2020-03-15 09:15 | カテゴリ:勉強や投資情報
こないだ、コロナショックで暴落した優良銘柄の高配当株(外需系、銀行、不動産、建設以外)で、何億も持っている人は夢の不労所得生活出来るかもって書きましたが、実際探してみたのですが、「これだ!」って銘柄はありませんでした。

勿論、外需系を入れればゴロゴロ凄い割安高配当銘柄が出てきますよ。
だから、不景気が来ないと思っている人は外需系も入れればいい銘柄が沢山発掘出来ると思います。

そこでふと見たのがリート
やばくね?この度のコロナショックで大暴落して、凄く高配当になっています。
例えば、8964 フロンティア不動産投資法人
これ、一年間ヨコヨコだったのに、いきなりこの下落は酷くないですか!
20200314フロンティア1年チャート
しかも、10年チャートで見ても底値圏!
20200314フロンティア10年チャート

んで、マネックス証券でスクリーニングすると、いちごホテルが22%とかあり得ない配当になってて、でもリート専用のサイトで見ると7.40%とかなので、何が正しいのか分からないですが、とりあえず、配当は収益から配分されるので、ホテル系リートだけは買ってはいけないなって思っていますが、コロナが一時的なら、むしろ今こそ買い時??
でもオリンピックが延期になったら、また暴落しますよね??
ん~・・・悩ましい・・・
とりあえずホテルが構成物件にないリートから高配当順に4つ見繕ってみました。

【投資法人名】 【運用資産】 【分配金利回り】 【NAV倍率】 【時価総額】
2971 エスコンジャパンリート投資法人 複合型 8.09% 0.73 236億
3451 トーセイ・リート投資法人 総合型 7.83% 0.68 305億
3453 ケネディクス商業リート投資法人 総合型 7.60% 0.68 917億
8964 フロンティア不動産投資法人 商業施設主体型 7.10% 0.69 1552億

この四つを50万円づつ買ってみようかな・・・リートに詳しい人、何か助言があればよろしくお願いします( *・ω・)*_ _))ペコリン

次にIPOですが、実は金曜日にタイミングの悪い事に三つのIPOが行われていました。
皆それどころではなかったはずですが、しっかりフォースタートアップスがマネゲってましたよ。

■リグア
接骨院などの経営支援を行う接骨院ソリューション事業、保険代理店や金融商品仲介業を行う金融サービス事業
吸収金額6.72億円
時価総額25.9億円
公開価格1,950円→初値1,910円(公募割れ)現在値1,820円

■フォースタートアップス
スタートアップ企業を対象とした人材支援サービス及びオープンイノベーションサービス等を中心とした成長産業支援事業
吸収金額16.2億円
時価総額55.4億円
公開価格1,770円→初値1,628円(公募割れ)2,000円(+22%)

■木村工機
空調システム機器の開発・製造・販売
吸収金額9.60億円
時価総額92.3億円
公開価格2,400円→初値2,050円(14%公募割れ)→2,068円

しかし、この吸収金額・時価総額で三つとも公募割れってヤバいですね・・・
さて、直近IPOは短期資金が集まりやすいです。
月曜日は以下のIPOがあります。

[7687] : ミクリード
【市場】東M (卸売業)
【事業内容】飲食店向け業務用食材等の企画・販売
【公募株式数】総計:932,000株(公募:50,000株 / 売出:882,000株)売出株式比率:94.6%
【公開価格】890円
【吸収金額】9.53億円
【時価総額】18.2億円
【ロックアップ】上位3者に解除条項なしのロックアップ180日でほぼ完璧
【塩漬け評】小型で需給はいいのでマネゲる可能性はあるけど、卸売はマネゲになりにくいし、飲食店向けって今コロナの影響大の業界なので、ちょっと厳しいですよね・・・

ん~・・・火曜日にはなんと三つもあるのですが、介護・薬局・建設か・・・ちょっとマネゲ的には全部厳しくて、小型に短期資金がたまたま来たのがマネゲるかも・・・という当た前の事しか言えない運ゲーかなって思いました。

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
トラックバックURL
→https://shiodukeman.jp/tb.php/2654-f8068ced