塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2019-03-23 09:39 |
カテゴリ:所見日記
来ましたね。暴落

理由は逆イールド。
今回は米国債3カ月物と10年物で発生し、2007年以降で初めて起きたそうです。
欧州の指標が悪かったからと言われていますが、別に前から悪くて、その時はこういう暴落は発生していないし、やはり逆イールド発生による投資家心理の悪化が大きいです。
こうなると、今まで無視されてきたような悪材料で大きく下げ、逆に好材料は無視されるようになります。
そしてやはり今回もラッセル2000が、数日前に先行して暴落開始していました。
その予兆をしっかり捉えていた(こちらの記事参照)のですが、その後のリバウンドにビビって、ショートをVIXとガンホーしか持っていないです。
まぁダウとかも下がっていたし、ラッセルは小型株指数なので、ボラが凄いだけって感じもしますが。
昨日二千万円分の大量ショートをしたのに、最後強かったのでほとんど決済して、またしても暴落を逃す展開・・・
去年2月の最初の大暴落前も大量ショートしてましたが、それは直前ではないし、疑心暗鬼の中適当にやっただけで、10月の大暴落は神回避しただけで、12月の大暴落は神回避するもその後被弾しまくって爆損でした。
今回の大暴落は絶対に取ろうと頑張ってショート粘着してたのに・・・強いから無理だと心折れて諦めた瞬間に大暴落はやってきます。
個別銘柄でも、世界同時株安でもね。
まさに昨日書いた「天与のロング逃げ場&ショート仕込み場」通りの展開。
勿論今からショートしても間に合うと思いますが、月曜日大幅GDの寄り底のリバウンドで焼かれる覚悟が必要になります。
しかもこういう時に限って塩漬けマンのショートしてるガンホーとか変な資金が集中して上がりそうな気もします。
後、ショートで気をつけないといけないのは、3月の権利確定日が近いので、そこを持ち越すと配当相当額を支払わないといけません。
※翌日は配当落ちするはずですが、それがリバウンドのタイミングと重なると、配当相当額+ショート焼かれるののダブルパンチとなります。
また、最近ショートしたくなるような上げている銘柄を見てみると、優待銘柄が散見され、優待クロス勢がショートしているので高額逆日歩がつく可能性があります。
ショートをする場合は、高配当銘柄と優待銘柄を避けた方がいいです。
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)

理由は逆イールド。
今回は米国債3カ月物と10年物で発生し、2007年以降で初めて起きたそうです。
欧州の指標が悪かったからと言われていますが、別に前から悪くて、その時はこういう暴落は発生していないし、やはり逆イールド発生による投資家心理の悪化が大きいです。
こうなると、今まで無視されてきたような悪材料で大きく下げ、逆に好材料は無視されるようになります。
そしてやはり今回もラッセル2000が、数日前に先行して暴落開始していました。
その予兆をしっかり捉えていた(こちらの記事参照)のですが、その後のリバウンドにビビって、ショートをVIXとガンホーしか持っていないです。
まぁダウとかも下がっていたし、ラッセルは小型株指数なので、ボラが凄いだけって感じもしますが。
昨日二千万円分の大量ショートをしたのに、最後強かったのでほとんど決済して、またしても暴落を逃す展開・・・
去年2月の最初の大暴落前も大量ショートしてましたが、それは直前ではないし、疑心暗鬼の中適当にやっただけで、10月の大暴落は神回避しただけで、12月の大暴落は神回避するもその後被弾しまくって爆損でした。
今回の大暴落は絶対に取ろうと頑張ってショート粘着してたのに・・・強いから無理だと心折れて諦めた瞬間に大暴落はやってきます。
個別銘柄でも、世界同時株安でもね。
まさに昨日書いた「天与のロング逃げ場&ショート仕込み場」通りの展開。
勿論今からショートしても間に合うと思いますが、月曜日大幅GDの寄り底のリバウンドで焼かれる覚悟が必要になります。
しかもこういう時に限って塩漬けマンのショートしてるガンホーとか変な資金が集中して上がりそうな気もします。
後、ショートで気をつけないといけないのは、3月の権利確定日が近いので、そこを持ち越すと配当相当額を支払わないといけません。
※翌日は配当落ちするはずですが、それがリバウンドのタイミングと重なると、配当相当額+ショート焼かれるののダブルパンチとなります。
また、最近ショートしたくなるような上げている銘柄を見てみると、優待銘柄が散見され、優待クロス勢がショートしているので高額逆日歩がつく可能性があります。
ショートをする場合は、高配当銘柄と優待銘柄を避けた方がいいです。
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
| ホーム |