2020-05-26 16:04 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

大日光 ※別の材料で2連続ストップ高中
住友商事株式会社の連結会社との合弁会社設立を伴う業務上の提携に関するお知らせ
→寄らずストップ高

ジェイリース
株式会社ラカラジャパンとの業務提携に関するお知らせ
→寄らずストップ高

マーベラス
Image Frame Investmentとの資本業務提携、第三者割当による新株発行、株式の売出し並びに主要株主である筆頭株主及びその他の関係会社の異動に関するお知らせ
→寄らずストップ高

第一商品
OKプレミア証券株式会社の株式の取得(子会社化)に関するお知らせ
→寄り天-5%

アンジェス
アンジェス、国産ワクチン7月から治験 年内実用化も
→一時+18%も+10%引け

航空関連
ルフトハンザ、1兆円の公的支援合意 独政府が20%出資
JAL +8%
ANA +5%
空港ビルディング +14%
手イン +16%

↓寄り後

ネット炎上
11:00 ネットの中傷防止、与野党が議論へ 国対委員長が一致
アディッシュ ストップ高張付き
エルテス +3%

島津製作所
13:21 島津製作所、唾液でPCR検査 従来手法と同精度
→+4.5%

●●●●

今日も朝から旅行関連が大幅高!
昨日の銘柄はGUから寄り付きより下がる銘柄多数も、低時価総額で新しい銘柄(鴨川や和心等)がストップ高。
20200526旅行
さらには飲食関連が続き、なんとペッパーがストップ高になる相場ですよ!
他にも低時価総額だけでしょ!ってのは
ひらまつ +24%
小僧寿し +18% ※数日前からマネゲってる
エスエルディー +14%

とか大幅高。
セレスポも一時ストップ高で、結局売らずに買って放置しとけばいい奴(´・ω・`)ショボーン

しかも今まで新興を牽引してきたアンジェスに材料が出て、なんと一時+18%と相場を牽引!
しかも日経は+529円!
こうなると新興も上げまくり!!
昨日は糞株祭りで、今日も出遅れコロナ悪影響銘柄祭り継続!・・・これ、典型的な天井パターン・・・(ノω・、) ウゥ・・
アンジェスの崩壊を待っていたかのように、新興崩壊開始でマザーズはマイ転!
↓見よ!このアンジェスとマザーズの正の相関関係
20200526日本市場

そして大体以下の感じで新興プチ崩壊していました。
①好決算銘柄等上げ過ぎ→5%以上下げる厳しい下げ
②コロナ恩恵銘柄が軟調→軟調でマイ転多数
③コロナ悪影響銘柄等出遅れ→軒並み大幅高から少し調整

塩漬けマン、①が多いので、含み益がガンガン減って行って、後場ほんと辛かったです。
もっと③の割合を増やしておけば良かったのですが、昨日諦めて売ったホロン(一時+9%)、ホテルリート(一時+6%)と大幅高で相変わらず塩漬けマンが売ったら上がる法則で(´・ω・`)ショボーン

しかし、この相場を牽引している、とある銘柄を見て、ポジションは減らさず!
そう!我らがアンジェス様が一時マイ転も脅威のリバウンド・・・ではなく、後場の新興崩壊にも微動だにしなかった上場来高値の多木化学です!
アンジェスはコロナワクチン材料を出しているのですから上がるの納得ですが、多木化学なんてバカマツタケに全く進捗がないのに上場来高値ですよ!
見よ!この昇竜のようなチャートを!!これが馬鹿になって買うだけの「バカカウダケ」相場だ!
アンジェスが新興を牽引していると勘違いしている人は認識を改めて下さい(え?)
20200526多木化学

という訳で、マネゲ銘柄でないコロナ悪影響出遅れ銘柄のビジョンを追加で仕込みました。
マネゲで買っていたビーマップは同値ぐらいで微損撤退。
後は好決算で二日連続ストップ高で寄ったソーシャルワイヤーを買いました。

本当は旅行銘柄とかをデイやスイングでサッと買ってサクッと利確でマネゲを取るのがベストなんですけど・・・って感じで前取ったセレスポが売ったとこより上げまくってるから、ほんとアウトのタイミングって難しいですよね(´・ω・`)ショボーン

●イベント● 赤:米関係
近く(6月?) 【PSS】全自動PCR検査機器認可
未定 【GNI】 孫会社Continent Pharmaceuticals Incが上海証券取引所の科創板に上場(申請中)
5月22~28日 全人代開催 ※香港への国家安全法適用でアメリカが制裁の可能性あるのでそこに注意
5月27日 【Aiming】ドラクエの日※出尽くし暴落注意
5月下旬 ギリアドのレムデシビルの中・軽症患者の第三相試験結果判明予定
5月末 【デルタフライ】DFP-14323第三相比較試験の効果判定評価終了予定
6月 【カジノ】大阪事業者決定
6月 大戸屋HD株主総会(VSコロワイド委任状争い?)
6月10~12日 G7サミット(米国・マイアミ)
6月17日 国会閉幕(5G 設備投資企業支援法案の可決を目指す)
6月18日 【ネット投票?】東京都知事選告示 ※ホリエモン参戦ならネット投票
6月19日 プロ野球開幕
6月中 【デルタフライ】DFP-14323第三相比較試験、独立の立場の意志による効果判定評価実施予定
6月下旬 通常国会会期末
6月30日 ブレグジット交渉の法定期限
7月 【アンジェス】コロナワクチンの臨床試験を開始
7月 アメリカMODERNAのコロナワクチン、第Ⅲ相開始予定(2相成功したら)
7月 アメリカ1株につき2ー3万人の被験者を対象に大規模治験開始予定(候補6株の内、安全性が確認されたら中から)
7月 中国科興控股生物技術(シノバック・バイオテック)のコロナワクチン治験第Ⅱ相終了予定
7月5日 東京都知事選開票
7月13日〜16日 アメリカ民主党全国大会(指名候補を選出する時に開く大会)
7月下旬 【旅行関連】1.7兆円予算「GO TO キャンペーン」開始。国内旅行の代金を半額補助(1泊あたり最大2万円)するほか、土産物店などで使えるクーポン券を発行する。飲食店向けのプレミアム付き食事券の発行や、イベントチケットの割引
夏 総務省6G総合戦略をまとめる
夏 【アルメディオ】カーボンナノファイバー・グラフェンの複合材料への添加効果の学会発表
夏 【ケイブ】ライブ配信アプリリリース目指す
夏 香港国家安全法を全人代常務委員会が決定→香港政府が公布・施行へ
8月頃 【デルタフライ】抗がん剤候補化合物DFP-14323(ウベニメクス適用追加)のウベニメクス後発衣料品としての製造認可予定
9月 【イグニス】初音ミクのINSPIXのVRライブについて情報解禁?
10月 来年五輪開催判断?
10月末まで 【セキド】毎月の月間平均時価総額及び月末時価総額が10億円以上とならないときは上場廃止
秋まで 【炎上関連】ネットでの誹謗(ひぼう)中傷を防ぐためのルール作りについて議論して方向性を探る
11月3日 アメリカ大統領選、一般有権者による投票および開票
11月 【デルタフライ】シンガポールで開催されるESMOASIA CONGRESS 2020で臨床データの詳細に関して発表予定
11月中旬~年末 【仮想通貨】FBのリブラ発行を目指す
12月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-A」主要有効性評価項目解析の完了予定
12月14日 アメリカ大統領選、選挙人による投票
12月19日 【UMC】特設注意市場解除期限→東証の審査で認められないと上場廃止か、さらに6カ月延長
2020年上半期中 【カルナバイオ】BTK阻害剤(AS-0871)欧州で臨床試験(フェーズ1試験)を開始予定※自社治験でマイルストーンはない
2020年後半 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
2020年後半 【窪田】クボタメガネの実証試験終了
2020年内 【窪田】クボタメガネのプロトタイプ完成
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【ソレイジア】SP-02(新規抗がん剤、国際一般名:darinaparsin、一般名:ダリナパルシン)の第Ⅱ相臨床試験(最終試験)の試験結果報告予定
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2021年1月6日 アメリカ大統領および副大統領当選者が正式決定
2020年2月1日~2021年1月31日 【サンバイオ】慢性期外傷性脳損傷プログラムの2021年1月期中の承認申請を視野に入れ準備
2021年1月 通常国会召集
 【マイナンバー関連】マイナンバーと口座を連結法案
2021年4月まで がんゲノム医療開始
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年10月 【ココカラファイン】マツキヨとココカラ経営統合
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
未定 【カルナバイオ】CDC7阻害剤(SRA141 / AS-141)癌はIND完了だが、シエラ社に導出し最大283億円のマイルストーンだが、シエラ社が他の治験に注力で、CDC7阻害剤は開発方針検討中
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている
未定 【GNI】 F351(肝線維症等治療薬:中国で市場規模2兆円以上)中国第2相臨床試験監査中。コロナで遅延しているが監査終了次第発表
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-0601FD凍結乾燥材 再発・難治性 中高悪性度NHL2020年5月承認申請完了済みで承認待ち(確度が高く、業績を黒字化させる期待がある)
未定 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1701RTD液剤 全適応症2019年9月承認申請完了で承認待ち
↓危険なの備忘録メモ
ハイイールド債市場の一部で一斉デフォルトの可能性-ガンドラック氏
コロナ危機の次章:高リスク社債(CLO)市場に崩壊の兆し
米CMBS市場は破綻瀬戸際、大恐慌が小さく見える恐れ-バラック氏

●ホールド中銘柄含み損益●
【信用】
20200526保有株信用
【現物】
20200526保有株現物

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
トラックバックURL
→https://shiodukeman.jp/tb.php/2722-73eeb6b7