塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2015-01-24 17:17 |
カテゴリ:勉強や投資情報
2月に祭り化する可能性がある銘柄情報です。
※必ず祭り化する訳ではありません。
続々IPOが決まっています。
その中で、特大IPOが近い可能性があります。
前々から散々言われて、関連銘柄を暴騰させてきたヘリオス(再生医療本命)です。
以下のサイトに3月上場予想が出ています。
2015年IPO展望 8年ぶり100社超えへ
このサイトはファーストロジックの2月上場を的中させています。
だいたい上場一ヶ月前に発表されるので、ヘリオスが3月上場なら2月に発表される訳です。
となると、前々からこのブログでも紹介している通り、以下の関連銘柄が注目となります
◎テラ 出資金1億円 ※業務提携 206億
○澁谷工業 出資金3億円 683億
○新日本科学 出資金3億円 313億
△大日本住友製薬 出資金15億円 4758億 ※時価総額的に論外
△ニコン 出資金5億円 6169億 ※時価総額的に論外
※出資金とかの裏は取れていません。業務提携もしているかもしれません。
さて、マネーゲーム的観点では時価総額が低く、業務提携している方が暴騰しやすいため、テラが本命となります。
※過去の経験上、出資しているだけの企業はマネゲで暴騰しにくいです
テラ、澁谷、新日本科学とも空売り可能な銘柄です。
材料一つで軽くストップ高行く銘柄で、ヘリオス上場観測も出ているのに、よく空売りする人がいるなと感心するばかりです。
テラは直近【「バクセル(R)」の局所再発胃がんに対する症例報告が英学術誌に掲載】という材料でストップ高しましたが、全戻しする勢いで戻しています。
※S高の日にドイたんが空売り参戦しています。その後全戻しする勢いで戻したのはドイたんが空売りを増やしていってるからですね。上場が近いと言われているヘリオス関連銘柄って意識せずに、「暴騰したから空売りしちゃえ♪」ってやっちゃったのですかね。おっちょこちょいドイたん本領発揮です。担ぎ上げちゃいましょう♪
澁谷は直近ではNHKニュースで取り上げられて暴騰しました。
さて、問題はこれらの銘柄は決算リスクがあるという事です。
ですので、決算後に仕込みたいです。
テラ 本決算を2月6日
澁谷 中間決算を2月6日 対会社予想進ちょく率: -0.0%
新日本科学 第3四半期決算発表を2月中旬頃? 対会社予想進ちょく率: -2610.0%
ベストストーリーは以下の通り
1.糞決算発表
2.暴落(ここの底で拾う)
3.ヘリオス上場発表(関連銘柄暴騰)
4.ヘリオス上場4営業日前に利益確定
5.ヘリオス上場3営業日前から関連銘柄暴落開始(換金売り)
※2月6日決算のテラと澁谷を想定
問題1:ヘリオス上場が決算前に発表されたら残念
問題2:ヘリオスがそもそも3月に上場しない可能性がある
問題3:決算がよくて暴騰する可能性もある
狙っているのはテラと澁谷ですが、共に直近暴騰したので、ちょい仕込みづらくなっています。
決算を待たずに仕込むか・・・でも決算リスクは取りたくないです(´・ω・`)しょぼーん
今年は他にもスパイバー、ZMPと相当祭りになりそうな銘柄の上場観測が出ています。
楽しみですね(ノω`)プププ
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


※必ず祭り化する訳ではありません。
続々IPOが決まっています。
その中で、特大IPOが近い可能性があります。
前々から散々言われて、関連銘柄を暴騰させてきたヘリオス(再生医療本命)です。
以下のサイトに3月上場予想が出ています。
2015年IPO展望 8年ぶり100社超えへ
このサイトはファーストロジックの2月上場を的中させています。
だいたい上場一ヶ月前に発表されるので、ヘリオスが3月上場なら2月に発表される訳です。
となると、前々からこのブログでも紹介している通り、以下の関連銘柄が注目となります
◎テラ 出資金1億円 ※業務提携 206億
○澁谷工業 出資金3億円 683億
○新日本科学 出資金3億円 313億
△大日本住友製薬 出資金15億円 4758億 ※時価総額的に論外
△ニコン 出資金5億円 6169億 ※時価総額的に論外
※出資金とかの裏は取れていません。業務提携もしているかもしれません。
さて、マネーゲーム的観点では時価総額が低く、業務提携している方が暴騰しやすいため、テラが本命となります。
※過去の経験上、出資しているだけの企業はマネゲで暴騰しにくいです
テラ、澁谷、新日本科学とも空売り可能な銘柄です。
材料一つで軽くストップ高行く銘柄で、ヘリオス上場観測も出ているのに、よく空売りする人がいるなと感心するばかりです。
テラは直近【「バクセル(R)」の局所再発胃がんに対する症例報告が英学術誌に掲載】という材料でストップ高しましたが、全戻しする勢いで戻しています。
※S高の日にドイたんが空売り参戦しています。その後全戻しする勢いで戻したのはドイたんが空売りを増やしていってるからですね。上場が近いと言われているヘリオス関連銘柄って意識せずに、「暴騰したから空売りしちゃえ♪」ってやっちゃったのですかね。おっちょこちょいドイたん本領発揮です。担ぎ上げちゃいましょう♪
澁谷は直近ではNHKニュースで取り上げられて暴騰しました。
さて、問題はこれらの銘柄は決算リスクがあるという事です。
ですので、決算後に仕込みたいです。
テラ 本決算を2月6日
澁谷 中間決算を2月6日 対会社予想進ちょく率: -0.0%
新日本科学 第3四半期決算発表を2月中旬頃? 対会社予想進ちょく率: -2610.0%
ベストストーリーは以下の通り
1.糞決算発表
2.暴落(ここの底で拾う)
3.ヘリオス上場発表(関連銘柄暴騰)
4.ヘリオス上場4営業日前に利益確定
5.ヘリオス上場3営業日前から関連銘柄暴落開始(換金売り)
※2月6日決算のテラと澁谷を想定
問題1:ヘリオス上場が決算前に発表されたら残念
問題2:ヘリオスがそもそも3月に上場しない可能性がある
問題3:決算がよくて暴騰する可能性もある
狙っているのはテラと澁谷ですが、共に直近暴騰したので、ちょい仕込みづらくなっています。
決算を待たずに仕込むか・・・でも決算リスクは取りたくないです(´・ω・`)しょぼーん
今年は他にもスパイバー、ZMPと相当祭りになりそうな銘柄の上場観測が出ています。
楽しみですね(ノω`)プププ
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


ころ助
詳しい説明ありがとうございます!
時価総額的に本命は、テラですか^^
たしかにこれは決算で爆死しそうですね・・・
来期も読めませんし・・・
ホルダーの方には申し訳ないですが、超糞決算期待ですね^^
時価総額的に本命は、テラですか^^
たしかにこれは決算で爆死しそうですね・・・
来期も読めませんし・・・
ホルダーの方には申し訳ないですが、超糞決算期待ですね^^
2015-01-24 18:34 URL [ 編集 ]
新年会お疲れさまでした(*´ー`*)
さと
塩漬けマンさん、こんばんは☆
今日も詳細な情報・ベストストーリーまでありがとうございました!
私も決算後テラ仕込もうと思ってました(*´ー`*)♪
この前の暴騰前に微益で売ってしまったのでショックでしたが、テラっていつも材料が出る度に全戻しするんですよ…ね(笑)。
今回の材料で戻すにしても底が切り上がるかと思ってましたがまたしても1400円台きましたね!
欲を言えば1300円台で欲しいですけど、1400前半でもフライングしそうです(笑)
あ、分けて買えばいいですね(笑)
明日もお仕事かもしれませんが、
少しはゆっくり体調管理してくださいね(*^ー^)ノ♪
今日もありがとうございました!!
今日も詳細な情報・ベストストーリーまでありがとうございました!
私も決算後テラ仕込もうと思ってました(*´ー`*)♪
この前の暴騰前に微益で売ってしまったのでショックでしたが、テラっていつも材料が出る度に全戻しするんですよ…ね(笑)。
今回の材料で戻すにしても底が切り上がるかと思ってましたがまたしても1400円台きましたね!
欲を言えば1300円台で欲しいですけど、1400前半でもフライングしそうです(笑)
あ、分けて買えばいいですね(笑)
明日もお仕事かもしれませんが、
少しはゆっくり体調管理してくださいね(*^ー^)ノ♪
今日もありがとうございました!!
2015-01-24 18:55 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>ころ助さん
そうなんです。
時価総額的にはテラなんですが、正直それでもちょっと時価総額大きいですよね。
まぁバイオなんで、100億↑でも、100億↓のような値動きを見せてくれると思います^^
> たしかにこれは決算で爆死しそうですね・・・
> 来期も読めませんし・・・
バイオの決算は読めませんもんね^^;
決算リスクは避けたいものです。。。
そうなんです。
時価総額的にはテラなんですが、正直それでもちょっと時価総額大きいですよね。
まぁバイオなんで、100億↑でも、100億↓のような値動きを見せてくれると思います^^
> たしかにこれは決算で爆死しそうですね・・・
> 来期も読めませんし・・・
バイオの決算は読めませんもんね^^;
決算リスクは避けたいものです。。。
2015-01-24 19:11 URL [ 編集 ]
Re: 新年会お疲れさまでした(*´ー`*)
塩漬けマン
>さとさん
こんばんは^^
さとさんも決算後のテラを狙っていましたか!
> この前の暴騰前に微益で売ってしまったのでショックでしたが、テラっていつも材料が出る度に全戻しするんですよ…ね(笑)。
そうなんですよ!
今回の全戻しの犯人はドイツ銀行みたいですが、それがなくても戻していたと思います^^;
> 欲を言えば1300円台で欲しいですけど、1400前半でもフライングしそうです(笑)
> あ、分けて買えばいいですね(笑)
いろいろな戦略がありますよね^^
> 明日もお仕事かもしれませんが、
> 少しはゆっくり体調管理してくださいね(*^ー^)ノ♪
はい・・・仕事ですが、その分平日に休みを入れているので^^
それではさとさんも休日を有意義に過ごしてくださいね^^
こんばんは^^
さとさんも決算後のテラを狙っていましたか!
> この前の暴騰前に微益で売ってしまったのでショックでしたが、テラっていつも材料が出る度に全戻しするんですよ…ね(笑)。
そうなんですよ!
今回の全戻しの犯人はドイツ銀行みたいですが、それがなくても戻していたと思います^^;
> 欲を言えば1300円台で欲しいですけど、1400前半でもフライングしそうです(笑)
> あ、分けて買えばいいですね(笑)
いろいろな戦略がありますよね^^
> 明日もお仕事かもしれませんが、
> 少しはゆっくり体調管理してくださいね(*^ー^)ノ♪
はい・・・仕事ですが、その分平日に休みを入れているので^^
それではさとさんも休日を有意義に過ごしてくださいね^^
2015-01-24 19:15 URL [ 編集 ]
ふぁんどくりえーしょん
RG
塩漬けマンさん、こんばんは!
いつも楽しく拝見してます。
質問ですが、ファンドクリエーションはどのようにみておられますか?
いつも楽しく拝見してます。
質問ですが、ファンドクリエーションはどのようにみておられますか?
2015-01-24 20:58 URL [ 編集 ]
矜持
ネクスjcしたと思ったら、二連続大陽線で地獄から一気に舞い戻りました!心臓に悪すぎますね。。。ただこの大陽線で来週以降も期待がもてそうですが、第三者的な立場から見て、塩さんはどう思いますか?!
2015-01-24 21:53 URL [ 編集 ]
Re: ふぁんどくりえーしょん
塩漬けマン
>RGさん
こんばんは^^
> いつも楽しく拝見してます。
ありがとうございます^^
> 質問ですが、ファンドクリエーションはどのようにみておられますか?
ファンドクリエーションは自分が乗れてないのでよく調べていないのです^^;
複数の材料があるようで、ここまで暴騰していることから、材料は大きいと思います。
ただどうなるかと言われれば、マネーゲームですので、正直分からないです。
個人的に自分がどうするかと言われれば、天井をつけたと思っているので、今からインする事はないですし、持っていたら速攻売ります。
ただし私の予想は当りませんので^^;
こんばんは^^
> いつも楽しく拝見してます。
ありがとうございます^^
> 質問ですが、ファンドクリエーションはどのようにみておられますか?
ファンドクリエーションは自分が乗れてないのでよく調べていないのです^^;
複数の材料があるようで、ここまで暴騰していることから、材料は大きいと思います。
ただどうなるかと言われれば、マネーゲームですので、正直分からないです。
個人的に自分がどうするかと言われれば、天井をつけたと思っているので、今からインする事はないですし、持っていたら速攻売ります。
ただし私の予想は当りませんので^^;
2015-01-24 22:01 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>矜持さん
ネクスおめでとうございます^^
良かったですね!
やはりZMP関連は強いですね^^
> ただこの大陽線で来週以降も期待がもてそうですが、第三者的な立場から見て、塩さんはどう思いますか?!
これはマネゲなので入った大口の気分次第なので分からないです。
ここには結構強い大口が入ってそうな感じは受けますが・・・
尚、今回の材料はネクスの業績にほとんど寄与しない材料ですので、完全マネゲという事は認識しておいた方がいいと思います。
その認識がないと、「まだ上がるはず」と妄想に囚われて売り損ねますのでご注意を^^
ネクスおめでとうございます^^
良かったですね!
やはりZMP関連は強いですね^^
> ただこの大陽線で来週以降も期待がもてそうですが、第三者的な立場から見て、塩さんはどう思いますか?!
これはマネゲなので入った大口の気分次第なので分からないです。
ここには結構強い大口が入ってそうな感じは受けますが・・・
尚、今回の材料はネクスの業績にほとんど寄与しない材料ですので、完全マネゲという事は認識しておいた方がいいと思います。
その認識がないと、「まだ上がるはず」と妄想に囚われて売り損ねますのでご注意を^^
2015-01-24 22:05 URL [ 編集 ]
休憩中
澁谷工業は業績いいと思いますが、来期の見込みを渋く出すので売られやすい銘柄です。カナモトみたいです。
地元では給与も渋い会社みたいに言われていた時期もありますが今は良さげです。基本給を抑えて手当を持っていくやり方(スズキと同じ)はさすがですが。板は以前から見ると薄くなってしまいましたが、上で捕まってる人も多そうですが比較的リスクは少ないと思います。ヘリオスの上場資金の使い道?とか考えるとありかなぁ。
大日本住友製薬はヘリオスとお金になりそうな子会社を作っています。ただ、直近の業績は良くなさそうで、配当の低さもあって製薬銘柄の中では置いていかれています。親会社の住友化学がやけにここの親会社であることを株主通信にアピールしているので完全子会社にするのかとも思って見てます(が、時価総額的にはないでしょう。)。
ヘリオス本体のセカンダリーでの突入が一番な気もします。バイオ銘柄のレポートで高名だった方が就職した位ですし、櫻井英明とか公演会では取れるなら絶対に取れっていってますからね(取れんって)。金持ってる高齢者には強烈に印象を叩き込んでる感じです。
ただ、春の公道実験で話題にすると共にで、ZMPのが先な気がします。
地元では給与も渋い会社みたいに言われていた時期もありますが今は良さげです。基本給を抑えて手当を持っていくやり方(スズキと同じ)はさすがですが。板は以前から見ると薄くなってしまいましたが、上で捕まってる人も多そうですが比較的リスクは少ないと思います。ヘリオスの上場資金の使い道?とか考えるとありかなぁ。
大日本住友製薬はヘリオスとお金になりそうな子会社を作っています。ただ、直近の業績は良くなさそうで、配当の低さもあって製薬銘柄の中では置いていかれています。親会社の住友化学がやけにここの親会社であることを株主通信にアピールしているので完全子会社にするのかとも思って見てます(が、時価総額的にはないでしょう。)。
ヘリオス本体のセカンダリーでの突入が一番な気もします。バイオ銘柄のレポートで高名だった方が就職した位ですし、櫻井英明とか公演会では取れるなら絶対に取れっていってますからね(取れんって)。金持ってる高齢者には強烈に印象を叩き込んでる感じです。
ただ、春の公道実験で話題にすると共にで、ZMPのが先な気がします。
2015-01-25 07:40 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>休憩中 さん
澁谷は去年もそうでしたが、第二四半期からエンジンが掛かるタイプですか^^
澁谷は下降トレンドがようやく止まりましたかね。
決算跨ぎもありですか。。。
テラって興味深い銘柄ですね。。
休憩中さんのように評価が低い人もいれば、再生医療の大本命っていう人もいます。
業績から見たらダメなのでしょうが、やっている業務内容は大本命ってことでしょうかね^^;
テラの空売りはタイミングが難しそうなので、リスク回避で私は買いだけにしておきます。。。でも異常に上がると空売りしたくなるのですけどね。。。
> ヘリオス本体のセカンダリーでの突入が一番な気もします。バイオ銘柄のレポートで高名だった方が就職した位ですし、櫻井英明とか公演会では取れるなら絶対に取れっていってますからね(取れんって)。金持ってる高齢者には強烈に印象を叩き込んでる感じです。
なるほど、ただ、ヘリオス自体が赤字企業の場合、リプロセルの悪夢が再び起こりそうなので、ヘリオスのセカンダリーは目論見書を見て判断します^^
情報提供ありがとうございました^^
澁谷は去年もそうでしたが、第二四半期からエンジンが掛かるタイプですか^^
澁谷は下降トレンドがようやく止まりましたかね。
決算跨ぎもありですか。。。
テラって興味深い銘柄ですね。。
休憩中さんのように評価が低い人もいれば、再生医療の大本命っていう人もいます。
業績から見たらダメなのでしょうが、やっている業務内容は大本命ってことでしょうかね^^;
テラの空売りはタイミングが難しそうなので、リスク回避で私は買いだけにしておきます。。。でも異常に上がると空売りしたくなるのですけどね。。。
> ヘリオス本体のセカンダリーでの突入が一番な気もします。バイオ銘柄のレポートで高名だった方が就職した位ですし、櫻井英明とか公演会では取れるなら絶対に取れっていってますからね(取れんって)。金持ってる高齢者には強烈に印象を叩き込んでる感じです。
なるほど、ただ、ヘリオス自体が赤字企業の場合、リプロセルの悪夢が再び起こりそうなので、ヘリオスのセカンダリーは目論見書を見て判断します^^
情報提供ありがとうございました^^
2015-01-25 13:09 URL [ 編集 ]
| ホーム |