は消費税納税免除されてたが払わないといけなくなる)
10月 「ステマ」規制、10月から 広告であること隠す表示禁止(※事業者のみ、インフルエンサーは規制されない)
10月12日前後 【アイスペース】ロックアップ解除(※解除後50億円程度の資金調達が予定されている)
2023年10月後半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、最終症例の経過観察終了→全症例の有効性及び安全性データの解析・評価
11月22日 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
夏~秋頃 【gumi】ファントムオブキルリリース
秋以降 【INCLUSIVE】インターステラテクノロジズの超小型人工衛星打上げロケットZERO、今秋以降に大型試験を計画
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年 【デルタフライ】DFP-10917(急性骨髄性白血病:FDAでオーファンドラッグ指定)のアメリカ第三相治験中(あと少しで症例登録終了)※申請承認上市は2024年3月期予定
2023年 【gumi】アスタータタリクスリリース(アニプレックスが事業パートナー)
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年中 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の第三相治験届提出予定(春予定だったのが延期と提携先候補企業との契約締結に時間が掛かる見通しでストップ安大暴落)
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)

未定 【Aiming】『STREAM HERO!(ストリームヒーロー!)』リリース(『アイマス』や『ウマ娘』を手掛けた石原章弘氏の新作、Aimingは開発担当)
未定 【オルトプラス】プロ野球ネクストヒーローズ(2023年5月クローズドβテスト2回目)
未定 【キャンバス】出来るだけ早くCBP501臨床第3相試験(膵臓がん・FDAでオーファンドラッグ指定)開始
未定 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験グローバル第2相実施中(塩野義に導出しており2相は通過も数字が期待外れで大暴落した→第3相前にグローバル第2相を実施する事になった)
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相(複数の製薬会社と導出に関する協議を並行して実施中)※CMLの第三相は実施中で2026年3月期終了予定
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
未定 【gumi・クルーズ】gumiとCROOZ Blockchain Labが共同開発する新規ブロックチェーンゲーム『エルゴスム』
未定 【ヘリオス】HLCM051(脳梗塞急性期)国内試験結果(一部評価目標未達でS安張り付き大暴落した)を受け、FDAと米国治験(アサシス社が現在米国で実施中の脳梗塞急性期を対象とした第Ⅲ相試験)の評価項目を変更協議予定、その結果で米国データの活用を検討、また開発資金ニーズを確定(増資?の可能性有り
未定 【ヘリオス】HLCM051(急性呼吸窮迫症候群(ARDS))二重盲検 無作為割付 プラセボ対照の追加試験を行う(※28日間の治験で投与後180日の死亡率を確認?)→治験開始から半年ぐらいで結果が出る?
2024年 【ispace】ミッション2(月面探査ミッション)の打ち上げ予定
2024年4月 【物流関連】トラック運転手の時間外労働に年間960時間の上限規制が適用(2024年問題)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-05-21 09:08 | カテゴリ:雑談
組成AIが産業革命を起こす可能性がある事は皆分かってると思います。
それを具体的に説明したのが以下の動画です。

↓ホリエモンと投資家のうけは悪いけど経営者としては凄いメタップス創業者佐藤氏の対談


まとめると以下の感じ。
Fortniteというオープンワールドの多人数参加型ゲーム(主にバトルロワイヤル)がオープン化されユーザが自分でゲームを作って金儲けが出来るようになった。
・Fortniteをやってない子供は仲間外れにされるぐらい世界標準で流行っている
・それがオープン化する事でメタバースの覇権をFortniteが取る可能性がある
・メタバースゲームの基盤開発、サーバ代の負担等一切しなくてコストが自分の人件費以外ゼロで自分のメタバースを公開、金儲けができるようになった
・フィールドの3DCGは組成AIで自動で作れる
・フィールド内のNPCは定型文の会話設定をいちいちしなくても組成AIで本物の人間同様の会話可能

メタバースのゲームを作ろうと思うと今までなら以下でした。
【企業】
・100人態勢で1年
・一人平均1000万円で人件費10億
・別途、オフィス・開発サーバー・PC代・開発ソフト代等々
・売上100億、Epic社マージン・経費(開発費・運営費)などを引いたら会社の利益30億ぐらい?

↓全く同じゲームでもFortniteと組成AIを使う事によってこう変わります

【個人】
・一人で一か月
・開発用PCとソフトが必要なだけ
・売上100億の内、Epic社マージンを引いた大部分がそのまま個人の利益総取り

乗るしかない!このブームに!初動で!!

という事でFortniteを始めたら、操作方法が全く分からず、ゲームを始めても10秒で殺されるし、操作方法を覚える事も出来ずに30分で挫折しました(´・ω・`)ショボーン
もうアクションゲームとか楽しんで出来る年齢ではないです(´・ω・`)ショボーン

塩漬けマン、組成AIが起こす産業革命に乗る事が出来ませんでした(´・ω・`)ショボーン

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-05-20 11:57 | カテゴリ:婚活
この度、新しく部屋を借りる事にしました。

実は結構前に遠くの都会の方で婚活も兼ねて一人暮らしをしてたのですが、知り合い0で逆に引き籠ってトレードするためだけになってました。
東京に住んでた頃、渋谷駅徒歩3分の所に住んでいたのにずっと部屋に引き籠って信長の野望オンラインをしていた頃を思い出しました。
バーに行っても一人で酒飲んで終わりだし、女の子のいるお店に一人で入る勇気もないし・・・100%意味のない一人暮らしでした。

そこで今回は実家の近場で知り合いも少しいる微妙な発展レベルの街に引っ越しです。
知り合いもいるのでそれを手掛かりにコミュニティ拡大を計ります。
因みに近場の理由は草刈りとかで実家にいつでも帰れるようにするためです・・・というか仕事場に実家から通うイメージ。
それだけのために家賃を払うのは馬鹿らしいと思うかもしれませんが、婚活以外にも沢山理由があります。

①今年私のブログが漫画化されて流石に副収入が増えるので仕事部屋を借りても経費にすれば負担は少ない
②地元は田舎過ぎて居酒屋0で飲みに行くときは車で誰かが酒飲めなかったけど街に部屋があればホテル代わりになる
 →そのホテル代やタクシー代だと思えば全然安い
③この歳で家にいたら田舎で「家で仕事してる」は通用せず近所の人や親せきにまでニートだと思われている
④上記により夕方に外に出るのも憚られ、ド田舎で子供部屋引き籠りおじさんになり精神を病む
⑤実家のトレード環境は残したまま新居でもトレード環境を作るので何かあった時(PC壊れた、災害等)のバックアップ
 →実家と新居のどちらが比重が高くなるかは住み心地によりますね

一番の理由が婚活ですから、狭いアパートだけど部屋はいつでも女の子を呼べるようにおしゃれにしようと思っています。
部屋つくりも報告していきます!

何かおしゃれインテリアとかないですかね。
例えばこれ!
何とスピーカーにもなるそうです!



そしてこれも買えばあら不思議、ニューヨークのタワーマンションに住んで高層階でプラネタリウムという贅沢気分

こっちでもいいですけど


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-05-19 15:51 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

Abalance
18:00 株式会社シェアードリサーチによるアナリストレポート公開のお知らせ
23:00 YouTubeの生配信でIR担当役員がぶっちゃけトーク(詳細は以下のまとめ参照)
【Abalance】空売り機関Viceroy売り煽り VS 最強IR Abalance買い煽り【3856】
→8:50にはViceroyの逮捕上等の売り煽りがあるもGUからストップ高張付き

東芝テック
リコーと東芝、コピー機など生産統合 世界最大手連合に
→+9%

アララ
バリューデザイン、NTTドコモの電子マネー「iD」ライセンスを取得し、「iD」加盟店での独自Pay利用を可能に!
→ストップ高張付き

↓寄り後

enish
10:51 つなキャン△リリース延期(5月24日→6月15日) ※3週間延期

→一時-10%もプラ転引け

3911 Aiming 時価総額:213.42億円
12:00 『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか バトル・クロニクル』配信日変更のお知らせ
→一時ストップ安も-15%引け ※三か月延期

EduLab
12:00 GPT-3.5を活用した高精度なAI自動採点ソリューションの提供を開始
→ストップ高張付き

富士通ゼネラル
13:50 富士通ゼネラル買収交渉が難航、株価上昇で融資団が慎重姿勢-関係者
→一時-9%も-4%引け

●●●●

アメリカの債務問題ひと段落
マイクロン・テクノロジー、日本に5000億円投資して新工場
アプライド好決算

上記でアメリカ株は半導体関連中心に堅調
日本株市場も日経がTOPIXに続き33年ぶり(バブル崩壊後)高値でようやくマザーズにもちょびっとだけ恩恵が・・・でも全面高では無かったです
20230519市況

はぁ・・・Abalance、昨日寄り天ストップ安の中大量に買って爆損、今日ストップ高なのにGUにビビッて買えず・・・(´・ω・`)ショボーン
これ前回の増担暴落の時も下がる日は買って損切、上がる日は買わずに利益を逃すを繰り返しました。
これはもう性格なので治せないと思います(´・ω・`)ショボーン
それでも前回はなんとかトントンにするぐらいデイで取り戻したけど、今回は損が大きすぎるのに上げる日を取りこぼしてかなりキツイです(´・ω・`)ショボーン
辛うじて昨日持ち越した分があるので11000円まで上がってくれればトントンになります・・・
今日デイでイン出来なかったのもですが、昨日ストップ安で買った分をガチってるだけで後場の無駄な損切もなく爆益だったのに本当に反省です(´・ω・`)ショボーン

そのせいで最高益更新とはなりませんでしたが、保有株は比較的堅調でした。
しかし、enishAiming延期キャンバスMSワラントとこないだまで持ってたマネゲ銘柄が悉く暴落し神回避に感謝すると共にマネゲ銘柄はリスク高いと再認識。

尚、enishはたった3週間の延期だし名目は人気化した時のためのサーバー増強なので「いい延期」となりそうだったので下で買って一回抜けたけど意地でもう一回買って持ち越しました。
Aimingは3か月後と長いので次の決算前後にまた買いたいです。
キャンバスは寄り凸して微益撤退して、また買ってちょっと抜いて持ち越しませんでした。
次見えてる材料がCBP501臨床第3相試験開始ともしかしたらどこかに導出or提携かなぁ・・・
それが出てもワラントの行使で寄り天になりそうだし、下がり続けた場合に持ち続けるのも微妙かなって思って買い戻しませんでしたが・・・まぁ監視はしておきます。

サプライズでG7にゼレンスキー大統領が来るそうです!
警備ちゃんとして欲しいですね。

今日は疲れてるので生放送もしません・・・それでは新興に取って最悪の一週間お疲れ様でした・・・(´・ω・`)ショボーン

●PF●
20230519PF.jpg

●イベント● 赤:米関係
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月~6月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
4月下旬~5月前半 【enish】『De:Lithe X (ディライズ カイ)』公式サイト/SNS立ち上げて今後のロードマップを提示
5月19日 【マツモト】Web3.0 サービス ShinoVi の正式版への移行
5月19~21日 広島サミット
5月23日 【Aiming】ダンまちバトルクロニクルリリース
→8月24日に延期
5月23日 22:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 05月
5月24日 27:00 FOMC議事録
5月24日 【enish】ゆるキャン△アプリリリース
→6月15日に延期
5月26日 21:30 アメリカ・PCEデフレータ 04月
5月30日 23:00 アメリカ・コンファレンスボード消費者信頼感指数 05月
6月1日 アメリカ債務上限問題Xデー
6月1日 21:15 アメリカ・ADP雇用者数 05月
6月1日 22:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 05月
6月1日 23:00 アメリカ・ISM製造業景気指数 05月
6月2日 21:30 アメリカ・雇用統計 05月
6月5日 23:00 アメリカ・ISM非製造業景気指数 05月
6月6日 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月15日 【enish】ゆるキャン△アプリリリース ※三度目の延期
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
夏 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
8月24日 【Aiming】ダンまちバトルクロニクルリリース
8月~9月 【東京通信・gumi】オーバース、新しいアイドルグループの最終審査合宿を経てメンバー候補生決定
→2023年4Qお披露目、活動開始(ライブ活動、NFT等物販)、デビューシングル(楽曲)リリース、メタバース始動
9月 【オルトプラス】人狼のブロックチェーンゲーム(WFL PROJEXT)テスト版リリース
9月 【カプコン】AR版モンハン(位置ゲー)リリース予定
9月8日 【ラグビーWC関連】ラグビーワールドカップ開幕
10月 【会計関連】インボイス制度開始(売上1000万円以下の事業者は消費税納税免除されてたが払わないといけなくなる)
10月 「ステマ」規制、10月から 広告であること隠す表示禁止(※事業者のみ、インフルエンサーは規制されない)
10月12日前後 【アイスペース】ロックアップ解除(※解除後50億円程度の資金調達が予定されている)
2023年10月後半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、最終症例の経過観察終了→全症例の有効性及び安全性データの解析・評価
11月22日 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
夏~秋頃 【gumi】ファントムオブキルリリース
秋以降 【INCLUSIVE】インターステラテクノロジズの超小型人工衛星打上げロケットZERO、今秋以降に大型試験を計画
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年 【デルタフライ】DFP-10917(急性骨髄性白血病:FDAでオーファンドラッグ指定)のアメリカ第三相治験中(あと少しで症例登録終了)※申請承認上市は2024年3月期予定
2023年 【gumi】アスタータタリクスリリース(アニプレックスが事業パートナー)
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年中 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の第三相治験届提出予定(春予定だったのが延期と提携先候補企業との契約締結に時間が掛かる見通しでストップ安大暴落)
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)

未定 【Aiming】『STREAM HERO!(ストリームヒーロー!)』リリース(『アイマス』や『ウマ娘』を手掛けた石原章弘氏の新作、Aimingは開発担当)
未定 【オルトプラス】プロ野球ネクストヒーローズ(2023年5月クローズドβテスト2回目)
未定 【キャンバス】出来るだけ早くCBP501臨床第3相試験(膵臓がん・FDAでオーファンドラッグ指定)開始
未定 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験グローバル第2相実施中(塩野義に導出しており2相は通過も数字が期待外れで大暴落した→第3相前にグローバル第2相を実施する事になった)
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相(複数の製薬会社と導出に関する協議を並行して実施中)※CMLの第三相は実施中で2026年3月期終了予定
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
未定 【gumi・クルーズ】gumiとCROOZ Blockchain Labが共同開発する新規ブロックチェーンゲーム『エルゴスム』
未定 【ヘリオス】HLCM051(脳梗塞急性期)国内試験結果(一部評価目標未達でS安張り付き大暴落した)を受け、FDAと米国治験(アサシス社が現在米国で実施中の脳梗塞急性期を対象とした第Ⅲ相試験)の評価項目を変更協議予定、その結果で米国データの活用を検討、また開発資金ニーズを確定(増資?の可能性有り
未定 【ヘリオス】HLCM051(急性呼吸窮迫症候群(ARDS))二重盲検 無作為割付 プラセボ対照の追加試験を行う(※28日間の治験で投与後180日の死亡率を確認?)→治験開始から半年ぐらいで結果が出る?
2024年 【ispace】ミッション2(月面探査ミッション)の打ち上げ予定
2024年4月 【物流関連】トラック運転手の時間外労働に年間960時間の上限規制が適用(2024年問題)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-05-18 15:47 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

4374 ロボペイ 時価総額:63.53億円
ROBOT PAYMENT、ヘッドウォータースと連携し、スマートシティやスマートストア市場に決済サービスの提供を強化
→一時ストップ高も+10%引け

ソシャゲ関連
コナミが特許侵害でウマ娘のサイバーエージェントを訴えて、似たゲーム作ってる会社にとばっちり
Aiming -7%
enish -5%
※震源地のサイバーエージェントは-3%

↓寄り後

ジオコード
7357 ジオコード 時価総額:20.72億円
9:30 ジオコード、ChatGPTを活用したネクストSFAの新機能「履歴要約機能」を6月リリース予定
→ストップ高張付き

ヤマザキ
13:00 株式会社山田製作所との業務提携に関するお知らせ
→ストップ高張付き

●●●●

決算前からずっと日経だけ強くて新興個別死んでますが。
散々言われているのでもう触れませんがここへ来てハイグロの下げが加速しています。

20230518市況

理由は勿論外国人買いです。


半導体はずっと強いけどその他は日替わりでその時買われそうな何かが上がってます。
20230518プライム

マネゲの方で話題になってたのは、絶賛仕手ってるビューティ花壇で社長が決算翌営業日のストップ高張付で保有株を3%(15万株)ほど売り抜けていました。
ビューティ花壇社長ナイトレ
インサイダーにならないように決算の翌営業日に売ったのでしょうが、それがたまたま二日連続寄らずストップ高で値幅拡大のしかも二日目のストップ高で、ほぼ直近高値(2274円)での奇跡のタイミングでの利確でありナイトレ・・・というか宝くじに当たるより運が良かったですね。
20230518花壇社長ナイトレ

さて、今日は勿論Abalanceを触って爆損しました(´・ω・`)ショボーン
寄り凸した分はちゃんと損切し、その後ストップ安で買って挽回ナイトレだったのに、再びストップ安に行きそうになって、なんとストップ安の黄金玉を微益撤退・・・(´・ω・`)ショボーン
その後はいつもの買ったら下がって損切、売ったら上がってJCを繰り返し、なんとか前場持ち越して後場大幅GUで勝利を確信したのが間違いで、その後下げまくる中買っては損切を繰り返して(´・ω・`)ショボーン
まぁなんとか下で買い戻して持ち越しました。
因みに、今日のAbalanceの損切150万でかなりの精神ショックだったので、直近1年のAbalanceの確定損益を見てみたら+500万円でなんとか心の平静を保っています(´・ω・`)ショボーン
後は今日持ち越したのがリバってくれればもう満足です(´・ω・`)ショボーン

さて、今日は爆損でむしゃくしゃしてるので裏山に行って沢山生えてきてる竹を全部間伐して鬱憤晴らしをしてきます!
覚悟しろっ!竹ども!!
帰って来たらAbalance、IR出しとけよ!

●PF●
日本郵船ショート全利確
Abalance7900円で買った玉なので含み益のはずなのに、現引きしたら取得単価高くなって含み損になるんですよね
20230518PF.jpg

●イベント● 赤:米関係
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月~6月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
4月下旬~5月前半 【enish】『De:Lithe X (ディライズ カイ)』公式サイト/SNS立ち上げて今後のロードマップを提示
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
5月18日 21:30 アメリカ・フィラデルフィア連銀景況指数 05月
5月19日 【マツモト】Web3.0 サービス ShinoVi の正式版への移行
5月19~21日 広島サミット
5月23日 【Aiming】ダンまちバトルクロニクルリリース
5月23日 22:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 05月
5月24日 27:00 FOMC議事録
5月24日 【enish】ゆるキャン△アプリリリース
5月26日 21:30 アメリカ・PCEデフレータ 04月
6月1日 アメリカ債務上限問題Xデー
6月6日 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
夏 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
8月~9月 【東京通信・gumi】オーバース、新しいアイドルグループの最終審査合宿を経てメンバー候補生決定
→2023年4Qお披露目、活動開始(ライブ活動、NFT等物販)、デビューシングル(楽曲)リリース、メタバース始動
9月 【オルトプラス】人狼のブロックチェーンゲーム(WFL PROJEXT)テスト版リリース
9月 【カプコン】AR版モンハン(位置ゲー)リリース予定
9月8日 【ラグビーWC関連】ラグビーワールドカップ開幕
10月 【会計関連】インボイス制度開始(売上1000万円以下の事業者は消費税納税免除されてたが払わないといけなくなる)
10月 「ステマ」規制、10月から 広告であること隠す表示禁止(※事業者のみ、インフルエンサーは規制されない)
10月12日前後 【アイスペース】ロックアップ解除(※解除後50億円程度の資金調達が予定されている)
2023年10月後半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、最終症例の経過観察終了→全症例の有効性及び安全性データの解析・評価
11月22日 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
夏~秋頃 【gumi】ファントムオブキルリリース
秋以降 【INCLUSIVE】インターステラテクノロジズの超小型人工衛星打上げロケットZERO、今秋以降に大型試験を計画
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年 【デルタフライ】DFP-10917(急性骨髄性白血病:FDAでオーファンドラッグ指定)のアメリカ第三相治験中(あと少しで症例登録終了)※申請承認上市は2024年3月期予定
2023年 【gumi】アスタータタリクスリリース(アニプレックスが事業パートナー)
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年中 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の第三相治験届提出予定(春予定だったのが延期と提携先候補企業との契約締結に時間が掛かる見通しでストップ安大暴落)
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)

未定 【Aiming】『STREAM HERO!(ストリームヒーロー!)』リリース(『アイマス』や『ウマ娘』を手掛けた石原章弘氏の新作、Aimingは開発担当)
未定 【オルトプラス】プロ野球ネクストヒーローズ(2023年5月クローズドβテスト2回目)
未定 【キャンバス】出来るだけ早くCBP501臨床第3相試験(膵臓がん・FDAでオーファンドラッグ指定)開始
未定 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験グローバル第2相実施中(塩野義に導出しており2相は通過も数字が期待外れで大暴落した→第3相前にグローバル第2相を実施する事になった)
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相(複数の製薬会社と導出に関する協議を並行して実施中)※CMLの第三相は実施中で2026年3月期終了予定
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
未定 【gumi・クルーズ】gumiとCROOZ Blockchain Labが共同開発する新規ブロックチェーンゲーム『エルゴスム』
未定 【ヘリオス】HLCM051(脳梗塞急性期)国内試験結果(一部評価目標未達でS安張り付き大暴落した)を受け、FDAと米国治験(アサシス社が現在米国で実施中の脳梗塞急性期を対象とした第Ⅲ相試験)の評価項目を変更協議予定、その結果で米国データの活用を検討、また開発資金ニーズを確定(増資?の可能性有り
未定 【ヘリオス】HLCM051(急性呼吸窮迫症候群(ARDS))二重盲検 無作為割付 プラセボ対照の追加試験を行う(※28日間の治験で投与後180日の死亡率を確認?)→治験開始から半年ぐらいで結果が出る?
2024年 【ispace】ミッション2(月面探査ミッション)の打ち上げ予定
2024年4月 【物流関連】トラック運転手の時間外労働に年間960時間の上限規制が適用(2024年問題)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-05-17 15:52 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

クオール
第一三共エスファ株式会社の株式取得(段階取得による子会社化)及び業績予想の修正に関するお知らせ
→寄らずストップ高

6165 パンチ 時価総額:109.32億円
金型部品のパンチ工業、民間企業で世界初の月面探査に挑むダイモンと技術パートナー契約を締結
→一時+10%も+4%引け

↓寄り後

Abalace
Viceroyとザラ場バトル発生
12:00頃 Viceroyレポート「エーバランス – 日本企業化?そんなことはないだろう」発表(※かなり酷い売り煽り)
13:52 Abalance反応「不明瞭な情報についての注意喚起」(風説の流布であり当社発表が真実)
13:55 バイデン氏、太陽光パネル関税再開法案に拒否権発動
14:07 Viceroy反論「Abalanceは私たちの報告に対して返答を出し、根拠がないと主張した。私たちが調査ノートで提起した問題は何一つ取り上げられていません。経営陣は、 #Abalanceがチャイナ・ハッスル株のプロモーションの対象であることを認めることを拒否しています」
14:25 Viceroy追撃「@CBPは、ベトナムで再梱包された太陽光パネルは AD/CVD から免除されているという VSUN の営業担当者の主張と同様に、ダンピング関税回避の広告は詐欺であると警告しています。」
→後場から一時-7%急落し、リバってからAbalance反論で13000円奪還するもViceroyのツイート連撃で大引けに掛けて特売ストップ安引け-22%
20230517エバラ

大水・白鳩・SANKO
14:36 T氏関与否定
大水 ストップ高張付き
白鳩 -8%
SANKO ストップ高張付き

●●●●

アメリカ市場が軟調でも日経(だけ)独歩高!
ついに日経-ダウ差が3000ptとアベノミクスの平常時に戻りました。
一応半導体と金融が強かったけど、それだけで新興個別とか全然でしたよ(´・ω・`)ショボーン
決算終わったのに資金が来るのは好決算銘柄だけで後は閑散のお寒い状況でした。
20230517市況

さて、今日は買い逃していたヤプリ・GENOVAが大幅高で(´・ω・`)ショボーン
レーザテック昨日迷ったけど買わなかったら鬼つよ(´・ω・`)ショボーン
その他買い逃した銘柄に限って上げまくってるのを見ながら少し損切したり買い増したりしてました。

マネゲは参加したけど損切で終りました。
保有してたので大きな売買はアライドアーキ寄付きの方で損切、Abalance後場急落からのリバウンドで利確。

ビューティ花壇が凄い乱高下でしたが、そもそも買う気もないので監視すらしてなく、それよりAbalanceで上記の材料の所でも書いてるけど酷い事が起きました。

空売りファンド?がまたしても適当なレポートで売り煽り。
「ウイグル人を強制労働させて作った中国のセルを使ってる」「新工場の建設許可下りてない」とかAbalance「風説の流布」と断ずるのも納得の酷さでした。
私は陰謀論は嫌いなのですが、以下を見ると怪しいなと勘ぐってしまいます。
↓機関空売り残高
20230517エバラ機関空売り
2023/05/12 モルガン・スタンレーMUFG 1.180% 206,622株
2023/05/01 JPモルガン証券 1.330% 231,212株
2023/05/11 GOLDMAN SACHS 2.190% 381,467株
2023/05/10 BNP PARIBAS ARBITRAGE 0.900% 156,500株

要は空売り踏み上げられて困った機関(もしくは空売りを代行してもらっているヘッジファンド)がAbalanceの株価を下げるために風説の流布上等で誇大妄想な売り煽りレポートを書いた(お金を出して書いてもらった)って事(※私の妄想です)

内容を確認した上でViceroyのレポートは当てにならないと判断しましたが、Abalance株は売る判断をしました。
前回たかが増担と舐めてて売らなかったら株価半減したので、高値圏で需給バランスが危うい時には些細な事でも崩壊が起きると学んでいたからです。
12750円ぐらいで利確して、その後13000円を奪還した時は売らなければ良かったと後悔しましたが、大引けに掛けて今から買う人がいなくなり、短期リバ取りで買った人が売りに回ると予想通り需給が崩壊してストップ安張り付きでした。

Abalanceは引き続きIR攻勢で情報開示をするでしょうし、Viceroyも追加レポートやツイッターで追撃するでしょうからまたしても激しくなると思われますが、今回は前回と違い安易なリバ取りで捕まらずに天井の方で全利確しているので、しっかり調整を見極めて買い戻したいです。

●PF●
確定損益:+280万
20230517PF.jpg

●イベント● 赤:米関係
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月~6月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
4月下旬~5月前半 【enish】『De:Lithe X (ディライズ カイ)』公式サイト/SNS立ち上げて今後のロードマップを提示
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
5月16日 21:30 アメリカ・小売売上高 04月
5月16日 22:15 アメリカ・鉱工業生産指数 04月
5月18日 21:30 アメリカ・フィラデルフィア連銀景況指数 05月
5月19日 【マツモト】Web3.0 サービス ShinoVi の正式版への移行
5月19~21日 広島サミット
5月23日 【Aiming】ダンまちバトルクロニクルリリース
5月23日 22:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 05月
5月24日 27:00 FOMC議事録
5月24日 【enish】ゆるキャン△アプリリリース
5月26日 21:30 アメリカ・PCEデフレータ 04月
6月1日 アメリカ債務上限問題Xデー
6月6日 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
夏 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
8月~9月 【東京通信・gumi】オーバース、新しいアイドルグループの最終審査合宿を経てメンバー候補生決定
→2023年4Qお披露目、活動開始(ライブ活動、NFT等物販)、デビューシングル(楽曲)リリース、メタバース始動
9月 【オルトプラス】人狼のブロックチェーンゲーム(WFL PROJEXT)テスト版リリース
9月 【カプコン】AR版モンハン(位置ゲー)リリース予定
9月8日 【ラグビーWC関連】ラグビーワールドカップ開幕
10月 【会計関連】インボイス制度開始(売上1000万円以下の事業者は消費税納税免除されてたが払わないといけなくなる)
10月 「ステマ」規制、10月から 広告であること隠す表示禁止(※事業者のみ、インフルエンサーは規制されない)
10月12日前後 【アイスペース】ロックアップ解除(※解除後50億円程度の資金調達が予定されている)
2023年10月後半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、最終症例の経過観察終了→全症例の有効性及び安全性データの解析・評価
11月22日 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
夏~秋頃 【gumi】ファントムオブキルリリース
秋以降 【INCLUSIVE】インターステラテクノロジズの超小型人工衛星打上げロケットZERO、今秋以降に大型試験を計画
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年 【デルタフライ】DFP-10917(急性骨髄性白血病:FDAでオーファンドラッグ指定)のアメリカ第三相治験中(あと少しで症例登録終了)※申請承認上市は2024年3月期予定
2023年 【gumi】アスタータタリクスリリース(アニプレックスが事業パートナー)
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年中 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の第三相治験届提出予定(春予定だったのが延期と提携先候補企業との契約締結に時間が掛かる見通しでストップ安大暴落)
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)

未定 【Aiming】『STREAM HERO!(ストリームヒーロー!)』リリース(『アイマス』や『ウマ娘』を手掛けた石原章弘氏の新作、Aimingは開発担当)
未定 【オルトプラス】プロ野球ネクストヒーローズ(2023年5月クローズドβテスト2回目)
未定 【キャンバス】出来るだけ早くCBP501臨床第3相試験(膵臓がん・FDAでオーファンドラッグ指定)開始
未定 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験グローバル第2相実施中(塩野義に導出しており2相は通過も数字が期待外れで大暴落した→第3相前にグローバル第2相を実施する事になった)
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相(複数の製薬会社と導出に関する協議を並行して実施中)※CMLの第三相は実施中で2026年3月期終了予定
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
未定 【gumi・クルーズ】gumiとCROOZ Blockchain Labが共同開発する新規ブロックチェーンゲーム『エルゴスム』
未定 【ヘリオス】HLCM051(脳梗塞急性期)国内試験結果(一部評価目標未達でS安張り付き大暴落した)を受け、FDAと米国治験(アサシス社が現在米国で実施中の脳梗塞急性期を対象とした第Ⅲ相試験)の評価項目を変更協議予定、その結果で米国データの活用を検討、また開発資金ニーズを確定(増資?の可能性有り
未定 【ヘリオス】HLCM051(急性呼吸窮迫症候群(ARDS))二重盲検 無作為割付 プラセボ対照の追加試験を行う(※28日間の治験で投与後180日の死亡率を確認?)→治験開始から半年ぐらいで結果が出る?
2024年 【ispace】ミッション2(月面探査ミッション)の打ち上げ予定
2024年4月 【物流関連】トラック運転手の時間外労働に年間960時間の上限規制が適用(2024年問題)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-05-16 15:17 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

DDS
当社株式の監理銘柄(審査中)の指定に関するお知らせ
→-32% ※昨日ザラ場に情報出て売買停止

PCデポ
TNI 株式会社による株式会社ピーシーデポコーポレーション株式(証券コード7618)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ
→寄らずストップ高

電力関連
家庭の電気代値上げ、6月から14~42% 東電など7社
20230516電力

↓寄り後

ジャパンエンジン
9:00 世界初、大型低速2ストロークエンジンで、次世代船舶向けゼロエミッション燃料であるアンモニア混焼運転を開始、並びに、大型低速2ストロークエンジン用水素燃料噴射装置の試験を開始しました
→一時+10%も+4%引け

4416 トゥルーD 時価総額:29.67億円
13:00 楽天グループのIDマーケティングソリューションへのデータ連携開始のお知らせ
→-7%からプラ転寸前までリバるも-9%引け

●●●●

昨晩ニューヨーク連銀製造業景気指数 05月の結果が相当悪くてびっくりしましたがアメリカ株は堅調でした。
予想 -3.8
結果 -31.8
半導体指数が上がったのは証券会社の投資判断格上げ等で半導体関連が軒並みが買われたからです。

20230516市況

日本市場は相変わらず新興グロースのターンが来ず、しかし大型ではアメリカに追随で半導体関連が来ておりTOPIXは33年ぶり高値でした。
まぁレーサム(二年間最低下限175円で二日連続寄らずストップ高)みたいに極端な配当政策を取る企業や自社株買い発表企業が連日誕生して人気になっています。
今はバリュー株というよりは以下が人気化する市況です。
・高配当
・自社株買い
・値上げ
 ←グロースで上がるのはこれ

今日はこないだまで死んでたスマスロ関連がカードユニットメーカーの好決算を受けて全面高でした。
20230516スマスロ

今回の決算で喰らったのはアライドアーキ、坪田ラボ、ファイズ、ビズメイツ、当ったのはリニューアブルジャパン、Abalance、inforichって感じでした。
ただし、Abalanceは運でした。
決算後のPTSは+7%前後でしたが、AbalanceのIR担当がYouTubeに生出演して雑談みたいな形式で結構ぶっちゃけトークしてて、それでPTSは勢いづきました。

Abalanceは懸念が二つあったので増担をキッカケに高値から約半額まで暴落しました。
上記のぶっちゃけトークでその懸念が払拭された事による上昇でした。
ぶっちゃけトークなので「Abalanceに出尽くしはない!毎年時価総額1000億増やす!」とか結構煽りたい放題やってましたね。

【問題1】売上の6割がアメリカだが、セルが中国産なのでアメリカと中国の対立で中国産セルを使ってると迂回輸出と見なされアメリカで取引停止リスク
→2023年10月よりセル工場が稼働し中国産に頼らず自作となる=営業利益率も上がる

【問題2】財務が弱いのに投資(工場建設)しまくってるので増資リスク
→MSワラント(その他株主に迷惑になる増資)はしないし投資は融資で賄えるし日本以外の市場への上場も考えている

面白いなって思ったのは、増担で株価半減暴落した時に東証担当者もびっくりしてたとか言ってたけど、短期株価半減なんてよくある事で、東証ってこんな事で驚くんだ・・・って事はビューティ花壇の方が驚いてるって事でこういう仕手株が生まれないように対策するかもねって思いました。

駄犬さんとか高値掴みマンのブログを見てて思うのはやっぱりポジション公開してるから面白いし勉強になるってのがあると思ったので決算も終わったし恥ずかしいPFを公開してみます。
↓なぜか売り立ては引き算する集計方法なので合計ポジションは約7000万円になります。
20230516PF.jpg
※頻繁に利確・損切しているので含み損でも多大な利確をしてる銘柄もあれば、含み益でも多大な損切をしている銘柄もあります。なので何円で買ったかとか評価損益率はあんまり意味ないです。

公開することで面倒くさい事が起きたらまたやめます。
それでは決算相場お疲れ様でした!

●イベント● 赤:米関係
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月~6月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
4月下旬~5月前半 【enish】『De:Lithe X (ディライズ カイ)』公式サイト/SNS立ち上げて今後のロードマップを提示
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
5月16日 21:30 アメリカ・小売売上高 04月
5月16日 22:15 アメリカ・鉱工業生産指数 04月
5月18日 21:30 アメリカ・フィラデルフィア連銀景況指数 05月
5月19日 【マツモト】Web3.0 サービス ShinoVi の正式版への移行
5月19~21日 広島サミット
5月23日 【Aiming】ダンまちバトルクロニクルリリース
5月23日 22:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 05月
5月24日 27:00 FOMC議事録
5月24日 【enish】ゆるキャン△アプリリリース
5月26日 21:30 アメリカ・PCEデフレータ 04月
6月1日 アメリカ債務上限問題Xデー
6月6日 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
夏 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
8月~9月 【東京通信・gumi】オーバース、新しいアイドルグループの最終審査合宿を経てメンバー候補生決定
→2023年4Qお披露目、活動開始(ライブ活動、NFT等物販)、デビューシングル(楽曲)リリース、メタバース始動
9月 【オルトプラス】人狼のブロックチェーンゲーム(WFL PROJEXT)テスト版リリース
9月 【カプコン】AR版モンハン(位置ゲー)リリース予定
9月8日 【ラグビーWC関連】ラグビーワールドカップ開幕
10月 【会計関連】インボイス制度開始(売上1000万円以下の事業者は消費税納税免除されてたが払わないといけなくなる)
10月 「ステマ」規制、10月から 広告であること隠す表示禁止(※事業者のみ、インフルエンサーは規制されない)
10月12日前後 【アイスペース】ロックアップ解除(※解除後50億円程度の資金調達が予定されている)
2023年10月後半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、最終症例の経過観察終了→全症例の有効性及び安全性データの解析・評価
11月22日 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
夏~秋頃 【gumi】ファントムオブキルリリース
秋以降 【INCLUSIVE】インターステラテクノロジズの超小型人工衛星打上げロケットZERO、今秋以降に大型試験を計画
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年 【デルタフライ】DFP-10917(急性骨髄性白血病:FDAでオーファンドラッグ指定)のアメリカ第三相治験中(あと少しで症例登録終了)※申請承認上市は2024年3月期予定
2023年 【gumi】アスタータタリクスリリース(アニプレックスが事業パートナー)
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年中 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の第三相治験届提出予定(春予定だったのが延期と提携先候補企業との契約締結に時間が掛かる見通しでストップ安大暴落)
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)

未定 【オルトプラス】プロ野球ネクストヒーローズ(2023年5月クローズドβテスト2回目)
未定 【キャンバス】出来るだけ早くCBP501臨床第3相試験(膵臓がん・FDAでオーファンドラッグ指定)開始
未定 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験グローバル第2相実施中(塩野義に導出しており2相は通過も数字が期待外れで大暴落した→第3相前にグローバル第2相を実施する事になった)
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相(複数の製薬会社と導出に関する協議を並行して実施中)※CMLの第三相は実施中で2026年3月期終了予定
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
未定 【gumi・クルーズ】gumiとCROOZ Blockchain Labが共同開発する新規ブロックチェーンゲーム『エルゴスム』
未定 【ヘリオス】HLCM051(脳梗塞急性期)国内試験結果(一部評価目標未達でS安張り付き大暴落した)を受け、FDAと米国治験(アサシス社が現在米国で実施中の脳梗塞急性期を対象とした第Ⅲ相試験)の評価項目を変更協議予定、その結果で米国データの活用を検討、また開発資金ニーズを確定(増資?の可能性有り
未定 【ヘリオス】HLCM051(急性呼吸窮迫症候群(ARDS))二重盲検 無作為割付 プラセボ対照の追加試験を行う(※28日間の治験で投与後180日の死亡率を確認?)→治験開始から半年ぐらいで結果が出る?
2024年 【ispace】ミッション2(月面探査ミッション)の打ち上げ予定
2024年4月 【物流関連】トラック運転手の時間外労働に年間960時間の上限規制が適用(2024年問題)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-05-15 15:46 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

↓寄り後

DDS
内部管理体制等に関する重大な情報が生じたため
→売買停止

3625 テックファム 時価総額:53.81億円
14:15 テックファーム、マネーロンダリング対策ソリューションを開発
→一時急騰も-11%引け

楽天グループ
14:55 3000億円増資リーク
→決算で楽天最強プラン発表で堅調推移年初来高値から一気に-9%引け

●●●●

日経強すぎて凄いですね。
値幅拡大で寄らずは初めて?
大型優良しか上がらない。せめて日経買ってれば・・・まぁショートしてないだけでも良しとするか・・・
しかしマザーズも上げてて保有株が微妙なのは指数負け感凄くて辛いでです。

20230515市況

投機の方ではビューティ花壇値幅4倍でも寄らずストップ高でした。
今日決算だけど、もうだれも決算なんか見てないただの需給戦ですからどんな数字でも関係ないです。

さて、今日は6銘柄持ち越したのでどきどきです!
そして最後の決算読み込みをしないといけないので今日はこの辺で!

●イベント● 赤:米関係
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月~6月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
4月下旬~5月前半 【enish】『De:Lithe X (ディライズ カイ)』公式サイト/SNS立ち上げて今後のロードマップを提示
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
5月16日 21:30 アメリカ・小売売上高 04月
5月16日 22:15 アメリカ・鉱工業生産指数 04月
5月18日 21:30 アメリカ・フィラデルフィア連銀景況指数 05月
5月19日 【マツモト】Web3.0 サービス ShinoVi の正式版への移行
5月19~21日 広島サミット
5月23日 【Aiming】ダンまちバトルクロニクルリリース
5月23日 22:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 05月
5月24日 27:00 FOMC議事録
5月24日 【enish】ゆるキャン△アプリリリース
5月26日 21:30 アメリカ・PCEデフレータ 04月
6月1日 アメリカ債務上限問題Xデー
6月6日 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
夏 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
8月~9月 【東京通信・gumi】オーバース、新しいアイドルグループの最終審査合宿を経てメンバー候補生決定
→2023年4Qお披露目、活動開始(ライブ活動、NFT等物販)、デビューシングル(楽曲)リリース、メタバース始動
9月 【オルトプラス】人狼のブロックチェーンゲーム(WFL PROJEXT)テスト版リリース
9月 【カプコン】AR版モンハン(位置ゲー)リリース予定
9月8日 【ラグビーWC関連】ラグビーワールドカップ開幕
10月 【会計関連】インボイス制度開始(売上1000万円以下の事業者は消費税納税免除されてたが払わないといけなくなる)
10月 「ステマ」規制、10月から 広告であること隠す表示禁止(※事業者のみ、インフルエンサーは規制されない)
10月12日前後 【アイスペース】ロックアップ解除(※解除後50億円程度の資金調達が予定されている)
2023年10月後半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、最終症例の経過観察終了→全症例の有効性及び安全性データの解析・評価
11月22日 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
夏~秋頃 【gumi】ファントムオブキルリリース
秋以降 【INCLUSIVE】インターステラテクノロジズの超小型人工衛星打上げロケットZERO、今秋以降に大型試験を計画
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年 【デルタフライ】DFP-10917(急性骨髄性白血病:FDAでオーファンドラッグ指定)のアメリカ第三相治験中(あと少しで症例登録終了)※申請承認上市は2024年3月期予定
2023年 【gumi】アスタータタリクスリリース(アニプレックスが事業パートナー)
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年中 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の第三相治験届提出予定(春予定だったのが延期と提携先候補企業との契約締結に時間が掛かる見通しでストップ安大暴落)
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)

未定 【オルトプラス】プロ野球ネクストヒーローズ(2023年5月クローズドβテスト2回目)

未定 【キャンバス】出来るだけ早くCBP501臨床第3相試験(膵臓がん・FDAでオーファンドラッグ指定)開始
未定 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験グローバル第2相実施中(塩野義に導出しており2相は通過も数字が期待外れで大暴落した→第3相前にグローバル第2相を実施する事になった)
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相(複数の製薬会社と導出に関する協議を並行して実施中)※CMLの第三相は実施中で2026年3月期終了予定
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
未定 【gumi・クルーズ】gumiとCROOZ Blockchain Labが共同開発する新規ブロックチェーンゲーム『エルゴスム』
未定 【ヘリオス】HLCM051(脳梗塞急性期)国内試験結果(一部評価目標未達でS安張り付き大暴落した)を受け、FDAと米国治験(アサシス社が現在米国で実施中の脳梗塞急性期を対象とした第Ⅲ相試験)の評価項目を変更協議予定、その結果で米国データの活用を検討、また開発資金ニーズを確定(増資?の可能性有り
未定 【ヘリオス】HLCM051(急性呼吸窮迫症候群(ARDS))二重盲検 無作為割付 プラセボ対照の追加試験を行う(※28日間の治験で投与後180日の死亡率を確認?)→治験開始から半年ぐらいで結果が出る?
2024年 【ispace】ミッション2(月面探査ミッション)の打ち上げ予定
2024年4月 【物流関連】トラック運転手の時間外労働に年間960時間の上限規制が適用(2024年問題)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-05-14 16:05 | カテゴリ:勉強や投資情報
テンバガー銘柄の探し方を思いついた時に徒然なるままにメモっておこうと思います。
っていうのも他のブログやYouTube動画で同じようなタイトルのが沢山あるけど内容がいかがわしい(主観)にも関わらずかなりの視聴数なので、私の主観ですけどちゃんとしたのをまとめたいと思ったからです。
ですので公開時が完成ではなく、日々アップデートしていくのでタイトルに【随時更新】と書いています。
内容が成熟したらYouTubeでまとめ動画を作ろうかなと思います。

①時価総額・・・低時価総額
②業績・・・ファンダ(グロース)・ビジネスモデル
③市場規模
④優位性・・・先駆者利益・参入障壁・技術力・価格交渉力
⑤カタリスト・・・モメンタム
⑥握力=利確・・・市況・短期需給・テクニカルに左右されない、しかし利確が一番大事

①時価総額
時価総額1000億の銘柄がテンバガーするためには時価総額1兆円が必要であり実質そのような銘柄を探すのは難しいですしあったとしたら既に何十年も先の利益を織り込んだぐらい超絶割高です。
出来れば時価総額100億以下が望ましいですが現実的には200億以下になり、今の業績は振るわなくても将来業績が一変する銘柄を見出さなければいけません。
このため今は見向きもされていない究極クソ株の決算もしっかり見ないといけません。
なぜなら究極クソ株(=低時価総額)の復活やビックチェンジがテンバガーの近道だからです。
(例)
【買収で復活】そーせい・・・倒産しそうな状況から鬼増資で資金調達して英ヘプタレス・セラピューティクスを買収
2015年株価約800円→高値6545円 ※上場来安値は2008年の22円
【ビックチェンジで復活】ウエストHD・・・住宅会社からFITの波に乗り太陽光発電会社へ
2011年株価約100円→高値6940円 ※上場来安値は2008年の13円
【買収で復活】Abalance・・・週刊誌に裏口上場や反社と書かれる程の究極クソ株から太陽光発電パネル製作のベトナムVSUN社を買収
2020年10月株価約300円→高値13370円 ※上場来安値は2011年の23円

②業績
短期間でテンバガーを目指す銘柄は当然グロースとなります。
具体的にどのような数字かと言うと、
【投資期:売上成長率】50%以上
※赤字なら40%ルールが50を超える売上成長率である事
【投資期:営業利益率】不問(赤字上等)だが将来なくなる経費を引いた営業利益率が20%を超えている事
※例えば広告宣伝費やシステム開発費は将来なくなる経費
【収穫期:売上成長率】30%以上
※30%以上でも成長率鈍化していない事
【収穫期:営業利益率】30%以上

※買収で一時だけ売上が増えるのは成長ではなく除外しないといけないので注意
※減価償却が多い業務内容の場合は営業利益ではなくEBITDAを見る事
上記は赤字グロース株を評価する指標40%ルール(売上成長率+営業利益率)を超える水準を目指しているものとなります
上記に加えてPSR(時価総額 ÷ 売上高)は低ければ低い程良いです。目安として5倍以内
そしてテンバガーを目指すには収穫期に入った銘柄を買っても遅いですが、万が一上記の数字を満たした上に時価総額が100億以内ならチャンスとなります。
通常は投資期から買っていないといけませんが、残念ながら既に有望な銘柄は時価総額が1000億円を超えており投資期ですら買うのが遅すぎる事となります。
また創立間もない企業は初期バフで急成長するため大したことがない普通の企業(特にIT系)でも凄い数字になる事があり、このような銘柄を買ってもテンバガーは無理です。
それを見抜くために必要になるのがビジネスモデルです。
継続的に成長する事業内容でストック型(収益積み上げ)もしくはプラットフォーム事業(仕組みを作ればほっといても金が入る)をしている事が大事です。
ここで気を付けないといけないのは、投資家のイメージするストックと企業の主張するストックは隔たりがあるという事です。
企業は保守や将来なくなる可能性のある売上までストック型と言い張り投資家を惑わせてきます
投資家のイメージするストックとは将来営業利益率が高くなる売上の事であり、保守は営業利益率が低いどころか下手したら赤字という事もあるためいくら保守売上が多くても意味がないです。
またストックと言うからには数年間は継続する売上の必要があり、サービスであれば解約率の低さが重要となります。
※ストックもどきの例としてはアライドアーキが海外事業のストック型売上の成長で株価が上がっていたのに簡単に顧客が離れてしまうサービスであった事が判明して大暴落となりました。
アライドアーキのストック売上はどうなの

ストック型やプラットフォーム事業以外では日本中で話題になるサービスや商品で業績が異常に上がっている銘柄である必要がありますが、流行る前に買って流行のピークで速やかに利確しないといけません。
(例)
【いきなりステーキ人気】ペッパー・・・立食いステーキという新業態で大人気からブーム終了
2017年株価約600円→高値8230円→2023年5月174円 ※上場来安値は2008年の54円

他には急激な株価上昇でテンバガーは無理でも非常に長い期間が掛っても良い場合は売上成長率20%前後、営業利益率20%前後を継続出来る企業の初動時(低時価総額時)に買えば長期間でテンバガーの可能性があります。

③市場規模
独占企業でない限り他社と市場の奪い合いになるため市場規模の大きさは大事です。
逆に市場規模が小さいならニッチトップ企業である事が必要ですが、日本の製造業には世界No1企業が沢山ありますがすべからく業績の伸びも株価も頭打ちとなっておりテンバガーは狙いにくいです。

④優位性
先駆者利益・・・他社よりも早くやるというのはシェア拡大において一番大事
参入障壁・・・競合他社が少なければ市場シェアが高くなる
技術力・・・他社に真似出来ない技術や特許がある方が良い
価格交渉力・・・シェアを独占した後やインフレした時に自由に値上げ出来なければ利益は出ない

⑤カタリスト
カタリストが大きければ大きい程バブルとなり業績を無視してテンバガーを狙える可能性が上がります。
こういうのをマネゲ・投機と言いますが、そういう真実を伝えたくない人はモメンタムと言ったりします。
カタリストの大きな材料は時代によって変わりますので、その時々の最新トレンドに乗る必要があります。
今なら組成AIや宇宙
カタリストの中身は重要で、例えば有名なインフルエンサーが買ったからというカタリストにはファンダメンタルズの裏付けがないし、その人が売ったら大暴落(アースインフィニティ有料Discordで月3万払っていた人ですら売り抜け宣言か判別できないレベルの呟きからたった5分後には特売りとなっておりホルダーは逃げれなかった)するので、株価の騰落が他人の動向に100%影響するカタリストは投機で一番大事な売り時が自分で判別できず優位性がないので100%投機で乗る覚悟とリスク管理が必要になり、投資家を目指すなら乗ってはいけません。
尚、私は投機家なのでチャンスがあるなら乗ります。

⑥握力=利確
握力と利確という矛盾する問題をいかに解決するかが大事です。
握力を発揮してせっかくテンバガーを掴んでも利確出来ずに逆テンバガーになってしまっては意味がないです。
・握力・・・株価は市況や短期需給で大きく動きます。特に利上げでのバリュー優位市況になるとグロースは常軌を逸して売られます。グロース株は上げまくる代わりに下げまくる(=ボラティリティが高い)という特質があり、成長が鈍化するまでは握り続ける握力が必要となります。
特にテクニカルは一切見てはいけません。テンバガー銘柄の初動は大抵激しく動く物でありテクニカルを見て初動で売ってしまって買い戻せないとただの馬鹿です。
・利確・・・割高水準まで上がったグロース株は成長率鈍化で驚異的に暴落しますので確実に利確しなければいけません。しかも再び凄い成長路線に戻らない限り二度と高値に戻る事はありません。例え成長し続けていても成長率鈍化で株価は下がり続けるので注意が必要です。
(例)毎年増収している優良成長株に見えるが、成長率を見ると毎年鈍化している。話題になり割高まで上がり過ぎた銘柄は年毎でなくQonQでこのチェックが必要
HENNGE年毎は成長しているが成長率鈍化2

※今後の予定
・上記の文言の修正や精度を高める
エムスリー、日本ライフライン等の例を分析して具体例を追加する

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-05-13 10:49 | カテゴリ:雑談
少し前にこういう記事を書いた結果報告です。
姿勢矯正椅子を買ってみた



結果・・・買っても買わなくてもどっちでも良かった!

まず、使い始めは違和感(前に押し出されるので足で踏ん張らないといけないとか)が凄いですが、慣れると気にならなくなります。

アマゾンでレビュー☆1とかの人が言ってる「体が逆に痛くなった」とかって事はないです。
ただ、姿勢が矯正されると言う事もないです。
後座りやすくなるかは、そもそも座りにくくする事で姿勢を矯正するので座りやすくなる事はないです。
※アマゾンのレビューで低評価で「座りにくくなった」ってあるけど、元々そういう商品ですから。
姿勢矯正までたどり着くにはお尻を奥まで嵌め込んで常に意識して使ったらワンチャンあるかもって感じ。
ただ、もともと椅子が深くて腰が痛くなるため腰の所に物を当ててたので、その代わりとしては優秀です。
※腰の所に物を当てるだけで腰痛はなくなった
なのであるならあってもいいかなって感じ。
一番安いのを買ってよかったです。
これで2万以上のとか買ってたら結構ショックですよ。
それとも高額なのは効果が高いのかな・・・でもこれであんまり矯正にはならなかったのでもう高額なのは買いません。

トレーダーに取って椅子は大事なので体に負担をかけない椅子をそもそも選びたいですよね。

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-05-12 16:53 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

カバー
カバー株式会社、バーチャル配信や技術向上をサポートする新スタジオ設立を発表
→-7% ※決算懸念&回避売りに繋がった

↓寄り後

SBI新生銀行
13:45 SBI新生銀行を非上場に、SBIがTOBへ 公的資金返済に道
→2585円(+3.9%)→売買停止
→引け後 支配株主であるSBI地銀ホールディングス株式会社による当行株式に対する公開買付けに関する賛同の意見表明及び応募推奨のお知らせ
※1株2800円(PTSは2980円で引けた)

●●●●

外人の好きそうな大型優良株しか上がらない!
ソフトバンクGが悪決算で-3%なのに日経+261円だよ!

【世界の投資家】バフェットイナゴで日本の優良株を食い荒らして日経ショーター踏み上げ地獄
【日本の投機家】T氏イナゴでビューティ花壇の花を食い荒らして値幅4倍確定ショーター踏み上げ地獄
↓こんな感じで・・・ほんとかどうか知らんけど・・・まぁ多分ネタでしょう


つまり日経上げる度にマザーズ下がる地獄でお金がガンガン減って辛いです!
20230512市況

今日話題になってたのはNTTが来年からの新NISAに向けて全国民が買えるように驚異の25分割
そしてSBIが怒りのSBI新生銀行TOB

そして今日はなんと10銘柄も決算勝負をしました!
結果は以下の通りでちょっと微妙です・・・
大勝1
勝ち1
引き分け5
負け1
大敗2

しかし、カバーは物流もメタバースも、そしてスタジオまで自前でやるんですね。
自慢気にIR出して株価暴落して「自慢してんじゃねぇ!」→引け後にはPTSに大量の売り板が出て「売りたいならザラ場に売っとけ!」→本決算出してみたら普通なら合格だけど期待が乗ってた分物足りないガイダンスでした。
まぁ保守的に出す企業だと思うし、何でも自前って事は投資も太いけど当たったらデカいって事で、ホロアース期待相場に移行する事を願って戦おうと思います。

とりあえず決算をよく読んで敗戦処理する銘柄と新しく買う銘柄を決めようと思います。
それではここからが本当の仕事です!
あ、今日は金曜日だし指標もあるし決算お疲れ酒飲み配信をします。
21:00ぐらいからかな。

●イベント● 赤:米関係
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月~6月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
4月下旬~5月前半 【enish】『De:Lithe X (ディライズ カイ)』公式サイト/SNS立ち上げて今後のロードマップを提示
5月12日 23:00 アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値) 05月
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
5月19日 【マツモト】Web3.0 サービス ShinoVi の正式版への移行
5月19~21日 広島サミット
5月23日 【Aiming】ダンまちバトルクロニクルリリース
5月24日 【enish】ゆるキャン△アプリリリース
6月1日 アメリカ債務上限問題Xデー
6月6日 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
夏 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
8月~9月 【東京通信・gumi】オーバース、新しいアイドルグループの最終審査合宿を経てメンバー候補生決定
→2023年4Qお披露目、活動開始(ライブ活動、NFT等物販)、デビューシングル(楽曲)リリース、メタバース始動
9月 【オルトプラス】人狼のブロックチェーンゲーム(WFL PROJEXT)テスト版リリース
9月 【カプコン】AR版モンハン(位置ゲー)リリース予定
9月8日 【ラグビーWC関連】ラグビーワールドカップ開幕
10月 【会計関連】インボイス制度開始(売上1000万円以下の事業者は消費税納税免除されてたが払わないといけなくなる)
10月 「ステマ」規制、10月から 広告であること隠す表示禁止(※事業者のみ、インフルエンサーは規制されない)
10月12日前後 【アイスペース】ロックアップ解除(※解除後50億円程度の資金調達が予定されている)
2023年10月後半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、最終症例の経過観察終了→全症例の有効性及び安全性データの解析・評価
11月22日 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
夏~秋頃 【gumi】ファントムオブキルリリース
秋以降 【INCLUSIVE】インターステラテクノロジズの超小型人工衛星打上げロケットZERO、今秋以降に大型試験を計画
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年 【デルタフライ】DFP-10917(急性骨髄性白血病:FDAでオーファンドラッグ指定)のアメリカ第三相治験中(あと少しで症例登録終了)※申請承認上市は2024年3月期予定
2023年 【gumi】アスタータタリクスリリース(アニプレックスが事業パートナー)
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年中 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の第三相治験届提出予定(春予定だったのが延期と提携先候補企業との契約締結に時間が掛かる見通しでストップ安大暴落)
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)

未定 【オルトプラス】プロ野球ネクストヒーローズ(2023年5月クローズドβテスト2回目)

未定 【キャンバス】出来るだけ早くCBP501臨床第3相試験(膵臓がん・FDAでオーファンドラッグ指定)開始
未定 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験グローバル第2相実施中(塩野義に導出しており2相は通過も数字が期待外れで大暴落した→第3相前にグローバル第2相を実施する事になった)
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相(複数の製薬会社と導出に関する協議を並行して実施中)※CMLの第三相は実施中で2026年3月期終了予定
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
未定 【gumi・クルーズ】gumiとCROOZ Blockchain Labが共同開発する新規ブロックチェーンゲーム『エルゴスム』
未定 【ヘリオス】HLCM051(脳梗塞急性期)国内試験結果(一部評価目標未達でS安張り付き大暴落した)を受け、FDAと米国治験(アサシス社が現在米国で実施中の脳梗塞急性期を対象とした第Ⅲ相試験)の評価項目を変更協議予定、その結果で米国データの活用を検討、また開発資金ニーズを確定(増資?の可能性有り
未定 【ヘリオス】HLCM051(急性呼吸窮迫症候群(ARDS))二重盲検 無作為割付 プラセボ対照の追加試験を行う(※28日間の治験で投与後180日の死亡率を確認?)→治験開始から半年ぐらいで結果が出る?
2024年 【ispace】ミッション2(月面探査ミッション)の打ち上げ予定
2024年4月 【物流関連】トラック運転手の時間外労働に年間960時間の上限規制が適用(2024年問題)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-05-11 15:56 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

ビューティ花壇
T氏ほのめかし
→ストップ高張付き
※花っぽい銘柄で今日上がったのはこれの連想

クルーズ ※引け後決算
XENOリリース
→ほぼ無風で+3%程度から無料ランキング一位で一時+15%急騰も+10%引け

●●●●

アメリカは消費者物価指数を受けて先物がは上がったけどニューヨーク時間が始まると寄り天でどっちつかずでした。
日本も決算期なのでグダグダした展開。

ただ、人気株の決算暴落は何でも買っとけって感じですね。
東邦チタニウムと日本電解を見てそう思いました。
それはバリューで顕著で当たり前のように日本製鉄もリバってました。

アメリカでは組成AIで盛り上がっててGoogleが+4%とグロースのターンが来てますが日本はグロースのターンは決算後まで来なさそうです。
日本製鉄住友金属鉱山のように爆死するバリューの代わりに三菱製紙のような新しいグロースが買われて決算相場もグロース中心です。
しかし、決算が終われば日本もグロースのターンが来ると信じて仕込んでいきたいです。
って仕込んで行ってるけど損切を繰り返してる感じで中々辛いです(´・ω・`)ショボーン

あ、カバーは上方修正で謎の寄り天急落した時に拾った分を今日利確しました。
これで心置きなく最安値の方で拾ってる分で決算勝負に臨みたいです。

それでは決算を見ないといけないのでこの辺で。

●イベント● 赤:米関係
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月~6月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
4月下旬~5月前半 【enish】『De:Lithe X (ディライズ カイ)』公式サイト/SNS立ち上げて今後のロードマップを提示
5月11日 21:30 アメリカ・生産者物価指数 04月
5月12日 23:00 アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値) 05月
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
5月19日 【マツモト】Web3.0 サービス ShinoVi の正式版への移行
5月19~21日 広島サミット
5月23日 【Aiming】ダンまちバトルクロニクルリリース
5月24日 【enish】ゆるキャン△アプリリリース
6月1日 アメリカ債務上限問題Xデー
6月6日 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
夏 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
8月~9月 【東京通信・gumi】オーバース、新しいアイドルグループの最終審査合宿を経てメンバー候補生決定
→2023年4Qお披露目、活動開始(ライブ活動、NFT等物販)、デビューシングル(楽曲)リリース、メタバース始動
9月 【オルトプラス】人狼のブロックチェーンゲーム(WFL PROJEXT)テスト版リリース
9月 【カプコン】AR版モンハン(位置ゲー)リリース予定
9月8日 【ラグビーWC関連】ラグビーワールドカップ開幕
10月 【会計関連】インボイス制度開始(売上1000万円以下の事業者は消費税納税免除されてたが払わないといけなくなる)
10月 「ステマ」規制、10月から 広告であること隠す表示禁止(※事業者のみ、インフルエンサーは規制されない)
10月12日前後 【アイスペース】ロックアップ解除(※解除後50億円程度の資金調達が予定されている)
2023年10月後半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、最終症例の経過観察終了→全症例の有効性及び安全性データの解析・評価
11月22日 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
夏~秋頃 【gumi】ファントムオブキルリリース
秋以降 【INCLUSIVE】インターステラテクノロジズの超小型人工衛星打上げロケットZERO、今秋以降に大型試験を計画
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年 【デルタフライ】DFP-10917(急性骨髄性白血病:FDAでオーファンドラッグ指定)のアメリカ第三相治験中(あと少しで症例登録終了)※申請承認上市は2024年3月期予定
2023年 【gumi】アスタータタリクスリリース(アニプレックスが事業パートナー)
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年中 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の第三相治験届提出予定(春予定だったのが延期と提携先候補企業との契約締結に時間が掛かる見通しでストップ安大暴落)
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)

未定 【オルトプラス】プロ野球ネクストヒーローズ(2023年5月クローズドβテスト2回目)

未定 【キャンバス】出来るだけ早くCBP501臨床第3相試験(膵臓がん・FDAでオーファンドラッグ指定)開始
未定 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験グローバル第2相実施中(塩野義に導出しており2相は通過も数字が期待外れで大暴落した→第3相前にグローバル第2相を実施する事になった)
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相(複数の製薬会社と導出に関する協議を並行して実施中)※CMLの第三相は実施中で2026年3月期終了予定
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
未定 【gumi・クルーズ】gumiとCROOZ Blockchain Labが共同開発する新規ブロックチェーンゲーム『エルゴスム』
未定 【ヘリオス】HLCM051(脳梗塞急性期)国内試験結果(一部評価目標未達でS安張り付き大暴落した)を受け、FDAと米国治験(アサシス社が現在米国で実施中の脳梗塞急性期を対象とした第Ⅲ相試験)の評価項目を変更協議予定、その結果で米国データの活用を検討、また開発資金ニーズを確定(増資?の可能性有り
未定 【ヘリオス】HLCM051(急性呼吸窮迫症候群(ARDS))二重盲検 無作為割付 プラセボ対照の追加試験を行う(※28日間の治験で投与後180日の死亡率を確認?)→治験開始から半年ぐらいで結果が出る?
2024年 【ispace】ミッション2(月面探査ミッション)の打ち上げ予定
2024年4月 【物流関連】トラック運転手の時間外労働に年間960時間の上限規制が適用(2024年問題)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-05-10 15:56 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

4335 アイ・ピー・エス ※クオカード
株主優待制度導入に関するお知らせ
→寄らずストップ高

4416 True Data
新サービス「Poswell(ポスウェル)」提供開始のお知らせ
→ストップ高張付き

jig
ライブ配信サービス「ふわっち」、テンセントクラウドと提携。AIバーチャルアバター機能導入に向けて実証実験を開始
→一時ストップ高も+6%引け

エニカラー
VCが約100万株を5520円で市場外取引(ブロック取引)で売却判明
→一時-10%も-8.9%引け

●●●●

決算相場も終盤戦が近づき緊張感が高まってきました。
尚、今日はグロース全面安の寄り天で地獄でした。
20230510市況

決算はとにかくバリュー株しか注目されません!
数字は不問で増配と自社株買いだけが評価される決算相場。
もうバリュー株は不祥事でも決算暴落でも決算勝負でもなんでも買ってればいい市況なんじゃ?
熊谷組は不祥事暴落全戻し
中山製鋼所は昨日の決算暴落を帳消しリバウンド
日本冶金が32%減益でも中期経営計画でのPBR1倍割れ対策と4.5%自社株買いで+14%
丸井Gは上限11.62%の自己株取得枠設定、今期は42円増配で+15%
世紀東急は驚異の配当性向100%で昨日ストップ高、本日+15%

・・・と油断させてバリュー株でトップクラスの人気を誇る日本製鉄が、JFEが好決算で期待で連れ高していたのにザラ場決算で47%減益、40円減配(配当利回り4.9%)でいきなり急落特売!!・・・で-8%でした。
川崎重工減益減配でしたがこちらは期待されていなかったからか-3%

そんなバリュー株しか注目されていない決算相場でグロース株で頑張る塩漬けマン(´・ω・`)ショボーン
しかし・・・ついに買っちまいましたよ!
初のバリュー株♪
でも減益減配低配当銘柄です(´・ω・`)ショボーン
買った理由は配当でも値上がりでもありません!
業績も悪いしバリュー過ぎるぐらいの株価水準で上場させとく意味もないから親会社が買収しないかなって思って。
なので少額だけ買って放置です。

アメリカではトランプが性的暴行で6億円賠償命令、バイデンは債務上限問題がまとまらずG7の欠席をほのめかしています。
ウクライナではワグナー創始者プレゴジンと防衛大臣ショイブの内輪揉めが止まらず、日本では旧NHK党創始者立花氏と大津党首の内輪揉めが止まりません!

それでは決算を見ないといけないのでこの辺で。

●イベント● 赤:米関係
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月~6月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
4月下旬~5月前半 【enish】『De:Lithe X (ディライズ カイ)』公式サイト/SNS立ち上げて今後のロードマップを提示
5月10日 21:30 アメリカ・消費者物価指数 04月
5月11日 21:30 アメリカ・生産者物価指数 04月
5月12日 23:00 アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値) 05月
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
5月12日 【セルシス】UI/UX事業譲渡期限→譲渡後中期経営計画発表
5月19日 【マツモト】Web3.0 サービス ShinoVi の正式版への移行
5月19~21日 広島サミット
5月23日 【Aiming】ダンまちバトルクロニクルリリース
5月24日 【enish】ゆるキャン△アプリリリース
6月1日 アメリカ債務上限問題Xデー
6月6日 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
夏 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
8月~9月 【東京通信・gumi】オーバース、新しいアイドルグループの最終審査合宿を経てメンバー候補生決定
→2023年4Qお披露目、活動開始(ライブ活動、NFT等物販)、デビューシングル(楽曲)リリース、メタバース始動
9月 【オルトプラス】人狼のブロックチェーンゲーム(WFL PROJEXT)テスト版リリース
9月 【カプコン】AR版モンハン(位置ゲー)リリース予定
9月8日 【ラグビーWC関連】ラグビーワールドカップ開幕
10月 【会計関連】インボイス制度開始(売上1000万円以下の事業者は消費税納税免除されてたが払わないといけなくなる)
10月 「ステマ」規制、10月から 広告であること隠す表示禁止(※事業者のみ、インフルエンサーは規制されない)
10月12日前後 【アイスペース】ロックアップ解除(※解除後50億円程度の資金調達が予定されている)
2023年10月後半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、最終症例の経過観察終了→全症例の有効性及び安全性データの解析・評価
11月22日 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
夏~秋頃 【gumi】ファントムオブキルリリース
秋以降 【INCLUSIVE】インターステラテクノロジズの超小型人工衛星打上げロケットZERO、今秋以降に大型試験を計画
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年 【デルタフライ】DFP-10917(急性骨髄性白血病:FDAでオーファンドラッグ指定)のアメリカ第三相治験中(あと少しで症例登録終了)※申請承認上市は2024年3月期予定
2023年 【gumi】アスタータタリクスリリース(アニプレックスが事業パートナー)
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年中 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の第三相治験届提出予定(春予定だったのが延期と提携先候補企業との契約締結に時間が掛かる見通しでストップ安大暴落)
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)

未定 【オルトプラス】プロ野球ネクストヒーローズ(2023年5月クローズドβテスト2回目)

未定 【キャンバス】出来るだけ早くCBP501臨床第3相試験(膵臓がん・FDAでオーファンドラッグ指定)開始
未定 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験グローバル第2相実施中(塩野義に導出しており2相は通過も数字が期待外れで大暴落した→第3相前にグローバル第2相を実施する事になった)
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
未定 【gumi・クルーズ】gumiとCROOZ Blockchain Labが共同開発する新規ブロックチェーンゲーム『エルゴスム』
未定 【ヘリオス】HLCM051(脳梗塞急性期)国内試験結果(一部評価目標未達でS安張り付き大暴落した)を受け、FDAと米国治験(アサシス社が現在米国で実施中の脳梗塞急性期を対象とした第Ⅲ相試験)の評価項目を変更協議予定、その結果で米国データの活用を検討、また開発資金ニーズを確定(増資?の可能性有り
未定 【ヘリオス】HLCM051(急性呼吸窮迫症候群(ARDS))二重盲検 無作為割付 プラセボ対照の追加試験を行う(※28日間の治験で投与後180日の死亡率を確認?)→治験開始から半年ぐらいで結果が出る?
2024年 【ispace】ミッション2(月面探査ミッション)の打ち上げ予定
2024年4月 【物流関連】トラック運転手の時間外労働に年間960時間の上限規制が適用(2024年問題)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-05-09 16:33 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

セーラー万年筆
【独自】広島サミット お土産はセーラー高級万年筆
→一時+26%も+8%引け

GNI
8:15 連結子会社Cullgenがアストラゼネカ-CICCファンドをリード・インベスターとする新しい資金調達で4,000万米ドル調達
→一時+17%も+10%引け

●●●●

出たよ、指数だけ強くて恩恵がないパターン。
20230509市況

かろうじてガチってるAbalance上方修正で後場寄らずストップ高のおかげで年間ベースで最高利益更新ですが・・・後述するけど納得いかないです。

前から書いてるように市場が予期していない悪材料が出ない限りフルポジロングが正解です。
この短期間にコロナショック・ウクライナ戦争・コロナバブル崩壊・地銀ショックをこなした市場の強さはハンパないです。
ロシア核兵器や中国台湾侵攻以外で株式市場を崩す事は出来ないでしょう。
例えリセッションが来ても、その時のための利上げなのでパウエルにはインフレ動向次第ですが利下げという最強のカードがあり、それは特にグロース株に取って追い風となります。
※ただし夏の決算期になると新興暴落するのでこれは注意

利上げが終わると過去株は下がったという話を聞きましたが、別の所では下がったのは過去たった二回しかなく、しかも双方にファンダの理由(~ショックが来たからと、利上げ止めるのが早すぎて景気悪化したからとかの理由)があってつまりファンダメンタルズに基づかない過去のアノマリーは一切役に立たないという事です。
※聞き間違いで違ってたらすいません
相場は常に一期一会で過去の通りに動く事はなく、その時のファンダメンタルズで動きますので過去を見るより未来を見てポジションを組まないといけません。

従って決算期なので決算勝負やセカンダリーに集中して速やかに長期保有出来る優良株でフルポジを作り、別途マネゲでデイ・スイングでお金を抜いて行かなければいけません。

鉄鋼株がJFEの好決算で昨日に引き続き相場を牽引するも、日本製鉄系で大体同じような決算を出して高配当で連れ高する中山製鋼所がザラ場決算の減配で急落-6%!
同じセクター同じ業務内容でも銘柄によって天国と地獄で数字よりも増配・自社株買いが評価され、減配だと株価水準を無視して売られます

そういうのが如実に出てるバフェット推しで注目の商社は
伊藤忠 3%減益 VS 20円増配(利回3.3%)→+3%(上場来高値)
住友商事 15%減益 VS 5円増配(利回4.5%)→+6%(上場来高値)

海運は明暗くっきり!
大幅減収でも高配当を実施する川崎汽船(昨日引け後決算)が大幅高する中、本日昼決算の日本郵船は高配当を実施せず一時急落。
・川崎汽船 200円予想(5.7%) +9%(昨日決算)
・商船三井 180円予想(5.5%) +1.4%(数日前決算)
・日本郵船 120円予想(3.7%) +0.4%(本日昼決算で急落から川崎汽船に連れ高でリバウンド)
※尚同じく本日決算だった飯野海運46%減益+減配で-12%(配当利回3.3%)

そしてこの高配当有利市況で世紀東急はPBR1倍割れ対策で配当性向100%を打ち出し余裕でストップ高張付き!
株主還元⽅針の変更に関するお知らせ
※それでも配当利回り8.2%

チタンは凄い罠でしたね。
昔安い時に大量に仕入れた在庫原料を製品化し、インフレで便乗値上げして高い時に売る事で時間差で爆益だった企業のメッキが剥がれたって感じ。
同じようなビジネスフローの企業の決算は要注意です。
東邦チタニウム -20%
大阪チタニウム -11%

スシローは数字は良くなかったけど海外成長期待で+5%には脱帽しました。
TKPの時も思ったけど、力がある人気銘柄が押してる時は拾っとけって事ですね・・・

さぁそしてお待ちかねAbalanceの愚痴です!
Abalanceはファンダで上げていたのに増担規制のせいでファンダを無視して異常に暴落しており、その際に毎晩PTSで激しい戦いをしていたのはご存知の通りです。
結果的には元々持っていた600株プラス押目で買い増した600株と倍プッシュ合計1200株を持っていました・・・底値の方で一瞬だけ・・・
買い増した内400株は直ぐに利確して、800株はガチホを決めてたのに、安値更新する下げに耐えれずにほぼ大底で全投げ売りして、意地で600株だけ買い戻して、その後下げる日はデイで600株買って損切し、上げる日は買わずに上げを逃すを繰り返して、かろうじてGW前の上げは600買い増した分を利確して終えていました。
後決算セカンダリーのサイバートラストも利確。
えぇGWを楽しく過ごすために利確したこのAbalance(買い増し分)とサイバートラストがGW後に上げ続けており心が張り裂けそうです!(´・ω・`)ショボーン

え?Abalanceを元々持ってた600株を枚数減らさずホールド出来てる?そんなの上方修正来るのが分かってるんだから持ってて当たり前で全く嬉しくないですっ!!
Abalanceは株価が暴落する度にIRが頑張って情報開示(業績絶好調だよ!増資しないよ!)を連荘してたのでほぼほぼ上方修正する事と増資しない事は確定の銘柄でした。

という訳で年間ベース過去最高益更新でも気分が優れません・・・(´・ω・`)ショボーン
決算セカンダリーを取って月間ベースでも過去最高益を出して雪辱です!
では決算を見るのでこの辺で!٩(๑`^´๑)۶

●イベント● 赤:米関係
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月~6月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
4月下旬~5月前半 【enish】『De:Lithe X (ディライズ カイ)』公式サイト/SNS立ち上げて今後のロードマップを提示
5月10日 21:30 アメリカ・消費者物価指数 04月
5月11日 21:30 アメリカ・生産者物価指数 04月
5月12日 23:00 アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値) 05月
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
5月12日 【セルシス】UI/UX事業譲渡期限→譲渡後中期経営計画発表
5月19日 【マツモト】Web3.0 サービス ShinoVi の正式版への移行
5月19~21日 広島サミット
5月23日 【Aiming】ダンまちバトルクロニクルリリース
5月24日 【enish】ゆるキャン△アプリリリース
6月1日 アメリカ債務上限問題Xデー
6月6日 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
夏 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
8月~9月 【東京通信・gumi】オーバース、新しいアイドルグループの最終審査合宿を経てメンバー候補生決定
→2023年4Qお披露目、活動開始(ライブ活動、NFT等物販)、デビューシングル(楽曲)リリース、メタバース始動
9月 【オルトプラス】人狼のブロックチェーンゲーム(WFL PROJEXT)テスト版リリース
9月 【カプコン】AR版モンハン(位置ゲー)リリース予定
9月8日 【ラグビーWC関連】ラグビーワールドカップ開幕
10月 【会計関連】インボイス制度開始(売上1000万円以下の事業者は消費税納税免除されてたが払わないといけなくなる)
10月 「ステマ」規制、10月から 広告であること隠す表示禁止(※事業者のみ、インフルエンサーは規制されない)
10月12日前後 【アイスペース】ロックアップ解除(※解除後50億円程度の資金調達が予定されている)
2023年10月後半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、最終症例の経過観察終了→全症例の有効性及び安全性データの解析・評価
11月22日 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
夏~秋頃 【gumi】ファントムオブキルリリース
秋以降 【INCLUSIVE】インターステラテクノロジズの超小型人工衛星打上げロケットZERO、今秋以降に大型試験を計画
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年 【デルタフライ】DFP-10917(急性骨髄性白血病:FDAでオーファンドラッグ指定)のアメリカ第三相治験中(あと少しで症例登録終了)※申請承認上市は2024年3月期予定
2023年 【gumi】アスタータタリクスリリース(アニプレックスが事業パートナー)
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年中 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の第三相治験届提出予定(春予定だったのが延期と提携先候補企業との契約締結に時間が掛かる見通しでストップ安大暴落)
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)

未定 【オルトプラス】プロ野球ネクストヒーローズ(2023年5月クローズドβテスト2回目)

未定 【キャンバス】出来るだけ早くCBP501臨床第3相試験(膵臓がん・FDAでオーファンドラッグ指定)開始
未定 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験グローバル第2相実施中(塩野義に導出しており2相は通過も数字が期待外れで大暴落した→第3相前にグローバル第2相を実施する事になった)
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
未定 【gumi・クルーズ】gumiとCROOZ Blockchain Labが共同開発する新規ブロックチェーンゲーム『エルゴスム』
未定 【ヘリオス】HLCM051(脳梗塞急性期)国内試験結果(一部評価目標未達でS安張り付き大暴落した)を受け、FDAと米国治験(アサシス社が現在米国で実施中の脳梗塞急性期を対象とした第Ⅲ相試験)の評価項目を変更協議予定、その結果で米国データの活用を検討、また開発資金ニーズを確定(増資?の可能性有り
未定 【ヘリオス】HLCM051(急性呼吸窮迫症候群(ARDS))二重盲検 無作為割付 プラセボ対照の追加試験を行う(※28日間の治験で投与後180日の死亡率を確認?)→治験開始から半年ぐらいで結果が出る?
2024年 【ispace】ミッション2(月面探査ミッション)の打ち上げ予定
2024年4月 【物流関連】トラック運転手の時間外労働に年間960時間の上限規制が適用(2024年問題)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-05-08 15:28 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

熊谷組
熊谷組JVが虚偽報告 コンクリ品質―北海道新幹線トンネル工事
→大幅GD一時-8%も-2%引け

化粧品関連
アメリカ化粧品大手エスティローダー下方修正(中国市場で振るわず)
資生堂 -4.9%
コーセー -4.3%

エーザイ ※エーザイのレカネマブのライバル
開発中のアルツハイマー病治療薬、進行を35%抑制=米イーライリリー
※普通は悪材料で下がるはずが同じ原理の薬であるためライバル薬の方が効果が高いが副作用が強いでレカネマブも有望と評価されバイオジェン株が上がってエーザイも上がる
→+2.4%

↓寄り後

3690 イルグルム 時価総額:39.83億円
11:00 株式会社イーシーキューブ、アイピーロジック株式会社よりEC-CUBE用Amazon Payプラグイン開発・サポート事業を譲受
→一時ストップ高も+13%引け ※引け後下方修正でPTS暴落

●●●●

恐怖のGW!まだ始まっていない火曜日夜から大波乱!
アメリカ市場で地銀ショック再び!
FRCが破綻して終わったんじゃなくて二度目の「次の潰れる銀行探し」で一時-500ドル
20230503次に潰れる地銀探し
20230503ナイトアメリカ市場地銀ショック再び

水曜日は昼間は強く夜間も経済指標を無難にこなすも最後の難関FOMCで暴落
米国株、ダウ続落し270ドル安 FRB議長会見で売り ナスダックも続落
相場冷やす意図せぬ「引き締め」(NY特急便)
※利上げ打ち止め示唆で最初は100ドル上がるも、やっぱりタカ派(年内利下げなしとか)と解釈されて下落
特に目立ってたのは金利安(=円高)と原油安
20230504朝市況

最悪のGWと思いきや金曜日はアメリカ規制当局が空売り規制を導入すると報道されて空売りされまくってた地銀株が大反発。
※その後当局は報道を完全否定
アメリカ市場の反発により日経先物はほぼGW前まで戻してGW中に地銀ショック起きて終わってたという神回避ラッキー展開
20230506アメリカ終了後
↓銀行株リバウンドの例 ※年初からだとこれだけリバっても80%ぐらい暴落してる
20230505PACW.jpg
20230505WAL.jpg

あ~あ、塩漬けマンの持ってたFRCも破産してなかったらこれぐらいリバってたのにな・・・(´・ω・`)ショボーン

さて、明けて今日!アメリカの何回目か分からない地銀ショックをGWで神回避した日本市場はファストリ既存店売上高鈍化で日経平均を約100円程度押し下げる中、新興はGW前に自重してた個人の買い意欲が爆発
特にGW前に暴落してたリバ取り人気株物色が旺盛でした。
20230508日本市場
※ビットコインが急落した理由はこれでバイナンスの技術的問題

GW中にはパークシャーの株主総会でのバフェットの日本株推し発言もありサプライズではないですが雰囲気を良くしていました。
バフェット氏「日本への投資は完了していない」…5大商社株7・4%ずつ保有と説明
バフェット氏、国際投資「台湾より日本」 地政学で選別
しかし今日はバフェット大好き商社株の丸紅が決算で23%減益予想 VS 2.1%自社株買いで乱高下して+0.1%で大引け。
他のザラ場決算では東京鐵鋼がしょぼい上方修正だけど増配(110円→150円で配当利回り8%前後)を発表してストップ高を受けて鉄鋼株が全面高に転じました。

いつもの茶番のアメリカ債務上限問題が今年もやってきています。
米債務上限「Xデー」迫る 9日に政権・野党協議
6月1日までは揺さぶられそうです。

今日はマネゲには参加せずGW明け買いが入りそうな銘柄を少し買い増しただけでした。
でも買い逃し銘柄結構あって(´・ω・`)ショボーン
その分は決算をよく読んでセカンダリーで買っていきたいです。

●イベント● 赤:米関係
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月~6月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
4月下旬~5月前半 【enish】『De:Lithe X (ディライズ カイ)』公式サイト/SNS立ち上げて今後のロードマップを提示
5月10日 21:30 アメリカ・消費者物価指数 04月
5月11日 21:30 アメリカ・生産者物価指数 04月
5月12日 23:00 アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値) 05月
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
5月12日 【セルシス】UI/UX事業譲渡期限→譲渡後中期経営計画発表
5月19日 【マツモト】Web3.0 サービス ShinoVi の正式版への移行
5月19~21日 広島サミット
5月23日 【Aiming】ダンまちバトルクロニクルリリース
5月24日 【enish】ゆるキャン△アプリリリース
6月1日 アメリカ債務上限問題Xデー
6月6日 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
夏 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
8月~9月 【東京通信・gumi】オーバース、新しいアイドルグループの最終審査合宿を経てメンバー候補生決定
→2023年4Qお披露目、活動開始(ライブ活動、NFT等物販)、デビューシングル(楽曲)リリース、メタバース始動
9月 【オルトプラス】人狼のブロックチェーンゲーム(WFL PROJEXT)テスト版リリース
9月 【カプコン】AR版モンハン(位置ゲー)リリース予定
9月8日 【ラグビーWC関連】ラグビーワールドカップ開幕
10月 【会計関連】インボイス制度開始(売上1000万円以下の事業者は消費税納税免除されてたが払わないといけなくなる)
10月 「ステマ」規制、10月から 広告であること隠す表示禁止(※事業者のみ、インフルエンサーは規制されない)
10月12日前後 【アイスペース】ロックアップ解除(※解除後50億円程度の資金調達が予定されている)
2023年10月後半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、最終症例の経過観察終了→全症例の有効性及び安全性データの解析・評価
11月22日 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
夏~秋頃 【gumi】ファントムオブキルリリース
秋以降 【INCLUSIVE】インターステラテクノロジズの超小型人工衛星打上げロケットZERO、今秋以降に大型試験を計画
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年 【デルタフライ】DFP-10917(急性骨髄性白血病:FDAでオーファンドラッグ指定)のアメリカ第三相治験中(あと少しで症例登録終了)※申請承認上市は2024年3月期予定
2023年 【gumi】アスタータタリクスリリース(アニプレックスが事業パートナー)
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年中 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の第三相治験届提出予定(春予定だったのが延期と提携先候補企業との契約締結に時間が掛かる見通しでストップ安大暴落)
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)

2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【キャンバス】出来るだけ早くCBP501臨床第3相試験(膵臓がん・FDAでオーファンドラッグ指定)開始
未定 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験グローバル第2相実施中(塩野義に導出しており2相は通過も数字が期待外れで大暴落した→第3相前にグローバル第2相を実施する事になった)
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
未定 【gumi・クルーズ】gumiとCROOZ Blockchain Labが共同開発する新規ブロックチェーンゲーム『エルゴスム』
未定 【ヘリオス】HLCM051(脳梗塞急性期)国内試験結果(一部評価目標未達でS安張り付き大暴落した)を受け、FDAと米国治験(アサシス社が現在米国で実施中の脳梗塞急性期を対象とした第Ⅲ相試験)の評価項目を変更協議予定、その結果で米国データの活用を検討、また開発資金ニーズを確定(増資?の可能性有り
未定 【ヘリオス】HLCM051(急性呼吸窮迫症候群(ARDS))二重盲検 無作為割付 プラセボ対照の追加試験を行う(※28日間の治験で投与後180日の死亡率を確認?)→治験開始から半年ぐらいで結果が出る?
2024年 【ispace】ミッション2(月面探査ミッション)の打ち上げ予定
2024年4月 【物流関連】トラック運転手の時間外労働に年間960時間の上限規制が適用(2024年問題)

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-05-06 07:17 | カテゴリ:婚活
婚活、まずは体臭予防でよもぎ風呂の入浴剤を自作

上記で作ったよもぎ入浴剤でよもぎ風呂に入りました。
洗濯物を入れるネットに、初めてで量が分からないので結構入れてみました。

よもぎ風呂20230525

結構色が出ています。
量は半分ぐらいで良かったかもです。
何しろこれ、買ったら謎に高いですから。







体臭はよく分からないですが、いい気分転換になるのでトレード部屋(という名の婚活の拠点)を借りたら毎日入ろうと思います。
よもぎも6月ぐらいまで取れるので追加で作ろうと思います。

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-05-05 08:03 | カテゴリ:婚活
婚活する時に体臭があるとマイナスポイントになります。
この歳になると加齢臭も気になります。

そこでよもぎの入浴剤を作りました!
これ、買うと結構お高いです。






まずはその辺の原っぱで収穫
よもぎ収穫
乾燥
よもぎ乾燥1
よもぎ乾燥2
よもぎ乾燥3
お茶にもするために焙煎
よもぎ焙煎
お茶にして飲んでみました
よもぎ茶

お茶はハッキリ言ってダメでした。
一応お茶っぽい味はしてますが、飲んだ後に不快感・嗚咽感があって体が拒否反応を起こしています
お茶にするならちゃんと以下の工程をしないとダメだと思いました。
①しっかり水洗いする
②蒸す

特に洗ってないので黄砂とか付いててそれが体の拒否反応に繋がってるかもです。

まぁ元々入浴剤用ですから乾燥だけでいいので、体臭がなくなるようなら量産していきたいです。
ただ、気づいたんですけど、自分よもぎの匂い嫌いっすわ・・・(´・ω・`)ショボーン

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-05-04 09:15 | カテゴリ:婚活
アラフォーは遅すぎる最後の最後の婚活チャンス・・・(。´・ω・)ん? チャンスとは言わないな・・・何て言うんだろう・・・崖っぷちか・・・

正直最低2億行ってからやろうと思ってたのですが無理そうなので2億どころか億ってないのでやる気が起きないのです。
だって女性の立場になってみ?
1億持っててもリタイヤまで20年として年収換算500万円だよ?
アラフォーなら最低年収1000万必要でしょ?
なので、最低2億必要なのです。

一応セールスポイントはサラリーマンは1億資産も目指せないけど、投機家なら100億資産目指せます!
目指すだけなら誰でも出来る(´・ω・`)ショボーン
そしてそこに引っかかる女性って色んな意味で地雷っぽいけど・・・

という訳で消極的婚活スタート
ブログやYouTubeで以下の報告をしていきます
【コミュニティ】
・街にトレード部屋借りてそこを拠点にコミュニティを広げて女性と出会う
・同級生等と連絡を取ってコミュニティ拡大
・スナック等の飲食店に行ってコミュニティ拡大
【婚活アプリ】
【婚活パーティー】

消極的なので今日はこの辺で・・・(´・ω・`)ショボーン
GWなら皆見てないだろうからこっそり開始宣言です。

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-05-02 15:15 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

4594 ブライトパス 時価総額:89.31億円
ブライトパス・バイオ、Artisan BioのSTAR-CRISPRTM 遺伝子編集技術を導入するための共同研究及びライセンス契約を締結
→一時+11%も全も+0.7%引け

テラプローブ
いちよしレーティング開始(新規に「A」、フェアバリューを5000円)
→+13%

●●●●

FRCがFCID管理下で破産即JPモルガンに買収されました。
JPモルガンのダイモンCEO「一連の銀行危機は去った」
ファースト・リパブリック救済買収劇、米銀巡る警戒解除信号にならず
結局銀行危機前は全米14位の大銀行をゲットしてモルガンが得しただけでしたね。
だってFRCの含み損の債権なんてモルガンの膨大な資金で満期まで耐えたら最低でもプラマイゼロ、金利分は丸儲けじゃないですか。
まぁ不動産の保有比率が高いらしいのでそんな簡単な話ではないかもしれませんが。

日経鬼つよで個別株沢山ロングしてる人がGWのヘッジで指数ショートして指数踏み上げられるのに持ってる個別株は上がらないみたいな最悪のパターンになってる展開ですね。
そういうのの買い戻しで日経は高く始まって寄り天みたいな解説がありました。
ただ朝一最後のGW回避売りで流動性がない中急落する銘柄多数でマザーズ指数も急落するも、すぐに上昇に転じてジリ高プラ転だったのはGW後に入るであろう個別株物色を先んじて行う投資家が多かったので寄り底になった雰囲気でした。

尚、今日は以下の豪州中銀サプライズで円安が進んだ事もあって日経はさらに強かったです。

GW中のFOMCはサプライズなしで頼みますよ・・・

20230502市況

イビデンあの決算で上げるんですかそうですか・・・まぁ数字よりも決算説明会での社長の言葉(来年4月底打ちだったかな?)が好感されたようですが・・・
これ(大型バフ)があるから大型優良株の半導体はいいですよね。
どうせリバってんだろって決算暴落したアドバンテストを見たらやっぱりリバってました。
そして昨日書いた決算ギャンブルに負けて大幅GDで含み益吹っ飛ばして売った銘柄・・・エンプラスなんですけど+5.6%ですかそうですか・・・ファンダの良い半導体は決算暴落したら拾っとけば儲かる説・・・あると思います!(´・ω・`)ショボーン
尚、決算後も下げ続けていたレーザーテックがGD寄り底で+2.6%と半導体復活を演出していました。

そして今まで異常なほど下げてたエニカラー、三菱UFJがレーティングを強気(Overweight)に据え置いた(目標株価20,600円→20,100円)事で異常に高い目標株価が再認識されてリバウンド!
てか500円下げるだけで据え置きならレーティング出さなくても・・・内容が大きく変わってるのかな?
今まで損切しまくってるのでデイで参加すれば良かったです。
まぁ大量に買ってるカバーも連れ高してくれたので良かったです。

昨日リバ取りデイ失敗で損切した以上に同じ銘柄で取り戻したし、ジリ高市況なら私の保有株は強く前月日プラスになったのでGW近場の温泉にでも行こうと思います。
という訳でGWにしようと思ってた草刈りを今からやるので今日はこの辺で!
GW中のブログ更新と生放送は気が向いたらって事で!
では日経平均がこのすっ高値での恐怖のGWを楽しみましょう(。•́ωก̀。)…GW中暴落だけは勘弁よ・・・

●イベント● 赤:米関係
5月3日(水)~5日(金) 日本休場
5月3日 22:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 04月
5月3日 23:00 アメリカ・ISM非製造業景気指数 04月
5月3日 27:00 アメリカ・FRB政策金利(FOMC) 05月
5月5日 21:30 アメリカ・雇用統計 04月
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月~6月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
4月下旬~5月前半 【enish】『De:Lithe X (ディライズ カイ)』公式サイト/SNS立ち上げて今後のロードマップを提示
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
5月19日 【マツモト】Web3.0 サービス ShinoVi の正式版への移行
5月19~21日 広島サミット
5月23日 【Aiming】ダンまちバトルクロニクルリリース
5月24日 【enish】ゆるキャン△アプリリリース
6月6日 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
夏 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
8月~9月 【東京通信・gumi】オーバース、新しいアイドルグループの最終審査合宿を経てメンバー候補生決定
→2023年4Qお披露目、活動開始(ライブ活動、NFT等物販)、デビューシングル(楽曲)リリース、メタバース始動
9月 【オルトプラス】人狼のブロックチェーンゲーム(WFL PROJEXT)テスト版リリース
9月 【カプコン】AR版モンハン(位置ゲー)リリース予定
9月8日 【ラグビーWC関連】ラグビーワールドカップ開幕
10月 【会計関連】インボイス制度開始(売上1000万円以下の事業者は消費税納税免除されてたが払わないといけなくなる)
10月 「ステマ」規制、10月から 広告であること隠す表示禁止(※事業者のみ、インフルエンサーは規制されない)
10月12日前後 【アイスペース】ロックアップ解除(※解除後50億円程度の資金調達が予定されている)
2023年10月後半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、最終症例の経過観察終了→全症例の有効性及び安全性データの解析・評価
11月22日 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
夏~秋頃 【gumi】ファントムオブキルリリース
秋以降 【INCLUSIVE】インターステラテクノロジズの超小型人工衛星打上げロケットZERO、今秋以降に大型試験を計画
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年 【デルタフライ】DFP-10917(急性骨髄性白血病:FDAでオーファンドラッグ指定)のアメリカ第三相治験中(あと少しで症例登録終了)※申請承認上市は2024年3月期予定
2023年 【gumi】アスタータタリクスリリース(アニプレックスが事業パートナー)
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年中 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の第三相治験届提出予定(春予定だったのが延期と提携先候補企業との契約締結に時間が掛かる見通しでストップ安大暴落)
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)

2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【キャンバス】出来るだけ早くCBP501臨床第3相試験(膵臓がん・FDAでオーファンドラッグ指定)開始
未定 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験グローバル第2相実施中(塩野義に導出しており2相は通過も数字が期待外れで大暴落した→第3相前にグローバル第2相を実施する事になった)
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
未定 【gumi・クルーズ】gumiとCROOZ Blockchain Labが共同開発する新規ブロックチェーンゲーム『エルゴスム』
未定 【ヘリオス】HLCM051(脳梗塞急性期)国内試験結果(一部評価目標未達でS安張り付き大暴落した)を受け、FDAと米国治験(アサシス社が現在米国で実施中の脳梗塞急性期を対象とした第Ⅲ相試験)の評価項目を変更協議予定、その結果で米国データの活用を検討、また開発資金ニーズを確定(増資?の可能性有り
未定 【ヘリオス】HLCM051(急性呼吸窮迫症候群(ARDS))二重盲検 無作為割付 プラセボ対照の追加試験を行う(※28日間の治験で投与後180日の死亡率を確認?)→治験開始から半年ぐらいで結果が出る?
2024年 【ispace】ミッション2(月面探査ミッション)の打ち上げ予定
2024年4月 【物流関連】トラック運転手の時間外労働に年間960時間の上限規制が適用(2024年問題)

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
2023-05-01 15:59 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

4447 PBシステム 時価総額:48.34億円 ※10億円
大型受注に関するお知らせ
→一時ストップ高も+13%引け

セルシード
同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の開発及び提携先候補との交渉の進捗についてのお知らせ(開示事項の経過)
→寄らずストップ高

ティムス
【開示事項の経過】TMS-007(BIIB131)の開発に関するお知らせ
→一時+8%も+1%引け

●●●●

現在アメリカで潰れそうな銀行FRCは一回破綻させてからの買収となる公算が強そうです。
米地銀FRC、公的管理で大詰め JPモルガンなど応札
これでひと段落でアメリカ市場はリバっていますが、日本市場は予想通り日経先物だけ強くてマザーズ寄り天マイ転が示すように閑散に買いなしで売られる銘柄は凄く売られて雰囲気が悪かったです。
明日で本当に長期休暇前(FROM・雇用統計前)の固定ポジションとなるので気が抜けません。
20230501市況

今日は決算勝負に負けた銘柄を寄付きで利確で売りました(´・ω・`)ショボーン
相当下で買ってたから利確になっただけで、含み益が激減での終了となりました(´・ω・`)ショボーン
取り戻そうとデイでインしたのは下がって大きな損切でGWにお金が減りまくってもう立ち直れません(´・ω・`)ショボーン

決算セカンダリーではノバシステム昨日金曜日PTSで+9%前後で買えたのに買わなかったら寄らずストップ高でした。
こうなる可能性のある決算勝負銘柄を仕込んでるのですが、なぜか私が決算勝負した銘柄は全て外れで暴落するので通常ロットしか買ってません(´・ω・`)ショボーン
決算と言えばM&A総研が-25%まで下げて-18%で引けました。
こういう地雷を踏んでないだけでも良しとしたいですが、よく見たら寄り付きはたった-3%で私が喰らった銘柄よりも全然GDしない逃げ場が余裕であるスタートだったんですね・・・
てか、最大-25%下がる決算で-3%で寄り付くって優し過ぎだろ・・・

決算終わったマネゲ銘柄を仕込みましたが二銘柄狙ってて、1銘柄は寄り底で買い足りず、もう1銘柄は寄り天したので監視してなかったら急騰してなんとストップ高でした(´・ω・`)ショボーン
取りこぼした感がハンパないです。

明日もあるけど、GW中だしお金減って旅行に行く気もなくなったのでもう家飲み始めてもいいですよね(´・ω・`)ショボーン
GWどこも行かないならFOMCと雇用統計の生放送でもやろうかな(´・ω・`)ショボーン
株はほんとモチベーションの維持が難しいです。

●イベント● 赤:米関係
5月1日 23:00 アメリカ・ISM製造業景気指数 04月
5月3日(水)~5日(金) 日本休場
5月3日 22:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 04月
5月3日 23:00 アメリカ・ISM非製造業景気指数 04月
5月3日 27:00 アメリカ・FRB政策金利(FOMC) 05月
5月5日 21:30 アメリカ・雇用統計 04月
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月~6月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
4月下旬~5月前半 【enish】『De:Lithe X (ディライズ カイ)』公式サイト/SNS立ち上げて今後のロードマップを提示
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
5月19日 【マツモト】Web3.0 サービス ShinoVi の正式版への移行
5月19~21日 広島サミット
5月23日 【Aiming】ダンまちバトルクロニクルリリース
5月24日 【enish】ゆるキャン△アプリリリース
6月6日 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
夏 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
8月~9月 【東京通信・gumi】オーバース、新しいアイドルグループの最終審査合宿を経てメンバー候補生決定
→2023年4Qお披露目、活動開始(ライブ活動、NFT等物販)、デビューシングル(楽曲)リリース、メタバース始動
9月 【オルトプラス】人狼のブロックチェーンゲーム(WFL PROJEXT)テスト版リリース
9月 【カプコン】AR版モンハン(位置ゲー)リリース予定
9月8日 【ラグビーWC関連】ラグビーワールドカップ開幕
10月 【会計関連】インボイス制度開始(売上1000万円以下の事業者は消費税納税免除されてたが払わないといけなくなる)
10月 「ステマ」規制、10月から 広告であること隠す表示禁止(※事業者のみ、インフルエンサーは規制されない)
10月12日前後 【アイスペース】ロックアップ解除(※解除後50億円程度の資金調達が予定されている)
2023年10月後半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、最終症例の経過観察終了→全症例の有効性及び安全性データの解析・評価
11月22日 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
夏~秋頃 【gumi】ファントムオブキルリリース
秋以降 【INCLUSIVE】インターステラテクノロジズの超小型人工衛星打上げロケットZERO、今秋以降に大型試験を計画
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年 【デルタフライ】DFP-10917(急性骨髄性白血病:FDAでオーファンドラッグ指定)のアメリカ第三相治験中(あと少しで症例登録終了)※申請承認上市は2024年3月期予定
2023年 【gumi】アスタータタリクスリリース(アニプレックスが事業パートナー)
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年中 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の第三相治験届提出予定(春予定だったのが延期と提携先候補企業との契約締結に時間が掛かる見通しでストップ安大暴落)
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)

2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【キャンバス】出来るだけ早くCBP501臨床第3相試験(膵臓がん・FDAでオーファンドラッグ指定)開始
未定 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験グローバル第2相実施中(塩野義に導出しており2相は通過も数字が期待外れで大暴落した→第3相前にグローバル第2相を実施する事になった)
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
未定 【gumi・クルーズ】gumiとCROOZ Blockchain Labが共同開発する新規ブロックチェーンゲーム『エルゴスム』
未定 【ヘリオス】HLCM051(脳梗塞急性期)国内試験結果(一部評価目標未達でS安張り付き大暴落した)を受け、FDAと米国治験(アサシス社が現在米国で実施中の脳梗塞急性期を対象とした第Ⅲ相試験)の評価項目を変更協議予定、その結果で米国データの活用を検討、また開発資金ニーズを確定(増資?の可能性有り
未定 【ヘリオス】HLCM051(急性呼吸窮迫症候群(ARDS))二重盲検 無作為割付 プラセボ対照の追加試験を行う(※28日間の治験で投与後180日の死亡率を確認?)→治験開始から半年ぐらいで結果が出る?
2024年 【ispace】ミッション2(月面探査ミッション)の打ち上げ予定
2024年4月 【物流関連】トラック運転手の時間外労働に年間960時間の上限規制が適用(2024年問題)

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)