塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2013-01-15 19:56 |
カテゴリ:所見日記
日経平均株価は前週末比77円51銭高の1万879円8銭と4日続伸。
ただ・・・弱かったですね。
先日のシカゴの先物は1万980円ぐらいでしたので、もっと上がってもいい感じでした。
甘利明経済財政・再生相が「円安行き過ぎよくない」って言っちゃったから円高に振れて勢いがなくなったみたいです。
んもう!余計なこと言わなくていいのに~(´・ω・`)
これで市場に「1ドル90円が日本政府が想定するレートか」と偏見を与えましたよね。
さて、今日は塩漬けマンの予想通りスマフォ銘柄が下落したので、保持していたスマフォ関連電子部品銘柄を寄り付きで売ったのが吉と出ました。
ただ富士フィルムは上がりました。どうやらアップルあんまり関係ない銘柄みたいです。
また下がるのが分かっていたら同時に空売りしとけって話ですよね。
まだまだ脇が甘いです。
欲張って買い増したユーグレナ100株を損切りしました。
マイナス10万・・・厳しいです。
さて、残り現物で持っている200株・・・これどうしましょう。
今日は前日比-950 (-6.81%)とかなり弱くなってきています。
とりあえず利益確定して、値動きが落ち着くのを待ちましょうかね。
って売ったらまた上がるのですよね。知ってます(`・ω・´)キリッ
でも持っていたら下がるのですよね。知ってます(`・ω・´)キリッ
分からないのでとりあえず売ろうと思いますが、明日の寄り付き前の板情報を見てから最終判断ですね。
今日買った新東工業はとりあえず上昇しています。
11日に買ったフジミインコーポレーテッドの下落が止まりません。
業績も絶好調で悪いニュースもないのですが、直近上がりすぎで長期調整に入っているのかもしれません。
マイナス2万行ったら損切りです。
後ボリヴァが+3を超えたサンリオを利益確定しておきました。
でも優良起業で業績もいいし、5年来の株価で見たらまだ上昇余地があるので、下がったところで買い戻します。
って言って買い戻せたことないのですが(ノω・、) ウゥ・・
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


ただ・・・弱かったですね。
先日のシカゴの先物は1万980円ぐらいでしたので、もっと上がってもいい感じでした。
甘利明経済財政・再生相が「円安行き過ぎよくない」って言っちゃったから円高に振れて勢いがなくなったみたいです。
んもう!余計なこと言わなくていいのに~(´・ω・`)
これで市場に「1ドル90円が日本政府が想定するレートか」と偏見を与えましたよね。
さて、今日は塩漬けマンの予想通りスマフォ銘柄が下落したので、保持していたスマフォ関連電子部品銘柄を寄り付きで売ったのが吉と出ました。
ただ富士フィルムは上がりました。どうやらアップルあんまり関係ない銘柄みたいです。
また下がるのが分かっていたら同時に空売りしとけって話ですよね。
まだまだ脇が甘いです。
欲張って買い増したユーグレナ100株を損切りしました。
マイナス10万・・・厳しいです。
さて、残り現物で持っている200株・・・これどうしましょう。
今日は前日比-950 (-6.81%)とかなり弱くなってきています。
とりあえず利益確定して、値動きが落ち着くのを待ちましょうかね。
って売ったらまた上がるのですよね。知ってます(`・ω・´)キリッ
でも持っていたら下がるのですよね。知ってます(`・ω・´)キリッ
分からないのでとりあえず売ろうと思いますが、明日の寄り付き前の板情報を見てから最終判断ですね。
今日買った新東工業はとりあえず上昇しています。
11日に買ったフジミインコーポレーテッドの下落が止まりません。
業績も絶好調で悪いニュースもないのですが、直近上がりすぎで長期調整に入っているのかもしれません。
マイナス2万行ったら損切りです。
後ボリヴァが+3を超えたサンリオを利益確定しておきました。
でも優良起業で業績もいいし、5年来の株価で見たらまだ上昇余地があるので、下がったところで買い戻します。
って言って買い戻せたことないのですが(ノω・、) ウゥ・・
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


コメントありがとうございます^^
塩漬けマン
こんなブログを楽しみにしている人がいるなんて感激です><
3441山王ですね。
まずは一般論です。
【PBR:0.28】かなり割安です
【買残210,300 売残0】みんな上がると思っているのですが、9月に下落した時に買残が急激に増えており、これが六ヵ月後(2月ぐらい)に向けて上値を抑えそうです。
【業績】赤字ではないものの、かなり悪いですね。だから割安水準まで下がっているのですが・・・
【ROE:0.87/ROA:0.54】かなり低いですね。効率的に経営が出来ていないようです。
【ストキャス:90ぐらい】直近では買われすぎ水準です
【一目均衡表】遅行線がゴールデンクロス、転換線が基準線をゴールデンクロス。後はローソクチャートが雲を抜ければ三役好転(強い買いサイン)ですが・・・
【MACD】プラス圏に入って結構たっているので、直近の底ではないと思います。これから調整する可能性もあります。
スマフォ関係が好調ですが、薄型テレビやパソコン関係が足をひっぱって減益となったようですね。
大幅な収益改善の見込みがなければ株価は300円台で低迷すると思われます。
海外進出もして、円高対策もばっちりっぽいし、頑張ってほしい企業ですが、収益改善の見込みがあるのかが全てだと思います。
・・・と偉そうに論じてすいません。塩漬けマンの言ったことは大体逆になるので(笑)参考程度にしていただけたら幸いです(つω`*)テヘ
3441山王ですね。
まずは一般論です。
【PBR:0.28】かなり割安です
【買残210,300 売残0】みんな上がると思っているのですが、9月に下落した時に買残が急激に増えており、これが六ヵ月後(2月ぐらい)に向けて上値を抑えそうです。
【業績】赤字ではないものの、かなり悪いですね。だから割安水準まで下がっているのですが・・・
【ROE:0.87/ROA:0.54】かなり低いですね。効率的に経営が出来ていないようです。
【ストキャス:90ぐらい】直近では買われすぎ水準です
【一目均衡表】遅行線がゴールデンクロス、転換線が基準線をゴールデンクロス。後はローソクチャートが雲を抜ければ三役好転(強い買いサイン)ですが・・・
【MACD】プラス圏に入って結構たっているので、直近の底ではないと思います。これから調整する可能性もあります。
スマフォ関係が好調ですが、薄型テレビやパソコン関係が足をひっぱって減益となったようですね。
大幅な収益改善の見込みがなければ株価は300円台で低迷すると思われます。
海外進出もして、円高対策もばっちりっぽいし、頑張ってほしい企業ですが、収益改善の見込みがあるのかが全てだと思います。
・・・と偉そうに論じてすいません。塩漬けマンの言ったことは大体逆になるので(笑)参考程度にしていただけたら幸いです(つω`*)テヘ
2013-01-16 00:41 URL [ 編集 ]
ありがとうございます!
サンバ
とても参考になりました!
今回は見送ることにしておきます。
もっとしっかりと分析できるように勉強していきたいと思います。
今回は見送ることにしておきます。
もっとしっかりと分析できるように勉強していきたいと思います。
2013-01-17 02:13 URL [ 編集 ]
| ホーム |