塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2022-01-23 09:04 |
カテゴリ:雑談
ジョイフルがユーチューバーのヒカルとコラボして商品を販売しています。
第一弾が「ヒカル考案 冗談抜きで旨いハンバーグ」で第二弾が「ヒカル考案 冗談抜きで旨いおかんの唐揚げ」
まずハンバーグの方です。トレードマークの黒と金のデザイン。

溢れ出る肉汁にビビった!

正直期待してなかった分ハードルが下がってて、かなり美味しかったです。
ジョイフルの他のハンバーグを食べた事がないので、どれもこんなに肉汁が溢れるのか、ヒカルハンバーグが特別なのかは分かりません。
また、肉汁が溢れ出るように人工的な加工をしているのでしょうが、それでも本物のA5和牛ハンバーグを食べた時と同じぐらいの肉汁で感動ものでした。
ちゃんと牛脂を使っているなら、ハンバーグがそもそも加工品なので肉汁が溢れるように細工するのは問題ないと思います。
※そういう加工をしていなくてこれなら、素直に凄いと思います
ソースは濃い目が好きなので美味しく頂けました。
次に唐揚げがこれです。こちらもトレードマークの黒と金をあしらったソース


これはヒカルが動画3本ぐらい使って完成に至るまでの紆余曲折・苦労をドキュメント風に放送し、ヒカルの母親の味が完全に再現されて最高に美味しいとの宣伝がされていました。
長いのでまとめると、
①ジョイフルコラボ企画第二弾唐揚げを試食する
②ヒカルは納得いかない
③ヒカルのおかんの唐揚げが世界一なのでそれを再現して欲しいと言う
④戸惑うジョイフル経営陣
ジョイフル既存の唐揚げにソースを変えるだけでコストを掛けずにお手軽にコラボ商品で金儲けしようとしてたら、ヒカルがとんでもない事を言い出したので戸惑う感じ。だって他人の家の唐揚げの再現って下手したら鶏肉の仕入先や工場の生産ラインを変える必要が出て来るのでコストが高くなるのでやりたくない。
⑤ヒカルの実家にジョイフル経営陣・開発責任者含めて皆で行って実食
⑥ジョイフルがヒカルのおかんの味を再現したのを試食してヒカル大絶賛
ハンバーグと上記の動画でハードルが上がり過ぎていた事を差し引いても、正直美味しくなかったです。
特に⑥の褒め方はかなり過剰・誇張でしたね。
ハンバーグってそもそも加工品だからファミレスの得意分野だけど、唐揚げって素材の質がもろに出ちゃいます。
↓全然ジューシーではない鶏肉。揚げ過ぎなのか固い

味の方も多分これ、ヒカルのおかんの味を再現出来てないと思いますよ。
最近ってラーメン屋でも唐揚げよく出してるじゃないですか。
当然だけど、そっちの方が美味しいです。
ソースをつけると、唐揚げの味が消えるぐらいソース負けして、益々安っぽさが際立ちました。
また、ぶっちゃけ本当に美味しい唐揚げなら塩コショウが一番なんじゃないでしょうか・・・
まぁ塩漬けマンの好みのタイプじゃなかったって事もあるかもですが。
次にジョイフルに行ったら再びハンバーグを食べて、質がキープされているか確かめようと思います。
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)閑散期なのでマネゲも起きにくいので、決算セカンダリーを引き続き頑張りたいです。
第一弾が「ヒカル考案 冗談抜きで旨いハンバーグ」で第二弾が「ヒカル考案 冗談抜きで旨いおかんの唐揚げ」
まずハンバーグの方です。トレードマークの黒と金のデザイン。

溢れ出る肉汁にビビった!

正直期待してなかった分ハードルが下がってて、かなり美味しかったです。
ジョイフルの他のハンバーグを食べた事がないので、どれもこんなに肉汁が溢れるのか、ヒカルハンバーグが特別なのかは分かりません。
また、肉汁が溢れ出るように人工的な加工をしているのでしょうが、それでも本物のA5和牛ハンバーグを食べた時と同じぐらいの肉汁で感動ものでした。
ちゃんと牛脂を使っているなら、ハンバーグがそもそも加工品なので肉汁が溢れるように細工するのは問題ないと思います。
※そういう加工をしていなくてこれなら、素直に凄いと思います
ソースは濃い目が好きなので美味しく頂けました。
次に唐揚げがこれです。こちらもトレードマークの黒と金をあしらったソース


これはヒカルが動画3本ぐらい使って完成に至るまでの紆余曲折・苦労をドキュメント風に放送し、ヒカルの母親の味が完全に再現されて最高に美味しいとの宣伝がされていました。
長いのでまとめると、
①ジョイフルコラボ企画第二弾唐揚げを試食する
②ヒカルは納得いかない
③ヒカルのおかんの唐揚げが世界一なのでそれを再現して欲しいと言う
④戸惑うジョイフル経営陣
ジョイフル既存の唐揚げにソースを変えるだけでコストを掛けずにお手軽にコラボ商品で金儲けしようとしてたら、ヒカルがとんでもない事を言い出したので戸惑う感じ。だって他人の家の唐揚げの再現って下手したら鶏肉の仕入先や工場の生産ラインを変える必要が出て来るのでコストが高くなるのでやりたくない。
⑤ヒカルの実家にジョイフル経営陣・開発責任者含めて皆で行って実食
⑥ジョイフルがヒカルのおかんの味を再現したのを試食してヒカル大絶賛
ハンバーグと上記の動画でハードルが上がり過ぎていた事を差し引いても、正直美味しくなかったです。
特に⑥の褒め方はかなり過剰・誇張でしたね。
ハンバーグってそもそも加工品だからファミレスの得意分野だけど、唐揚げって素材の質がもろに出ちゃいます。
↓全然ジューシーではない鶏肉。揚げ過ぎなのか固い

味の方も多分これ、ヒカルのおかんの味を再現出来てないと思いますよ。
最近ってラーメン屋でも唐揚げよく出してるじゃないですか。
当然だけど、そっちの方が美味しいです。
ソースをつけると、唐揚げの味が消えるぐらいソース負けして、益々安っぽさが際立ちました。
また、ぶっちゃけ本当に美味しい唐揚げなら塩コショウが一番なんじゃないでしょうか・・・
まぁ塩漬けマンの好みのタイプじゃなかったって事もあるかもですが。
次にジョイフルに行ったら再びハンバーグを食べて、質がキープされているか確かめようと思います。
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)閑散期なのでマネゲも起きにくいので、決算セカンダリーを引き続き頑張りたいです。
| ホーム |