塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2021-08-22 14:08 |
カテゴリ:雑談
先日、gumiの子会社のグラムスが9月22日にリリースする新作ゲーム『ラグナドール』のTVCMにYouTuberのヒカル君が起用されたようで、その撮影動画が上がっていました。
※PTS+2%
この動画長いので、見て欲しい所だけスクショしました。








どう思いました?
塩漬けマンはまず開発費29億円って聞いて胸躍りました!
「ついに日本も大金を投じて面白いソシャゲを作り出したか!!しかも100億投じた中国ソシャゲ(多分原神)に勝つ気だ!これは期待出来るぞ♪」
所が見続けて行くと・・・
「妖怪萌化・・・(。´・ω・)ん?・・・今までのクソゲーと変わらない発想・・・いや、競走馬萌化で大ヒットしたウマ娘の例もあるし、大事なのはゲームシステム」
そして肝心のゲームシステムを見て
「・・・MMORPGと言いながらオープンワールドじゃなくてバトルはエンカウント方式でしかもチェインって・・・FGO的な・・・」
こんな5年前のゲームに29億円も掛けたの?!

しかもプロモーション初月10億円って・・・それゲーム開発費に回せよ・・・
とうか、豪華声優はゲームの面白さに直結するからいいとして、有名歌手を起用したり有名人を広告に使うのってゲームの面白さに関係なくて無駄金じゃない。
ゲームの面白さじゃなくて、声優・歌手・アフェリエイターの力で売ろうとする時点で方向性がおかしいし、つまらなさそう。
だって本当に面白いゲームなら有名人を使った広告にお金使う必要ないです。
塩漬けマンが唯一ちゃんとやってる原神をどうして知ったかと言うと、YouTube広告です。
毎日YouTube見てますが、全広告見ずにスキップするのに、唯一YouTube広告に釘付けになってHPまで行ったのが原神です。
映像美が凄くて、「この映像はゲーム映像じゃないよね・・・でもゲーム映像っぽいな」って思って確かめるためにHPに行ったら、PVの映像美そのままのゲームでした。
日本のソシャゲのPV・CMってゲーム画面がなくて、どういうゲームなのか、面白いゲームなのか全く分からずやる気が起きない上に無駄にPV・CM製作にお金を使ってますが、原神はゲーム内映像をPV・CMにすればいいだけなのでお金を掛けずに内製出来る上にゲーム内容が分かるのでこの上ない宣伝になります。
↓ラグナドール(ゲーム内容全く分からない上に謎のBiSH推し)
↓原神(リリース前後のTVCM集。全部ゲームプレイ画面で金を掛けずに短い時間でも魅力を伝えてる)
YouTubeの短い広告見ただけで「これこれ!こういうゲームを求めてたのよ!」
って感動してやろうと思ってググったら、「パクりゲー」「スパイウェア」との酷評。
また中国? 「任天堂パクリゲーム」にスパイウエアの噂
スパイウェアについては濡れ衣でチート防止のために導入してた仕組みが過剰過ぎてスパイウェアの疑いが掛かっていただけでした。
パクリ疑惑については、確かにゼルダのパクリですが、ゼルダにない面白い要素の方が凄すぎて、パクリとか小さい問題になっています。
パクリ騒動を覆し世界制覇。中国ゲーム『原神』の実力!
昔の日本の製造業とかも欧米のパクリばっかりで猿真似ってバカにされたけど「日本のはパクリじゃない!なぜならよりよく改良しているからだ」って謎理論を展開していましたが、まさにそれが中国で今起きてる感じ。
原神の面白さは一杯あり過ぎて語り尽くせないけど、まずキャラクター一人一人の作り込みが凄すぎて、大抵のゲームって星5キャラ以外はおまけなのに対して、原神は星5キャラ以外も強くて魅力的・・・というか全キャラ魅力的・全キャラ主人公。
↓キャラクター一人一人の作り込みが凄い(これもほとんどゲーム内映像。日本リスペクトが凄いので日本モチーフキャラはより力が入ってる)
↓流石にこっちは編集が凄い。所で四か国語とかあるんですけど、関西弁って外国語だとどうしてるんでしょうね。
それら魅力的なキャラを色々組み合わせる事で戦略的に様々な戦い方が出来る・・・だけでも面白いのに、聖遺物という装備・・・これが一番奥深い要素。
説明したら長くなるからしないけど、とにかく沢山の種類があって聖遺物によってキャラの属性や戦い方が変わるので、ただでさえ魅力的なキャラ一人一人が様々な戦い方が出来るように変化します。
キャラ事態が聖遺物で色んな戦い方が出来る上に、4人パーティの組み合わせ方でさらに相乗効果が乗って無限の遊び方が出来ます。
勿論武器の装備もあってそれぞれに特色があるのでほんと育成・遊び方は無限大。
聖遺物はスタミナを消費してダンジョンをクリアしてゲットするのですが、種類・性能が多すぎて、狙ったのを狙って手に入れるのは無理・・・これってつまりガチャと一緒なんです。
残念ながらソシャゲで一番面白いのはガチャ(金が掛かる)というのは揺るがない事実で、それをスタミナ消費はあるけど毎日無料で出来てるのと一緒にしてしまった仕組みには唸るばかり。
聖遺物集めは苦行だけれども、同時に嵌ってしまうギャンブルと同じ感じです。
上を読むより、見るのが早いです。
↓キャラ能力・スキル等・元素反応・武器・聖遺物・料理の組み合わせで、普通は重撃は1万ダメージぐらい出たら強い方なのにこれ・・・
※この人は20万ダメージだけど、ガチ勢は30万ダメージ出すそうです・・・奥深過ぎてついていけない・・・
↓元素爆発は3万ダメージぐらい出たら強い方なのにこれ・・・
※この人は72万ダメージだけど、ガチ勢は200万ダメージ出すそうです・・・深淵深すぎて到達不能・・・
戦闘シーンを『ラグナドール』と比べてみて・・・もうなんていうか・・・ファミコンとスイッチぐらいの差があります・・・

しかもおまけのハウジング(ゲーム内に自分で設計した自分だけの家を作れる)機能で作れるのがこのレベル・・・次のバージョンでは釣り機能も実装されるらしいです・・・どこまで進化するんだ。
そもそも原神を作ったmiHoYoは日本アニメのオタク中国人3人が2011年に起業した弱小ベンチャー企業でした(miHoYoのmiは萌って意味)。
それがたった10年でこの進化・・・それに比べて日本のソシャゲ企業は退化するばかり・・・旧世代のゲームに29億、プロモーションに10億・・・原神なんて100億円で開発してるのに(※100億円はリリース後たった二週間で回収も運営費は年200億円以上)・・・今すぐ日本のソシャゲ会社は現在進行形のゲーム開発を凍結して、100億円集めて原神をパクった上でそれを超える新要素を追加した神ゲーを作ってくれ!!
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)閑散期なのでマネゲも起きにくいので、決算セカンダリーを引き続き頑張りたいです。
※PTS+2%
この動画長いので、見て欲しい所だけスクショしました。








どう思いました?
塩漬けマンはまず開発費29億円って聞いて胸躍りました!
「ついに日本も大金を投じて面白いソシャゲを作り出したか!!しかも100億投じた中国ソシャゲ(多分原神)に勝つ気だ!これは期待出来るぞ♪」
所が見続けて行くと・・・
「妖怪萌化・・・(。´・ω・)ん?・・・今までのクソゲーと変わらない発想・・・いや、競走馬萌化で大ヒットしたウマ娘の例もあるし、大事なのはゲームシステム」
そして肝心のゲームシステムを見て
「・・・MMORPGと言いながらオープンワールドじゃなくてバトルはエンカウント方式でしかもチェインって・・・FGO的な・・・」
こんな5年前のゲームに29億円も掛けたの?!

しかもプロモーション初月10億円って・・・それゲーム開発費に回せよ・・・
とうか、豪華声優はゲームの面白さに直結するからいいとして、有名歌手を起用したり有名人を広告に使うのってゲームの面白さに関係なくて無駄金じゃない。
ゲームの面白さじゃなくて、声優・歌手・アフェリエイターの力で売ろうとする時点で方向性がおかしいし、つまらなさそう。
だって本当に面白いゲームなら有名人を使った広告にお金使う必要ないです。
塩漬けマンが唯一ちゃんとやってる原神をどうして知ったかと言うと、YouTube広告です。
毎日YouTube見てますが、全広告見ずにスキップするのに、唯一YouTube広告に釘付けになってHPまで行ったのが原神です。
映像美が凄くて、「この映像はゲーム映像じゃないよね・・・でもゲーム映像っぽいな」って思って確かめるためにHPに行ったら、PVの映像美そのままのゲームでした。
日本のソシャゲのPV・CMってゲーム画面がなくて、どういうゲームなのか、面白いゲームなのか全く分からずやる気が起きない上に無駄にPV・CM製作にお金を使ってますが、原神はゲーム内映像をPV・CMにすればいいだけなのでお金を掛けずに内製出来る上にゲーム内容が分かるのでこの上ない宣伝になります。
↓ラグナドール(ゲーム内容全く分からない上に謎のBiSH推し)
↓原神(リリース前後のTVCM集。全部ゲームプレイ画面で金を掛けずに短い時間でも魅力を伝えてる)
YouTubeの短い広告見ただけで「これこれ!こういうゲームを求めてたのよ!」
って感動してやろうと思ってググったら、「パクりゲー」「スパイウェア」との酷評。
また中国? 「任天堂パクリゲーム」にスパイウエアの噂
スパイウェアについては濡れ衣でチート防止のために導入してた仕組みが過剰過ぎてスパイウェアの疑いが掛かっていただけでした。
パクリ疑惑については、確かにゼルダのパクリですが、ゼルダにない面白い要素の方が凄すぎて、パクリとか小さい問題になっています。
パクリ騒動を覆し世界制覇。中国ゲーム『原神』の実力!
昔の日本の製造業とかも欧米のパクリばっかりで猿真似ってバカにされたけど「日本のはパクリじゃない!なぜならよりよく改良しているからだ」って謎理論を展開していましたが、まさにそれが中国で今起きてる感じ。
原神の面白さは一杯あり過ぎて語り尽くせないけど、まずキャラクター一人一人の作り込みが凄すぎて、大抵のゲームって星5キャラ以外はおまけなのに対して、原神は星5キャラ以外も強くて魅力的・・・というか全キャラ魅力的・全キャラ主人公。
↓キャラクター一人一人の作り込みが凄い(これもほとんどゲーム内映像。日本リスペクトが凄いので日本モチーフキャラはより力が入ってる)
↓流石にこっちは編集が凄い。所で四か国語とかあるんですけど、関西弁って外国語だとどうしてるんでしょうね。
それら魅力的なキャラを色々組み合わせる事で戦略的に様々な戦い方が出来る・・・だけでも面白いのに、聖遺物という装備・・・これが一番奥深い要素。
説明したら長くなるからしないけど、とにかく沢山の種類があって聖遺物によってキャラの属性や戦い方が変わるので、ただでさえ魅力的なキャラ一人一人が様々な戦い方が出来るように変化します。
キャラ事態が聖遺物で色んな戦い方が出来る上に、4人パーティの組み合わせ方でさらに相乗効果が乗って無限の遊び方が出来ます。
勿論武器の装備もあってそれぞれに特色があるのでほんと育成・遊び方は無限大。
聖遺物はスタミナを消費してダンジョンをクリアしてゲットするのですが、種類・性能が多すぎて、狙ったのを狙って手に入れるのは無理・・・これってつまりガチャと一緒なんです。
残念ながらソシャゲで一番面白いのはガチャ(金が掛かる)というのは揺るがない事実で、それをスタミナ消費はあるけど毎日無料で出来てるのと一緒にしてしまった仕組みには唸るばかり。
聖遺物集めは苦行だけれども、同時に嵌ってしまうギャンブルと同じ感じです。
上を読むより、見るのが早いです。
↓キャラ能力・スキル等・元素反応・武器・聖遺物・料理の組み合わせで、普通は重撃は1万ダメージぐらい出たら強い方なのにこれ・・・
※この人は20万ダメージだけど、ガチ勢は30万ダメージ出すそうです・・・奥深過ぎてついていけない・・・
↓元素爆発は3万ダメージぐらい出たら強い方なのにこれ・・・
※この人は72万ダメージだけど、ガチ勢は200万ダメージ出すそうです・・・深淵深すぎて到達不能・・・
戦闘シーンを『ラグナドール』と比べてみて・・・もうなんていうか・・・ファミコンとスイッチぐらいの差があります・・・

しかもおまけのハウジング(ゲーム内に自分で設計した自分だけの家を作れる)機能で作れるのがこのレベル・・・次のバージョンでは釣り機能も実装されるらしいです・・・どこまで進化するんだ。
そもそも原神を作ったmiHoYoは日本アニメのオタク中国人3人が2011年に起業した弱小ベンチャー企業でした(miHoYoのmiは萌って意味)。
それがたった10年でこの進化・・・それに比べて日本のソシャゲ企業は退化するばかり・・・旧世代のゲームに29億、プロモーションに10億・・・原神なんて100億円で開発してるのに(※100億円はリリース後たった二週間で回収も運営費は年200億円以上)・・・今すぐ日本のソシャゲ会社は現在進行形のゲーム開発を凍結して、100億円集めて原神をパクった上でそれを超える新要素を追加した神ゲーを作ってくれ!!
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)閑散期なのでマネゲも起きにくいので、決算セカンダリーを引き続き頑張りたいです。
| ホーム |