塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2020-07-30 16:13 |
カテゴリ:所見日記
●材料●
↓寄り前
ストリームメディア
中国で配信開始わずか3日でPV数が1.3億回を突破!いま注目の若手イケメン俳優が大集結する奇想天外ラブコメディ「殿下攻略~恋の天下取り~」DATVで9月 日本初放送
→ストップ高張付き
テラ
子宮内膜由来幹細胞の投与終了と治療効果概要(中間結果)について(経過開示)3
→+9%
↓寄り後
フルッタフルッタ
10:30 近くの飲食店を社食として利用できる【どこでも社食&学食】が「フルッタフルッタアサイーエナジーバー」と提携
→+8%上がるも+4%引け
宅配関連
12:07 東京都、全域の飲食店に営業時間短縮要請へ 感染急増
ショクブン +11%
出前館 +6%
ライドオン +2%
ブライトパス
13:00 COVID-19 ワクチン候補ペプチドの同定細胞性免疫誘導を特徴とする画期的ワクチンの開発へ
→一時ストップ高も+26%引け
PSS
13:10 ひるおびで取り上げられる
→+11%
●●●●
昨晩はFOMCが予想通り無事通過しました。
米国株、ダウ反発し160ドル高 金融緩和の長期化観測で
FOMC発のバブル崩壊は免れたようです。
ドル円はFOMCに向けて105円を割り込む円高になっていたので、無風で、為替トレーダーの相場観っていうか、効率的価格に寄せて行く力ってほんと凄いなって思いました。
だって、先週は107円でしたからね。
株の方も、ダウは夜間に日本に連れ安してたのを戻して終わった感じで、こちらも織り込み済みというか無風の感じでした。
そして金始めコモディティ、ビットコイン始め仮想通貨からもまだ目立って資金が抜けておらずバブルは継続する感が漂っているので、ショートが怖かったですが、日本の外需系は総じて弱かったので、増しておきました。
ただ、失敗したのが、昨日、新興プチ崩壊で流動性のない銘柄を持っている怖さを改めて実感したので、現物で売る気のなかったロジザードときずなHDを涙の利確をしたら、今日は新興は市況がよく、その中で流動性がないと、少しの出来高で大幅高する日だったようで、売った後上がりまくって大ショック・・・
でも、流動性がないと新興崩壊時には凄く下がるので、売った判断が間違いではなかったと・・・自信を持ちたい・・・が必ず買い戻します。
後はイーブック好決算からのパピレス+9%、ビーグリー+10%、Amazia+5%、アルファポリス+7%という、エムスリー好決算からのケアネット+13%という、好決算連動系マネゲが起きていました。
また、Jストリーム等の、本日決算の人気銘柄も強かったです。
好決算連動、又は当日人気銘柄決算の上げを細かく取っていくのもやらないとですね。
他にやる事がない閑散相場ではこれでも結構上がります。
今日は大反省で、JTOWERを底の方で買ったのに、大底の方で損切をしたら、なんと最後プラ転しそうで、20万とりこぼし。
そして一番の失敗はブライトパスのコロナワクチン材料は大きいと思って、MSワラントが大量に残ってるのは知ってたけど、飛びついたら、やはりMSワラントの売り圧力に勝てず、急落で損切をし、4回再インしたのに、全部同値撤退で、その後再びストップ高で、目が点でした・・・利確で終れたのに・・・(´・ω・`)ショボーン
これで、売りたくなかったロジザードときずなの利確分が全部消えて、まじでショックでした(´・ω・`)ショボーン
ストリームメディアもDLEもenishも粘着止めたら暴騰してて、三つで軽く200万以上損益が違うので、なんとういうか、投機家なのに、取りこぼしが凄くてヤバいです。
GFAとモバイルファクトリーだけは死守しました。
これを逃したら投機家失格ですから。
因みに、最近持ってて、手放して毎日監視してたプロパティデータバンクが好決算&大手と業務提携ですかそうですか(´・ω・`)ショボーン
最近は運にも見放された塩漬けマンです(´・ω・`)ショボーン
●イベント● 赤:米関係
7月 【ネット中傷】情報開示をSNS事業者などに請求できる「プロバイダ責任制限法」の手続きを円滑にする等の制度見直しの全体像をまとめる
7月末 アメリカで追加財政出動2兆ドル(210兆円)の合意を目指す
7月30日 3:00 FOMC
8月3日 【モバイルファクトリー】「駅メモ︕ Our Rails」リリース
8月3日 二日連続寄らずストップ高で翌日値幅制限4倍
夏 総務省6G総合戦略をまとめる
夏 【アルメディオ】カーボンナノファイバー・グラフェンの複合材料への添加効果の学会発表
→コロナで学会中止との事
夏 【ケイブ】ライブ配信アプリリリース目指す
8月9日 15:00 【ストリームメディア】Beyond LIVEでTWICEがライブ開催
8月頃 【テラ】コロナ治療薬メキシコ治験、イダルゴ州の協力により、メキシコにおける薬事承認が8月に行われる可能性が高まった
※最短では8月下旬頃にメキシコにおける薬事承認がなされる可能性
8月頃 【デルタフライ】抗がん剤候補化合物DFP-14323(ウベニメクス適用追加)のウベニメクス後発医療品としての製造認可予定
9月まで 【5G・ドローン関連】新しい通信規格5Gやドローンの国産化に向けて、国が企業の開発や設備投資を支援する法律を施行
9月から 【マイナンバー関連】消費活性化策としてマイナンバーカードの保有者を対象にポイントを還元する制度「マイナポイント」開始
9月 【イグニス】初音ミクのINSPIXのVRライブについて情報解禁?
9月 香港立法会(議会)選挙(親中派が過半数を割れる可能性)
9月 スーパーシティ法案の実施自治体公募(自動運転やキャッシュレス決済、ドローンの自動配送、遠隔診療などのサービス提供を想定)
8月下旬~9月初旬 G7サミット(米国・マイアミ)
9月 アメリカ・中国・イギリスのコロナワクチン実用化(予定)
9月7日 アメリカ市場休場
10月 【アンジェス】第一相の結果を受けてコロナワクチン大規模試験へ移行
10月 来年五輪開催判断?
10月末まで 【セキド】毎月の月間平均時価総額及び月末時価総額が10億円以上とならないときは上場廃止
秋まで 【炎上関連】ネットでの誹謗(ひぼう)中傷を防ぐためのルール作りについて議論して方向性を探る
秋 【フライト】マイナンバーカードの読取に対応した新次世代型マルチ決済装置を発売
11月3日 アメリカ大統領選、一般有権者による投票および開票
11月 【デルタフライ】シンガポールで開催されるESMOASIA CONGRESS 2020で臨床データの詳細に関して発表予定
11月26日 アメリカ市場休場
11月中旬~年末 【仮想通貨】FBのリブラ発行を目指す
12月頃 【アイロム】コロナワクチンの非臨床試験開始予定
12月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-A」主要有効性評価項目解析の完了予定
12月頃 【ナノキャリア?】mRNAワクチン(コロナ)を設計から、マウスにおける抗体価の確認までを、半年以内(12月頃)には達成できるのではないか
12月14日 アメリカ大統領選、選挙人による投票
12月19日 【UMC】特設注意市場解除期限→東証の審査で認められないと上場廃止か、さらに6カ月延長
12月末まで 【MVNO】NTTドコモ、音声通話改定価格(値下げ)を提示
12月31日まで 【FDK】SMD対応小型全固体電池量産開始
2020年上半期中 【カルナバイオ】BTK阻害剤(AS-0871)欧州で臨床試験(フェーズ1試験)を開始予定※自社治験でマイルストーンはない
2020年末頃 【リボミック】加齢黄斑変性(AMD)治療薬候補「RBM-007」の、AMD薬の最大シェアを握る抗体医薬「アイリーア」(バイエル)と直接比較した試験結果が判明してくる見込み
2020年後半 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
2020年後半 【窪田】クボタメガネの実証試験終了
2020年内 【窪田】クボタメガネのプロトタイプ完成
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請)
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年1月6日 アメリカ大統領および副大統領当選者が正式決定
2020年2月1日~2021年1月31日 【サンバイオ】慢性期外傷性脳損傷プログラムの2021年1月期中の承認申請を視野に入れ準備
2021年1月 通常国会召集
【マイナンバー関連】マイナンバーと口座を連結法案(※総務相は否定的な発言)
2021年1月 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験準備開始予定
2021年3月 【マイナンバー関連】マイナンバーカードを健康保険証として利用可能
2021年3月末 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験開始予定
2021年4月まで がんゲノム医療開始
2021年春 【GFA】レーシングゲームリリース
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年7月末 【アンジェス】コロナワクチン治験第Ⅰ・Ⅱ相終了予定
2021年10月 【ココカラファイン】マツキヨとココカラ経営統合
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
未定 【カルナバイオ】CDC7阻害剤(SRA141 / AS-141)癌はIND完了だが、シエラ社に導出し最大283億円のマイルストーンだが、シエラ社が他の治験に注力で、CDC7阻害剤は開発方針検討中
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている
未定 【GNI】 F351(肝線維症等治療薬:中国で市場規模2兆円以上)中国第2相臨床試験監査中。コロナで遅延しているが監査終了次第発表
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-0601FD凍結乾燥材 再発・難治性 中高悪性度NHL2020年5月承認申請完了済みで承認待ち(確度が高く、業績を黒字化させる期待がある)
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1701RTD液剤 全適応症2019年9月承認申請完了で承認待ち
↓危険なの備忘録メモ
ハイイールド債市場の一部で一斉デフォルトの可能性-ガンドラック氏
コロナ危機の次章:高リスク社債(CLO)市場に崩壊の兆し
米CMBS市場は破綻瀬戸際、大恐慌が小さく見える恐れ-バラック氏
●ホールド中銘柄含み損益●

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
↓寄り前
ストリームメディア
中国で配信開始わずか3日でPV数が1.3億回を突破!いま注目の若手イケメン俳優が大集結する奇想天外ラブコメディ「殿下攻略~恋の天下取り~」DATVで9月 日本初放送
→ストップ高張付き
テラ
子宮内膜由来幹細胞の投与終了と治療効果概要(中間結果)について(経過開示)3
→+9%
↓寄り後
フルッタフルッタ
10:30 近くの飲食店を社食として利用できる【どこでも社食&学食】が「フルッタフルッタアサイーエナジーバー」と提携
→+8%上がるも+4%引け
宅配関連
12:07 東京都、全域の飲食店に営業時間短縮要請へ 感染急増
ショクブン +11%
出前館 +6%
ライドオン +2%
ブライトパス
13:00 COVID-19 ワクチン候補ペプチドの同定細胞性免疫誘導を特徴とする画期的ワクチンの開発へ
→一時ストップ高も+26%引け
PSS
13:10 ひるおびで取り上げられる
→+11%
●●●●
昨晩はFOMCが予想通り無事通過しました。
米国株、ダウ反発し160ドル高 金融緩和の長期化観測で
FOMC発のバブル崩壊は免れたようです。
ドル円はFOMCに向けて105円を割り込む円高になっていたので、無風で、為替トレーダーの相場観っていうか、効率的価格に寄せて行く力ってほんと凄いなって思いました。
だって、先週は107円でしたからね。
株の方も、ダウは夜間に日本に連れ安してたのを戻して終わった感じで、こちらも織り込み済みというか無風の感じでした。
そして金始めコモディティ、ビットコイン始め仮想通貨からもまだ目立って資金が抜けておらずバブルは継続する感が漂っているので、ショートが怖かったですが、日本の外需系は総じて弱かったので、増しておきました。
ただ、失敗したのが、昨日、新興プチ崩壊で流動性のない銘柄を持っている怖さを改めて実感したので、現物で売る気のなかったロジザードときずなHDを涙の利確をしたら、今日は新興は市況がよく、その中で流動性がないと、少しの出来高で大幅高する日だったようで、売った後上がりまくって大ショック・・・
でも、流動性がないと新興崩壊時には凄く下がるので、売った判断が間違いではなかったと・・・自信を持ちたい・・・が必ず買い戻します。
後はイーブック好決算からのパピレス+9%、ビーグリー+10%、Amazia+5%、アルファポリス+7%という、エムスリー好決算からのケアネット+13%という、好決算連動系マネゲが起きていました。
また、Jストリーム等の、本日決算の人気銘柄も強かったです。
好決算連動、又は当日人気銘柄決算の上げを細かく取っていくのもやらないとですね。
他にやる事がない閑散相場ではこれでも結構上がります。
今日は大反省で、JTOWERを底の方で買ったのに、大底の方で損切をしたら、なんと最後プラ転しそうで、20万とりこぼし。
そして一番の失敗はブライトパスのコロナワクチン材料は大きいと思って、MSワラントが大量に残ってるのは知ってたけど、飛びついたら、やはりMSワラントの売り圧力に勝てず、急落で損切をし、4回再インしたのに、全部同値撤退で、その後再びストップ高で、目が点でした・・・利確で終れたのに・・・(´・ω・`)ショボーン
これで、売りたくなかったロジザードときずなの利確分が全部消えて、まじでショックでした(´・ω・`)ショボーン
ストリームメディアもDLEもenishも粘着止めたら暴騰してて、三つで軽く200万以上損益が違うので、なんとういうか、投機家なのに、取りこぼしが凄くてヤバいです。
GFAとモバイルファクトリーだけは死守しました。
これを逃したら投機家失格ですから。
因みに、最近持ってて、手放して毎日監視してたプロパティデータバンクが好決算&大手と業務提携ですかそうですか(´・ω・`)ショボーン
最近は運にも見放された塩漬けマンです(´・ω・`)ショボーン
●イベント● 赤:米関係
7月 【ネット中傷】情報開示をSNS事業者などに請求できる「プロバイダ責任制限法」の手続きを円滑にする等の制度見直しの全体像をまとめる
7月末 アメリカで追加財政出動2兆ドル(210兆円)の合意を目指す
7月30日 3:00 FOMC
8月3日 【モバイルファクトリー】「駅メモ︕ Our Rails」リリース
8月3日 二日連続寄らずストップ高で翌日値幅制限4倍
夏 総務省6G総合戦略をまとめる
夏 【アルメディオ】カーボンナノファイバー・グラフェンの複合材料への添加効果の学会発表
→コロナで学会中止との事
夏 【ケイブ】ライブ配信アプリリリース目指す
8月9日 15:00 【ストリームメディア】Beyond LIVEでTWICEがライブ開催
8月頃 【テラ】コロナ治療薬メキシコ治験、イダルゴ州の協力により、メキシコにおける薬事承認が8月に行われる可能性が高まった
※最短では8月下旬頃にメキシコにおける薬事承認がなされる可能性
8月頃 【デルタフライ】抗がん剤候補化合物DFP-14323(ウベニメクス適用追加)のウベニメクス後発医療品としての製造認可予定
9月まで 【5G・ドローン関連】新しい通信規格5Gやドローンの国産化に向けて、国が企業の開発や設備投資を支援する法律を施行
9月から 【マイナンバー関連】消費活性化策としてマイナンバーカードの保有者を対象にポイントを還元する制度「マイナポイント」開始
9月 【イグニス】初音ミクのINSPIXのVRライブについて情報解禁?
9月 香港立法会(議会)選挙(親中派が過半数を割れる可能性)
9月 スーパーシティ法案の実施自治体公募(自動運転やキャッシュレス決済、ドローンの自動配送、遠隔診療などのサービス提供を想定)
8月下旬~9月初旬 G7サミット(米国・マイアミ)
9月 アメリカ・中国・イギリスのコロナワクチン実用化(予定)
9月7日 アメリカ市場休場
10月 【アンジェス】第一相の結果を受けてコロナワクチン大規模試験へ移行
10月 来年五輪開催判断?
10月末まで 【セキド】毎月の月間平均時価総額及び月末時価総額が10億円以上とならないときは上場廃止
秋まで 【炎上関連】ネットでの誹謗(ひぼう)中傷を防ぐためのルール作りについて議論して方向性を探る
秋 【フライト】マイナンバーカードの読取に対応した新次世代型マルチ決済装置を発売
11月3日 アメリカ大統領選、一般有権者による投票および開票
11月 【デルタフライ】シンガポールで開催されるESMOASIA CONGRESS 2020で臨床データの詳細に関して発表予定
11月26日 アメリカ市場休場
11月中旬~年末 【仮想通貨】FBのリブラ発行を目指す
12月頃 【アイロム】コロナワクチンの非臨床試験開始予定
12月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-A」主要有効性評価項目解析の完了予定
12月頃 【ナノキャリア?】mRNAワクチン(コロナ)を設計から、マウスにおける抗体価の確認までを、半年以内(12月頃)には達成できるのではないか
12月14日 アメリカ大統領選、選挙人による投票
12月19日 【UMC】特設注意市場解除期限→東証の審査で認められないと上場廃止か、さらに6カ月延長
12月末まで 【MVNO】NTTドコモ、音声通話改定価格(値下げ)を提示
12月31日まで 【FDK】SMD対応小型全固体電池量産開始
2020年上半期中 【カルナバイオ】BTK阻害剤(AS-0871)欧州で臨床試験(フェーズ1試験)を開始予定※自社治験でマイルストーンはない
2020年末頃 【リボミック】加齢黄斑変性(AMD)治療薬候補「RBM-007」の、AMD薬の最大シェアを握る抗体医薬「アイリーア」(バイエル)と直接比較した試験結果が判明してくる見込み
2020年後半 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
2020年後半 【窪田】クボタメガネの実証試験終了
2020年内 【窪田】クボタメガネのプロトタイプ完成
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請)
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2021年 【日本カーバイド】マクセルが日本カーバイドの再帰光学部材を使用した空中映像と高精度の空中操作が可能な非接触HMI「Advanced Floating Image Display」を市場投入
2021年1月6日 アメリカ大統領および副大統領当選者が正式決定
2020年2月1日~2021年1月31日 【サンバイオ】慢性期外傷性脳損傷プログラムの2021年1月期中の承認申請を視野に入れ準備
2021年1月 通常国会召集
【マイナンバー関連】マイナンバーと口座を連結法案(※総務相は否定的な発言)
2021年1月 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験準備開始予定
2021年3月 【マイナンバー関連】マイナンバーカードを健康保険証として利用可能
2021年3月末 【アイロム】コロナワクチンの臨床試験開始予定
2021年4月まで がんゲノム医療開始
2021年春 【GFA】レーシングゲームリリース
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年7月末 【アンジェス】コロナワクチン治験第Ⅰ・Ⅱ相終了予定
2021年10月 【ココカラファイン】マツキヨとココカラ経営統合
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
未定 【カルナバイオ】CDC7阻害剤(SRA141 / AS-141)癌はIND完了だが、シエラ社に導出し最大283億円のマイルストーンだが、シエラ社が他の治験に注力で、CDC7阻害剤は開発方針検討中
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている
未定 【GNI】 F351(肝線維症等治療薬:中国で市場規模2兆円以上)中国第2相臨床試験監査中。コロナで遅延しているが監査終了次第発表
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-0601FD凍結乾燥材 再発・難治性 中高悪性度NHL2020年5月承認申請完了済みで承認待ち(確度が高く、業績を黒字化させる期待がある)
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1701RTD液剤 全適応症2019年9月承認申請完了で承認待ち
↓危険なの備忘録メモ
ハイイールド債市場の一部で一斉デフォルトの可能性-ガンドラック氏
コロナ危機の次章:高リスク社債(CLO)市場に崩壊の兆し
米CMBS市場は破綻瀬戸際、大恐慌が小さく見える恐れ-バラック氏
●ホールド中銘柄含み損益●

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
| ホーム |