2020-12-29 15:31 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

cotta
2020年12月単月連結売上高が過去最高となる見込み
→一時+13%も寄り天+2%引け

大日本住友
大日本住友・米子会社とファイザー、レルゴリクスで提携  一時金670億円、マイルストーンは最大4350億円
→+16%

●●●●

まずアメリカが三市場共に最高値更新。ハイテク株だけでなくバリュー株も上がる全面高
NYダウ続伸、主要3指数が最高値 Appleなどけん引

これを受けて日本市場もバリュー株中心に全面高の様相
日経平均終値、714円高の2万7568円 30年ぶり高値更新

↓まぁ何も言わずにこのショーター殺しの終日上げ続けるチャートを見てくれ。日経・マザーズ共に+2.6%
20201229日本市場

年末で材料不在で投機資金は直近IPOに向かうも、大引けに掛けてIPO祭りを牽引していた銘柄が大崩れ(S高や大幅高→マイ転多数)で、IPO祭りの終焉となりました。

一方、ウィルソン効果(逆日歩10円、二日連続寄らずS高で明日は値幅拡大)バリュー(コロナ悪影響銘柄)リバウンド相場材料不在の三つの要素が重なって、あらゆる低位・低時価総額・貸借銘柄が何でも急騰してイナゴが群がってイナゴタワーを形成する糞株祭りが開催されました。

↓把握出来たのだけでこれだけ・・・把握してないのも合わせると凄い数になります!※一部貸借でなかったり低時価総額でないのもあります
ビューティー花壇、鉄人化計画、CSSHD、グローバルダイニング、タウンニュース、ランシステム、梅の花、さいか屋、篠崎屋、FIG、オプトエレクトロニクス、第一カッター、GFA、ショクブン、クボテック

何銘柄か塩漬けマンもイナゴして+20万ぐらい抜いておきました。

後は、節税売りが終わって材料があるイメージワンDLEがリバっていたので買い戻しました。
一時最高利益更新したのですが、流石に大引けに掛けて含み益が減って最高利益更新は大納会に持越になりました。

閑散に売りなし+掉尾の一振で最高の形(最高利益更新)で2020年を終わりたいです。
今年はアメリカ市場と休日が違うのは31日の1日だけですので持ち越しリスクもないですしね。

それでは怒涛の2020年の大納会、最後まで気を抜かずに頑張りましょう!

●イベント● 赤:米関係
1月20日 アメリカ大統領就任式
12月頃 【アイロム】コロナワクチンの非臨床試験開始予定
12月頃 【ナノキャリア?】mRNAワクチン(コロナ)を設計から、マウスにおける抗体価の確認までを、半年以内(12月頃)には達成できるのではないか
12月28日 節税売り最終日
12月末まで 【イメージワン】ガスハイドレート法によるトリチウム分離技術の検証終了
12月末まで 【MVNO】NTTドコモ、音声通話改定価格(値下げ)を提示
年内 新型スイッチ発売?
12月31日 日本休場・アメリカ開場
1月1日 日本休場・アメリカ休場
2020年上半期中 【カルナバイオ】BTK阻害剤(AS-0871)欧州で臨床試験(フェーズ1試験)を開始予定※自社治験でマイルストーンはない
2020年末頃 【リボミック】加齢黄斑変性(AMD)治療薬候補「RBM-007」の、AMD薬の最大シェアを握る抗体医薬「アイリーア」(バイエル)と直接比較した試験結果が判明してくる見込み
2020年後半 【窪田】クボタメガネの実証試験終了
2020年内 【窪田】クボタメガネのプロトタイプ完成
2020年内 行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するための政省令改正を年内に実施する方針
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年 【古河電池】再生エネ活用の本命「バイポーラ型蓄電池」のサンプル出荷開始
2021年1月 通常国会召集
・行政手続きの書面・対面規制や押印を抜本的に見直し、撤廃するために法改正が必要な関連法を一括改正
2021年1月 KDDI新料金プラン発表
2021年1月 【アイドマ】アプリクリエイティブクラウド「ラクリ」提供を開始(ノープログラミングで誰でもアプリ開発)
2021年1月 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験準備開始予定
2021年1月 【ヘッドウォータ】未来型無人化店舗の商用サービス提供開始を目指す
2021年2月 【水素関連】水素普及に業界超えた協議会が政策提言
2021年2月 ファイザーのコロナワクチンの日本での承認(早ければ)
2021年2月末 「雇用調整助成金」特例措置期限(コロナ支援策)
2021年2月~5月目途 【キャンバス】 CBP501(MSS直腸大腸癌)フェーズ2試験もしくはフェーズ2・3ピボタル試験の内容公表 ※CBP501はMSS直腸大腸癌よりも膵臓癌を適応癌腫とする開発を優先
2021年3月 【アンジェス】治験第二相(500人)の接種期間完了予定→最適な投与間隔などを検証し最終段階の治験へ
2021年3月 【ケイブ】動画配信アプリリリース予定
2021年3月末 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験開始予定
2021年4月まで がんゲノム医療開始
2021年春 【リネット】ソラミツHDご合弁会社を作りカンボジアでネット銀行参入を目指す
2021年春 【GFA】レーシングゲームリリース
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
2021年4~6月頃 【オンコセラピー】S-588210(塩野義に導出)の第三相速報予定
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年夏 【ニックス】ドローンで運搬する荷物の固定装置の発売
2021年中旬 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
2021年10月 【ココカラファイン】マツキヨとココカラ経営統合
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
2020年初頭 【三櫻工業】SolidPower自動車生産用の全固体電池のテストを開始する予定
2022年度 【FDK】積層可能な10Ah水素/空気二次電池量産化
未定 【カルナバイオ】CDC7阻害剤(SRA141 / AS-141)癌はIND完了だが、シエラ社に導出し最大283億円のマイルストーンだが、シエラ社が他の治験に注力で、CDC7阻害剤は開発方針検討中
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-0601FD凍結乾燥材 再発・難治性 中高悪性度NHL2020年5月承認申請完了済みで承認待ち(確度が高く、業績を黒字化させる期待がある)
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1701RTD液剤 全適応症2019年9月承認申請完了で承認待ち

●ホールド中銘柄含み損益●
20201229保有株

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
トラックバックURL
→https://shiodukeman.jp/tb.php/2936-fa423f92