2023-04-16 08:13 | カテゴリ:雑談
前回アニメ紹介をしました。
2023年冬アニメ感想+2023年春アニメ紹介

『鬼滅の刃』を除けば一番ネームバリューのある『推しの子』、やっと見れたのですが、これ有名なだけはあるなって作品でした。

1話がなんと90分!!
漫画1巻全てを1話に詰め込んでプロローグ完了。2話から本編開始って感じ。

中身は予想が全部裏切られました。
まずアイドル物かなって思ったら違くて(違わないけど)、転生物かなって思ったら違くて(違わないけど)、原作が『かぐや様は告らせたい』の人なのでラブコメかなって思ったら違くて、なんとサスペンスでしたっ!

1話の掴みは過去全アニメでTOP10に入ります!
まぁ90分ですから反則ですけど。
PV見たけどあまり面白そうじゃなかったのはPVでネタバレしないためだったんですね。
なのでPVを見ても意味はないです!そしてその意を汲んでここでネタバレはしませんので、とりあえず黙って1話を見て下さい

それとは別に異質なアニメを見つけたので、お勧めじゃないけど紹介です。
『神無き世界のカミサマ活動』
低予算アニメで作画は死んでます。
でも設定が特異で面白いし、ギャクアニメなので作画はどうでもいいです。
異世界転生物なんだけど、現世で父親が新興宗教の教祖で、後を継ぐための変な儀式を無理やりやらされて死んで「神様なんかいない世界に生まれ変わりたい」と願ったら本当に神様がいない異世界に転生。
転生した時に「これが今流行りの異世界転生か」とか言ってて爆笑。
そして神様(信仰)がない世界っていうのは異質な訳ですよ。
変な風習とかあって、ギャグアニメなのにいきなりシリアスで怖いシーンとかになってギャップが面白い。
んで、現世で付けてた神の化身の勾玉も一緒に異世界転生したんだけど、その勾玉に本当に神様が宿ってて、神様いたらチートで無双じゃん♪って思ったら信者がいないから神様は力を発揮できないと。
なので、神様という概念がない異世界で新興宗教を起こして信者を増やして神様に力を付けさせて行こうって感じ。
設定が面白いギャグアニメだけど時々シリアスって感じで、そういうのが好きな人は試しに見た方がいいです。

ただ、これ系の設定で笑わせるギャグアニメって毎期あってちょいちょい見てるけど、見てる時は面白いけど数か月したらもう覚えてなくて、つまり何も得る物がないんですよね・・・今期は見るアニメが多いので時間があったらかなぁ・・・

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
トラックバックURL
→https://shiodukeman.jp/tb.php/3760-df55e6e6