塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2021-05-20 16:08 |
カテゴリ:所見日記
●材料●
↓寄り前
そーせい
ファイザー社との複数のターゲットを対象とした研究開発提携により見い出された3 番目の新薬開発候補品の臨床試験が開始
→ほぼ無風寄り天ちょいマイナス引け
シンバイオ
中外製薬、再発又は難治性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫を対象とした ポラツズマブ ベドチン(遺伝子組換え)の薬価収載を発表
→ほぼ無風寄り天ちょいマイナス引け ※二日間上げまくってたしね
ペッパー
2021年12月期4月度実績のお知らせ
→+9%
ケアネット
「中期経営ビジョン」(2021-2025)
→+14% ※上場来高値
Fringe81 ※Sansanと資本業務提携。将来の子会社化も視野
「Sansan株式会社との資本業務提携契約の再締結、第三者割当による優先株式の発行、商号の変更及び定款の一部変更に関するお知らせ」に関する補足説明資料
→寄らずストップ高
断熱材
新築住宅の省エネ、義務化で合意 有識者会議
アルメディオ 一時+19%も+10%引け ※昼休みに売禁発動
土屋HD 一時+8%もオーバーキル全も引け
↓寄り後
シダックス
9:00 世田谷区コロナワクチン集団接種会場の 運営業務を受託。総勢約280名体制で、 自治体・医療従事者や区民の皆様をサポート
→一時+8%上がるも+3%引け ※動いたのは煽られた後場から
プロルート
11:30 株式会社マイクロブラッドサイエンス製「新型コロナウイルスのワクチン接種後に抗体の有無を確認する検出キット(仮称) 」取り扱いに関する基本合意契約締結
→後場+12%GU寄り天全も引け
●●●●
昨晩、以下を理由に仮想通貨がパニック売りで過去最大級の急落をしました。
中国で暗号通貨規制でマイニングもしにくくなってハッシュレート低下

尚、マネックスは寄り底-0.65%、ネクソンは寄り天-5%(※ビットコイン高値で大量保有)、NFT関連は無風
これを受けてすかさずイーロンマスクが隠語で買い煽り
※ダイヤモンドハンド=一度買った資産を保有し続ける事・・・いや、お前が売却を示唆したのもバブル崩壊の引き金だからな!
結果これ
ビットコイン、急降下後に下げ幅を大幅縮小-仮想通貨市場で耐性示す
尚、テスラは一時-5%、ビットコインは400万円より上までリバって推移
前も書いたけど、バブルは必ず弾けるんだけど、たまたまその時悪材料を出したのが犯人にされるだけで、イーロンマスクとか中国規制とかなくても早かれ遅かれ同じ事が起きていました。
コロナバブルの象徴、暗号通貨でバブル崩壊が起きた事で、株式市場にも波及。株式市場でのバブルが連想されるハイテクグロース系が売られてスタート。
米国株式市場=下落、FOMC議事要旨受け 暗号資産も重し
されに、恐れていたテーパリング示唆の追加悪材料も重しに。
FOMC議事要旨:今後のテーパリング協議開始に一部が言及
しかし実は株式市場では数日前からテーパリング・金利高懸念でハイテクグロース株が大きく調整していたため、このGDは押し目となり、寄り底で半導体指数に至っては+1.98%でした。
↓ナイトのアメリカ市場と日本時間の日本市場。日本市場は指数こそ冴えないですが、監視銘柄9割上げてて体感+3%でした。

昨晩は芸能人のガッキーが結婚したという事で、恒例の芸能人結婚暴落ネタで賑わっていました。
しかし、これ良くないですよね。
99%の人はネタで盛り上がって楽しんでると思いますが、1%ぐらいの人は信じちゃってない?
ジブリの法則(ジブリ映画をテレビ放送したら暴落)もだけど、面白いネタとして誕生したのに、信じる人がいる事にビックリします。
しかも、前ラジオ日経でアナリストが真剣に「統計を取ったらジブリの法則当たってるんですよ」なんて言ってて、「インチキ商材屋以下だな・・・アナリスト止めた方がいいぞ」って思いました。
統計って最低何万回も取らないと数字に価値が出ないです。
ジブリって何万回も放送されてましたっけ?
血液型占いも100%嘘なのに、昔誰かがネタで作って信じちゃってる人がいるように、ジブリも芸能人もネタで楽しんでる人はいいけど、信じる人が出てきちゃうとヤバイです。
上記に限らず、アノマリー(節分天井彼岸底とか)も全部当てにならないのに、それを信じて上がる株を売ってる人って意味が分からないですし、それが将来の大出世株テンバガーで買い戻せないと収益的に致命傷となります。
塩漬けマンは神も仏も、占い全部、アノマリー全部、テクニカル全部信じてないです。
※真のテクニカルは別。それはコチラ参照。後FXや暗号通貨みたいにファンダが分からないからテクニカルに頼らざるを得ないとかいうのも別
それらを根拠に売買して損したり得るべき利益を逃したらアホらしいし、プロ失格だからです。
という訳で今日も最高利益更新でした。
今日は昨日同様QD二度インして二度撤退で、もう諦めました。
他にも人気銘柄が直近IPO中心に上げまくる相場でしたが、そういうファンダ無視で短期需給だけで上げるのは塩漬けマンは投機家として未熟で乗りにくいので、そして性格は変えれないので、投機では自分の性格に合ったやり方が一番大事で、見直し買いの方を選びました。
フェローテック飛び乗り間に合いました。
半導体指数が上がっていたので他にも半導体関連のリバウンドが凄かったです。

後は好決算撃沈系の見直し買いを狙ってオプトエレクトロニクスとアルチザネットを仕込んだりしてました。
マネゲの方は、持ってたらアルメディオに材料が出たので朝急騰反落で利確したのですが、その後もっと上がってて(´・ω・`)ショボーン
アルメディオは別の思惑で買ってたので、落ちたらまた買い戻します。
他にも持ってたパイプドHDに既出材料煽りがあったようで急騰してたので利確。
これも別の思惑で持っているので下がったら買い戻します。
●イベント● 赤:米関係
2月~5月目途 【キャンバス】 CBP501(MSS直腸大腸癌)フェーズ2試験もしくはフェーズ2・3ピボタル試験の内容公表 ※CBP501はMSS直腸大腸癌よりも膵臓癌を適応癌腫とする開発を優先
3月末まで 【カルナバイオ】BTK阻害剤AS-0871オランダにおいてフェーズ1試験結果が得られる
本年上期中 【ソレイジア】SP-02 ダリナパルシン:新規がん化学療法剤 日本等承認申請準備中
4月以降(3Q以降) 【オルトプラス・アクセルマーク】Crypto Sports(仮称)の詳細発表
5月 【GFA】「ザ・峠~DRIF TKING 1980~」リリース
5月19日 【モブキャスト】幽☆遊☆白書GENKAIバトル魂リリース
5月27日 バイデン米大統領、予算教書の全容発表へ
5月27日 MSCIリバランス最大4000億円売り観測
5月31日 緊急事態宣言期限(東京、大阪、兵庫、京都)
5月末まで 【ビットワン】Choice Ace(シンガポールの医療品卸会社)と資本・業務提携契約の詳細な条件について合意に達するよう、優先的に交渉・協議
春 東証新市場区分コーポレートガバナンス・コードの改訂(プライム市場の上場会社を念頭に、より高い水準が示される想定)
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
4月~6月 【GNI】中国子会社深圳上場申請予定(四季報)
6月 五輪観客数上限決定
4~6月頃 【オンコセラピー】S-588410(塩野義に導出)の第三相速報予定
6月1日 【交換できる君、シンメンテ】食品営業許可の施設基準が改正
6月 東証新市場区分移行基準日(新市場区分の上場維持基準に適合しているか否かを確認(7月末を目途に通知))
6月 【アンジェス】コロナワクチン第Ⅰ相・Ⅱ相結果発表?
→早期承認制度が使えずワクチン完成は遅れる見込み
6月22日 【ミンカブ】「Kabutan(株探)米国株」の提供開始
6月末 【イメージワン】創イノベーション株式会社との ALPS 処理水除去技術の一連の実証試験報告書作成完了
夏 【ニックス】ドローンで運搬する荷物の固定装置の発売
夏 FRB、中央銀行デジタル通貨に絡む利益やリスクに焦点を当て、デジタル決済に関する考え方の概要をまとめた参考資料を公表
7月22日 東京都議の任期満了
7月23日 東京五輪開幕
7月~年内? 【アクセルマーク】資本業務提携しているAscella社がコロナ・インフル等検査キットをFDA承認予定 ※その後日本で臨床試験になるので日本発売は23年予定
8月 【DNAチップ】肺がん患者の遺伝子から最適な抗がん剤を選ぶ検査について医薬品医療機器総合機構(PMDA)に承認申請予定
9月1日 デジタル庁発足
9月~12月 東証新市場区分上場会社による市場選択手続
9月末 菅首相の自民党総裁任期満了
10月 【アイロム】吸入型のコロナワクチン 10月以降治験へ
10月21日 衆院議員の任期満了
11月以降 【バルミューダ】5Gスマホ販売開始予定
2021年内 【ユーグレナ】バイオジェット燃料供給を実現
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2021年まで 【ヘリオス】体性幹細胞再生医薬品(HLCM051)のパイプライン二つ、脳梗塞急性期(治験2/3相先駆け審査指定)・急性呼吸圧迫症候群(治験二相)の治験を終え、21年までに承認申請を計画→上市後2~3年で事業の黒字化を目指す
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年 【古河電池】再生エネ活用の本命「バイポーラ型蓄電池」のサンプル出荷開始
2021年後半 【フライト】Android携帯を決済端末に変える「Tapion」を市場投入
2021年末まで 【リボミック】滲出型加齢黄斑変性治療薬(RBM-007)の米国第 2 相 TOFU 試験の完了を目指す
2021年度 【DWTI・メドレックス】「DW-5LBT」承認、2022年度上市見込み ※DWTIはそれでも赤字予定
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
2022年 【オンコリス】すい臓がん薬を22年にも治験へ(米国で・OBP-702)
2022年1月上旬 【アサカ理研】リチウムイオン電池再生事業の新工場稼働
2022年4月1日 東証新市場区分一斉移行日
2022年4月~ 【デルタフライ】DFP-10917(最大売上予測700億円)、4月までにアメリカ治験Ⅲ相終了予定→承認申請予定→10月以降上市予定
2022年8月 【4390アイ・ピー・エス】フィリピン国内海底ケーブルシステムの完成予定
2022年度 こども庁発足目指す
2022年度 【FDK】積層可能な10Ah水素/空気二次電池フィールド試験開始予定
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【インパクト】CDEL社及びCDGL社に代わり、共にインドのコンビニ事業を推進する現地パートナー企業を募り、既に複数のパートナー候補へアプローチ中
●ホールド中銘柄含み損益●

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
↓寄り前
そーせい
ファイザー社との複数のターゲットを対象とした研究開発提携により見い出された3 番目の新薬開発候補品の臨床試験が開始
→ほぼ無風寄り天ちょいマイナス引け
シンバイオ
中外製薬、再発又は難治性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫を対象とした ポラツズマブ ベドチン(遺伝子組換え)の薬価収載を発表
→ほぼ無風寄り天ちょいマイナス引け ※二日間上げまくってたしね
ペッパー
2021年12月期4月度実績のお知らせ
→+9%
ケアネット
「中期経営ビジョン」(2021-2025)
→+14% ※上場来高値
Fringe81 ※Sansanと資本業務提携。将来の子会社化も視野
「Sansan株式会社との資本業務提携契約の再締結、第三者割当による優先株式の発行、商号の変更及び定款の一部変更に関するお知らせ」に関する補足説明資料
→寄らずストップ高
断熱材
新築住宅の省エネ、義務化で合意 有識者会議
アルメディオ 一時+19%も+10%引け ※昼休みに売禁発動
土屋HD 一時+8%もオーバーキル全も引け
↓寄り後
シダックス
9:00 世田谷区コロナワクチン集団接種会場の 運営業務を受託。総勢約280名体制で、 自治体・医療従事者や区民の皆様をサポート
→一時+8%上がるも+3%引け ※動いたのは煽られた後場から
プロルート
11:30 株式会社マイクロブラッドサイエンス製「新型コロナウイルスのワクチン接種後に抗体の有無を確認する検出キット(仮称) 」取り扱いに関する基本合意契約締結
→後場+12%GU寄り天全も引け
●●●●
昨晩、以下を理由に仮想通貨がパニック売りで過去最大級の急落をしました。
中国で暗号通貨規制でマイニングもしにくくなってハッシュレート低下

尚、マネックスは寄り底-0.65%、ネクソンは寄り天-5%(※ビットコイン高値で大量保有)、NFT関連は無風
これを受けてすかさずイーロンマスクが隠語で買い煽り
Tesla has 💎 🙌
— Elon Musk (@elonmusk) May 19, 2021
※ダイヤモンドハンド=一度買った資産を保有し続ける事・・・いや、お前が売却を示唆したのもバブル崩壊の引き金だからな!
結果これ
ビットコイン、急降下後に下げ幅を大幅縮小-仮想通貨市場で耐性示す
尚、テスラは一時-5%、ビットコインは400万円より上までリバって推移
前も書いたけど、バブルは必ず弾けるんだけど、たまたまその時悪材料を出したのが犯人にされるだけで、イーロンマスクとか中国規制とかなくても早かれ遅かれ同じ事が起きていました。
コロナバブルの象徴、暗号通貨でバブル崩壊が起きた事で、株式市場にも波及。株式市場でのバブルが連想されるハイテクグロース系が売られてスタート。
米国株式市場=下落、FOMC議事要旨受け 暗号資産も重し
されに、恐れていたテーパリング示唆の追加悪材料も重しに。
FOMC議事要旨:今後のテーパリング協議開始に一部が言及
しかし実は株式市場では数日前からテーパリング・金利高懸念でハイテクグロース株が大きく調整していたため、このGDは押し目となり、寄り底で半導体指数に至っては+1.98%でした。
↓ナイトのアメリカ市場と日本時間の日本市場。日本市場は指数こそ冴えないですが、監視銘柄9割上げてて体感+3%でした。

昨晩は芸能人のガッキーが結婚したという事で、恒例の芸能人結婚暴落ネタで賑わっていました。
しかし、これ良くないですよね。
99%の人はネタで盛り上がって楽しんでると思いますが、1%ぐらいの人は信じちゃってない?
ジブリの法則(ジブリ映画をテレビ放送したら暴落)もだけど、面白いネタとして誕生したのに、信じる人がいる事にビックリします。
しかも、前ラジオ日経でアナリストが真剣に「統計を取ったらジブリの法則当たってるんですよ」なんて言ってて、「インチキ商材屋以下だな・・・アナリスト止めた方がいいぞ」って思いました。
統計って最低何万回も取らないと数字に価値が出ないです。
ジブリって何万回も放送されてましたっけ?
血液型占いも100%嘘なのに、昔誰かがネタで作って信じちゃってる人がいるように、ジブリも芸能人もネタで楽しんでる人はいいけど、信じる人が出てきちゃうとヤバイです。
上記に限らず、アノマリー(節分天井彼岸底とか)も全部当てにならないのに、それを信じて上がる株を売ってる人って意味が分からないですし、それが将来の大出世株テンバガーで買い戻せないと収益的に致命傷となります。
塩漬けマンは神も仏も、占い全部、アノマリー全部、テクニカル全部信じてないです。
※真のテクニカルは別。それはコチラ参照。後FXや暗号通貨みたいにファンダが分からないからテクニカルに頼らざるを得ないとかいうのも別
それらを根拠に売買して損したり得るべき利益を逃したらアホらしいし、プロ失格だからです。
という訳で今日も最高利益更新でした。
今日は昨日同様QD二度インして二度撤退で、もう諦めました。
他にも人気銘柄が直近IPO中心に上げまくる相場でしたが、そういうファンダ無視で短期需給だけで上げるのは塩漬けマンは投機家として未熟で乗りにくいので、そして性格は変えれないので、投機では自分の性格に合ったやり方が一番大事で、見直し買いの方を選びました。
フェローテック飛び乗り間に合いました。
半導体指数が上がっていたので他にも半導体関連のリバウンドが凄かったです。

後は好決算撃沈系の見直し買いを狙ってオプトエレクトロニクスとアルチザネットを仕込んだりしてました。
マネゲの方は、持ってたらアルメディオに材料が出たので朝急騰反落で利確したのですが、その後もっと上がってて(´・ω・`)ショボーン
アルメディオは別の思惑で買ってたので、落ちたらまた買い戻します。
他にも持ってたパイプドHDに既出材料煽りがあったようで急騰してたので利確。
これも別の思惑で持っているので下がったら買い戻します。
●イベント● 赤:米関係
2月~5月目途 【キャンバス】 CBP501(MSS直腸大腸癌)フェーズ2試験もしくはフェーズ2・3ピボタル試験の内容公表 ※CBP501はMSS直腸大腸癌よりも膵臓癌を適応癌腫とする開発を優先
3月末まで 【カルナバイオ】BTK阻害剤AS-0871オランダにおいてフェーズ1試験結果が得られる
本年上期中 【ソレイジア】SP-02 ダリナパルシン:新規がん化学療法剤 日本等承認申請準備中
4月以降(3Q以降) 【オルトプラス・アクセルマーク】Crypto Sports(仮称)の詳細発表
5月 【GFA】「ザ・峠~DRIF TKING 1980~」リリース
5月19日 【モブキャスト】幽☆遊☆白書GENKAIバトル魂リリース
5月27日 バイデン米大統領、予算教書の全容発表へ
5月27日 MSCIリバランス最大4000億円売り観測
5月31日 緊急事態宣言期限(東京、大阪、兵庫、京都)
5月末まで 【ビットワン】Choice Ace(シンガポールの医療品卸会社)と資本・業務提携契約の詳細な条件について合意に達するよう、優先的に交渉・協議
春 東証新市場区分コーポレートガバナンス・コードの改訂(プライム市場の上場会社を念頭に、より高い水準が示される想定)
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
4月~6月 【GNI】中国子会社深圳上場申請予定(四季報)
6月 五輪観客数上限決定
4~6月頃 【オンコセラピー】S-588410(塩野義に導出)の第三相速報予定
6月1日 【交換できる君、シンメンテ】食品営業許可の施設基準が改正
6月 東証新市場区分移行基準日(新市場区分の上場維持基準に適合しているか否かを確認(7月末を目途に通知))
6月 【アンジェス】コロナワクチン第Ⅰ相・Ⅱ相結果発表?
→早期承認制度が使えずワクチン完成は遅れる見込み
6月22日 【ミンカブ】「Kabutan(株探)米国株」の提供開始
6月末 【イメージワン】創イノベーション株式会社との ALPS 処理水除去技術の一連の実証試験報告書作成完了
夏 【ニックス】ドローンで運搬する荷物の固定装置の発売
夏 FRB、中央銀行デジタル通貨に絡む利益やリスクに焦点を当て、デジタル決済に関する考え方の概要をまとめた参考資料を公表
7月22日 東京都議の任期満了
7月23日 東京五輪開幕
7月~年内? 【アクセルマーク】資本業務提携しているAscella社がコロナ・インフル等検査キットをFDA承認予定 ※その後日本で臨床試験になるので日本発売は23年予定
8月 【DNAチップ】肺がん患者の遺伝子から最適な抗がん剤を選ぶ検査について医薬品医療機器総合機構(PMDA)に承認申請予定
9月1日 デジタル庁発足
9月~12月 東証新市場区分上場会社による市場選択手続
9月末 菅首相の自民党総裁任期満了
10月 【アイロム】吸入型のコロナワクチン 10月以降治験へ
10月21日 衆院議員の任期満了
11月以降 【バルミューダ】5Gスマホ販売開始予定
2021年内 【ユーグレナ】バイオジェット燃料供給を実現
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2021年まで 【ヘリオス】体性幹細胞再生医薬品(HLCM051)のパイプライン二つ、脳梗塞急性期(治験2/3相先駆け審査指定)・急性呼吸圧迫症候群(治験二相)の治験を終え、21年までに承認申請を計画→上市後2~3年で事業の黒字化を目指す
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年 【古河電池】再生エネ活用の本命「バイポーラ型蓄電池」のサンプル出荷開始
2021年後半 【フライト】Android携帯を決済端末に変える「Tapion」を市場投入
2021年末まで 【リボミック】滲出型加齢黄斑変性治療薬(RBM-007)の米国第 2 相 TOFU 試験の完了を目指す
2021年度 【DWTI・メドレックス】「DW-5LBT」承認、2022年度上市見込み ※DWTIはそれでも赤字予定
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
2022年 【オンコリス】すい臓がん薬を22年にも治験へ(米国で・OBP-702)
2022年1月上旬 【アサカ理研】リチウムイオン電池再生事業の新工場稼働
2022年4月1日 東証新市場区分一斉移行日
2022年4月~ 【デルタフライ】DFP-10917(最大売上予測700億円)、4月までにアメリカ治験Ⅲ相終了予定→承認申請予定→10月以降上市予定
2022年8月 【4390アイ・ピー・エス】フィリピン国内海底ケーブルシステムの完成予定
2022年度 こども庁発足目指す
2022年度 【FDK】積層可能な10Ah水素/空気二次電池フィールド試験開始予定
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【インパクト】CDEL社及びCDGL社に代わり、共にインドのコンビニ事業を推進する現地パートナー企業を募り、既に複数のパートナー候補へアプローチ中
●ホールド中銘柄含み損益●

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
| ホーム |