塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2020-04-05 11:41 |
カテゴリ:雑談
今季アニメは不作でした。
早々に損切したけど、『映像研には手を出すな!』が面白かったっぽいです。
↓それでは結果のまとめです。

今季の配信一位は『ドロヘドロ』を独占放送した事が効いてNetflixとなりました。
前期の『BEASTARS』といい、アニメ選球眼が磨かれてきましたね。
ただ、Netflixオリジナルアニメはしょぼいアニメしかなくて見る気にすらならないですが・・・
Amazonも前期は『ヴィンランド・サガ』・『無限の住人-IMMORTAL-』と、いいアニメを独占配信しており、この二社で迷う事になりそうです。
というのも、独占配信以外は、ほとんどのアニメは、GYAO!やニコ生で公式で無料配信されている(一週間限定とかだけど)ので、注意すべきは独占配信のみです。
↓それでは詳細です。
ドロヘドロ
言葉では説明出来ない唯一無二の世界観。
1話見ただけで多くの人が「何これ?!絶対面白い奴!」って確信したはず。
その期待を裏切らず、圧倒的今季No1アニメ。
そして二期がありそうだけど、漫画原作を読みたいし、非常に迷う所。
ランウェイで笑って
貧乏でデザイナーを目指す高校生と低身長だけどパリコレモデルを目指す女子高生のファッション系スポコンアニメ。
流石週刊マガジンに連載されてるだけあって、しっかりスポコンしてましたよ。
毎回訪れるピンチを乗り越えて行く感じ。
普通に面白ので原作を読むの確定。
無限の住人-IMMORTAL-
江戸時代、剣客集団・逸刀流に両親を殺された少女が不老不死の用心棒と一緒に敵討ちをする話。
普通に面白いけど、流石に24話は長すぎて途中だれるけど、原作もそんな感じだったらしい。
途中、逸刀流の親分と少女が仲良くなってたり、逸刀流を狙うさらに凶悪な剣客集団が出てきたりと、どんどん展開が複雑になっていったけど、最後まで普通に面白く見れた。
侍系ではシグルイに次ぐ面白さ。
因みに、シグルイと同じ監督。
推しが武道館いってくれたら死ぬ
アイドルオタクの女性と、その推しのアイドルの百合的なギャグアニメでスポコンも入ってる。
他のアイドルも個性があって、ギャグも面白く、歌と踊りのシーンも作画に力入ってて、完成度も高い。
「アイドルオタクってカッコいいかも」と錯覚させられる。
異種族レビュアーズ
色んな種族がいる異世界で、色んな種族のそれぞれの特色ある風俗をレビュー(評価)するアニメ。
途中から完全にエロアニメになったのが残念。
そこはチラリズムにした方が普通のアニメとして評価されたと思う。
アニメとしては、まぁ普通かな。
↓放送チキンレース(参加者:Funimation、TOKYO MX、AT-X、BS11、KBS京都、サンテレビ)
1月31日 Funimation3話で動画削除
2月7日 TOKYO MX4話で放送中止
2月18日 サンテレビ6話で放送中止
2月26日 【吉原】を擁する東京の不甲斐なさを見て、日本三大ソープを競う【金津園】を擁する岐阜放送電撃参戦決定
2月28日 同じく日本三大ソープを競う【雄琴】を擁するびわ湖放送、遅れを取るまいと参戦決定
3月4日 日本最後の桃源郷【宝山寺新地】を擁する奈良テレビ放送、満を持して参戦決定
空挺ドラゴンズ
竜がいる世界で飛空艇で竜を鯨のように取る仕事をする人々の物語。
原作者が宮崎駿をリスペクトしてるだけあってナウシカ感が凄い。
真面目なアニメなのにところどころ「そうはならんやろ!」って演出があって残念。
特に見る意味もないけど、今季不作だったので完走してみた。
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
オンラインゲームを防御力に極振りして運営も予期しないプレイでレアスキルをゲットしてっていうご都合主義展開を皆で突っ込みながら鑑賞するアニメ。
特に見る必要もないけど、今季不作だったので完走してみた。
虚構推理
子供の頃妖怪に誘拐されて片足片目を失う代わりに怪異たちの知恵を司る神になった少女と不死身と未来決定能力を持つ男性の二人を中心にした怪奇ミステリー。
虚構(嘘)の推理をしていく話なので、言葉遊びをしてるだけで、従って原作小説だと面白いだろうけど、アニメには向かない。
ダーウィンズゲーム
ゲームに参加したら特殊能力を貰えて、それで殺し合いをする設定。
設定大がかりなのに展開がしょぼすぎる。
脚本がちゃち過ぎるけど、原作通りだから、原作が中二病過ぎるんだけどね。
毎話「そうはならんやろ!」の雨嵐。ツッコミどころしかない。
だから原作漫画は絵が好きだったけど読み続けるのが苦痛で読むのやめたんだよね。。。
今季不作でなければ損切してた。
ただ、この安っぽい展開を大真面目にやってるので、動画付きコメントサイトで皆のツッコミを見ながらだとギャグアニメとして面白いかも。
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
早々に損切したけど、『映像研には手を出すな!』が面白かったっぽいです。
↓それでは結果のまとめです。

今季の配信一位は『ドロヘドロ』を独占放送した事が効いてNetflixとなりました。
前期の『BEASTARS』といい、アニメ選球眼が磨かれてきましたね。
ただ、Netflixオリジナルアニメはしょぼいアニメしかなくて見る気にすらならないですが・・・
Amazonも前期は『ヴィンランド・サガ』・『無限の住人-IMMORTAL-』と、いいアニメを独占配信しており、この二社で迷う事になりそうです。
というのも、独占配信以外は、ほとんどのアニメは、GYAO!やニコ生で公式で無料配信されている(一週間限定とかだけど)ので、注意すべきは独占配信のみです。
↓それでは詳細です。
ドロヘドロ
言葉では説明出来ない唯一無二の世界観。
1話見ただけで多くの人が「何これ?!絶対面白い奴!」って確信したはず。
その期待を裏切らず、圧倒的今季No1アニメ。
そして二期がありそうだけど、漫画原作を読みたいし、非常に迷う所。
ランウェイで笑って
貧乏でデザイナーを目指す高校生と低身長だけどパリコレモデルを目指す女子高生のファッション系スポコンアニメ。
流石週刊マガジンに連載されてるだけあって、しっかりスポコンしてましたよ。
毎回訪れるピンチを乗り越えて行く感じ。
普通に面白ので原作を読むの確定。
無限の住人-IMMORTAL-
江戸時代、剣客集団・逸刀流に両親を殺された少女が不老不死の用心棒と一緒に敵討ちをする話。
普通に面白いけど、流石に24話は長すぎて途中だれるけど、原作もそんな感じだったらしい。
途中、逸刀流の親分と少女が仲良くなってたり、逸刀流を狙うさらに凶悪な剣客集団が出てきたりと、どんどん展開が複雑になっていったけど、最後まで普通に面白く見れた。
侍系ではシグルイに次ぐ面白さ。
因みに、シグルイと同じ監督。
推しが武道館いってくれたら死ぬ
アイドルオタクの女性と、その推しのアイドルの百合的なギャグアニメでスポコンも入ってる。
他のアイドルも個性があって、ギャグも面白く、歌と踊りのシーンも作画に力入ってて、完成度も高い。
「アイドルオタクってカッコいいかも」と錯覚させられる。
異種族レビュアーズ
色んな種族がいる異世界で、色んな種族のそれぞれの特色ある風俗をレビュー(評価)するアニメ。
途中から完全にエロアニメになったのが残念。
そこはチラリズムにした方が普通のアニメとして評価されたと思う。
アニメとしては、まぁ普通かな。
↓放送チキンレース(参加者:
1月31日 Funimation3話で動画削除
2月7日 TOKYO MX4話で放送中止
2月18日 サンテレビ6話で放送中止
2月26日 【吉原】を擁する東京の不甲斐なさを見て、日本三大ソープを競う【金津園】を擁する岐阜放送電撃参戦決定
2月28日 同じく日本三大ソープを競う【雄琴】を擁するびわ湖放送、遅れを取るまいと参戦決定
3月4日 日本最後の桃源郷【宝山寺新地】を擁する奈良テレビ放送、満を持して参戦決定
空挺ドラゴンズ
竜がいる世界で飛空艇で竜を鯨のように取る仕事をする人々の物語。
原作者が宮崎駿をリスペクトしてるだけあってナウシカ感が凄い。
真面目なアニメなのにところどころ「そうはならんやろ!」って演出があって残念。
特に見る意味もないけど、今季不作だったので完走してみた。
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
オンラインゲームを防御力に極振りして運営も予期しないプレイでレアスキルをゲットしてっていうご都合主義展開を皆で突っ込みながら鑑賞するアニメ。
特に見る必要もないけど、今季不作だったので完走してみた。
虚構推理
子供の頃妖怪に誘拐されて片足片目を失う代わりに怪異たちの知恵を司る神になった少女と不死身と未来決定能力を持つ男性の二人を中心にした怪奇ミステリー。
虚構(嘘)の推理をしていく話なので、言葉遊びをしてるだけで、従って原作小説だと面白いだろうけど、アニメには向かない。
ダーウィンズゲーム
ゲームに参加したら特殊能力を貰えて、それで殺し合いをする設定。
設定大がかりなのに展開がしょぼすぎる。
脚本がちゃち過ぎるけど、原作通りだから、原作が中二病過ぎるんだけどね。
毎話「そうはならんやろ!」の雨嵐。ツッコミどころしかない。
だから原作漫画は絵が好きだったけど読み続けるのが苦痛で読むのやめたんだよね。。。
今季不作でなければ損切してた。
ただ、この安っぽい展開を大真面目にやってるので、動画付きコメントサイトで皆のツッコミを見ながらだとギャグアニメとして面白いかも。
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
| ホーム |