塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2023-06-12 17:09 |
カテゴリ:勉強や投資情報
2件のIPOがあります。
※数値の参考は96ut.com
■6月13日 (火)
[5574] : ABEJA
市場:東G (情報・通信業)
事業内容:DXプラットフォーム「ABEJAPlatform」を基盤として顧客企業のDXを総合的に支援する「デジタルプラットフォーム事業」の運営
公募株式数:総計:1,250,000株(公募:700,000株 / 売出:550,000株)売出株式比率:44.0%
公開価格:1,550円
吸収金額:22.2億円
時価総額:130億円
ロックアップ:約20%程度のVCが1.5倍解除
SO:1,718,100株
【塩漬け評】
普通のDX支援IT企業
2023年8月期予想:売上27億(+40%) 営利3.9億(黒転) 営利率14% PER38倍
売上の大部分はDX支援のトランスフォーメーション領域でフロー型だけど長期契約が多いので安定収益になってるとの事。
85%:トランスフォーメーション領域(フロー型)
15%:オペレーション領域(ストック型)
黒転したばかりで上場って感じで特筆すべきは売上成長率+40%。だけどその分割高。営業利益率は悪くないし、第二四半期までの実績的に通期予想は信用出来そうなので早く寄ればありっちゃあり。
ただ、グロースが不利な市況でPER38倍は許容されないので初値高騰だとスルーしたい。
■6月14日 (水)
[5575] : Globee
市場:東G (情報・通信業)
事業内容:オンライン英語学習プラットフォームの開発・運営
公募株式数:総計:828,300株(公募:110,800株 / 売出:717,500株)売出株式比率:86.6%
公開価格:1,150円
吸収金額:10.9億円
時価総額:57.4億円
ロックアップ:第二位株主8.86%保有が1.5倍解除
SO:1,718,100株
【塩漬け評】
英語学習の総合プラットフォーム。基本的にはTOEIC用勉強アプリ。
・英語学習のabceedは無料or月額1650円~ ※これが売上の8割
・学校用英語学習のabceed for schoolは料金不明だけど安価の模様
・英語コーチのABCEED ENGLISHは月63,800円~月198,000円
※スコアアップ保証対象者(対象者率:74%)には、TOEIC®150点UP(上限800点)が達成できなかった場合に、無償の追加サポート(4週間)を提供
2023年5月期予想:売上9.4億(+33%) 営利2.4億(+275%) 営利率25% PER32倍 PSR6.1倍 40%ルール33+25=58
営業利益の伸びが凄いけど、第3四半期までの実績が出ているので信頼できる数字。
グロースとしての数字は凄く優秀で小型故に初値高騰しそうで買うには勇気が必要。
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
※数値の参考は96ut.com
■6月13日 (火)
[5574] : ABEJA
市場:東G (情報・通信業)
事業内容:DXプラットフォーム「ABEJAPlatform」を基盤として顧客企業のDXを総合的に支援する「デジタルプラットフォーム事業」の運営
公募株式数:総計:1,250,000株(公募:700,000株 / 売出:550,000株)売出株式比率:44.0%
公開価格:1,550円
吸収金額:22.2億円
時価総額:130億円
ロックアップ:約20%程度のVCが1.5倍解除
SO:1,718,100株
【塩漬け評】
普通のDX支援IT企業
2023年8月期予想:売上27億(+40%) 営利3.9億(黒転) 営利率14% PER38倍
売上の大部分はDX支援のトランスフォーメーション領域でフロー型だけど長期契約が多いので安定収益になってるとの事。
85%:トランスフォーメーション領域(フロー型)
15%:オペレーション領域(ストック型)
黒転したばかりで上場って感じで特筆すべきは売上成長率+40%。だけどその分割高。営業利益率は悪くないし、第二四半期までの実績的に通期予想は信用出来そうなので早く寄ればありっちゃあり。
ただ、グロースが不利な市況でPER38倍は許容されないので初値高騰だとスルーしたい。
■6月14日 (水)
[5575] : Globee
市場:東G (情報・通信業)
事業内容:オンライン英語学習プラットフォームの開発・運営
公募株式数:総計:828,300株(公募:110,800株 / 売出:717,500株)売出株式比率:86.6%
公開価格:1,150円
吸収金額:10.9億円
時価総額:57.4億円
ロックアップ:第二位株主8.86%保有が1.5倍解除
SO:1,718,100株
【塩漬け評】
英語学習の総合プラットフォーム。基本的にはTOEIC用勉強アプリ。
・英語学習のabceedは無料or月額1650円~ ※これが売上の8割
・学校用英語学習のabceed for schoolは料金不明だけど安価の模様
・英語コーチのABCEED ENGLISHは月63,800円~月198,000円
※スコアアップ保証対象者(対象者率:74%)には、TOEIC®150点UP(上限800点)が達成できなかった場合に、無償の追加サポート(4週間)を提供
2023年5月期予想:売上9.4億(+33%) 営利2.4億(+275%) 営利率25% PER32倍 PSR6.1倍 40%ルール33+25=58
営業利益の伸びが凄いけど、第3四半期までの実績が出ているので信頼できる数字。
グロースとしての数字は凄く優秀で小型故に初値高騰しそうで買うには勇気が必要。
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
| ホーム |