塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2012-11-13 19:26 |
カテゴリ:勉強や投資情報
まずは空売りについておさらいです。
空売りは株価が下がれば利益が出る投資方法です。
勿論株価が上がると損します。通常投資と逆ですね。
証券会社で信用取引が出来るように登録すれば出来るようになります。
さらに信用取引では現物の3倍ぐらいの金額を取引できるという
メリット(リスクも増えるのでデメリットでもありますよね)があります。
空売りのメリット・デメリットです。
■メリット■
・株価の下落局面でも利益を出せる
■デメリット■
・空売り銘柄を保有しているだけで利子を取られる
(年利1.5%~3%ぐらい。これで証券会社は儲けている。
なので売買手数料自体は無料という証券会社もある)
・逆日歩がついたら大やけどすることがある
・リスクが無限大
(株価が上がると損するのですが、
理論上株価の天井はないから)
・利益が限定的
(株価は1円以下にならないから)
こうしてみるとデメリットの方が多いですが、
日本株は長期で見ると下降トレンドなので、
圧倒的に空売りの方が儲かる確率が上がります。
でも怖いので塩漬けマンは空売りをやっていませんでした。
しかしっ!チャンスが訪れます!
ソーシャルゲームのコンプガチャ問題。
消費者庁が規制をするというニュースが流れました。
これを受けてグリーの株がストップ安。
「きたっ!この流れに乗り遅れるなっ!」
すぐに初の空売りを実施。
1651円で100株・・・怖いので控えめです(´・ω・`)
一週間後1400円で返済買・・・24676円の利益でした(つω`*)テヘ
もっと持ってたらさらに下落してましたが、
さすがにリスクがハンパないので、利益確定しました。
空売りはリスク管理が大切です(`・ω・´)キリッ
・・・と株で負け続けている塩漬けマンが偉そうに言ってみました(´・ω・`)しょぼーん
ちなみにパナソニックが6400億円の赤字予想&初の無配を
発表した時も空売りしました。
確実に下がる時は迷わず空売りしていきたいです。
空売りは株価が下がれば利益が出る投資方法です。
勿論株価が上がると損します。通常投資と逆ですね。
証券会社で信用取引が出来るように登録すれば出来るようになります。
さらに信用取引では現物の3倍ぐらいの金額を取引できるという
メリット(リスクも増えるのでデメリットでもありますよね)があります。
空売りのメリット・デメリットです。
■メリット■
・株価の下落局面でも利益を出せる
■デメリット■
・空売り銘柄を保有しているだけで利子を取られる
(年利1.5%~3%ぐらい。これで証券会社は儲けている。
なので売買手数料自体は無料という証券会社もある)
・逆日歩がついたら大やけどすることがある
・リスクが無限大
(株価が上がると損するのですが、
理論上株価の天井はないから)
・利益が限定的
(株価は1円以下にならないから)
こうしてみるとデメリットの方が多いですが、
日本株は長期で見ると下降トレンドなので、
圧倒的に空売りの方が儲かる確率が上がります。
でも怖いので塩漬けマンは空売りをやっていませんでした。
しかしっ!チャンスが訪れます!
ソーシャルゲームのコンプガチャ問題。
消費者庁が規制をするというニュースが流れました。
これを受けてグリーの株がストップ安。
「きたっ!この流れに乗り遅れるなっ!」
すぐに初の空売りを実施。
1651円で100株・・・怖いので控えめです(´・ω・`)
一週間後1400円で返済買・・・24676円の利益でした(つω`*)テヘ
もっと持ってたらさらに下落してましたが、
さすがにリスクがハンパないので、利益確定しました。
空売りはリスク管理が大切です(`・ω・´)キリッ
・・・と株で負け続けている塩漬けマンが偉そうに言ってみました(´・ω・`)しょぼーん
ちなみにパナソニックが6400億円の赤字予想&初の無配を
発表した時も空売りしました。
確実に下がる時は迷わず空売りしていきたいです。
| ホーム |