塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2020-12-06 10:58 |
カテゴリ:農業
11月15日に柚子酒を作ったブログを書きました、20日後・・・飲んでみたら、既に美味しかったです!
毎年恒例柚子酒作り

んで、分量がこれなんですけど、
柚子・・・酒に浸かるギリギリまで(30~40個ぐらい?)
ホワイトリカー2本(3.6ℓ)
氷砂糖1kg
やはり、氷砂糖1kgは激甘でした・・・
まぁ柚子酒ってストレートで飲む事はないから、割るならベストです。
そして柚子酒は夏は炭酸割り、冬はお湯割りと万能果実酒ですから、問題ないです。

ここからは、いつ柚子の果実と皮を取り出すかの勝負が始まります!
柚子の果実を取り出さないままだと、春になって気温が高くなると、蛍光色の綺麗な黄色は茶色に濁り、味も腐ったようになります。
飲んで美味しいベストのタイミングで果実を取り出さないといけません。
皮は10日前後、実は一か月ぐらいで取り出すと書いてあるレシピが多いです。
取り出してからは三か月程度熟成。
ここからが真に美味しい柚子酒作りの戦いだっ!
因みに、こないだ今年初収穫したと書いたフェイジョアですが、
今年初収穫の謎の果物
やはり、気候が合わないのか、熟れる前に実が落ちてて、追熟しても微妙な感じです。
↓熟れるとこんな感じで黄色くなるみたいですが、うちのは白いままです・・・

↓うちのフェイジョア

まぁ今年初めて実がなったので、来年に期待ですね。
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
毎年恒例柚子酒作り

んで、分量がこれなんですけど、
柚子・・・酒に浸かるギリギリまで(30~40個ぐらい?)
ホワイトリカー2本(3.6ℓ)
氷砂糖1kg
やはり、氷砂糖1kgは激甘でした・・・
まぁ柚子酒ってストレートで飲む事はないから、割るならベストです。
そして柚子酒は夏は炭酸割り、冬はお湯割りと万能果実酒ですから、問題ないです。

ここからは、いつ柚子の果実と皮を取り出すかの勝負が始まります!
柚子の果実を取り出さないままだと、春になって気温が高くなると、蛍光色の綺麗な黄色は茶色に濁り、味も腐ったようになります。
飲んで美味しいベストのタイミングで果実を取り出さないといけません。
皮は10日前後、実は一か月ぐらいで取り出すと書いてあるレシピが多いです。
取り出してからは三か月程度熟成。
ここからが真に美味しい柚子酒作りの戦いだっ!
因みに、こないだ今年初収穫したと書いたフェイジョアですが、
今年初収穫の謎の果物
やはり、気候が合わないのか、熟れる前に実が落ちてて、追熟しても微妙な感じです。
↓熟れるとこんな感じで黄色くなるみたいですが、うちのは白いままです・・・

↓うちのフェイジョア

まぁ今年初めて実がなったので、来年に期待ですね。
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
| ホーム |