2012-10-14 19:51 | カテゴリ:未分類
こんばんは、塩漬けマンです(`・ω・)ノ

今回は塩漬けマンが100%減資を学んだお話です。

2010年1月、日本航空に経営破綻の危機が訪れました。

みるみる間に株価は下落し、7円になりました。

「え?!日本航空なんて国営企業みたいなもんじゃん!
 NTTやJRみたいなもんでしょ。絶対潰れないよ。
 政府が税金ジャバジャバ投入して助けるに決まってるっ!
 その株が7円!?もうこれ落ちてるお金拾うようなものでしょっ!
 経営再建して700円になっても100倍だよっ!
 絶対買いです(ノω`)プププ」

7円で3000株買いました♪
もう宝くじを当てた気分でウキウキワクワク♪

その頃ニュースで100%減資とか言われ始めました。

「100%減資ってなんだろ~。なんでもいいからちゃっちゃと再建しちゃって~」
なんて舐めたことを塩漬けマンは思っていました(つω`*)テヘ

気になったので100%減資でググってみたら・・・
「既存株主の投資額全額をなかったものとする」
と出てきました・・・

投資額全額をなかったものとする
・・・え?!株が0円になるってことじゃん!!0円になるってことじゃん!!!

気がつけば株価は2円

そして始まる長い塩漬け!

・・・なんてなるはずはなく、速攻売りました(ノω・、) ウゥ・・

いい勉強になりました。

その日本航空ですが、過去最高益をたたき出し、わずか二年で再建を達成。
2012年9月19日に見事再上場を果たしました。
社員の皆様お疲れ様でした。そしておめでとうございます。
でももう御社の株は買いません(ノω・、) ウゥ・・

管理者のみに表示する

トラックバックURL
→https://shiodukeman.jp/tb.php/5-aa9d60b2