塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2014-07-20 13:30 |
カテゴリ:雑談
こないだ、遠くの農場まで見学に行った時の事です。
凄く山奥にいきなり開けた地域が現れて、凄く大きい道路の両脇に、別世界のような豪邸が立ち並ぶエリアがありました。
田舎なので田園調布のようなコンクリの豪華な家ではなく、みな純和風ですが、土地の使い方が豪華です。
大きい日本庭園に、大きな農庫、有り余る敷地を土塀で囲って、無駄に大きなお屋敷・・・
「何ですかこれ?」
と聞くと、ダムで水没した地域の人達が集団で移り住んだ地域だそうです。
山を切り開いてダムで家を失う人のためにこの地域を国が開発したそうです。
ダム水没で一人2~3億のお金をゲットした成金達が贅の限りを尽くして家を建てたそうです。
「あっちの家は日本庭園作ってるよ」
「なにぃ!じゃあうちも」
「あっちの家の柱は凄い木を使ってるよ」
「なにぃ!じゃあうちも」
「あっちの家は床暖房だよ」
「なにぃ!じゃあうちも」
「あっちの家はエレベーターつけてるよ」
「なにぃ!じゃあうちも」
・・・こんな光景が繰りひげられ、完全に見栄の張り合いでどんどん豪華な家になっていったそうです。
お爺ちゃんお婆ちゃんの二人で住む家なのに!
そして今どうなっているか・・・家を建てたダム成金達はほとんど家を手放したそうです。
豪華な家すぎて固定資産税が莫大となって、みんな没落していったそうです。
※税務署とか家に乗り込んで柱とかチェックして固定資産税算出するらしいですね。奴らは鬼です。税鬼です!
結局一番儲けたのはこの地域を開発した土建屋や、ダム成金の家を建てた住宅会社・・・
しかも地元の大工を使わずに大手住宅会社がほとんど家を建てたそうです・・・地元にお金落とせよ・・・
ダム成金で今でも裕福な人は市街地の駅近の方に質素で小さい家を建ててお金を使わずひっそり暮らしている人です。
家は質素でその分の固定資産税は安いし、市街地の駅近の土地なので地価は値上がりしています。
株で儲けても無駄使いせずに、アパートとか、お金を生み出してくれる資産に投資しようと強く思った塩漬けマンでした(`・ω・´)キリッ
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


凄く山奥にいきなり開けた地域が現れて、凄く大きい道路の両脇に、別世界のような豪邸が立ち並ぶエリアがありました。
田舎なので田園調布のようなコンクリの豪華な家ではなく、みな純和風ですが、土地の使い方が豪華です。
大きい日本庭園に、大きな農庫、有り余る敷地を土塀で囲って、無駄に大きなお屋敷・・・
「何ですかこれ?」
と聞くと、ダムで水没した地域の人達が集団で移り住んだ地域だそうです。
山を切り開いてダムで家を失う人のためにこの地域を国が開発したそうです。
ダム水没で一人2~3億のお金をゲットした成金達が贅の限りを尽くして家を建てたそうです。
「あっちの家は日本庭園作ってるよ」
「なにぃ!じゃあうちも」
「あっちの家の柱は凄い木を使ってるよ」
「なにぃ!じゃあうちも」
「あっちの家は床暖房だよ」
「なにぃ!じゃあうちも」
「あっちの家はエレベーターつけてるよ」
「なにぃ!じゃあうちも」
・・・こんな光景が繰りひげられ、完全に見栄の張り合いでどんどん豪華な家になっていったそうです。
お爺ちゃんお婆ちゃんの二人で住む家なのに!
そして今どうなっているか・・・家を建てたダム成金達はほとんど家を手放したそうです。
豪華な家すぎて固定資産税が莫大となって、みんな没落していったそうです。
※税務署とか家に乗り込んで柱とかチェックして固定資産税算出するらしいですね。奴らは鬼です。税鬼です!
結局一番儲けたのはこの地域を開発した土建屋や、ダム成金の家を建てた住宅会社・・・
しかも地元の大工を使わずに大手住宅会社がほとんど家を建てたそうです・・・地元にお金落とせよ・・・
ダム成金で今でも裕福な人は市街地の駅近の方に質素で小さい家を建ててお金を使わずひっそり暮らしている人です。
家は質素でその分の固定資産税は安いし、市街地の駅近の土地なので地価は値上がりしています。
株で儲けても無駄使いせずに、アパートとか、お金を生み出してくれる資産に投資しようと強く思った塩漬けマンでした(`・ω・´)キリッ
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


www
いつも拝見
目先の欲を満たすか
長期的な展望で息永く過ごすか
後者の部類に属する人間でありたいものです。
連休明けから決算が徐々に出揃いますがどう動きますかね?
長期的な展望で息永く過ごすか
後者の部類に属する人間でありたいものです。
連休明けから決算が徐々に出揃いますがどう動きますかね?
2014-07-20 14:37 URL [ 編集 ]
軟弱男
塩漬けマンさん、お疲れ様です。
金持ち父さん貧乏父さんの教えそのまんまですね。
もしかして塩漬けマンさんも読まれた事有りますか?
まあ投資用アパートにしても、維持費以上のお金を生み出さなければ、投資する意味無いですよね。人口が減っていき、持家比率も高い日本で今後不動産投資が投資として有効なのか?と思ってしまいます。私は不動産投資で痛い目を見たので、懐疑的なのです。どうかご容赦ください。
ところで塩漬けマンさんは目標達成した後の運用はどうお考えですか?正直私的には不動産投資はもうこりごりです。でもそうすると投資先が無くなるんですよね。
金持ち父さん貧乏父さんの教えそのまんまですね。
もしかして塩漬けマンさんも読まれた事有りますか?
まあ投資用アパートにしても、維持費以上のお金を生み出さなければ、投資する意味無いですよね。人口が減っていき、持家比率も高い日本で今後不動産投資が投資として有効なのか?と思ってしまいます。私は不動産投資で痛い目を見たので、懐疑的なのです。どうかご容赦ください。
ところで塩漬けマンさんは目標達成した後の運用はどうお考えですか?正直私的には不動産投資はもうこりごりです。でもそうすると投資先が無くなるんですよね。
2014-07-20 22:11 URL [ 編集 ]
Re: www
塩漬けマン
>いつも拝見さん
どうしてそこで豪華な家を買うのか意味不明ですよね^^;
まぁ田舎の人は家ぐらいしかお金使うところないから、道路の立ち退きとかでも、みんなこぞって豪邸建てますが^^;
固定資産税等でお金が出ている事も考えないとですよね。
> 連休明けから決算が徐々に出揃いますがどう動きますかね?
日経は15000円~15500円のボックス相場となりつつ、上値を抑えられて、下がっていくのかな~って思っていますが、私の予想は当りませんので^^;
どうしてそこで豪華な家を買うのか意味不明ですよね^^;
まぁ田舎の人は家ぐらいしかお金使うところないから、道路の立ち退きとかでも、みんなこぞって豪邸建てますが^^;
固定資産税等でお金が出ている事も考えないとですよね。
> 連休明けから決算が徐々に出揃いますがどう動きますかね?
日経は15000円~15500円のボックス相場となりつつ、上値を抑えられて、下がっていくのかな~って思っていますが、私の予想は当りませんので^^;
2014-07-20 22:46 URL [ 編集 ]
Re: ふむふむ。
塩漬けマン
>1月から始めました♪
分相応って大事ですよね。
私はまだまだ贅沢なんて出来ません。
1円でも多く投資資金を確保してお金を増やさないとです><
分相応って大事ですよね。
私はまだまだ贅沢なんて出来ません。
1円でも多く投資資金を確保してお金を増やさないとです><
2014-07-20 22:47 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>軟弱男さん
お疲れ様です^^
その本は読んだことないのですが、結果だけは知っています^^
軟弱男さんは以前不動産で失敗されたので手を出しにくいと思いますが、やはり不動産がお金を生み続けてくれる+なくなる事のない資産として一番有望かなぁ~っと・・・
私は1億いったら、以下のように運用しようと思っています。
三千万・・・不動産(アパート1棟買い)で家賃収入
三千万・・・何があっても(日本経済崩壊しても)安全な資産(外貨・金など)で運用
三千万・・・超成長株の初動で掴んでガチホ(日本マイクロや日本通信やヤフーのような株を初動で掴む)の超長期投資(10年ぐらいを見越した)
一千万・・・すぐに使える現金として確保(でも実際はマネーゲーム銘柄いじって遊んでそうw)
お疲れ様です^^
その本は読んだことないのですが、結果だけは知っています^^
軟弱男さんは以前不動産で失敗されたので手を出しにくいと思いますが、やはり不動産がお金を生み続けてくれる+なくなる事のない資産として一番有望かなぁ~っと・・・
私は1億いったら、以下のように運用しようと思っています。
三千万・・・不動産(アパート1棟買い)で家賃収入
三千万・・・何があっても(日本経済崩壊しても)安全な資産(外貨・金など)で運用
三千万・・・超成長株の初動で掴んでガチホ(日本マイクロや日本通信やヤフーのような株を初動で掴む)の超長期投資(10年ぐらいを見越した)
一千万・・・すぐに使える現金として確保(でも実際はマネーゲーム銘柄いじって遊んでそうw)
2014-07-20 22:53 URL [ 編集 ]
はらぽち
塩漬けマンさん
ダム。
実家はダムの下流にありましたよ(笑)。
立ち退きになったらいいのにってよく思いました。
田舎の豪邸ってお城みたいなのが多くないですか?家の外壁を石で囲ったような家が近所には沢山ありました(笑)。
はらぽちの田舎は山には杉や檜が沢山有って、電力会社の電柱設置料が毎年いくらか入ったりしてますが山を丸ごと買い取りして欲しいくらいです。電線が枝に掛かると切らせて下さいって連絡が来たり。。。
勿論、枝を切ればまた幾らかお金がもらえるのですが、まあ面倒です。。。
大金が入れば、いま住んでるマンションは賃貸にして南の島とかでのんびり暮らしたですね(^^)。
数千万でいいんだけどなぁ〜。
ダム。
実家はダムの下流にありましたよ(笑)。
立ち退きになったらいいのにってよく思いました。
田舎の豪邸ってお城みたいなのが多くないですか?家の外壁を石で囲ったような家が近所には沢山ありました(笑)。
はらぽちの田舎は山には杉や檜が沢山有って、電力会社の電柱設置料が毎年いくらか入ったりしてますが山を丸ごと買い取りして欲しいくらいです。電線が枝に掛かると切らせて下さいって連絡が来たり。。。
勿論、枝を切ればまた幾らかお金がもらえるのですが、まあ面倒です。。。
大金が入れば、いま住んでるマンションは賃貸にして南の島とかでのんびり暮らしたですね(^^)。
数千万でいいんだけどなぁ〜。
2014-07-21 01:34 URL [ 編集 ]
くぅーん
不動産投資って一件一件の価格が高いからリスク分散全然できない割にリターンもたいしたことなくてハイリスクローリターンにしかおもえないなぁー。まだReitとか社債買った方が良さそう…。
2014-07-21 17:29 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>はらぽちさん
実家はダムの下流だったのですね。
おしかったですね^^;
ダム建設地域に山でも持っていたら多少はお金が入ったのに・・・
田舎の豪邸は山際にあるのはお城か?っていうような石垣を組んだ豪邸とか多いですよね。
うちの地域は土壁が多いですね。
家は凄く大きくても実は柱以外お金掛かっていないっていう見せ掛けだけの豪邸もあります。
> はらぽちの田舎は山には杉や檜が沢山有って、電力会社の電柱設置料が毎年いくらか入ったりしてますが山を丸ごと買い取りして欲しいくらいです。電線が枝に掛かると切らせて下さいって連絡が来たり。。。
ほほう、そんな事が・・・何気にうらやましいです。
うちの方にも何でもいいから電力会社の施設出来ないかな~・・・
リニアとか通ってくれたら喜んで山売りますが・・・
実家はダムの下流だったのですね。
おしかったですね^^;
ダム建設地域に山でも持っていたら多少はお金が入ったのに・・・
田舎の豪邸は山際にあるのはお城か?っていうような石垣を組んだ豪邸とか多いですよね。
うちの地域は土壁が多いですね。
家は凄く大きくても実は柱以外お金掛かっていないっていう見せ掛けだけの豪邸もあります。
> はらぽちの田舎は山には杉や檜が沢山有って、電力会社の電柱設置料が毎年いくらか入ったりしてますが山を丸ごと買い取りして欲しいくらいです。電線が枝に掛かると切らせて下さいって連絡が来たり。。。
ほほう、そんな事が・・・何気にうらやましいです。
うちの方にも何でもいいから電力会社の施設出来ないかな~・・・
リニアとか通ってくれたら喜んで山売りますが・・・
2014-07-21 18:04 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>くぅーんさん
不動産投資ってリスクありますか・・・?
不動産投資で生きていこうと思っている人や、借金して買っている人は空き室出来たら致命傷ですが、私は副収入目的で、現金一括払いで借金しないつもりですので、最低限固定資産税や、リホーム・維持管理のための修理等が出来る収入があればいいのです。
ですので入室は2~3室とかでも問題ないはず。
勿論、人が全く入らないような物件は買わないので、ノーリスクローリターンかと^^
運よくいい物件を買えて、6部屋で1室4万として全室埋まれば24万なので、副収入と言えないレベルになり、ノーリスクミドルリターン(月24万は私にとってはハイリターンです♪)となります^^
ただ、変なクレーマーとか、自殺起きたり、いろいろなリスクは勿論ありますが、それってもう事故レベルのリスクなので、その程度は織り込んで不動産経営しないとですが。
逆にReitとか社債って3000万レベルの投資で元本減らなくて月24万も儲かるのですか?
> 不動産投資って一件一件の価格が高いからリスク分散全然できない割にリターンもたいしたことなくてハイリスクローリターンにしかおもえないなぁー。まだReitとか社債買った方が良さそう…。
不動産投資ってリスクありますか・・・?
不動産投資で生きていこうと思っている人や、借金して買っている人は空き室出来たら致命傷ですが、私は副収入目的で、現金一括払いで借金しないつもりですので、最低限固定資産税や、リホーム・維持管理のための修理等が出来る収入があればいいのです。
ですので入室は2~3室とかでも問題ないはず。
勿論、人が全く入らないような物件は買わないので、ノーリスクローリターンかと^^
運よくいい物件を買えて、6部屋で1室4万として全室埋まれば24万なので、副収入と言えないレベルになり、ノーリスクミドルリターン(月24万は私にとってはハイリターンです♪)となります^^
ただ、変なクレーマーとか、自殺起きたり、いろいろなリスクは勿論ありますが、それってもう事故レベルのリスクなので、その程度は織り込んで不動産経営しないとですが。
逆にReitとか社債って3000万レベルの投資で元本減らなくて月24万も儲かるのですか?
> 不動産投資って一件一件の価格が高いからリスク分散全然できない割にリターンもたいしたことなくてハイリスクローリターンにしかおもえないなぁー。まだReitとか社債買った方が良さそう…。
2014-07-21 18:13 URL [ 編集 ]
| ホーム |