2014-08-28 18:36 | カテゴリ:所見日記
今日は前場は、塩漬けマンの持っているZMP関連みんな上がってて、
「まじか~・・・ZMP関連ここまで強いとは・・・ガチホかな~」

と油断したのがいけませんでした。

後場大崩(ノω・、) ウゥ・・
よく見たら新興全面安で、あのソディックも酷い有様でした。

ただ、ITSで大勝負しようと決めていますし、-100万までの含み損は覚悟しているので、
「崩れた今日こそ、仕込み時・・・ただし、慎重に」
と、とりあえずZMP関連本命のアイサンとリバ狙いでインターアクションを仕込みました。

反省するとしたら、昨日、JCになっているので売ろうか悩んでいたアートスパークとJVCKW・・・今日高い所で売るのが正解でしたね・・・JVCKWなんて、一時4%ぐらい上げたのに、-2%とか撃沈していましたよ(ノω・、) ウゥ・・

さて、今日はソディックDMPに続いて撃沈しましたが、撃沈と言っても、たったの-2.83%
昨日ストップ高なのだから、今日JCした人以外はどうってことないですね。
問題は一時+15%とか行ってからの急落だったので、凄い上髭がついたということ。
ここから上がるか下がるかは分かりませんが、去年のマイクロに比べたらどうってことないです。
マイクロはもっと値動き激しかったし、吐きそうな思いをしながら戦っていましたから。
唯一つ言える事は、ここまでJCが怖くてイン出来ずに乗り遅れていた塩漬けマン達に取っては、ようやく参戦するチャンスが回ってきたということです。
いつインするかは、市況とソディックの様子を見ながらですが、大底を見極めてインしたいです。

他には免疫生物研究所「強くて切れにくいクモ糸の性質と、シルクの性質を合わせもつ新しいシルク(クモ糸シルク)を生産するカイコの作出に成功したと発表」でストップ高・・・
つまりあのスパイバーのQMONOSと同じってことです。
これ・・・ストップ高張り付く前に買えたのです・・・でも、材料の真偽を確かめようと、スマフォでインターネットを検索している内に、気がついたら張り付いていました・・・

マネーゲームでは瞬時に材料を見分ける力と、躊躇わずに買える勇気と、とっさに注文を出せる瞬発力が必要です。
上記がなくて、最近では大泉、そして今日は免疫生物研究所を逃しました。
ちなみに小さい所では日本通信も逃しました(好IRを出してきた)。

図研エルミックついによりましたね。
買いませんでした・・・欲しい!でもJCはやだ!・・・で手が動きませんでした・・・吉と出るか凶と出るか・・・

●ホールド中銘柄含み損益●
JVCKW -81,000 毎日結構上がるんだけど、落ちる・・・これだから大型は・・・
クラリオン -4,000 ついにクラリオンまでマイナス
萩原電気 +118,000 唯一の希望
アートスパーク -98,384 一旦売れば良かった
アイサンテクノロジー -8,052 こいつは強きで下がったらナンピン
富士フイルム +310 エボラ
ハピネツト【空売】 +151,305
インターアクション -29,434 仕込むの早かった
富士エレクトロニクス -16,027

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


管理者のみに表示する

トラックバックURL
→https://shiodukeman.jp/tb.php/655-c2fa83af