塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2013-07-05 20:10 |
カテゴリ:所見日記
今日も日経強かったです。
よし、次下がったら買います。
ごめんなさい。
え?何で謝ったかって?
だって塩漬けマンが買ったら、下がるので先に謝っておこうと思って(´・ω・`)しょぼーん
ところで、今日はナブテスコを買いました。
3Dプリンターの特許で世界5位です。
子会社のシーメットが3Dプリンターを製造・販売しています。
でも今日3Dプリンター関連銘柄が軒並み暴騰する中、ナブテスコは沈黙。
-1.74%で引けています。
今3Dプリンターで上げている銘柄ってマネーゲームですよね。
3Dプリンターなら、本来はIHIやナブテスコやリコーが騰がるはずです。
大型株だから、暴騰はしなくても、少しは騰がらないとです。
ですので、今回ナブテスコを買ったのは、3Dプリンターのテーマを狙った投機ではなく投資です。
決して子会社のシーメット上場→親会社のナブテスコ大暴騰を狙った投機じゃないんだからねっ(`・ω・´)キリッ・・多分・・・
実際ナブテスコは3Dプリンターがなくても、持っておきたい優良企業です。
しかし直近の上値が重く、ずっと2000円~2100円の間をうろちょろしています。
逆に言えば今回の日経上昇に乗っていない出遅れの優良銘柄です。
リスクがあるとすれば、中国関連銘柄のイメージがついているので、チャイナリスクの影響がありあそうです。
しかし今日下がるってあまりに弱いから・・・ちょっと不安です(ノω・、) ウゥ・・
ちなみにIHIも3Dプリンターがなくても持っておきたい銘柄なので、いつか仕込もうと思っています。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


よし、次下がったら買います。
ごめんなさい。
え?何で謝ったかって?
だって塩漬けマンが買ったら、下がるので先に謝っておこうと思って(´・ω・`)しょぼーん
ところで、今日はナブテスコを買いました。
3Dプリンターの特許で世界5位です。
子会社のシーメットが3Dプリンターを製造・販売しています。
でも今日3Dプリンター関連銘柄が軒並み暴騰する中、ナブテスコは沈黙。
-1.74%で引けています。
今3Dプリンターで上げている銘柄ってマネーゲームですよね。
3Dプリンターなら、本来はIHIやナブテスコやリコーが騰がるはずです。
大型株だから、暴騰はしなくても、少しは騰がらないとです。
ですので、今回ナブテスコを買ったのは、3Dプリンターのテーマを狙った投機ではなく投資です。
決して子会社のシーメット上場→親会社のナブテスコ大暴騰を狙った投機じゃないんだからねっ(`・ω・´)キリッ・・多分・・・
実際ナブテスコは3Dプリンターがなくても、持っておきたい優良企業です。
しかし直近の上値が重く、ずっと2000円~2100円の間をうろちょろしています。
逆に言えば今回の日経上昇に乗っていない出遅れの優良銘柄です。
リスクがあるとすれば、中国関連銘柄のイメージがついているので、チャイナリスクの影響がありあそうです。
しかし今日下がるってあまりに弱いから・・・ちょっと不安です(ノω・、) ウゥ・・
ちなみにIHIも3Dプリンターがなくても持っておきたい銘柄なので、いつか仕込もうと思っています。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


カカト
お疲れ様です~
今日紹介して頂いた銘柄、始めて知りました。
字を見た瞬間、「ブスステテコ」と読めてしまい驚きました(笑)
良さそうな銘柄ですね!上昇に期待ですね。
そういえば、金曜ロードショーでジブリの作品が放送されると、月曜は株価が下がることが多いらしいですね。まさに今、ジブリ作品やってます^_^;
月曜買いどきかもしれませんね♪
では良い週末を!
今日紹介して頂いた銘柄、始めて知りました。
字を見た瞬間、「ブスステテコ」と読めてしまい驚きました(笑)
良さそうな銘柄ですね!上昇に期待ですね。
そういえば、金曜ロードショーでジブリの作品が放送されると、月曜は株価が下がることが多いらしいですね。まさに今、ジブリ作品やってます^_^;
月曜買いどきかもしれませんね♪
では良い週末を!
2013-07-05 22:08 URL [ 編集 ]
軟弱男
塩漬けマンさん、お疲れ様です。
3Dプリンター関連ですか。3Dプリンター関連というのは、それ程有望なんでしょうか?前にチラッとニュースで見ただけなので、どの辺がすごいのかよく分かりませんが。
3Dプリンター関連ですか。3Dプリンター関連というのは、それ程有望なんでしょうか?前にチラッとニュースで見ただけなので、どの辺がすごいのかよく分かりませんが。
2013-07-06 00:53 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>カカトさん
お疲れ様です^^
ブスステテコ(笑)
この銘柄はブレーキや自動ドアで世界首位のシェアを持っていて、その技術を応用して、産業用ロボットとか、いろいろ頑張っているのです。
ニッチ分野だけど、需要の高い製品で世界で頑張っている企業なんですよ^^
ジブリの法則発動ですねかね^^;
そういえば、今度新作も出ますよね・・・
お疲れ様です^^
ブスステテコ(笑)
この銘柄はブレーキや自動ドアで世界首位のシェアを持っていて、その技術を応用して、産業用ロボットとか、いろいろ頑張っているのです。
ニッチ分野だけど、需要の高い製品で世界で頑張っている企業なんですよ^^
ジブリの法則発動ですねかね^^;
そういえば、今度新作も出ますよね・・・
2013-07-06 08:20 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>軟弱男さん
お疲れ様です^^
私も最初は3Dプリンター何がすごいのか分からなかったのでスルーしてましたが、調べると、やはりすごそうです。
産業革命、IT革命に継ぐ革命が起きるかもですよ(笑)
具体的には、まず製造業。
今までは新製品開発に
CADで設計→金型作成→試作→CADで再設計→以下繰り返し
だったのが、3Dプリンターを使うとこうなります
CADで設計→3Dプリンタで試作→CADで再設計→以下繰り返し
こうなると一番大変な金型作成が必要なくなるわけです。
金型は日本企業の生命線で最重要技術ですが、これが必要なくなるということは、日本企業の優位性が失われますが・・・勿論最終的に商品を作るには金型は必要です。
上記により、短いサイクルと安い費用で新製品が開発可能となります。
従って高い技術や生産設備を持たない中小企業、もっといえば、ベンチャーですら、どんどん製造業に参入が可能となります。
プロモデルの新作作成では既に絶大な効果を上げているようです。
10万円を切る3Dプリンターも発売されはじめました。
これにより、機械のように複雑な仕組みを必要としない製品はCADデータをネットでダウンロードして自宅で作る時代が来ることが想定されます。
例えば引越しで家具を解体したり、組み立てるのにドライバーが必要だ。
買う?いや、ネットで必要な大きさのドライバーのCADデータをゲット。
3Dプリンターで作成。引越し終わったら必要ないので捨てる。
鉄砲のCADデータをネットでダウンロードして3Dプリンターがあれば誰でも鉄砲が作れる状態になっていたことは世界に衝撃を与えましたよね。
既に鉄砲レベルの複雑さなら可能のようです。
他にも、アイデア次第でまだまだ使い道はありそうです。
テレビでは人のCADデータで、その人そっくりのフィギュアを作って結婚記念にするとかやってましたが、もっとすごい使い方があるはずです。
ちなみに市場規模は1兆円になると試算されています。
お疲れ様です^^
私も最初は3Dプリンター何がすごいのか分からなかったのでスルーしてましたが、調べると、やはりすごそうです。
産業革命、IT革命に継ぐ革命が起きるかもですよ(笑)
具体的には、まず製造業。
今までは新製品開発に
CADで設計→金型作成→試作→CADで再設計→以下繰り返し
だったのが、3Dプリンターを使うとこうなります
CADで設計→3Dプリンタで試作→CADで再設計→以下繰り返し
こうなると一番大変な金型作成が必要なくなるわけです。
金型は日本企業の生命線で最重要技術ですが、これが必要なくなるということは、日本企業の優位性が失われますが・・・勿論最終的に商品を作るには金型は必要です。
上記により、短いサイクルと安い費用で新製品が開発可能となります。
従って高い技術や生産設備を持たない中小企業、もっといえば、ベンチャーですら、どんどん製造業に参入が可能となります。
プロモデルの新作作成では既に絶大な効果を上げているようです。
10万円を切る3Dプリンターも発売されはじめました。
これにより、機械のように複雑な仕組みを必要としない製品はCADデータをネットでダウンロードして自宅で作る時代が来ることが想定されます。
例えば引越しで家具を解体したり、組み立てるのにドライバーが必要だ。
買う?いや、ネットで必要な大きさのドライバーのCADデータをゲット。
3Dプリンターで作成。引越し終わったら必要ないので捨てる。
鉄砲のCADデータをネットでダウンロードして3Dプリンターがあれば誰でも鉄砲が作れる状態になっていたことは世界に衝撃を与えましたよね。
既に鉄砲レベルの複雑さなら可能のようです。
他にも、アイデア次第でまだまだ使い道はありそうです。
テレビでは人のCADデータで、その人そっくりのフィギュアを作って結婚記念にするとかやってましたが、もっとすごい使い方があるはずです。
ちなみに市場規模は1兆円になると試算されています。
2013-07-06 08:40 URL [ 編集 ]
3Dプリンター
りん
塩漬けマンさん、おつかれさまです。
3Dプリンターなんですが、こんなニュースを見ました。
左足が前後逆向きという障害を持って生まれてしまったため歩くことができなかったアヒルが、3Dプリンターで義足を作ってもらい歩くことができるようになった。しかもプールで泳ぐことまで出来るように…。
ちょっと感動しちゃいました。
3Dプリンターなんですが、こんなニュースを見ました。
左足が前後逆向きという障害を持って生まれてしまったため歩くことができなかったアヒルが、3Dプリンターで義足を作ってもらい歩くことができるようになった。しかもプールで泳ぐことまで出来るように…。
ちょっと感動しちゃいました。
2013-07-08 01:51 URL [ 編集 ]
Re: 3Dプリンター
塩漬けマン
>りんさん
情報ありがとうございます^^
すごく有意義な使いかたですね^^
CADが扱える人なら、何でも出来ちゃいそうですね(笑)
情報ありがとうございます^^
すごく有意義な使いかたですね^^
CADが扱える人なら、何でも出来ちゃいそうですね(笑)
2013-07-08 18:33 URL [ 編集 ]
| ホーム |