塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2014-01-20 17:39 |
カテゴリ:所見日記
今日も書くこと盛りだくさんです。
長文すいません(ノω・、) ウゥ・・
なるべくまとめて書きます。
まず終わったと思った新エネルギー祭りが復活。
本命銘柄だけでなく、再び他の銘柄に波及しました。
○エナリス 節電3兄弟 太陽光発電所の建設・販売
一日目 +3.51%
二日目 +22.59%※ストップ高張付
三日目 ストップ高を窺う勢いからのラストナイアガラ-2.95%引け
四日目 祭り終わったと思ってノーチェック+4%ぐらい?
五日目 祭り復活+10.58%
◎グリムス 節電3兄弟 太陽光発電設備
一日目 +6.46%
二日目 +16.85%※ストップ高張付
三日目 ストップ高張り付きからのナイアガラからの復活からのナイアガラ+5.77%引け
四日目 +27.27% ストップ高張り付き
五日目 +21.42% ストップ高張り付き
◎省電舎 節電3兄弟 バイオガスプラント
一日目 +10.50%
二日目 +22.73%※ストップ高張付
三日目 ストップ高張り付きからのラストナイアガラ-1.89%引け
四日目 +18.91% ストップ高張り付き
五日目 +22.22% ストップ高張り付き
×サニックス 太陽光発電機器の販売・施工
一日目 +8.55%
二日目 +1.41%
三日目 泣かず飛ばずの論外-3.39%引け
×ウエスト 太陽光発電工事
一日目 振るわず
二日目 +4.11%
三日目 泣かず飛ばす+1.53%引け
×高島 太陽光発電機器
一日目 まぁまぁ
二日目 +4.65%
三日目 泣かず飛ばず終日軟調-2.22%引け
○NPC 太陽電池の後工程向け装置大手
一日目 軟調※前日暴騰
二日目 +23.05%※ストップ高張付
三日目 ラストナイアガラで-9.37%引け
四日目 祭り終わったと思ってノーチェック
五日目 +21.22% ストップ高張り付き 祭り中に材料だしてきた
○北川精機 太陽光発電装置
一日目 堅調※大上髭
二日目 +32.05%※ストップ高張付
三日目 寄り天ひたすら下降トレンド-5.34%引け
四日目 祭り終わったと思ってノーチェック
五日目 +27.47% ストップ高張り付き
×日本アジアグループ メガソーラー開発運営
一日目 堅調
二日目 +8.72%円
三日目 寄り天ひたすら下降トレンド-7.90%引け
◎ファーストエスコ 太陽光・バイオマス発電運営
一日目 +10.98%
二日目 +19.53%※ストップ高張付
三日目 ストップ高張り付きからのラストナイアガラ-2.94%引け
四日目 +16.84% ストップ高張り付き
五日目 +28.81% ストップ高張り付き
◎FUJIKO バイオマス発電運営
一日目 +8.01%
二日目 +16.13%※ストップ高張付
三日目 ストップ高張り付きからのラストナイアガラ+6.94%引け
四日目 +19.48% ストップ高張り付き
五日目 +16.30% ストップ高張り付き
△日本風力開発 風力発電運営
一日目 +5.75%
二日目 +6.38%
三日目 ジリ高で粘るもラストナイアガラに沈む-2.89%引け
四日目 祭り終わったと思ってノーチェック
五日目 +3.13%
△オーネックス 風力発電歯車加工
一日目 まぁまぁ
二日目 +30.82%※ストップ高
三日目 プラス圏で粘るもジリ安-10.47%引け
四日目 祭り終わったと思ってノーチェック
五日目 +4.87%
△協和コンサル 風力発電コンサル
一日目 +1.10%
二日目 +18.58%
三日目 終日軟調の-5.99%引け
四日目 +10.29%
五日目 来期減収減益会社予想を受けて暴落スタートだが-9.77%まで戻す
まずは反省から。
祭りの最初に初動で掴めたのに、細川さんは塩漬けマンの中では泡沫候補扱いだったので、祭りが長引くと思わず、デイで利幅抜いて満足したのが間違い(´・ω・`)しょぼーん
次に祭りの三日目のストップ高からのナイアガラ銘柄多数で祭りが完全に終わったと考えたのが間違い。
最後に銘柄選択で、結局祭りは本命銘柄をさっさと買って放置しとけばいいのに、本命銘柄はJCが怖いからと変な銘柄ばかり買っていたのが間違い。
今後の方針ですが、今更参戦はしません。
ただし、新エネルギー祭りにもちょっと関係する新銘柄を仕込みました。
中越パルプ工業 +15.66% +29,859円(含み)
【業績絶好調】
・経常利益 380百万→2,700百万
・純利益 249百万→1,000百万
【PBR】0.62【PER】 29.2
【低位】251円
【時価総額】292億
【材料】
・セルロースナノファイバー※本日国策となる
・木質バイオマス発電
・太陽光発電
まず本日経産省、セルロースナノファイバーの国際標準化に着手のニュースを受けて、星光PMがストップ高。
同じくセルロースナノファイバー関連を探していたら、中越パルプ工業に気づきました。
そして詳しく調べると、今正に行われている新エネルギー祭りの本命のバイオマス発電をやっているだけでなく、再生可能エネルギー(太陽光発電)も手がけているじゃないですか!
どうしてこの銘柄に今まで気づかなかったのかっ!と急いで買いました。
本命は星光PMなので、過去の反省からいくと、こっちも買わなければいけなかったのに、ストップ高剥がれないと思って注文を出さなかったのが、今日の反省点です。
尚、セルロース自体からもバイオ燃料が作る事が出来、ほぼ国策(NEDOのセルロース系エタノール革新的生産システム開発事業)です。
次に防衛関連を仕込みました。
東京都知事選田母神さん優勢→防衛祭りを見越した銘柄選択
前提として防衛祭りこなかった場合でも被害が少ないどころか、普通に上げる銘柄を選択
決算時期なので業績悪い銘柄は避けたい
公示日:1/23
選挙日:2/9
※日付は決算日
※株価は前営業日(1/17)の株価
※評価は防衛祭りとしての評価であって、×だからと言って投資対象として不適格というわけではありません。
むしろ普通の投資ではアジアグロースとかを買うのがいいと思います。
△石川製作所 129円 82億 2月7日
機雷を生産 ※業績悪く割高だが、防衛銘柄と言えば石川
△豊和工業 889円 111億 2月10日
89式5.56mm小銃を生産 ※業績悪いが割安
◎東京計器 315円 268億 2月12日
「捜索用レーダ装置」や「擬似電波発生装置」などを生産 ※業績好調でフェアバリュー
×興研 2,808円 143億 2月12日
防塵・防毒マスク2大メーカーの一つ。防衛省向け独占供給 ※インフルやPM2.5もあったのに減収減益はちょっと・・・
△重松製作所 941円 67億 2月7日
防毒マスクの他に、保護めがねや防護服 ※業績好調だが割高
×細谷火工 394円 16億 2月10日
自衛隊向け照明弾、発煙筒大手 ※業績悪く割高
×旭精機工業 190円 58億
防衛省向け銃弾類主力 ※業績横ばいで割安だが、名証なのでスルー
◎日本アビオニクス 209円 59億 1月28日
防衛用表示機器、音響機器大手で防衛関連約4割 ※業績好調でフェアバリュー
×アジアグロース 259円 172億 2月12日
防衛省や航空会社向け特殊照明器 ※赤字から業績急回復だが、投資事業で収益改善
◎極東貿易 245円 68億 2月10日
防衛省向け航空電子部品と資源開発機器に強み ※業績好調割安
資源開発機器で新エネルギー関連でもあり、二次電池・燃料電池も扱っている
?森尾電機 209円 29億 2月7日
防衛省向け船舶機器 ※鉄道車両用配電盤の米国生産で短期マネーゲーム化後急落中
塩漬けマンの主観では上記のような結果になりました。
割高・割安・業績どうのこうのはかなり適当ですので、御自分で調査して下さい。
調べてみると防衛とか関係なくて、低位・低時価総額で、マネーゲーム要素満載の優良銘柄がありました。
極東貿易とか、新素材(炭素繊維とか)とかも扱っているし、材料豊富な上に業績好調で、復配されたら吹きますよね。
ダークホースは森尾電機・・・これってこないだ材料が出てマネーゲーム化してました。
どうなるのか、全く読めません。
悩んだ結果以下を寄り付きで買いました。
日本アビオニクス (+6.69%)+8,863円
東京計器 (+0.63%)+1,864円
極東貿易 (-0.4%)-9,142円 ※一番期待なのに一番成績悪かった
防衛祭り来なくてもこいつらは大丈夫だと思います。
実際日本アビオニクスとか結構騰がっています。
これは防衛祭り関係なく、この銘柄の実力で上げています。
逆に防衛祭り本当に来たら、防衛銘柄のマネーゲーム大本命の石川製作所を買わないとですね。
最後に、材料出たのに一向に騰がらないブロードメディアを損切り-40,576円
アプリックスと同じiBeaconの材料が出た三信電気を買いで+8,269円(含み)
↓全然まとまってないじゃないか!長いんだよ!って思った方か、最後まで読んで下さった心優しい方はクリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


長文すいません(ノω・、) ウゥ・・
なるべくまとめて書きます。
まず終わったと思った新エネルギー祭りが復活。
本命銘柄だけでなく、再び他の銘柄に波及しました。
○エナリス 節電3兄弟 太陽光発電所の建設・販売
一日目 +3.51%
二日目 +22.59%※ストップ高張付
三日目 ストップ高を窺う勢いからのラストナイアガラ-2.95%引け
四日目 祭り終わったと思ってノーチェック+4%ぐらい?
五日目 祭り復活+10.58%
◎グリムス 節電3兄弟 太陽光発電設備
一日目 +6.46%
二日目 +16.85%※ストップ高張付
三日目 ストップ高張り付きからのナイアガラからの復活からのナイアガラ+5.77%引け
四日目 +27.27% ストップ高張り付き
五日目 +21.42% ストップ高張り付き
◎省電舎 節電3兄弟 バイオガスプラント
一日目 +10.50%
二日目 +22.73%※ストップ高張付
三日目 ストップ高張り付きからのラストナイアガラ-1.89%引け
四日目 +18.91% ストップ高張り付き
五日目 +22.22% ストップ高張り付き
×サニックス 太陽光発電機器の販売・施工
一日目 +8.55%
二日目 +1.41%
三日目 泣かず飛ばずの論外-3.39%引け
×ウエスト 太陽光発電工事
一日目 振るわず
二日目 +4.11%
三日目 泣かず飛ばす+1.53%引け
×高島 太陽光発電機器
一日目 まぁまぁ
二日目 +4.65%
三日目 泣かず飛ばず終日軟調-2.22%引け
○NPC 太陽電池の後工程向け装置大手
一日目 軟調※前日暴騰
二日目 +23.05%※ストップ高張付
三日目 ラストナイアガラで-9.37%引け
四日目 祭り終わったと思ってノーチェック
五日目 +21.22% ストップ高張り付き 祭り中に材料だしてきた
○北川精機 太陽光発電装置
一日目 堅調※大上髭
二日目 +32.05%※ストップ高張付
三日目 寄り天ひたすら下降トレンド-5.34%引け
四日目 祭り終わったと思ってノーチェック
五日目 +27.47% ストップ高張り付き
×日本アジアグループ メガソーラー開発運営
一日目 堅調
二日目 +8.72%円
三日目 寄り天ひたすら下降トレンド-7.90%引け
◎ファーストエスコ 太陽光・バイオマス発電運営
一日目 +10.98%
二日目 +19.53%※ストップ高張付
三日目 ストップ高張り付きからのラストナイアガラ-2.94%引け
四日目 +16.84% ストップ高張り付き
五日目 +28.81% ストップ高張り付き
◎FUJIKO バイオマス発電運営
一日目 +8.01%
二日目 +16.13%※ストップ高張付
三日目 ストップ高張り付きからのラストナイアガラ+6.94%引け
四日目 +19.48% ストップ高張り付き
五日目 +16.30% ストップ高張り付き
△日本風力開発 風力発電運営
一日目 +5.75%
二日目 +6.38%
三日目 ジリ高で粘るもラストナイアガラに沈む-2.89%引け
四日目 祭り終わったと思ってノーチェック
五日目 +3.13%
△オーネックス 風力発電歯車加工
一日目 まぁまぁ
二日目 +30.82%※ストップ高
三日目 プラス圏で粘るもジリ安-10.47%引け
四日目 祭り終わったと思ってノーチェック
五日目 +4.87%
△協和コンサル 風力発電コンサル
一日目 +1.10%
二日目 +18.58%
三日目 終日軟調の-5.99%引け
四日目 +10.29%
五日目 来期減収減益会社予想を受けて暴落スタートだが-9.77%まで戻す
まずは反省から。
祭りの最初に初動で掴めたのに、細川さんは塩漬けマンの中では泡沫候補扱いだったので、祭りが長引くと思わず、デイで利幅抜いて満足したのが間違い(´・ω・`)しょぼーん
次に祭りの三日目のストップ高からのナイアガラ銘柄多数で祭りが完全に終わったと考えたのが間違い。
最後に銘柄選択で、結局祭りは本命銘柄をさっさと買って放置しとけばいいのに、本命銘柄はJCが怖いからと変な銘柄ばかり買っていたのが間違い。
今後の方針ですが、今更参戦はしません。
ただし、新エネルギー祭りにもちょっと関係する新銘柄を仕込みました。
中越パルプ工業 +15.66% +29,859円(含み)
【業績絶好調】
・経常利益 380百万→2,700百万
・純利益 249百万→1,000百万
【PBR】0.62【PER】 29.2
【低位】251円
【時価総額】292億
【材料】
・セルロースナノファイバー※本日国策となる
・木質バイオマス発電
・太陽光発電
まず本日経産省、セルロースナノファイバーの国際標準化に着手のニュースを受けて、星光PMがストップ高。
同じくセルロースナノファイバー関連を探していたら、中越パルプ工業に気づきました。
そして詳しく調べると、今正に行われている新エネルギー祭りの本命のバイオマス発電をやっているだけでなく、再生可能エネルギー(太陽光発電)も手がけているじゃないですか!
どうしてこの銘柄に今まで気づかなかったのかっ!と急いで買いました。
本命は星光PMなので、過去の反省からいくと、こっちも買わなければいけなかったのに、ストップ高剥がれないと思って注文を出さなかったのが、今日の反省点です。
尚、セルロース自体からもバイオ燃料が作る事が出来、ほぼ国策(NEDOのセルロース系エタノール革新的生産システム開発事業)です。
次に防衛関連を仕込みました。
東京都知事選田母神さん優勢→防衛祭りを見越した銘柄選択
前提として防衛祭りこなかった場合でも被害が少ないどころか、普通に上げる銘柄を選択
決算時期なので業績悪い銘柄は避けたい
公示日:1/23
選挙日:2/9
※日付は決算日
※株価は前営業日(1/17)の株価
※評価は防衛祭りとしての評価であって、×だからと言って投資対象として不適格というわけではありません。
むしろ普通の投資ではアジアグロースとかを買うのがいいと思います。
△石川製作所 129円 82億 2月7日
機雷を生産 ※業績悪く割高だが、防衛銘柄と言えば石川
△豊和工業 889円 111億 2月10日
89式5.56mm小銃を生産 ※業績悪いが割安
◎東京計器 315円 268億 2月12日
「捜索用レーダ装置」や「擬似電波発生装置」などを生産 ※業績好調でフェアバリュー
×興研 2,808円 143億 2月12日
防塵・防毒マスク2大メーカーの一つ。防衛省向け独占供給 ※インフルやPM2.5もあったのに減収減益はちょっと・・・
△重松製作所 941円 67億 2月7日
防毒マスクの他に、保護めがねや防護服 ※業績好調だが割高
×細谷火工 394円 16億 2月10日
自衛隊向け照明弾、発煙筒大手 ※業績悪く割高
×旭精機工業 190円 58億
防衛省向け銃弾類主力 ※業績横ばいで割安だが、名証なのでスルー
◎日本アビオニクス 209円 59億 1月28日
防衛用表示機器、音響機器大手で防衛関連約4割 ※業績好調でフェアバリュー
×アジアグロース 259円 172億 2月12日
防衛省や航空会社向け特殊照明器 ※赤字から業績急回復だが、投資事業で収益改善
◎極東貿易 245円 68億 2月10日
防衛省向け航空電子部品と資源開発機器に強み ※業績好調割安
資源開発機器で新エネルギー関連でもあり、二次電池・燃料電池も扱っている
?森尾電機 209円 29億 2月7日
防衛省向け船舶機器 ※鉄道車両用配電盤の米国生産で短期マネーゲーム化後急落中
塩漬けマンの主観では上記のような結果になりました。
割高・割安・業績どうのこうのはかなり適当ですので、御自分で調査して下さい。
調べてみると防衛とか関係なくて、低位・低時価総額で、マネーゲーム要素満載の優良銘柄がありました。
極東貿易とか、新素材(炭素繊維とか)とかも扱っているし、材料豊富な上に業績好調で、復配されたら吹きますよね。
ダークホースは森尾電機・・・これってこないだ材料が出てマネーゲーム化してました。
どうなるのか、全く読めません。
悩んだ結果以下を寄り付きで買いました。
日本アビオニクス (+6.69%)+8,863円
東京計器 (+0.63%)+1,864円
極東貿易 (-0.4%)-9,142円 ※一番期待なのに一番成績悪かった
防衛祭り来なくてもこいつらは大丈夫だと思います。
実際日本アビオニクスとか結構騰がっています。
これは防衛祭り関係なく、この銘柄の実力で上げています。
逆に防衛祭り本当に来たら、防衛銘柄のマネーゲーム大本命の石川製作所を買わないとですね。
最後に、材料出たのに一向に騰がらないブロードメディアを損切り-40,576円
アプリックスと同じiBeaconの材料が出た三信電気を買いで+8,269円(含み)
↓全然まとまってないじゃないか!長いんだよ!って思った方か、最後まで読んで下さった心優しい方はクリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


はらぽち
塩漬マンさんのお疲れ様です。
エネルギー祭り再開です。
はらぽちはエナリスのみ参戦中です。
チャート見ると、楽しく回転できそうですね。
明日は高値を抜けてくれればと思います。
現在はバイオ銘柄に投入中です。
先週は7777 7Dマト見事に来ましたね!
自分はIRが出た当日の昼休みに一旦利確してしまっていたという本当に悲惨な取引をしてしまいました(笑)
今週はタイミングを見ながら4571ナノキャリアに資金を集中です!
エネルギー祭り再開です。
はらぽちはエナリスのみ参戦中です。
チャート見ると、楽しく回転できそうですね。
明日は高値を抜けてくれればと思います。
現在はバイオ銘柄に投入中です。
先週は7777 7Dマト見事に来ましたね!
自分はIRが出た当日の昼休みに一旦利確してしまっていたという本当に悲惨な取引をしてしまいました(笑)
今週はタイミングを見ながら4571ナノキャリアに資金を集中です!
2014-01-20 21:07 URL [ 編集 ]
inu dog
塩漬けマンさん
こんばんは^^
新エネルギー祭りは初めのナイアガラで戦意喪失した人はかなり多いと思いますよ!><
私もその一人です。
でも、ちょっと痺れながらもエナリスとかでデイトレして少しだけ抜いて自分を慰めてますw
私もグリムスはまたまた頭としっぽくれてやったつもりが半身(もしかしたらもっとかも^^;)残しで早々に売っちゃってますからね><
でも、全部食べようと思うと痛い目見ることもあるので私の投資(投機!?)スタイル的にはこれでOKかなと^^
今は、山一(たぶん明日売ります)とOakを仕込んでいるのと、今日ちょっと時間使って東証2部の低Per銘柄を60銘柄ほど仕込みました。
上がるの下がるのあるとは思いますが、だいたい春くらいまでの3か月で20-30%抜ければいいかなという発想です。
今の情勢だと各社の決算も平均するとそんなに悪いところもなさそうなので、まぁ、実験みたいなものですね^^
たまに噴くところとかあるとちょっとおいしいかなと^^
二部大量投資成果については、三ヶ月後くらいにご報告いたしますね。
(ちなみに、本日は手数料込みで見て0.03%くらいのマイナスで終わっていますが、2部銘柄は流動性が低いので初期コストだと思ってます^^)
それでは、また明日も頑張りましょう!^^
こんばんは^^
新エネルギー祭りは初めのナイアガラで戦意喪失した人はかなり多いと思いますよ!><
私もその一人です。
でも、ちょっと痺れながらもエナリスとかでデイトレして少しだけ抜いて自分を慰めてますw
私もグリムスはまたまた頭としっぽくれてやったつもりが半身(もしかしたらもっとかも^^;)残しで早々に売っちゃってますからね><
でも、全部食べようと思うと痛い目見ることもあるので私の投資(投機!?)スタイル的にはこれでOKかなと^^
今は、山一(たぶん明日売ります)とOakを仕込んでいるのと、今日ちょっと時間使って東証2部の低Per銘柄を60銘柄ほど仕込みました。
上がるの下がるのあるとは思いますが、だいたい春くらいまでの3か月で20-30%抜ければいいかなという発想です。
今の情勢だと各社の決算も平均するとそんなに悪いところもなさそうなので、まぁ、実験みたいなものですね^^
たまに噴くところとかあるとちょっとおいしいかなと^^
二部大量投資成果については、三ヶ月後くらいにご報告いたしますね。
(ちなみに、本日は手数料込みで見て0.03%くらいのマイナスで終わっていますが、2部銘柄は流動性が低いので初期コストだと思ってます^^)
それでは、また明日も頑張りましょう!^^
2014-01-20 22:04 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>はらぽちさん
お疲れ様です^-^
エナリスで参戦中なのですね。
エナリスが牽引してきた節電祭りの延長ですもんね^^
確かにチャート見ると、楽しく回転出来そうですよね。
持ち越しても、次の日も騰がってくれてますしね^^
7777来ましたね・・・買いたかった・・・まぁもう後の祭りなので忘れます^^;
お、ナノキャリアですか。
BIGIR出そうですか?
お疲れ様です^-^
エナリスで参戦中なのですね。
エナリスが牽引してきた節電祭りの延長ですもんね^^
確かにチャート見ると、楽しく回転出来そうですよね。
持ち越しても、次の日も騰がってくれてますしね^^
7777来ましたね・・・買いたかった・・・まぁもう後の祭りなので忘れます^^;
お、ナノキャリアですか。
BIGIR出そうですか?
2014-01-20 22:07 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>inu dog さん
こんばんは^^
新エネ祭りは中々値動き凄かったですからね・・・今思えば初動ですが、当時は「駄目だ!終わった」って思っちゃいますよね><
グリムス早々に売ったのですね^^;
私はファーストエスコとかFUJIKOとかをデイでコソコソ抜いただけで、ダメダメでした・・・結果論ですが
おっしゃるとおり、下手に握力発揮して、欲張って、下落して損するより、利益ある内に確定して逃げとくのは、正しいと思います^^
山一とどまる所を知りませんね^^;
そして60銘柄ですか@@
壮大な実験ですね。結果が気になります。
でもどうして二部限定なのでしょう。
マザーズやジャスダックも入れてもいいと思いますが。
では、明日もお互い頑張りましょう!
こんばんは^^
新エネ祭りは中々値動き凄かったですからね・・・今思えば初動ですが、当時は「駄目だ!終わった」って思っちゃいますよね><
グリムス早々に売ったのですね^^;
私はファーストエスコとかFUJIKOとかをデイでコソコソ抜いただけで、ダメダメでした・・・結果論ですが
おっしゃるとおり、下手に握力発揮して、欲張って、下落して損するより、利益ある内に確定して逃げとくのは、正しいと思います^^
山一とどまる所を知りませんね^^;
そして60銘柄ですか@@
壮大な実験ですね。結果が気になります。
でもどうして二部限定なのでしょう。
マザーズやジャスダックも入れてもいいと思いますが。
では、明日もお互い頑張りましょう!
2014-01-20 22:16 URL [ 編集 ]
inu dog
個人的に2006年のライブドアショック!でちょっとやられてましてPerが高い銘柄は長くは持ちたくないのです^^;
もちろん、マザーズにもジャスダックにも低Perはあると思いますが^^
今の相場環境が2006年のショック前にかなり似ていると思っていまして、あの頃も新興と共に軒並み二部銘柄が上がっていた気がしまして^^
新興で試さないのは、単純に下値リスクがあるかどうかって感じです^^
二部は操業何十年のいぶし銀の輝きですからね(笑)
まあ、またこの総浮かれ気分の最中になんちゃらショックが来ないことを祈るばかりです><w
もちろん、マザーズにもジャスダックにも低Perはあると思いますが^^
今の相場環境が2006年のショック前にかなり似ていると思っていまして、あの頃も新興と共に軒並み二部銘柄が上がっていた気がしまして^^
新興で試さないのは、単純に下値リスクがあるかどうかって感じです^^
二部は操業何十年のいぶし銀の輝きですからね(笑)
まあ、またこの総浮かれ気分の最中になんちゃらショックが来ないことを祈るばかりです><w
2014-01-20 22:29 URL [ 編集 ]
はらぽち
ナノキャリアは…。
バイオは昨年は何度も痛い目に会いましたからIRが出たら基本STOPで指値して利益確定するようにしてます。
が、ナノキャリア…。こいつだけは中長期?いや長期保有で考えています。
先週は、J.P. Morgan Global Healthcare Conferenceにバイオベンチャーで初めてナノキャリアが参加されました。世界中から投資家や大手製薬会社が集まる場でプレゼンされたと思います。国内には多くのバイオベンチャーがありますが、癌治療方法に関していえば唯一無二の技術。
私の予想ではいずれ海外の製薬企業と提携すると読んでます!
他は2191テラでしょうか。チャートは悪い状況ですが、ヘリオス関連である事と、旭化成ファーマとの関連も含めて注目してますよ。
バイオは昨年は何度も痛い目に会いましたからIRが出たら基本STOPで指値して利益確定するようにしてます。
が、ナノキャリア…。こいつだけは中長期?いや長期保有で考えています。
先週は、J.P. Morgan Global Healthcare Conferenceにバイオベンチャーで初めてナノキャリアが参加されました。世界中から投資家や大手製薬会社が集まる場でプレゼンされたと思います。国内には多くのバイオベンチャーがありますが、癌治療方法に関していえば唯一無二の技術。
私の予想ではいずれ海外の製薬企業と提携すると読んでます!
他は2191テラでしょうか。チャートは悪い状況ですが、ヘリオス関連である事と、旭化成ファーマとの関連も含めて注目してますよ。
2014-01-20 23:19 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>inu dog さん
なるほど、二部はいぶし銀の輝きですか^^
確かに渋いけど光る銘柄が多いですよね。
新興市場はガーって上がってガーって下がるみたいなw
なるほど、二部はいぶし銀の輝きですか^^
確かに渋いけど光る銘柄が多いですよね。
新興市場はガーって上がってガーって下がるみたいなw
2014-01-20 23:39 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>はらぽちさん
なるほど、ナノキャリアはそんなに有望なのですね。
自分の興味ある銘柄以外は詳しく調べないので勉強になります。
テラは私も注目していますが、軟調なので手放しました。
ヘリオスの上場観測が出たら即買いたいのですが^^;
なるほど、ナノキャリアはそんなに有望なのですね。
自分の興味ある銘柄以外は詳しく調べないので勉強になります。
テラは私も注目していますが、軟調なので手放しました。
ヘリオスの上場観測が出たら即買いたいのですが^^;
2014-01-20 23:43 URL [ 編集 ]
軟弱男
塩漬けマンさん、お疲れ様です。
今日は日経が弱かったですが、新興市場は強かったですね。去年までとは真逆ですね。まあ持株も上がってるので、大助かりですが。塩漬けマンさんはこれからの相場はどうお考えですか?数年先に日本株はどうなってると思いますか?
今日は日経が弱かったですが、新興市場は強かったですね。去年までとは真逆ですね。まあ持株も上がってるので、大助かりですが。塩漬けマンさんはこれからの相場はどうお考えですか?数年先に日本株はどうなってると思いますか?
2014-01-21 00:12 URL [ 編集 ]
テラ
はらぽち
塩漬けマンさん
昨年のリプロセル上場の時はコスモバイオ、ニプロ、PSS、VRが燃え上がりましたよね。
SBIも頑張ってましたが、イマひとつでしたね。
はらぽちも様子を伺ってます。
ヘリオス上場時にはテラで勝負しますよ~
昨年のリプロセル上場の時はコスモバイオ、ニプロ、PSS、VRが燃え上がりましたよね。
SBIも頑張ってましたが、イマひとつでしたね。
はらぽちも様子を伺ってます。
ヘリオス上場時にはテラで勝負しますよ~
2014-01-21 02:12 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>軟弱男さん
お疲れ様です^^
日経弱かったですよね。
新興とかの個別銘柄が頑張っている感じですよね^^
1月が一番株価が低くなるというデータを読みました。
1月揉んで、2月から上跳ねるけど、5月でセールインメイって感じでしょうか・・・ってアノマリーのまんまですが(笑)
実際はアメリカ金融緩和縮小(終了)→円安進行→日本企業完全復活 で今年は明るいと思っています。
中国のシャドーバンキングは懸念要素ですが、去年からやばいやばいって言われてて、一向にやばくならないから、どうなんでしょうね。
ただ、数年先となると・・・私は日本経済が破綻すると考えている派(特に明確な根拠もないですけど)なので、それまでに資産を貯めて、ドルや金や不動産に資産分配したいな~って考えています。
お疲れ様です^^
日経弱かったですよね。
新興とかの個別銘柄が頑張っている感じですよね^^
1月が一番株価が低くなるというデータを読みました。
1月揉んで、2月から上跳ねるけど、5月でセールインメイって感じでしょうか・・・ってアノマリーのまんまですが(笑)
実際はアメリカ金融緩和縮小(終了)→円安進行→日本企業完全復活 で今年は明るいと思っています。
中国のシャドーバンキングは懸念要素ですが、去年からやばいやばいって言われてて、一向にやばくならないから、どうなんでしょうね。
ただ、数年先となると・・・私は日本経済が破綻すると考えている派(特に明確な根拠もないですけど)なので、それまでに資産を貯めて、ドルや金や不動産に資産分配したいな~って考えています。
2014-01-21 07:58 URL [ 編集 ]
Re: テラ
塩漬けマン
>はらぽちさん
リプロセルの上場・・・あれはトラウマです><
コスモバイオとPSSとVRを買っていて、大損失(三日連続ストップ安とかもはやギャグでしたよ)を被りました><
大型IPOの上場3営業日前までには必ず関連銘柄を処分しないといけないと学びました。
その教訓も活かされず、去年11月には再びIPOの関連銘柄買いで失敗しましたが><
ヘリオスのテラや新日本科学では絶対失敗しないように頑張ります^^
リプロセルの上場・・・あれはトラウマです><
コスモバイオとPSSとVRを買っていて、大損失(三日連続ストップ安とかもはやギャグでしたよ)を被りました><
大型IPOの上場3営業日前までには必ず関連銘柄を処分しないといけないと学びました。
その教訓も活かされず、去年11月には再びIPOの関連銘柄買いで失敗しましたが><
ヘリオスのテラや新日本科学では絶対失敗しないように頑張ります^^
2014-01-21 08:03 URL [ 編集 ]
| ホーム |