2014-09-06 17:27 | カテゴリ:農業
今年の米価やばい!!
一袋4000円とかって話です!(去年約5000円)

1反で16袋取れるとして、10町作った場合で計算

16袋 × 100 × 4000円 = 640万
※売り上げね。こっから消費税とか引かれる

ちなみに補助金は1反7500円なので

7500円 × 100 = 75万

ん~・・・厳しいんじゃないですか。
うちの方ではたくさんの営農法人が悲鳴を上げています。
だって経営計画を1袋5000円で立てているので・・・
ちなみに、ちなみに、安倍さんになる前(民主党時代)は補助金は2倍の1反15000円
※民主党時代は20町もやれば、補助金だけで300万の収入は保証されてたわけで、人件費・肥料代・農薬代・ローン返済を米の売り上げで賄っても、余った分は400万は超えるでしょうから、純利益700万ぐらいにはなる計算です。
ところが、今年は補助金半額で、さらに米価下落のダブルパンチです(´・ω・`)しょぼーん

ただ、一人で水稲中心で農家やってる友達は、「なんだかんだで、補助金前より増えたから、儲かってる♪」って言っています。
おそらく転作補助金(飼料米や小麦等)等で儲けているのかな。
出来る個人農家はうまく立ち回って、うまく稼いでいます。
まぁ彼は一人で10町以上やっているので、地獄の労働ですが、それなりに稼いでいますよ・・・夏の防除(なんと一人で!)なんて、やる度に、頭がクラクラして、目の前が真っ白になって倒れそうになる(それって熱射病じゃん!)って言っていました。

彼は
「こんな辛い仕事、40代で絶対やめる!稼げるだけ稼いで、不動産でも買うよ」
って言っています。
彼は米で、塩漬けマンは株で・・・手段は違えど、最終目標は同じです。

ちなみに塩漬けマンが今研修に行っているゆるゆる法人では、米の防除7人とかでやっています・・・
そんなに大人数でやる意味がありません。確実に4人は必要ないです。
※7人で分散してやっているのではないです。動力噴射機が一台しかないから、一箇所で7人でやっているのです(笑)

今年の米価暴落は卸業者の在庫がダブついているからだそうです。

みなさ~ん、米食べてくださ~い!
パンなんか食べないでくださ~い!
パン食べる時は米粉パン食べてくださ~い!
美味しいですよ~♪食べた事ないけど・・・(`・ω・´)キリッ

んで、実はこれって農家以外の人も他人ごとじゃないですよ。

補助金半額になった上に、米価暴落・・・田舎の人はアベノミクスの恩恵なんて受けてないです。
田舎の農家は安倍さんが「農家の所得2倍にする(`・ω・´)キリッ」って言ったのに、補助金は半額だし、嘘付き安倍っちにブチ切れています。
都会の人はアベノミクスでうはうは、田舎は疲弊して所得格差拡大・・・

田舎の反乱が起きます。田舎票なめんなよ!
次の選挙、田舎の反乱で自民党負けたら、アベノミクスも終了です。

投資家としては悲しい事です。
というわけで、みなさん、日本のお米もっと食べてくださ~い。

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


管理者のみに表示する

トラックバックURL
→https://shiodukeman.jp/tb.php/663-a97bbb81