2022-12-27 15:54 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

シルバーライフ
(訂正・数値データ訂正)「2023年7月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)」の一部訂正について
※棚卸で単位間違いの集計ミスで大幅減収減益に
※社長は数日前からツイッターアカウントを削除してネット民から避難済み
→-19%

4889 レナ 時価総額:39.41億円
ディスポーザブル極細内視鏡の薬事承認のお知らせ
→寄らずストップ高

瑞光 ※クオカード
株主優待制度の導入に関するお知らせ
→+15%

ペプチドリーム
ペプチドリームと米国Eli Lilly社、ペプチド-薬物複合体(PDC)に関する新規共同研究契約締結のお知らせ
→+20%

INCLUSIVE
SBI、堀江氏らが創業したロケット開発ベンチャーに出資
→一時+8%も+4%引け

フリークアウト
本日の一部報道について
→+10%

エディア
エディア、エヌエフティアーツと共同で完全新作NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」を開始
→一時ストップ高も+16%引け

インバウンド関連
中国、1月8日から入国時の強制隔離撤廃 コロナ規制緩和
11:29 【独自】中国から入国 検査で陰性義務化 新型コロナ感染拡大で水際強化へ調整
※省略

↓寄り後

バンクオブイノベーション
アニメ化との風説か?
→一時+9%も+2%引け

●●●●

日経とマザーズで明暗くっきりでした。
共に朝一急騰(ダウ先物につれ高しただけ)した後は日経は寄り天で下げ続け、マザーズは高値ヨコヨコでした。
20221227市況

ただし、個別株はあげあげで大納会まで4営業日、節税売り終了まで後二日(1日前)にして早くも節税売りひと段落が意識されたのかほぼ全面高でした。
下げ過ぎていた銘柄のリバウンドが顕著(グロースであっても)だったので節税売り終了リバウンドと認識していいでしょう。
ただし閑散には違いなく、一部人気銘柄以外は【閑散に売りなし】を地で行っていました。

大型では銀行・保険が早くもリバウンドでほぼ押し目買いに押目なし状態。
ただし半導体等外需系はマイナスが多く、大型は全面高ではありませんでした。
スマスロ関連は連日上げてこちらは完全に押目なし状態。
20221227スマスロ関連

ノーポジ前に持ってて、材料でストップ高した銘柄、坪田、gumiに続いてレナサイエンス・・・(´・ω・`)ショボーン
なんか黒田ショックの時、外需(半導体)と不動産以外は売らずに持っておけば凄く儲かってたって結果になりました(´・ω・`)ショボーン
エニカラー通常4倍も買ってたのですが、かなりリバったので1/3だけ利確したのですが、そこからさらに上がって目が点でした。

マネゲの方はエディアでサクッと抜いたけど、ここ二日の大爆損に比べればスズメの涙・・・
マネゲは損切が大きくて利確が小さいので厳しいです。
本日IPOはまさかのELEMENTSが正解のストップ高でBTMは寄り付きから-15%の大撃沈からELEMENTSに連れ高したものの、連れ高系は物凄く急落する傾向にあり、大引けに掛けて大暴落してました。
よく煽り屋が「~~がストップ高で~~に資金」って煽る奴、100%儲かりませんよ。
そう言って煽った直後、煽り屋は売り抜けてるし、上手い人は煽り屋の養分になりたくないのでそこから買わないですし、そうすると下で頑張って買った人が我先に利確で投げ売りし、JCした人がさらに損切で投げ売りするのでBTMのような急落で終ります。
BTM初日チャート

今日は直近IPOはほとんど下がってたけど、フィクサーやFPパートナー等、ちょっと前の直近IPOが全部上がって目立ってました。
↓こんな感じで見直し買いが入ってました
20221227IPO.jpg

●イベント● 赤:米関係
2022年後半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)2022 年後半に患者組入れ完了を目指す
※米国とアジアは提携パートナーによる開発で日本より少し遅れそう
→販売承認されたら2024年10月~2025年9月以降、恒常的な製品売上により黒字化達成を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
2023年4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
2023年前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)2023 年前半に最終症例の経過観察終了を目指す
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
2022年中 【ソレイジア】新規化合物ダリナパルシン(開発コード:SP-02)の当局承認と販売開始を目指す
2022年度 【FDK】積層可能な10Ah水素/空気二次電池フィールド試験開始予定
2022年冬~2023年春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
2023年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年1月 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年1月 【クルーズ】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
2023年1月 電子処方箋運用開始目指す
2023年1月 【廣済堂】NFTマーケットプレイス「TATSUMAKI」本格リリース。2次流通機能を実装し、NFTの転売や「TATSUMAKI」以外で購入したNFTアートのフィジカルアイテム化などのサービスを提供予定
2023年1月6日 【エーザイ】アルツハイマー治療薬(抗アミロイドβ(Aβ)プロトフィブリル抗体「レカネマブ」)FDA審査終了目標日
2023年1月18日 日銀会合
2023年2月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」のNFTアート販売
2023年初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
2023年1~5月頃  【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
2023年1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
2023年1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
2023年3月10日 日銀会合
2023年4月以降?  【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
2023年4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
2023年春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資
及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT追加試験を完了して承認申請を行い六か月の審査機関を経て2023年後半に承認見込み ※DWTIはそれでも赤字予定
2023年6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
2023年4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
2023年12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年中 【INCLUSIVE】株式持ち合いのインターステラが衛星軌道投入ロケット「ZERO」の打ち上げを目指す(上場思惑もあり)
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月 黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか節税売り終了日1日前(大納会まで4営業日)に日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンド
2021年12月 IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)

2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【インパクト】CDEL社及びCDGL社に代わり、共にインドのコンビニ事業を推進する現地パートナー企業を募り、既に複数のパートナー候補へアプローチ中
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
トラックバックURL
→https://shiodukeman.jp/tb.php/3659-9f940eb9