塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2013-12-22 12:08 |
カテゴリ:所見日記
第一章は→ マイクロ戦記 塩漬け☆バテナ~始まりの物語~
第二章は→ マイクロ戦記 塩漬け☆バテナ~永遠の物語~
第三章は→ マイクロ戦記 塩漬け☆バテナ~叛逆の物語~
日本マイクロとの激闘の記録を忘れないように備忘録しておきます。
【前置き】
11月はガンホー決算持ち越し、IPO関連、IPO銘柄で大失敗し、退場するか否かを掛けて、最後に量子電池という革命的超絶好材料を出していた日本マイクロがまだ初動と判断し、大勝負を決意!
13/11/26 日本マイクロに全てを掛ける事を決意し大量購入
始1100 高1180 安1042 終1134
1,100円 500株 買
1,166円 200株 買
1,161円 100株 買
1,142円 200株 買
1,108円 200株 買
合計持株 1200株
13/11/28 上値は重いが決意の逆ナンピン→増担発表で退場の危機
始1268 高1369 安1150 終1224
1,181円 100株 買
1,285円 100株 買
合計持株 1400株
13/12/02 恐怖の増担1日目、暴落する中、鉄の意志でナンピン!
始1127 高1130 安989 終1031 -13.14%
200株程デイトレード -19,012円
1,080円 300株 買
合計持株 1700株 合計損益 -19,012円
13/12/03 恐怖の増担2日目、横横の展開で心が折れそうになりながらも耐える
始1050 高1095 安1032 終1045 +01.35%
合計持株 1700株 合計損益 -19,012円
13/12/04 上昇でとりあえず危機を脱する
始1020 高1215 安1020 終1199 +14.7%
合計持株 1700株 合計損益 -19,012円
13/12/05 増担どこ吹く風で、急騰を見せ、含み益状態突入
始1225 高1461 安1215 終1408 +17.43%
合計持株 1700株 合計損益 -19,012円
13/12/06 ストップ高。決意の逆ナンピン!
始1620 高1708 安1524 終1708 +21.30%
1,596円 100株 買
1,595円 100株 買
1,649円 300株 買
合計持株 2200株 合計損益 -19,012円
13/12/09 一瞬剥がれるも、ほぼ終日ストップ高で狂喜乱舞
始2108 高2108 安2038 終2108 +23.42%
合計持株 2200株 合計損益 -19,012円
13/12/10 超乱高下(+16%~-10%ぐらいの乱高下)で上髭も下髭もすごいのが付く中、果敢に買い増す
始2114 高2408 安1904 終2152 +02.09%
400株程デイトレード +13,749円
2,001円 200株 買
2,061円 200株 買
合計持株 2600株 合計損益 -5,263円
13/12/11 仕手化しているミクシィがストップ安の中。日本マイクロも下落するが意地のホールド
始2002 高2250 安1910 終1981 -07.95%
合計持株 2600株 合計損益 -5,263円
13/12/12 株式市場全面安で最後に買って含み損になっていた400株を心が持たず売却
始1950 高2100 安1852 終1920 -03.08%
1,998円 200株 売 -915円
1,991円 200株 売 -14218円
合計持株 2200株 合計損益 -20,396円
13/12/13 四季砲炸裂!期中サンプル出荷、青森に工場建設。
始2320 高2320 安2320 終2320 +20.83%
合計持株 2200株 合計損益 -20,396円
13/12/16 マネーゲーム系大暴落の中、脅威のストップ高!
始2820 高2820 安2780 終2820 +21.55%
合計持株 2200株 合計損益 -20,396円
13/12/17 5度プラ転する粘りを見せるも、マイナスで引ける中、果敢にデイトレード
始2905 高3065 安2583 終2695 -04.43%
200株程デイトレード +8,670円
合計持株 2200株 合計損益 -11,726円
13/12/18 HPのFAQ更新しただけでストップ高?凄すぎて言葉も出ず
始2745 高3195 安2610 終3195 +18.55%
合計持株 2200株 合計損益 -11,726円
13/12/19 ストップ高から脅威の下落で上髭陰線。かろうじてプラスは維持。最後の売り場だったか?!そんな中、JC!
始3405 高3895 安3215 終3235 +01.25%
3,520円 200株 買
合計持株 2400株 合計損益 -11,726円
13/12/20 株主総会。朝高で始まるも、後場崩壊!大陰線をつける中、朝高で800株利益確定。引けで600株買い戻す回転で、何もしなければ失われていた利益約42万を守る
始3655 高3845 安2820 終2987 -07.67%
3,655円 200株 売 25,620円
3,700円 300株 売 672,045円
3,685円 300株 売 610,145円
2,987円 600株 買
合計持株 2200株 合計損益 +1,296,084円 合計含 +2,972,354円
13/12/24 朝特別気配で寄り高だったが、今日は崩れず。明日も期待出来る終わり方
始3450 高3895 安3450 終3380 +13.16%
合計持株 2200株 合計損益 +1,296,084円 合計含 +3,181,754円
13/12/25 朝-7%ぐらいまでいき、絶望に覆われるが14:30から引けにかけて+18%の暴騰。もはや凄すぎて言葉もない。海外展示会BiTS EXPO 2014への参加が発表されたが、多分これのせいで上げたのではなく、26日からのNISA買いを先取る感じを受けた。これで年初来高値更新。節税売りでクロス取引するついでにちょっと利幅抜いた
始3265 高4050 安3100 終4000 +18.34%
売買は節税クロスをたくさんしたので省略
合計持株 2200株 合計損益 +5,507,967円 合計含 +1,955,188円
※節税クロスミスったりしてて、計算複雑なので、含み益間違いあるかも
13/12/26 節税売り圧力なくなり、NISA買い圧力が加わり、日本株全面高の中、寄りから10~16%をキープし、最後5分でバテナタイム発動により一気にストップ高。
始4210 高4700 安4150 終4700 +17.50%
合計持株 2200株 合計損益 +5,507,967円 合計含 +3,494,839円
13/12/27 マネーゲーム系崩壊するなか、-3%で踏ん張る。
始4675 高4870 安4335 終4560 -2.98%
デイで-15,978円
合計持株 2200株 合計損益 +5,491,989円 合計含 +3,185,463円
13/12/30 大納会で9時台に張り付き、寄らずの脅威のストップ高締め!こんな事なら27日のデイトレード持ち越せばよかった・・・
始4910 高5260 安4900 終5260 +15.35%
合計持株 2200株 合計損益 +5,491,989円 合計含 +4,723,360円
14/01/06 大発会で終日寄らずのパーフェクトストップ高!藤倉ゴム、オリコン、古河電池もストップ高で電池祭り絶好調
始6260 高6260 安6260 終6260 +19.01%
合計持株 2200株 合計損益 +5,491,989円 合計含 +6,923,257円
14/01/07 朝高で寄り付きからのナイアガラで、なんと初ストップ安を記録。しかしそこから脅威のプラ転!驚異的な強さで大きい下髭陽線をつける
始6310 高6870 安5260 終6610 +5.59%
デイで3回転(ストップ安近辺で買ったのはナイストレード。ほぼストップ高分の利幅を抜く)+149,398円
合計持株 2200株 合計損益 +5,641,387円 合計含 +7,693,154円
14/01/08 終日軟調で相場の終わりを予感させるが、-5%で200株仕込む
始6590 高6750 安5960 終6090 -7.87%
合計持株 2400株 合計損益 +5,641,387円
14/01/09 本日も終日軟調で心が折れそうになるが、鉄の意思により-10%で100株仕込む
始5590 高6170 安5280 終5470 -10.18%
合計持株 2500株 合計損益 +5,641,387円 合計含 +5,020,236円
14/01/10 前場軟調から、プラ転したりマイ転したりの揉んだ後、引けに掛けてかつての強さを取り戻し、ストップ高達成。最後5分で暴落したが、早くも調整は二日間で終わったのか?!尚電池展へのバテナイス正式出展決定。
始5640 高6470 安4990 終6060 +10.79%
合計持株 2500株 合計損益 +5,641,387円 合計含 +6,494,854円
14/01/14 いちよし証券の格下げ+日経500円下げの悪市況でも脅威のプラス維持
始6160 高6580 安5800 終6100 +0.66%
合計持株 2500株 合計損益 +5,641,387円 合計含 +6,594,854円
14/01/15 モルガンのレポート(目標株価1000円)を受けてストップ安・・・日経は+400円で、本日唯一のストップ安銘柄・・・心が折れる
始6270 高6270 安5100 終5100 -16.39%
ストップ安近辺で200株購入。引けに掛けて戻すと思って買ったのに、ストップ安張り付き・・・
合計持株 2700株 合計損益 +5,641,387円 合計含 +4,082,488円
14/01/16 朝弱く、ストップ安近辺まで下げ、発狂寸前・・・後場脅威の強さでプラ転し、歓喜するも、一気にマイ転。再びジワジワ上げるも、引けまじか売りの特別気配で精神崩壊寸前。この苦痛から逃れるために大量処分で利益確定。
始5000 高5290 安4220 終4830 -5.29%
4,825円 500株 売 -426,253円
4,755円 600株 売 +1,056,920円
4,800円 1000株 売 +1,788,154円
合計持株 600株 合計損益 +8,060,208円 合計含 +855,000円
マイクロ戦記 塩漬け☆バテナ~始まりの物語~これにて終了
残り600株は恩株化で0円になるまでホールド
■総括■
前半は買い増すタイミングが最悪。
ナンピンでなく逆ナンピンで買い増していた。
それでも買い増し、驚異的な握力で数々の試練を耐えたのだけは評価出来る。
しかし天井を越えてからさらにどんどん買い増したのが最悪。
そして最後の終わり方が最悪。
騰がった時に売り抜ける最高の終わり方にしたかった・・・
最後は追い詰められて精神が持たなくなり売った感じ・・・
多分ホルダーでなければ、「押し目が来た!」と1/16のストップ安近辺で買っていたと思う。
そんな日に利益確定とは言え、逆の投資行動を取ってしまう心の弱さが露呈・・・
ホルダー時とノンホル時で心のあり方が真逆になるのは反省しないといけない。
■次回予告■
2月7日 ~永遠の物語~ 勝負!第一四半期決算
2月26日 ~叛逆の物語~ 飛躍!二次電池展
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


第二章は→ マイクロ戦記 塩漬け☆バテナ~永遠の物語~
第三章は→ マイクロ戦記 塩漬け☆バテナ~叛逆の物語~
日本マイクロとの激闘の記録を忘れないように備忘録しておきます。
【前置き】
11月はガンホー決算持ち越し、IPO関連、IPO銘柄で大失敗し、退場するか否かを掛けて、最後に量子電池という革命的超絶好材料を出していた日本マイクロがまだ初動と判断し、大勝負を決意!
13/11/26 日本マイクロに全てを掛ける事を決意し大量購入
始1100 高1180 安1042 終1134
1,100円 500株 買
1,166円 200株 買
1,161円 100株 買
1,142円 200株 買
1,108円 200株 買
合計持株 1200株
13/11/28 上値は重いが決意の逆ナンピン→増担発表で退場の危機
始1268 高1369 安1150 終1224
1,181円 100株 買
1,285円 100株 買
合計持株 1400株
13/12/02 恐怖の増担1日目、暴落する中、鉄の意志でナンピン!
始1127 高1130 安989 終1031 -13.14%
200株程デイトレード -19,012円
1,080円 300株 買
合計持株 1700株 合計損益 -19,012円
13/12/03 恐怖の増担2日目、横横の展開で心が折れそうになりながらも耐える
始1050 高1095 安1032 終1045 +01.35%
合計持株 1700株 合計損益 -19,012円
13/12/04 上昇でとりあえず危機を脱する
始1020 高1215 安1020 終1199 +14.7%
合計持株 1700株 合計損益 -19,012円
13/12/05 増担どこ吹く風で、急騰を見せ、含み益状態突入
始1225 高1461 安1215 終1408 +17.43%
合計持株 1700株 合計損益 -19,012円
13/12/06 ストップ高。決意の逆ナンピン!
始1620 高1708 安1524 終1708 +21.30%
1,596円 100株 買
1,595円 100株 買
1,649円 300株 買
合計持株 2200株 合計損益 -19,012円
13/12/09 一瞬剥がれるも、ほぼ終日ストップ高で狂喜乱舞
始2108 高2108 安2038 終2108 +23.42%
合計持株 2200株 合計損益 -19,012円
13/12/10 超乱高下(+16%~-10%ぐらいの乱高下)で上髭も下髭もすごいのが付く中、果敢に買い増す
始2114 高2408 安1904 終2152 +02.09%
400株程デイトレード +13,749円
2,001円 200株 買
2,061円 200株 買
合計持株 2600株 合計損益 -5,263円
13/12/11 仕手化しているミクシィがストップ安の中。日本マイクロも下落するが意地のホールド
始2002 高2250 安1910 終1981 -07.95%
合計持株 2600株 合計損益 -5,263円
13/12/12 株式市場全面安で最後に買って含み損になっていた400株を心が持たず売却
始1950 高2100 安1852 終1920 -03.08%
1,998円 200株 売 -915円
1,991円 200株 売 -14218円
合計持株 2200株 合計損益 -20,396円
13/12/13 四季砲炸裂!期中サンプル出荷、青森に工場建設。
始2320 高2320 安2320 終2320 +20.83%
合計持株 2200株 合計損益 -20,396円
13/12/16 マネーゲーム系大暴落の中、脅威のストップ高!
始2820 高2820 安2780 終2820 +21.55%
合計持株 2200株 合計損益 -20,396円
13/12/17 5度プラ転する粘りを見せるも、マイナスで引ける中、果敢にデイトレード
始2905 高3065 安2583 終2695 -04.43%
200株程デイトレード +8,670円
合計持株 2200株 合計損益 -11,726円
13/12/18 HPのFAQ更新しただけでストップ高?凄すぎて言葉も出ず
始2745 高3195 安2610 終3195 +18.55%
合計持株 2200株 合計損益 -11,726円
13/12/19 ストップ高から脅威の下落で上髭陰線。かろうじてプラスは維持。最後の売り場だったか?!そんな中、JC!
始3405 高3895 安3215 終3235 +01.25%
3,520円 200株 買
合計持株 2400株 合計損益 -11,726円
13/12/20 株主総会。朝高で始まるも、後場崩壊!大陰線をつける中、朝高で800株利益確定。引けで600株買い戻す回転で、何もしなければ失われていた利益約42万を守る
始3655 高3845 安2820 終2987 -07.67%
3,655円 200株 売 25,620円
3,700円 300株 売 672,045円
3,685円 300株 売 610,145円
2,987円 600株 買
合計持株 2200株 合計損益 +1,296,084円 合計含 +2,972,354円
13/12/24 朝特別気配で寄り高だったが、今日は崩れず。明日も期待出来る終わり方
始3450 高3895 安3450 終3380 +13.16%
合計持株 2200株 合計損益 +1,296,084円 合計含 +3,181,754円
13/12/25 朝-7%ぐらいまでいき、絶望に覆われるが14:30から引けにかけて+18%の暴騰。もはや凄すぎて言葉もない。海外展示会BiTS EXPO 2014への参加が発表されたが、多分これのせいで上げたのではなく、26日からのNISA買いを先取る感じを受けた。これで年初来高値更新。節税売りでクロス取引するついでにちょっと利幅抜いた
始3265 高4050 安3100 終4000 +18.34%
売買は節税クロスをたくさんしたので省略
合計持株 2200株 合計損益 +5,507,967円 合計含 +1,955,188円
※節税クロスミスったりしてて、計算複雑なので、含み益間違いあるかも
13/12/26 節税売り圧力なくなり、NISA買い圧力が加わり、日本株全面高の中、寄りから10~16%をキープし、最後5分でバテナタイム発動により一気にストップ高。
始4210 高4700 安4150 終4700 +17.50%
合計持株 2200株 合計損益 +5,507,967円 合計含 +3,494,839円
13/12/27 マネーゲーム系崩壊するなか、-3%で踏ん張る。
始4675 高4870 安4335 終4560 -2.98%
デイで-15,978円
合計持株 2200株 合計損益 +5,491,989円 合計含 +3,185,463円
13/12/30 大納会で9時台に張り付き、寄らずの脅威のストップ高締め!こんな事なら27日のデイトレード持ち越せばよかった・・・
始4910 高5260 安4900 終5260 +15.35%
合計持株 2200株 合計損益 +5,491,989円 合計含 +4,723,360円
14/01/06 大発会で終日寄らずのパーフェクトストップ高!藤倉ゴム、オリコン、古河電池もストップ高で電池祭り絶好調
始6260 高6260 安6260 終6260 +19.01%
合計持株 2200株 合計損益 +5,491,989円 合計含 +6,923,257円
14/01/07 朝高で寄り付きからのナイアガラで、なんと初ストップ安を記録。しかしそこから脅威のプラ転!驚異的な強さで大きい下髭陽線をつける
始6310 高6870 安5260 終6610 +5.59%
デイで3回転(ストップ安近辺で買ったのはナイストレード。ほぼストップ高分の利幅を抜く)+149,398円
合計持株 2200株 合計損益 +5,641,387円 合計含 +7,693,154円
14/01/08 終日軟調で相場の終わりを予感させるが、-5%で200株仕込む
始6590 高6750 安5960 終6090 -7.87%
合計持株 2400株 合計損益 +5,641,387円
14/01/09 本日も終日軟調で心が折れそうになるが、鉄の意思により-10%で100株仕込む
始5590 高6170 安5280 終5470 -10.18%
合計持株 2500株 合計損益 +5,641,387円 合計含 +5,020,236円
14/01/10 前場軟調から、プラ転したりマイ転したりの揉んだ後、引けに掛けてかつての強さを取り戻し、ストップ高達成。最後5分で暴落したが、早くも調整は二日間で終わったのか?!尚電池展へのバテナイス正式出展決定。
始5640 高6470 安4990 終6060 +10.79%
合計持株 2500株 合計損益 +5,641,387円 合計含 +6,494,854円
14/01/14 いちよし証券の格下げ+日経500円下げの悪市況でも脅威のプラス維持
始6160 高6580 安5800 終6100 +0.66%
合計持株 2500株 合計損益 +5,641,387円 合計含 +6,594,854円
14/01/15 モルガンのレポート(目標株価1000円)を受けてストップ安・・・日経は+400円で、本日唯一のストップ安銘柄・・・心が折れる
始6270 高6270 安5100 終5100 -16.39%
ストップ安近辺で200株購入。引けに掛けて戻すと思って買ったのに、ストップ安張り付き・・・
合計持株 2700株 合計損益 +5,641,387円 合計含 +4,082,488円
14/01/16 朝弱く、ストップ安近辺まで下げ、発狂寸前・・・後場脅威の強さでプラ転し、歓喜するも、一気にマイ転。再びジワジワ上げるも、引けまじか売りの特別気配で精神崩壊寸前。この苦痛から逃れるために大量処分で利益確定。
始5000 高5290 安4220 終4830 -5.29%
4,825円 500株 売 -426,253円
4,755円 600株 売 +1,056,920円
4,800円 1000株 売 +1,788,154円
合計持株 600株 合計損益 +8,060,208円 合計含 +855,000円
マイクロ戦記 塩漬け☆バテナ~始まりの物語~これにて終了
残り600株は恩株化で0円になるまでホールド
■総括■
前半は買い増すタイミングが最悪。
ナンピンでなく逆ナンピンで買い増していた。
それでも買い増し、驚異的な握力で数々の試練を耐えたのだけは評価出来る。
しかし天井を越えてからさらにどんどん買い増したのが最悪。
そして最後の終わり方が最悪。
騰がった時に売り抜ける最高の終わり方にしたかった・・・
最後は追い詰められて精神が持たなくなり売った感じ・・・
多分ホルダーでなければ、「押し目が来た!」と1/16のストップ安近辺で買っていたと思う。
そんな日に利益確定とは言え、逆の投資行動を取ってしまう心の弱さが露呈・・・
ホルダー時とノンホル時で心のあり方が真逆になるのは反省しないといけない。
■次回予告■
2月7日 ~永遠の物語~ 勝負!第一四半期決算
2月26日 ~叛逆の物語~ 飛躍!二次電池展
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


けい
塩漬けマンさん、おつかれさまです。
本当、すばらしい戦いぶりですね!^^
尊敬します^^
この調子で騰がっていって欲しいですね!
ところで三連休、農作業はお休みですか?
本当、すばらしい戦いぶりですね!^^
尊敬します^^
この調子で騰がっていって欲しいですね!
ところで三連休、農作業はお休みですか?
2013-12-22 17:24 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>けいさん
お疲れ様です^^
今思い返せば、もっと買えてて悔しいような、よくガチホしてたなと褒めたいような・・・
出来れば来週も、騰がってほしいです^^
三連休は今日明日と父の農場の手伝いです。
少しは休みたいです・・・><
まぁ農業なのでしょうがないです^^;
お疲れ様です^^
今思い返せば、もっと買えてて悔しいような、よくガチホしてたなと褒めたいような・・・
出来れば来週も、騰がってほしいです^^
三連休は今日明日と父の農場の手伝いです。
少しは休みたいです・・・><
まぁ農業なのでしょうがないです^^;
2013-12-22 21:06 URL [ 編集 ]
軟弱男
塩漬けマンさん、お疲れさまです。
利益の最大化は不可能だと、とても難しいとおもいます。
天井で売れるのは、生涯で二度出来れば、
いいといいますし、現状でも大戦果と思います。もちろん失敗を反省し、次に生かすのは、大事な事と思いますが。
利益の最大化は不可能だと、とても難しいとおもいます。
天井で売れるのは、生涯で二度出来れば、
いいといいますし、現状でも大戦果と思います。もちろん失敗を反省し、次に生かすのは、大事な事と思いますが。
2013-12-23 16:43 URL [ 編集 ]
ポラリス
塩漬けマンさん素晴らしい戦いです
勉強なります
ただ一点
余計なお世話だと思いますが
チャート的に、ちょっと天井臭く
思いました
PTS強いみたいですが
ど素人意見ですので
参考にならないかと思いますが
一旦利食いして また強ければ買いなおす
もありだと思います
私なら 火曜日下げたら一旦売ります
余計なお世話ですみません
あと掲示板つくったので
気がむいたら遊びにきてください
http://jbbs.shitaraba.net/business/9491/#1
勉強なります
ただ一点
余計なお世話だと思いますが
チャート的に、ちょっと天井臭く
思いました
PTS強いみたいですが
ど素人意見ですので
参考にならないかと思いますが
一旦利食いして また強ければ買いなおす
もありだと思います
私なら 火曜日下げたら一旦売ります
余計なお世話ですみません
あと掲示板つくったので
気がむいたら遊びにきてください
http://jbbs.shitaraba.net/business/9491/#1
2013-12-23 17:01 URL [ 編集 ]
Re: 相互リンクのお願い
塩漬けマン
>経済の知識がまるでなし男 さん
相互リンクの申し込みありがとうございます^^
リンク張らせて頂きました。
私も経済の知識まるでなしなので、お互い頑張りましょう^^
相互リンクの申し込みありがとうございます^^
リンク張らせて頂きました。
私も経済の知識まるでなしなので、お互い頑張りましょう^^
2013-12-23 18:32 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>ももだいさん
初めまして^^
今年から株式デビューしたのですね^^
でしたら5月は大変でしたよね><
JBRは完全に思惑ハズレでした・・・
すごくいい材料たくさん持っている銘柄なのに・・・みんな増資を警戒してたのですかね。
バテナイス君はインするタイミング難しいですよね><
かつてのガンホーみたいに、「もう天井だろう」って思って、いつまで経ってもインできない感じです。
日本マイクロは正直全部売りたいです。
期中(来年9月)サンプル出荷なので、ちょっと次まで長いです。
しかも利益貢献するのはさらに先なので、ガンホーみたいに速攻収益を上げれるわけでもないのに、今の株価を維持する事は難しいのでは?って思います。
でも多分・・・こないだの四季砲みたいに、なんだかんだ小さな材料でも暴騰する可能性あるので、売れないです。
常にポジション持っておきたいです。
ですので、半分はガチホしながら、半分を、暴騰→利益確定→調整→買戻し で回転させると思います。
あまりにも暴騰した時は天井を見極めて全部売るかもですが、少しでも調整したら、すかさず買い戻します。
勿論5年ぐらい寝かせる事が出来る人はガチホしてほっとけばいいと思いますが・・・
>
> おめでとうございます!
>
> ところで、私は現物オンリーですが、ここから日本マイクロ購入はどうお考えでしょうか?
> あくまで参考意見で構わないのでよろしくお願いします。
> 最終的には自分で判断します。
初めまして^^
今年から株式デビューしたのですね^^
でしたら5月は大変でしたよね><
JBRは完全に思惑ハズレでした・・・
すごくいい材料たくさん持っている銘柄なのに・・・みんな増資を警戒してたのですかね。
バテナイス君はインするタイミング難しいですよね><
かつてのガンホーみたいに、「もう天井だろう」って思って、いつまで経ってもインできない感じです。
日本マイクロは正直全部売りたいです。
期中(来年9月)サンプル出荷なので、ちょっと次まで長いです。
しかも利益貢献するのはさらに先なので、ガンホーみたいに速攻収益を上げれるわけでもないのに、今の株価を維持する事は難しいのでは?って思います。
でも多分・・・こないだの四季砲みたいに、なんだかんだ小さな材料でも暴騰する可能性あるので、売れないです。
常にポジション持っておきたいです。
ですので、半分はガチホしながら、半分を、暴騰→利益確定→調整→買戻し で回転させると思います。
あまりにも暴騰した時は天井を見極めて全部売るかもですが、少しでも調整したら、すかさず買い戻します。
勿論5年ぐらい寝かせる事が出来る人はガチホしてほっとけばいいと思いますが・・・
>
> おめでとうございます!
>
> ところで、私は現物オンリーですが、ここから日本マイクロ購入はどうお考えでしょうか?
> あくまで参考意見で構わないのでよろしくお願いします。
> 最終的には自分で判断します。
2013-12-23 18:43 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>軟弱男さん
お疲れ様です^^
ですよね。。。利益最大化は専業でも難しいのに、農業しながら片手間に出来るとは思えません><
特に売った後の買戻しが・・・厳しいですよね><
ある程度の割り切りも大事かと思います。
でも、出来る限り頑張ってみようと思います><
お疲れ様です^^
ですよね。。。利益最大化は専業でも難しいのに、農業しながら片手間に出来るとは思えません><
特に売った後の買戻しが・・・厳しいですよね><
ある程度の割り切りも大事かと思います。
でも、出来る限り頑張ってみようと思います><
2013-12-23 18:45 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>ポラリスさん
そうなのですよね・・・
どう考えても天井ですよね。
調整がどこまでいくかが問題ですよね。
これ以上騰がらないなら、一旦利益確定しなきゃとも思います。
買い戻すのはなかなか大変ですが、高値で利益確定しておけば、そもそもなくなっていたはずの利益が確保されているので、買い戻した時に下がっても、気分も楽ですよね(笑)
日本マイクロは相場の雰囲気も大事なので、雰囲気を見極めながら、慎重に対応しようと思います。
掲示板拝見しました。
このブログの事を紹介いただいてありがとうございます^^
そうなのですよね・・・
どう考えても天井ですよね。
調整がどこまでいくかが問題ですよね。
これ以上騰がらないなら、一旦利益確定しなきゃとも思います。
買い戻すのはなかなか大変ですが、高値で利益確定しておけば、そもそもなくなっていたはずの利益が確保されているので、買い戻した時に下がっても、気分も楽ですよね(笑)
日本マイクロは相場の雰囲気も大事なので、雰囲気を見極めながら、慎重に対応しようと思います。
掲示板拝見しました。
このブログの事を紹介いただいてありがとうございます^^
2013-12-23 18:51 URL [ 編集 ]
| ホーム |