塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2020-03-09 16:38 |
カテゴリ:所見日記
●材料●
↓寄り前
Abalance
この度、法務省出入国在留管理庁様にコロナウイルス対策の一環として当社子会社日本光触媒センター株式会社製造商品エアゾールタイプ“新型インフルエンザバスター”をご購入頂きました。
→一時ストップ高も撃沈-8%引け
↓寄り後
トランスジェニック
12:00 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)研究用エクソンヒト化マウスの開発について
→前場-12%から後場GUで一時+11%も再び-12%まで落ちてリバウンド-1%引け
●●●●
う~ん・・・ノーポジだったのでほとんど喰らっていないとはいえ、スケベ買いして含み益+30万になったのに、けっきょく20万ぐらい損切して最終的にノーポジに。
もはやブログを書く気力もなくなる歴史的大暴落ですが、記録のために頑張って書くか・・・いやはや・・・相場って本当に何事も起こりえますね。
これは塩漬けマンみたいにノーポジでリバウンド狙ってた勢もビビッてノーポジ継続しちゃう恐怖の奴ですね。
てか、これ耐えてる勢大丈夫なの?
まず土日のニュースから。
予想した通り、土日にコロナ関連の悪材料が続出の上に、OPECが決裂と悪材料が重なりました。
新型コロナ ニューヨーク州で非常事態宣言
イタリア、新型コロナで1600万人隔離 北部で封鎖措置
※ミラノは経済都市。イタリアの人口6000万人
新型コロナウイルス フランスの感染者 1000人超える
レバノン、初のデフォルトへ 首相「国債返済を延期」
OPECプラス協調減産の交渉決裂、サウジに試練 皇太子の締め付け強化 改革に打撃
※サウジアラビア当局、前皇太子ら王族有力メンバー拘束
→サウジの内紛もあり、サウジと関係の深いソフトバンクG-10%
※追記※
暴落凄くてすっかり忘れてたけど、そういえば朝、北の将軍様がまたミサイルを撃ったみたいです。このタイミングでミサイルを撃つとはなかなかセンスありますよね。
これらを受けて、まず日本市場は以下の感じで、大幅GDからのさらに寄り天地獄

日経一時-1200円、マザーズ一時-10%
ダウ先物サーキットブレーカー発動
原油一時27.34ドル
ドル円一時101.57円
米10年国債利回り0.5%
なぜかビットコインも一時80万円割れ
マザーズ値上がり銘柄3銘柄!
その勇者達を紹介しましょう!
cotta +1.7%
あんしん保証 +0.65%
メドレー +0.06%
cottaって何?知らんぞ。
一方のストップ安銘柄は57
地域新聞社 <2164> 、エスクリ <2196> 、fonfun <2323> 、アイスタディ <2345> 、出前館 <2484> 、ファーマF <2929> 、グッドライフ <2970> 、Nグランデ <2976> 、ラクーンHD <3031> 、テリロジー <3356> 、リネットJ <3556> 、川本産業 <3604> 、フライト <3753> 、ガイアックス <3775> 、メディア5 <3824> 、ギガプライズ <3830> 、NTL <3849> 、gumi <3903> 、マイネット <3928> 、エコモット <3987> 、児玉化 <4222> 、HEROZ <4382> 、アクリート <4395> 、くふうC <4399> 、Chatw <4448> 、ウィルズ <4482> 、スペスマーケ <4487> 、カイノス <4556> 、中京医薬 <4558> 、アンジェス <4563> 、メディアS <4824> 、東洋合成 <4970> 、不二硝 <5212> 、インパクト <6067> 、ナガオカ <6239> 、リファインV <6531> 、SERIOH <6567> 、アジャイルM <6573> 、Wスコープ <6619> 、インスペック <6656> 、太洋工業 <6663> 、オプトエレク <6664> 、抵抗器 <6977> 、テノHD <7037> 、ブランディ <7067> 、ジェイック <7073> 、レンティア <7081> 、カーブスHD <7085> 、島根銀行 <7150> 、ホロン <7748> 、アミファ <7800> 、クワザワ <8104> 、ラオックス <8202> 、ブティックス <9272> 、杉村倉 <9307> 、Fテレコム <9445> 、KYCOM <9685>
う~ん・・・なんていうか、でしょうねって銘柄ばかりですが、島根銀行って・・・福島銀行とか見たら、SBIと資本業務提携とか言ってた頃が天井になってますね・・・塩漬けマンに言われたくないだろうけど、アキュセラといい、リップルといい、北尾さんってほんっと投資下手ですよね。
このブログにも、ネット広告業者からSBIの成果報酬アフィリエイトの広告を付けてくれって頼まれたのですが、「社長がダメだから」って理由で断りました。
ちなみに、今日は楽天証券(全面ダウン)と住信SBIネット銀行(クイック入金不可)でトラブルがありました。
今日障害出すのはまずいよ・・・塩漬けマンも楽天証券しか使っていないので、証券会社で資金分散が必要だなって思いました。
資金が貯まったら、GMOクリック証券にいくらか戻そうと思います。
<東証>楽天が一時11%安 傘下証券でシステム障害
これ記事にあるように10分じゃないですから!一番総悲観で下げ続ける時に40分ぐらいログイン出来ませんでしたから!
因みに、今日もいつもの注視三人衆がお茶会するそうです。
金融庁・財務省・日銀が情報交換会合を開催 15時30分から
市場を注視するのは俺たちの仕事だっ!てめえらは注視を中止して動けっ!!
今回はブラッククリスマスに比べて下げが足りないと思っていましたが、今日で一気にブラッククリスマス級となりました。
これ、ブラッククリスマスを経験してなかったら、多分退場級の損害を被っていたと思います。
しかし、投機は損害を回避して終了ではありません。
リバウンドを取ってこその損害回避の意味があるのですっ!
そして、このリバウンドはやべえのが来ると思います。
絶対に取るっ!
その一番大事なリバウンドのタイミングをまず書きます。
ブラッククリスマスの時は下げている真因がFOMCって理解してなかったので、暴落の度に雰囲気で拾って持ち越して大被弾、爆損しました。
なので、今日は明らかに総悲観セリクラの雰囲気を感じましたが、買うのを我慢して持ち越しませんでした。
イベドリ的発想だと、前からずっと言っているように、やっぱりリバウンドはこのタイミングなんですよ。

上記を測るために集計してる、アメリカの新規感染者数ですが、CSSEの方がいい感じのデータが取れてて、リアルタイムで増えるので、今日はもっと増えると思います。

合計で、5000人は行かないとおかしいので、やはり、一気に1000人とか増えるタイミングまで待ちたいです
新規患者数以外の悪材料は
・続々とアメリカの州で非常事態宣言
・ニューヨークやカルフォルニアが閉鎖される
・アメリカ人の入国規制
・トランプかバイデンがコロナ感染
ぐらいが思い付きます。
しかし、相場があまりにも急激にコロナ経済危機を織り込む大暴落を見せています。
正直、もうポジポジ病が発病して、ヤバいですし、イベドリやファンダを無視してでも、下げ過ぎという理由だけで買ってしまいたい水準となっています。
明日大幅GDしたら買うかもしれません。
二段階に分けて買う方法で・・・
もはや異次元の暴落に突入しているので、予定予想は参考で、臨機応変に行きたいですが、19000円のプット(金曜日に買っても20倍)を狙ってて買えなかったセンスでは、下手に動かない方がいいかもですが・・・とにかく、ノーポジの特権で心だけは穏やかにいられるので、冷静にリバウンドを狙っていきたいです。
●イベント● 赤:米関係
3月 NHK3月から試行的に常時同時配信を始め、4月から本格サービスに入る予定
3月まで 【ライドシェア関連】政府は相乗りタクシー解禁を目指す
3月まで(2020 年3月期中) 【免疫生物】認知症関連タンパク質として、アミロイドβを中心とした種々のタンパク質に対する抗体・測定系の日本上市目指す(海外では販売中)
3月まで(2020 年3月期中) 【免疫生物】難聴・めまいの原因を生化学的に診断できる世界初のバイオマーカー「CTP(cochlintomo-protein)」に関する発明の製造(日本国内での薬事申請・販売は権利譲渡した他社が担当)
未定 【GNI】 孫会社Continent Pharmaceuticals Incが上海証券取引所の科創板に上場(申請中)
3月まで 【リボミック】 RBM-007等でライセンスアウト、事業提携等で1億円の売上予想(=そのIRが出る可能性がある ※2020年4月からの1年で売上1億円達成出来なければ上場廃止)
3月 【オルトプラス】ヒプノシスマイクリリース予定
3月 【イグニス】「初音ミク」のVRライブの概要等を発表予定(VRライブプラットフォームのINSPIX WORLDは開発中)
3月5日 全国人民代表大会
→延期(日程未定)
3月6日 22:30 アメリカ・雇用統計 02月
3月10日まで 安倍首相「2700億円を超える予備費を活用し、第2弾の緊急対策を10日程度で取りまとめる」
3月13日まで 【ネットワン】再延期中の3Q決算発表予定
3月16日 【アルファクス】不正会計で再延期中の第1四半期決算発表予定
3月17日 21:30 アメリカ・小売売上高 02月
3月23日 【サインポスト】無人AI決済店舗「TOUCH TO GO」高輪ゲートウェイ駅 2階 改札内開業
3月26日 【モブキャスト】エヴァンゲリオン バトルフィールズリリース
3月27日 【5G関連】ソフトバンク商用5Gサービスを開始
3月下旬 アメリカ通商代表部(USTR)が外国貿易障壁報告書を発表
3月末 【中村超硬】江蘇三超社へのダイヤモンドワイヤ設備譲渡の検収予定(14億円)と和泉工場売却(3.5億円)で債務超過解消を目指す※20年3月までが上場廃止猶予期間
3~4月 【カジノ関連】カジノを含む統合型リゾート(IR)の整備に当たっての基本方針公表
3月18日 3:00 アメリカ・FRB政策金利(FOMC) 03月
3月下旬~4月上旬 【サン電子】臨時化主総会(基準日2/18)
4月 【賃貸保証関連】民法改正(債権法改正)施行
4月3日 アメリカ3月雇用統計
4月末まで 【窪田】NASA・TRISH より受託の超小型 SS-OCT プロジェクト(フェーズ1)の開発レポートをNASA・TRISH に提出
4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」被験者組入れ完了予定
5月下旬まで 東京五輪開催是非の判断の期限
6月 【カジノ】 大阪事業者決定
6月10~12日 G7サミット(米国・マイアミ)
6月17日 国会閉幕(5G 設備投資企業支援法案の可決を目指す)
6月28日 東京都知事選公示
6月下旬 通常国会会期末
6月末 【岡藤HD】日産証券と経営統合の最終合意を目指す
2020年上半期 【シンバイオ】トレアキシンに再発・難治性びまん性大細胞型 B 細胞リンパ腫(DLBCL)の適応追加承認申請予定(2021年第3四半期に発売予定)
7月5日 東京都知事選開票
7月13日〜16日 アメリカ民主党全国大会(指名候補を選出する時に開く大会)
7月24日 東京五輪開幕
8月9日 東京五輪閉幕
夏 総務省6G総合戦略をまとめる
夏 【アルメディオ】カーボンナノファイバー・グラフェンの複合材料への添加効果の学会発表
8月頃 【デルタフライ】抗がん剤候補化合物DFP-14323(ウベニメクス適用追加)のウベニメクス後発衣料品としての製造認可予定
10月末まで 【セキド】毎月の月間平均時価総額及び月末時価総額が10億円以上とならないときは上場廃止
11月3日 アメリカ大統領選、一般有権者による投票および開票
12月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-A」主要有効性評価項目解析の完了予定
12月14日 アメリカ大統領選、選挙人による投票
12月19日 【UMC】特設注意市場解除期限→東証の審査で認められないと上場廃止か、さらに6カ月延長
2020年上半期中 【カルナバイオ】BTK阻害剤(AS-0871)欧州で臨床試験(フェーズ1試験)を開始予定※自社治験でマイルストーンはない
2020年中 【カルナバイオ】米国におけるIND申請(新薬臨床試験開始届)に向けて前臨床試験中※自社治験でマイルストーンはない
未定 【カルナバイオ】CDC7阻害剤(SRA141 / AS-141)癌はIND完了だが、シエラ社に導出し最大283億円のマイルストーンだが、シエラ社が他の治験に注力で、CDC7阻害剤は開発方針検討中
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている
2020年後半 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【ソレイジア】SP-02(新規抗がん剤、国際一般名:darinaparsin、一般名:ダリナパルシン)の第Ⅱ相臨床試験(最終試験)の試験結果報告予定
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請)
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2021年1月6日 アメリカ大統領および副大統領当選者が正式決定
2021年4月まで がんゲノム医療開始
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年10月 【ココカラファイン】マツキヨとココカラ経営統合
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
●ホールド中銘柄含み損益●
信用ノーポジ
JTOWER【現物】 +2,040,000
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
↓寄り前
Abalance
この度、法務省出入国在留管理庁様にコロナウイルス対策の一環として当社子会社日本光触媒センター株式会社製造商品エアゾールタイプ“新型インフルエンザバスター”をご購入頂きました。
→一時ストップ高も撃沈-8%引け
↓寄り後
トランスジェニック
12:00 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)研究用エクソンヒト化マウスの開発について
→前場-12%から後場GUで一時+11%も再び-12%まで落ちてリバウンド-1%引け
●●●●
う~ん・・・ノーポジだったのでほとんど喰らっていないとはいえ、スケベ買いして含み益+30万になったのに、けっきょく20万ぐらい損切して最終的にノーポジに。
もはやブログを書く気力もなくなる歴史的大暴落ですが、記録のために頑張って書くか・・・いやはや・・・相場って本当に何事も起こりえますね。
これは塩漬けマンみたいにノーポジでリバウンド狙ってた勢もビビッてノーポジ継続しちゃう恐怖の奴ですね。
てか、これ耐えてる勢大丈夫なの?
まず土日のニュースから。
予想した通り、土日にコロナ関連の悪材料が続出の上に、OPECが決裂と悪材料が重なりました。
新型コロナ ニューヨーク州で非常事態宣言
イタリア、新型コロナで1600万人隔離 北部で封鎖措置
※ミラノは経済都市。イタリアの人口6000万人
新型コロナウイルス フランスの感染者 1000人超える
レバノン、初のデフォルトへ 首相「国債返済を延期」
OPECプラス協調減産の交渉決裂、サウジに試練 皇太子の締め付け強化 改革に打撃
※サウジアラビア当局、前皇太子ら王族有力メンバー拘束
→サウジの内紛もあり、サウジと関係の深いソフトバンクG-10%
※追記※
暴落凄くてすっかり忘れてたけど、そういえば朝、北の将軍様がまたミサイルを撃ったみたいです。このタイミングでミサイルを撃つとはなかなかセンスありますよね。
これらを受けて、まず日本市場は以下の感じで、大幅GDからのさらに寄り天地獄

日経一時-1200円、マザーズ一時-10%
ダウ先物サーキットブレーカー発動
原油一時27.34ドル
ドル円一時101.57円
米10年国債利回り0.5%
なぜかビットコインも一時80万円割れ
マザーズ値上がり銘柄3銘柄!
その勇者達を紹介しましょう!
cotta +1.7%
あんしん保証 +0.65%
メドレー +0.06%
cottaって何?知らんぞ。
一方のストップ安銘柄は57
地域新聞社 <2164> 、エスクリ <2196> 、fonfun <2323> 、アイスタディ <2345> 、出前館 <2484> 、ファーマF <2929> 、グッドライフ <2970> 、Nグランデ <2976> 、ラクーンHD <3031> 、テリロジー <3356> 、リネットJ <3556> 、川本産業 <3604> 、フライト <3753> 、ガイアックス <3775> 、メディア5 <3824> 、ギガプライズ <3830> 、NTL <3849> 、gumi <3903> 、マイネット <3928> 、エコモット <3987> 、児玉化 <4222> 、HEROZ <4382> 、アクリート <4395> 、くふうC <4399> 、Chatw <4448> 、ウィルズ <4482> 、スペスマーケ <4487> 、カイノス <4556> 、中京医薬 <4558> 、アンジェス <4563> 、メディアS <4824> 、東洋合成 <4970> 、不二硝 <5212> 、インパクト <6067> 、ナガオカ <6239> 、リファインV <6531> 、SERIOH <6567> 、アジャイルM <6573> 、Wスコープ <6619> 、インスペック <6656> 、太洋工業 <6663> 、オプトエレク <6664> 、抵抗器 <6977> 、テノHD <7037> 、ブランディ <7067> 、ジェイック <7073> 、レンティア <7081> 、カーブスHD <7085> 、島根銀行 <7150> 、ホロン <7748> 、アミファ <7800> 、クワザワ <8104> 、ラオックス <8202> 、ブティックス <9272> 、杉村倉 <9307> 、Fテレコム <9445> 、KYCOM <9685>
う~ん・・・なんていうか、でしょうねって銘柄ばかりですが、島根銀行って・・・福島銀行とか見たら、SBIと資本業務提携とか言ってた頃が天井になってますね・・・塩漬けマンに言われたくないだろうけど、アキュセラといい、リップルといい、北尾さんってほんっと投資下手ですよね。
このブログにも、ネット広告業者からSBIの成果報酬アフィリエイトの広告を付けてくれって頼まれたのですが、「社長がダメだから」って理由で断りました。
ちなみに、今日は楽天証券(全面ダウン)と住信SBIネット銀行(クイック入金不可)でトラブルがありました。
今日障害出すのはまずいよ・・・塩漬けマンも楽天証券しか使っていないので、証券会社で資金分散が必要だなって思いました。
資金が貯まったら、GMOクリック証券にいくらか戻そうと思います。
<東証>楽天が一時11%安 傘下証券でシステム障害
これ記事にあるように10分じゃないですから!一番総悲観で下げ続ける時に40分ぐらいログイン出来ませんでしたから!
因みに、今日もいつもの注視三人衆がお茶会するそうです。
金融庁・財務省・日銀が情報交換会合を開催 15時30分から
市場を注視するのは俺たちの仕事だっ!てめえらは注視を中止して動けっ!!
今回はブラッククリスマスに比べて下げが足りないと思っていましたが、今日で一気にブラッククリスマス級となりました。
これ、ブラッククリスマスを経験してなかったら、多分退場級の損害を被っていたと思います。
しかし、投機は損害を回避して終了ではありません。
リバウンドを取ってこその損害回避の意味があるのですっ!
そして、このリバウンドはやべえのが来ると思います。
絶対に取るっ!
その一番大事なリバウンドのタイミングをまず書きます。
ブラッククリスマスの時は下げている真因がFOMCって理解してなかったので、暴落の度に雰囲気で拾って持ち越して大被弾、爆損しました。
なので、今日は明らかに総悲観セリクラの雰囲気を感じましたが、買うのを我慢して持ち越しませんでした。
イベドリ的発想だと、前からずっと言っているように、やっぱりリバウンドはこのタイミングなんですよ。

上記を測るために集計してる、アメリカの新規感染者数ですが、CSSEの方がいい感じのデータが取れてて、リアルタイムで増えるので、今日はもっと増えると思います。

合計で、5000人は行かないとおかしいので、やはり、一気に1000人とか増えるタイミングまで待ちたいです
新規患者数以外の悪材料は
・続々とアメリカの州で非常事態宣言
・ニューヨークやカルフォルニアが閉鎖される
・アメリカ人の入国規制
・トランプかバイデンがコロナ感染
ぐらいが思い付きます。
しかし、相場があまりにも急激にコロナ経済危機を織り込む大暴落を見せています。
正直、もうポジポジ病が発病して、ヤバいですし、イベドリやファンダを無視してでも、下げ過ぎという理由だけで買ってしまいたい水準となっています。
明日大幅GDしたら買うかもしれません。
二段階に分けて買う方法で・・・
もはや異次元の暴落に突入しているので、予定予想は参考で、臨機応変に行きたいですが、19000円のプット(金曜日に買っても20倍)を狙ってて買えなかったセンスでは、下手に動かない方がいいかもですが・・・とにかく、ノーポジの特権で心だけは穏やかにいられるので、冷静にリバウンドを狙っていきたいです。
●イベント● 赤:米関係
3月 NHK3月から試行的に常時同時配信を始め、4月から本格サービスに入る予定
3月まで 【ライドシェア関連】政府は相乗りタクシー解禁を目指す
3月まで(2020 年3月期中) 【免疫生物】認知症関連タンパク質として、アミロイドβを中心とした種々のタンパク質に対する抗体・測定系の日本上市目指す(海外では販売中)
3月まで(2020 年3月期中) 【免疫生物】難聴・めまいの原因を生化学的に診断できる世界初のバイオマーカー「CTP(cochlintomo-protein)」に関する発明の製造(日本国内での薬事申請・販売は権利譲渡した他社が担当)
未定 【GNI】 孫会社Continent Pharmaceuticals Incが上海証券取引所の科創板に上場(申請中)
3月まで 【リボミック】 RBM-007等でライセンスアウト、事業提携等で1億円の売上予想(=そのIRが出る可能性がある ※2020年4月からの1年で売上1億円達成出来なければ上場廃止)
3月 【オルトプラス】ヒプノシスマイクリリース予定
3月 【イグニス】「初音ミク」のVRライブの概要等を発表予定(VRライブプラットフォームのINSPIX WORLDは開発中)
3月5日 全国人民代表大会
→延期(日程未定)
3月6日 22:30 アメリカ・雇用統計 02月
3月10日まで 安倍首相「2700億円を超える予備費を活用し、第2弾の緊急対策を10日程度で取りまとめる」
3月13日まで 【ネットワン】再延期中の3Q決算発表予定
3月16日 【アルファクス】不正会計で再延期中の第1四半期決算発表予定
3月17日 21:30 アメリカ・小売売上高 02月
3月23日 【サインポスト】無人AI決済店舗「TOUCH TO GO」高輪ゲートウェイ駅 2階 改札内開業
3月26日 【モブキャスト】エヴァンゲリオン バトルフィールズリリース
3月27日 【5G関連】ソフトバンク商用5Gサービスを開始
3月下旬 アメリカ通商代表部(USTR)が外国貿易障壁報告書を発表
3月末 【中村超硬】江蘇三超社へのダイヤモンドワイヤ設備譲渡の検収予定(14億円)と和泉工場売却(3.5億円)で債務超過解消を目指す※20年3月までが上場廃止猶予期間
3~4月 【カジノ関連】カジノを含む統合型リゾート(IR)の整備に当たっての基本方針公表
3月18日 3:00 アメリカ・FRB政策金利(FOMC) 03月
3月下旬~4月上旬 【サン電子】臨時化主総会(基準日2/18)
4月 【賃貸保証関連】民法改正(債権法改正)施行
4月3日 アメリカ3月雇用統計
4月末まで 【窪田】NASA・TRISH より受託の超小型 SS-OCT プロジェクト(フェーズ1)の開発レポートをNASA・TRISH に提出
4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」被験者組入れ完了予定
5月下旬まで 東京五輪開催是非の判断の期限
6月 【カジノ】 大阪事業者決定
6月10~12日 G7サミット(米国・マイアミ)
6月17日 国会閉幕(5G 設備投資企業支援法案の可決を目指す)
6月28日 東京都知事選公示
6月下旬 通常国会会期末
6月末 【岡藤HD】日産証券と経営統合の最終合意を目指す
2020年上半期 【シンバイオ】トレアキシンに再発・難治性びまん性大細胞型 B 細胞リンパ腫(DLBCL)の適応追加承認申請予定(2021年第3四半期に発売予定)
7月5日 東京都知事選開票
7月13日〜16日 アメリカ民主党全国大会(指名候補を選出する時に開く大会)
7月24日 東京五輪開幕
8月9日 東京五輪閉幕
夏 総務省6G総合戦略をまとめる
夏 【アルメディオ】カーボンナノファイバー・グラフェンの複合材料への添加効果の学会発表
8月頃 【デルタフライ】抗がん剤候補化合物DFP-14323(ウベニメクス適用追加)のウベニメクス後発衣料品としての製造認可予定
10月末まで 【セキド】毎月の月間平均時価総額及び月末時価総額が10億円以上とならないときは上場廃止
11月3日 アメリカ大統領選、一般有権者による投票および開票
12月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-A」主要有効性評価項目解析の完了予定
12月14日 アメリカ大統領選、選挙人による投票
12月19日 【UMC】特設注意市場解除期限→東証の審査で認められないと上場廃止か、さらに6カ月延長
2020年上半期中 【カルナバイオ】BTK阻害剤(AS-0871)欧州で臨床試験(フェーズ1試験)を開始予定※自社治験でマイルストーンはない
2020年中 【カルナバイオ】米国におけるIND申請(新薬臨床試験開始届)に向けて前臨床試験中※自社治験でマイルストーンはない
未定 【カルナバイオ】CDC7阻害剤(SRA141 / AS-141)癌はIND完了だが、シエラ社に導出し最大283億円のマイルストーンだが、シエラ社が他の治験に注力で、CDC7阻害剤は開発方針検討中
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている
2020年後半 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【ソレイジア】SP-02(新規抗がん剤、国際一般名:darinaparsin、一般名:ダリナパルシン)の第Ⅱ相臨床試験(最終試験)の試験結果報告予定
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請)
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2021年1月6日 アメリカ大統領および副大統領当選者が正式決定
2021年4月まで がんゲノム医療開始
20年度中(2020年4月~2021年3月) 【藤澤電機】岐阜大と共同でアンモニアから水素製造する装置の商品化を目指す
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年10月 【ココカラファイン】マツキヨとココカラ経営統合
2021年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の治験開始を目指す(申請中)
※阪大は3年の計画で治験実施中
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
●ホールド中銘柄含み損益●
信用ノーポジ
JTOWER【現物】 +2,040,000
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
| ホーム |