塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2014-07-21 18:34 |
カテゴリ:農業
ある農業法人(A法人とします)が立ち上がる時に、JAの指導員にこう言われたそうです。
「これからは米だけじゃだめだ。野菜をやりなさい」
「補助事業があるからハウスを建てなさい」
JAの指導員がそういうのだからと、米以外にも借金をして野菜用のハウスも建てて法人を立ち上げたそうです。
結果、野菜なんてお金にならず借金を返すまでは借金に苦しむ大変な経営となったそうです。
そのJA指導員が早期退職して農業法人を立ち上げたのですが、なんと野菜をやらずに米だけにしたそうです。
そして話を聞くと・・・
「米だけだから楽だし、儲かってしょうがないよ。初年度から余剰金二千万も出ちゃった♪」
A法人の代表は思ったそうです。
「お前さんざん野菜やれ!ハウス建てろ!設備投資しろ!補助事業取れるだけ取れ!みたいな事いっといて、自分は何だ!!こっちは大変な経営で、しかも国の補助事業も入ってるから、会計監査来たら大変な事になるって毎年ビクビクしながら経営してたのに!」
※補助金って言っても半分は借金で、しかも縛りが凄くきつくなる
ちなみにうちの父の農業法人も補助事業取りまくって、借金しまくって、ハウス建てまくって、人件費だけで大赤字なのに、効くのか分からない農薬・肥料・除草剤をJAや県の指導員に言われるまま、値段も知らずにばら撒きまくっています・・・
塩漬けマンが「肥料や農薬はしょうがない・・・が・・・人件費にお金を掛けたら駄目だ!人海戦術はやめろ!効率!改善!」って言ってるのに、父は元公務員で経費削減とかいう概念がなく、「仕事はいくらでもあるんだから、何人でも来れるだけ来い!」みたいな経営をしていて、日曜とか暇な老人が「お金が貰えるぜ~いえ~い」ってやって来て、意味のない仕事を適当にしています。
ちなみにこのブログを読むと父はダメダメな人間だと思われている人も多いと思いますが、合併する前まで町ではやり手の公務員として有名で、将来町長か助役は確実と言われ、全国に先駆けて市町村合併の指揮を執り、総務省の研究会に呼ばれ、合併してからも出世街道を歩み、選挙で勝つためにお金をばら撒く無駄使い市長に唯一歯向かえる(結果左遷)やり手公務員だったのですよ。
やり手と言っても田舎の公務員はこれが限界なのか、歳を取ってもうろくしたのか、そもそも元公務員が経営をするという事が駄目なのか・・・
とりあえず、こんな法人を継がないといけない塩漬けマン・・・なんか鬱になるなぁ~・・・
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


「これからは米だけじゃだめだ。野菜をやりなさい」
「補助事業があるからハウスを建てなさい」
JAの指導員がそういうのだからと、米以外にも借金をして野菜用のハウスも建てて法人を立ち上げたそうです。
結果、野菜なんてお金にならず借金を返すまでは借金に苦しむ大変な経営となったそうです。
そのJA指導員が早期退職して農業法人を立ち上げたのですが、なんと野菜をやらずに米だけにしたそうです。
そして話を聞くと・・・
「米だけだから楽だし、儲かってしょうがないよ。初年度から余剰金二千万も出ちゃった♪」
A法人の代表は思ったそうです。
「お前さんざん野菜やれ!ハウス建てろ!設備投資しろ!補助事業取れるだけ取れ!みたいな事いっといて、自分は何だ!!こっちは大変な経営で、しかも国の補助事業も入ってるから、会計監査来たら大変な事になるって毎年ビクビクしながら経営してたのに!」
※補助金って言っても半分は借金で、しかも縛りが凄くきつくなる
ちなみにうちの父の農業法人も補助事業取りまくって、借金しまくって、ハウス建てまくって、人件費だけで大赤字なのに、効くのか分からない農薬・肥料・除草剤をJAや県の指導員に言われるまま、値段も知らずにばら撒きまくっています・・・
塩漬けマンが「肥料や農薬はしょうがない・・・が・・・人件費にお金を掛けたら駄目だ!人海戦術はやめろ!効率!改善!」って言ってるのに、父は元公務員で経費削減とかいう概念がなく、「仕事はいくらでもあるんだから、何人でも来れるだけ来い!」みたいな経営をしていて、日曜とか暇な老人が「お金が貰えるぜ~いえ~い」ってやって来て、意味のない仕事を適当にしています。
ちなみにこのブログを読むと父はダメダメな人間だと思われている人も多いと思いますが、合併する前まで町ではやり手の公務員として有名で、将来町長か助役は確実と言われ、全国に先駆けて市町村合併の指揮を執り、総務省の研究会に呼ばれ、合併してからも出世街道を歩み、選挙で勝つためにお金をばら撒く無駄使い市長に唯一歯向かえる(結果左遷)やり手公務員だったのですよ。
やり手と言っても田舎の公務員はこれが限界なのか、歳を取ってもうろくしたのか、そもそも元公務員が経営をするという事が駄目なのか・・・
とりあえず、こんな法人を継がないといけない塩漬けマン・・・なんか鬱になるなぁ~・・・
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


すごい助言ですね…
雪
某証券会社の投信営業に匹敵するレベルですね(°_°)どこの世界にもテキトーな事言ってる輩はいるって事か…。
昨日のダム成金も驚きましたf^_^;)
2、3億って桁一個間違ってない⁉︎って思いましたもん。あ、でも私の知ってる人も区画整理で大金が転がり込んでたなぁ…。
うちの叔父も祖父が亡くなった後40代で早期退職して、アパート(お世辞にもお洒落なんて言えない)を継いだんですけど、その収入だけで子供2人私大に通わせてましたし儲かるっぽいですね。
ホント「こんなボロアパートが?駅近いだけやん‼︎」って感じなんですけど。悠々自適らしいです
昨日のダム成金も驚きましたf^_^;)
2、3億って桁一個間違ってない⁉︎って思いましたもん。あ、でも私の知ってる人も区画整理で大金が転がり込んでたなぁ…。
うちの叔父も祖父が亡くなった後40代で早期退職して、アパート(お世辞にもお洒落なんて言えない)を継いだんですけど、その収入だけで子供2人私大に通わせてましたし儲かるっぽいですね。
ホント「こんなボロアパートが?駅近いだけやん‼︎」って感じなんですけど。悠々自適らしいです
2014-07-21 21:57 URL [ 編集 ]
Re: すごい助言ですね…
塩漬けマン
>雪さん
農業は人によって言う事が違うから大変ですよ・・・
そういう意味でも証券営業と一緒ですよね^^;
> 昨日のダム成金も驚きましたf^_^;)
> 2、3億って桁一個間違ってない⁉︎って思いましたもん。あ、でも私の知ってる人も区画整理で大金が転がり込んでたなぁ…。
田舎なので、みんな田畑も広いの持ってるし、山も広大な土地を所有しているので、それが全部買い取られるってなったら、億はいくようです^^;
> うちの叔父も祖父が亡くなった後40代で早期退職して、アパート(お世辞にもお洒落なんて言えない)を継いだんですけど、その収入だけで子供2人私大に通わせてましたし儲かるっぽいですね。
> ホント「こんなボロアパートが?駅近いだけやん‼︎」って感じなんですけど。悠々自適らしいです
私は見た目よりも実用を重視する人間ですので、家を借りる時は見栄を張らずに駅近だけど、安い超絶ボロアパートを借りていたのです。
いつかブログに書こうと思っているボロアパートネタがあるぐらいボロいです。引くレベルです。
そういうボロアパートって大抵大家の家が隣にあるのですが、みんな裕福そうでした。
不動産投資と言っても、自分でアパートを建てるつもりはなく、そういうボロアパートを1棟買いしようと思っています^^
まぁいい物件が見つかるかが勝負ですが><
農業は人によって言う事が違うから大変ですよ・・・
そういう意味でも証券営業と一緒ですよね^^;
> 昨日のダム成金も驚きましたf^_^;)
> 2、3億って桁一個間違ってない⁉︎って思いましたもん。あ、でも私の知ってる人も区画整理で大金が転がり込んでたなぁ…。
田舎なので、みんな田畑も広いの持ってるし、山も広大な土地を所有しているので、それが全部買い取られるってなったら、億はいくようです^^;
> うちの叔父も祖父が亡くなった後40代で早期退職して、アパート(お世辞にもお洒落なんて言えない)を継いだんですけど、その収入だけで子供2人私大に通わせてましたし儲かるっぽいですね。
> ホント「こんなボロアパートが?駅近いだけやん‼︎」って感じなんですけど。悠々自適らしいです
私は見た目よりも実用を重視する人間ですので、家を借りる時は見栄を張らずに駅近だけど、安い超絶ボロアパートを借りていたのです。
いつかブログに書こうと思っているボロアパートネタがあるぐらいボロいです。引くレベルです。
そういうボロアパートって大抵大家の家が隣にあるのですが、みんな裕福そうでした。
不動産投資と言っても、自分でアパートを建てるつもりはなく、そういうボロアパートを1棟買いしようと思っています^^
まぁいい物件が見つかるかが勝負ですが><
2014-07-21 22:11 URL [ 編集 ]
はらぽち
塩漬けマンさん
物件は絶対に駅近ですよね。
綺麗に越したことはないですが、まあ仕事で寝るだけであれば・・・。
JAさん・・・。
故意じゃないでしょうが、はめ込みひでぇーな。
JAが言えば信じるますよね・・・。
しかし人の言葉って怖いですね。
100人いれば100通りってやつですよね。
証券もレーティングは各社で違ったり、何が正しいの?ってことよくありますからね。
塩さんのトレードの豪快さ、お父さんの器のでかさと同じ?
小さいことにクヨクヨせずに前進あるのみ!みたいで最高ですよ。
さー今週も頑張りましょう!
物件は絶対に駅近ですよね。
綺麗に越したことはないですが、まあ仕事で寝るだけであれば・・・。
JAさん・・・。
故意じゃないでしょうが、はめ込みひでぇーな。
JAが言えば信じるますよね・・・。
しかし人の言葉って怖いですね。
100人いれば100通りってやつですよね。
証券もレーティングは各社で違ったり、何が正しいの?ってことよくありますからね。
塩さんのトレードの豪快さ、お父さんの器のでかさと同じ?
小さいことにクヨクヨせずに前進あるのみ!みたいで最高ですよ。
さー今週も頑張りましょう!
2014-07-21 23:34 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>はらぽちさん
> 物件は絶対に駅近ですよね。
ですよね~。再開発でいつどうなるか分かりませんし^^
> JAさん・・・。
> 故意じゃないでしょうが、はめ込みひでぇーな。
JAも証券会社も嵌め込みひどいですよ。
米さえやってれば儲かる(初期投資は莫大ですが)のは誰でも分かっているのです。
> 100人いれば100通りってやつですよね。
> 証券もレーティングは各社で違ったり、何が正しいの?ってことよくありますからね。
まさにこれですよね。
他人の言う事は信用しすぎず、自己判断とそれが出来るだけの知識と経験が農業も株も大事だと思います。
> さー今週も頑張りましょう!
今週はどうなりますかね・・・円高?祭り(水素リニアカジノLINE)の行方は?っと今週も話題が尽きませんが、お互い頑張りましょう^^
> 物件は絶対に駅近ですよね。
ですよね~。再開発でいつどうなるか分かりませんし^^
> JAさん・・・。
> 故意じゃないでしょうが、はめ込みひでぇーな。
JAも証券会社も嵌め込みひどいですよ。
米さえやってれば儲かる(初期投資は莫大ですが)のは誰でも分かっているのです。
> 100人いれば100通りってやつですよね。
> 証券もレーティングは各社で違ったり、何が正しいの?ってことよくありますからね。
まさにこれですよね。
他人の言う事は信用しすぎず、自己判断とそれが出来るだけの知識と経験が農業も株も大事だと思います。
> さー今週も頑張りましょう!
今週はどうなりますかね・・・円高?祭り(水素リニアカジノLINE)の行方は?っと今週も話題が尽きませんが、お互い頑張りましょう^^
2014-07-22 00:32 URL [ 編集 ]
軟弱男
塩漬けマンさん、お疲れ様です。
お父様はすごい人なんですね。市長にも押されるって偉人ですね。経理関係は苦手そうですが、人脈とかはすごそうですね。
お父様はすごい人なんですね。市長にも押されるって偉人ですね。経理関係は苦手そうですが、人脈とかはすごそうですね。
2014-07-22 00:42 URL [ 編集 ]
やま
長めの帰省から戻ってきました。
塩漬けマンさんのお父様もやり手公務員⇒1次産業なのですね…
自分もそうです↓(厳密には、そうなりつつある状態)><
農業への熱い気持ちはわかるし、周りを動かす力もすごいのですが、民間企業で働く息子的には「採算考えてる?」「失敗したときの対策は??」なことが多くて不安になりますね…
公務員は「予算は天から降ってくるもの」みたいなところなのが悪いのか…
株ネタよりコメ数は少ないですが、個人的に塩漬けマンさんの農業話はいつも楽しみにしてますよ~
塩漬けマンさんのお父様もやり手公務員⇒1次産業なのですね…
自分もそうです↓(厳密には、そうなりつつある状態)><
農業への熱い気持ちはわかるし、周りを動かす力もすごいのですが、民間企業で働く息子的には「採算考えてる?」「失敗したときの対策は??」なことが多くて不安になりますね…
公務員は「予算は天から降ってくるもの」みたいなところなのが悪いのか…
株ネタよりコメ数は少ないですが、個人的に塩漬けマンさんの農業話はいつも楽しみにしてますよ~
2014-07-22 01:17 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>軟弱男さん
お疲れ様です^^
父は人脈は凄いです。
人を巻き込んで推進していく力とか抜きん出ています。
ただ元官僚のくせに細かい事とか苦手ですね。
出世して上の立場になっちゃったからですかね・・・
上の立場にいたから、指示すればみんな動くと思っているし、指示しなくてもよきに計らって働いてくれるだろうという感じが農業経営者として駄目です。
農業経営は自分の実力・知識・能力を下の人に見せ付けないと誰もついてきません。。。
お疲れ様です^^
父は人脈は凄いです。
人を巻き込んで推進していく力とか抜きん出ています。
ただ元官僚のくせに細かい事とか苦手ですね。
出世して上の立場になっちゃったからですかね・・・
上の立場にいたから、指示すればみんな動くと思っているし、指示しなくてもよきに計らって働いてくれるだろうという感じが農業経営者として駄目です。
農業経営は自分の実力・知識・能力を下の人に見せ付けないと誰もついてきません。。。
2014-07-22 16:29 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>やまさん
> 長めの帰省から戻ってきました。
おかえりなさい^^
> 塩漬けマンさんのお父様もやり手公務員⇒1次産業なのですね…
> 自分もそうです↓(厳密には、そうなりつつある状態)><
> 農業への熱い気持ちはわかるし、周りを動かす力もすごいのですが、民間企業で働く息子的には「採算考えてる?」「失敗したときの対策は??」なことが多くて不安になりますね…
なんと!全く一緒ですね・・・
まだ米とかならいいのですが、野菜は・・・農家としての腕が試されます。
素人が手を出して簡単にいく世界じゃないですよね・・・
下手したら先祖代々の財産を全て失うわけですから、気が気じゃないです><
> 公務員は「予算は天から降ってくるもの」みたいなところなのが悪いのか…
本当にこれです。
お金はどこかから沸いてくると勘違いしているんじゃないかと思います。
> 株ネタよりコメ数は少ないですが、個人的に塩漬けマンさんの農業話はいつも楽しみにしてますよ~
ありがとうございます^^休みの日はこういうネタも挟んでいこうと思います
> 長めの帰省から戻ってきました。
おかえりなさい^^
> 塩漬けマンさんのお父様もやり手公務員⇒1次産業なのですね…
> 自分もそうです↓(厳密には、そうなりつつある状態)><
> 農業への熱い気持ちはわかるし、周りを動かす力もすごいのですが、民間企業で働く息子的には「採算考えてる?」「失敗したときの対策は??」なことが多くて不安になりますね…
なんと!全く一緒ですね・・・
まだ米とかならいいのですが、野菜は・・・農家としての腕が試されます。
素人が手を出して簡単にいく世界じゃないですよね・・・
下手したら先祖代々の財産を全て失うわけですから、気が気じゃないです><
> 公務員は「予算は天から降ってくるもの」みたいなところなのが悪いのか…
本当にこれです。
お金はどこかから沸いてくると勘違いしているんじゃないかと思います。
> 株ネタよりコメ数は少ないですが、個人的に塩漬けマンさんの農業話はいつも楽しみにしてますよ~
ありがとうございます^^休みの日はこういうネタも挟んでいこうと思います
2014-07-22 16:32 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>不明さん
> というか米こそ補助金の権化なんだが・・・
補助金の権化だから儲かるとみんな言っていますよ
> 米は儲からんよ
私の周りでは家族経営は勿論、一人でやってる個人農家も、地域の法人農家も米は儲かっていますけど・・・地域によって違うのでしょうか^^;
> というか米こそ補助金の権化なんだが・・・
補助金の権化だから儲かるとみんな言っていますよ
> 米は儲からんよ
私の周りでは家族経営は勿論、一人でやってる個人農家も、地域の法人農家も米は儲かっていますけど・・・地域によって違うのでしょうか^^;
2014-08-12 00:27 URL [ 編集 ]
| ホーム |