塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2018-07-04 16:07 |
カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■
●材料●
↓寄り前
エリアリンク
合同会社ハローストレージプレミアムの設立について
→朝一無反応も+2.9% ※まだMSワラントが大部分未行使
ジャパンティッシュエンジニアリング
メラノサイト(色素細胞)を保持した自家培養表皮ACE02の白斑を対象とする治験計画届書を提出 新規パイプラインを拡充、皮膚科領域の再生医療等製品の開発にも進出
→無風
シェアリングテクノロジー
株式会社リアブロード(シェアリングテクノロジー100%)が運営する海外留学サービス「スマ留」平成30年6月度 月次申込件数に関するお知らせ
→+2.7% ※関係なく最近賑わっている
クレア
当社孫会社によるBERKUT-Management Company,Ltd.との業務提携に向けた 基本合意契約の締結に関するお知らせ
※孫会社CVLがロシアのベルクト社と業務提携。本文にIMT社との業務提携とかブロックチェーンとかあるけど、それは過去の既出情報
→無風
トランザス
ホスピタリティロボットの開発に着手いたします
→+6%GUから一時+15%以上とか急騰するも+6%引け
レカム
海外子会社の中国新三板上場承認に関するお知らせ
→GU+12%も材料出尽くしで+1.7%
米半導体大手のマイクロン、中国裁判所が販売差し止めの仮命令
→アメリカ半導体指数-1.8% ※マイクロンは一時-8%
→日本の半導体関連に波及で半導体全面安
インターアクション
[特報]トヨタの単眼カメラ、ソニー製CMOSセンサーに変更
→朝+5%程度GUするも寄り天-5%
●●●●
なんか指数だけ動いていた感じでした。
日経は相変わらず上海に連動してるし・・・
塩漬けマンは狙っていたキュービーネットが朝+2%とかだったので飛びついて、とりあえず成功で+5%
他には、大黒屋リベンジのために半分買いました。
下がったらもう半分買おうかと。
話題もないので、前作ってるって書いた常時バックグラウンド起動リアルタイム自動監視WEBクローラの事でも。
この話題は今日で最後にします。
最低限動くところまで出来ました。
スレッド処理で原因不明でフリーズするバグとユーザインタフェースという下らない所で嵌りましたが、凄く簡単でした。
プログラマ最盛期の時だったら1~2日で出来てたです。
後は細かい設定を出来るようにして、処理に時間が掛かるようだと平行同時処理にして、検知の精度(PKSHAとか毎回ランダムな文言がHTMLに入るようで、取得するたびに更新と誤検知するので、そういうのの対応)を上げれば完成です。
次は時価総額や特定の文言でフィルターして適時開示をリアルタイムで拾ってこれる機能とかどんどんパワーアップさせるつもりです。

メッセージで変更箇所を簡易表示する事で、ホームページを見なくても、タイトルでイナゴ可能としていますし、メッセージにうまく表示されない場合は、差分の表示ボタンを押せば、さらに詳細が表示されます。

ただ、今日気になったのは、上記のNEDOのニュース、14:00には岡三マンさんが呟いていたのです。
しかし、塩漬けマンの自作ツールで検知しなかったので、おかしいなとNEDOのHPを見に行くと、監視しているNEDOのニュースページは更新されていませんでした。
そして14:05頃に検知したので見に行くと、NEDOのニュースページが更新されていました。
岡三マンさんと監視してるページが違うのか・・・それとも岡三マンさんはサーバのHTTPファイルが格納されているフォルダを監視していて、そこに新ページが追加された時点で検知しているとかで監視アルゴリズムが違うのか・・・
他に気になっているのは、例えば登録された全HPをチェックするのに1分掛かってたとしたら、最大1分のタイムロスがあるという事です。
1サイト1.5秒ぐらいとして、100サイト監視したら一周150秒(2.5分)で使い物にならないので、やはり並行処理は必須かなって思っています。
ループをParallelクラスで並列処理にするには?[C#/VB]
後は差分を取るDLLを公開してくれてるのんさんありがとうございました。
テキスト差分解析DLL(VB6/VB.NET/C#.NET)
プログラムで困ったら、ググれば速攻答えが出てきます。
助け合いの掲示板は初心者の下らない質問にもソース付きで親身に回答する人多数だし、自分のHPでソースやDLLを公開してくれている人も多数です。
プログラマの世界は性善説に基づいた助け合いの文化だらからです。
一方の株の世界は性悪説に基づいた奪い合いの文化です。
尚、塩漬けマンの自作ツールでは、検知すると、曜ちゃんが「よーそろー」って教えてくれます。
検知音も設定でいろいろ変えれるようにします。既に「にっこにっこにー」「ファイトだよっ!」「ずら~」「にゃんにゃんにゃーん」の音源ファイルは用意しています(`・ω・´)シャキーン
●イベント●
7月上旬 【KeyHolder】秋元関係と合弁会社FA Project設立
7月6日 米国340億ドル相当の対中関税発動を予定・160億ドル相当の輸入品に追加関税を課す見通し
7月13日 トランプ初訪英、米英首脳会談
7月中旬 米、自動車・同部品への輸入制限(関税20%)の商務省調査結果→発動の有無判断
7月16日 フィンランドで米ロ首脳会談(ウクライナ情勢、シリア内戦)
7月22日(今国会) 【水道銘柄】水道法改正(老朽化対策)目指す
8月下旬 ジャクソンホールFRB議長講演
9月中 自民党総裁選
9月下旬 ECB 量的金融緩和政策の終了期限(予定)
10月 英EU離脱交渉期限
10月11日 豊洲市場開場
11月6日 米中間選挙
11月22日(木)~ 24日(土) 【アスカネット】ASKA3D展示会(中国C-TOUCH & DISPLAY SHENZHEN 2018)
12月5日 (水) ~ 12月7日 (金) 【アスカネット】中国ASKA3D展示会(第28回 ファインテック ジャパン概要)
12月10日 【ノーベル関連(8月頃から動く)※文学賞はない】ノーベル賞授賞式
●ホールド中銘柄含み損益●
キュービーネット +24,590円
大黒屋 -348円
シルバーライフ【現物】 +704,000円
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓ブログ内容の良し悪しパロメータにしてますので、いい内容と思ったら拍手をどうぞ(´・ω・`)
●材料●
↓寄り前
エリアリンク
合同会社ハローストレージプレミアムの設立について
→朝一無反応も+2.9% ※まだMSワラントが大部分未行使
ジャパンティッシュエンジニアリング
メラノサイト(色素細胞)を保持した自家培養表皮ACE02の白斑を対象とする治験計画届書を提出 新規パイプラインを拡充、皮膚科領域の再生医療等製品の開発にも進出
→無風
シェアリングテクノロジー
株式会社リアブロード(シェアリングテクノロジー100%)が運営する海外留学サービス「スマ留」平成30年6月度 月次申込件数に関するお知らせ
→+2.7% ※関係なく最近賑わっている
クレア
当社孫会社によるBERKUT-Management Company,Ltd.との業務提携に向けた 基本合意契約の締結に関するお知らせ
※孫会社CVLがロシアのベルクト社と業務提携。本文にIMT社との業務提携とかブロックチェーンとかあるけど、それは過去の既出情報
→無風
トランザス
ホスピタリティロボットの開発に着手いたします
→+6%GUから一時+15%以上とか急騰するも+6%引け
レカム
海外子会社の中国新三板上場承認に関するお知らせ
→GU+12%も材料出尽くしで+1.7%
米半導体大手のマイクロン、中国裁判所が販売差し止めの仮命令
→アメリカ半導体指数-1.8% ※マイクロンは一時-8%
→日本の半導体関連に波及で半導体全面安
インターアクション
[特報]トヨタの単眼カメラ、ソニー製CMOSセンサーに変更
→朝+5%程度GUするも寄り天-5%
●●●●
なんか指数だけ動いていた感じでした。
日経は相変わらず上海に連動してるし・・・
塩漬けマンは狙っていたキュービーネットが朝+2%とかだったので飛びついて、とりあえず成功で+5%
他には、大黒屋リベンジのために半分買いました。
下がったらもう半分買おうかと。
話題もないので、前作ってるって書いた常時バックグラウンド起動リアルタイム自動監視WEBクローラの事でも。
この話題は今日で最後にします。
最低限動くところまで出来ました。
スレッド処理で原因不明でフリーズするバグとユーザインタフェースという下らない所で嵌りましたが、凄く簡単でした。
プログラマ最盛期の時だったら1~2日で出来てたです。
後は細かい設定を出来るようにして、処理に時間が掛かるようだと平行同時処理にして、検知の精度(PKSHAとか毎回ランダムな文言がHTMLに入るようで、取得するたびに更新と誤検知するので、そういうのの対応)を上げれば完成です。
次は時価総額や特定の文言でフィルターして適時開示をリアルタイムで拾ってこれる機能とかどんどんパワーアップさせるつもりです。

メッセージで変更箇所を簡易表示する事で、ホームページを見なくても、タイトルでイナゴ可能としていますし、メッセージにうまく表示されない場合は、差分の表示ボタンを押せば、さらに詳細が表示されます。

ただ、今日気になったのは、上記のNEDOのニュース、14:00には岡三マンさんが呟いていたのです。
しかし、塩漬けマンの自作ツールで検知しなかったので、おかしいなとNEDOのHPを見に行くと、監視しているNEDOのニュースページは更新されていませんでした。
そして14:05頃に検知したので見に行くと、NEDOのニュースページが更新されていました。
岡三マンさんと監視してるページが違うのか・・・それとも岡三マンさんはサーバのHTTPファイルが格納されているフォルダを監視していて、そこに新ページが追加された時点で検知しているとかで監視アルゴリズムが違うのか・・・
他に気になっているのは、例えば登録された全HPをチェックするのに1分掛かってたとしたら、最大1分のタイムロスがあるという事です。
1サイト1.5秒ぐらいとして、100サイト監視したら一周150秒(2.5分)で使い物にならないので、やはり並行処理は必須かなって思っています。
ループをParallelクラスで並列処理にするには?[C#/VB]
後は差分を取るDLLを公開してくれてるのんさんありがとうございました。
テキスト差分解析DLL(VB6/VB.NET/C#.NET)
プログラムで困ったら、ググれば速攻答えが出てきます。
助け合いの掲示板は初心者の下らない質問にもソース付きで親身に回答する人多数だし、自分のHPでソースやDLLを公開してくれている人も多数です。
プログラマの世界は性善説に基づいた助け合いの文化だらからです。
一方の株の世界は性悪説に基づいた奪い合いの文化です。
尚、塩漬けマンの自作ツールでは、検知すると、曜ちゃんが「よーそろー」って教えてくれます。
検知音も設定でいろいろ変えれるようにします。既に「にっこにっこにー」「ファイトだよっ!」「ずら~」「にゃんにゃんにゃーん」の音源ファイルは用意しています(`・ω・´)シャキーン
●イベント●
7月上旬 【KeyHolder】秋元関係と合弁会社FA Project設立
7月6日 米国340億ドル相当の対中関税発動を予定・160億ドル相当の輸入品に追加関税を課す見通し
7月13日 トランプ初訪英、米英首脳会談
7月中旬 米、自動車・同部品への輸入制限(関税20%)の商務省調査結果→発動の有無判断
7月16日 フィンランドで米ロ首脳会談(ウクライナ情勢、シリア内戦)
7月22日(今国会) 【水道銘柄】水道法改正(老朽化対策)目指す
8月下旬 ジャクソンホールFRB議長講演
9月中 自民党総裁選
9月下旬 ECB 量的金融緩和政策の終了期限(予定)
10月 英EU離脱交渉期限
10月11日 豊洲市場開場
11月6日 米中間選挙
11月22日(木)~ 24日(土) 【アスカネット】ASKA3D展示会(中国C-TOUCH & DISPLAY SHENZHEN 2018)
12月5日 (水) ~ 12月7日 (金) 【アスカネット】中国ASKA3D展示会(第28回 ファインテック ジャパン概要)
12月10日 【ノーベル関連(8月頃から動く)※文学賞はない】ノーベル賞授賞式
●ホールド中銘柄含み損益●
キュービーネット +24,590円
大黒屋 -348円
シルバーライフ【現物】 +704,000円
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓ブログ内容の良し悪しパロメータにしてますので、いい内容と思ったら拍手をどうぞ(´・ω・`)
| ホーム |