塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2020-01-07 16:23 |
カテゴリ:所見日記
●材料●
↓寄り前
セレスポ
株式会社セレスポ、北海道日本ハムファイターズとスポンサー契約締結
→+11%
ソニー
ソニーが電気自動車を発表。センシング・エンタメ技術山盛りのプロトタイプ「VISION-S」
→+3%
イグニス
“VRイベント会場”運営のクラスター、テレ朝・グリー子会社と協業 VTuberアプリ「REALITY」と連携へ
→+6%
↓寄り後
アプリックス
11:30 アプリックスの「MyBeaconシリーズ」が清水建設などが開発したバリアフリーナビゲーション・システム 「インクルーシブ・ナビ」に採用
→後場+10%程度上がるも+4%引け
ランサーズ ※今日は直近IPOに資金が来ていたから動いた
13:00 ランサーズ、アドビと連携し「スキルの掛け算」でフリーランスの活躍領域を拡大
→+4%上がるも全も+0%引け
ファーマフーズ
14:00 薬用育毛剤『ニューモ』が大ヒット 定期顧客件数 20 万件突破のお知らせ
→ストップ高張付き
●●●●
何だこれ( ゚д゚)ポカーン

実は今日が大発会だったのかな( ・_・;)アレ
まぁ、アメリカが上がったからなんですけど。
「地政学リスクは買い」、逆張りの米投資家(NY特急便)
「遠くの戦争は買い」とはいうけどれ、アメリカ当事国でしょ・・・
ちなみにソレイマニ司令官の喪は6日までだったそうです。。。もういつ報復があってもおかしくないです。
これでイランが報復して、また暴落したら流石にアホらしいぞ。
まぁ朝一で買えば全部間に合った感じだけど、今日上がってたのって、昨日大きく下げた銘柄と、直近落ちてた人気銘柄とセクターでは5Gと直近IPO・・・つまり人気の銘柄が短期的に買われただけって感じかな
↓5G関連、ただJESCOとか高値から-13%で凄い値動きで低時価総額で煽られてマネゲってただけの偽関連銘柄はババ抜きが始まってるのがあるし、当たり外れは激しく、塩漬けマンのJTOWERは一時-3%でした。

イグニス+6%とモブキャスト+6%昨日売らなかった自分を褒めつつ、実は昨日大底で4000株も買ってて、買い過ぎたのでちょいリバでビビッて利確した新日本科学始め、昨日売ったのが上がるのを忸怩たる思いで眺めながら、買い戻せたのはマクアケとJストリームと、ガチで5G関連の精工技研だけ。
残してたブシロードは弱いので利確。
マクアケは割高だけど、出品者優位のシステムだから、出品者が途絶える事がなく、ノーリスクで勝手に20%前後の手数料が入ってくるだけというビジネスモデルは、やっぱり凄いなと思って。
マクアケはクラウドファンディングでなく、特売品サイトみたいなイメージ。
そんな中、例えば1億円の案件が出たら、それだけで2千万円とか儲かるって、ぼろ儲け過ぎるでしょ・・・って思って買い戻しました。
んで、このブログの読者なら分かってると思いますが、前回決算で、特集して一押しした日本鋳鉄管が、またしても、塩漬けマンが持っていない時に限って一時ストップ高・・・同じく好決算で特集したNPCに続いて爆益を逃してガチで凹みました(*`・з・)ムゥ
これも三日前から底打った感じで、買い戻そうか迷ったけど、今までの弱さが気になって買わなかったら、たった二日でこんなに上げるかと・・・
そこで、同じく、好決算チェックで銘柄で、今撃沈している銘柄って、実はたった1銘柄しかなくて(他の好決算チェック銘柄全部買っとけよって話ですが)、それが小田原機器。
こいつも、持ってない時に上げられたら悔し過ぎるので買い戻したら、なんとそこから下げました(ノω・、) ウゥ・・
とりあえず次報復で暴落したら、下げ率大きいのと人気銘柄を買っとけばいいって事かな?
●イベント● 赤:米中 青:日米 オレンジ:米その他 紫:欧州懸念
12月下旬 北朝鮮、「重大問題」で月内決定
1月7日 22:30 アメリカ・貿易収支 11月
1月8日 0:00 アメリカ・ISM非製造業景気指数 12月
1月8日 22:15 アメリカ・ADP雇用者数 12月
1月10日 22:30 アメリカ・雇用統計 12月
1月15日 米中貿易協議第一弾合意の署名
2019年夏~秋 【GNI】 孫会社Continent Pharmaceuticals Incが香港証券取引所メインボード市場上場可否
2020年3月まで(2020 年3月期中) 【免疫生物】認知症関連タンパク質として、アミロイドβを中心とした種々のタンパク質に対する抗体・測定系の日本上市目指す(海外では販売中)
2020年3月まで(2020 年3月期中) 【免疫生物】難聴・めまいの原因を生化学的に診断できる世界初のバイオマーカー「CTP(cochlintomo-protein)」に関する発明の製造(日本国内での薬事申請・販売は権利譲渡した他社が担当)
2019年度中 【ライドシェア関連】政府は相乗りタクシー解禁を目指す
2019年後半 【メドレックス】MRX-1OXT(オキシコドン)P1b試験実施予定
2019年後半 【メドレックス】MRX-1OXT(オキシコドン)導出計画?
2020年1月 米中貿易協定発効
2020年1月9日 トランプ大統領弾劾裁判開始(想定)
2020年1月30日夜 【gumi】ブレイブフロンティアヒーローズ正式リリース
2020年1月31日 ブレグジット期限
2020年2月 【インスペック】世界初となる長尺 FPC(フレキシブル基板)をシームレスに連続露光可能なロールto ロール型シームレスレーザー直描露光機受注開始
2020年2月 【5G関連】 ローカル5G運用開始(見通し)
2020年2月中旬 米政府、ファーウェイ禁輸猶予期間を90日間延長の期限?
2020年2月7日?(2019年第4四半期) 【シンバイオ】 抗悪性腫瘍剤「トレアキシン®」の再発・難治性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)を対象とした第Ⅲ相臨床試験のトップライン結果を報告
2020年3月まで NHKネット同時配信を開始したい方針
2020年3月まで 【リボミック】 RBM-007等でライセンスアウト、事業提携等で1億円の売上予想(=そのIRが出る可能性がある ※2020年4月からの1年で売上1億円達成出来なければ上場廃止)
2020年3月 【オルトプラス】ヒプノシスマイクリリース予定
2020年4月 【賃貸保証関連】民法改正(債権法改正)施行
2020年6月 【モブキャスト】 シン・エヴァンゲリオン劇場版公開
2020年6月 【カジノ】 大阪事業者決定
2020年6月末 【岡藤HD】日産証券と経営統合の最終合意を目指す
2020年上半期 【シンバイオ】抗悪性腫瘍剤「トレアキシン®」承認申請予定
2020年8月頃 【デルタフライ】抗がん剤候補化合物DFP-14323(ウベニメクス適用追加)のウベニメクス後発衣料品としての製造認可予定
2020年 【カジノ関連】カジノを含む統合型リゾート(IR)の整備に当たっての基本方針公表
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年度 がんゲノム医療開始
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【ソレイジア】SP-02(新規抗がん剤、国際一般名:darinaparsin、一般名:ダリナパルシン)の第Ⅱ相臨床試験(最終試験)の試験結果報告予定
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請)
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2020年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」被験者組入れ完了予定
2020年12月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-A」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2020年後半 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
●ホールド中銘柄含み損益●

JTOWER【現物】 +5,300,000
燦キャピタル +90,000
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
↓寄り前
セレスポ
株式会社セレスポ、北海道日本ハムファイターズとスポンサー契約締結
→+11%
ソニー
ソニーが電気自動車を発表。センシング・エンタメ技術山盛りのプロトタイプ「VISION-S」
→+3%
イグニス
“VRイベント会場”運営のクラスター、テレ朝・グリー子会社と協業 VTuberアプリ「REALITY」と連携へ
→+6%
↓寄り後
アプリックス
11:30 アプリックスの「MyBeaconシリーズ」が清水建設などが開発したバリアフリーナビゲーション・システム 「インクルーシブ・ナビ」に採用
→後場+10%程度上がるも+4%引け
ランサーズ ※今日は直近IPOに資金が来ていたから動いた
13:00 ランサーズ、アドビと連携し「スキルの掛け算」でフリーランスの活躍領域を拡大
→+4%上がるも全も+0%引け
ファーマフーズ
14:00 薬用育毛剤『ニューモ』が大ヒット 定期顧客件数 20 万件突破のお知らせ
→ストップ高張付き
●●●●
何だこれ( ゚д゚)ポカーン

実は今日が大発会だったのかな( ・_・;)アレ
まぁ、アメリカが上がったからなんですけど。
「地政学リスクは買い」、逆張りの米投資家(NY特急便)
「遠くの戦争は買い」とはいうけどれ、アメリカ当事国でしょ・・・
ちなみにソレイマニ司令官の喪は6日までだったそうです。。。もういつ報復があってもおかしくないです。
これでイランが報復して、また暴落したら流石にアホらしいぞ。
まぁ朝一で買えば全部間に合った感じだけど、今日上がってたのって、昨日大きく下げた銘柄と、直近落ちてた人気銘柄とセクターでは5Gと直近IPO・・・つまり人気の銘柄が短期的に買われただけって感じかな
↓5G関連、ただJESCOとか高値から-13%で凄い値動きで低時価総額で煽られてマネゲってただけの偽関連銘柄はババ抜きが始まってるのがあるし、当たり外れは激しく、塩漬けマンのJTOWERは一時-3%でした。

イグニス+6%とモブキャスト+6%昨日売らなかった自分を褒めつつ、実は昨日大底で4000株も買ってて、買い過ぎたのでちょいリバでビビッて利確した新日本科学始め、昨日売ったのが上がるのを忸怩たる思いで眺めながら、買い戻せたのはマクアケとJストリームと、ガチで5G関連の精工技研だけ。
残してたブシロードは弱いので利確。
マクアケは割高だけど、出品者優位のシステムだから、出品者が途絶える事がなく、ノーリスクで勝手に20%前後の手数料が入ってくるだけというビジネスモデルは、やっぱり凄いなと思って。
マクアケはクラウドファンディングでなく、特売品サイトみたいなイメージ。
そんな中、例えば1億円の案件が出たら、それだけで2千万円とか儲かるって、ぼろ儲け過ぎるでしょ・・・って思って買い戻しました。
んで、このブログの読者なら分かってると思いますが、前回決算で、特集して一押しした日本鋳鉄管が、またしても、塩漬けマンが持っていない時に限って一時ストップ高・・・同じく好決算で特集したNPCに続いて爆益を逃してガチで凹みました(*`・з・)ムゥ
これも三日前から底打った感じで、買い戻そうか迷ったけど、今までの弱さが気になって買わなかったら、たった二日でこんなに上げるかと・・・
そこで、同じく、好決算チェックで銘柄で、今撃沈している銘柄って、実はたった1銘柄しかなくて(他の好決算チェック銘柄全部買っとけよって話ですが)、それが小田原機器。
こいつも、持ってない時に上げられたら悔し過ぎるので買い戻したら、なんとそこから下げました(ノω・、) ウゥ・・
とりあえず次報復で暴落したら、下げ率大きいのと人気銘柄を買っとけばいいって事かな?
●イベント● 赤:米中 青:日米 オレンジ:米その他 紫:欧州懸念
12月下旬 北朝鮮、「重大問題」で月内決定
1月7日 22:30 アメリカ・貿易収支 11月
1月8日 0:00 アメリカ・ISM非製造業景気指数 12月
1月8日 22:15 アメリカ・ADP雇用者数 12月
1月10日 22:30 アメリカ・雇用統計 12月
1月15日 米中貿易協議第一弾合意の署名
2019年夏~秋 【GNI】 孫会社Continent Pharmaceuticals Incが香港証券取引所メインボード市場上場可否
2020年3月まで(2020 年3月期中) 【免疫生物】認知症関連タンパク質として、アミロイドβを中心とした種々のタンパク質に対する抗体・測定系の日本上市目指す(海外では販売中)
2020年3月まで(2020 年3月期中) 【免疫生物】難聴・めまいの原因を生化学的に診断できる世界初のバイオマーカー「CTP(cochlintomo-protein)」に関する発明の製造(日本国内での薬事申請・販売は権利譲渡した他社が担当)
2019年度中 【ライドシェア関連】政府は相乗りタクシー解禁を目指す
2019年後半 【メドレックス】MRX-1OXT(オキシコドン)P1b試験実施予定
2019年後半 【メドレックス】MRX-1OXT(オキシコドン)導出計画?
2020年1月 米中貿易協定発効
2020年1月9日 トランプ大統領弾劾裁判開始(想定)
2020年1月30日夜 【gumi】ブレイブフロンティアヒーローズ正式リリース
2020年1月31日 ブレグジット期限
2020年2月 【インスペック】世界初となる長尺 FPC(フレキシブル基板)をシームレスに連続露光可能なロールto ロール型シームレスレーザー直描露光機受注開始
2020年2月 【5G関連】 ローカル5G運用開始(見通し)
2020年2月中旬 米政府、ファーウェイ禁輸猶予期間を90日間延長の期限?
2020年2月7日?(2019年第4四半期) 【シンバイオ】 抗悪性腫瘍剤「トレアキシン®」の再発・難治性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)を対象とした第Ⅲ相臨床試験のトップライン結果を報告
2020年3月まで NHKネット同時配信を開始したい方針
2020年3月まで 【リボミック】 RBM-007等でライセンスアウト、事業提携等で1億円の売上予想(=そのIRが出る可能性がある ※2020年4月からの1年で売上1億円達成出来なければ上場廃止)
2020年3月 【オルトプラス】ヒプノシスマイクリリース予定
2020年4月 【賃貸保証関連】民法改正(債権法改正)施行
2020年6月 【モブキャスト】 シン・エヴァンゲリオン劇場版公開
2020年6月 【カジノ】 大阪事業者決定
2020年6月末 【岡藤HD】日産証券と経営統合の最終合意を目指す
2020年上半期 【シンバイオ】抗悪性腫瘍剤「トレアキシン®」承認申請予定
2020年8月頃 【デルタフライ】抗がん剤候補化合物DFP-14323(ウベニメクス適用追加)のウベニメクス後発衣料品としての製造認可予定
2020年 【カジノ関連】カジノを含む統合型リゾート(IR)の整備に当たっての基本方針公表
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年度 がんゲノム医療開始
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【ソレイジア】SP-02(新規抗がん剤、国際一般名:darinaparsin、一般名:ダリナパルシン)の第Ⅱ相臨床試験(最終試験)の試験結果報告予定
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請)
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2020年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」被験者組入れ完了予定
2020年12月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-A」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2020年後半 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定
●ホールド中銘柄含み損益●

JTOWER【現物】 +5,300,000
燦キャピタル +90,000
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
| ホーム |