塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2015-01-17 15:39 |
カテゴリ:所見日記
前の記事でゲーム銘柄について書きました。
まとめると以下の通りです。
1.ゲームは飽和状態でもうヒットゲーム出にくい
2.従って、ガンホー、ミクシィのような大相場は起こりにくい
3.しかしながら、「ゲームを出す」で短期マネゲは起こる
4.ただし、ヒットゲームが出て大相場になるなら初動に乗りたいので、そういうゲームはチェック
普段外れてばかりですけど、上記はめずらしく的を得た分析だったと思います。
ゲームはリリースされすぎです。
ユーザがかなり分散していて、各社がパイを奪い合う状況です。
ゲームも次々面白いのがリリースされるので、ユーザは次々と乗り換えるため、課金なんてしません。
そんな中、前から面白い面白いと散々言っていた、スクエニの乖離性ミリオンアーサーがやっと本領を発揮し始めました。
iPhoneトップセールス4位まで来ました!
でもまだインパクトが足りません。
みなさんご存知のようにスクエニは上がりにくい株です。
スクエニ株を上げるためには、最低2位になって、その後2~4位固定されないといけません。
乖離性ミリオンアーサーは恐ろしいスピードでダウンロード数を上げ、現在850万ダウンロードです。
かなり前にリリースされた、ヒットタイトルである、ラブライブが全世界で1000万なので、乖離性ミリオンアーサーの凄さがわかると思います。
しかも、スクエニはその他の変なゲームはテレビCMするくせに、乖離性ミリオンアーサーはなぜかテレビCMしません。
テレビCMしなくても売れると自信があるのでしょうか。
乖離性ミリオンアーサーをやってて思うのですが、中国人ユーザ多過ぎです。
どうして分かるかって?だって名前の漢字が日本で使われていない漢字です。
勿論中国語版はリリースされていません。
面白いゲームには日本語版であろうと、中国人が群がるのです。
スクエニは既に時価総額も結構あるので、今から大相場は期待出来ないかもしれませんが、上記の「4」に一番近いゲームかなと。
さて、今のゲーム銘柄はガーラを中心に動いています。
ガーラは予想外でした。
上記で言えば「3」で終わると思っていたのに、大相場に発展しました。
理由は以下の通りと思います。
1.時価総額が低かった(なんとゲーム銘柄では脅威の28億)
2.それをいい事に参戦した仕手が大物だった
3.全世界リリースというなんか凄そうな材料
4.全世界(※日本除く)なので売れているかどうかがよく分からない
※マネゲは材料が分からなければ分からない程よい。(例)日本マイクロの量子電池
そして昨日クルーズがストップ高張り付きました。
クルーズはThe Horus Heresyを全世界155ヶ国配信したからです。
ゲームが売れているとかどうでもいいのです。
今は「全世界」がキーワードのようです。
ただし、クルーズはガーラと違い、既に302億の時価総額があり、空売り可能な銘柄です。
その辺りも考えて参戦の有無を決めた方がいいと思います。
上記をまとめると、時価総額が低くて、全世界配信ゲームを作る会社の株を買えばいいという事になります。
見つけました!!
アエリア 時価総額62億(※第三者割当増資で67億)
昨年の9月のニュースですが、Golden Age(開発コード)を2015年初旬にリリースし、アジアを中心に世界配信を目指すとあります。
アエリア、新作『Golden Age』の開発を発表
え?赤字企業?業績が良くない?・・・そんな些事を気にする人は投資をしていればいいのであって、投機をしてはいけません。
ちなみにガーラは2億8千万の赤字予想です。
アエリアは2億2千万の赤字予想・・・なんだ、ガーラよりいいじゃないですか♪
要は倒産しなければいいのです。
アエリアの自己資本比率は87.9%で財務は優秀な会社です。
え?ゲームが面白いのか?流行るのか?・・・そんな些事を気にする人は投資をしていればいいのであって、投機をしてはいけません。
ただ、アエリアの主力ゲームKleeを見る限り技術力はしっかりした会社のようです。
最後に、既存株主が売ってきたら、いかに仕手といえども株価を吊り上げるのは厳しいですよね。
浮動株19.6%(四季報より) ※ガーラは 28.5%
==========
長嶋貴之 1510000(28.6) 会長
小林祐介 1140000(21.5) 社長
自社(自己株口) 430000 (8.1)
タスカンキャピタルLLC 300000 (5.7) アエリアの社長配偶者が100%出資する米国方により設立された法人
SBI証券 80000 (1.6)
自社グループ役員持株会 80000 (1.6)
(株)日本ブレーンセンター 70000 (1.3) ?
小林喜代美 70000 (1.3)
==ここまでで3,680,000/5,299,200株 69.7%==
※2014年3月にあかつき証券に450000株15.8億の第三者割当増資
という事は、現在ではあかつき証券が第三位株主ということでしょうか。
それも考慮した時価総額は67億。
あかつき証券は売ってくるでしょうね。
株価がいくらで売ってくるかによりますが、ざっと5億~10億の売り圧力。。。
また、ここの会長・社長は創業一族というわけではなさそうで、株価が上がれば売ってきそうです(独断と偏見)。
ところで、第三者割当増資の仕組みとかよく知らないのですが、あかつき証券は単純に1株辺り3520円で取得したという事でしょうか。
それは高過ぎませんかね。当時の株価でも2000円行ってなかったです。
↓これが第三者割当増資の詳細
第三者割当による新株予約権の発行に係る払込完了に関するお知らせ
時価総額・世界配信という最近のゲームマネゲ要素はクリアしていますが、既存株主の売り圧力はよく分からないです(´・ω・`)しょぼーん
尚本決算が2月13日ですので、決算リスクを避けたい人はそれまでそれまで待つのもよいかもです。
2015年初旬リリースっていっても、どうせ「初旬」の定義が1~5月だったり、延期されるのはこの業界の常ですから。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


まとめると以下の通りです。
1.ゲームは飽和状態でもうヒットゲーム出にくい
2.従って、ガンホー、ミクシィのような大相場は起こりにくい
3.しかしながら、「ゲームを出す」で短期マネゲは起こる
4.ただし、ヒットゲームが出て大相場になるなら初動に乗りたいので、そういうゲームはチェック
普段外れてばかりですけど、上記はめずらしく的を得た分析だったと思います。
ゲームはリリースされすぎです。
ユーザがかなり分散していて、各社がパイを奪い合う状況です。
ゲームも次々面白いのがリリースされるので、ユーザは次々と乗り換えるため、課金なんてしません。
そんな中、前から面白い面白いと散々言っていた、スクエニの乖離性ミリオンアーサーがやっと本領を発揮し始めました。
iPhoneトップセールス4位まで来ました!
でもまだインパクトが足りません。
みなさんご存知のようにスクエニは上がりにくい株です。
スクエニ株を上げるためには、最低2位になって、その後2~4位固定されないといけません。
乖離性ミリオンアーサーは恐ろしいスピードでダウンロード数を上げ、現在850万ダウンロードです。
かなり前にリリースされた、ヒットタイトルである、ラブライブが全世界で1000万なので、乖離性ミリオンアーサーの凄さがわかると思います。
しかも、スクエニはその他の変なゲームはテレビCMするくせに、乖離性ミリオンアーサーはなぜかテレビCMしません。
テレビCMしなくても売れると自信があるのでしょうか。
乖離性ミリオンアーサーをやってて思うのですが、中国人ユーザ多過ぎです。
どうして分かるかって?だって名前の漢字が日本で使われていない漢字です。
勿論中国語版はリリースされていません。
面白いゲームには日本語版であろうと、中国人が群がるのです。
スクエニは既に時価総額も結構あるので、今から大相場は期待出来ないかもしれませんが、上記の「4」に一番近いゲームかなと。
さて、今のゲーム銘柄はガーラを中心に動いています。
ガーラは予想外でした。
上記で言えば「3」で終わると思っていたのに、大相場に発展しました。
理由は以下の通りと思います。
1.時価総額が低かった(なんとゲーム銘柄では脅威の28億)
2.それをいい事に参戦した仕手が大物だった
3.全世界リリースというなんか凄そうな材料
4.全世界(※日本除く)なので売れているかどうかがよく分からない
※マネゲは材料が分からなければ分からない程よい。(例)日本マイクロの量子電池
そして昨日クルーズがストップ高張り付きました。
クルーズはThe Horus Heresyを全世界155ヶ国配信したからです。
ゲームが売れているとかどうでもいいのです。
今は「全世界」がキーワードのようです。
ただし、クルーズはガーラと違い、既に302億の時価総額があり、空売り可能な銘柄です。
その辺りも考えて参戦の有無を決めた方がいいと思います。
上記をまとめると、時価総額が低くて、全世界配信ゲームを作る会社の株を買えばいいという事になります。
見つけました!!
アエリア 時価総額62億(※第三者割当増資で67億)
昨年の9月のニュースですが、Golden Age(開発コード)を2015年初旬にリリースし、アジアを中心に世界配信を目指すとあります。
アエリア、新作『Golden Age』の開発を発表
え?赤字企業?業績が良くない?・・・そんな些事を気にする人は投資をしていればいいのであって、投機をしてはいけません。
ちなみにガーラは2億8千万の赤字予想です。
アエリアは2億2千万の赤字予想・・・なんだ、ガーラよりいいじゃないですか♪
要は倒産しなければいいのです。
アエリアの自己資本比率は87.9%で財務は優秀な会社です。
え?ゲームが面白いのか?流行るのか?・・・そんな些事を気にする人は投資をしていればいいのであって、投機をしてはいけません。
ただ、アエリアの主力ゲームKleeを見る限り技術力はしっかりした会社のようです。
最後に、既存株主が売ってきたら、いかに仕手といえども株価を吊り上げるのは厳しいですよね。
浮動株19.6%(四季報より) ※ガーラは 28.5%
==========
長嶋貴之 1510000(28.6) 会長
小林祐介 1140000(21.5) 社長
自社(自己株口) 430000 (8.1)
タスカンキャピタルLLC 300000 (5.7) アエリアの社長配偶者が100%出資する米国方により設立された法人
SBI証券 80000 (1.6)
自社グループ役員持株会 80000 (1.6)
(株)日本ブレーンセンター 70000 (1.3) ?
小林喜代美 70000 (1.3)
==ここまでで3,680,000/5,299,200株 69.7%==
※2014年3月にあかつき証券に450000株15.8億の第三者割当増資
という事は、現在ではあかつき証券が第三位株主ということでしょうか。
それも考慮した時価総額は67億。
あかつき証券は売ってくるでしょうね。
株価がいくらで売ってくるかによりますが、ざっと5億~10億の売り圧力。。。
また、ここの会長・社長は創業一族というわけではなさそうで、株価が上がれば売ってきそうです(独断と偏見)。
ところで、第三者割当増資の仕組みとかよく知らないのですが、あかつき証券は単純に1株辺り3520円で取得したという事でしょうか。
それは高過ぎませんかね。当時の株価でも2000円行ってなかったです。
↓これが第三者割当増資の詳細
第三者割当による新株予約権の発行に係る払込完了に関するお知らせ
時価総額・世界配信という最近のゲームマネゲ要素はクリアしていますが、既存株主の売り圧力はよく分からないです(´・ω・`)しょぼーん
尚本決算が2月13日ですので、決算リスクを避けたい人はそれまでそれまで待つのもよいかもです。
2015年初旬リリースっていっても、どうせ「初旬」の定義が1~5月だったり、延期されるのはこの業界の常ですから。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


Re: こんにちは♪
塩漬けマン
>ミニトマトさん
こんにちは^^
久しぶりですね^^
お元気そうでなによりです。
でも勝負銘柄はじれったいのですね。
でもこの度の調整で下げていないだけでも凄いですよ。
色々難しそうですが、お互い頑張りましょう!
こんにちは^^
久しぶりですね^^
お元気そうでなによりです。
でも勝負銘柄はじれったいのですね。
でもこの度の調整で下げていないだけでも凄いですよ。
色々難しそうですが、お互い頑張りましょう!
2015-01-17 16:54 URL [ 編集 ]
ついにアイサン売られたんですね! マネーゲーム化&市況悪化では仕方ないですよね。買いもどしの予定はありますか?
話は変わりますが、価値開発(3010)という銘柄はどうでしょうか?なんだかきそうな気がするのは気のせいでしょうか・・・
話は変わりますが、価値開発(3010)という銘柄はどうでしょうか?なんだかきそうな気がするのは気のせいでしょうか・・・
2015-01-17 18:45 URL [ 編集 ]
お節介さん
投機ではないんで申し訳ないのですが、3年投資と言う事で、3420 ケーエフシー はどうでしょうか?
リニア新幹線 トンネルボルト すべてのスーパーゼネコンの下請けです(確認済み)ただ最近アルゴリズム取引が頻繁に入っており、どこかのファンドが潜伏している可能性があるので注意が必要
北陸新幹線(福井のトンネル) 防災・耐震等 今後材料が出たらいいな~と 勝手に思ってます(笑)
リニア新幹線 トンネルボルト すべてのスーパーゼネコンの下請けです(確認済み)ただ最近アルゴリズム取引が頻繁に入っており、どこかのファンドが潜伏している可能性があるので注意が必要
北陸新幹線(福井のトンネル) 防災・耐震等 今後材料が出たらいいな~と 勝手に思ってます(笑)
2015-01-17 21:38 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>名無しさん
> ついにアイサン売られたんですね! マネーゲーム化&市況悪化では仕方ないですよね。買いもどしの予定はありますか?
勿論です!
公道自動実験及びZMP上場という特大材料がありますので、それまでには絶対買い戻したいです。
今度は少量すず、押すたびに買い戻していこうかな・・・前は高い時に一気に押し目買いして、さらに暴落して、苦しみました・・・
> 話は変わりますが、価値開発(3010)という銘柄はどうでしょうか?なんだかきそうな気がするのは気のせいでしょうか・・・
もう既に低位祭りで来て終わった後ですよね。
なんとなくダブルボトムを形成しているようですし、また低位物色で来るかもですね^^
> ついにアイサン売られたんですね! マネーゲーム化&市況悪化では仕方ないですよね。買いもどしの予定はありますか?
勿論です!
公道自動実験及びZMP上場という特大材料がありますので、それまでには絶対買い戻したいです。
今度は少量すず、押すたびに買い戻していこうかな・・・前は高い時に一気に押し目買いして、さらに暴落して、苦しみました・・・
> 話は変わりますが、価値開発(3010)という銘柄はどうでしょうか?なんだかきそうな気がするのは気のせいでしょうか・・・
もう既に低位祭りで来て終わった後ですよね。
なんとなくダブルボトムを形成しているようですし、また低位物色で来るかもですね^^
2015-01-17 23:35 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>お節介さん さん
ケーエフシーは9月に暴騰して、調整中ですよね。
その時の暴騰のせいで、株価はかなり割高水準となっています。
五輪耐震補強、リニア等でかなり利益を上乗せしないと、今の株価水準は適切でなく、暴騰前の株価目指して下降トレンドと思われますが、投資の方は専門でないので、ちょっと分かりません><
> 北陸新幹線(福井のトンネル) 防災・耐震等 今後材料が出たらいいな~と 勝手に思ってます(笑)
コンクリートは限界に来てますので、トンネルの耐震とかかなり需要は多そうですよね^^
政府も予算たくさんつけていませんでしたっけ^^
ケーエフシーは9月に暴騰して、調整中ですよね。
その時の暴騰のせいで、株価はかなり割高水準となっています。
五輪耐震補強、リニア等でかなり利益を上乗せしないと、今の株価水準は適切でなく、暴騰前の株価目指して下降トレンドと思われますが、投資の方は専門でないので、ちょっと分かりません><
> 北陸新幹線(福井のトンネル) 防災・耐震等 今後材料が出たらいいな~と 勝手に思ってます(笑)
コンクリートは限界に来てますので、トンネルの耐震とかかなり需要は多そうですよね^^
政府も予算たくさんつけていませんでしたっけ^^
2015-01-17 23:42 URL [ 編集 ]
Re: あれれ
塩漬けマン
>ばぁばさん
お、アイサンにインされたのですね^^
私も再インしますよ^^
公道自動走行実験とZMP上場という特大材料がありますからね^^
お、アイサンにインされたのですね^^
私も再インしますよ^^
公道自動走行実験とZMP上場という特大材料がありますからね^^
2015-01-17 23:44 URL [ 編集 ]
安いor高い
ジェームスボンビー
なるほど~~
そうですよね・・・
飽和状態ですよね~~
なのに、
それなのに、
金曜日のまさに日経がマイナス500円にタッチしそうなときに
次のラインナップを買ってしまいました。
ミクシィ 決算ギャンブル
エイチーム 今年こそ❗のLINE上場期待
コロプラ 何となく底じゃないか⁉の感 じ
ついでに・・
日本マイクロ 一応、電池展近いし
こんな買い方してりゃ、
そりゃ負けますよね(T_T)
取り敢えず、
今は全てプラス、
奇跡の初動ゲットとかになってないかな~
でも、マイナス3%になったら損切りします❗
って、多分、塩漬けしそうですけど(T_T)
ついでに
そろそろ頑張れ的な感じで
リプロセルを結構買い込みました。
これは将来性に掛けて
下がったらナンピンします❗
長長期投資のつもりです。
2000円位になるポテンシャルありそうなIPSと夢みて・・本当か?
しかし、ラインナップが昔の4番打者ばかり!
旬なメンバー不在(笑)
既にロートル集団かもしれませんけど┐(-。ー;)┌
値動きもグダグタな感じです。
こんなメンバーになってしまった原因は・・
SHIFTのせいです・・
三枚を決算日にビビって微益で確定
その後の2連発ストップ高・暴騰をみたせいです。
しかし、何で売ったら直ぐにあがるんだろう・・
そしてその反省で、
少し我慢と持つと、
ガンガン下がるんでしょう?
それを損切りすると
そこが底値なんですよ~~
東一の方が性にあってるんでしょうね(笑)
そうですよね・・・
飽和状態ですよね~~
なのに、
それなのに、
金曜日のまさに日経がマイナス500円にタッチしそうなときに
次のラインナップを買ってしまいました。
ミクシィ 決算ギャンブル
エイチーム 今年こそ❗のLINE上場期待
コロプラ 何となく底じゃないか⁉の感 じ
ついでに・・
日本マイクロ 一応、電池展近いし
こんな買い方してりゃ、
そりゃ負けますよね(T_T)
取り敢えず、
今は全てプラス、
奇跡の初動ゲットとかになってないかな~
でも、マイナス3%になったら損切りします❗
って、多分、塩漬けしそうですけど(T_T)
ついでに
そろそろ頑張れ的な感じで
リプロセルを結構買い込みました。
これは将来性に掛けて
下がったらナンピンします❗
長長期投資のつもりです。
2000円位になるポテンシャルありそうなIPSと夢みて・・本当か?
しかし、ラインナップが昔の4番打者ばかり!
旬なメンバー不在(笑)
既にロートル集団かもしれませんけど┐(-。ー;)┌
値動きもグダグタな感じです。
こんなメンバーになってしまった原因は・・
SHIFTのせいです・・
三枚を決算日にビビって微益で確定
その後の2連発ストップ高・暴騰をみたせいです。
しかし、何で売ったら直ぐにあがるんだろう・・
そしてその反省で、
少し我慢と持つと、
ガンガン下がるんでしょう?
それを損切りすると
そこが底値なんですよ~~
東一の方が性にあってるんでしょうね(笑)
2015-01-18 01:12 URL [ 編集 ]
Re: 安いor高い
塩漬けマン
>ジェームスボンビーさん
> そうですよね・・・
> 飽和状態ですよね~~
ですね^^;画期的な新システムや収益構造の改革等がないと厳しいかもですね。
ただ、PCオンラインゲームに迫る勢いでスマフォのMMORPGが進化しているので、そっちは注目しています^^
> ミクシィ 決算ギャンブル
> エイチーム 今年こそ❗のLINE上場期待
> コロプラ 何となく底じゃないか⁉の感 じ
> ついでに・・
> 日本マイクロ 一応、電池展近いし
往年のマネゲ銘柄ですね^-^
今全部プラスって凄いですね!
含み損にならなければOKですよ!
> 奇跡の初動ゲットとかになってないかな~
どれも材料一つで吹くので、いい材料出るといいですね^^
リプロセルはトラウマ銘柄なのでスルーしています。
ヘリオス上場も近そうですし、またiPSくるかもですね^^
> しかし、何で売ったら直ぐにあがるんだろう・・
> そしてその反省で、
> 少し我慢と持つと、
> ガンガン下がるんでしょう?
> それを損切りすると
> そこが底値なんですよ~~
私も上記の感じばかりです><
なぜでしょうね・・・JCと狼狽売りをしているからかな・・・
お互い頑張りましょう^^
> そうですよね・・・
> 飽和状態ですよね~~
ですね^^;画期的な新システムや収益構造の改革等がないと厳しいかもですね。
ただ、PCオンラインゲームに迫る勢いでスマフォのMMORPGが進化しているので、そっちは注目しています^^
> ミクシィ 決算ギャンブル
> エイチーム 今年こそ❗のLINE上場期待
> コロプラ 何となく底じゃないか⁉の感 じ
> ついでに・・
> 日本マイクロ 一応、電池展近いし
往年のマネゲ銘柄ですね^-^
今全部プラスって凄いですね!
含み損にならなければOKですよ!
> 奇跡の初動ゲットとかになってないかな~
どれも材料一つで吹くので、いい材料出るといいですね^^
リプロセルはトラウマ銘柄なのでスルーしています。
ヘリオス上場も近そうですし、またiPSくるかもですね^^
> しかし、何で売ったら直ぐにあがるんだろう・・
> そしてその反省で、
> 少し我慢と持つと、
> ガンガン下がるんでしょう?
> それを損切りすると
> そこが底値なんですよ~~
私も上記の感じばかりです><
なぜでしょうね・・・JCと狼狽売りをしているからかな・・・
お互い頑張りましょう^^
2015-01-18 13:59 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>accidさん
確かにPCオンラインゲームの撃沈銘柄はいいですね。
ガーラに限らず、ガンホーも終わったオンラインゲームの銘柄だったのに、パズドラ一つで復活しましたよね^^
ガーラの暴騰には第二のガンホー的な思惑もあるかもですね^^
> 私はガーラホルダーでしたが、1050円で利確して後悔しています。 売り時は難しいですよね。
これはしょうがないですよ・・・あの調整の時に、「絶対終わった」って誰しも思ったはずです・・・
ガーラをガチホできていたらすごいです^^
確かにPCオンラインゲームの撃沈銘柄はいいですね。
ガーラに限らず、ガンホーも終わったオンラインゲームの銘柄だったのに、パズドラ一つで復活しましたよね^^
ガーラの暴騰には第二のガンホー的な思惑もあるかもですね^^
> 私はガーラホルダーでしたが、1050円で利確して後悔しています。 売り時は難しいですよね。
これはしょうがないですよ・・・あの調整の時に、「絶対終わった」って誰しも思ったはずです・・・
ガーラをガチホできていたらすごいです^^
2015-01-18 14:02 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>accidさん
日本株はってことは、他に色々経験があるのですね^^
> 月曜日はプロスペクトを損きり(多分GD)、クルーズを全力買いする予定です。
多分私も同じ事をすると思います。
全力ではいきませんが。
> 株価3000円以上には上がるかと勝手に思っていますが、ダウンロードランク、セールスランク次第ですよね。
ガーラはランキング無視で上げていますが、さすがにそれは例外ですよね。
クルーズのゲームはiPhoneなのでやれないのが残念ですが、面白そうな感じです。
> ZMP関連はすべて頂点まで買われました。
> 今週、来週で別のテーマが話題となれば、その流れに乗れればとも思っています。
ZMP関連はちょっと休憩かもですね。
アイサンは押したらしっかり拾っていこうと思っています。
日本株はってことは、他に色々経験があるのですね^^
> 月曜日はプロスペクトを損きり(多分GD)、クルーズを全力買いする予定です。
多分私も同じ事をすると思います。
全力ではいきませんが。
> 株価3000円以上には上がるかと勝手に思っていますが、ダウンロードランク、セールスランク次第ですよね。
ガーラはランキング無視で上げていますが、さすがにそれは例外ですよね。
クルーズのゲームはiPhoneなのでやれないのが残念ですが、面白そうな感じです。
> ZMP関連はすべて頂点まで買われました。
> 今週、来週で別のテーマが話題となれば、その流れに乗れればとも思っています。
ZMP関連はちょっと休憩かもですね。
アイサンは押したらしっかり拾っていこうと思っています。
2015-01-18 23:33 URL [ 編集 ]
| ホーム |