2018-07-20 16:04 | カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■

●材料●

↓寄り前

ITM
アイティクラウド株式会社が米国G2 Crowd Inc.とITレビュープラットフォーム事業で業務提携
~国内ITレビュープラットフォーム「ITreview」を2018年10月にスタート~
→低く寄ってストップ高張り付きも後場崩れて+5%

イグニス
MEMORY Inc.におけるブロックチェーン領域への参入に関するお知らせ ブロックチェーン技術を活用したゲーム開発開始
→ほぼ無風

ネクストウェア
KDDI プロアクティブアラーム検知サービスとのシステム連携オプションの提供を開始
→寄り天+2.4%

ラクオリア
A Multi-center, Randomized, Double-blind, Parallel-group, Placebo Controlled Phase III Study to Evaluate the Efficacy and Safety of LXI-15028 in Non-erosive Reflux Disease in Chinese Patients for 4 Weeks
→+9%

オンコリス
第16回日本臨床腫瘍学会にて食道がんを適応症とする テロメライシンⓇと放射線併用の医師主導臨床研究の結果が発表されました
→寄らずストップ高

ブレインパッド
ブレインパッド、マッチングエンジン「Conomi(コノミ)」を開発
→寄り天マイ転

日本リビング保証
中古住宅向け検査・保証サービスを2018年8月より拡充
→GUからストップ高張り付き ※薄すぎる

再生可能エネルギー関連
富士通など、使用電力を再生エネに 10~30年で全量
レノバ +12%
サニックス +8%
省電舎 +7%
エヌピーシー +7%
イーレックス +4%

↓寄り後

イード
11:00 イードと博報堂DYメディアパートナーズ、ロボットスタート スマートスピーカー対応の広告配信ネットワークを構築し、音声広告配信の実証実験を開始
→+10%程度急騰するもすぐ行ってこい全戻し

ナノキャリア
12:02 新しいアプローチによる頭頸部がんを対象としたNC-6004の国際共同治験に関するOrient Europharmaとのライセンス契約締結のお知らせ
→後場寄らずストップ高

●●●●

昨晩1円ぐらい円高に急落してると思ったらこれですか。
「第3次世界大戦起きるかも」トランプ大統領の発言が波紋
トランプ氏、利上げに不満 「好ましくない」と異例の表明 ドル高にも言及
何言ってんだこのおじいちゃん。。。

トランプリスク次々出てきますね。
貿易戦争だけじゃなかったか。
一応米ホワイトハウスが
「トランプ米大統領は米連邦準備理事会(FRB)の独立性を尊重」
「トランプ米大統領はFRBの決定に干渉しない」

との見解を示した事で少し反発しましたが、ホワイトハウスの担当者もいつも火消しで大変ですね。

そして昨日同様朝は調子よく上げて一時+100円に迫るも、
中国人民元レート 対ドル 6.7671元 前日比0.9%元安
で上海が始まると、一気呵成に-160円ぐらいまで急落!
凄い急落でした!久しぶりに恐怖を感じましたよ。
後場も落ちていたのに上海が激リバすると、グングンリバっていきました。
新興も大引けに掛けては結構リバってましたが、上がってる銘柄が・・・人気マネゲ銘柄しか上がってないような・・・
しかも人気マネゲ銘柄も今日は撃沈しているのも多数で、難易度高かったです。

とりあえず材料が大きくて人気が集中してるAlbert・データセクションと、くだらないけど石垣食品を買うという割切が必要なマネゲ相場でした。
後は仮想通貨関連は8月10日のビットコインETFに向けて昨日強かった一部銘柄(リミックス・ファステップス等)が継続して強かったです。

決算が近いので本当に短期勝負出来る銘柄しか触れないです。

塩漬けマンはリバ取の銘柄選択が悪くて、
ティーケーピー  -6,205円
マークラインズ  5,314円
Gunosy  -6,111円
シルバーライフ 18,201円
で、持ち越したのはアイティフォーシルバーライフ(スイング用)です。

しかし決算終わった銘柄も弱いのが多く、またリバっていた銘柄も落ちてるのもあり、銘柄選択が訳が分からなくなってきました・・・

●イベント●
7月10日 中国製品2000億ドル(約22兆2000億円)相当の関税対象リストを公表
→公聴会
7月中旬 米、自動車・同部品への輸入制限(関税20%)の商務省調査結果
→発動の有無判断
→7月25日 欧州委員長が訪米し貿易協議、不調なら追加関税
7月20日まで 米、対中追加関税160億ドルの可能性
→7月11日 二か月は関税発動せずの中に入る?
7月22日(今国会) 【カジノ関連】カジノ法案参議院審議入り、今国会での成立を目指す
7月22日(今国会) 【水道銘柄】水道法改正(老朽化対策)目指す
7月30日 【オルトプラス】アークザラッド情報解禁
8月10日 SECビットコインETFの可否判断
→45日の延長があったとしても9月24日までにビットコインETFについて判断が下される
8月下旬 ジャクソンホールFRB議長講演
9月 米、対中関税発動予定
9月20日~23日 東京ゲームショウ
9月中 自民党総裁選
9月下旬 ECB 量的金融緩和政策の終了期限(予定)
10月 英EU離脱交渉期限
10月 【出光・昭和シェル】株式交換比率決定
10月11日 豊洲市場開場
11月6日 米中間選挙
11月22日(木)~ 24日(土) 【アスカネット】ASKA3D展示会(中国C-TOUCH & DISPLAY SHENZHEN 2018)
12月5日 (水) ~ 12月7日 (金) 【アスカネット】中国ASKA3D展示会(第28回 ファインテック ジャパン概要)
12月10日 【ノーベル関連(8月頃から動く)※文学賞はない】ノーベル賞授賞式
今年後半 【ナノキャリア】ライセンス契約VBL社がVB-111 の再発悪性神経膠芽腫を対象とした第Ⅲ相臨床試験解析結果報告予定
4月 外国人労働者の新たな在留資格の運用をめざす方針

●ホールド中銘柄含み損益●
ウエストホールディングス +15,035円
日経平均ブル2倍上場投信 【空売】 +148,688円 何があるか分からないので離せない
エイチーム +48,634円
ビーグリー +30,710円
サインポスト +236,839円 決算通過した人気マネゲ銘柄の力+16%
メルカリ +83,434円 鬼のように強い
アイティフォー +5,552円 デイのつもりだったけど持ち越した。決算勝負出来るか?!
キュービーネット +68,043円
プラズマ +331円
大黒屋 -41,609円
ライフネット生命 +40,248円
シルバーライフ -10,287円
ファーストリテイリング【空売】 +28,260円 一時相当な利益になったけど、しっかりリバってた
シルバーライフ【現物】 +424,000円

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)






↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1
↓ブログ内容の良し悪しパロメータにしてますので、いい内容と思ったら拍手をどうぞ(´・ω・`)
トラックバックURL
→https://shiodukeman.jp/tb.php/2026-b3fd1d0c