2022-05-29 08:27 | カテゴリ:農業
今年から挿し木で果樹の苗を量産体制に入ります!

え?自家増殖は種苗法違反?いえ、家庭菜園での自家増殖は合法です。

増やしたい果樹等の枝を取ってきて水にしっかり(2時間~1日)漬け、葉を半分ぐらい切り取って土に刺します。
明るいけど日陰的な場所に置いて、水は毎日やります(※水は下から抜けるようにしとく)
20220526_2.jpg

ポイントはこれ、発根促進剤ルートン!!父はこれを使う前は半分ぐらい発根せずに失敗してたようですが、これを使いだしてから100%の成功率となっています。
※今回から使いだしたのでまだ分からないけど
20220526ルートン

もう一つのポイントは土。
栄養がない土でないといけません。
挿し木によく使われる鹿沼土を使っています。
鹿沼土を使う理由はもう一つあって、酸性が強い土で挿し木が終わったらブルーベリーを植えてる箇所の土壌改良に利用出来るからです。
※ブルーベリーは強い酸性の土でないと育ちません。

どうして果樹を増やそうとしてるかと言うと、田舎にありがちな放棄地対策です。
もう20年以上前に近所に住んでた人がいなくなって、宅地(更地)と畑二つが放棄地になっていました。
この畑がうちの畑の隣にあるので父が草刈りを善意でやってあげてたのですが、草刈りするだけだとアホらしいので果樹を植えたのです。

所有者が死んだ後、どうやら親戚は相続放棄をしたらしいと聞きました。
生活保護を受けていたから財産を相続したくなかった or 借金があったので相続拒否した的な噂話。
んで誰も管理しない所有者不明の完全放棄地になったので、しょうがなく近所の人達で草刈りをしていたのですが、いつの間にか父しか草刈りをしなくなって、その父も歳と病気で草刈りがほとんど出来なくなりました

つまり必然的に塩漬けマンが草刈りをしないといけないという事
はっきり言って嫌じゃないですか。
二つある畑の内、大きい方は果樹をあまり植えずに控え目にしてたのですが、父が草刈り出来ないなら広すぎてとても一人で草刈りは無理なので、ほっといても良い果樹を植えまくって草刈り負担軽減+果物ゲット作戦発動です。

基本的には放置で良い果物で需要が高いと言う事で柿・イチジク・ポポー(※ちゃんと育てようと思ったら放置では勿論ダメですけどね)になりますが、グミとかマルベリー(桑)も放置でいいので植えようと思っています。
ただ、グミやマルベリーは大量になっても食べないんですよね。
尚、栗は既に裏山に近所の人のも含めて沢山あるので植えません。

完全放置ではダメだけど、需要が高いミカンやレモンの柑橘類を植えまくるのもいいかなって思っています。
宅地(更地)の方はを植えようとしています。
草刈りしてあげてるんだから花見ぐらいさせてくれよと。

因みにこないだついに所有者が判明しました。
なんか相続放棄で相続財産管理人が保有してる的な感じ。
土地・建物の相続放棄は可能|手続き後の管理責任はどうなる?
でも相続放棄をしても土地の管理義務は放棄した人にあり、仮に相続財産管理人が管理をする場合でも管理費用を払い続けないといけないとあります。

つまり相続放棄した人か、相続財産管理人がやらないといけない草刈りを塩漬けマンちが無料でやってあげてるので、勝手に果樹・桜を植えても文句を言うなよって話。
最近の草刈り機は数年で壊れるし、燃料もワイヤーロープもただじゃないだからなっ!
※でもこれって相続財産管理人は草刈りもせずに金だけ相続放棄人から取ってたら酷くない?

さらにさらに、とある奇跡的な事情があってこの土地を売って欲しいと相続財産管理人に申請した人がいたのですが、なんと「競売に掛けるのが面倒くさい」という意味不明な理由で売ってくれなかったそうです・・・相続財産管理人は公的な団体?っぽいのですが、相続放棄された土地を売るのが仕事だろ!そんな理由で売らないって許されるの?
※この人が調べ上げて申請したから、所有者が判明した。それまで近所でも誰が所有者か知ってる人はいなかった
いや、こんな誰も買う人がいない土地をわざわざ買ってくれる人が現れたんだから売れよ!
そしたら塩漬けマンちが草刈りしなくて良かったのに・・・

ていうか、法律の世界には有名が格言があります。
権利の上にあぐらをかく者は法律の保護するところにあらず

既に20年以上うちが管理(草刈り)をし、畑には果物まで植えて公然・平和的に使用しています。というか、小さい方の畑は近所の人はうちの土地だと思ってます。
占有権は我にあり!
占有権
さらに畑に関しては果樹を植えて20年以上経つ事から裁判をすればうちの土地に出来る可能性が高いです。
取得時効
※善意無過失なら10年、悪意有過失であっても20年で占有する土地を取得可能

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
トラックバックURL
→https://shiodukeman.jp/tb.php/3447-9decbac6