塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2021-03-24 15:54 |
カテゴリ:所見日記
●材料●
↓寄り前
オンコリス
新型コロナウイルス感染症治療薬OBP-2011の変異型コロナウイルスへの効果に関するお知らせ
→+18%GU寄り天マイ転もストップ高まで上がるも+23%引け
船井電機
株式会社秀和システムホールディングスによる船井電機株式会社株券等(証券コード:6839)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ
→寄らずストップ高
8783 GFA 時価総額:21.52億円
スターリングエンジン・ジャパン株式会社との業務提携に関するお知らせ
→+12%上がるもマイ転-3%引け
モバイルファクトリー
『NFTマーケットの現状とユニマビジョン』を公開しました。
→一時+8%上がるもマイ転-1.7%引け
ブライトパス
信州大、AMLなどにGM-CSF受容体に対するCAR-T療法の医師主導治験
→一時+10%急騰するも全も
↓寄り後
松尾電機
9:30 回路保護素子の新製品開発に関するお知らせ
→一時ストップ高も+13%引け
日野自動車・いすゞ自動車
12:00 いすゞ、トヨタ、日野による共同記者会見の模様をライブ中継
日野自動車 後場+5%GUするもマイ転引け
いすゞ自動車 +5%引け
東京ラヂエーター +9% ※いすゞ自動車大株主
※引け後 いすゞ、日野、トヨタ、商用事業でCASE対応加速 -資本提携を伴う業務上の提携について
●●●●
今更コロナって・・・しかもコロナ拡大すればするほど、昔だったらコロナ恩恵銘柄が上がってたのに、全面安。
かろうじて以下の材料が出た半導体関連は上げまくってましたが・・・
インテル、アリゾナに半導体新工場 2兆円投じ受託生産も

二日でこんなに喰らうの、まじできつい・・・
もう色んな銘柄を大量にガチホしてればいい相場は終わったのかって思いました。
またノーポジ神回避とかやらないといけないのか・・・あれまじ神業で、しかもリバ取り逃すと致命傷(利益的に)になるんですよね・・・
今日結構損切してポジションを落としたので、リバ取り狙って行かないとですね・・・はぁ・・・
しかし、グローバルダイニングも昭文社も寄り天撃沈大幅安、シンバイオに至ってはストップ安・・・マネゲも続かなくなったので利確千人力を意識したいです。
しかし、コロナ悪影響は朝一逃げようと思えば逃げれたのに・・・コロナバブルのぬるま湯に浸かり切ったダメ投機家になってしまいました。
不甲斐なくて心折れそう(´・ω・`)ショボーン
一応、i-plugは二倍買って、ストップ高行く前だったけど、利確しました。
でも失った利益に比べればスズメの涙(´・ω・`)ショボーン
こうなったら集中投資しかないなと、ウイングアークが今日の市況で全く下がらないので、買い増ししました。
エイチームもアピリッツも強く、やはり材料を持っている銘柄の強さは暴落時に発揮されるなと思いました。
●イベント● 赤:米関係
近く 【窪田】クボタメガネ台湾での製造販売承認結果
2月~5月目途 【キャンバス】 CBP501(MSS直腸大腸癌)フェーズ2試験もしくはフェーズ2・3ピボタル試験の内容公表 ※CBP501はMSS直腸大腸癌よりも膵臓癌を適応癌腫とする開発を優先
3月24日 【GW】暗号資産交換所 BitMartでタイムコインの取り扱い開始
3月末 IOC、東京五輪の海外観客「3月末までに判断」
→3月21日海外観客なしで決定
3月末 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験開始予定
3月末 21年度予算案成立
3月末 【イメージワン】創イノベーション株式会社との ALPS 処理水除去技術の共同実証試験(2次試験:タンク1,000基→10基以下に減容化か可能か実証する試験)完了目途
3月末まで 【カルナバイオ】BTK阻害剤AS-0871オランダにおいてフェーズ1試験結果が得られる
4月 【澤藤電機】バイオ医薬品やワクチン等の輸送用「定温輸送保冷庫」を発売開始
4月12日 高齢者コロナワクチン接種開始
4月中 【クシム】暗号資産を対象にAPI連携による自動トレーディングシステムのローンチ
4月~6月 【GNI】中国子会社深圳上場申請予定(四季報)
6月末まで 【カルナバイオ】第1世代の共有結合型BTK阻害薬耐性の血液がんを治療標的とした次世代BTK阻害剤AS-1763のオランダでの治験開始予定
6月末まで 【カルナバイオ】CDC7阻害剤AS-0141日本国内で臨床試験を開始する準備中
3月末まで 【ソレイジア】SP-05 arfolitixorin:抗腫瘍効果の増強 葉酸製剤 第Ⅲ相臨床試験中間解析結果の公表
本年上期中 【ソレイジア】SP-02 ダリナパルシン:新規がん化学療法剤 日本等承認申請準備中
4月まで がんゲノム医療開始
4月以降(3Q以降) 【オルトプラス・アクセルマーク】Crypto Sports(仮称)の詳細発表
4月25日 衆参2補選
4月 【イグニス】INSPIX WORLDリリース(ヒプマイ参加決定)
春 【リネット】ソラミツHDご合弁会社を作りカンボジアでネット銀行参入を目指す
春 【GFA】レーシングゲームリリース
春 東証新市場区分コーポレートガバナンス・コードの改訂(プライム市場の上場会社を念頭に、より高い水準が示される想定)
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
4~5月 東京オリンピック開催可否判断
4~6月頃 【オンコセラピー】S-588410(塩野義に導出)の第三相速報予定
6月 東証新市場区分移行基準日(新市場区分の上場維持基準に適合しているか否かを確認(7月末を目途に通知))
6月 【アンジェス】コロナワクチン第Ⅰ相・Ⅱ相結果発表?
→早期承認制度が使えずワクチン完成は遅れる見込み
6月22日 【ミンカブ】「Kabutan(株探)米国株」の提供開始
夏 【ニックス】ドローンで運搬する荷物の固定装置の発売
中旬 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
7月22日 東京都議の任期満了
7月23日 東京五輪開幕
9月~12月 東証新市場区分上場会社による市場選択手続
9月末 菅首相の自民党総裁任期満了
10月21日 衆院議員の任期満了
2021年内 【ユーグレナ】バイオジェット燃料供給を実現
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年 【古河電池】再生エネ活用の本命「バイポーラ型蓄電池」のサンプル出荷開始
2021年後半 【フライト】Android携帯を決済端末に変える「Tapion」を市場投入
2021年末まで 【リボミック】滲出型加齢黄斑変性治療薬(RBM-007)の米国第 2 相 TOFU 試験の完了を目指す
2021年度 【DWTI・メドレックス】「DW-5LBT」承認、2022年度上市見込み ※DWTIはそれでも赤字予定
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
2022年 【オンコリス】すい臓がん薬を22年にも治験へ(米国で・OBP-702)
2022年1月上旬 【アサカ理研】リチウムイオン電池再生事業の新工場稼働
2022年4月1日 東証新市場区分一斉移行日
2022年8月 【4390アイ・ピー・エス】フィリピン国内海底ケーブルシステムの完成予定
2022年度 【FDK】積層可能な10Ah水素/空気二次電池量産化
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-0501FD凍結乾燥材 再発・難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(r/rDLBCL)を対象とするBR療法、2020年5月に承認申請し生存追跡調査実施中
→3/23承認取得
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【インパクト】CDEL社及びCDGL社に代わり、共にインドのコンビニ事業を推進する現地パートナー企業を募り、既に複数のパートナー候補へアプローチ中
●ホールド中銘柄含み損益●

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
↓寄り前
オンコリス
新型コロナウイルス感染症治療薬OBP-2011の変異型コロナウイルスへの効果に関するお知らせ
→+18%GU寄り天マイ転もストップ高まで上がるも+23%引け
船井電機
株式会社秀和システムホールディングスによる船井電機株式会社株券等(証券コード:6839)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ
→寄らずストップ高
8783 GFA 時価総額:21.52億円
スターリングエンジン・ジャパン株式会社との業務提携に関するお知らせ
→+12%上がるもマイ転-3%引け
モバイルファクトリー
『NFTマーケットの現状とユニマビジョン』を公開しました。
→一時+8%上がるもマイ転-1.7%引け
ブライトパス
信州大、AMLなどにGM-CSF受容体に対するCAR-T療法の医師主導治験
→一時+10%急騰するも全も
↓寄り後
松尾電機
9:30 回路保護素子の新製品開発に関するお知らせ
→一時ストップ高も+13%引け
日野自動車・いすゞ自動車
12:00 いすゞ、トヨタ、日野による共同記者会見の模様をライブ中継
日野自動車 後場+5%GUするもマイ転引け
いすゞ自動車 +5%引け
東京ラヂエーター +9% ※いすゞ自動車大株主
※引け後 いすゞ、日野、トヨタ、商用事業でCASE対応加速 -資本提携を伴う業務上の提携について
●●●●
今更コロナって・・・しかもコロナ拡大すればするほど、昔だったらコロナ恩恵銘柄が上がってたのに、全面安。
かろうじて以下の材料が出た半導体関連は上げまくってましたが・・・
インテル、アリゾナに半導体新工場 2兆円投じ受託生産も

二日でこんなに喰らうの、まじできつい・・・
もう色んな銘柄を大量にガチホしてればいい相場は終わったのかって思いました。
またノーポジ神回避とかやらないといけないのか・・・あれまじ神業で、しかもリバ取り逃すと致命傷(利益的に)になるんですよね・・・
今日結構損切してポジションを落としたので、リバ取り狙って行かないとですね・・・はぁ・・・
しかし、グローバルダイニングも昭文社も寄り天撃沈大幅安、シンバイオに至ってはストップ安・・・マネゲも続かなくなったので利確千人力を意識したいです。
しかし、コロナ悪影響は朝一逃げようと思えば逃げれたのに・・・コロナバブルのぬるま湯に浸かり切ったダメ投機家になってしまいました。
不甲斐なくて心折れそう(´・ω・`)ショボーン
一応、i-plugは二倍買って、ストップ高行く前だったけど、利確しました。
でも失った利益に比べればスズメの涙(´・ω・`)ショボーン
こうなったら集中投資しかないなと、ウイングアークが今日の市況で全く下がらないので、買い増ししました。
エイチームもアピリッツも強く、やはり材料を持っている銘柄の強さは暴落時に発揮されるなと思いました。
●イベント● 赤:米関係
近く 【窪田】クボタメガネ台湾での製造販売承認結果
2月~5月目途 【キャンバス】 CBP501(MSS直腸大腸癌)フェーズ2試験もしくはフェーズ2・3ピボタル試験の内容公表 ※CBP501はMSS直腸大腸癌よりも膵臓癌を適応癌腫とする開発を優先
3月24日 【GW】暗号資産交換所 BitMartでタイムコインの取り扱い開始
3月末 IOC、東京五輪の海外観客「3月末までに判断」
→3月21日海外観客なしで決定
3月末 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験開始予定
3月末 21年度予算案成立
3月末 【イメージワン】創イノベーション株式会社との ALPS 処理水除去技術の共同実証試験(2次試験:タンク1,000基→10基以下に減容化か可能か実証する試験)完了目途
3月末まで 【カルナバイオ】BTK阻害剤AS-0871オランダにおいてフェーズ1試験結果が得られる
4月 【澤藤電機】バイオ医薬品やワクチン等の輸送用「定温輸送保冷庫」を発売開始
4月12日 高齢者コロナワクチン接種開始
4月中 【クシム】暗号資産を対象にAPI連携による自動トレーディングシステムのローンチ
4月~6月 【GNI】中国子会社深圳上場申請予定(四季報)
6月末まで 【カルナバイオ】第1世代の共有結合型BTK阻害薬耐性の血液がんを治療標的とした次世代BTK阻害剤AS-1763のオランダでの治験開始予定
6月末まで 【カルナバイオ】CDC7阻害剤AS-0141日本国内で臨床試験を開始する準備中
3月末まで 【ソレイジア】SP-05 arfolitixorin:抗腫瘍効果の増強 葉酸製剤 第Ⅲ相臨床試験中間解析結果の公表
本年上期中 【ソレイジア】SP-02 ダリナパルシン:新規がん化学療法剤 日本等承認申請準備中
4月まで がんゲノム医療開始
4月以降(3Q以降) 【オルトプラス・アクセルマーク】Crypto Sports(仮称)の詳細発表
4月25日 衆参2補選
4月 【イグニス】INSPIX WORLDリリース(ヒプマイ参加決定)
春 【リネット】ソラミツHDご合弁会社を作りカンボジアでネット銀行参入を目指す
春 【GFA】レーシングゲームリリース
春 東証新市場区分コーポレートガバナンス・コードの改訂(プライム市場の上場会社を念頭に、より高い水準が示される想定)
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
4~5月 東京オリンピック開催可否判断
4~6月頃 【オンコセラピー】S-588410(塩野義に導出)の第三相速報予定
6月 東証新市場区分移行基準日(新市場区分の上場維持基準に適合しているか否かを確認(7月末を目途に通知))
6月 【アンジェス】コロナワクチン第Ⅰ相・Ⅱ相結果発表?
→早期承認制度が使えずワクチン完成は遅れる見込み
6月22日 【ミンカブ】「Kabutan(株探)米国株」の提供開始
夏 【ニックス】ドローンで運搬する荷物の固定装置の発売
中旬 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
7月22日 東京都議の任期満了
7月23日 東京五輪開幕
9月~12月 東証新市場区分上場会社による市場選択手続
9月末 菅首相の自民党総裁任期満了
10月21日 衆院議員の任期満了
2021年内 【ユーグレナ】バイオジェット燃料供給を実現
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年 【古河電池】再生エネ活用の本命「バイポーラ型蓄電池」のサンプル出荷開始
2021年後半 【フライト】Android携帯を決済端末に変える「Tapion」を市場投入
2021年末まで 【リボミック】滲出型加齢黄斑変性治療薬(RBM-007)の米国第 2 相 TOFU 試験の完了を目指す
2021年度 【DWTI・メドレックス】「DW-5LBT」承認、2022年度上市見込み ※DWTIはそれでも赤字予定
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
2022年 【オンコリス】すい臓がん薬を22年にも治験へ(米国で・OBP-702)
2022年1月上旬 【アサカ理研】リチウムイオン電池再生事業の新工場稼働
2022年4月1日 東証新市場区分一斉移行日
2022年8月 【4390アイ・ピー・エス】フィリピン国内海底ケーブルシステムの完成予定
2022年度 【FDK】積層可能な10Ah水素/空気二次電池量産化
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-0501FD凍結乾燥材 再発・難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(r/rDLBCL)を対象とするBR療法、2020年5月に承認申請し生存追跡調査実施中
→3/23承認取得
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【インパクト】CDEL社及びCDGL社に代わり、共にインドのコンビニ事業を推進する現地パートナー企業を募り、既に複数のパートナー候補へアプローチ中
●ホールド中銘柄含み損益●

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
| ホーム |