2021-08-13 17:18 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

アクセルマーク・オルトプラス
国内初、NFTを活用したJリーグオフィシャルライセンスゲームを提供
アクセルマーク ストップ高張付き
オルトプラス +5%

グローバルウェイ
「営業外収益(暗号資産タイムコインの売却)の計上に関するお知らせ」に関する補足説明について
※PTSでストップ安
→寄らずストップ安張り付き
20210813グローバルウェイ創業者2
イナゴって経営者が言ってもいいんですね。イナゴがグローバルウェイでウェイウェイしてるらしいですよ。よし塩漬けマンも言っちゃうぞ!
「頑張れ、ファストフィットネス頑張れ!!
 俺はマネーゲームだけじゃない!!
 俺は投資もできる奴だ!!
 そして今日も!! これからも!! イナゴがウェイウェイしても!! 俺がくじけることは絶対に無い!!
 #ファストフィットネス」


●●●●

アメリカで半導体指数が下落しており、日本も半導体関連が全面安で重しになっています。
20210813半導体指数チャート
20210813半導体

半導体不足解消されて来期は在庫抱えて半導体関連死亡するの?
市場の先見性がここでも発揮されるか?!
分からないのでこのセクターはロングもショートも出来ず、買うなら個別銘柄のファンダを精査しないとです。

一方の海運はなんと今日も全面高・・・本日決算期待でストップ高張付いてた栗林商船がザラ場決算で下方修正を発表し即寄って特売でストップ安張り付くという、S高→S安をやっていましたが・・・
20210813栗林

このセクターはバルチック海運が上がっている内はショートを我慢で、下がったら速やかにショートをしたいです。
↓まだまだ上げ続けています
20210813バルチック海運指数

しかし、バリュー(景気敏感アフターコロナ)→グロース(ハイテク)と日替わりでどっちかが上げて、結果株価指数が上げ続けてるアメリカ市場と違って、日本市場の雑魚っぷりよ・・・
20210813日本市場
朝のマザーズの急落はメルカリの壮絶寄り天のせいだろ・・・
2021013メルカリ

これで雰囲気が最悪になって、またしてもやってはいけない狼狽売りを何個かやってしまいました・・・
しかも持ってないといけないenish・・・

どうしてenishを持ってないといけないかと言うと、やっと決算相場が今日で終わります。
20210813決算数

つまり、来週からマネゲのターンだ!!

エイチームも一時凄い含み損になったけど、放置してたらなんとプラ転しています。
enishも朝の投げ売りが終わると、スルスル上がって行ったので売った所より上だけど泣きながら買い戻しました。
他にもマネゲ銘柄を仕込もうと、NFTゲーム材料を決算と同時に出していたアクセルマークを+6%ぐらいGUした朝寄り凸してマイ転寸前で損切していたのですが、気が付いたらグングン上がっていたので意を決して、損切した所より遥か高値だったけど号泣しながらJCしたのですがJCし過ぎで怖くて同値撤退した後ストップ高・・・(´・ω・`)ショボーン
しかし、流石ミラクル糞株であるアクセルマーク、普通こうなったら寄らないのに、異常に寄りまくって剥がれまくってたので最後の急落で拾って、怖くてまた微益撤退して、でも意を決して三度目の正直で拾って我慢してたら、売り枯れた感じでストップ高引けでした。

アクセルマークは疑義注記が付いてた関係で信用規制掛かってて、信用買残がほとんどないんですよね。
だから怖いのは50%以上保有する第一位株主のウィズだけなので、ウィズがどうイグジットしようとしているのか気にしないといけません。
後は地味にヘルス事業でコロナ材料も持ってるんですよね。

後はひたすらリバーエレテックで戦ってました。
朝GUから一時+8%まで上がるも、なんとマイ転して安値引け-4%・・・
流石にこれは理解不能です。
昨日のPTSから強くなかったので、市場の判断はこの程度なのでしょう。
しかし、塩漬けマンの判断は買い増しでした。
まず、一番大事な売上の伸びはYoYでもQoQでも申し分ないです。
20210813リバーエレテック1
それよりも特筆すべきは営業利益率で、17%になっているのに、さらに以下のように会社も認めているように営業利益の進捗率がかなり高く上方修正はほぼある状況で、それにより通期での営業利益率も上がりPERも下がると思われます。
20210813リバーエレテック2

信用買残が多いので今日だけの需給で下がったのか、割高が意識されてるのか、半導体関連含めた外需が弱いからか、見落としてる何かがあるのか分かりませんが、とりあえず買い増した分は含み損でも持ち越しました。

大量にガチホしているFFJは普通決算通過で+14%でした。
これは普通決算なら勝ちだと思っていたし、普通決算を出すと思っていたので、上がっても別に嬉しくないです。
JTOWERがあの決算で上がったので、よっぽど酷い決算でなく、そして将来に夢がある銘柄は、決算が終われれば皆ファンダは無視して欲しい株を買う人気株相場になるっていう現実を再認識していたので、これから日本全国にエニタイムフィットネスを作って成長していくという夢があるFFJなら普通決算で十分だと思っていたからです。

それよりも、アフターコロナ関連が・・・もうこれを損切するの嫌だよ・・・まじでストレス・・・
多大な損切をしながら粘着してたEnjinが諦めた瞬間上げまくりで持ってたら一銘柄で40万違ったのと、アフターコロナ関連の含み損が今の二大ストレスです。

もう損切は嫌なんだよ!
でも、アフターコロナ関連で決算持ち越そうか迷ったブシロード「もう損切するのが嫌だ!」って理由(実際は今は含み益状態だけど今までの損切が莫大で「売る=損切」って意味)で持ち越したら、ナイスガイダンスと株式分割と株主優待新設と自社株買い( 4.89%:80万株上限:20億円上限)の四点セットの100点満点の本決算でした(*ノω・*)a゙テヘヘ…
でもブシロード損切しまくってた時は1000株で今500株しか持ってないんだけど・・・(´・ω・`)ショボーン

塩漬けマンはトレードの8割が損切で特に7月末から損切しかしていないので、含み益が多くても全く意味がないのです。
上記の二大ストレスを吹っ飛ばすにはマネゲでデカイ利確をするしかない!
来週からマネゲが起きる市況になっておくれよ!!

●イベント● 赤:米関係
4月以降(3Q以降) 【オルトプラス・アクセルマーク】Crypto Sports(仮称)の詳細発表
夏 【ニックス】ドローンで運搬する荷物の固定装置の発売
夏 FRB、中央銀行デジタル通貨に絡む利益やリスクに焦点を当て、デジタル決済に関する考え方の概要をまとめた参考資料を公表
7月~年内? 【アクセルマーク】資本業務提携しているAscella社がコロナ・インフル等検査キットをFDA承認予定 ※その後日本で臨床試験になるので日本発売は23年予定
8月上旬 中国北戴河会議
8月22日 【横浜カジノ関連】横浜市長選投開票(IR反対:小此木氏※自民公明支援・山中氏※共産社民支援・松沢氏※前神奈川県知事・田中康夫氏※元長野県知事 IR推進:林氏※現職)
8月 【DNAチップ】肺がん患者の遺伝子から最適な抗がん剤を選ぶ検査について医薬品医療機器総合機構(PMDA)に承認申請予定
8月26日 自民党総裁選日程決定 ※任期9月末 ※総裁選後衆議院選挙か?
8月26~28日 ジャクソンホール
9月まで 【トリチウム除去関連】東京電力、多核種除去設備等で浄化処理した水からトリチウムを分離する技術公募期限
9月1日 デジタル庁発足
9月5日 パラリンピック閉会式
9月~12月 東証新市場区分上場会社による市場選択手続
9月 【T&C】キオクシア上場か?
9月 【大阪カジノ】事業者決定
9月 【enish】彼女、お借りします ヒロインオールスターズリリース予定
9月 【塩野義】コロナ治療薬の治験第Ⅰ相を終了させたい考え(条件付き早期承認で年内申請を目指す)
9月初旬 【ランシステム】Vタレントと繋がれるプラットフォームFanPicks正式リリース(事前登録・プレオープン中)
9月末 菅首相の自民党総裁任期満了
9月末 【イメージワン】東電の「多核種除去設備等で浄化処理した水からトリチウムを分離する技術」に関する公募の応募期限
9月末 【アスカネット】エネオスのサービスステーションでの空中ディスプレイ実証実験終了
9月30日~10月3日 東京ゲームショウ
10月 SIMロック禁止
10月 【アイロム】吸入型のコロナワクチン 10月以降治験へ
10月8日 【スイッチ関連】新型Nintendo Switch発売
10月21日 衆院議員の任期満了
11月 【塩野義】コロナ治療薬の治験第Ⅱ相を終了させたい考え(条件付き早期承認で年内申請を目指す)
11月以降 【バルミューダ】5Gスマホ販売開始予定
2021年内 【ユーグレナ】バイオジェット燃料供給を実現
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2021年まで 【ヘリオス】体性幹細胞再生医薬品(HLCM051)のパイプライン二つ、脳梗塞急性期(治験2/3相先駆け審査指定)・急性呼吸圧迫症候群(治験二相)の治験を終え、21年までに承認申請を計画→上市後2~3年で事業の黒字化を目指す
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年 【古河電池】再生エネ活用の本命「バイポーラ型蓄電池」のサンプル出荷開始
2021年5月から 車のバックカメラ義務化
2021年後半 【フライト】Android携帯を決済端末に変える「Tapion」を市場投入
2021年末まで 【リボミック】滲出型加齢黄斑変性治療薬(RBM-007)の米国第 2 相 TOFU 試験の完了を目指す
2021年後半 【DWTI・メドレックス】「DW-5LBT」承認、2022年度上市見込み ※DWTIはそれでも赤字予定
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
2022年 【オンコリス】すい臓がん薬を22年にも治験へ(米国で・OBP-702)
2022年1月上旬 【アサカ理研】リチウムイオン電池再生事業の新工場稼働
2022年1月11日(予定) 東証、上場会社による新市場区分の選択結果の公表
2022年1月 【デルタフライ】DFP-14323の臨床第2相試験の結果判明(タグリッソ超え?・第二相で三相飛ばして承認は?三相やるなら4月から・第二相結果で効能拡大品申請は?)
2022年4月4日 東証新市場区分一斉移行日
2022年4月~ 【デルタフライ】DFP-10917(最大売上予測700億円)、4月までにアメリカ治験Ⅲ相終了予定→承認申請予定→10月以降上市予定
2022年4月28日まで 【和歌山カジノ】県と事業者が共同で「区域整備計画」を作成し国に認定申請
2022年6月まで 【リバーホールディングス】住友化学とプラスチック廃棄物を製品として再生させるマテリアルリサイクルで業務提携の検討期限
2022年7月第二週末二日? ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる
2022年7月末 決算期から夏枯れで閑散になるのでマネゲ銘柄と不必要な銘柄はポジらない事。リバ取りも厳禁。7月末で地獄なのに8月はさらに地獄でノーポジも考えるかちゃんとショートしてないと死ねる↓去年の教訓
閑散(夏枯れ+決算期)×ショック=暴落 これほぼ毎夏起きるのに回避出来ず・・・ショート外したのが致命的だった→以降ずっと地獄が続くので教訓に8月までのブログを読み返しておく事。途中のまとめ
2022年上半期まで 【オンコリス】コロナ治療薬OBP-2011の臨床試験の開始を目指す
2022年8月 【4390アイ・ピー・エス】フィリピン国内海底ケーブルシステムの完成予定
2022年度 こども庁発足目指す
2022年度内 【多木化学】バカマツタケ事業家を目指す
2022年度 【FDK】積層可能な10Ah水素/空気二次電池フィールド試験開始予定
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【インパクト】CDEL社及びCDGL社に代わり、共にインドのコンビニ事業を推進する現地パートナー企業を募り、既に複数のパートナー候補へアプローチ中

●ホールド中銘柄含み損益●
20210813保有株

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)閑散期なのでマネゲも起きにくいので、決算セカンダリーを引き続き頑張りたいです。


トラックバックURL
→https://shiodukeman.jp/tb.php/3166-b12f2cc5