2022-11-21 15:55 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

HOUSEI
グローバルEC化で越境ECソリューションを強化
→ストップ高張付き

Waqoo
SBCメディカルグループ株式会社との業務提携及び新たな事業の開始に関するお知らせ
→寄らずストップ高

イトーキ
イトーキ、静岡聖光学院との実証研究プロジェクトが文部科学省『次世代の学校・教育現場を見据えた先端技術・教育データの利活用推進事業』に採択
→+8%

バンクオブイノベーション
新株予約権の行使停止期間の延長 ※尚、メメントモリのセルランは12位
→ストップ高張付き

坪田ラボ
特許&煽り
→ストップ高張付き

↓寄り後

4881 ファンペップ 時価総額:36.74億円
9:00 抗体誘導ペプチド「FPP003」の物質特許成立(韓国)のお知らせ
→一時+27%も+11%引け

2286 林兼 時価総額:41.08億円
11:00 植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する特許取得のお知らせ
→一時+9%も+3%引け

マイクロ波化学
11:00 世界初、食品・医薬等を対象としたマイクロ波多段式凍結乾燥装置「SiriusWave」販売開始のお知らせ
→一時ストップ高も最後撃沈+9%引け

●●●●

20221121市況
※中国の暴落はコロナ感染拡大(北京とか)ロックダウン懸念
※ビットコイン弱いですね・・・出来れば100万で買いたい

指数は弱いけど、保有株は総じて上がる(=決算後物色相場継続)んだけど、これだけの種類を持っていれば1銘柄は結構暴落するのがあるので、それの精神的ダメージがきついです。
LIFULLなんですけどね・・・自社株買い終わったら一時-12%ってマジかよ・・・好決算で通常3倍買ってて順調に上がってたので欲豚ガチホモードに入っており、寄り付きでも売る事が出来ませんでした・・・ちゃんと半益しとくの大事だなって思いました(´・ω・`)ショボーン
って半益したケンウッドは高値更新だから売らなきゃ良かった展開だし、ほんと株は難しいです。
まぁ逆にこれだけ持ってれば予期せぬ暴騰もあって、導出材料の後撃沈していた坪田ラボを拾っていたのですが、なんと前場に特許煽りで急騰したので+10%前後で利確しましたがその後ストップ高張付きました。
特許は寄り前から分かっていたのに、前場しばらくしてから煽られての急騰でしたので、まさかストップ高行くと思わず利確しちゃいました。
まぁ、二倍買って置けば半益して半分は様子見って出来たので、二倍買ってなかったのが悔やまれます。

中国市場が重しでしたが、逆に指数に好影響だったのはバフェット商社株買い増し!
米投資会社バークシャー・ハサウェイの子会社ナショナル・インデムニティー・カンパニーの五大商社株全ての保有割合が増加(それぞれ5%前後→6%前後)!!
※今日の商社株は+1%前後のちょい上げ

こういうのを見ると、バリューのファンダメンタルズ投資家はこういう風に動くのかと参考になります。
テクニカルとかやってる人なら「ダブルトップだ!」とか言って逆に売ってそう。
バフェットは石油株も買い増しているので、資源株でインフレヘッジ体制に入っています。
そして、なんとバフェットはまだ日本株を買う気かっ!?
米バークシャーが1月以来の円建て債発行を検討、商社株は保有増
普通、金利が天井を打ったなら高配当資源株とかは軟調になるはずなのに、ここで利確じゃなくてさらに買い増し・・・
もしかして、インフレヘッジじゃなくて、金利とか関係なく資源にエッジがあると考えているのかもしれません。

話題もないので、政局でも・・・また大臣が辞任・・・しかも河井に続いて広島(岸田の地元)で、しかも選挙での金銭疑惑
初めは故人を会計責任者にしていただったけど、追撃があったようで選挙時の自治体が設置する選挙ポスター掲示板にポスターを貼るのを地方議員にお願いして報酬を渡してたって感じ。
掲示板へのポスター貼りは報酬を出して良くて1枚何円って決まってて支持者じゃなくてもバイトでやってる人もいます。
でも候補者は余計な出費をしたくないので、大抵は支持者が無料でやってくれます。
この仕組みって組織的な大政党有利で良くないなって思ってました。
泡沫候補なんて広い選挙区全部にポスターなんて張れないから、ド田舎のうちの方なんて選挙ポスター全然貼ってないですもん。
「今回の選挙は候補者少ないじゃん」
って思って街へ行くと沢山張ってあって(´・ω・`)ショボーンってなる奴。
自治体が掲示板を設置するんだから、ついでに候補者のポスターも(有料で)貼ってあげればいいのに。

岸田政権ダメダメなので、年末辞任とかしないかな。
菅さんが辞めた時は政局相場で謎の日経2000円高しましたから、年末ラリーも加わって謎の日経3000円高とか行きそう。

後、ツイッター選挙で僅差でトランプ氏ツイッターアカウント復活だそうです。
イーロン・マスク氏、トランプ氏のアカウント復活へ-ツイッター投票で賛成多数
20221121ツイッタートランプ復活選挙
※15,085,458票って凄いですね・・・
ただ、これって不正BOTの票が多くてイーロンマスクは不正アカウント発見のための釣りに利用してたっぽいです
イーロン・マスク氏、トランプ氏アカウント復活是非アンケートを「不正アカウント発見」に使ってたもよう マスク氏「ボットの攻撃は見ていて圧巻!」「世論調査をクリーンアップするために興味深い」 =ネットの反応「bot釣りってかw マジ有能だわw」

さて、明後日は祝日なので明日もグダグダ閑散相場になりそうです。
いつの間にか始まってたサッカーワールドカップでも楽しみましょう!

●イベント● 赤:米関係
上半期まで 【オンコリス】コロナ治療薬OBP-2011の臨床試験の開始を目指す
未定(夏から延期) 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
9月1日~11月30日 【サイバーステップ】鬼斬β版リリース
Coming Soon 【ワンダープラネット】GameChangerでP2EのマルチプレイRPGリリース
秋 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
11月17日 22:30 アメリカ・フィラデルフィア連銀景況指数 11月(住宅着工件数と新規失業者申請件数もある)
11月22日 【塩野義】新型コロナウイルスの治療薬「ゾコーバ」緊急承認の可否を再審議(前回は効果なしで落ちている。かなり酷評されていた)
11月23日 日本市場休場
11月23日 22:30 アメリカ・新規失業保険申請件数 11/13 - 11/19
11月23日 22:30 アメリカ・耐久財受注(速報値) 10月
11月23日 23:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 11月
11月24日 アメリカ市場休場
11月24日 04:00 アメリカ・FOMC議事録 11月
11月23日~11月30日 【クルーズ・gumi】Project Xeno 人気YouTbuerヒカルコラボのNFTセールを開催
11月30日 【カヤック】子会社ウェルプレイド・ライゼスト(e-sports事業)上場
11月30日 【オルトプラス・アクセルマーク】『Jリーグ トレーディングサッカー』クローズドβテスト完了後に一般ユーザ向けのオープンβ版リリース
近々 【リボミック】RBM-007滲出性加齢黄斑変性(wetAMD)治療剤、海外の企業と協同で、未治療患者に対するフェーズ2試験を行うための提携発表予定
近々 【リボミック】RBM-007の増殖性硝子体網膜症(PVR)への適用拡大について、アカデミアとの共同研究は近日中に契約締結とその内容を開示する予定(※創薬するならフェーズⅡから開始出来るのがメリット)
12月3日 【東映アニメーション】スラムダンク劇場版公開
12月6日 10:00 【ワイエスフード】臨時株主総会(会社乗っ取り系株主提案)
12月初旬 【バンクオブイノベーション】メメントモリ10月分課金・DL数・広告費速報
12月 【シンワワイズ】江戸バースのプロダクトテスト、アートコンプレックス組み込み
12月 【クルーズ】Project Xeno MarketPlace(αバージョン)オープン
12月 【フルッタフルッタ】トロント大学独自のアサイーの新型コロナウイルス起因のNLRP3誘発性炎症を抑制する効果の結果発表予定
12月1日~2月28日 【サイバーステップ】鬼斬にP2E実装
12月中 【多木化学】バカマツタケ試験販売と商業生産設備の着工目指す
12月30日まで 【ガーラ】Flyff Universe、韓台サービス開始
2022年第一四半期(具体的にいつかは要確認) 【DLE】TikTokのライバルTrillerがSeaChange Internationalと合併、上場へ
2022年内 【Klab】 BLOCKSMITH&Co.とThirdverseグループ、新感覚ブロックチェーンゲーム『キャプテン翼 -RIVALS-』ローンチ
今秋 【Klab】学んで稼げるLearn to Earnサービス『Quizo.ooo』プレリリース
2022年後半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)2022 年後半に患者組入れ完了を目指す
※米国とアジアは提携パートナーによる開発で日本より少し遅れそう
→販売承認されたら2024年10月~2025年9月以降、恒常的な製品売上により黒字化達成を目指す
2022年後半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相開始予定
2023年4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
2023年前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)2023 年前半に最終症例の経過観察終了を目指す
2022年12月 節税売りが始まるので権利付き最終売買日前場までは下げている銘柄は下げ続けるので逆張りをしない事。ただしその中で人気・好ファンダ銘柄は権利付き最終売買日にはリバる
2022年12月 IPOラッシュのIPO換金売り・資金拘束で新興崩壊の可能性。閑散に買いなしで連日マザーズ寄り天安引けの地獄
※2021年の大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
2022年 【オンコリス】すい臓がん薬を22年にも治験へ(米国で・OBP-702)
2022年中 【ソレイジア】新規化合物ダリナパルシン(開発コード:SP-02)の当局承認と販売開始を目指す
2022年中 【Aiming】陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデンリリース
2022年度 こども庁発足目指す
2022年度内 【多木化学】バカマツタケ事業家を目指す
2022年度 【FDK】積層可能な10Ah水素/空気二次電池フィールド試験開始予定
2022年冬~2023年春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
2023年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年1月 【クルーズ】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
2023年1月 電子処方箋運用開始目指す
2023年1月 【廣済堂】NFTマーケットプレイス「TATSUMAKI」本格リリース。2次流通機能を実装し、NFTの転売や「TATSUMAKI」以外で購入したNFTアートのフィジカルアイテム化などのサービスを提供予定
2023年1月6日 【エーザイ】アルツハイマー治療薬(抗アミロイドβ(Aβ)プロトフィブリル抗体「レカネマブ」)FDA審査終了目標日
2023年1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
2023年1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
2023年3月まで? 【多木化学】バカマツタケ事業化、令和4年度内の試験販売と商業生産設備の着工を目指す
2023年前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT追加試験を完了して承認申請を行い六か月の審査機関を経て2023年後半に承認見込み ※DWTIはそれでも赤字予定
2023年6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
2023年4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
2023年12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【インパクト】CDEL社及びCDGL社に代わり、共にインドのコンビニ事業を推進する現地パートナー企業を募り、既に複数のパートナー候補へアプローチ中
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
トラックバックURL
→https://shiodukeman.jp/tb.php/3624-50a24fa6