塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2019-01-23 15:49 |
カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■
●材料●
↓寄り前
シャノン
シャノンと富士通コミュニケーションサービス、マーケティング導入運用定着支援において業務提携を発表
→寄らずストップ高
JDI
ジャパンディスプレイ、台湾・中国から出資受け入れ協議
※前報じられて否定してた奴
→+18%
サイバーダイン
(継続開示)動脈硬化を捉える「心電脈波検査装置(VS-AS01)」の保険適用のお知らせ
→+7%
↓寄り後
ゼネラルオイスター
11:23 かき養殖のゼネラル・オイスター、中国企業が買収に関心-関係者
→急騰から後場寄らずストップ高
●●●●
朝の30分しか動かないから、そこで上がる株を買えないと、後は何も出来ない感じです。
サイバーダインとかJDIが正解の材料でした。
UUUMが昨日のレーティング効果が続いてなんと高値更新の+9%
そーせい、サンバイオ、エコモット等強い銘柄が強い展開。
マネゲの方は元号関連でAmidaが復活の+20%で、元号関連から派生した改元婚銘柄として最近結婚関連が賑わっていたのですが、今日はワタベウェディングがストップ高。
なかなか当りを掴むのが難しいです。
いや、シリコンとか鎌倉新書とか当りは買っているのに、多大な損切をした後リバっています。
これは辛いです。
とりあえずポジション軽めでまた特大材料を待ちたいです。
●イベント● 赤:米中 青:日米 オレンジ:米その他 紫:欧州懸念
1月頃 日米物品貿易協定(TAG)開始
1月21日 イギリス下院で代替案の投票
1月30日 FOMC
1月30日~31日 劉・中国副首相が30-31日に貿易協議で訪米する予定
1月~2月(未定) 米朝首脳会談
1月~3月 ナスダックは仮想通貨ビットコインの先物を上場する計画
2月末まで 米中貿易協議で以下の合意なければ2000億ドル分の製品の関税率の10%から25%に引き上げ(G20で決定)
(1)米企業への技術移転の強要
(2)知的財産権の保護
(3)非関税障壁
(4)サイバー攻撃
(5)サービスと農業の市場開放
3月16日 【フィンテック】「ムーミンバレーパーク」開業。※11/9に「メッツァビレッジ」は開業済
3月20日 FOMC ※FRB議長の記者会見予定
3月29日 英国が欧州連合(EU)を離脱(ブレグジット)
4月1日 新元号閣議決定して事前公表
5月1日 新元号施行
7月 参議院選挙
夏 第4次産業革命(AI/ロボット/キャッシュレス化)と雇用(65歳以上雇用継続や中途拡大)、地方(地銀経営統合)のテーマで成長戦略の3年間の工程表を含む実行計画を閣議決定
※詳細「成長戦略の方向性(案)」
2020年1月期 【サンバイオ】外傷性脳損傷を対象とした細胞治療薬「SB623」の国内承認申請を目指す
●ホールド中銘柄含み損益●
東洋製罐【空売】 2205円
メガチップス【空売】 8808円
東邦瓦斯【空売】 2199円
JALCO +183円
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
●材料●
↓寄り前
シャノン
シャノンと富士通コミュニケーションサービス、マーケティング導入運用定着支援において業務提携を発表
→寄らずストップ高
JDI
ジャパンディスプレイ、台湾・中国から出資受け入れ協議
※前報じられて否定してた奴
→+18%
サイバーダイン
(継続開示)動脈硬化を捉える「心電脈波検査装置(VS-AS01)」の保険適用のお知らせ
→+7%
↓寄り後
ゼネラルオイスター
11:23 かき養殖のゼネラル・オイスター、中国企業が買収に関心-関係者
→急騰から後場寄らずストップ高
●●●●
朝の30分しか動かないから、そこで上がる株を買えないと、後は何も出来ない感じです。
サイバーダインとかJDIが正解の材料でした。
UUUMが昨日のレーティング効果が続いてなんと高値更新の+9%
そーせい、サンバイオ、エコモット等強い銘柄が強い展開。
マネゲの方は元号関連でAmidaが復活の+20%で、元号関連から派生した改元婚銘柄として最近結婚関連が賑わっていたのですが、今日はワタベウェディングがストップ高。
なかなか当りを掴むのが難しいです。
いや、シリコンとか鎌倉新書とか当りは買っているのに、多大な損切をした後リバっています。
これは辛いです。
とりあえずポジション軽めでまた特大材料を待ちたいです。
●イベント● 赤:米中 青:日米 オレンジ:米その他 紫:欧州懸念
1月頃 日米物品貿易協定(TAG)開始
1月21日 イギリス下院で代替案の投票
1月30日 FOMC
1月30日~31日 劉・中国副首相が30-31日に貿易協議で訪米する予定
1月~2月(未定) 米朝首脳会談
1月~3月 ナスダックは仮想通貨ビットコインの先物を上場する計画
2月末まで 米中貿易協議で以下の合意なければ2000億ドル分の製品の関税率の10%から25%に引き上げ(G20で決定)
(1)米企業への技術移転の強要
(2)知的財産権の保護
(3)非関税障壁
(4)サイバー攻撃
(5)サービスと農業の市場開放
3月16日 【フィンテック】「ムーミンバレーパーク」開業。※11/9に「メッツァビレッジ」は開業済
3月20日 FOMC ※FRB議長の記者会見予定
3月29日 英国が欧州連合(EU)を離脱(ブレグジット)
4月1日 新元号閣議決定して事前公表
5月1日 新元号施行
7月 参議院選挙
夏 第4次産業革命(AI/ロボット/キャッシュレス化)と雇用(65歳以上雇用継続や中途拡大)、地方(地銀経営統合)のテーマで成長戦略の3年間の工程表を含む実行計画を閣議決定
※詳細「成長戦略の方向性(案)」
2020年1月期 【サンバイオ】外傷性脳損傷を対象とした細胞治療薬「SB623」の国内承認申請を目指す
●ホールド中銘柄含み損益●
東洋製罐【空売】 2205円
メガチップス【空売】 8808円
東邦瓦斯【空売】 2199円
JALCO +183円
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
| ホーム |