2014-02-27 18:30 | カテゴリ:所見日記
日本マイクロニクスストップ安。

10000円近辺からの値幅3000円は鬼です。

塩漬けマンは恩株残して売ろうと思っていましたが、マネーゲーマーの第六感が働いて、全株成行で売りました。
恩株まで売ったのは、少しでも利益を確保して、買い戻す時に少しでも多く買い戻すためです。

しかし、あっけなくGSに敗れ去りました・・・GSの奴等が高笑いしながら祝杯を上げていると思うと(ノω・、) ウゥ・・
空売り自体は塩漬けマンもするのでその手法を責めるわけではありませんが・・・

●結果●
第一章 マイクロ戦記 塩漬け☆バテナ~始まりの物語~ +8,060,208円
(量子電池IR~空売り機関を焼き殺しながら年始の急騰)

第二章 マイクロ戦記 塩漬け☆バテナ~永遠の物語~ +3,676,503円
(アルゼンチンショック急落~決算後メリル焼き殺しの買戻し暴騰)

第三章 マイクロ戦記 塩漬け☆バテナ~叛逆の物語~ +3,673,591円
(電池展前GS空売り参戦~電池展二日目の大暴落)

●反省●
初動全力一千万→ガチホで億り人だった。
それは無理でももっと稼げたはず。
売り時がいつも最悪。
下がった時に売るのではなく騰がった時に売らないといけない。
後半は下がった時に買うが出来ていたが前半は逆ナンピンとなっていた。
回転してはいけない時にし、したらいい時に出来なかった。
チャート等の見方をしっかり勉強して次のマネーゲームに備える。

●今後の方針●
5000円近辺が反転の目安(NISA二枚格納ライン)と勝手に想像するので、その辺りを目処に、また増担解除にも注目しながら再インのタイミングをうかがう。

さて、今日は産業新聞に「古河電池、マグネ空気電池 実用レベルに」の記事が出たので、成行きで古河電池を買いました。
朝の気配普通だったので、
「あれ~みんな気づいてないの~?ラッキー?」
って思い、普通に騰がってきたので
「よし!ストップ高カモーン」
と思いましたが、軟調なので利益ある内に売りました。
+20,755円です。
後場マイ転してました。
日本マイクロニクスに足を引っ張られたのでしょうか(´・ω・`)しょぼーん

しかし、日本マイクロで2百万以上の利益吹っ飛んでるのに、2万の利益がすごく嬉しかったです。
小物で雑魚の塩漬けマンはちょびちょび1~2万を市場から抜いていく程度が似合っているようです。

バテナイス様をホールドする重圧から解き放たれたので、今日は農場トークも弾みました

~ビットコインについて~

農場主「ビットコインなんて買う奴馬鹿だろう」

塩漬けマン「ひどいよね!価格変動するから投機的になっていたらしいし」

農場主「あんなのが何種類もあるんだろ」

塩漬けマン「はっ!そうだっ!よしっ!いい事思いついた」

農場主「??」

塩漬けマン「今ここに塩漬けコインを作りました。価格はとりあえず1塩漬けコイン1万円です。10枚しかないプレミアムです。将来暴騰しますよ。さぁ!この塩漬けコインを買っておくれよ!」

農場主「それはすごい・・・だがっ!断る!」

塩漬けマン「(´・ω・`)しょぼーん」

塩漬けコイン誕生から3秒で終了~

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


管理者のみに表示する

トラックバックURL
→https://shiodukeman.jp/tb.php/473-c0b41a23