2021-11-19 15:27 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

ヘッドウォータ ※昨日ザラ場には出ていた材料
日本マイクロソフトと官公庁向けDX支援を行う「Microsoft Enterprise Accelerator GovTech」の初期パートナーとして参加しました。
→ストップ高張付き

淺沼組
増配で利回り6%に
→+13%

3823 アクロディア 時価総額:52.54億円
NFTマーケットプレイスシステム(システム名:Why How NFT Ver.1)システム開発完了のお知らせ
→+7%GU寄り天-1%

アクセスHD
令和3年度 文部科学省委託事業「専修学校留学生の学びの支援推進事業」各種業務を受託~留学生誘致広報から就職支援まで専修学校の留学生施策を総合サポート~
→寄らずストップ高

↓寄り後

Kudan
12:00 ArtisenseがHERE Technologies・NNGと共同で、メタバース実現に向けた自動車向けARナビゲーションに関するホワイトペーパーを発表
→一時ストップ高も+5%引け

●●●●

日経は半導体のせいで強いけど、マザーズ新興が地獄
20211119日本市場

でもそんな中、上が続ける好決算銘柄もあるから性質が悪いです。
上がる銘柄だけピンポイントで掴んでいないといけません。
そして外れの方は速やかに損切しないと結局トータルでお金が増えません。

はい、全然損切遅くて爆損中の塩漬けマンです(´・ω・`)ショボーン
外れにばかり大金投入してて辛いです(´・ω・`)ショボーン
しかも売ったタスキと日本電波工業が上げ続ける精神攻撃(´・ω・`)ショボーン
謎の水晶振動子相場に持ってたリバーエレテックが連れ高したので利確したぐらい・・・後は損切ばかり!

上げ続けてる好決算銘柄も持ってるけどカバー出来ません!含み益は幻だし・・・
12月はIPOが多すぎるので益々新興から資金が抜けて、かなり銘柄選別をちゃんとしないと厳しくなります。
しかもIPOマネゲは既に始まってて、GRCSが二日連続ストップ高・・・
今日IPOのAB&Cは流石に公募割れは拾ってちょっと抜いておきましたがスズメの涙

それでは一週間お疲れ様でした。
IPOラッシュに備えましょう!

●イベント● 赤:米関係
11月19 首相「中旬に経済対策」 成長・分配に数十兆円。賃上げ「強力に促す」
11月 【塩野義】コロナ治療薬の治験第Ⅱ相を終了させたい考え(条件付き早期承認で年内申請を目指す)
11月19日 イベント人数の上限撤廃へ、ワクチン・検査証明活用で定員100%認める決定予定日
11月24日 アメリカ7-9月期GDP改定値・10月個人消費支出物価指数・FOMC議事要旨
11月25日 新生銀行臨時株主総会
11月25日 アメリカ休場
11月25日 バイデン、FRB議長指名
11月26日 ブラックフライデー
12月まで 米債務上限、12月までの引き上げで合意
2021年内 【ユーグレナ】バイオジェット燃料供給を実現
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年 【古河電池】再生エネ活用の本命「バイポーラ型蓄電池」のサンプル出荷開始
2021年後半 【フライト】Android携帯を決済端末に変える「Tapion」を市場投入
2021年末まで 【リボミック】滲出型加齢黄斑変性治療薬(RBM-007)の米国第 2 相 TOFU 試験の完了を目指す
2021年後半 【DWTI・メドレックス】「DW-5LBT」承認、2022年度上市見込み ※DWTIはそれでも赤字予定
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
2022年 【オンコリス】すい臓がん薬を22年にも治験へ(米国で・OBP-702)
2022年中 【ソレイジア】新規化合物ダリナパルシン(開発コード:SP-02)の当局承認と販売開始を目指す
2022年1Q(~3月31まで目標) 【ヘリオス】HLCM051 ARDS(急性呼吸窮迫症候群)治験2相申請準備中 ※先駆け審査指定
2022年2Q(1月~) 【ヘリオス】HLCM051 Stroke(脳梗塞急性期)治験2/3相データ解析(3月に最終患者来院予定)※先駆け審査指定で申請準備中
2022年1月17日 【グレイス】不正会計疑惑で延期中の2022年3月期第2四半期報告書提出日
2022年1月上旬 【アサカ理研】リチウムイオン電池再生事業の新工場稼働
2022年1月以降 GOTOトラベル ※経口薬実用化後
2022年1月11日(予定) 東証、上場会社による新市場区分の選択結果の公表
2022年1月 【デルタフライ】DFP-14323の臨床第2相試験の結果判明(タグリッソ超え?・第二相で三相飛ばして承認は?三相やるなら4月から・第二相結果で効能拡大品申請は?)
2022年1月 【ケイブ】ライブ配信アプリのリリース
2022年2月 パウエルFRB議長任期満了
2022年3月末 【レナサイエンス】新型コロナウイルス感染症に伴う急性呼吸窮迫症候群(ARDS)治療薬、プラセボ対照後期第Ⅱ相医師主導治験終了予定→6月治験総括報告書完成予定
2022年4月4日 東証新市場区分一斉移行日
2022年4月まで 【デルタフライ】DFP-10917(ピーク時年間売上日米1000億を見込む)アメリカ治験Ⅲ相終了予定
2022年10月まで 【デルタフライ】DFP-10917アメリカFDA承認を目指す
2023年4月まで 【デルタフライ】DFP-10917アメリカ上市目指す→その後ベネトクラクスとの併用療法の臨床試験を実施予定(併用された場合売上数倍)
2022年4月28日まで 【和歌山カジノ】県と事業者が共同で「区域整備計画」を作成し国に認定申請
2022年春 【三菱ケミカル】田辺三菱が植物由来コロナワクチン 22年春にも国内申請
2022年6月まで 【リバーホールディングス】住友化学とプラスチック廃棄物を製品として再生させるマテリアルリサイクルで業務提携の検討期限
2022年7月第二週末二日? ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる
2022年7月末 決算期から夏枯れで閑散になるのでマネゲ銘柄と不必要な銘柄はポジらない事。リバ取りも厳禁。7月末で地獄なのに8月はさらに地獄でノーポジも考えるかちゃんとショートしてないと死ねる↓去年の教訓
閑散(夏枯れ+決算期)×ショック=暴落 これほぼ毎夏起きるのに回避出来ず・・・ショート外したのが致命的だった→以降ずっと地獄が続くので教訓に8月までのブログを読み返しておく事。途中のまとめ
※8月中旬からのリバウンドを逃すとパフォーマンス的に致命傷になる
→その対応策のまとめ
実際に8月末から9月上旬異常な上昇をした時の教訓
2022年上半期まで 【オンコリス】コロナ治療薬OBP-2011の臨床試験の開始を目指す
2022年8月 【4390アイ・ピー・エス】フィリピン国内海底ケーブルシステムの完成予定
2022年前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相終了予定
2022年後半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)第三相終了予定
※米国とアジアは提携パートナーによる開発で日本より少し遅れそう
→販売承認されたら2024年10月~2025年9月以降、恒常的な製品売上により黒字化達成を目指す
2022年度 こども庁発足目指す
2022年度内 【多木化学】バカマツタケ事業家を目指す
2022年度 【FDK】積層可能な10Ah水素/空気二次電池フィールド試験開始予定
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相協議中(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【北日本紡績】抗菌・抗ウイルス糸のSEK認定取得・提携大学による糸での新型コロナウイルス試験により効果を確認→上市
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【インパクト】CDEL社及びCDGL社に代わり、共にインドのコンビニ事業を推進する現地パートナー企業を募り、既に複数のパートナー候補へアプローチ中

●ホールド中銘柄含み損益●
ロングポジパン

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)閑散期なのでマネゲも起きにくいので、決算セカンダリーを引き続き頑張りたいです。
トラックバックURL
→https://shiodukeman.jp/tb.php/3260-f164ea12