塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2021-06-07 16:06 |
カテゴリ:所見日記
●材料●
↓寄り前
ヘッドウォータース
株式会社JVCケンウッドのエッジAIカメラソリューションと連携開始しました。
→+3%
8783 GFA 時価総額:28.7億円
業務提携先のスターリングエンジン・ジャパン株式会社の「極冷ロジボックス」の発売開始のお知らせ
→+9%GU寄り天+3%引け
6993 大黒屋 時価総額:51.47億円
当社連結子会社における「5カ年事業計画」策定に関するお知らせ
→+29%上がるも撃沈+6%安値引け
2931ユーグレナ
国土交通省が保有・運用する飛行検査機において、バイオジェット燃料を導入したフライト・飛行検査業務を実施
→+3%上がるも+1%引け
AppBank ※フルーツ大福
連結子会社による固定資産の取得(設備投資)に関するお知らせ
→+18%上がるも撃沈+3%安値引け
デルタフライ
DFP-10917の関連発明の特許査定に関するお知らせ
→+4%
QDレーザ
RETISSA®メディカルのドイツでのフォローアップを含めた治験が完了しました
→+6%上がるも+4%引け
イノテック
STAr Technologies、世界初の量産向けファインピッチ大電流MEMS 垂直型プローブカードを発売
→一時+6%も全も+0%引け
続TSMC思惑
芝浦メカトロニクス +8%
イビデン +3%
新光電気工業 +4%
木材関連
世界的な木材不足を報じるニュース多数
山大 寄らずストップ高 ※金曜日ストップ高張付き
テーオー ストップ高張付き
東京ボード ストップ高張付き
セブン工業 ストップ高張付き
ウッドワン +10%
オービス +10%
ホクシン +2%
エーザイ
米当局の認知症新薬審査に注目 エーザイなど開発
→+2%
鉄スクラップ関連
鉄スクラップ、脱炭素で争奪戦 JFEが定期購入
イボキン +6%
エンビプロ 一時+6%も+1.9%引け
リバーHD +1.8%
ゴルフ関連
【速報】全米女子オープンは日本勢同士のプレーオフへ 畑岡奈紗&笹生優花
ゴルフダイジェスト・オンライン 一時+10%も+3%引け
医療廃棄物
【現場から、新型コロナ危機】コロナ禍で急増、医療廃棄物
天昇電気 +5%
シンバイオ
9:35 キメリックス社、天然痘の医療用対策としてBrincidofovirのFDA承認を取得 ~すべての年齢層、嚥下困難な患者に承認された初の天然痘抗ウイルス剤~
→+14%
↓寄り後
NPC
13:00 Yahoo ファイナンス掲示板における投稿に関するご報告
※NPCが上記発表後もNPCへの悪口がヤフー掲示板に投稿され続ける・・・がその度に株価上がる
※NPCに悪口言ってるアカウントや内容は拡散すると風説の流布の協力になるかもなので載せません。自分で探して下さい。削除されてなければすぐ見つかります。後場も投稿され続けていたので
→一時+6%も+1%引け
●●●●
懸念された金曜日の雇用統計は予想より少し悪いという、市場に取って考えられるベストの結果になりました。
これを受けて金利安でハイテク株が復活、でも数字自体は良いのでコロナ悪影響銘柄に取っても追い風で全面高のアメリカ市場

日本市場は雇用統計通過待ちだったので堅調に上がると舐めてたら、いつもの寄り天下落で、最近は下がる時は最低前場ずっと、普通なら大引け迄下げ続けるので、「まじかよ・・・」って絶望してました。
特にコロナ悪影響銘柄の寄り天撃沈ぶりが凄く、なのに特にグロースが上がるでもない・・・
なんか出遅れ株がひたすら買われてる感じで、見切った銘柄がガンガン上げてるのを発見してショック。
i-plug、少し売ったのを後悔してたのでGDで買い戻したら-14%と嘘みたいに下がって、現物で持ってたのも全部投げましたが、その判断をもっと早く出来てれば・・・
最近また我慢の相場になっててストレスマックスです。
マネゲの方は完全に日替わりですしね。
上記の材料のように沢山マネゲは起きてるのに全部取れませんでした。
フルーツ大福でAppBank、絶滅した天然痘でシンバイオとか中々の難易度。
狙ってたファーマフーズとレーザーテックのショートは取れず。ウェルスナビのショート逃した痛恨を繰り返してしまいました。
i-plugみたいなのに手を出すと掛かりっきりになっちゃうので、下がってもいいようにちょっと利確してるので、放置と決めてるのは放置して、マネゲとショートに集中するようにしたいです。
●イベント● 赤:米関係
本年上期中 【ソレイジア】SP-02 ダリナパルシン:新規がん化学療法剤 日本等承認申請準備中
4月以降(3Q以降) 【オルトプラス・アクセルマーク】Crypto Sports(仮称)の詳細発表
5月末まで 【ビットワン】Choice Ace(シンガポールの医療品卸会社)と資本・業務提携契約の詳細な条件について合意に達するよう、優先的に交渉・協議
→延期
4月~6月 【GNI】中国子会社深圳上場申請予定(四季報)
6月 五輪観客数上限決定
6月 東証新市場区分移行基準日(新市場区分の上場維持基準に適合しているか否かを確認(7月末を目途に通知))
6月 政府、経済財政運営の基本指針「骨太の方針」策定
→2日 成長戦略会議(第11回)配付資料
6月 【アンジェス】コロナワクチン第Ⅰ相・Ⅱ相結果発表?
→早期承認制度が使えずワクチン完成は遅れる見込み
6月中 【カイノス】新型ウイルスの遺伝子の有無を試験紙で簡便に調べられる検査試薬を発売
6月12日~15日 最大級ゲームショウ「E3 2021」 ※15日深夜「ニンテンドーダイレクトE3 2021」
6月22日 【ミンカブ】「Kabutan(株探)米国株」の提供開始
6月末日迄 【GFA】「ザ・峠~DRIF TKING 1980~」リリース
6月末 【イメージワン】創イノベーション株式会社との ALPS 処理水除去技術の一連の実証試験報告書作成完了
夏 【ニックス】ドローンで運搬する荷物の固定装置の発売
夏 FRB、中央銀行デジタル通貨に絡む利益やリスクに焦点を当て、デジタル決済に関する考え方の概要をまとめた参考資料を公表
7月22日 東京都議の任期満了
7月23日 東京五輪開幕
7月 【大阪カジノ】事業者の提案書の提出期限
7月~年内? 【アクセルマーク】資本業務提携しているAscella社がコロナ・インフル等検査キットをFDA承認予定 ※その後日本で臨床試験になるので日本発売は23年予定
8月 【DNAチップ】肺がん患者の遺伝子から最適な抗がん剤を選ぶ検査について医薬品医療機器総合機構(PMDA)に承認申請予定
今夏 【Link-UP・マネックス】コインチェック、国内初となるIEOを今夏実施予定(Palette (パレット) )
9月まで 【トリチウム除去関連】東京電力、多核種除去設備等で浄化処理した水からトリチウムを分離する技術公募期限
9月1日 デジタル庁発足
9月~12月 東証新市場区分上場会社による市場選択手続
9月 【大阪カジノ】事業者決定
9月末 菅首相の自民党総裁任期満了
9月30日~10月3日 東京ゲームショウ
10月 SIMロック禁止
10月 【アイロム】吸入型のコロナワクチン 10月以降治験へ
10月21日 衆院議員の任期満了
11月以降 【バルミューダ】5Gスマホ販売開始予定
2021年内 【ユーグレナ】バイオジェット燃料供給を実現
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2021年まで 【ヘリオス】体性幹細胞再生医薬品(HLCM051)のパイプライン二つ、脳梗塞急性期(治験2/3相先駆け審査指定)・急性呼吸圧迫症候群(治験二相)の治験を終え、21年までに承認申請を計画→上市後2~3年で事業の黒字化を目指す
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年 【古河電池】再生エネ活用の本命「バイポーラ型蓄電池」のサンプル出荷開始
2021年後半 【フライト】Android携帯を決済端末に変える「Tapion」を市場投入
2021年末まで 【リボミック】滲出型加齢黄斑変性治療薬(RBM-007)の米国第 2 相 TOFU 試験の完了を目指す
2021年度 【DWTI・メドレックス】「DW-5LBT」承認、2022年度上市見込み ※DWTIはそれでも赤字予定
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
2022年 【オンコリス】すい臓がん薬を22年にも治験へ(米国で・OBP-702)
2022年1月上旬 【アサカ理研】リチウムイオン電池再生事業の新工場稼働
2022年4月1日 東証新市場区分一斉移行日
2022年4月~ 【デルタフライ】DFP-10917(最大売上予測700億円)、4月までにアメリカ治験Ⅲ相終了予定→承認申請予定→10月以降上市予定
2022年4月28日まで 【和歌山カジノ】県と事業者が共同で「区域整備計画」を作成し国に認定申請
2022年8月 【4390アイ・ピー・エス】フィリピン国内海底ケーブルシステムの完成予定
2022年度 こども庁発足目指す
2022年度 【FDK】積層可能な10Ah水素/空気二次電池フィールド試験開始予定
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【インパクト】CDEL社及びCDGL社に代わり、共にインドのコンビニ事業を推進する現地パートナー企業を募り、既に複数のパートナー候補へアプローチ中
●ホールド中銘柄含み損益●

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
↓寄り前
ヘッドウォータース
株式会社JVCケンウッドのエッジAIカメラソリューションと連携開始しました。
→+3%
8783 GFA 時価総額:28.7億円
業務提携先のスターリングエンジン・ジャパン株式会社の「極冷ロジボックス」の発売開始のお知らせ
→+9%GU寄り天+3%引け
6993 大黒屋 時価総額:51.47億円
当社連結子会社における「5カ年事業計画」策定に関するお知らせ
→+29%上がるも撃沈+6%安値引け
2931ユーグレナ
国土交通省が保有・運用する飛行検査機において、バイオジェット燃料を導入したフライト・飛行検査業務を実施
→+3%上がるも+1%引け
AppBank ※フルーツ大福
連結子会社による固定資産の取得(設備投資)に関するお知らせ
→+18%上がるも撃沈+3%安値引け
デルタフライ
DFP-10917の関連発明の特許査定に関するお知らせ
→+4%
QDレーザ
RETISSA®メディカルのドイツでのフォローアップを含めた治験が完了しました
→+6%上がるも+4%引け
イノテック
STAr Technologies、世界初の量産向けファインピッチ大電流MEMS 垂直型プローブカードを発売
→一時+6%も全も+0%引け
続TSMC思惑
芝浦メカトロニクス +8%
イビデン +3%
新光電気工業 +4%
木材関連
世界的な木材不足を報じるニュース多数
山大 寄らずストップ高 ※金曜日ストップ高張付き
テーオー ストップ高張付き
東京ボード ストップ高張付き
セブン工業 ストップ高張付き
ウッドワン +10%
オービス +10%
ホクシン +2%
エーザイ
米当局の認知症新薬審査に注目 エーザイなど開発
→+2%
鉄スクラップ関連
鉄スクラップ、脱炭素で争奪戦 JFEが定期購入
イボキン +6%
エンビプロ 一時+6%も+1.9%引け
リバーHD +1.8%
ゴルフ関連
【速報】全米女子オープンは日本勢同士のプレーオフへ 畑岡奈紗&笹生優花
ゴルフダイジェスト・オンライン 一時+10%も+3%引け
医療廃棄物
【現場から、新型コロナ危機】コロナ禍で急増、医療廃棄物
天昇電気 +5%
シンバイオ
9:35 キメリックス社、天然痘の医療用対策としてBrincidofovirのFDA承認を取得 ~すべての年齢層、嚥下困難な患者に承認された初の天然痘抗ウイルス剤~
→+14%
↓寄り後
NPC
13:00 Yahoo ファイナンス掲示板における投稿に関するご報告
※NPCが上記発表後もNPCへの悪口がヤフー掲示板に投稿され続ける・・・がその度に株価上がる
※NPCに悪口言ってるアカウントや内容は拡散すると風説の流布の協力になるかもなので載せません。自分で探して下さい。削除されてなければすぐ見つかります。後場も投稿され続けていたので
→一時+6%も+1%引け
●●●●
懸念された金曜日の雇用統計は予想より少し悪いという、市場に取って考えられるベストの結果になりました。
これを受けて金利安でハイテク株が復活、でも数字自体は良いのでコロナ悪影響銘柄に取っても追い風で全面高のアメリカ市場

日本市場は雇用統計通過待ちだったので堅調に上がると舐めてたら、いつもの寄り天下落で、最近は下がる時は最低前場ずっと、普通なら大引け迄下げ続けるので、「まじかよ・・・」って絶望してました。
特にコロナ悪影響銘柄の寄り天撃沈ぶりが凄く、なのに特にグロースが上がるでもない・・・
なんか出遅れ株がひたすら買われてる感じで、見切った銘柄がガンガン上げてるのを発見してショック。
i-plug、少し売ったのを後悔してたのでGDで買い戻したら-14%と嘘みたいに下がって、現物で持ってたのも全部投げましたが、その判断をもっと早く出来てれば・・・
最近また我慢の相場になっててストレスマックスです。
マネゲの方は完全に日替わりですしね。
上記の材料のように沢山マネゲは起きてるのに全部取れませんでした。
フルーツ大福でAppBank、絶滅した天然痘でシンバイオとか中々の難易度。
狙ってたファーマフーズとレーザーテックのショートは取れず。ウェルスナビのショート逃した痛恨を繰り返してしまいました。
i-plugみたいなのに手を出すと掛かりっきりになっちゃうので、下がってもいいようにちょっと利確してるので、放置と決めてるのは放置して、マネゲとショートに集中するようにしたいです。
●イベント● 赤:米関係
本年上期中 【ソレイジア】SP-02 ダリナパルシン:新規がん化学療法剤 日本等承認申請準備中
4月以降(3Q以降) 【オルトプラス・アクセルマーク】Crypto Sports(仮称)の詳細発表
5月末まで 【ビットワン】Choice Ace(シンガポールの医療品卸会社)と資本・業務提携契約の詳細な条件について合意に達するよう、優先的に交渉・協議
→延期
4月~6月 【GNI】中国子会社深圳上場申請予定(四季報)
6月 五輪観客数上限決定
6月 東証新市場区分移行基準日(新市場区分の上場維持基準に適合しているか否かを確認(7月末を目途に通知))
6月 政府、経済財政運営の基本指針「骨太の方針」策定
→2日 成長戦略会議(第11回)配付資料
6月 【アンジェス】コロナワクチン第Ⅰ相・Ⅱ相結果発表?
→早期承認制度が使えずワクチン完成は遅れる見込み
6月中 【カイノス】新型ウイルスの遺伝子の有無を試験紙で簡便に調べられる検査試薬を発売
6月12日~15日 最大級ゲームショウ「E3 2021」 ※15日深夜「ニンテンドーダイレクトE3 2021」
6月22日 【ミンカブ】「Kabutan(株探)米国株」の提供開始
6月末日迄 【GFA】「ザ・峠~DRIF TKING 1980~」リリース
6月末 【イメージワン】創イノベーション株式会社との ALPS 処理水除去技術の一連の実証試験報告書作成完了
夏 【ニックス】ドローンで運搬する荷物の固定装置の発売
夏 FRB、中央銀行デジタル通貨に絡む利益やリスクに焦点を当て、デジタル決済に関する考え方の概要をまとめた参考資料を公表
7月22日 東京都議の任期満了
7月23日 東京五輪開幕
7月 【大阪カジノ】事業者の提案書の提出期限
7月~年内? 【アクセルマーク】資本業務提携しているAscella社がコロナ・インフル等検査キットをFDA承認予定 ※その後日本で臨床試験になるので日本発売は23年予定
8月 【DNAチップ】肺がん患者の遺伝子から最適な抗がん剤を選ぶ検査について医薬品医療機器総合機構(PMDA)に承認申請予定
今夏 【Link-UP・マネックス】コインチェック、国内初となるIEOを今夏実施予定(Palette (パレット) )
9月まで 【トリチウム除去関連】東京電力、多核種除去設備等で浄化処理した水からトリチウムを分離する技術公募期限
9月1日 デジタル庁発足
9月~12月 東証新市場区分上場会社による市場選択手続
9月 【大阪カジノ】事業者決定
9月末 菅首相の自民党総裁任期満了
9月30日~10月3日 東京ゲームショウ
10月 SIMロック禁止
10月 【アイロム】吸入型のコロナワクチン 10月以降治験へ
10月21日 衆院議員の任期満了
11月以降 【バルミューダ】5Gスマホ販売開始予定
2021年内 【ユーグレナ】バイオジェット燃料供給を実現
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2021年まで 【ヘリオス】体性幹細胞再生医薬品(HLCM051)のパイプライン二つ、脳梗塞急性期(治験2/3相先駆け審査指定)・急性呼吸圧迫症候群(治験二相)の治験を終え、21年までに承認申請を計画→上市後2~3年で事業の黒字化を目指す
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年 【古河電池】再生エネ活用の本命「バイポーラ型蓄電池」のサンプル出荷開始
2021年後半 【フライト】Android携帯を決済端末に変える「Tapion」を市場投入
2021年末まで 【リボミック】滲出型加齢黄斑変性治療薬(RBM-007)の米国第 2 相 TOFU 試験の完了を目指す
2021年度 【DWTI・メドレックス】「DW-5LBT」承認、2022年度上市見込み ※DWTIはそれでも赤字予定
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
2022年 【オンコリス】すい臓がん薬を22年にも治験へ(米国で・OBP-702)
2022年1月上旬 【アサカ理研】リチウムイオン電池再生事業の新工場稼働
2022年4月1日 東証新市場区分一斉移行日
2022年4月~ 【デルタフライ】DFP-10917(最大売上予測700億円)、4月までにアメリカ治験Ⅲ相終了予定→承認申請予定→10月以降上市予定
2022年4月28日まで 【和歌山カジノ】県と事業者が共同で「区域整備計画」を作成し国に認定申請
2022年8月 【4390アイ・ピー・エス】フィリピン国内海底ケーブルシステムの完成予定
2022年度 こども庁発足目指す
2022年度 【FDK】積層可能な10Ah水素/空気二次電池フィールド試験開始予定
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【インパクト】CDEL社及びCDGL社に代わり、共にインドのコンビニ事業を推進する現地パートナー企業を募り、既に複数のパートナー候補へアプローチ中
●ホールド中銘柄含み損益●

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
| ホーム |