塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2018-07-30 15:31 |
カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■
●材料●
↓寄り前
イントランス
和歌山市長選 現職が再選
※IR誘致が焦点
→一時+10%程度急騰するも全戻しマイ転
↓寄り後
テクノアルファ
11:00 大型案件の受注に関するお知らせ
※約 1 億 8 千万円で4Q計上
→一時+10%程度急騰するも全戻しマイ転
オルトプラス
11:30 アークラザッド発表会→事前登録開始
フォワードワークス、『アークザラッド R』の事前登録を開始! PSで発売された「光と音のRPG」の後継作 『アークザラッド2』の10年後の世界を描く完全新作に
※前場+4.5%
→事前登録天井-12%
アクセルマーク
11:30 『幽☆遊☆白書 100%本気(マジ)バトル』事前登録開始!LINEスタンプの投票も受付中!
※前場一時+7%
→事前登録天井-3%
●●●●
修理中パソコンまだ届かないので手短に。
今日は新興崩壊来ました。
マザーズは-1.8%でしたが、マネゲ銘柄や直近賑わっていた銘柄は結構激しい暴落をしていました。
金曜日書いた通り、雰囲気が悪かったので、ほとんどポジション外していたので塩漬けマンはほぼダメージはありませんでした。
でも、精神的には大ダメージでした。
GAテクノです。
金曜日利確しなければ良かったと書いた通り、朝マイナスから一時+18%とか上がって、勿論買い戻せずに、泣く泣く見つめるのみ・・・
でも成長したのは、絶対に後場崩れると思っていたのでインを我慢しました。
そしたら予想通り後場マイ転する暴落。
市況が悪くて、他に買うものがなくて人気が集中する銘柄は大抵こうなります。
直近IPOとか正にそんな感じでほとんど暴落していました。
こういうのは正にデイか長くてもスイングで抜かないとですが・・・
サインポスト・・・金曜日も朝+2%で手が出ずに、今日も+2%で手が出ずに、その間に凄い上がっています・・・こういう狙っているのは逃さないようにしたいです。
さて、今ノートパソコンとモニター一つという環境なので、全く機敏に動けず、ショートとか出来ませんでした・・・
となると、リバ取りが大事ですが、いかんせん決算時期なので、それもしませんでした。
新興は特にマネゲ銘柄は割高なのでほとんどの銘柄は下がるのが当たり前なので、決算時期はこんなものです。
その中で好決算銘柄や、オーバーシュートした銘柄を拾っていこうと思います。
↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ

●イベント●
7月30日 【オルトプラス】アークザラッド情報解禁
→事前登録天井-12%
7月31日 日銀会合(長期金利の誘導目標の柔軟化を検討?)
8月10日 SECビットコインETFの可否判断?→ほぼ9月に延期
8月 ロス商務長、官自動車輸入制限の実施可否調査報告書をトランプ大統領に提出
※7月19日の公聴会では多くの参加者が反対を表明
8月中 対中追加関税160億ドル(技術移転や知的所有権、技術革新に関わる物)発動検討
8月中 日米の新しい通商協議(FFR)の初会合を8月にも開催する方向で調整
8月中 【マネックス】コインチェック、登録を受け事業再開したい(社長談)
8月下旬 ジャクソンホールFRB議長講演
7月10日 中国製品2000億ドル(約22兆2000億円)相当の関税対象リストを公表
→9月 公聴会の結果により米、対中関税発動予定
9月~10月 【グローバルウェイ】 ICOのFINMA(スイス金融監査局)による認可(見込み)
9月20日~23日 東京ゲームショウ
9月21日 ビットコインETF承認可否
※CNBCはSECの委員長であるJay Clayton氏にインタビューなどを行なった結果、「SECがビットコインETFを承認する可能性は低い」と報じており、少なくとも今年中に承認されることはないという結論を導き出しています。
9月中 自民党総裁選
9月下旬 ECB 量的金融緩和政策の終了期限(予定)
10月 英EU離脱交渉期限
10月 【出光・昭和シェル】株式交換比率決定
10月11日 豊洲市場開場
11月6日 米中間選挙
11月22日(木)~ 24日(土) 【アスカネット】ASKA3D展示会(中国C-TOUCH & DISPLAY SHENZHEN 2018)
12月5日 (水) ~ 12月7日 (金) 【アスカネット】中国ASKA3D展示会(第28回 ファインテック ジャパン概要)
12月10日 【ノーベル関連(8月頃から動く)※文学賞はない】ノーベル賞授賞式
今年後半 【ナノキャリア】ライセンス契約VBL社がVB-111 の再発悪性神経膠芽腫を対象とした第Ⅲ相臨床試験解析結果報告予定
4月 外国人労働者の新たな在留資格の運用をめざす方針
●ホールド中銘柄含み損益●
ウエストホールディングス -2,979円 強いので買い戻した
モバイルファクトリー +137,317円
ビーグリー +74,278円 イーブック好決算寄らずストップ高でやはり海賊サイト消滅の影響大きい!
アドテックプラズマ +21,286円
大黒屋 -40,517円
シルバーライフ【現物】 +379,000円
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓ブログ内容の良し悪しパロメータにしてますので、いい内容と思ったら拍手をどうぞ(´・ω・`)
●材料●
↓寄り前
イントランス
和歌山市長選 現職が再選
※IR誘致が焦点
→一時+10%程度急騰するも全戻しマイ転
↓寄り後
テクノアルファ
11:00 大型案件の受注に関するお知らせ
※約 1 億 8 千万円で4Q計上
→一時+10%程度急騰するも全戻しマイ転
オルトプラス
11:30 アークラザッド発表会→事前登録開始
フォワードワークス、『アークザラッド R』の事前登録を開始! PSで発売された「光と音のRPG」の後継作 『アークザラッド2』の10年後の世界を描く完全新作に
※前場+4.5%
→事前登録天井-12%
アクセルマーク
11:30 『幽☆遊☆白書 100%本気(マジ)バトル』事前登録開始!LINEスタンプの投票も受付中!
※前場一時+7%
→事前登録天井-3%
●●●●
修理中パソコンまだ届かないので手短に。
今日は新興崩壊来ました。
マザーズは-1.8%でしたが、マネゲ銘柄や直近賑わっていた銘柄は結構激しい暴落をしていました。
金曜日書いた通り、雰囲気が悪かったので、ほとんどポジション外していたので塩漬けマンはほぼダメージはありませんでした。
でも、精神的には大ダメージでした。
GAテクノです。
金曜日利確しなければ良かったと書いた通り、朝マイナスから一時+18%とか上がって、勿論買い戻せずに、泣く泣く見つめるのみ・・・
でも成長したのは、絶対に後場崩れると思っていたのでインを我慢しました。
そしたら予想通り後場マイ転する暴落。
市況が悪くて、他に買うものがなくて人気が集中する銘柄は大抵こうなります。
直近IPOとか正にそんな感じでほとんど暴落していました。
こういうのは正にデイか長くてもスイングで抜かないとですが・・・
サインポスト・・・金曜日も朝+2%で手が出ずに、今日も+2%で手が出ずに、その間に凄い上がっています・・・こういう狙っているのは逃さないようにしたいです。
さて、今ノートパソコンとモニター一つという環境なので、全く機敏に動けず、ショートとか出来ませんでした・・・
となると、リバ取りが大事ですが、いかんせん決算時期なので、それもしませんでした。
新興は特にマネゲ銘柄は割高なのでほとんどの銘柄は下がるのが当たり前なので、決算時期はこんなものです。
その中で好決算銘柄や、オーバーシュートした銘柄を拾っていこうと思います。
↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ

●イベント●
7月30日 【オルトプラス】アークザラッド情報解禁
→事前登録天井-12%
7月31日 日銀会合(長期金利の誘導目標の柔軟化を検討?)
8月10日 SECビットコインETFの可否判断?→ほぼ9月に延期
8月 ロス商務長、官自動車輸入制限の実施可否調査報告書をトランプ大統領に提出
※7月19日の公聴会では多くの参加者が反対を表明
8月中 対中追加関税160億ドル(技術移転や知的所有権、技術革新に関わる物)発動検討
8月中 日米の新しい通商協議(FFR)の初会合を8月にも開催する方向で調整
8月中 【マネックス】コインチェック、登録を受け事業再開したい(社長談)
8月下旬 ジャクソンホールFRB議長講演
7月10日 中国製品2000億ドル(約22兆2000億円)相当の関税対象リストを公表
→9月 公聴会の結果により米、対中関税発動予定
9月~10月 【グローバルウェイ】 ICOのFINMA(スイス金融監査局)による認可(見込み)
9月20日~23日 東京ゲームショウ
9月21日 ビットコインETF承認可否
※CNBCはSECの委員長であるJay Clayton氏にインタビューなどを行なった結果、「SECがビットコインETFを承認する可能性は低い」と報じており、少なくとも今年中に承認されることはないという結論を導き出しています。
9月中 自民党総裁選
9月下旬 ECB 量的金融緩和政策の終了期限(予定)
10月 英EU離脱交渉期限
10月 【出光・昭和シェル】株式交換比率決定
10月11日 豊洲市場開場
11月6日 米中間選挙
11月22日(木)~ 24日(土) 【アスカネット】ASKA3D展示会(中国C-TOUCH & DISPLAY SHENZHEN 2018)
12月5日 (水) ~ 12月7日 (金) 【アスカネット】中国ASKA3D展示会(第28回 ファインテック ジャパン概要)
12月10日 【ノーベル関連(8月頃から動く)※文学賞はない】ノーベル賞授賞式
今年後半 【ナノキャリア】ライセンス契約VBL社がVB-111 の再発悪性神経膠芽腫を対象とした第Ⅲ相臨床試験解析結果報告予定
4月 外国人労働者の新たな在留資格の運用をめざす方針
●ホールド中銘柄含み損益●
ウエストホールディングス -2,979円 強いので買い戻した
モバイルファクトリー +137,317円
ビーグリー +74,278円 イーブック好決算寄らずストップ高でやはり海賊サイト消滅の影響大きい!
アドテックプラズマ +21,286円
大黒屋 -40,517円
シルバーライフ【現物】 +379,000円
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓ブログ内容の良し悪しパロメータにしてますので、いい内容と思ったら拍手をどうぞ(´・ω・`)
| ホーム |