塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2023-02-21 15:45 |
カテゴリ:所見日記
●材料●
↓寄り前
アンビス
株式売出し並びに主要株主及び親会社以外の支配株主の異動に関するお知らせ
東京証券取引所プライム市場への上場市場区分変更承認に関するお知らせ
→-5%
↓寄り後
6613 QDレーザ 時価総額:193.75億円
10:00 ソニー株式会社との網膜投影機器の販売に関する協業契約の締結に関するお知らせ
→ストップ高張付き
3999 ナレッジS 時価総額:44.55億円
10:00 対話型AIチャットボット『ChatGPT』を活用した助言機能、次世代型「Knowledge Suite(ナレッジスイート)」での活用を想定した検証開始のお知らせ
→一時+11%も全も
ウインテスト
11:00 2023年市場攻略の足掛かりとなる新たな貸出ベンチマークの契約締結に関するお知らせ
→一時ストップ高も+20%引け
●●●●
アメリカ市場が休場でナイト動かないのは想定通りだけど、東京時間も動かない・・・というかジリ下げで指数以上に雰囲気は悪かったですが、上がる銘柄を持ってたおかげで個人的にはお金が増えました。
基本的にバリューが強くてグロースは全面安でした。
ただし金融は今日は弱かったです。
バリュー株は出遅れは大きく上がり(今日のテレビ関連)、上がっているのも下がらずじり高・・・そして基本下がらないので上昇トレンドという市況がずっと続いています。
誰が見てもバリューというのは既に数か月上げ続けてて買えないので、「これってバリューですか?」みたいな出遅れ偽バリュー(テレビ関連)に行き場のない資金が向かう相場で、普通に考えてバブルが弾ける前兆で非常に危険な状態です。
ただし、バリュー株は数倍になった程度ではまだバリュー評価(特に業績も上がっている銘柄は)なので、そもそもバブルとはまだ縁遠い株価水準であり、そうこうしててあまり下げない内に次のバリューが上がる日が来て、結局上げ続けるって感じ。
とにかくバリュー株に手を出すのは中長期投資家で、そういうホルダーは買ったら売らないから下がらないです。
テレビ関連(TBS・フジ等)が二日前にマネゲった終値からほとんど下がらず今日の大幅高でビビりましたよ・・・って思って朝日放送見たらこいつは全もしてましたね。
決算でチェックしてたバリュー(合同製鉄、UEX、伊勢化学)が正に買えない間に上げ続けてもう指を咥えて眺めるだけです(´・ω・`)ショボーン
そしてバリューを買えない人はグロース買っても不人気で上がらないので糞バイオで短期値幅取りって感じです。
いやー、ほんとヘリオスショートしなくて良かった。
今日一時+30%近く上げて一時ストップ高のクリングルとか、500円の時に大量に持ってた身としては「どうしてガチってないんだ!」って泣くばかりですが、そもそもマネゲ視点で買ってるからガチれるはずないので、もう何も考えないようにしています。
マネゲと言えば、東京通信、昨日利確してなければ今日ストップ高で利確してて・・・90万取りこぼし・・・(´・ω・`)ショボーン ※最後は流石にS高から急落して引けました。
このマネゲ全部取ってたらこの度の決算勝負で6銘柄ぐらい爆死したのをたった1銘柄で全カバーした上にむしろ利益乗ってたのに・・・(´・ω・`)ショボーン
皆さん、これがマネゲの威力です。
決算勝負でストップ安級を5銘柄分(1銘柄2倍買ってたの有り)喰らって爆死したのを、たった1銘柄で数日で取り戻せるのです。
いや~、ほんとマネゲは偉大です。
さらに言うと、実は東京通信も決算勝負した銘柄なんです。
材料持ちのソシャゲ銘柄はどんな糞決算でもアク抜けで決算後上げてたので。
東京通信も糞決算は分かり切ってたので通常資金で決算持ち越して、GDしたら通常2倍に買い増そうと思ってました。
そしたら予想通り糞決算を出してPTS下がってたので、
「よし、明日買い増すぞ」
って思ってたら、なんとGUから寄り底で上げたので慌てて買い増して、誤発注で通常3倍になりました。
当時慌てて「買い過ぎだ!」って思って1/3減らして通常2倍に戻してたんですよ・・・
誤発注に気づいてければ超爆益だったな・・・(´・ω・`)ショボーン
このように、決算に自信があって勝負した銘柄は全部外れた上にストップ安級の暴落ばかり、自信あっても決算勝負を避けた銘柄は全部ストップ高(3銘柄)、決算なんて持ち越せないマネゲ銘柄は例え糞決算でも上がる・・・決算ギャンブルって理不尽ですが、これが株の真実です。
後、誤発注ではないですけど、スマートドライブ決算後結構遅れてから「これ行けるな」って気づいて通常2倍買ってたのですが、決算後連日上げた最後の方でのインだったので昨日弱くて慌てて半分損切してたんですよ・・・
それを忘れてて、今日上げまくってて
「あれ?利益の増え方が少ないぞ?・・・!!枚数が足りないじゃん!!」
って思って今日も泣く泣くJCで買い増しましたとさ(´・ω・`)ショボーン
まぁストップ高張付いたので買い戻せて良かったです。
大体PFも固まってきました。
短期マネゲが少ないので明日久しぶりにIPOがあるので直近IPOマネゲ用に少し仕込みました。
明日のIPOは正直微妙です。
WEBサーバ高速化のミドルウェアの会社かな。
[5250] : プライム・ストラテジー
市場:東S (情報・通信業)
事業内容:超高速CMS実行環境「KUSANAGI」を中心とした製品群「KUSANAGIStack」の開発・提供、「KUSANAGIStack」を用いたWebサーバの構築・保守運用サービス、高速化技術や出願済み知的財産のライセンス提供
プライム・ストラテジー中村代表「無償でサイト高速に」
「サイトを高速化する技術をクラウド事業者に提供し、ライセンス料を得る事業に力を入れる。今までは国内企業に限っていたが、夏にも海外企業への提供を始める。世界的にサイトを高速化したいというニーズは旺盛だ」
BtoCではなくBtoBですね・・・サーバー運用業者やクラウド業者がターゲットでここのを採用してるWEBサーバーやクラウドサービスを使ってたら我々エンドユーザーも間接的にお世話になってるかも。
時価総額は46億だけど吸収金額が15億で中型なので需給悪いと思いきや、ロックアップがほぼ完璧なのでマネゲる可能性はあります。
胡散臭いのは4年間ずっと5.5億円前後の売上で成長してないのに、上場するとなったらいきなり増収増益予想を出してきました。
その数字を信じるなら、公募価格なら買える感じですが・・・

初値が2倍以上になるなら、マネゲでも買いにくいです。
●イベント● 赤:米関係
2月21日 23:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 02月
2月23日 22:30 アメリカ・実質GDP(改定値) 第4四半期
2月24日 22:30 アメリカ・個人所得・支出 01月
2月24日 22:30 アメリカ・PCEデフレータ 01月
2月24日 24:00 アメリカ・新築住宅販売件数 01月
2月24日 24:00 アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値) 02月
2月24日 9:30 日銀新総裁国会出席
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月27日 18:00~20:00 【ナノキャリア】セオリアファーマと共同開発で承認申請中の新規耳科用抗菌薬「ENT103」承認判断?
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール[
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
↓寄り前
アンビス
株式売出し並びに主要株主及び親会社以外の支配株主の異動に関するお知らせ
東京証券取引所プライム市場への上場市場区分変更承認に関するお知らせ
→-5%
↓寄り後
6613 QDレーザ 時価総額:193.75億円
10:00 ソニー株式会社との網膜投影機器の販売に関する協業契約の締結に関するお知らせ
→ストップ高張付き
3999 ナレッジS 時価総額:44.55億円
10:00 対話型AIチャットボット『ChatGPT』を活用した助言機能、次世代型「Knowledge Suite(ナレッジスイート)」での活用を想定した検証開始のお知らせ
→一時+11%も全も
ウインテスト
11:00 2023年市場攻略の足掛かりとなる新たな貸出ベンチマークの契約締結に関するお知らせ
→一時ストップ高も+20%引け
●●●●
アメリカ市場が休場でナイト動かないのは想定通りだけど、東京時間も動かない・・・というかジリ下げで指数以上に雰囲気は悪かったですが、上がる銘柄を持ってたおかげで個人的にはお金が増えました。
基本的にバリューが強くてグロースは全面安でした。
ただし金融は今日は弱かったです。
バリュー株は出遅れは大きく上がり(今日のテレビ関連)、上がっているのも下がらずじり高・・・そして基本下がらないので上昇トレンドという市況がずっと続いています。
誰が見てもバリューというのは既に数か月上げ続けてて買えないので、「これってバリューですか?」みたいな出遅れ偽バリュー(テレビ関連)に行き場のない資金が向かう相場で、普通に考えてバブルが弾ける前兆で非常に危険な状態です。
ただし、バリュー株は数倍になった程度ではまだバリュー評価(特に業績も上がっている銘柄は)なので、そもそもバブルとはまだ縁遠い株価水準であり、そうこうしててあまり下げない内に次のバリューが上がる日が来て、結局上げ続けるって感じ。
とにかくバリュー株に手を出すのは中長期投資家で、そういうホルダーは買ったら売らないから下がらないです。
テレビ関連(TBS・フジ等)が二日前にマネゲった終値からほとんど下がらず今日の大幅高でビビりましたよ・・・って思って朝日放送見たらこいつは全もしてましたね。
決算でチェックしてたバリュー(合同製鉄、UEX、伊勢化学)が正に買えない間に上げ続けてもう指を咥えて眺めるだけです(´・ω・`)ショボーン
そしてバリューを買えない人はグロース買っても不人気で上がらないので糞バイオで短期値幅取りって感じです。
いやー、ほんとヘリオスショートしなくて良かった。
今日一時+30%近く上げて一時ストップ高のクリングルとか、500円の時に大量に持ってた身としては「どうしてガチってないんだ!」って泣くばかりですが、そもそもマネゲ視点で買ってるからガチれるはずないので、もう何も考えないようにしています。
マネゲと言えば、東京通信、昨日利確してなければ今日ストップ高で利確してて・・・90万取りこぼし・・・(´・ω・`)ショボーン ※最後は流石にS高から急落して引けました。
このマネゲ全部取ってたらこの度の決算勝負で6銘柄ぐらい爆死したのをたった1銘柄で全カバーした上にむしろ利益乗ってたのに・・・(´・ω・`)ショボーン
皆さん、これがマネゲの威力です。
決算勝負でストップ安級を5銘柄分(1銘柄2倍買ってたの有り)喰らって爆死したのを、たった1銘柄で数日で取り戻せるのです。
いや~、ほんとマネゲは偉大です。
さらに言うと、実は東京通信も決算勝負した銘柄なんです。
材料持ちのソシャゲ銘柄はどんな糞決算でもアク抜けで決算後上げてたので。
東京通信も糞決算は分かり切ってたので通常資金で決算持ち越して、GDしたら通常2倍に買い増そうと思ってました。
そしたら予想通り糞決算を出してPTS下がってたので、
「よし、明日買い増すぞ」
って思ってたら、なんとGUから寄り底で上げたので慌てて買い増して、誤発注で通常3倍になりました。
当時慌てて「買い過ぎだ!」って思って1/3減らして通常2倍に戻してたんですよ・・・
誤発注に気づいてければ超爆益だったな・・・(´・ω・`)ショボーン
このように、決算に自信があって勝負した銘柄は全部外れた上にストップ安級の暴落ばかり、自信あっても決算勝負を避けた銘柄は全部ストップ高(3銘柄)、決算なんて持ち越せないマネゲ銘柄は例え糞決算でも上がる・・・決算ギャンブルって理不尽ですが、これが株の真実です。
後、誤発注ではないですけど、スマートドライブ決算後結構遅れてから「これ行けるな」って気づいて通常2倍買ってたのですが、決算後連日上げた最後の方でのインだったので昨日弱くて慌てて半分損切してたんですよ・・・
それを忘れてて、今日上げまくってて
「あれ?利益の増え方が少ないぞ?・・・!!枚数が足りないじゃん!!」
って思って今日も泣く泣くJCで買い増しましたとさ(´・ω・`)ショボーン
まぁストップ高張付いたので買い戻せて良かったです。
大体PFも固まってきました。
短期マネゲが少ないので明日久しぶりにIPOがあるので直近IPOマネゲ用に少し仕込みました。
明日のIPOは正直微妙です。
WEBサーバ高速化のミドルウェアの会社かな。
[5250] : プライム・ストラテジー
市場:東S (情報・通信業)
事業内容:超高速CMS実行環境「KUSANAGI」を中心とした製品群「KUSANAGIStack」の開発・提供、「KUSANAGIStack」を用いたWebサーバの構築・保守運用サービス、高速化技術や出願済み知的財産のライセンス提供
プライム・ストラテジー中村代表「無償でサイト高速に」
「サイトを高速化する技術をクラウド事業者に提供し、ライセンス料を得る事業に力を入れる。今までは国内企業に限っていたが、夏にも海外企業への提供を始める。世界的にサイトを高速化したいというニーズは旺盛だ」
BtoCではなくBtoBですね・・・サーバー運用業者やクラウド業者がターゲットでここのを採用してるWEBサーバーやクラウドサービスを使ってたら我々エンドユーザーも間接的にお世話になってるかも。
時価総額は46億だけど吸収金額が15億で中型なので需給悪いと思いきや、ロックアップがほぼ完璧なのでマネゲる可能性はあります。
胡散臭いのは4年間ずっと5.5億円前後の売上で成長してないのに、上場するとなったらいきなり増収増益予想を出してきました。
その数字を信じるなら、公募価格なら買える感じですが・・・

初値が2倍以上になるなら、マネゲでも買いにくいです。
●イベント● 赤:米関係
2月21日 23:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 02月
2月23日 22:30 アメリカ・実質GDP(改定値) 第4四半期
2月24日 22:30 アメリカ・個人所得・支出 01月
2月24日 22:30 アメリカ・PCEデフレータ 01月
2月24日 24:00 アメリカ・新築住宅販売件数 01月
2月24日 24:00 アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値) 02月
2月24日 9:30 日銀新総裁国会出席
2月27日 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2月27日 18:00~20:00 【ナノキャリア】セオリアファーマと共同開発で承認申請中の新規耳科用抗菌薬「ENT103」承認判断?
2月下旬 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT販売
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月10日 日銀会合
3月~4月 【日医工】上場廃止
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール[
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
・節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
・節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
・節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
| ホーム |