塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2018-05-30 16:24 |
カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■
●材料●
↓寄り前
UMN
塩野義製薬株式会社との資本業務提携に係る第1回マイルストーン達成確認に関するお知らせ
→GUからストップ高張付
テクノホライゾン
株式会社アド・サイエンスの株式取得に関するお知らせ
→無風
gumi
gumi、仮想通貨関連に出資 30億円ファンド
※8:20正式開示でGU
→+3%
↓寄り後
グローバルウェイ
10:30 (開示事項の経過)スイス子会社設立及びICO実施に向けたFINMAへの申請
→一時ストップ高も+12%
バーチャレクス
12:00 バーチャレクス・コンサルティングとアシスト、 RPA分野で協業 ~RPAソフトウェアUiPathとAEDANによる 業務自動化ソリューションを共同推進~
→+7%まで急騰するもオーバーキル-2%
エナリス
13:00 経済産業省「需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業」に参画
→一瞬急騰も+1.8%
●●●●
昨晩、イタリア懸念を受けて世界的な株安で、日経も-400円つけましたが、新興はむしろ寄り底系が多く、底堅さを見せました。
次はスペインも総選挙になりそうで、欧州は懸念が尽きません。
そのためか、ほとんどの銘柄はたいしたリバウンドもせず、相変わらず、資金の集まるマネゲ銘柄(仮想通貨関連)が賑わったぐらいでした。
よくないです。
これは全く個人投資家に買う意欲がなく、イナゴが飛んでいるだけの状態です。
ただ、日経-400円で、この程度しか下がらないぐらいには、新興は売り圧力も少なくなっている状態かなと。
ただ、今まで元気だった内需系も弱かったので、内需だけだと危険だと思ったので、外需も入れたPFを組みました。
ちなみに、朝一見極めて、上だ!と仕込みまくって、含み益増えたのですが、マイ転したので、やっぱりだめだと、一斉処分して、再度上そうだったので、仕込みまくるというドタバタでした・・・
狙っていたアルファポリスはせっかく下で仕込んだのに、一斉処分の時に利確しちゃいました・・・それ以外が損切だったので、トータルではマイナス・・・しかもアルファポリスは売った後上がっていました。
他にも狙っていた銘柄は仕込めないまま上がったの結構あって、最終的に仕込んだ銘柄は以下になりました。

JMCは化けるとしたらこれなので二倍資金で、大正解はジャストプランニング+12%
グリムスとアルファポリスも欲しかったです。
外需はまだまだ弱くて、朝早い内に下で拾ったのが以外はマイナスです。
内需も微妙だし、マネゲ銘柄最強の展開でした。
市況がまだ不透明なので、上記の含み益は幻なので、とりあえず日経レバ-400円ぐらいで買って、引け決済で+38,872円という固いデイで利幅を抜いておきました。
でも仮想通貨関連の空売り→撤退や、仕込んだの→撤退で、損切も多く、全然意味なく多分本日確定分はマイナスです。
↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ

●ホールド中銘柄含み損益●
上記参照
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓ブログ内容の良し悪しパロメータにしてますので、いい内容と思ったら拍手をどうぞ(´・ω・`)
●材料●
↓寄り前
UMN
塩野義製薬株式会社との資本業務提携に係る第1回マイルストーン達成確認に関するお知らせ
→GUからストップ高張付
テクノホライゾン
株式会社アド・サイエンスの株式取得に関するお知らせ
→無風
gumi
gumi、仮想通貨関連に出資 30億円ファンド
※8:20正式開示でGU
→+3%
↓寄り後
グローバルウェイ
10:30 (開示事項の経過)スイス子会社設立及びICO実施に向けたFINMAへの申請
→一時ストップ高も+12%
バーチャレクス
12:00 バーチャレクス・コンサルティングとアシスト、 RPA分野で協業 ~RPAソフトウェアUiPathとAEDANによる 業務自動化ソリューションを共同推進~
→+7%まで急騰するもオーバーキル-2%
エナリス
13:00 経済産業省「需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業」に参画
→一瞬急騰も+1.8%
●●●●
昨晩、イタリア懸念を受けて世界的な株安で、日経も-400円つけましたが、新興はむしろ寄り底系が多く、底堅さを見せました。
次はスペインも総選挙になりそうで、欧州は懸念が尽きません。
そのためか、ほとんどの銘柄はたいしたリバウンドもせず、相変わらず、資金の集まるマネゲ銘柄(仮想通貨関連)が賑わったぐらいでした。
よくないです。
これは全く個人投資家に買う意欲がなく、イナゴが飛んでいるだけの状態です。
ただ、日経-400円で、この程度しか下がらないぐらいには、新興は売り圧力も少なくなっている状態かなと。
ただ、今まで元気だった内需系も弱かったので、内需だけだと危険だと思ったので、外需も入れたPFを組みました。
ちなみに、朝一見極めて、上だ!と仕込みまくって、含み益増えたのですが、マイ転したので、やっぱりだめだと、一斉処分して、再度上そうだったので、仕込みまくるというドタバタでした・・・
狙っていたアルファポリスはせっかく下で仕込んだのに、一斉処分の時に利確しちゃいました・・・それ以外が損切だったので、トータルではマイナス・・・しかもアルファポリスは売った後上がっていました。
他にも狙っていた銘柄は仕込めないまま上がったの結構あって、最終的に仕込んだ銘柄は以下になりました。

JMCは化けるとしたらこれなので二倍資金で、大正解はジャストプランニング+12%
グリムスとアルファポリスも欲しかったです。
外需はまだまだ弱くて、朝早い内に下で拾ったのが以外はマイナスです。
内需も微妙だし、マネゲ銘柄最強の展開でした。
市況がまだ不透明なので、上記の含み益は幻なので、とりあえず日経レバ-400円ぐらいで買って、引け決済で+38,872円という固いデイで利幅を抜いておきました。
でも仮想通貨関連の空売り→撤退や、仕込んだの→撤退で、損切も多く、全然意味なく多分本日確定分はマイナスです。
↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ

●ホールド中銘柄含み損益●
上記参照
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓ブログ内容の良し悪しパロメータにしてますので、いい内容と思ったら拍手をどうぞ(´・ω・`)
| ホーム |