塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2012-10-13 17:40 |
カテゴリ:勉強や投資情報
こんにちは、塩漬けマンです。
某新聞に自己資本比率の高い株を買うべし!と書いてありました。
なさけない話ですが、塩漬けマンはそんな指標みたこともありませんでした。
自己資本比率が高いと財務的に安定しているので倒産リスクが少ない=株が買われやすい
自己資本比率が高すぎると投資に消極的=成長しないので株があまり上がらない
ふむ、ということは高すぎず低すぎず(40%~80%)がよいみたいです。
さっそく自己資本比率の高い株をチェック♪
以下のサイトで確認できます。スクリーニングも出来る優れたサイトです。
http://ediunet.jp/ranking/?choice=504
東証1部で格付けAAAで検索。ふむ・・・優秀な企業がずらりと出てきました。
あれ、でも絶対買わない銘柄も混じってますね。
でも倒産するような会社の株は買わないし、そもそも長期投資しないし。
自己資本比率が高いからこの株買い!ってことにはならないかな~。
投資スタイルにもよるのでしょう。
塩漬けマンの中ではちょっと優先度の低い指標となりそうです。
某新聞に自己資本比率の高い株を買うべし!と書いてありました。
なさけない話ですが、塩漬けマンはそんな指標みたこともありませんでした。
自己資本比率が高いと財務的に安定しているので倒産リスクが少ない=株が買われやすい
自己資本比率が高すぎると投資に消極的=成長しないので株があまり上がらない
ふむ、ということは高すぎず低すぎず(40%~80%)がよいみたいです。
さっそく自己資本比率の高い株をチェック♪
以下のサイトで確認できます。スクリーニングも出来る優れたサイトです。
http://ediunet.jp/ranking/?choice=504
東証1部で格付けAAAで検索。ふむ・・・優秀な企業がずらりと出てきました。
あれ、でも絶対買わない銘柄も混じってますね。
でも倒産するような会社の株は買わないし、そもそも長期投資しないし。
自己資本比率が高いからこの株買い!ってことにはならないかな~。
投資スタイルにもよるのでしょう。
塩漬けマンの中ではちょっと優先度の低い指標となりそうです。
| ホーム |